並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 814件

新着順 人気順

ネットスラングの検索結果361 - 400 件 / 814件

  • 自分の気持ちを正しく表現する - けんちゃんくんさんのWeb日記

    私、自分から積極的に調べることはないんですが、若者言葉やネットスラングって大好きなんですよね。そもそも西暦2020年において、全く新しい言葉が必要になることって殆どないと思うんですよ。新しい物質や惑星が見つかったとか、世紀の大発見でもない限り、今までの言葉で表現できないものってないじゃないですか。にもかかわらず、毎月、毎週、下手したら毎日新しい若者言葉やネットスラングが生まれていて一体どういうことなんだろうって。 ところでみなさん「ぴえん」って知ってますか?まぁ知ってると思うんですが、では「ぱおん」って知ってますか? これをきいたときに、自分は「象?象なの?」と思ったわけです。そう思った人、他にもいますよね?先生怒らないから手を上げてこらん? どうやら「ぴえんを超えてぱおん」という言葉が生まれていたらしく、「ぴえん」の強い版(?)らしいんです。 「ぱおん」のことはちょっとおいておいて、「ぴ

    • マスコットキャラクター達で七夕に願わせてみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

      お越しの皆様いらっしゃいませ。管理人のタコスカでございます。 今回は七夕にちなんだ特別編的な・・・ ・ごあいさつ ・この記事について ・ホオズキ ・ビワ ・テルマ ・ラリドラ ・アケビ ・CJ ・ノブナーガ ・デカタマ ・モアイ ・キラキラくん ・ドクウツギ ・メンドーリ ・サブキャラ ・結び 今回は七夕にちなんだ特別編的な・・・ ・ごあいさつ ドン! ドン! ドン! ドン! ど~もど~も!管理人のタコスカです! コイツがメインの時の相方、イカシタです。 私は相槌役で、現在で言うテルマとかの前身に当たるイソギンです。 ヒロィンのヒトデチッチちゃんょ~!!! まぁ・・・我々の説明はめんどくさいんで割愛します。 ぉぃ!!! 久々の出番なのですよ!!! ま~、じゃあざっと語ると、我々は「げんこつやま」の前に半年ほどやってたブログのキャラで、リニューアルを機に引退し、今では「作者目線」で記事を語り

        マスコットキャラクター達で七夕に願わせてみる - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
      • サンデー・バセバル(baseball)・タイム!【ビッグボスの船/早くも暗礁に乗り上げる/33-4/それ行けカープ!】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

        どーもです。ホオズキとドクウツギでお届け致します。 野球に関するアレコレな雑記。 サンデー・バセバル・タイムについて ・ビッグボスの船、早くも暗礁に乗り上げる ・33-4 ・それ行けカープ! ・結び 野球に関するアレコレな雑記。 サンデー・バセバル・タイムについて んあっ!サンデー! バセバル! タ~~~~~イム !!! ※追記「~」を縦書きにする方法をLSSさん(id:little_strange)に教わりました!改めてありがとうございます!なんかこれもっと使って記事考えたく思います。 little-strange.hatenablog.com よかっタネ~(棒) 今週もダイの大冒険アニメはお休み、せやから今度こそ正真正銘のサンデー・バセバルタイムやで!サンデーちゃうやんか~い!みたいなツッコミは結構やで! しないワヨ!!! そんなワケでウチはたまに野球も語るブログなのや!バセバルはベー

          サンデー・バセバル(baseball)・タイム!【ビッグボスの船/早くも暗礁に乗り上げる/33-4/それ行けカープ!】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
        • ”おまゆう”って言葉、あったんですね!? 中国 王毅外相 の 台湾・南シナ海に関するニュースより【雑記】 - YANO-T’s blog

          スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 中国の王毅外相の、シンガポールのリー・シェンロン首相との会談に際してのニュースがYahoo!ニュースに載っていました。 フィリピンに対し、「南シナ海での緊張緩和に向けた方法を模索するために中国と協力するようよう求める」といった内容や、 台湾問題を巡って、「アメリカが最大の不安定要因だ」と述べたという内容です。 この記事を見て、 「お前が言うな!」 って、ツッコミを入れたくなりました(;´Д`) そしたら、同じように思う人がいたのでしょうか? Yahoo!ニュースで、 『中国・王毅外相「世界最大の不安定要因」「南シナ海問題の黒幕」相次ぐ米国批判に「おまゆう」総ツッコミ』 というタイトルで記事が上がっていました(2023年8月14日) news.ya

            ”おまゆう”って言葉、あったんですね!? 中国 王毅外相 の 台湾・南シナ海に関するニュースより【雑記】 - YANO-T’s blog
          • 邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2020年版) - YAMDAS現更新履歴

            私的ゴールデンウィーク恒例企画である「邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする」だが、2011年に始まったこの企画も遂に10回目を迎えてしまった(過去回は「洋書紹介特集」というタグから辿れます)。 昨年、「おそらくは来年10回目はなく、今回で最後になるのではないか」と書いたが、結局それからの一年も本ブログにおいて結構な数の洋書を紹介したので、またできてしまうこととなった。 しかし、『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』のプロモーションも実質終わっているので、つまりは本ブログの更新もめったにはなくなり、よってこの企画も今回で終わりである。ちょうど10回、キリが良い。 今回は34冊というかなりのボリュームになった。洋書を紹介しても誰も買わないので、アフィリエイト収入にはまったくつながらないのだが、誰かの何かしらの参考になればと思う。 実は既に邦訳が出てい

              邦訳の刊行が期待される洋書を紹介しまくることにする(2020年版) - YAMDAS現更新履歴
            • 忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その6 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

              ようこそ。テルマとメンドーリ、テトでお届け致します。 ほぼ毎週、ありがたいことに読者様にご好評いただいている「テルラリ好物ランキング」。今回はその総集編的な記事です! ・再び新しい好物ランキングの使い回し ・「鍋」ランキング・マイベスト10 ・「豆腐」関連ランキング・マイベスト10 ・「粉もん」関連ランキング・マイベスト10 ・「高級食材」ランキング・マイベスト10 ・「汁ごはん」関連ランキング・マイベスト10 ・結び ほぼ毎週、ありがたいことに読者様にご好評いただいている「テルラリ好物ランキング」。今回はその総集編的な記事です! ・再び新しい好物ランキングの使い回し テルマです!この記事は読者様の好評もありウチのブログで高頻度でやっているシリーズ「テルラリ好物ランキング」の内容をグッと圧縮してまとめたものとなっております。 がはははは!メンドーリ浣腸! か、かんちョウ!?それを言うなら参

                忙しい人のためのテルラリ好物ランキング!その6 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
              • 頑張れ一途な家庭人平蔵【風林火山】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ6~ - 昭和ネコ令和を歩く

                前回は1988年放送の『武田信玄』を扱いましたが👇 mishablnc.hateblo.jp 今回も同じく武田家を題材とした2007年放送の『風林火山』からです。 主人公は信玄ではなくその家臣の一人山本勘助(内野聖陽)です。 『風林火山』プチ情報あれこれ ”勘助”というネットスラング 勘助と真逆の選択をし続けたオリジナルキャラ ☆本日の癒し~家族で食事です~☆ 『風林火山』プチ情報あれこれ 武田信玄には武田二十四将という優れた家臣団がいました。 なぜ武田信玄の家臣団が有名か? それは徳川家康が政治家として尊敬するのが源頼朝。 そして武将は武田信玄と言っていたことから、武田二十四将が江戸時代浮世絵などの題材にもよく使われ、現代にいたるまで語り継がれているからです。 山本勘助はその中の一人です。 ドラマでも描かれていた通り、勘助は幼いころの病気で片目を失明。 片足も引きずっており、肉体的イニ

                  頑張れ一途な家庭人平蔵【風林火山】~歴代大河ドラマの印象に残ったオリジナルキャラ6~ - 昭和ネコ令和を歩く
                • 【アニメ『STEINS;GATE』】ふたりの超魅力的なヒロインと究極の二択の狭間で…ハマると沼な名作アニメ。 - ioritorei’s blog

                  アニメ STEINS;GATE STEINS;GATE アニメ『STEINS;GATE』とは あらすじ 『STEINS;GATE』とは 何を描きたいのかがまったく不明な序盤 目的不明の中二病(厨二病)コメディ? 主人公・鳳凰院凶真? タイムリープで過去改変された絶望感しかない世界(中盤〜終盤) 世界線 ふたりのヒロインとふたつの世界線 牧瀬紅莉栖 椎名まゆり 最初の世界線 リーディング・シュタイナー世界線 椎名まゆりの不可避の死 牧瀬紅莉栖を一層魅力的にした終盤 椎名まゆりを救う闘い 牧瀬紅莉栖を犠牲にした世界線の中で 最終盤に訪れるさらなる絶望と希望の光 牧瀬紅莉栖も椎名まゆりも死なない世界線の存在 牧瀬紅莉栖の死の真相 「終わりと始まりのプロローグ」 すべての意味が込められた秀逸なタイトル 最後は最初へと帰っていく アニメ『STEINS;GATE』とは 『STEINS;GATE』(シュ

                    【アニメ『STEINS;GATE』】ふたりの超魅力的なヒロインと究極の二択の狭間で…ハマると沼な名作アニメ。 - ioritorei’s blog
                  • 『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                    映画TOP 映画ニュース・読みもの ゴジラ-1.0 『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答! インタビュー 2023/12/19 19:30 『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答! ゴジラ70周年、シリーズ第30作の節目を飾った山崎貴監督作『ゴジラ-1.0』(公開中)。戦争直後の日本に出現したゴジラの恐怖を緻密なVFXを駆使して描きあげた本作は、大ヒット中の日本に加え、12月1日より全米でも公開され、全米での歴代邦画実写作品において興行収入1位という快挙を成し遂げた。 国内外で高い評価を得ている『ゴジラ-1.0』[c]2023 TOHO CO.,LTD. MOVIE WALKER PRESSでは、Xにてユーザーから質問を募り、山崎

                      『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                    • 不確実な情報が錯綜する中で有益な情報をどう見分けるか――災害多発時代を賢く生き抜くためのリスクマネジメント(前編)/安田陽 - SYNODOS

                      不確実な情報が錯綜する中で有益な情報をどう見分けるか――災害多発時代を賢く生き抜くためのリスクマネジメント(前編) 安田陽 風力発電・電力系統 社会 新型コロナウィルスCOVID-19が世界中で蔓延し、世界中の国や都市でロックダウンが相次いでいます。過去数年、これまでも地球上で異常気象(日本では大型台風や集中豪雨、オーストラリアやカリフォルニアでは極度の乾燥に起因する山火事)が相次ぎましたが、今年は疫病というまた別のタイプの「災害」に世界中が見舞われています。 筆者はこれまで約20年間、特定の工業分野(風力発電)の事故や故障の防止という観点からリスクマネジメントについて研究してきましたが、リスク認知やリスク対応、リスク低減、リスク許容といった考え方とそれに基づく行動はあらゆる分野に共通しています。筆者は医学や疫病が専門ではなく、本稿は今回のコロナウィルス感染拡大防止に対して必ずしも具体的案

                        不確実な情報が錯綜する中で有益な情報をどう見分けるか――災害多発時代を賢く生き抜くためのリスクマネジメント(前編)/安田陽 - SYNODOS
                      • よそ様のプログラムで「クロスワード」を作ってみた - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        よく来たな。CJとキラキラ、デカタマでお届けするずぇ。 借り物のプログラムでちょっとしたお遊びをやってみました! ・偉大なるブログ! ・問題文 ・「タテ」のヒント ・「ヨコ」のヒント ・解答 ・結び ・おまけ 借り物のプログラムでちょっとしたお遊びをやってみました! ・偉大なるブログ! 読者の皆様ごきげんよう!まずは何も言わずにこの記事を読んでくれ。 little-strange.hatenablog.com ん?これは偉大なるLSSさん(id:little_strange)のブログじゃないか~。すなわちザ・グレイテスト~! ウェブ上で動作するプログラムに関して非常にためになるブログ主様で、たびたびウチのブログでもプログラムをお借りしているのだずぇ! 勝手にだけどNA!いつもスミマセンZE!!! ※一例 ウギャアァアアア!!! いやはやホントに凄い!すなわちファンタスティック!ロクに理解せ

                          よそ様のプログラムで「クロスワード」を作ってみた - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • 天皇の政治へのコミットが、2010年代になぜ突如として期待されたのか 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.675|佐々木俊尚

                          特集 天皇の政治へのコミットが、2010年代になぜ突如として期待されたのか 〜〜「20世紀の神話」は今こそ終わらせるとき(第6回) 天皇崇拝というと、復古主義的な右翼の考えだというのが以前は一般的でした。象徴天皇ではなく、戦前のように日本の君主として戴く。明治憲法の「大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス」「天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」への復古です。 ところが、最近はそういう復古主義がまったく別のところから現れてきていて、驚かされます。たとえば東京オリンピックの直前、立憲民主党の川内博史衆院議員が、こうツイートしてニュースになりました。 川内さんはその日のうちにこのツイートを削除し、西日本新聞に「陛下を政治利用するつもりは一切なく、利用できる立場でもない。誤解されたくないので、削除して撤回した」と説明していますが、こういう「天皇の発言に期待する」「天皇を忖度する」という姿勢は今になって始ま

                            天皇の政治へのコミットが、2010年代になぜ突如として期待されたのか 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.675|佐々木俊尚
                          • 《「ほぼ裸」ポスターや立候補しない女性格闘家も》都知事選の選挙ポスター問題 「おそろしい時代」「恥ずかしい」と嘆く大人に「あたおか」と笑う小学生たち(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                            2024年東京都知事選挙で東京都選挙管理委員会が事前に用意した掲示板のポスターを貼るスペースは48人分。ところが過去最多の56人が立候補したため足りなくなってしまった。56人全員が本気で当選を目指しているのであれば意義深い選挙となるだろうが、掲示板に並ぶポスターを見ると、そのような意識が希薄としか思えない候補者もいる。人々の生活と社会の変化を記録する作家の日野百草氏が、選挙に寄せる人々の思いを聞いた。 【写真】自らのあられもない姿のポスターを貼る、モデルの桜井MIU * * * 「これがいまの東京なんですね」 都内の東京都知事選のポスター掲示板を前に、80代の女性は足を止めてつぶやいた。6月20日、ついに東京都知事選が告示された。立候補者は過去最多、56人。掲示板スペースは48人分、もちろん1人1枚であっても足りない、前代未聞の選挙となった。 「おそろしい時代になったのですね」 彼女と筆者

                              《「ほぼ裸」ポスターや立候補しない女性格闘家も》都知事選の選挙ポスター問題 「おそろしい時代」「恥ずかしい」と嘆く大人に「あたおか」と笑う小学生たち(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                            • 「行く意味ある?Fラン大学まとめ」記事に批判集まる 名誉毀損にならないのか?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                              新卒向け就活情報サイト「就活の教科書」が掲載した「底辺の仕事ランキング」と題した記事にネットで批判が集まった。運営会社は記事を削除したが、サイトには「行く意味ある?Fラン大学まとめ」と題した記事も掲載されている。 【画像】サイトで掲載されている「Fランク大学の女子あるある」 記事では「Fランク大学とは定員割れか偏差値35以下の大学のこと」と定義。「Fランク大学の定義や一覧、就活の実態をすべて解説」するとし、編集部が作成したという「世間一般的にみたFランク大学一覧表」や「偏差値35以下の真のFランク大学一覧表」、「女子大のFランク大学」などを公開している。 また、「Fランク大学の実態」として「授業は中学1年生からの復習」「喫煙者が多い」、「Fランク大学の女子あるある」として「高級ブランド好きの人が多い」「水商売をしがち」「年上の男の人と付き合いがち」などを挙げた。 就職活動に関しては、「Fラ

                                「行く意味ある?Fラン大学まとめ」記事に批判集まる 名誉毀損にならないのか?(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                              • 「ネット界一の情報屋」滝沢ガレソの正体見た!木下優樹菜騒動で大反響、素顔は「既婚の慶應卒30代営業マン」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                「ネット界一の情報屋」滝沢ガレソの正体見た!木下優樹菜騒動で大反響、素顔は「既婚の慶應卒30代営業マン」 エンタメ・アイドル 投稿日:2022.04.26 06:00FLASH編集部 「いまは “会社員” の合間にツイートしている状態です。会社の人たちは、僕が『ガレソ』だということはまったく知らないでしょう。 でも、このあいだ新入社員のコたちが、僕の近くでランチしていたときに『アイドルの○○が……』って、明らかにガレソのツイートの話をしていて、脇汗が出るくらいヒヤヒヤしました」 【関連記事:Twitterで急増する「凍結脅迫」…狙われた有名ソープ嬢が語る悪質ぶり「被害は数百万円にも」】 あなたは「滝沢ガレソ」というアカウントを知っているだろうか。日々、ネット上で散見される “炎上騒ぎ” を1ツイートにまとめて紹介。ときには寄せられたタレコミも投下し、タイムライン(投稿一覧)をざわつかせるー

                                  「ネット界一の情報屋」滝沢ガレソの正体見た!木下優樹菜騒動で大反響、素顔は「既婚の慶應卒30代営業マン」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                • 最近あまり聞かなくなったネットスラング教えてほしい

                                  ・オワコン 同時にオワドラ(パズドラ)、オワスト(モンスト)みたいなオワ〇〇も聞かなくなった気がする。 ・そっ閉じ 発祥はVIPらしい。 ゲハで流行ってるっぽいか? みたいな全く聞かないわけではないけど、最近見ないな~って思うネットスラングと、その代わりになっている物があったら教えて欲しい。 香具師とか逝ってよしあたりの全く聞かないものは除外するとしてなんかあるかな?

                                    最近あまり聞かなくなったネットスラング教えてほしい
                                  • ハフポスト編集者Emily McCombs新年の抱負「男性皆殺し」のソース - 事実を整える

                                    ハフポスト編集者のヤバイ発言 ハフポストの編集者「男性を皆殺しにする」を新年の抱負に 「ガチでコイツ殺したい」ハフポストのエミリーマコームズ Emily McCombs HuffPost副編集長 ハフポストの編集者「男性を皆殺しにする」を新年の抱負に 魚拓 ハフポスト本家(日本版じゃない)の編集者であるEmily McCombs 2018年の新年の抱負に "Band together to kill all men"=「男性皆殺しのために団結しよう」とツイート。 現在はツイートは消されていますが、アカウントは消されていません。 「ガチでコイツ殺したい」ハフポストのエミリーマコームズ I would kill a man for a cheesecake brownie. — Emily McCombs (@msemilymccombs) 2009年5月1日 魚拓 「チーズケーキブラウニーの

                                      ハフポスト編集者Emily McCombs新年の抱負「男性皆殺し」のソース - 事実を整える
                                    • 夜型人間がちゃんと寝て健康になった話 - 部屋の隅っこで書く技術ブログ

                                      この記事は「mohikanz Advent Calendar 2021」1日目の記事です。 mohikanzがどういうコミュニティかについては4年前のこの記事↓ををお読みください。 mohikanz.kibe.la 今回はちゃんと寝た話をします。 技術的な内容ではないのでこのブログに書くかそれともnoteにでも書くか迷いましたが、仕事やら学習やらにプラスの影響が出たのでこちらに書くことにします。 TL; DR 早寝早起き朝ごはん 不健康極まった2021年夏 睡眠不足でずっとうっすらしんどかった2021年夏、自分はこんな悪循環に陥っていました。 朝起きられない リモートワークで始業直前に起きる お昼くらいまで頭が働かない 効率が悪いんで遅くまで仕事する 夕食作って食べてお風呂に入ったらもう日付が変わる そのあとなんとか本を読もうとするも、心身ともに疲れ切ってるので読み進められない なかなか進

                                        夜型人間がちゃんと寝て健康になった話 - 部屋の隅っこで書く技術ブログ
                                      • 【再掲載】ごまかしのわんこ・special - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        HEYエブリワン!デカタマとモアイでお届けするYO! 体調がひどいので、画像中心でお届け致します・・・ ・この記事(再掲載)について ・久々のコンビ ・この記事について ・バウ美ギャウ奈とボストンテリアについて ・エビゾリーヌ(バウ美) ・たれぱんだ(ギャウ奈) ・カメラを見るな(バウ美) ・ハイスイーヌ(ギャウ奈) ・とんでもない美ワンコ(バウ美) ・ヤミノナカオロチノチニメザメルギャウナ(ギャウ奈) ・バイクノリーヌ(バウ美&ギャウ奈) ・結び 体調がひどいので、画像中心でお届け致します・・・ ・この記事(再掲載)について と~とつなのやけど、この記事は2020/8/28の記事の使い回しなのや! tudumiyasiki.hatenablog.com わんこのネタか、最近やってないもんねそういや。 Twitterでは定期的に上げてんねんけどな。ブログはご無沙汰や!読者様には割と好評であ

                                          【再掲載】ごまかしのわんこ・special - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • Pixel 4、注目新機能「おま国」が判明 - すまほん!!

                                          米国小売業者BestBuyのサイト上にて、Googleの次期Pixelスマートフォン「Pixel 4」のランディングページが、一時的にフライング公開されていたことがわかりました。海外サイトxda-developersが伝えました。 Google ATAPのSoliレーダー技術を用いた「Motiron Sense」機能がPixel 4の目玉です。画面に触れず、手を振るだけで次曲送り、アラームのスヌーズ、着信に不応答など、様々な動作が可能。 ところが、この機能に関する注意書きとして「日本では機能しません。Motion Sense機能は米国、カナダ、シンガポール、オーストラリア、台湾、ほとんどのヨーロッパ諸国で対応する」と書かれています。 なんと、最も注目の機能が「おま国(ゲーマーのネットスラング、日本だけ非対応の意)」ということに。 Soliは60GHz帯で動作しますので、現行の日本の電波法上

                                            Pixel 4、注目新機能「おま国」が判明 - すまほん!!
                                          • イキリ鯖太郎とは (イキリサバタロウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                            イキリ鯖太郎単語 18件 イキリサバタロウ 5.2千文字の記事 745 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要論争プレイヤーの問題関連項目初出は公式?関連動画掲示板「イキリツカ」 もしかして:いきなりサバ太郎! イキリ鯖太郎とは、fate/grand order男性主人公の藤丸立香に対する蔑称であり、転じて一部FGOファンに対する蔑称である。 本記事では当該蔑称の誕生経緯及びそれにまつわるネット上の騒動を記述する。 参考→太郎(ネットスラング) ほんわかレス推奨です! この掲示板では、しばしば激しい論争が起きています。 コメントを書くときはスレをよく読み、ほんわかレスに努めてください。 合戦は歴史上だけでお願いします。 編集者が話し合わないと事態は平行線です。編集前に掲示板で話し合ってください。 【白紙化禁止】 この記事は白紙化された事があります。 記事の著作権は投稿された時点で株式会社

                                              イキリ鯖太郎とは (イキリサバタロウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                            • どっちのカンジな感じ?4【「シマ」/「オオ」/「サイトー」】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              フハハハハ!面を上げよ!ノブナーガとメンドーリ、アケビでお届けする! 小中学校レベル(?)な漢字の使い分けの記事!とうとう4記事め! ・紛らわしい漢字!再び! ・「シマ」 ・「オオ」 ・「サイトウ」 ・結び 小中学校レベル(?)な漢字の使い分けの記事!とうとう4記事め! ・紛らわしい漢字!再び! フハハハハ~!とうとうこの尻伊豆(シリーズ)も4つめである!ここまで来ると立派に「どっカン」尻伊豆(シリーズ)と言って過言ではなかろう! よくもまぁ続けたものっす!こんな一見雑学風、小学校の漢字ドリルレベルの記事。 フォッフォッフォ!ワシャなんでもええワイ!出番になるなら何でもええ!ありがたやありがたや・・・。 この尻伊豆(シリーズ)、記事が作りやすいと管理人に大好評!!! 管理人にかいッ!そこは読者様って言いたいところっす!!! そんなワケでこの記事は、武露具(ブログ)を書いててこれ紛らわしいの

                                                どっちのカンジな感じ?4【「シマ」/「オオ」/「サイトー」】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第10話「いざパプニカ王国へ」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                よく来たな。CJの時間だずぇ。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第10話。クロコダインを撃破したダイ一行!ロモス王と国民の祝福を背に一行は、レオナ姫の待つパプニカへと向かう。そこで見た光景は・・・ ・前置き ・新装備 ・軍団長集結! ・パプニカ到着 ・謎の剛剣士 ・ダイvsヒュンケル ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技、アイテム ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第10話。クロコダインを撃破したダイ一行!ロモス王と国民の祝福を背に一行は、レオナ姫の待つパプニカへと向かう。そこで見た光景は・・・ ・前置き ド、ドクウツギちゃん!先週に引き続き!ワイに惚れた? イケメンが出て来ると言うから来てやったのデ

                                                  ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第10話「いざパプニカ王国へ」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • げんこつ長屋ライフ7「それぞれのバレンタイン」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  いらっしゃいマセ。ドクウツギとメンドーリ、他大勢でお届け致しマス。 彼らが暮らしている設定の「げんこつ長屋」で繰り広げられる創作ネタシリーズ。 ・げんこつ長屋ライフについて ・メンドーリのチョコ ・ソワソワのチョコ ・テルモのチョコ ・ドクウツギのチョコ ・結び…イラスト語り ・おまけ 彼らが暮らしている設定の「げんこつ長屋」で繰り広げられる創作ネタシリーズ。 ・げんこつ長屋ライフについて どうも「管理人役」タコスカです!このシリーズの解説のためちょっとだけ登場! こいつが登場する時の相方のイカシタです。このシリーズはうちのブログに存在しているマスコット達の「普段のくらし」のようなものを描いた茶番劇です。 語るテーマにそって掛け合いをする普段のノリを少し外れてね。 今回は「設定回」でもあるので、まぁ普段からご覧くださる方向けな内容と言うか、うちのキャラをご存知ないと通じにくいなって内容です

                                                    げんこつ長屋ライフ7「それぞれのバレンタイン」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 「ピリオドの重み:LINEで変わる若者のコミュニケーションと感情認識」 - smileブログ

                                                    こんにちは、antakaです。先日、上司として部下にLINEで簡単なメッセージを送った際、文末のピリオドが予期せぬ誤解を引き起こすことに気づきました。その小さな符号が、思いもよらず部下に不必要な圧迫感を与えてしまったのです。 この経験から、コミュニケーションの方法、特にデジタルメディアを通じたやり取りが、世代や立場によってどのように異なる感情を生む可能性があるかを深く考えるようになりました。 今日は、職場におけるデジタルコミュニケーションがどのように人間関係やコミュニケーションスタイルを変えているか、そしてなぜタイピングの習慣が上司と部下の間の感情的な解釈に影響を与えるのかを探ります。 若者の間のコミュニケーションスタイルの変化 絵文字とスタンプの革命 略語とスラングの使用 文章スタイルの変化 タイピングと感情表現 ピリオドの感情的な重み ピリオドが持つ意味 メッセージの雰囲気とピリオド

                                                      「ピリオドの重み:LINEで変わる若者のコミュニケーションと感情認識」 - smileブログ
                                                    • 現実を侵食するフィクション【星雲賞ノミネート記念:『ダークウェブ・アンダーグラウンド』】|kzwmn

                                                      このたび拙著『ダークウェブ・アンダーグラウンド』が第51回星雲賞ノンフィクション部門にノミネートされたことを記念して(なにせこのようなことは一生に一度クラスのことだと思うので)、本書の中から「補論2 現実を侵食するフィクション」を全文公開いたします(出版社の許諾は得ています)。 * * * 冥界としてのサイバースペース筆者が「TSUKI Project」の存在を知ったのは2017年、海外のテック系WEBメディア「マザーボード」の記事を通じてだったと記憶している。 「サイバーパンクな死後の生を約束する謎の4chan宗教」と題されたその記事では、「TSUKI Project」は「アニメ自殺カルト教団(anime suicide cult)」と、やや扇情的に表現されていた。記事には 「TSUKI Project」の公式サイトからのキャプチャ画像が貼られており、そこには東京を思わせる街並みを背景に

                                                        現実を侵食するフィクション【星雲賞ノミネート記念:『ダークウェブ・アンダーグラウンド』】|kzwmn
                                                      • ホロライブ 英語ファン界隈の用語やスラングまとめ【随時更新】

                                                        Aa 「あ」。がうる・ぐらがデビュー配信で発した第一声。ぐらの代名詞ともなった。 Ame アメ。アメリア・ワトソンの愛称。  Akasupa 赤スパ。赤色のスーパーチャットのこと。10,000円以上のスーパーチャットで、表示時間が長く、入力文字可能数も多いため目立つ上に、Vチューバーに読み上げられる可能性も高い。  ARS アルゼンチン・ペソ(Argentine Peso)の通貨コード。アルゼンチン・ペソは、YouTube で使用可能な通貨のうち最も割安なため、手軽に安くスーパーチャットを赤スパにする方法として、VPN を使って支払い通貨をARSに変えてスパチャを購入している人たちがいる。 B Big Kusa ビッグ・クサ。大きい草、つまり「大爆笑」の意味。 Block game ブロックゲーム。積み木ゲーム。マインクラフトの別称。マイクラ配信に飽き飽きしたマインクラフト否定派の人が使う

                                                          ホロライブ 英語ファン界隈の用語やスラングまとめ【随時更新】
                                                        • 子供部屋おじさん予備軍だけど貯金できすぎてやばい件について - むぎちゃんにグルメを添えて

                                                          皆さんは「子供部屋おじさん(おばさん)」という言葉をご存知でしょうか? ネットスラングに疎い方は知らない方も多いと思いますので、今回は子供部屋おじさん予備軍である私が、その意味や実情についてご紹介していきます。 子供部屋おじさん(おばさん)の意味とは 私は実は子供部屋おじさん予備軍なんです 子供部屋おじさん予備軍の貯金事情とは 子供部屋おじさん予備軍は親のために死ぬほど貯金すべし 一人暮らしの人が貯金するには まとめ:子供部屋おじさんの何が悪い!? 子供部屋おじさん(おばさん)の意味とは 表面的には「成人後も実家で暮らす男性(女性)」という意味ですが、実際には「中高年になっても親元から離れず、精神的・社会的に自立できていない人」とある種バカにするような意味で用いられることが多いです。 「こどおじ、こどおば」のように略されて用いられることもしばしば。 少なくともあまり良い意味で使われる言葉で

                                                            子供部屋おじさん予備軍だけど貯金できすぎてやばい件について - むぎちゃんにグルメを添えて
                                                          • 新型iPhone 11が「装甲騎兵ボトムズ」と激似。サンライズに感想を聞いたら最高の答えが(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

                                                            日本時間9月11日午前2時、Apple新作発表会においてiPhone11 Proが発表された。 iPhone11 Proの大きな特徴が“トリプルカメラ”だ。超広角カメラ・広角カメラ・望遠カメラと3種類のレンズを実装しており、撮影できるシーンは従来に比べて4倍近くに拡大する。 そして、その独特なレンズ配置とカラーバリエーションのひとつであるミッドナイトグリーンが今、1983~1984年に放送されたロボットアニメ『装甲騎兵ボトムズ』のキャラクター「スコープドック」に似ているとSNSで話題になっている。 Twitter上では「完全に一致している」「ボトムズはiPhoneのトリプルカメラを先取りしていた」「レンズが回転すれば完璧」などといった声が相次いでいるが、これらの反響を関係者はどのように受け止めているのだろうか。そこでbizSPA!取材班は、『装甲騎兵ボトムズ』を制作した株式会社サンライズに

                                                              新型iPhone 11が「装甲騎兵ボトムズ」と激似。サンライズに感想を聞いたら最高の答えが(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
                                                            • 次に狩られるのはあいつだ~激動の令和二年を予測する——連載:菊地成孔「次の東京オリンピックが来てしまう前に」32|ヒルズライフ

                                                              CULTURE CITY OF AMORPHOUS 次に狩られるのはあいつだ~激動の令和二年を予測する——連載:菊地成孔「次の東京オリンピックが来てしまう前に」32 2019.12.19 THU 元号が変わり、そしていよいよ2020年を迎える東京。時代の変化の後景にある「都市の記憶」を、音楽家 / 文筆家の菊地成孔が極私的な視点で紐解く好評連載シリーズ第32回! TEXT BY NARUYOSHI KIKUCHI ILLUSTRATION BY YUTARO OGAWA 「来年のことを言うと鬼が笑う。と言うが」と言う出だしを、エッセイストが安心して使えるのはいつまでだろうか? もう令和の世には使えなくなる気がしないでも無い。そもそも「鬼」は、現在すでに固有名詞ではなく、形容詞である。平成の御世には「鬼パねえ」と言う言葉すらあった(筆者はこの言葉が、虫唾が走るほど嫌いだった。あと、もう誰も言

                                                                次に狩られるのはあいつだ~激動の令和二年を予測する——連載:菊地成孔「次の東京オリンピックが来てしまう前に」32|ヒルズライフ
                                                              • 個人情報が漏洩した?今すぐ調べられるおすすめツールや調査会社を徹底解説

                                                                近年IT化が進み、各企業の活動が大幅に効率化されました。しかしそれに伴い個人情報などの重要情報がデータベース化され、情報漏洩のリスクも大きくなってしまいました。 個人情報漏洩の事件は頻繁に報道され、流出させてしまった企業はその度に非難されますが、個人情報漏洩に対する決定的な対策方法は未だ存在しないように思えます。 自分の個人情報が漏洩していないかを確認したい場合、大きく分けて2つの方法があります。 1つ目はツールを使用して自分で調べる方法、2つ目は専門の調査会社に依頼する方法です。 今回はこの2つの調査方法について詳しく紹介します。また、もし漏洩していた場合の対処方と、漏洩を防ぐために事前に行える対策方法についても解説します。 個人情報漏洩の現状 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)による「2018年情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」によると、2018年の個人情報が漏

                                                                  個人情報が漏洩した?今すぐ調べられるおすすめツールや調査会社を徹底解説
                                                                • ネットで話題の「食い尽くし系夫」を、男性問題として考える|Pen Online

                                                                  ネットでは、ひとつのジャンルを形成するトピック 「食い尽くし系夫」というネットスラングをご存知だろうか。2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)の「生活板」や、読売新聞が運営する悩み相談サイト「発言小町」、女性向けの電子掲示板「ガールズちゃんねる」など、主に既婚女性が集う掲示板サイトで定期的に取り上げられ、ひとつのジャンルとして成立するくらいその界隈ではおなじみのトピックだ。「食い尽くし系夫」の被害報告としてよく寄せられるのは、以下のようなケースである。 ・食卓に出した大皿料理を、妻や子供の分を考えずに一人で食べ尽くしてしまう。 ・翌日の分やお弁当のために作り置きしておいた料理を、夜中に冷蔵庫を漁って全部食べてしまう。 ・一人分を取り皿に分けても、「もうお腹いっぱいだよね?」「食べてあげようか?」などと理由をつけては、妻や子供の分にも手を出す。「1口ちょうだい」と言ってほとんどを食べてしまう。 「

                                                                    ネットで話題の「食い尽くし系夫」を、男性問題として考える|Pen Online
                                                                  • メンヘラとヤンデレの違いって?意味や類語一覧を調べてみた

                                                                    メンヘラの由来や定義 さかのぼること西暦2000年、2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)で、メンタルヘルス板(掲示板)が作成されました。 一人の訪問者がコテハン(固定して使われるハンドルネーム)で「メンヘル」と付けたのが発祥とされています。 おそらく、メンタルヘルスの文字を略した何気ない命名だったと推測されます。 メンヘル自体はメンタルヘルスのことですが、実際にメンタル疾患を抱えた人のことを英語で「-er」がつき、メンヘルからメンヘラに変わっていったとされています。 メンヘラはネットで作られたネットスラング(俗語)なので、定義は曖昧です。 メンタル疾患を抱えている人だけでなく、病気でなくとも精神的に不安定な人たち全般を指す場合もあります。 また、メンタル疾患の病名の分類も定義はありません。 そして、2015年にミオヤマザキ(日本の4人組ロックバンド)が発売したCDの収録曲「メンヘラ」がブレイ

                                                                      メンヘラとヤンデレの違いって?意味や類語一覧を調べてみた
                                                                    • スター☆トゥインクルプリキュアWEB記事リンク集 - プリキュアの数字ブログ

                                                                      スター☆トゥインクルプリキュア。WEB上でも様々なメディアで言及されました。 「前見たあの記事どこの何だったけ??」 「あれ?探してる記事がみつからない!」 そんな自分のために、リンク集を作っておきました。 1年を通して、ウェブ媒体でどの様にスター☆トゥインクルプリキュアが語られたのか、もう一度読み直してみるのも良いですよね。 (※記事下に自分が印象に残った言葉を引用していますが、それに引っ張られる事なく気になった記事は全部読む事をオススメします。) (記事は個人で収集しているもので抜けているものも多いかと思われます。何か抜けがあれば教えて頂ければ幸いです。それが自分が読んでいない記事だとしたらとても幸せな事です。) (順不同です) (ASCII.jp) ASCII.jp:原点に立ち返りつつ多様性を描く――スター☆トゥインクルプリキュアが届けたいもの (1/4) 新番組のスタプリに対しては

                                                                        スター☆トゥインクルプリキュアWEB記事リンク集 - プリキュアの数字ブログ
                                                                      • 当ブログのマスコットキャラクター達について【2021/1月版】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログの特徴でもあるマスコットキャラクターの設定用のページです! ・この記事について ・ホオズキ ・ビワ ・テルマ ・ラリドラ ・アケビ ・CJ ・ノブナーガ ・デカタマ ・モアイ ・キラキラくん ・ドクウツギ ・メンドーリ ・パイセン ・その他の主なゲストキャラクター ・結び 当ブログの特徴でもあるマスコットキャラクターの設定用のページです! ・この記事について このブログの上記メニューに「マスコット」って項目があるんですが・・・要はまぁ「設定」のページなのやけど・・・ 新しいキャラの設定を加えてないので改めて手直しすることにしました! ※古いヤツ www.genkotsuyama.work ※最古 www.genkotsuyama.work なんせモアイで止まってたからね。新しく増えた設定もあるので・・・。 後で上記のメニューもこの記事に

                                                                          当ブログのマスコットキャラクター達について【2021/1月版】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • LiLM 小規模言語モデル TinyLlama 1.1B の日本語追加事前学習(incremental pretrain) を試したメモ

                                                                          背景 日本語性能のよい軽量 LLM, LiLM, Lightweight Language Model ほしい... スマホで動かしたり, ブラウザで動かしたり... ドメインは知識応答系. Code 生成とか数学とかのドメインは今は考えない. Chinese LLaMa https://zenn.dev/syoyo/scraps/6c3e92402e6fd0 でいい感じに incremental pretrain(追加事前学習) するといけるっぽいことがわかった! ん-, でも 7B or 14 B 規模で試して本当にうまくいくのかわからん... (後日 たぶん似たような方法で rinna ちゃんが Youri 7B, ELYZA ちゃんが Japanese LLaMa 7B 出してきた! それなりにいい感じになったようだよ) あと 7B だとやっぱりまだちょっと大きい. 量子化してギリ

                                                                            LiLM 小規模言語モデル TinyLlama 1.1B の日本語追加事前学習(incremental pretrain) を試したメモ
                                                                          • 「子持ち様」と「独身様」の評価 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                                                            見る人の立ち位置により評価は分かれる 私の新卒で入社した会社は、昭和末には『出産休暇・出産勤務・介護休職・介護勤務』の制度ができていました ただ、実際に配属されると先輩社員に「男が育児休暇?とれるわけないだろ!」という状態で、徹底され始めたのは平成10年くらいです 十数年、同調圧力に押されながらの運営だったと思います この平成10年辺りは「今は子供の数より犬猫のペットの方が多い」と言われ始めた頃で「子供は今後減り続ける」が問題になってきた時代です 若手の管理職だった頃は「子供を迎えに行くから帰る」という女性に対して「やることをすべて終えてからにしてください」と言い切ってました そうしないとこちらが上長に叱られます 「主任は子供いないからわからないのよ」などと影で言われます 「子供3人いる課長だってわかってないよ」と言い返したくなります それでも同期が総務部や労働組合に「子供がいる社員への配

                                                                              「子持ち様」と「独身様」の評価 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                                                            • 漫画『タコピーの原罪』ネタバレ感想&評価・考察 ネット発作品の持つ特徴について考える - 物語る亀

                                                                              今回はネットで話題の漫画『タコピーの原罪』の感想記事になります! また、すごい作品が出てきたね! カエルくん(以下カエル) 「Twitterを中心に、すごく話題だよね! 2022年でもトップクラスの話題作ではないでしょうか!」 主 「しかもジャンプ+で手軽に読めるというのも大きいのかもしれないね」 カエル「それでは、早速ですが記事のスタートです!」 この記事が面白かったらTweet、ブックマークをお願いします! 感想 随所に感じる『浅野いにお』イズム 以下ネタバレあり 今作の強みについて 今作の強み① タコピーのキャッチーなキャラクター 今作の強み② わかりやすく描かれた『バカの壁』 今作の強み③ 誰にでもわかる問題と暴力性 個人的に思うこと www.youtube.com 感想 それでは、Twitterの短評からスタートです! #タコピーの原罪 話題になっていたので数週前に読み始め、最終

                                                                                漫画『タコピーの原罪』ネタバレ感想&評価・考察 ネット発作品の持つ特徴について考える - 物語る亀
                                                                              • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第66話「五色の光」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                よく来たな。CJとホオズキ、ドクウツギでお届けするずぇ。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第66話!ヒュンケルの奪還に成功したダイ達は遂に大破邪呪文「ミナカトール」に挑む!「しるし」の光らないポップは、心に不安を抱えたまま・・・ ・冒頭の雑談「おやすみ」 ・ミストバーンとロン・ベルク ・魔法陣を守れ! ・最後の光 ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技、アイテム ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第66話!ヒュンケルの奪還に成功したダイ達は遂に大破邪呪文「ミナカトール」に挑む!「しるし」の光らないポップは、心に不安を抱えたまま・・・ ・冒頭の雑談「おやすみ」 さて冒頭は例によってダイ大にお詳しくない&興

                                                                                  ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第66話「五色の光」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                                • 「差別はたいてい悪意のない人がする」著者インタビュー 無自覚に他人を踏みつけないためにできること|好書好日

                                                                                  キム・ジヘ 韓国・江陵原州大学校多文化学科教授(マイノリティ、人権、差別論)。移民、セクシュアル・マイノリティ、子ども・若者、ホームレスなどさまざまな差別問題に関心を持ち、当事者へのリサーチや政策提言に携わっている。ソウル特別市立児童相談治療センター、韓国憲法裁判所などの公的機関にも勤務経験を持っている。 平等はみんなのためのもの ――この本では韓国における女性やマイノリティ、外国人労働者や障がい者に対する「普通の人がしてしまう差別」について触れています。何がきっかけで、本にまとめようと思ったのですか? 韓国では女性や移住労働者の存在感が社会に目に見える形で増してきて、「彼らに対する差別をなくしていかないと」いう声が高まりつつありました。一方でマイノリティの権利を保障しろという意見が目立ち始めると、「マジョリティに対する逆差別だ」という主張も大きくなりました。 集団同士の対立に発展していく

                                                                                    「差別はたいてい悪意のない人がする」著者インタビュー 無自覚に他人を踏みつけないためにできること|好書好日