並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 75件

新着順 人気順

ハイキュー 映画の検索結果1 - 40 件 / 75件

  • (13回目の追記:2024/2/3)「完結済み」のおすすめ漫画教えて

    先日もおすすめ漫画エントリあっていくつか買ってみたけど(俺は元増田じゃないよ)、完結済み限定でおすすめを知りたい欲張りな増田です。 連載中のも読んでるけど新刊出るたびに過去巻読み直しが発生してそろそろ辛くなって来た。あとマンネリ、引き伸ばしが顕著になって嫌になってしまうパターンや、休載も辛い! 連載中金落とさない悪い読者だとは思う。すまん。 以下増田の好み、古めが多いけど新しいのでも全然良いです。 ●好きな完結済み漫画 のだめカンタービレ クラシック好きになった → 誤記「のダメ」ご指摘ありがとう 寄生獣 コメント不要 神々の山嶺 絵もストーリーもいい アドルフに告ぐ 完璧では? 火の鳥 完璧では? → そう、未完でした。ご指摘ありがとう きりひと讃歌 そもそも手塚治虫でハズレ引いた記憶なし。アトムなど少年向けは読んだことないのでわからんけど こち亀 30から60巻台までが至高派 ブラック

      (13回目の追記:2024/2/3)「完結済み」のおすすめ漫画教えて
    • まじで中学生に通じないもの(オタク)

      今年14才の子は、生まれたの2010年なんだぞ、恐ろしいで ニコ動より若い あっ、もうそれ通じないんだってやつ ・1980年代の漫画(北斗の拳、こち亀、Drスランプ、キン肉マン、キャプ翼、キャッツアイ、シティハンター) ここらへんは「世代じゃなくても親世代だからテレビでみたことある」というゆとり世代はいるかもしれないが 2010年生まれとなるといよいよ知らない そもそもテレビを見ていない 知ってるのはTikTokなどで誰かが歌ってバズったみたいなパターンくらい(でも元ネタを知らない、ショート動画はいちいち説明しないから) ・浦沢直樹 アニメオタク以外知らない ・京アニのアニメのほとんど CLANNADが2009年、メイドラゴンが2017年だからね 知ってるパターンは、「吹奏楽部だからユーフォ見てる」か「イケメン好きだからFree知ってる」か「ヴァイオレット・エヴァーガーデンは知ってるけど京

        まじで中学生に通じないもの(オタク)
      • 好きなマンガを好きなだけ語り合うオフ会レポート(37作品を紹介)

        はじめに 好きな本を持ち寄って、まったり熱く語り合う読書会、それがスゴ本オフ。 本に限らず、映画や音楽、ゲームや動画、なんでもあり。なぜ好きか、どう好きか、その作品が自分をどんな風に変えたのか、気のすむまで語り尽くす。 この読書会の素晴らしいところは、「それが好きならコレなんてどう?」と自分の推し本から皆のお薦めが、芋づる式に出てくるところ。まさに、わたしが知らないスゴ本を皆でお薦めしあう会なのだ。 今回のテーマは「マンガ」、何回読んでも爆笑してしまう作品や、ヘコんだときに癒してくれる短編集、価値観の原点となったマスターピースなど、様々な作品が集まった。いわゆるコミック本に限らず、アニメーションや物語詩など、王道から知る人ぞ知るやつ、直球変化球取り揃えて、キリがないほど集まった。 ▼気になるマンガに手が伸びる ▼懐かしいものから未知の作品まで ▼マンガが縁で「読み友」が増える まず私ことD

          好きなマンガを好きなだけ語り合うオフ会レポート(37作品を紹介)
        • 『シティーハンターNetflix実写版』が風穴をあける「過剰な性的潔癖主義の抑圧」|倉本圭造

          (いつものように体裁として有料記事になっていますが、「有料部分」は月三回の会員向けコンテンツ的な位置づけでほぼ別記事になっており、無料部分だけで成立するように書いてあるので、とりあえず無料部分だけでも読んでいってくれたらと思います。) ・ 1●「生き字引」レベルのシティハンターマニアが演じる冴羽獠なんか、色んな記事とかを見てると、主演の鈴木亮平さんはシティハンターのマニア中のマニアで、俳優人生の集大成としていつか冴羽獠を演じてみたいと言い続け、今までの人生の中でずっと折に触れて鏡を見ては「どういう髪型にすれば冴羽獠になるのか」「どういう服を着れば冴羽獠になるのか」「どういう声で演じれば冴羽獠になるのか」を今まで考え続けてきて、銃の扱いなんかも必死に練習して、ついにやっと実現したのがこの作品らしいです。 そのあたり、アニメ版声優の神谷明さんとのスペシャル対談があったんで、それ見るだけでも「尋

            『シティーハンターNetflix実写版』が風穴をあける「過剰な性的潔癖主義の抑圧」|倉本圭造
          • 富野監督の何が凄いと思ってるの?

            追記:今さら反応があって驚いたけど やっぱり評価してるのは大昔の功績なんだね 今も創作者として色々答えたり、創ったりしてるのに 最近の作品は評価に値しないんだね(そもそも興味なくて観てないのかな?)って感じ 今現在のクリエイターなのにね そもそも今ガンダムSEEDの映画がガンダム史上一番でヒットしてるけど 50億いくかいかないかどうかくらいなんだよね 後から始まったハイキューに追い越されてるし 近年のアニメ大ヒット状態においてはそこまでパッとしない なんで誰もが聞いたことがあるロボットアニメガンダムの評判のいい映画がそんな程度なんだろう? 館数が原因とかでも同様の疑問があるなんでガンダムがそんな程度なんだろう? 劇場版ガンダムとか逆襲のシャアが金曜ロードショーではやることなどありえないと思ってる横で ジブリはまたこれかと思られるくらい何度も放送される でもガンダムにはガンプラがあるからとこ

              富野監督の何が凄いと思ってるの?
            • 国内興行収入100億円を超えた邦画は『ハイキュー!!』含めて18本しか存在せず…内8本が2020以降の作品なので国内映画産業の盛り上がりは今が過去最高レベルである話

              結騎 了 @slinky_dog_s11 日本映画で国内興行収入が100億円を超えたのは『ハイキュー』を含め歴史上たった18本しか存在しない訳だけど、うち8本が2020年以降のほんの3〜4年でランクインしている現状、ジャンルの偏りはともかく国内映画産業が過去最高レベルで盛り上がっていると言わざるを得ないのが現状だろう。 2024-05-01 17:51:03 シェアウォーター@薄味 @shinsaburouta まあ、これ 日本映画国内興行収入等が更新されていくのを見ると、日本映画は最高の人気状態にある ガルパン、君の名は、シンゴジラあたりからのロングラン興行等の手法はあるものの、明らかに最高の環境 こうなると日本映画が売れるかどうかは制作者・スポンサー等の要素が強くなってくる x.com/slinky_dog_s11… 2024-05-02 07:10:40

                国内興行収入100億円を超えた邦画は『ハイキュー!!』含めて18本しか存在せず…内8本が2020以降の作品なので国内映画産業の盛り上がりは今が過去最高レベルである話
              • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第80回 『ベルセルク』継承-高校時代以来の無二の親友三浦建太郎、その意思を継ぐ漫画家森恒二 | gamebiz

                白泉社ヤングアニマルで連載中の『ベルセルク』、その壮大なファンタジー物語は42巻合計で6000万部(以下続刊)、『ハイキュー!!』に次いで歴代漫画コミックスで売上部数34位という位置にある。白泉社としては青年向けコミックス歴代No.1の販売数作品であり、まさに物語が終局に向かおうという段階で33年にわたって連載を続けてきた三浦建太郎氏が、志半ばに逝去したのが2021年の話だった。訃報から1年、作者不在のなかで奇跡の復活を遂げる。それまで兄弟かライバルかのように40年間連れ添ってきた無二の親友であり漫画家でもある森恒二氏が監修を引き受け、弟子たちが連載を最後まで続ける覚悟をもち、漫画史で過去事例のない「描き継ぎ(別の原作者がたって物語を完結に導く)」という事象が起きた。これまで傑作ながら作者の早逝により完結をみなかった作品も多くある。『ベルセルク』ではなぜそれが可能だったのか、本当にそれは完

                  【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第80回 『ベルセルク』継承-高校時代以来の無二の親友三浦建太郎、その意思を継ぐ漫画家森恒二 | gamebiz
                • アニメ映画の興行収入がすごい昨今の映画館は洋画実写ファンの行く場所でないという投稿→別にオタクは売上に関係なく観たければ映画館に行っていた

                  ぼのぼの @masato009 『コナン』がたった10日間で65億円超え、『ハイキュー』がすでに97億円、『変な家』が41億円とか聞くと、シリアスな映画ファン、とりわけ洋画実写で育ってきたようなファンは、もう映画館は自分の行くべき場所ではないのでは?という気分になってくるな(´・ω・`) 2024-04-23 01:08:54 ぼのぼの @masato009 「映画館はアニメのおかげで生き延びている」というのは、決して間違いではないが、もしアニメがなかったら、製作側も興行側も、アニメ以外の作品を企画し製作しヒットさせているだろうな…とも思う。 実際、過去の映画館を生き延びさせていたのは、出版社やテレビ局が製作してマルチメディア商法で売り込んだ実写大作だった。金田一シリーズ、『復活の日』『南極物語』『敦煌』『子猫物語』そして『踊る大捜査線』シリーズなど… 今は大きな流れとして、それがアニメに

                    アニメ映画の興行収入がすごい昨今の映画館は洋画実写ファンの行く場所でないという投稿→別にオタクは売上に関係なく観たければ映画館に行っていた
                  • 『SPY×FAMILY』アーニャ役の声優・種崎敦美が結婚報告 お相手は声優・宮崎遊【2人のコメント全文あり】

                    種崎は「この度 私 種崎敦美は声優の宮崎遊さんと結婚いたしました」と伝えた。愛猫との写真を添え「ご覧ください 元々豊かだった愛猫せれぶの表情がさらにかわいく豊かになりました」と声を弾ませた。 「いろいろなことがまだまだな自分です。これからもいっぱい悩んでいっぱい考えていっぱい頑張ります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします」と呼びかけた。 宮崎も自身のXを更新し、種崎と結婚したことを報告。「未熟な自分にいろいろなことを教え、気づかせてくれる方です。同時に、この人を精一杯支え、一生を添い遂げたいと初めて思えた方です」と思いを明かした。 「そのためには夫としても役者としても、まだまだ足りないことだらけな自分です。これからより日々の生活と仕事に励み、もっともっと成長して参りますので、どうかこれからもよろしくお願い致します」と呼びかけた。 種崎は9月27日生まれ、大分県出身。アニメ『SPY×FA

                      『SPY×FAMILY』アーニャ役の声優・種崎敦美が結婚報告 お相手は声優・宮崎遊【2人のコメント全文あり】
                    • ジャンプ打ち切り漫画家のその後を紹介していく : 哲学ニュースnwk

                      2023年07月06日00:00 ジャンプ打ち切り漫画家のその後を紹介していく Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/19(日) 14:28:52.95 ID:SlU7Cnmd0.net 紹介してく あんまり昔にさかのぼってるとキリがないので またあんまり最近すぎるとその後の情報がなかったりするので 2004年(10年前)から2011年にかけて連載が始まって打ち切られた漫画に限定してきます 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413696532/なんJ、陰謀論、都市伝説大好き部😊 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/19(日) 14:29:29.07 ID:/NeTfAh60.net タカヤはよ 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10

                        ジャンプ打ち切り漫画家のその後を紹介していく : 哲学ニュースnwk
                      • 現代スポーツマンガはウルトラ格差社会における「格差の乗り越え方」の教科書である。 - Something Orange

                        つるまいかだ『メダリスト』が面白いです。今度、アニメ化するそうだけれど、そりゃそうだろという破格の面白さ。 メダリスト(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:つるまいかだ 講談社 Amazon 現在、連載されているスポーツマンガのなかでは、ぼく的に『アオアシ』と並んでツートップですね。 アオアシ(1) (ビッグコミックス) 作者:小林有吾 小学館 Amazon このマンガ、とにかく非常に現代的な印象を受ける。 おそらく完結したら歴史的な傑作と呼ばれるようになると思うんだけれど、「メダリスト」という直球のタイトルからもわかる通り、「現代という時代で傑出するのはどういう人間なのか? どうすれば傑出することができるのか?」というテーマを扱っているように見えます。 そこがリアルタイムで連載を読んでいて、何とも痺れるポイントですね。 紛れもないスポーツマンガではあるのだけれど、ひとつスポーツマンガ

                          現代スポーツマンガはウルトラ格差社会における「格差の乗り越え方」の教科書である。 - Something Orange
                        • 1年休職してアニメ映画で復職した話

                          太い実家と理解ある彼君は出てこない 30代女 営業職 一人暮らし 人間関係でメンタルを病んで休職に至るまでと復職までをエントリしました。 今しんどい人や療養中の参考になれば嬉しいです。 休職まで 元々の増田は推し活、美容に時間と給料を注ぎ込んだ 年に1回はハーフマラソンに出るためにジムに通い、 毎月ネイル、マツパ、美容皮膚科の手を借り、 メガ割、ビューティーデー、メイパで踊り 毎月の新商品や限定品を吟味する 年位で徐々に体調を崩し、もっと早く気がつけばと今なって思う 最初は仕事終わりにジムに行く気にならなかった その後は休日の楽しみだったネイル、マツパで今どうしたいかを選べなくて同じものリピート テンションが上がらないなと思い通うのを辞めた 同時に寝つきが悪い、すぐに目が覚めるといった不眠 新しいコスメ、洋服を買いに行っても似合うものが分からない 婦人科系の不調(PMSが重い、不正出血、生

                            1年休職してアニメ映画で復職した話
                          • 劇場版ハイキュー!!:「ゴミ捨て場の決戦」あらすじとみどころは? - アニメに沼ってみた・・

                            劇場版ハイキュー!!:「ゴミ捨て場の決戦」あらすじとみどころは? 劇場版ハイキュー!!:「ゴミ捨て場の決戦」は、人気バレーボール漫画「ハイキュー!!」の原作33巻から37巻で描かれる、烏野高校と音駒高校との因縁の試合を映像化した作品です。 この記事では、映画のあらすじや見どころ、主題歌やキャストなどの情報を紹介します。 映画の公開日や上映期間、入場者特典などもお伝えしますので、ぜひチェックしてください。 映画のあらすじ 烏野高校バレー部に所属する日向翔陽は、小学生の時にテレビで見た「小さな巨人」に憧れてバレーを始めました。 そこで日向は中学時代に惨敗した影山飛雄と再会します。 反目するふたりでしたが、日向の運動能力と影山のトスで生まれたクイック攻撃は烏野高校復活の力となります。 次なる対戦相手は、昔からのライバル校である音駒高校です。練習試合をした経験はありますが、本番の試合で対戦したこと

                              劇場版ハイキュー!!:「ゴミ捨て場の決戦」あらすじとみどころは? - アニメに沼ってみた・・
                            • 見るかもしれない映画 2月3月4月

                              ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 2024/2/9 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 2/16 劇場版 マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血 2/16 変な家 3/15 デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 3/22 ピアノ・レッスン 3/22 オッペンハイマー 3/29 パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ 3/29 名探偵コナン 100万ドルの五稜星 4/12 クラメルカガリ 4/12 ブルーロック EPISODE 凪 4/19 マンティコア 怪物 4/19 邦画が難しいんだよねえ、サブカルも見たいんだけど得意ジャンルじゃないから なんか良いのない? ゴールデンカムイねー一緒に見に行く人居ないねん(一人で観に行くほどでもない)

                                見るかもしれない映画 2月3月4月
                              • あのマンガの聖地も兵庫に!?「兵庫マンガ聖地マップ」&「兵庫マンガ棚」作りに挑戦してみた! | Kindai Picks

                                意外に多い!? 聖地が兵庫県のマンガを集めてみよう こんにちは! 近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 社会・マスメディア系専攻4年生の浜田直幸です。 私は「KINDAIマンガカフェ」というプロジェクトの活動メンバーで、マンガを通じた「対話」によるマンガ文化の活性化を目指して、いろんなマンガとのコラボイベントをおこなったり、マンガに関連したイベントや講演会を企画しています。 さて、突然ですが、これって何だと思いますか? 尼崎市のマンホール ただのマンホールの写真だと思いますよね? 実はここ……大人気バレーボールマンガ『ハイキュー!!』の聖地なんです! というのも、作中に登場する強豪校「稲荷崎高校」のモデルとなった学校が兵庫県尼崎市にあるといわれていて、市内に設置されているこのトンボ柄のマンホールが描かれたコマがマンガの中にあるんです。 そんな『ハイキュー!!』ですが、今年の2月からは劇場版

                                  あのマンガの聖地も兵庫に!?「兵庫マンガ聖地マップ」&「兵庫マンガ棚」作りに挑戦してみた! | Kindai Picks
                                • 「SPY×FAMILY」「ハイキュー!!」大ヒット、IGポート今期利益が過去最高に

                                  アニメ製作大手のIGポートは、4月12日に明らかにした2024年5月期第3四半期決算を受けて、2024年5月期の通期業績予想を上方修正した。第3四半期までの業績は売上高と営業利益は前年比で微減であるが、通期予想では売上げと利益の両方が前年を上回る。 連結売上高の予想は過去最高であった22年5月期の118億7200万円に迫る115億9800万円。営業利益は11億2500万円、経常利益は12億5200万円、当期純利益は10億7200万円と、いずれも10億円を超える。これらは過去最高水準になる。 利益の伸びが大きいのは、利益率の高い版権事業の売上拡大にある。製作出資し、グループ企業のWIT STIDUOが制作もする『SPY×FAMILY』のヒットが特に大きい。 期間中に第2期の放送・配信があり、配信・商品ライセンスなどが好調だった。また2023年12月22日に公開した劇場版『SPY×FAMILY

                                  • 【コラム】日本の漫画パワー、マネタイズ競争が始まった-リーディー

                                    Noah Lyles poses with a Yu-Gi-Oh card. Photographer: Christian Petersen/Getty Images North America 米国一速く走り世界一のスプリンターになるかもしれないノア・ライルズ選手が最近、日本的なものを披露し話題を呼んだ。同選手は米国のパリ五輪陸上代表選考会で競技前にカメラに向かい「遊戯王」のトレーディングカードを見せ、次のレースでも同じことを行った。 この動画はソーシャルメディア上で瞬く間に拡散された。ライルズ選手は同じく五輪出場を目指す米国人アスリートとこうすると約束。相手の女性アスリートもアニメファンで、選考会で「NARUTO-ナルト-」の一節を引用することを誓っていた。 遊戯王と「幽☆遊☆白書」の区別がつかなくても大丈夫だ(遊戯王は1996年に漫画として始まり、その後アニメやトレーディングカード

                                      【コラム】日本の漫画パワー、マネタイズ競争が始まった-リーディー
                                    • 推しで部屋を彩り、推しぬいとデート…アーティスト活動10周年を迎える大橋彩香の“推し活マイルール”「できる範囲で推しの経済を回したい!」 | numan

                                      推させる側にも推しがいる。 そして、推される側だからこそ”推し方のコダワリ”があるはず。 そんな推されている人たちがどのように推し活をしているのか話を聞く「推し活マイルール」。 今回登場いただくのは、2024年にアーティストデビュー10周年を迎える声優アーティスト・大橋彩香さん。 『黒子のバスケ』『東京卍リベンジャーズ』『ブルーロック』など、男子キャラクターがたくさん登場するアニメや漫画にハマりがちな大橋さん。最近は、映画の影響で『ハイキュー‼』に再燃しているそう。 また、幼少期からコレクション癖があり、「グッズやガチャでとにかく推しにお金を使う」「推しのグッズで家の中を彩る」といった推し活エピソードを繰り広げます。 そんな大橋さんが掲げる推し活マイルールは、「出来る限りコンテンツの経済を回す」。そして、声優・アーティストとして推される側でもある彼女の今の目標を、「ファンにとって自慢の推し

                                        推しで部屋を彩り、推しぬいとデート…アーティスト活動10周年を迎える大橋彩香の“推し活マイルール”「できる範囲で推しの経済を回したい!」 | numan
                                      • 海外「今や日本の時代なんだよ」 日本ブームのドイツでアニメの再放送が続々と始まり話題に

                                        1970年代より、多くの日本アニメがTV放送されてきたドイツ。 最初に放送された作品は「マッハ GoGoGo」で、 1971年11月より公共放送の1つで放送が始まりました (なお、VWは米国内のCMで「マッハ GoGoGo」を採用)。 その後「世界名作劇場」や「みつばちマーヤの冒険」が評判となり、 本格的にアニメがドイツでブームとなったのは90年代の事。 特に「セーラームーン」は爆発的な人気を誇りました。 そして今年4月からは、その「セーラームーン」や、 「ドラゴンボール」、「アタックNo. 1」などの再放送が開始。 動画配信サイトにおける日本アニメブームを受け、 日本のアニメを放送する動きが地上波でも始まっています。 この流れに、ドイツの人々からは歓喜の声が殺到。 様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 ドイツ「俺達も日本が大好きだ」 日本人のドイツ愛にドイツ人から

                                          海外「今や日本の時代なんだよ」 日本ブームのドイツでアニメの再放送が続々と始まり話題に
                                        • 年末年始のあれこれ~ハプニングと抱負~ - 50歳からの推し事

                                          年末年始あれこれ~の続きと、 今年の抱負なんかをちょっと・・ 前回のブログの続きです。 の、前に訂正があります。 紅白でYOASOBIは大賞にノミネート されていませんでした🙇‍♀️ というかされてなかったことに驚き。 受賞したのは「特別国際音楽賞」で Ayaseさん個人で「作曲賞」でした。 新年明けて2日目のこと。 真ん中妹家族は一泊で義実家へ行き、 私達はどうする~?ボーリングでも 行っちゃう?となり 父も誘ってみたら行きたいというので 母もゆっくり休ませたいし、 モル家族、末妹家族、父とで 何年ぶりかのボーリング場へ。 実は父は昔マイボールを持っていたと 初めて聞きました。 ボーリング場のあの懐かしい音にワクワク。 2ゲーム2レーン借りてレンタルシューズと ボールを選んでいよいよスタート! リツ(息子)カブ父さん、リン(娘)と 投げ終え、私が1回目を投げた頃 隣のレーンで妹家族が投

                                            年末年始のあれこれ~ハプニングと抱負~ - 50歳からの推し事
                                          • 推し活総括2023ーアニメ映画編ー - 50歳からの推し事

                                            今年もたくさんアニメ映画を観ました。 どれが良かったかな~思っていたら 最後の最後で「窓ぎわのトットちゃん」 の涙にもってかれました。 推し活総括第3弾。 今回はアニメ映画編 引き続き総括祭りに1人で 盛り上がっております。 脳内イメージこんな感じ⇩ それではいってみよう! 1月 「すずめの戸締り」 映像が本当に綺麗で引き込まれました。 もう約1年?!ってことに驚きです。 moru27.hatenablog.com 2月 「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」 思春期症候群、ちょっとわかる気がします。 5月 「PSYCHO‐PASS」 主人公で監視官の朱(あかね)が めちゃくちゃかっこよかったです。 7月 「時をかける少女」 今年の夏2週間限定上映された細田守監督作品。 まだ見ていなかったので見てきました。 本当に夏にピッタリで青春を感じる作品。 主題歌、奥華子の「ガーネット」を聞

                                              推し活総括2023ーアニメ映画編ー - 50歳からの推し事
                                            • あたしンち30周年とデデデデ - 50歳からの推し事

                                              大好きなあたしンちの話と 久しぶりに映画館でアニメを見た話。 6月5日で”あたしンち”連載が 30周年を迎えました。 atashinchi30th-anime.shin-ei-animation.jp 原作を何度も読んだ大好きな作品。 お母さん、お父さん、みかん、ユズヒコ、 またアニメで見れるなんて本当に嬉しい😆 リン(25娘)は私より好きかもしれません。 今は無き近所のレンタルショップで 小さい頃からよく「あたしンち借りたい!」 と言ってDVDを何回も見てたのが懐かしいです。 しかも、30周年を記念して、 6月5日から毎月5日に新作がYouTubeで 見られるんです。 その第1話、"ユズピのシャープペン" 久しぶりに見て、やっぱりあたしンちは 私の精神安定剤だなと実感しました^ ^ 変わらない愛しきキャラクターたちと タチバナ家の日常にまた癒されると 思うと楽しみです♬ そして、久しぶ

                                                あたしンち30周年とデデデデ - 50歳からの推し事
                                              • 初めてのオペラでルネッサ~ンス🥂 - 50歳からの推し事

                                                初めてNEW YEAR OPERAを観に行き 貴婦人のようなゴージャスな気持ちに 満たされました。 石川県能登地方では今だに大きな地震が 続いていますね😣 被災地の方々は体力的にも精神的にも 心休まらず大変な思いをしてると思います。 今、自分に出来ることを出来る範囲で! との気持ちで信頼ある所に募金してきました。 必要なものが必要な人の元に一日も早く 届きますように。 友人に誘われて広島シティオペラ2024 NEW YEAR OPERAを観に行ってきました。 初オペラです。 友人がチケットをとってくれてて、 6列目と聞いていたからネットで座席表を 確認し、こんな良い席で観れるなんて😍と ワクワク会場へ入り、座席を探して どんどん前へ降りて行くと、ん?! まさかの最前列❗❗(⊙o⊙) 1~5列目はオーケストラピットで 座席は無かったのです。 オーケストラピットとは座席前方を取り 客席より

                                                  初めてのオペラでルネッサ~ンス🥂 - 50歳からの推し事
                                                • 終わりの始まり - 50歳からの推し事

                                                  盆と正月が一緒にきたような一日。 始まって欲しいけど終わりの寂しさを 考えるといろんな気持ちで大変でした。 前半はハイキュー!!編 盆と正月が一緒に来たよう・・ と表現するのは、ただ忙しい事が 重なっただけではなく、 嬉しいことや楽しいことが重なった時に 使いますよね^^ 喜ばしい事が重なるのは望むところだ! 2月16日のカレンダーには派手な マークがされています。 ハイキュー!!映画公開日と Mrs.GREEN APPLEのライブの日。 テンション上がる1日の始まりは 劇場版「ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦」 を見てきました。 初回上映9時~に行くため 朝から大忙し。この日のために いろんなことを終わらせてきました。 ”ゴミ捨て場”って何じゃらほい?? って感じですよね。 主人公がいる烏野(からすの)高校が 対戦する学校が昔から因縁の相手とされる 音駒(ねこま)高校。 ゴミ捨て場を荒らす

                                                    終わりの始まり - 50歳からの推し事
                                                  • 原作を5話までしか読んでない人の『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』感想 - 社会の独房から

                                                    『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』を鑑賞するにあたって、原作を無料期間中に5話まで読んで知っている手持ちのカード 影山の(高い運動能力、反射、自分の身体を操るセンス、そして勝利への執着、それらを持っていながら)を内心で思いながら「お前は3年間何やってたんだ!?」を口に出しちゃったりする、人間関係クソ下手くそからくる言葉足らずなコミュニケーション能力 影山は将来闇落ちしそうな陰のある天才クールタイプだと思ってたけど先輩に「日向と協力するなら1人でバレーしたい」と本音を言って日向から「お前何なの?実はバカなの?」と言われたりセッターやりたい理由が「支配者っぽくて1番かっこいいから」なの、ストレートな熱量持つバレー馬鹿の子という真実 日向はチビだけど運動能力が馬鹿高いし、ボールに対する執念が凄いこと 日向の中学の友達の泉君と関向君、他のクラブに入っているのに練習はちょくちょく手伝ってくれ

                                                      原作を5話までしか読んでない人の『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』感想 - 社会の独房から
                                                    • アニメ業界のロックンロール - ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー - fullfrontal.moe

                                                      アニメ業界のロックンロール – ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー by Ludovic Joyet | Dec 15, 2023 | インタビュー | 0 comments 2000 年代半ば、りょーちも、沓名健一、山下清悟という 3 人の若いアニメーターのグループがアニメ業界に旋風を巻き起こしていました。「ウェブ系」と呼ばれる彼らは、アニメーション業界に入る前はウェブ上でアマチュアのアニメーターとしてスタートし、そこで表現力豊かで個性的なスタイルを開拓し、その影響は今でも感じられます。その3 人は今でもアニメで最も興味深いクリエイターです。沓名氏と山下氏はオープニングを中心としており、一方、りょーちも氏 は最近、『夜の国』やコマーシャル『あなたのフランスはどんなところですか?』などの短編を監督しています。 今年の秋にドイツでりょーちも氏に会う機会があり、そこで彼は現在取り組ん

                                                        アニメ業界のロックンロール - ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー - fullfrontal.moe
                                                      • 【TOP120】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 ロング・ショート・ツインテール全対象

                                                        どうも、はまちーずと申します。 今回は可愛い黒髪女性アニメキャラクター120選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)黒髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速黒髪の女性キャラクター120選(本編)へどうぞ…! 【1位~120位】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 関谷なる/ハナヤマタ ハナヤマタ TVアニメ公式サイト (hanayamata.com) プロフィール-Profile- 年齢 14歳 血液型 B型 身長 150cm 体重 45kg 誕生日 4月2日 星座 牡羊座 好きな花 桜 CV 上田麗奈 ★好きなポイント お淑やかで優しい性格。 気弱であり、大勢に見られることが苦手でありながら、よさこ

                                                          【TOP120】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 ロング・ショート・ツインテール全対象
                                                        • 【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?

                                                          今回は【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】をご紹介いたします。 君の名はや「鬼滅の刃」無限列車編、すずめの戸締まり、ONE PIECE FILM RED、もののけ姫などジブリやコナンの歴代の名作も全て対象! 最も売れたアニメ映画作品はどの作品…?是非最後までご覧ください♪ 【アニメ映画興行収入ランキング(日本版)】 第30位:猫の恩返し/ ギブリーズ episode2【興行収入64億円】 『猫の恩返し』公式サイト あらすじ 高校生のハルは普通の女の子。 車に轢かれそうになった猫を助けたが、その猫が猫の国の王子様だったため “恩返し”に猫の国に招待されることに。 「このまま、猫になってもいいかも……」と思った瞬間、ハルは徐々に猫の姿になっていき、 一見天国に思えた猫の国の恐ろしさにはじめて気づくのだった……。 『猫の恩返し』公式サイト スタジオジブリ屈指の名作である「猫の恩返し」の第2

                                                            【映画興行収入ランキング(日本版)】2024年最新 歴代アニメの劇場版で最も売れたのは?
                                                          • 【2024春アニメ期待度ランキング】やばいと噂の覇権揃いの豊作‼︎注目作一覧,1位が百合⁉︎

                                                            こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は2024年春アニメの期待度ランキングを執筆しました。今期春アニメの全てのPVを観て特に目のついた47作品に期待値をつけてランキングにしました。 2024春アニメ対象タイトル一覧※五十音準 アイドルマスター シャイニーカラーズ アストロノオト Unnamed Memory ヴァンパイア男子寮 WIND BREAKER オーイ!とんぼ 狼と香辛料 merchant meets the wise wolf ガールズバンドクライ 怪異と乙女と神隠し 怪獣8号 神は遊戯に飢えている。 烏は主を選ばない 鬼滅の刃 柱稽古編 喧嘩独学 この素晴らしい世界に祝福を!3 ささやくように恋を唄う THE NEW GATE ザ・ファブル じいさんばあさん若返る 時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ 死神坊ちゃんと黒メイド 第3期 終末トレインどこへいく? 声優ラジオの

                                                              【2024春アニメ期待度ランキング】やばいと噂の覇権揃いの豊作‼︎注目作一覧,1位が百合⁉︎
                                                            • 入試が終わったらやりたい事 - kotimutikoの日記

                                                              中3二女の入試が終了しました 帰ってきた途端にスマホを手に取り、ロックを解除してもらおうと長男の部屋に突撃して行きましたよ! (長男の管理下で、スマホを使えないように設定していました) しかし長男は外出中…「なんでにぃにぃが居ないんだ!!」と飢えた狼みたいに吠え散らかし大暴れ!!! よっぽど楽しみにしていた様ですね (・∀・;) 可哀想になって…いや違うな、、、煩くてかなわないので、私が長男にLINEして遠隔でロック解除してもらいました (´Д`;) LINEで友達と戯れた後は、TikTokやYouTube、漫画、携帯小説ナドナド見たいものが沢山りますね〜 夢中になっていたのか、時間を勘違いしたのか分かりませんが、塾の自己採点会は遅れて行きました 帰ってくると トゲトゲ次女に変身していたので、触らぬ神に祟りなし!何も聞かないぞ!とスルーしようとしたら… 旦那「自己採点どうだったんだ?で

                                                                入試が終わったらやりたい事 - kotimutikoの日記
                                                              • 思い込みって怖い。 - 50歳からの推し事

                                                                思い込みって、 もう、思い込んでるので 間違いに気が付く可能性が低く 失敗が多いので、そのやらかした 失敗を思い出すことが一番の 対処法だと思いました。 人間ですから、生きていれば うっかりミス、勘違い、 思い違いってあります。 でも、思い込みが激しくなると それが間違ってるという疑いが無く、 もう一度確認しようも大事な所を 見落とすことがあります。 ・・・はい。 一昨日やらかしました。 友人に誘われていたサラオレインの コンサート。 チケットも何度か見たし、 ポスターも見かけていました。 「もうすぐだな~楽しみ~」 と思っていました。 日にちだけは間違わないように 手帳にも書きました。 会場も確認・・したはずなんです。 頭の中では🅰️会場だと認識。 もう固定でそこだと信じて疑わない。 その後ポスターを見かけても 日時は確認しても会場は目に入らず。 そして当日、 🅰️会場近くのコインパ

                                                                  思い込みって怖い。 - 50歳からの推し事
                                                                • 限界を超えてアニメを作る - 谷口悟朗ロングインタビュー - fullfrontal.moe

                                                                  谷口悟朗は1999年に『無限のリヴァイアス』でTVシリーズの監督デビューして以来、日本のアニメーション界で最も独創的な監督の一人である。谷口監督の作品は、SF的な側面とオーバーな物語で知られている。 2023年8月に谷口監督にお会いした時に、『プラネテス』、そして17周年を迎える『コードギアス』でその二つの側面について話し合うことでした。 谷口悟朗は、単なるトップクラスのアニメ監督ではない。非常に率直で、現代メディアへの造詣が深く、現在と未来のトレンドに鋭い目を向けている。作品だけでなく、日本と世界のアニメーションの過去、現在、そして未来について語り合った。 英語版: https://ffl.moe/CG 聞き手: ワツキ・マテオ 協力: セラキ・ディミトリ、 ジョワイエ・ルド 日本語編集者: アイリーン、ワツキ・マテオ Q: 谷口さんのサンライズ時代の作品は全部第4スタジオで制作されまし

                                                                    限界を超えてアニメを作る - 谷口悟朗ロングインタビュー - fullfrontal.moe
                                                                  • 【カッコいい男性主人公ランキング】アニメ史上最強のイケメンキャラは?漫画,映画も対象

                                                                    こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回はカッコいい男性主人公ランキングをご紹介いたします。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 それでは早速【カッコいい男性主人公ランキング】(本編)へどうぞ…! 【カッコいい男性主人公ランキング】 第50位:真壁政宗/政宗くんのリベンジ TVアニメ『政宗くんのリベンジR』 (masamune-tv.com) 「但しイケメンに限る……それが俺の座右の銘だ」 プロフィール-Profile- 誕生日 1月7日 好きな食べ物 鶏肉、キャベツ、豆腐 CV 花江夏樹 ★好きなポイント 容姿端麗、成績優秀(編入試験満点)、運動神経抜群、完璧なステータス。 筋トレ好きで朝にシャワーを欠かさないなど清潔。 第49位:望月冬夜/異世界はスマートフォンとともに。 TVアニメ『異世界はスマートフォンとともに。2』公式サイト (ises

                                                                      【カッコいい男性主人公ランキング】アニメ史上最強のイケメンキャラは?漫画,映画も対象
                                                                    • 映画館に【劇場版ハイキュー!!】のパンフレットがない(゚Д゚;) - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                      いつもありがとうございます。 映画館に【劇場版ハイキュー!!】のパンフレットがない(゚Д゚;) www.youtube.com haikyu.jp 2024年2月16日公開の劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦 昨日のブログで映画ゴールデンカムイを観に行った帰り haretokidokiyuki.com 映画館のこれから上映する作品のパンフレットが沢山置いている場所でハイキュー!!のパンフレットを探しました。 『ない(゚Д゚;)』 以前来た時もなかったので諦めていましたが よーく見ると 『人気の作品のためスタッフへお声がけ下さい。お一人様2枚まで』 無くなっているだけかと思ったら、ただ単にカウンター後ろに置いてあるとの事でした(≧▽≦) 2種類(≧▽≦) もしかしたら、他の劇場でもこんな風にカウンター後ろに置いてあるかもしれないので、もしなくても諦めないで~(^^)/ パンフレットを見て息

                                                                        映画館に【劇場版ハイキュー!!】のパンフレットがない(゚Д゚;) - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                      • アウトドアしたくなる服 - 50歳からの推し事

                                                                        アウトドア系の服屋さんを いろいろハシゴして アウトドアしたくなったり、 初見でアニメ映画を見て 後悔した話。 やっと秋らしい気候になり 何をするにもいいシーズンに なりました。 息子が修学旅行のプログラムで トレッキングやリバーカヤックが あるということで、先日着る物を 探しに行って来ました。 最近あまり縁がないスポーツ店。 大型店はいろいろ見て回ると 楽しいですね。 ヨガやエクササイズの服って今は こんなにお洒落とは。 ヨガは未経験で興味はあるんですが 形から入るタイプなので ちょっと揃えたくなりました。 そして広島にもついに ”ワークマン女子”がオープンしました。 作業服専門のワークマンですが 近年アウトドアを楽しむ女性から 安くて機能的と人気になりましたよね。 確かに可愛い。コーディネートして そのままキャンプに行きたくなります。 わかってます。女子とは呼べないと。 でも〇〇女子っ

                                                                          アウトドアしたくなる服 - 50歳からの推し事
                                                                        • 学校行く?行かない?に思った話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          フハハハハ!面を上げよ!ノブナーガとポコナ、メンドーリでお届けする! 様々な事情があり学校に行く行かないは個人の自由でしょう。しかし、不登校を安易に無責任に推奨し煽る連中には虫唾が走る!!! ・まえおき ・今回の話題 ・「最強伝説黒沢」より… ・結び ・ブコメ返信 様々な事情があり学校に行く行かないは個人の自由でしょう。しかし、不登校を安易に無責任に推奨し煽る連中には虫唾が走る!!! ・まえおき それでは出欠を取ォ~~~る!瀬名!!! ※ノブナーガはこの世界では塾講師として生計を立てている ハイ! ※ポコナ…ノブナーガ塾の生徒でしっかり者。ノブナーガは他人を戦国あだ名で呼ぶため瀬名と呼ばれている。関西弁キャラだが隠したがる喋り方をする 三成!は休みか。では寧々! うっす!!! だ~か~ら~オヌシはなんでおる~~~ッ!!? がはははは!いいじゃねっすか。しかしこのクラスいっつも欠員いるっすね

                                                                            学校行く?行かない?に思った話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • 応援上映📣 - 50歳からの推し事

                                                                            初めて映画の応援上映に行った話。 (o゚v゚)ノ 突然ですが、 応援上映って知ってますか? 実は私も最近まで知りませんでした。 応援上映とは、声出しが許された、 まさに推しを全力で応援出来る 映画上映のことなんです。 前からあるようですが、コロナで しばし無くなり、最近また復活したようです。 ジャンルはいろいろありますが、 観客が推しに声援を送ったり、 うちわ、ペンライト、サイリウム等 の持ち込みが可能です。 中には鳴り物OKな上映もあるようです。 (今回は鳴り物は禁止でした) コスプレもOKなので好きなキャラの 恰好をしたり、グッズを持って行ったりして、 とにかく上映を各々が楽しめる 特別な上映回なんです。 昨年末~最近までに私が見た映画では 実写版ゴールデンカムイ、 シン・ゴジラ、鬼太郎誕生、鬼滅の刃 等も応援上映あったようです。 全く知らなかった~。 どのタイミングでどんな風に盛り上

                                                                              応援上映📣 - 50歳からの推し事
                                                                            • 用意周到し過ぎて、やった気になってしまった様な事2選。 - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                              いつもありがとうございます。 用意周到し過ぎて、やった気になってしまった様な事2選。 この、長い長いコロナ休暇の時間。 コメント欄に『普段出来ないような事でゆったりね!』とアドバイスを頂きまして、ふと気付いた事がありました。 『普段出来ない事』 『あ!ガスコンロ周りの掃除をしよう!』と思い立ちました(^^♪ 後半はゆっくりし過ぎて体が鈍っていたのでそれに鞭を打とう(≧▽≦) 用意周到し過ぎて、やった気になってしまった様な事2選。 この表題ですが、12月に大掃除をしようと、ホームセンターで色んな掃除道具や洗剤などをネットで調べたり店員さんに聞いたりして情報収集しそして、その洗剤の種類も沢山出ているので吟味した結果! リンレイのプロ推奨油汚れ用ウルトラハードクリーナー www.rinrei.co.jp 買った瞬間から、満足してしまい(笑) &インフルエンザ罹患と色々重なり 一度も使っていません

                                                                                用意周到し過ぎて、やった気になってしまった様な事2選。 - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                              • ハイキュー!!スポニチ新聞現る(≧▽≦) - 晴れ時々コジコジ blog

                                                                                いつもありがとうございます。 ハイキュー!!スポニチ新聞現る(≧▽≦) 今朝、息子のジャグちゃん(名前の由来)を送った後ふらっとファミリーマートに立ち寄りました。 飲み物を買って自動ドアを出ようとした時、新聞が沢山並んでる一番下に赤と黄色のド派手な新聞が目に止まりました。 『ん?!』 キャー(笑)ハイキュー!!新聞ではありませんか(≧▽≦) 新聞なんて一度も買った事がありません。 しかもスポニチから発行している(゚Д゚;)びっくり! 速攻買いました。レジで660円です、と言われ値段もびっくり(;・∀・) リュックに入れて帰ってから読むぞ~(^^♪と、仕事にウキウキしながら行きました(笑) そして帰宅してから、目を通す(^^♪ 『ゴミ捨て場の決戦記念号』烏野VS音駒 今日から上映しているハイキュー!!の映画と合わせて販売したんですね、おそらく。 オールカラーの24ページ! 男子バレーボール日

                                                                                  ハイキュー!!スポニチ新聞現る(≧▽≦) - 晴れ時々コジコジ blog
                                                                                • オンラインの有難さ。 - 50歳からの推し事

                                                                                  コロナ渦になって、改めてオンライン の有難さを感じつつ、伝えたい感謝の気持ち はオンオフどちらでも何度でも伝えようと 思った話。 コロナがもたらしたもの。 悪いものばかりじゃなく、 良いものもあったと思います。 その中の1つがオンライン化の普及。 学校や塾や習い事が休みでも、 授業が受けられるオンライン授業。 実家に長いこと帰れずやったオンライン帰省。 オンラインショッピングに アーティストのLIVE中継や オンライン、ハイブリッドの会議。 特にオンライン帰省はZOOMで何回も やりました。 「ではグラスを持ってくださ~い」 と声を聞いて、盆や正月、父の日母の日など 4家族でパソコン越しに乾杯しました。 みんなで同時に会話していると一緒に食卓を 囲んでいるような錯覚になるのがすごく 不思議でした。 そして日曜日はオンライン生配信! ハイキュー!!フェスタ2023劇場版アニメ 「ハイキュー!

                                                                                    オンラインの有難さ。 - 50歳からの推し事