並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 365件

新着順 人気順

ドクンの検索結果1 - 40 件 / 365件

  • 『鬼滅の刃』の“全集中の呼吸”はどう翻訳された? 言語学者が英語版コミックを分析(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    劇場版『鬼滅の刃』の勢いが止まらない。全世界累計来場者約4135万人、総興行収入約517億円を記録。中でもアメリカでは外国語映画のオープニング興行成績において、歴代1位を獲得したことは記憶に新しい。そこで一つ気になるのが英訳だ。果たして、『鬼滅の刃』のセリフの巧みさ、絶妙なニュアンスはうまく英語に訳されているのだろうか。 【画像】 冨岡義勇が表紙を飾る、Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba, Vol. 5 今年1月に出版され話題となった『「させていただく」の語用論』(ひつじ書房)の著者で、法政大学文学部英文学科教授の椎名美智先生に『鬼滅の刃』がどう翻訳されているか分析してもらった。(編集部) ■『鬼滅の刃』英訳で失われてしまったもの 私たちは『鬼滅の刃』を漫画でも映画でも日本語で見ており、「「全集中の呼吸」で答弁させていただく」と国会答弁をしていた国会議員がいるくら

      『鬼滅の刃』の“全集中の呼吸”はどう翻訳された? 言語学者が英語版コミックを分析(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
    • イカの痛バッグをつくる

      イカが好きだ。 最近、「誰か推しいる?」という質問をされ、迷わず「イカ」と答えた。 そう、私にとって、イカは推しなのだ。 ならもっと推し活をするべきなんじゃないか? 推し活といえば、まずは痛バッグだよな、と思ったので、イカの痛バッグを作ることにした。 好きになったきっかけは、さかのぼること6年前、居酒屋で衝撃的においしいイカを食べたことだった。 なぜこんなにおいしいのか、ということが気になり、イカに注目して生活するようになった。不思議な生態や、宇宙人のようなユニークな見た目も面白いと感じ始め、気付くとどっぷりと沼にハマっていたのだ。 イカのグッズを見つけると必ず買うようになり、結構コレクションが増えてきた。 イカ専用の棚を作った。あくまでごく一部である イカ好きが周知されてきており、何かプレゼントをもらうときは、95%くらいの確率でイカグッズになってきている。 この間はイカの時計をもらった

        イカの痛バッグをつくる
      • 妊娠中に虫垂炎になりました その5 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

        おはようございます♪ ドクン♪ ドクン♪ 赤ちゃんの心臓の音が元気に聞こえてよかったですね。(*’▽’) 「手術したら次の日に報告をしなくちゃいけない」もの、どうなりました。。。(#^.^#)

          妊娠中に虫垂炎になりました その5 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
        • 斉藤一人さん 誰でもプロになれる - コンクラーベ

          そのコツは、プロの意識を持ち、プロの覚悟を決めること。 「私はプロですから、こんなことは当たり前です」 と言えるようになると、大概のことは怖くありません。 プロの商人って何ですか? プロの笑顔はお金を生む 中途半端はプロのサラリーマンにもなれない 追伸 打ち出の小槌 プロの商人って何ですか? 私はプロの商人です。 この記事を読んでくださっている方の中にも、ご自分で商売をされている方がいらっしゃるかもしれません。 その方たちも、プロの商人です。 プロの商人て何ですか、って言うと、お客さんが喜ぶもの、あるいはサービスを売って、お金を儲けるプロのことです。 プロの商人は、 「今は不況だから儲からない」 と言ってはいけません。 そんなこと言っている人は、 「不況だから、今は何をやってもツイていない」 と思っているから、何もしようとしません。 これでは儲かるわけがないのです。 プロの商人で儲けられな

            斉藤一人さん 誰でもプロになれる - コンクラーベ
          • 斉藤一人さん 危機一髪!! 毒親からの脱出劇 - コンクラーベ

            周りが未熟なんです。どこかで誰かがこれに気づけばいいんです。 劣等感の克服 なぜあなたのもとに 魂は親を選びます 未熟な親 追伸 お母さんも自分の親にやられてきたんだよ 愛という名の憂さ晴らし 親の劣等感 ボランティア 追伸 プロの商人って何ですか? 無気力 劣等感に気づくために 獲物 劣等感を見抜く バレる 良くない種まき かけがえのない子 追伸 まずは自分の幸せ トラップ 逃げ道 遮断 気楽に 類は友を呼ぶ 劣等感の塊 未熟 不幸は勘違いから 劣等感の強い人の特徴 劣等感と出世 賞賛 出世 劣等感とうつ病 対処法 劣等感を持つ人を見抜く法 攻撃型タイプ 内向型イライラタイプ 見抜く方法 対処方法 悪徳裁判官 無罪放免 言霊の力 危機一髪!!毒親からの脱出劇 覚せい剤現象 完璧主義 最後の神様 死神 悪魔 追伸 許し 追記「怒られたい人」は稀にいるけれど「いばられたい人」はいない 追伸の

              斉藤一人さん 危機一髪!! 毒親からの脱出劇 - コンクラーベ
            • 因縁の事業所へ。敵はおっさんではなくBBAだった話。 - 40歳人生崖っぷち。

              6月25日(火)恨み日記 こんばんは。 今日は仕事で、例のど田舎の事業所へ行ってきました。 あの、私の容姿に対するデリケートなコンプレックスゾーンを笑いのネタにした例のおっさんがいるあの事業所です。 まぁ今日はそこで皆様の働きぶりを拝見し、仕事もそこそこに皆様に私の顔を覚えてもらうべく笑顔を振りまきに行ったわけでございます。 その時の出来事でございます。 ひと通り笑顔も振りまき終わったので、もう用も無いんでさぁ帰るかっつってちょっと待ってお茶くらい飲んで行って下さいよって、応接室的な所に足止めされたわけですよ。 ど田舎の事業所は壁を設置する資金さえないので、応接室と言っても隣の部屋とはパーテーション的な物で仕切られているだけの簡素な部屋でございます。 すると隣の部屋から何やら女性の声が聞こてきたのです。 BBA②『私まだ会ってないけど、はり(呼び捨て)ってどんな奴(←奴呼ばわり)なん?』

                因縁の事業所へ。敵はおっさんではなくBBAだった話。 - 40歳人生崖っぷち。
              • ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年9月のお笑い」 | 今月のお笑い 17本目

                ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」2023年9月号は、取材日がちょうど「キングオブコント2023」ファイナリスト発表会見のプレミア公開日と同日だったことから、2人でその模様を見届けることに。感動のない人生を送っていることが発覚した井口も、かねてからの仲間であるジグザグジギーやラブレターズの決勝進出には心から喜んでいる様子だった。そのほか、「NOBROCK TV」に出演した爆笑問題・太田の話術、すべてを捧げた「ランジャタイ国崎七変化」、25歳以下の大会「UNDER25」をはじめこの夏さまざまな賞レースで活躍したフリーの大学生トリオ・伝書鳩の話などが語られている。 ──エントリー締め切り数日前だった前回の取材の段階でも迷っていましたが。 井口 まあやっぱり、日頃そんなにライブ出てないしなっていうのもあるし、「M-1」関係の人も本

                  ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2023年9月のお笑い」 | 今月のお笑い 17本目
                • ウエストランド井口と作家飯塚とかもめんたる・う大が語る「2023年6月のお笑い」 | 今月のお笑い 14本目

                  ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。今回は「UNDER5 AWARD 2023」決勝の審査員を務めたかもめんたる・う大を迎え、同大会の感想や“審査するキャラ”になっていった経緯を聞いた。お笑いを語ることに対して、芸人も作家も葛藤があるようで……。このほか飯塚が懸念している「まーごめ問題」や、松本人志の欠点をアドリブで言い放った佐久間宣行プロデューサーのすごさ、ボケにすら回る麒麟・川島の「M-1」会見MC技などについて語っている。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる ※取材は6月30日に実施。 井口とう大の意外に長い付き合い飯塚 「亀教」、めちゃくちゃ面白かったです。 編集部注:「キングオブコントの会2023」(TBS)で披露されたう大作のコント。ある家族がかつてのように仲のいい関係に戻るため、う大扮する教祖

                    ウエストランド井口と作家飯塚とかもめんたる・う大が語る「2023年6月のお笑い」 | 今月のお笑い 14本目
                  • トクサネシティの”白い岩”を3か月探し続けた|ゆのめともふみ

                    ポケモンが好きだ。 見た目がかわいい。音楽もかわいい。何よりストーリーがシンプルで子どもが困らないところも良い。 四天王の勝てそうもない場面でセーブしちゃっても、負けてさえしまえばポケモンセンターに戻れる。詰まない。 すごく親切だ。 僕は1995年生まれ(ポケモンの赤・緑版の発売は1996年)で、幼稚園くらいから身の回りはポケモンに溢れていた。同世代に「人生で最初に映画館で観た映画は?」と聞いたら、ほとんどが「ミュウツーの逆襲」と答えるはずだ。 そんなポケモン大好きなだった僕だが、ブラック/ホワイトというシリーズを最後に、しばらくゲームから離れてしまった。志望大学に落ちた僕は、滑り止めの大学で威張ろうと勉強ばっかしていた。それで、ゲームの時間は減った。 大学を卒業してもポケモンはやらなかった。しばらくやらないうちに見たことないポケモンが増えて、フェアリータイプなるものまで現れているらしい。

                      トクサネシティの”白い岩”を3か月探し続けた|ゆのめともふみ
                    • 【初月報告】普通の女子大学生が本気でブログ運営に取り組んだ1ヶ月目の運営報告【収益/PV/検索流入】 - 女子大学生さやかまるのチャレンジブログ

                      にほんブログ村 【はじめに】 【ブログ報告】 ★月間PV数★ ★アクセス元★ ★読者数★ 【Twitter報告】 ★フォロワー数★ ★伸びたツイート★ 【にほんブログ村】 【収益報告】Google AdSenseのみ 【さいごに】 【はじめに】 こんにちは!さやかまるです! 昨日でブログ始めて1ヶ月が経ち、本日から2ヶ月目に突入でございます!✨ 改めまして、読者の皆様には感謝を申し上げます🙏✨ ということでさっそく! 普通の女子大学生である私のブログ生活1ヶ月目の運営報告をしていきましょう! 【ブログ報告】 ★月間PV数★ では始めに、昨日(2019/6/24/23:59)に記録した最終月間PV数はコチラです!! 34,993PV/月 でした!(´⊙ω⊙` )✨嬉泣 ★アクセス元★ すみません、現時点(2019/06/25 13:15:37)でのデータになってしまいます🌀 ・やはり、1

                        【初月報告】普通の女子大学生が本気でブログ運営に取り組んだ1ヶ月目の運営報告【収益/PV/検索流入】 - 女子大学生さやかまるのチャレンジブログ
                      • インド旅行ブログ【第17話】動け横隔膜! - サルも木からブログ

                        インドは、最低で、最低で×100、最高な国だった。これは人見知りがインドに行って人生が変わった話。 心が完全に折れてしまっていた僕の目の前に 1人の日本人が現れた。 階段に座っていた僕の目の前を、 人の良さそうな顔をした、年上の日本人が歩いていた。 なぜその人が「日本人」だと分かったのかというと、「インドの地球の歩き方」を、まるで赤ちゃんでも抱くように、大事そうに両手でかかえていたからだ。 きっとこのチャンスを逃したら次はない。 そんな気がした。 僕の心は完全に砕けちっていて、もう一人ではどうすることもできない状態だった。 身体が重くて、歩くことも、立つこともできない。 この人に助けてもらうしか、もう助かる道はないのだろう。 これは最初で、そして最後のチャンスだ。 さぁ、言うんだ。 「お願いします。助けて下さい。」 小学生でも言える簡単な文章、 たった12文字のささいな言葉、 それなのに結

                          インド旅行ブログ【第17話】動け横隔膜! - サルも木からブログ
                        • セガの思い出と僕の青春〜CONTINUE Vol.66 セガ60周年特集 - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木

                          1989年。 メガドライブが発売された年。 それから31年後の2020年、夏。 高校生だったころ、友達はだれも持っていなかったメガドライブに夢中になっていたアラフィフとしては、本屋で視線の端に写り込んだGO SEGAという大きな文字に振り返らずにはいられなかった。 そして、買わずにはいられなかったんですよ! だって、ぼくはスーパーファミコンより、プレイステーションより、メガドライブを、セガサターンを、ドリームキャストを、選んできた夢追い人のひとりだったのだから! CONTINUE Vol.66 セガ60周年 ぼくにとってセガのゲーム機とは 私を通り過ぎたゲーム機たち メガドライブの思い出 サンダーフォース2 メガパネル 三国志列伝 フェリオス ファンタシースター2 スーパーサンダーブレード スーパーリーグ 信長の野望 覇王伝 ゲームギアの思い出 セガサターンの思い出 ナイツ Jリーグプロサ

                            セガの思い出と僕の青春〜CONTINUE Vol.66 セガ60周年特集 - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木
                          • うわ!足めっちゃ痛い!骨折?病院へ行く→痛風の可能性大・・・ - ねこのおしごと

                            絶対おかしい! なんとか歩ける 尿検査と血液検査 検査結果は一週間後くらいに・・・ 今日の猫さん 絶対おかしい! いやぁー猫月さんねぇー実は 2日前から足が超痛くて困ってたの。 始まりはあぐらをかいて椅子に 座ってたんだけど右足が痺れて 痛くてひぃーっ!ってなったの。 まぁーよくある事じゃない? だけど、全然痛みが引かないの! は?は?は? それからどんどん痛みが強くなって 昨日は右足を下に降ろすとドクン!ドクン! って超絶痛みが走って足を高くして 横になってたのよ。 えぇー、なに? 猫月さん自分の体重で右足の 骨砕いた? とは言っても年末の健康診断の 結果が悪くて痩せなさい!って 言われたから今4~5キロの減量に 成功してるの! 野菜を積極的にとって! で、体重は73キロ弱なのよ。 やだやだ猫月さんの足どーなって しまったの? 小指と薬指の間が腫れて めっちゃ痛いの! うわーん! なんと

                              うわ!足めっちゃ痛い!骨折?病院へ行く→痛風の可能性大・・・ - ねこのおしごと
                            • 発音を、「早く正しく」上達させるためには? - 「英会話とフォニックス筋トレ」英語コーチング × 農業 × 方眼ノート

                              Hello!! 英語コーチMai、 北岡真衣です! 初めましての方は、こちらから^^ <メルマガやってます!> わずか3か月で、 「英語力」と「自信」を 手に入れる秘密5つをプレゼント! こちら↓ わずか3か月!英語力と自信を手に入れる、5つの秘密公開! ============== 講座情報、 無料体験セッション については、 本文後をご覧ください^^ ============= 27日、月曜日、 保育園での行事があり、 役員なので、参加していると、 電話が・・・ 「こちら○○の救急車ですが、 ○○さんは、北岡真衣さんのお父さんですよね?」 っと。 マンガの様に、 ドクンっと心臓が跳ねる。 「今、○○病院に、お父さんを搬送中です。 どれくらいで来られますか?」 っと。 もう心臓の音がうるさくて、 聞き辛い。。 顔がこわばるのが分かりました。 それから、病院に駆けつけると、 「急性胃腸炎、

                                発音を、「早く正しく」上達させるためには? - 「英会話とフォニックス筋トレ」英語コーチング × 農業 × 方眼ノート
                              • 「正真正銘のクソ野郎」の抜け出し方を、オードリー若林さんが教えてくれた|なりー

                                目を疑った。 まさか、私の中の最低な部分をこんなにもそのまま言葉で曝け出してくれる人がいたなんて。 しかもそれは、今までまったくといっていいほど正反対なタイプだと思っていた、とある漫才師の方だったから。 知人がよく読んでいるイメージがあって、なんとなくKindleで注文していた本。 オードリー若林さんが書いたエッセイ集、『ナナメの夕暮れ』だ。 最初は、自分なんかが踏み込めるわけのない芸能界で華々しく活躍する人の心の中を覗き見る感覚だった。 大御所芸人さんとの飲み会についてや、プロレスへの思い、海外旅行での一幕、M-1優勝後の率直な葛藤など。 当たり前のように、とある街で子どもとの幸せな時間を享受しながら細々と仕事をしながら暮らす9割型主婦の私には、縁遠い世界の話だと思いながら。 表舞台で生きる人が見る世界はこんなもんなのか〜芸能人っていろんなこと考えてるのね〜と他人事のようにページをめくっ

                                  「正真正銘のクソ野郎」の抜け出し方を、オードリー若林さんが教えてくれた|なりー
                                • 『伸縮自在の愛』(バンジーガム)を俺も作る | オモコロ

                                  オモコロをご覧の皆様こんにちは。 オレは鎧坂(よろいざか)という者だ。 ……皆さんは『HUNTER×HUNTER』をご存知でしょうか。 出典 集英社『HUNTER×HUNTER』1巻より 『HUNTER×HUNTER』は週刊少年ジャンプで連載されている時もある爆裂面白漫画です。 僕はこの漫画がとても好きで、暇さえあれば本棚に手を伸ばして何度も読み返しています。 中でも僕は「ヒソカ」が好きで、最近は彼の影響でトランプマジックの練習もやっています。 出典 集英社『HUNTER×HUNTER』16巻より ヒソカ……謎の奇術師。好戦的な性格で、トランプなどを使ったトリッキーな動きで相手を翻弄させる事が得意。 しかし、ヒソカの強さはトランプだけではありません。 彼は二つの能力、「伸縮自在の愛(バンジーガム)」と「薄っぺらな嘘(ドッキリテクスチャー)」を駆使して戦います。 出典 集英社『HUNTER×

                                    『伸縮自在の愛』(バンジーガム)を俺も作る | オモコロ
                                  • 『かぐや様は告らせたい』 第148話 伊井野ミコは愛せない③ 感想 - 現実逃避 - hatena

                                    さてと。かぐや様 148話 の感想(かぐ活)です。 舞台は再びボランティア部の教室に戻ります。 前回予告にあった「あの二人」とは今回は石上とミコ,次回が御行とかぐやか...。ボランティア部なのに完全に部外者枠に収まっている四条さんが良いですね。お前はどこまで恋の部外者なの... 感が半端ない。狂おしいほど愛おしい存在,四条眞紀。 伊井野ミコは甘え放題 ひっ...。 素になった時の石上の「いいやつ」感がものすごいなあ...。もとより石上の責任ではあるけれど,ここまで献身する義務はたぶん無いのであろう。そこで石上はきちんと「責任」をとるタイプなんだよなあ。良いやつである。 とはいえその親切心に甘える伊井野ミコを四条さんはどう思っているんですかね。前回その点「そこから先は地獄しか無いよ?」と心のうちに思っていたはずなのに,なぜでしょう...。腕を折っただけで至れり尽くせりの状況に「とてつもないト

                                      『かぐや様は告らせたい』 第148話 伊井野ミコは愛せない③ 感想 - 現実逃避 - hatena
                                    • 右あばら骨の下に違和感有り! あーこれ胆のうの病気だわぁー、手術だわぁーって病院に行った結果! - ねこのおしごと

                                      健康診断 最近太った! なんか違和感が・・・ 教えてGoogle様! 胆のうの病気 日帰り手術も? 消化器内科へ! エコー検査 胃カメラ! ウンコ検査 心配して損したフラグ 今日の猫さん 健康診断 猫月さんねぇー健康診断ってずっと 受けて無いんだよね。 だってさー、怖いじゃん! もしも病気が見つかったら大変じゃん! そりゃね、早期発見がいいとかって 言うけどこれはアレじゃん! シュレディンガーの猫じゃん! 検査する前なら病気の確率50%で 健康の確率50%でしょ? どーせいつかは死ぬんだから 知らない方がいいじゃん! 知らんけど! ってか猫月さんそんな長生き したく無いんだよねぇー。 猫月さんを生かそう委員会の 人ら早く色白ショートヘアの 可愛い女子見つけて! 最近太った! なんかねぇー太った。 仕方ない! だってさー交通事故にあって なんか首とか痛いし体を あまり動かさないじゃない? そ

                                        右あばら骨の下に違和感有り! あーこれ胆のうの病気だわぁー、手術だわぁーって病院に行った結果! - ねこのおしごと
                                      • 「この前、“息子を殺してほしい”っていう依頼が来たんだよね」── ヌケメとゴスピの『Digital Scavenging 2020』前編

                                        「この前、“息子を殺してほしい”っていう依頼が来たんだよね」── ヌケメとゴスピの『Digital Scavenging 2020』前編 ヌケメとゴスピ(God Scorpion)、兼ねてより深い親交を持つ二人のアーティストが、なんとなく、あてどもなく、とりとめもなく、「最近の面白かったこと」をダラダラと語り合う。 ヌケメとゴスピ(God Scorpion)、兼ねてより深い親交を持つ二人のアーティストが、なんとなく、あてどもなく、とりとめもなく、「最近の面白かったこと」をダラダラと語り合う。ただそれだけの、本当にそれだけの企画── 。 Text by Yosuke Tsuji 「息子を殺してほしい」という依頼 ヌケメ ゴスピ(God Scorpion)とは前から友達だし、よく会って話したりしてるから、あらためて対談って言ってみても、普段とあんま変わらないよね。特にこれといってテーマはないし

                                          「この前、“息子を殺してほしい”っていう依頼が来たんだよね」── ヌケメとゴスピの『Digital Scavenging 2020』前編
                                        • たった1つの細胞からイモリが生まれるまでの神秘的なムービーが公開中

                                          人間やあらゆる動植物を含む多細胞生物は1つの細胞が2個以上の細胞に分かれる生命現象「細胞分裂」によって成長します。「アルプスイモリがたった1つの細胞から細胞分裂を経て誕生する」という過程をつぶさに捉えたムービーが不思議なほど美しく、生命の神秘を感じさせてくれます。 See a Salamander Grow From a Single Cell in this Incredible Time-lapse | Short Film Showcase - YouTube 最初に映し出されたのは、まだ細胞分裂が始まっていない段階のイモリの受精卵。卵の黄身のようにも見えますが、映像では地球を覆う雲のように表面がうごめいています。 そんな受精卵の表面に突然くびれができて…… 2つに分裂。 さらに分裂は続いて細胞の数は4つに。これは卵割と呼ばれる受精卵の細胞分裂の初期段階で、この名は卵が割れるように見

                                            たった1つの細胞からイモリが生まれるまでの神秘的なムービーが公開中
                                          • 五十肩体験談/痛みが発症してからの1週間『この痛みはいつまで続くの?』 - totochn’s diary

                                            整形外科医 骨には異常ないですね。 筋が2本伸びてます。 四十肩、五十肩と言われる部類です! ちょっとかかりますねー!長くて半年。 痛み止め出しときますね! こんにちは!totoです。 何の前触れもなく突然発症した右肩の痛み。 病院で五十肩と診断され、検索するも出てくるのは一般的なことばかり。 それももちろん大事だけど、とにかく私が今いちばん知りたいのはこの痛みはいつまで続くんだ??ということ。 * この耐えがたい痛みはホントに半年間も続くのか? * こんな痛いのに仕事は出来るのか? * 痛み止めを飲まないといられない!半年間も痛み止めを飲み続けないといけないのか? 自分が五十肩と診断され、痛みに耐えている時に思ったのが、実際に発症してからの痛さ加減や期間はどのくらいなんだろう?体験者に聞きたい!ということ。 もちろん個人差はあるけど、参考にしたいと強く思いました。 今回は、五十肩発症から

                                              五十肩体験談/痛みが発症してからの1週間『この痛みはいつまで続くの?』 - totochn’s diary
                                            • 【愛の◯◯】暗い部屋で、独りで、◯◯ - 音楽と本、それからそれから……。

                                              明日はどんな日か? だれでも知っている。 バレンタインデーだ。 というわけで、1日中チョコ作りをしていて、くたびれた。 今はリビングでダラダラしている。 テレビは点(つ)けていない。 夕方のテレビのニュースを真剣に視(み)る余裕なんてあるはずない。 テーブルに置いたスマートフォンを手に取り、 『音楽を聴こうかな』 と思う。 だけどあいにく、ワイヤレスイヤホンは自分の部屋に置いたままだった。 部屋に取りに行かなくちゃ。 だけど、くたびれた腰が重くて、なかなか立ち上がれない……。 グズグズしていたら、利比古くんがリビングに出現した。 「あっ。野生の利比古くんが……現れた」 「なんですかそれ。ポケットモンスター構文ですか」 真向かいのソファに腰を下ろしつつツッコミを入れる利比古くん。 彼に、 「くたびれてるの。くたびれてるから、ポケットモンスター構文になったの。わたしの苦し紛れ」 「くたびれてる

                                                【愛の◯◯】暗い部屋で、独りで、◯◯ - 音楽と本、それからそれから……。
                                              • 【パパ目線の出産間近レポ!】妊娠中のママの様子とパパが出来ること! - はるとも育児ブログ

                                                こんにちは、ともです。 現在妊娠38周目! 出産予定日まで16日! あっという間に予定日まで残り20日を切りました。 毎日仕事から帰宅したら、はるちゃんの大きなお腹を見ては出産が待ち遠しく思います。 お腹が大きくてとっても苦しいわ もう少しだね、一緒に頑張ろう! 赤ちゃんは毎日毎日、ママのお腹を容赦なくボコボコ蹴ります。ママはお腹が大きいだけでも大変なのに、ボコボコと内側から衝撃を加えられるので、胃が苦しくなることが日常茶飯事です。 赤ちゃんが大きくなるとママのお腹に赤ちゃんの手足が浮き出てくるなんて聞きますが、本当にお腹の中で赤ちゃんが動いているのが目で見て分かるぐらい、お腹の形が変わります。 ママのお腹に手を当てると、赤ちゃんがまるでパパの体温を感じてくれたかのように、お腹の中から手足を押し当ててくれます。 出産までもう少しですが、これまでの妊娠期間をパパ目線で振り返ってみたいと思いま

                                                  【パパ目線の出産間近レポ!】妊娠中のママの様子とパパが出来ること! - はるとも育児ブログ
                                                • 公園の奥行き - りきすいの郷(さと)

                                                  ※オモコロ杯2021にて銅賞を頂きました。意味もなくタグのサイズ比を7.77倍にしてみました。クリックかタップするとオモコロ杯結果ページに飛びます。 夢を、見ていた。 「公園の奥行き、とか、ええんちゃうん?」 「・・・・・・・・・・・・」 近所の公園に来てみた。 公園の奥行きって何だ?聞いたことのない組み合わせの言葉だが…… 公園とは - コトバンク 奥行とは - コトバンクより だめだ、「公園」と「奥行き」とが結び付くしっくり来るイメージが湧かない。言葉のニュアンスとしてわからなくはない。そのまま、「公園の奥行き」という意味なのだろう。だが、今まで言葉として発したことも聞いたことも無い。 そもそも、これまでの人生の中で公園の奥行きなどというものを意識したことすらも無い。 ……とりあえず、表から奥まで歩いてみるか。 42歩かかった。これは正解なのか?正解とは?俺は何をしているんだろう。 し

                                                    公園の奥行き - りきすいの郷(さと)
                                                  • 【The Witcher 3: Wild Hunt】プレイ日記 22 - Leinのゲーム ‐備忘録‐

                                                    どうもこんにちは。 本日は「ウィッチャー3」のプレイ日記を書いていきます。 続きからどうぞ~ ホアソンを見つけるので、先にクリーヴァーの所に行って協力することに。 クリーヴァーの家に着くと、ホアソンの手下が彼に尋問されていました。 ホアソンの居場所を聞きだせ、と自分の部下に後を任せ、2人で話をすることに。 ゲラルト 「ジュニアの捜索を手伝うか?」 クリーヴァー 「仲間をホアソンの隠れ家に送り込む。ウィッチャーの協力を断る手はない」 「俺の部下と一緒に襲撃してジュニアを隠れ家から引きずり出せ。お互いの利益になる状況だろ」 協力しましょう。 ゲラルト 「わかった」 クリーヴァー 「よし、奴はギルドルフの賭場に隠れているとにらんでいる。もしくはビッツ地下の闘技場付近だ。部下を送る」 まずは賭場から見て行きます。 その近くに行くと部下が待機していたので、一緒に襲撃をします。 ホアソンの部下を片っ端

                                                      【The Witcher 3: Wild Hunt】プレイ日記 22 - Leinのゲーム ‐備忘録‐
                                                    • 落合陽一×鈴木達也(ゲームプロデューサー、株式会社125代表)「ゲームの"文法"はスーパーマリオの時代に見いだされた」【前編】 - IT・科学 - ニュース

                                                      週プレNEWS TOPニュースIT・科学落合陽一×鈴木達也(ゲームプロデューサー、株式会社125代表)「ゲームの"文法"はスーパーマリオの時代に見いだされた」【前編】 「現代の魔法使い」落合陽一(左)と「ゲームプロデューサー」鈴木達也(右) 鈴木達也(すずき・たつや)はゲーム開発に携わって25年になる、ベテランのゲームプロデューサーだ。ゲームボーイ、Nintendo64、プレイステーションシリーズなどなど、多くの機種でソフトを作り、近年はスマホゲームにも進出している。プログラミングを独学していた少年時代も含めると、ファミリーコンピュータ(ファミコン)以来のゲーム史とほぼほぼ重なる半生だ。 かつては"子供たちの遊び"に過ぎなかったゲームの地位はすっかり上がった。コミュニケーションツールとしての活用、そしていまだ実装途上のARやデジタルツイン(仮想空間に物理空間の環境を再現する技術概念)といっ

                                                        落合陽一×鈴木達也(ゲームプロデューサー、株式会社125代表)「ゲームの"文法"はスーパーマリオの時代に見いだされた」【前編】 - IT・科学 - ニュース
                                                      • 『まだ生きてる虎』

                                                        とらっきち 阪神キチガイとらっきち 勝ったらベタ褒め 負けたらボロカス 得意技は手のひら返しです♪ リブログは連絡ご無用 ご自由にやっちゃって下さい 先生! 大変です! 死んだと思っていた ダメ虎の心臓が また 動き出しました ドクン ドクン ドクン… うーん… コイツは ゾンビやな どぉおもぉ~ ダメ虎ゾンビ でえっすぅ~ 死んでたのに 生き返りそう でえっすぅ~ つーことで 横浜に勝った ダメ虎タイガース 3位 広島との差が 1・5ゲームになった 今日は 怒涛の継投! なんと 4回無失点の望月を降板させて 能見にスイッチ! 更に5回は ガルシア投入! 残り4試合 ガルシアの先発が あるとしても 29日か30日なので 中継ぎに回すのは大正解 そして 5回1死1・2塁 ガルシアに替えた 代打鳥谷が 決勝タイムリー!!! 今日は 誰も打ててなかった 横浜バリオスの球を完全にとらえた! おい…

                                                          『まだ生きてる虎』
                                                        • 月に語って すべてを過去にできたなら ・・その四・・ - 三日月の夜に 愛に恋

                                                          嫌な予感ほど概ね的中するものだ 誰が言ったことば? 月影つきこです 長くなりますが大丈夫ですか? 物語はいよいよ後半に入ります 二人から指示された〇〇〇は、私が知らない街だった。 待ち合わせ場所はどこでもいいと言われたけど、私はまるで土地勘がない。きっと込み入った話になると思ったからどこかに長居が出来そうなお店があればいいなと思った。とりあえず早く向かわなくちゃ。電車の中ではとにかく二人が無事であります様にと、それだけを願っていた。 約束の時間より早く目的地に着いた私は、適当なお店を見つけるべく駅近くを駆け回った。これから始まる会議に使う会議室を探す秘書みたいに。 ようやくビルの一階に良さそうなお店があるのを見つけた。ゆったりとしたソファーが並び、隣の座席とは適度な距離が保たれている。照明は明る過ぎず暗過ぎず。ここにしよう。そう決めて急いで待ち合わせ場所に戻ることにした。 二人は約束した時

                                                            月に語って すべてを過去にできたなら ・・その四・・ - 三日月の夜に 愛に恋
                                                          • 【番外編】あった会卒業式 2021 - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

                                                            土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 先日書き終わった 高知異業種交流会 あった会卒業式ですが 1つ書いてない というかコレを 書いてるともう 本編が「Vol.6」と 長くなるんでスルー しといたんですが 折角画像あるんで 番外編で記してみよう。 大文字ヤザキこと ヤムチャ死にの ヤザキ君を始め この宴席で 逝った会員は エバタミサイルの 2名と思われてますが よーく見ると 実はもう1名。 それが 分かるのがあの 陽気な殺人鬼・・ 5019の チャッキーこと ジンセイ君が 登場したシーン。 「Vol.4」に 登場したこの場面! おわかり いただけた だろうか。 (ΦДΦ) 拡大してみよう。 ドクンっ! 「リプレイ」 「くーるー」 「きっとくーるー」 まさか 貞子ならぬ サダオ がいたっ! └|゚ロ゚;|┘ こ

                                                              【番外編】あった会卒業式 2021 - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
                                                            • 『21世紀に生きる君たちへ』(司馬遼太郎)はこの夏、是非とも読んでくださいね!! - ハチマル

                                                              「…は…八…丸…… ぐっ…」<ドクン><ドクン>(パパ) 「!」(八丸) 「!」(アン) (父ちゃん…!)<スッ>「……」(八丸) 「ハガミチさん! このまま父ちゃんを オレの家まで運んでいける?」(八丸) 「移動は出来るが… なぜだ?」(葉芽道) 「オレが使ってた 生命維持装置があるんだ! それを使えば父ちゃんが 助かるかも!」(八丸) 「よし…! 行ってみよう!」(葉芽道) 「アン!」(八丸) 「は…はい!」(アン) 「速く飛ぶ! 怖いかもしんないけど 我慢してくれ!」(八丸) <スッ>「う…うん!」(アン) パパが死にそうな時にアレですが、僕はこの件(くだり)で八丸がアンちゃんを気遣えたのがすごく嬉しかったです。パパを自分が使っていた生命維持装置に繋いで延命させるアイデアも機転が利いてていいと思いましたが、パパを自宅まで運ぶのにかっ飛ばすからアンちゃんを巻き込んでしまうのを、このドタ

                                                                『21世紀に生きる君たちへ』(司馬遼太郎)はこの夏、是非とも読んでくださいね!! - ハチマル
                                                              • 100%シリアスに選ぶ忍殺名セリフ9選【ニンジャ読書感想文】|hosoka

                                                                はじめに(初心者向け)ニンジャスレイヤーといえば、どういう作品でしょうか。一般的には「フジヤマゲイシャを飛び越えたトンチキ日本描写」「アイエエエなどパワのある忍殺語」「前衛アニメ」などがおなじみの評価で、総じて「笑えるエンタテイメント」という認知をされています。 実際、ニンジャスレイヤーは笑える・面白い・驚きのある・トチ狂った作品です。しかしニンジャスレイヤーのファン(いわゆるニンジャヘッズ)がTwitterでガチで感動し、泣いたりしている姿を見たことがあるでしょう。彼らは狂っているのでしょうか? それもありますが、それだけでは説明がつかない、シリアスさがニンジャスレイヤーという作品にはあるからだと私も思っています。今日は巨編連載10周年記念ということで… はじめに(真の)とか初心者向けの配慮は一切せず、100%(ファッキン)シリアスに、ニンジャスレイヤー三部作(フジキド・トリロジー)の中

                                                                  100%シリアスに選ぶ忍殺名セリフ9選【ニンジャ読書感想文】|hosoka
                                                                • 春香「千早ちゃんって人体錬成しちゃったんじゃ」 : SSまにあっくす!

                                                                  千早「・・・くっ!持って行かれた・・・・・・!!」 千早「返して・・・弟なのよ・・・・・・」 千早「足でも!両腕でも!・・・・・・心臓だってあげるわ」 千早「だから!!」 千早「返して!!」 千早「たった一人の弟なの!!」 バ ドクン 春香「みたいな?」 P「頭大丈夫か?」

                                                                    春香「千早ちゃんって人体錬成しちゃったんじゃ」 : SSまにあっくす!
                                                                  • 【漫画】:無職転生~異世界行ったら本気だす~ネタバレあらすじレビュー~ - ネタバレ解放戦線

                                                                    【漫画】無職転生~異世界行ったら本気だす~ ここで読めます!! ココで見れます!! 概要 あらすじ 勝手に予告!と勝手に感想! 1巻 勝手に予告! 勝手に感想! ここで読めます!! コミックシーモアで無料立ち読み! Renta!で無料サンプルを読む ebook japanで試し読み bookliveで試し読み なんか久々自分の過去ブログ見たら 長くてびっくりしちゃいました(笑) 読むの疲れた方こちらから本編どうぞ( *´艸`) アニメの紹介もしときますね☆ ココで見れます!! U-NEXTでアニメを見る Huluでアニメを見る 下記サイト様からもアニメ見れます!! ↓↓↓↓↓↓↓↓ 概要 原作:理不尽な孫の手 キャラクター原案:シロタカ 作画:フジカワ ユカ 出版社:KADOKAWA 掲載誌:コミックフラッパー (2014年6月号~) 既刊14巻 ネタバレ解放戦線トップはコチラ 令和に読む

                                                                      【漫画】:無職転生~異世界行ったら本気だす~ネタバレあらすじレビュー~ - ネタバレ解放戦線
                                                                    • 今日から始めるナイトメア

                                                                      「どこまで走っても、終わりなんてないわよ」 氷を吐くような冷やかな声に足を止めて振り返ると、声色同様、美しくも冷たい光を帯びたような金色の髪を靡かせた可愛らしい少女が立っていた。青いワンピースに白いエプロン、仕上げに大きなリボンの着いたカチューシャ。その少女は、まるで幼い頃から私が憧れていた不思議の国のアリスのような姿をしている。 「こんにちは~。私の名前は春風そよ。十三歳だよぅ。……えっと、キミは誰?」 「あたしはアリス。あんたはよく知っているはずでしょ」 彼女が無感情に淡々と口にした通り、私は『アリス』を知っているので微笑みながら頷く。もっとも私は普段から微笑みを絶やさない女の子と友人から言われるので、最初から笑顔でいたのかもしれないが。そんな私とは正反対に無表情だ。 「ここはどこなのかな~?」 初めて見るような深い森。動物園でも図鑑でも目にしたことがないような、変わった動物達。そして

                                                                        今日から始めるナイトメア
                                                                      • 【進撃の巨人】エレン「アルミンの手紙」 : SSまにあっくす!

                                                                        843年 幼エレン「…」(つまんねぇなぁ~…なんかシゲキテキなことないかなぁ~)トコトコ 「おい!異端者!!」「どうした?弱虫!やり返してみろよ?」ドカッドゴ!! ????「…うぅ……」 エレン「…」(いじめか…まぁ……どうでもいいや…俺には関係無い)トコトコ 「さっき言ったこともう一回言ってみろよ?異端者!!」 エレン「…」トコトコ アルミン「…ああ…何度でも言うよ……人類はいつか『外の世界』に行くべきだ…!!」 エレン「…!!」(外の世界?) ドクン…

                                                                          【進撃の巨人】エレン「アルミンの手紙」 : SSまにあっくす!
                                                                        • ハライチ岩井『アナと雪の女王』を語る

                                                                          (澤部佑)ああ、この間ですね。うん。 (岩井勇気)でも、ここで話す映画の話ってちょっとなんか外しの映画というか、そういうのが多かったんですけど。 (澤部佑)外しの映画?(笑)。 (岩井勇気)外しの映画というか、ちょっとど真ん中に行かないみたいな。 (澤部佑)ああ、一番の話題作というよりかは? (岩井勇気)そうそう。今回、結構ど真ん中に行きまして。うん。ちょっと遅くはなっちゃったんですけど今、話題の映画を見ました。『アナと雪の女王』ね。 (澤部佑)ああー、まあちょい遅ではあるけども。 話題の映画『アナと雪の女王』 (岩井勇気)ちょっとまあ乗り遅れた感はあったけど、見たんですけど。これがね、すごい良くてですね。めちゃめちゃ伏線とかも回収していて。 (澤部佑)いやー、まだ見れてないんだよな。 (岩井勇気)ああ、そうですか。ネタバレ、ちょっと避けたいんですけども。エルサとアナっていうね、あの国王の

                                                                            ハライチ岩井『アナと雪の女王』を語る
                                                                          • アスカ「あんた誰よ?」 : SSまにあっくす!

                                                                            アスカ「明日から新学期だからね。お弁当忘れないでよ。ママ」 キョウコ「あら、明日からだっけ?すっかり忘れてたわ」 アスカ「もう~しかっりしてよ」 ママの式波キョウコ。世間で言う天然と呼ばれる人だ キョウコ「そうだ!!」 アスカ「な・・何?」 おっとりした性格で、もの静かなママが珍しく大きな声を出した どうやらただごとではないらしい キョウコ「幼馴染のシンジ君覚えてる?」 ドクンと心臓が跳ね上がる 心拍数がどんどん上がり、ドクッドクッっと血液を送る音が自分でも聞こえる キョウコ「お父さんの都合で、え~とあれは小学校2年生の時だったから…」 アスカ「6年前」 キョウコ「そう、6年前。大阪に引っ越したでしょ?」 アスカ「それで?」 キョウコ「第三新東京市に、ついこの前帰って来たらしいわよ」 アスカ「へっ?」 キョウコ「アスカちゃんと同じ第一中学校に通うんだって」 キョウコ「よかったわね。『シンジ

                                                                              アスカ「あんた誰よ?」 : SSまにあっくす!
                                                                            • 『女神異聞録ペルソナ』が25周年。ペルソナ使いの青春と戦いの日々はここから始まった【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                              筆者はそれまで『女神転生』シリーズをプレイしたことがなかったのですが、雑誌で紹介されているのを発見して興味を持ちました。とくに気になったのは高校生が主人公という部分。自分はそれまでRPGといえばファンタジーのイメージだったので、「学生が悪魔と戦うってどういうことなんだろう?」とワクワクしたことをいまでもよく覚えています。テレビCMの「もしも僕が悪魔でも、友達でいてくれますか?」、「もしも私が悪魔でも、好きと言ってくれますか?」と実写の役者が語りかけてくる映像も印象的。 金子一馬さんのデザインも、それまで自分が遊んできたゲームとは異なる趣きで、興味を惹かれるポイントでした。パッケージの主人公がかっこいいんですよね~! ヒロインの麻希がペルソナに操られているポスタービジュアルなど、「これはほかのゲームとは違うぞ」と思わせてくれる魅力がありました。 そんな『女神異聞録ペルソナ』は聖エルミン学園に

                                                                                『女神異聞録ペルソナ』が25周年。ペルソナ使いの青春と戦いの日々はここから始まった【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                              • 艶やかな髪の美容師さん、ワインを飲むとドエロに豹変!【PCMAX体験談】

                                                                                『先輩が羨ましい』と思ったのがきっかけです。 よく行くスナックで、いつものように会社の先輩と飲んでいたときのこと。 新しい女の子に『○○さん(先輩)って52歳なんですか?パパと同じなのに若い!』と言われて、彼は気を良くしています。 『お世辞なんですから間に受けないでください(笑)』なんて忠告したのですが…… よく見ると、確かに肌に張りがある気がします。 『でも、前より健康的ですかね。ジムにでも行ってるんですか?』と聞きました。 すると僕の耳元に顔を少し寄せて『まさか。コレよ、コレ』と自分の小指を立てています。 『なんだ女っすか?奥さんめっちゃ美人なのに』 『こんなおじさん、女の子にモテるわけないよね?』とその新人の子に同意を求めると、ちょっと困ったように曖昧に笑っていました。 \無料登録はこちらから/ PCMAX 公式サイト 身近な女性でないのなら、どうやって知り合う? いつも通り一緒にタ

                                                                                  艶やかな髪の美容師さん、ワインを飲むとドエロに豹変!【PCMAX体験談】
                                                                                • シュークリーマー&小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。

                                                                                  こんばんは! 以前ブログに書きましたが、私が勝手に「地獄の○○」(←○○とはコンビニ名。)と呼んで恐れて(?)いるコンビニがあります。 そこは、不思議空間。 他のコンビニでは見かけないような、会計に時間がかかるお客様多数なのです。 そして、働いている店員さんも「えっ?」と目と耳を疑うようなご対応をすることがたまにある、謎コンビニ。 先日、パートに出勤途中の時間のないとき、うっかりその「地獄の○○」に足を踏み入れてしまいました。(基本的には好きなコンビニなんですよ~) 商品をかごに入れ、レジに急ぐと、レジカウンターが異様にもこもこしています。 え? なにこれ? ファンタジックな茶色のもこもこ……? 不思議な茶色のもこもこに、レジが占拠されてます。 よく見ると、それはシュークリームの山。 ここで陳列前の作業?してるんかーい! と店に入ったこと自体を後悔しそうになったとき、「あ、こちらにどうぞ」

                                                                                    シュークリーマー&小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。