並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1083件

新着順 人気順

バクマン キャラの検索結果241 - 280 件 / 1083件

  • 藍染「いつから自分は打ち切られないと錯覚していた?」 : デジタルニューススレッド

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/13(水) 00:15:08.39 ID:Eeu37rLy0 一護 「打ち切り・・・だと・・・!?」 藍染 「そんなに驚くとは意外だな」 一護 「だってそうだろ!ブリーチは看板漫画だろ?  その漫画が打ち切りなんておかしいじゃねえか!」 藍染 「看板・・・?」 一護 「ああそうだ、ジャンプの看板は何年も前から  ワンピース、ナルト、そしてブリーチだろ!?」 藍染 「はたして本当に今のブリーチは看板漫画かな?」 一護 「なに・・・!?」 藍染 「ここ半年間の掲載順位、巻頭カラー、大増ページの回数  どれもトリコ以下じゃないか?」 一護 「ぐ・・・」 藍染 「それに加えて連続してドべ5に入るなんてとてもじゃないが  看板漫画とは言えないんじゃないか?」 編集元タイトル:藍染「いつから自分は打ち切られないと錯覚していた?」 編

    • どんどん絵が下手になっていく漫画wwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

      どんどん絵が下手になっていく漫画wwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 05:51:05.92 ID:vAt/rVxl0.net ハチワンダイバー 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 05:51:51.52 ID:oOWEWs+Vd.net はじめの一歩 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 05:52:10.72 ID:R7UoUT+S0.net 美味しんぼ 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 05:52:58.67 ID:E63B5se50.net ああっ女神さまっとかいう不安定が売りのマンガ 【事前予約】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 05:52:22.48 ID:dH

        どんどん絵が下手になっていく漫画wwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
      • 『ちはやふる』最高の最終回だった! 2期マジでお願いしますううううううううう|やらおん!

        30 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/03/28(水) 01:44:47.55 ID:zHSBs0lY いい最終回だった 32 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/03/28(水) 01:44:47.71 ID:IYAVQMNk 2期やれよ 38 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/03/28(水) 01:44:51.15 ID:dE69034F いい最終回だった 43 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/03/28(水) 01:44:52.16 ID:aWfmN3Ag 二期はねーのかよ(`・ω・´) 44 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2012/03/28(水) 01:44:52.23 ID:RG9zDjFD まじいいアニメだった 49 名前:名無しさんにズームイン!

        • nix in desertis:ゆるゆり考察

          『ゆるゆり』単独で語ろうとしたが,他のこと書いてたらずるずると遅れて時機を逃した感。 原作にしろアニメにしろ,序盤ははっきり言ってつまらない。1巻の最初半分とかアニメ1話とか,後の片鱗がまったく見えない駄作にしか見えない。これはなもり自身のギャグが磨かれてなかったのと,『ゆるゆり』のギャグは後述するように重ね芸なので,序盤ではテンプレを踏襲しているようにしか見えないためである。逆に言って原作2巻後半やアニメ4話くらいからは乗ってきた。これは多くの人が指摘していることだが,ギャグのテンポが良く,百合とのバランスも良い。調子よくギャグが進んでいるところですっと百合が入ってくるので思わぬところで顔がにやける。一つ一つのギャグがどっかんどっかん来るわけでないのだがテンポがいいので読めるし,適当なところで百合ネタと交代するので飽きが来づらく,気がつくと単行本丸々読み終わっている。 ギャグは重ね芸と言

          • 「僕のミューズになってください!」 甲府GK荻晃太が女優の長井梨紗と結婚 :

            NHK朝の連続ドラマ小説「純と愛」などに出演する女優でモデル、長井梨紗(27)が今季、サッカーJ2で甲府をリーグ優勝へ導き、来季J1でプレーするGK荻晃太選手(29)と大安の15日に結婚していたことが18日、分かった。1メートル52の長井に対し、荻は1メートル85と身長差33センチの凸凹カップルが誕生。今季、観戦時は無敗という強力な勝ち運で甲府のJ1昇格を“アシスト”した長井が、来季から真の勝利の女神として荻をサポートしていく。 甲府のJ2優勝の原動力となった守護神・荻のハートを射止めたのは、演技を中心に幅広く活動する長井だった。 「心から尊敬でき、優しくて男らしい彼と夫婦になることができ、幸せな気持ちになりました」 15日午後に荻と2人で山梨・甲府市役所に婚姻届を提出した長井が、このほどサンケイスポーツの取材に応じ、喜びのコメント。本来は「いい夫婦の日(11月22日)」に提出する予定だっ

              「僕のミューズになってください!」 甲府GK荻晃太が女優の長井梨紗と結婚 :
            • 『カイジ』と『トネガワ』の違いは90年代と2010年代で変化したリアリティ反映? - エキサイトニュース

              ライター・編集者の飯田一史さんと、『シン・ゴジラ論』を刊行したSF・文芸評論家の藤田直哉さんによる、話題の作品をランダムに取り上げて時評する文化放談。今回は『中間管理録トネガワ』について語り合います。 飯田 『中間管理録トネガワ』(協力:福本伸行、原作:萩原天晴、漫画:根本智弘、三好智樹)は福本伸行先生の『カイジ』シリーズのスピンオフで、チーフアシスタントを務めたスタッフの手による快作。 『カイジ』の第一シリーズに登場する中ボス的存在のトネガワが、実は兵藤率いる極悪な帝愛グループの中では中間管理職にすぎず、間の抜けた黒服たちをなんとかまとめつつ、癇癪持ちのボケ老人である兵藤に取り入ろうとして失敗したりしつつがんばるという、『カイジ』の公式パロディ的な作品。 藤田 あの『カイジ』のスピンオフが、なんと「このマンガがすごい!2017年」のオトコ編1位に……。 飯田 福本マンガではほかに『アカギ

                『カイジ』と『トネガワ』の違いは90年代と2010年代で変化したリアリティ反映? - エキサイトニュース
              • 裏次元の一日 人気投票で主人公を抜いて1位になったキャラ

                主人公といえば当然キャラクター人気投票で一番…と思いきや、実際はそうでもない。 特に少年マンガの主人公はクールなライバルキャラに負けることが多く、作品によっては主人公が一度も1位を取れないまま終わるということも珍しくありません。 そんな、「主人公を抑えて1位を獲得したキャラ」をいろいろなマンガからを集めてみました。そのキャラが1位だった時の主人公の順位も。めんどくさいので組織票の話題は無し。 ロビンマスク(キン肉マン) 仮面の貴公子ロビンマスクが主人公・キン肉マンを抑えて1位を獲得。 時に暴走する高すぎるプライドが人気の秘密か。 ちなみにキン肉マンはラーメンマンにも負けて3位でした。主人公というキャラは何だかんだで「無難」になることが多いので、個性とインパクトで勝負するような超人キャラの中では苦戦しそうですね。 主人公(キン肉スグル):3位 伊達臣人(魁!! 男塾) 第3回人気投票にて1位

                • いろんなキャラをかわいらしくデフォルメした「ねんどろいど」まとめ ワンダーフェスティバル2011[冬]

                  GOODSMILE CAMPANYが販売する「ねんどろいど」は、さまざまなアニメ、ゲームのキャラクターをデフォルメして立体化したフィギュアシリーズ。その独特な愛らしさから、すでにひとつのジャンルを築きつつあると言っても過言ではないかもしれません。この記事では、ワンダーフェスティバル2011[冬]に出品されたねんどろいどを集めてみました。 詳細は以下から。「クイーンズブレイド」の「アルドラ」2011年夏発売予定、3500円、原型「FREEing」。 同じく「クイーンズブレイド」の「アイリ」2011年夏発売予定、3500円、原型「FREEing」。 「百花繚乱」の「柳生十兵衛」、2011年夏発売予定、3500円、原型「FREEing」。 「クイーンズブレイド」の「アレイン」2011年夏発売予定、3500円、原型「FREEing」。 「クイーンズブレイド」の「ニクス」2011年夏発売予定、350

                    いろんなキャラをかわいらしくデフォルメした「ねんどろいど」まとめ ワンダーフェスティバル2011[冬]
                  • 鳥嶋和彦 - Wikipedia

                    鳥嶋 和彦(とりしま かずひこ、1952年〈昭和27年〉10月19日 - )は、日本の編集者、実業家。元白泉社顧問。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)の編集に長らく携わっており、特に鳥山明を見出し、編集担当したことで知られる。 経歴[編集] 新潟県小千谷市出身。実家は小千谷駅前で洋品店を営んでいた。新潟県立小千谷高等学校を経て[1]、慶應義塾大学法学部を卒業後、1976年(昭和51年)、集英社に入社。『週刊少年ジャンプ』編集部に配属され、以後一貫してジャンプ関連の雑誌・書籍の編集を担当。漫画以外にも、企画ページの『ジャンプ放送局』、『ファミコン神拳』などの編集や、連載漫画のメディアミックス化を手がけたり、さくまあきらや堀井雄二などの外部の人間を起用しゲームの世界に導いたり、『ドラゴンクエスト』(以下『ドラクエ』)誕生にも一役かっている。その流れから、1993年(平成5年)には創刊編集長として

                    • いがらし奈波「わが輩は『男の娘』である!」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

                      コミックナタリー Power Push - いがらし奈波「わが輩は『男の娘』である!」 女装マンガ家誕生のいきさつをセキララにつづった性春奮闘記 デビュー間もないマンガ家いがらし奈波が、いま世間を騒がせている。「キャンディ・キャンディ」の作者いがらしゆみこの息子という華々しい経歴もさることながら、驚くべきはその容姿。整った顔立ち、透き通るような白い肌、揺れるスカート。彼は、世にも希な「男の娘」マンガ家なのだ。 コミックナタリーでは、初単行本となるエッセイマンガ「わが輩は『男の娘』である!」刊行のタイミングに合わせ、注目新人・いがらし奈波にインタビューを敢行。電撃デビューの陰に隠れた、険しいマンガ道を追いかける。 取材・文/淵上龍一 編集/唐木元 「男の娘」を目指す奮闘記 ──「わが輩は『男の娘』である!」出版おめでとうございます。今日は、いがらし先生に「男の娘」について講釈願いたいのですが

                      • 刺激ビリビリ(The Biribiri Fantasy): gdgd妖精s

                        『gdgd妖精s』という15分の3DCGアニメの脚本・演出をしています。 この作品には「監督」という役職が無いのですが、 メインでコンテンツ製作をしているのは映像を作る菅原そうたくんと 僕の2人だけ、しかも先に音声を撮ってから映像を作るという手法なので、 2人とも監督のような仕事をしています。 僕はコンテンツの概要を考え、台本を作り、声優さんの声撮りをし、 音声を放送尺に編集してそうたくんにパスするという役割で、 ちょうどバクマンのシュージンのようなポジションです。 そして「ここはああしよう、あそこはこうしよう」なんていう話し合いを経て そうたくんが凝りに凝った映像を完成させてくれます (なんと、たった1週間で!)。 まだ放送中でネタバレになるようなこともしたくないですし、 作品は世に出たらユーザー全員のものだと思うので裏方が率先して 発言することでイメージを壊すことを避けたいということも

                        • 竹熊健太郎「俺が今、20歳だったら漫画持込せずネット連載する。才能あれば向こうからオファー来るし」 : 【2ch】コピペ情報局

                          2011年12月19日04:28 雑談 漫画・アニメ コメント( 9 ) 竹熊健太郎「俺が今、20歳だったら漫画持込せずネット連載する。才能あれば向こうからオファー来るし」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 00:11:20.76 ID:x6MxPWxy0 @kentaro666 竹熊健太郎(京都) 俺が今、20歳で漫画家志望者だったら持込みも投稿もせずネットに作品をアップし、 アクセスカウンターを付けて勝手に連載を始める。 カウンターが50万を越えて2ちゃんにスレができ、 Twitterのハッシュタグが賑わう頃には向こうから仕事が来ると思うけどな。 才能に自信があれば絶対そうする。 http://twitter.com/#!/kentaro666/status/145805599341416448 2:名無しさん@涙目です。(新

                          • サンデー編集部、新人にスポーツ漫画を強要 → うんざりした新人が大量流出|やらおん!

                            1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 13:31:43.10 ID:tjnL5Ayh0 ■森田崇(イブニング・ガンダムエース作家) 自分のサンデー新人時代、「新人にはスポーツモノを描かせろ」な空気だった事も スポーツ中継嫌いになる大きな一因でした。 読むのはともかく、自分で描くのは本気でイヤ。もっと描きたいものが山ほどある。 その後一時なぜかスポーツ物のオファーが続いたことも俺をウンザリさせる要因でした。 アバンチュリエ見てもらえればわかってくれるかもですが、こういう引き出しがいろいろあるのに、 なんで一律で「スポーツ漫画描かせろ」なのかと。ワールドカップや野球中継やオリンピックなどの 「一律で興味持たなきゃ変」みたいな空気にも同じ匂いを感じてどうにもウンザリしてしまう。心狭くてごめん ■黒丸(クロサギ) あ~!ありましたねえそんな時期

                            • 週刊少年ジャンプの新連載は何故ここ5年微妙なのばかりなのか|やらおん!

                              3 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 14:52:42.80 ID:KBul3QYj0 もう読んでない お前等も卒業すべき 5 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/07/02(土) 14:53:54.68 ID:eJiZbvhV0 お前がもう少年じゃないからだろ 6 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 14:54:29.94 ID:csfu4hpC0 DOIS SOLはサンデーだったら数年続いてアニメ化まで望めた 8 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/07/02(土) 14:54:49.67 ID:U/qIFkw0P つか最近は新連載少ないよね? 作家が育ってないの? 11 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2

                              • ジャンプ漫画家で一番絵が上手いのは : 哲学ニュースnwk

                                2012年01月25日21:00 ジャンプ漫画家で一番絵が上手いのは Tweet 1:マロン名無しさん:2010/05/02(日) 08:43:24 ID:??? 村田雄介 2: マロン名無しさん:2010/05/02(日) 08:50:18 ID:kyb5T1+y 岸本 5: マロン名無しさん:2010/05/02(日) 08:54:50 ID:??? 鳥山 8: マロン名無しさん:2010/05/02(日) 09:07:32 ID:??? 一番は井上雄彦か 桂正和じゃね? 9: マロン名無しさん:2010/05/02(日) 09:08:07 ID:??? 小畑健かなと思った 11: マロン名無しさん:2010/05/02(日) 09:12:32 ID:??? 井上雄彦、桂正和>>>>>>>>>小畑だろ 井上雄彦、桂正和は自分で話作りもネームもやってるし ネームまで他人にやってもらって時

                                  ジャンプ漫画家で一番絵が上手いのは : 哲学ニュースnwk
                                • 最新のジャンプ表紙見る限り、この3作品が看板みたいだな|やらおん!

                                  213 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 18:58:32.76 ID:pdM9at47 ワンピ、ナルト、トリコが看板みたいだな 鰤ンゴwwwwww 215 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 19:00:33.12 ID:0J3lwgZT それより銀さんの顔なんだよww 240 名前:Classical名無しさん[] 投稿日:2011/04/19(火) 19:56:48.23 ID:Yy60jwUy >>213 銀スケくそわろたwwwww 216 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 19:04:36.78 ID:jx47Zvwz トリコ看板入りかー 銀魂スケットは師弟揃って変顔かw 218 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿

                                  • 新連載『ばくおん!!』がやばい ロゴからしてアレにそっくり

                                    ■編集元:ニュース速報板より「新連載『ばくおん!!』がやばい ロゴからしてアレにそっくり」 1 でパンダ(チベット自治区) :2011/02/15(火) 19:56:00.40 ID:1O6a3pvS0 ?PLT(12000) ポイント特典 女子高生×バイク!おりもとみまな新連載「ばくおん!!」 本日2月15日に発売されたヤングチャンピオン烈 No.3(秋田書店)にて、「魔法少女猫X 」「メイドいんジャパン」などで知られるおりもとみまなの新連載「ばくおん!!」が スタートした。おりもとは同誌初登場。 「ばくおん!!」は女子高生がバイクの魅力に目覚めていく姿を描いた作品。第1話では、 自転車で坂道を登ることに嫌気が差した主人公が、オートバイに乗る女子に出会い、 ともにバイク部に入部するところまでを描く。 ほかにも今号では、伯林「まじらぼ」が最終回を迎えた。3月15日に発売さ

                                    • 成功?失敗?アニメや漫画の実写化を4パターンに分類してみた - ひたすら映画を観まくるブログ

                                      先日、荒川弘の大ヒット漫画『鋼の錬金術師』が実写化されるというニュースがネット上で話題になり、「また実写化か…」「絶対に失敗すると思う」「マジでやめろ!」など、あっという間に批判的なコメントがTwitterに溢れ、ついには「#お前ら何の実写化なら喜ぶんだ」というハッシュタグがツイートされるほどの大騒ぎになった(ちなみに実写版ハガレンの出演者はこんな感じらしい↓)。 ハガレン実写化キャスト決定 エド→山田涼介 マスタング→ディーンフジオカ ウィンリィ→本田翼 ヒューズ→佐藤隆太 ラスト→松雪泰子 エンヴィー→本郷奏多 グラトニー→内山信二 ショウタッカー→大泉洋 pic.twitter.com/CJ636uO3Aa— ことね (@SH_APTX) 2016年4月1日 実写版ハガレンのタッカー役が大泉洋というニュースを見て 脳内で例のセリフが 「僕ぁあねえ!あれだよ、君のようなねぇ! 勘のいい

                                        成功?失敗?アニメや漫画の実写化を4パターンに分類してみた - ひたすら映画を観まくるブログ
                                      • はてなブックマークユーザーが注目する2010年秋期アニメ - そっと××

                                        秋です。 今週のお題は「秋のおいしいもの」です - はてなダイアリー日記 「秋のおいしいもの」と言えば、そう、「秋アニメ」ですね!(強引だなぁw) と言うわけで、「自動集計スクリプト」も出来て、飽きっぽくて面倒臭がりの私でも鼻歌まじりに出来るようになった、この企画。またやってみました。 2010年秋期スタートのアニメを対象に、各アニメ公式サイトの被はてなブックマーク数を集計し、各アニメに対するはてなブックマークユーザーの注目度を見てみようという試みです。公式サイトのリストは、毎度お世話になっております「マイコミジャーナル」さんの以下の記事より。 【レポート】ネット配信が加速化するなか、36本がスタート - 2010年秋期アニメ新番組リスト | ホビー | マイコミジャーナル なお、集計対象となるブックマークの登録先URLは「index.html」のようなファイル名付きのもの、無いものと分か

                                        • プロデューサー・松倉友二 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第55回) - アキバ総研

                                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 ライターcrepuscularの連載第55回は、株式会社ジェー・シー・スタッフ(J.C.STAFF)の制作本部長で、プロデューサーの松倉友二さん。業界最速 最年少でJ.C.STAFFのプロデューサーになった松倉さんは、その後31年間、アニメを作り続け、日本のアニメ制作現場を支え続けている。プロデュースした作品数は世界トップクラス、成功したタイトルも枚挙にいとまがない。まさに“アニメ界の成功請負人”である。「少女革命ウテナ」、「あずまんが大王」、「灼眼のシャナ」、「ハチミツとクローバー」、「ゼロの使い魔」、「のだめカンタービレ」、「とある魔術の禁書目録」、「とある科学の超電磁砲」、「バクマン。」、「探偵オペラ ミルキィホームズ」、「WIX

                                            プロデューサー・松倉友二 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第55回) - アキバ総研
                                          • この新アニメ放送時期に『アイドルマスターゼノクラシア』を放送するTV局があるみたいだね  他|やらおん!

                                            ■連載再開 ■うたプリのヒロインが痴漢にあうシーン ■つまらないしな 「クイズ番組ばかりでつまらない」 若者のテレビ離れが加速…20代男性の13.5%が「テレビ見ない」 http://www.news-postseven.com/archives/20110704_24851.html 今日の19時 日テレ 火曜サプライズ [字]食いしんBOYS井の頭線グルメSP!高橋克実と内田有紀が浜田山の絶品スイーツに大興奮! 洋食店の絶品メニュー「ア・レ」とは!?由紀さおり姉妹は永福町でピザ作りに挑戦 フジ カスペ!・逃走中2011〜白雪姫と野獣王子〜 [字][S] 豪雨の“おとぎの国"を大激走!おなじみの童話キャラクター総出演!▽デヴィ夫人がまさかの超本気で大活躍▽ びしょ濡れ鈴木亜美をめぐる爆笑芸人マジ恋戦争! TBS 教科書にのせたい! 人と地球のメッセージ 今すぐ知るべき10の事 [字] 尾

                                            • コーヒーを淹れてくれるロボット「雛」の海外反応

                                              元ネタ  dannychoo.com 数ヶ月ぶりに漫画喫茶を堪能した。 やっとバクマンの3巻が読めたですよ。 1巻は正直言ってあまり面白いとは思わなかったけど、 2巻から惹き込まれて来てた。 そしてこの3巻を読んで・・・・・・・・完全に嵌った。 エイジ良いわあ〜。 あと名前忘れたけど、ジャンプではTo LOVEるが一番好きと ぶっちゃけてたアシスタントとか。 主人公やその周りのキャラたちも掘り下げがされてきた。 うーん、要はキャラたちの好感度が上がってきて、それが この漫画をより魅力的にしてる感じ。自分の場合は。 あ、それと大場さんのネームがラッキーマンにもほどがあって笑った。^^ バクマン。 1 他にも「よんでますよ、アザゼルさん」とか「鈴木先生」とか色々 読んできたけど、キリがないので本題に行きます。 お題は、恐らく日本人が個人で製作したと思われるロボット。 以前からネタにしようと思っ

                                              • バクマンの蒼樹紅(青木優梨子)が誰とくっつくのか予想するスレ:アルファルファモザイク

                                                ■編集元:週刊少年漫画板より「【バクマン】蒼樹が誰とくっつくのか予想するスレ 2」 1 名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/12/19(土) 09:11:10 ID:c833R3+r0 【本命】中井 ・蒼樹との恋愛描写の数がズバ抜けて多い (最重要) ・破局→修復→破局→修復の繰り返し (漫画では最終的にうまくいくことが多い) ・カラーで蒼樹と一緒にいるなど、どことなく暗喩している事が多い ・秋人に「中井さん好きでしょ」と言われて顔を真っ赤にする 【対抗】福田 ・性格が対照的(漫画では最終的にうまくいくことが多い) ・年齢的には最も釣り合いがとれている ・候補者の中では性格が比較的まともで、面倒見も良い ・蒼樹の絵の指導をするという接点が出来ている 【その他候補】 平丸 ・中井を除いて、蒼樹が好きだと明言している唯一のキャラ ・現在進行形でお嫁さん探

                                                • 歴代ジャンプで最も「画力が高い」作家といえば? 1位 小畑健、2位 鳥山明、7位 尾田栄一郎 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  歴代ジャンプで最も「画力が高い」作家といえば? 1位 小畑健、2位 鳥山明、7位 尾田栄一郎 1 名前: トペ スイシーダ(千葉県)@\(^o^)/:2017/05/06(土) 08:58:30.93 ID:1B2mVGhf0 漫画作品の一番わかりやすいバロメーター「画力」、作品の方向性によって基準などは異なるでしょうが、素人が見てもわかりやすい漫画家の「力」ですね。某巨大掲示板でも議論が尽きない話題であり、各漫画家や作品を挙げて殴り合いのような言い合いが日々行われている程、奥の深いものでもあります。 そこで今回は「歴代ジャンプで最も画力が高い作家」をアンケート、ランキングにしてみました。ジャンプ最強の画力の持ち主は、一体誰だったのでしょうか? 1位 小畑健 (ヒカルの碁/DEATH NOTE) 2位 鳥山明 (ドクタースランプ/ドラゴンボール) 3位 井上雄彦 (スラムダンク) 4位 北

                                                    歴代ジャンプで最も「画力が高い」作家といえば? 1位 小畑健、2位 鳥山明、7位 尾田栄一郎 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • ツイプレッション : 【中二病感想】「Don't say "lazy"」の後釜がほしいなら、HTTのニューシングルを出せばいい

                                                    2012年10月18日13:03 【中二病感想】「Don't say "lazy"」の後釜がほしいなら、HTTのニューシングルを出せばいい カテゴリぱらサテ .  ■中二病は、何より、けいおん!っぽい。 中二病でも恋がしたい、2話まで見て思ったことを書きます。 話の内容が軽いことや、OPで目チカチカすることなどがよく言われますが、 この記事では、 全体的に非常にけいおん!っぽい この一点に絞って考えを述べます。 見ていただければわかりますが、とにかく、キャラデザ・キャラの仕草・ 学校の背景美術・EDのアニメーションなど明らかにけいおん!を強く意識、 というかけいおん!そのものを作ろうとしているように見えます。 けいおん!を知っていれば、中二病を見て連想しない人はまずいないでしょう。 ■制作委員会の並びもけいおん!的 中二病の制作委員会をけいおん!と比べてみますと、 京都アニメーションが筆頭

                                                    • グラップラーバキってギャグ漫画なんでしょ?

                                                      1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/11(金) 00:13:14.61 ID:+NBlBtt20 |-・) 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/11(金) 00:30:16.70 ID:Lpd1WZGU0 ギャグじゃなくて格闘ファンタジーだな 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/11(金) 01:31:20.72 ID:L7Mztxur0 バキと男塾は偉大なギャグ漫画だよなあ 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/11(金) 01:34:35.65 ID:L7Mztxur0 狙ってやってるとか云々じゃなくてそういうギャグ漫画だから バクマンで言ってたシリアスな笑いって奴 295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

                                                      • 【顔の描き方】イラスト初心者ほど一気に上達する【絵の練習法】絵師になりたい人は見て‼ | 画力ゼロからはじめるイラスト漫画生活

                                                        今回はイケメンイラストの【顔の描き方】を解説したいと思います↓ 【顔の描き方】は書くことが多すぎるので「初級編」ということで 全く絵が描けない 絵がが下手で顔の向きが描けない という人向けの【初心者編の顔の描き方】を解説したいと思います。 男性の【真正面】と【横ナナメ】の顔の描き方を解説していきます! 男性の顔といえばこんな感じ。 基本的な【顔の描き方】に男性も女性もあまり関係ないのですが、 今回は男性イラストをモデルにして解説します! SNS用イラストアイコン全100種を1枚1000円で販売してます! この【アイコンショップ】が今めちゃくちゃ売れています!!アイコンが欲しい方はこちら↓ 【顔の描き方】上達するには「顔のどこから」イラストを描けばいいの? 真っ白な紙を目の前に たいていの人は最初に「顔のアタリ」を描くのではないでしょうか?? 、 、 はい!それで大丈夫です! ここは奇をてら

                                                          【顔の描き方】イラスト初心者ほど一気に上達する【絵の練習法】絵師になりたい人は見て‼ | 画力ゼロからはじめるイラスト漫画生活
                                                        • 阿澄佳奈さん結婚:NaNじぇい

                                                          2014年01月15日07:30 阿澄佳奈さん結婚 カテゴリ声優 1:風吹けば名無し :2014/01/15(水) 00:38:37.56 ID:Y6GVCOfO 私、先日入籍いたしました! これからまた新たな一歩を踏み出します。 とは言え私は私。未熟者ゆえ、またまだあぶなっかしい面もあるかもしれません。暖かく見守っていていただけるとすごくすごくうれしいです。これを機により一層成長していかねばと身の引き締まる思いです。 そんなわけで、お仕事はもちろんこれからも常に全力で頑張ってまいります!私の目指す場所に少しでも近づくため、恐れず進み続けます。そのために、この度ご報告をさせていただきました。 たくさんの方に支えられ、ここまでやってこられたこと。こうして新たなスタートをきるというご報告ができること。本当に嬉しいです。みなさまに、心から感謝しています。みなさまのおかげで、今の私があります。ほん

                                                            阿澄佳奈さん結婚:NaNじぇい
                                                          • バイバイジャンプ - アンサイクロペディア

                                                            この記事はゲシュタルト崩壊を起こす可能性があります!遺伝子工学の権威、ひよこ陛下殿が身をもって確認しました!! 目に自信がない方、見るのを止めた方がいいとのことです!!!でも、意外に耐えられることが多いそうなので、見てみなさい、とのことでした。 バイバイジャンプとは、漫画家の奴隷専属契約制度の横行する週刊少年ジャンプ(集英社)にて、自らその契約を断ち切った勇者達、或いはその行為を指す言葉である。 その末路は千差万別だが、「ジャンプ在籍中は打ち切り王だったのに、移籍したらヒットを飛ばすようになって色んな意味でウハウハ」な者が相当数いることは特筆すべきである。 名称の由来 鈴木央の連載『Ultra Red』からきている。ご多分に漏れず打ち切り終了に終わったこの作品の最終回で鈴木は、モブキャラの服の柄に「Bye Bye Jump」の文字を忍ばせた。そして文字通り彼はこの作品を最後に専属契約を打ち

                                                              バイバイジャンプ - アンサイクロペディア
                                                            • 「バクマン。」のキャスト、サイコー役に阿部敦、シュージン役には日野聡で発表直後は会場騒然

                                                              NHKで今年放映される新作アニメ4本のトークイベントが行われ、その中で「バクマン。」と「心霊探偵八雲」のキャストが初公開されました。 リハーサルでも完全に伏せられているなど完全に前情報がシャットアウトされていたため、発表の瞬間、会場はものすごい熱気に包まれました。 詳細は以下から。新アニメ4作品に関するイベントとなっていました。 「MAJOR」から森久保祥太郎さんが、「GIANT KILLING」からは小野大輔さんが登場。いろいろと軽妙に語りまくっていましたが、この様子は後ほど詳しく。 そしていよいよ「バクマン。」と「心霊探偵八雲」のキャストがこの場で発表されることに。リハーサルでもふせられていたとのことで、正真正銘の初公開です。 緊張の発表までの間を持たせるため、ヒゲダンスを踊る小野さんと森久保さん。 「バクマン。」から発表。真城最高役は「とある魔術の禁書目録」などでおなじみの阿部敦さん

                                                                「バクマン。」のキャスト、サイコー役に阿部敦、シュージン役には日野聡で発表直後は会場騒然
                                                              • 少年ジャンプ歴25年の僕が選ぶおすすめジャンプ漫画!!連載中の作品から黄金期の名作まで厳選紹介 - 心に火を、指先にペンを

                                                                *2017/05/16更新 「連載中の作品」「黄金期」カテゴリーを追加 ジャンプを読み始めて25年以上。いい加減卒業しろという声も聞こえてきそうですが僕とジャンプの関係はそんなもんじゃないんです。 関連記事 僕と少年ジャンプの25年 この記事にも書いてるようにジャンプとともに25年以上生きてきました。黄金期と呼ばれるような時代もあれば、看板が続々と終わり暗黒期と呼ばれる時代もありました。 この記事では25年以上ジャンプキャリアから厳選したおすすめ漫画を「2017年連載中の作品」「黄金期の名作」「完結作品」「打ち切りだけどおもしろい作品」など様々な切り口で紹介します。 ページ内ショートカット 2017年連載中の作品 | 黄金期の名作 | 完結作品 | 打ち切り作品 2017年連載中のおすすめ漫画 ① ONE PIECE / 尾田栄一郎 (連載中) ② ハイキュー!! / 古舘春一 (連載中)

                                                                  少年ジャンプ歴25年の僕が選ぶおすすめジャンプ漫画!!連載中の作品から黄金期の名作まで厳選紹介 - 心に火を、指先にペンを
                                                                • 「MANGA-ZIN AWARD」 (3/4) - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                                  第1回「MANGA-ZIN AWARD」の大賞は、大場つぐみ原作、小畑健作画の「バクマン。」(週刊少年ジャンプ/集英社)に決定しました。 結果は以下のとおりです。なお賞を主催するCOMIC ZIN公式サイトでは惜しくも選外となった作品へのコメントや総評が掲載されています。 第1位「バクマン。」 原作・大場つぐみ、作画・小畑健(週刊少年ジャンプ/集英社) 「ジャンプマンガはいかにして産み出されるのか。フィクションの影に真実が見え隠れする構成は見事の一言に尽きる。主人公コンビがしっかり『努力・友情・勝利』の三原則に則っている所も熱い。とにかく目が放せません」 「とにかく『少年ジャンプ』に持ち込みをしたくなりました」 「単純に持ち込み先がジャンプ編集部がモデルなのが面白い。マンガ界の現状が丁寧に描かれている部分もあるが、底辺を知っている私にとってはかなりのファンタジー」 「ジャンプという巨大な媒

                                                                    「MANGA-ZIN AWARD」 (3/4) - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                                  • 萌え系漫画ばっか増えて将来の漫画業界が不安:哲学ニュースnwk

                                                                    1:マロン名無しさん:2011/08/24(水) 03:26:48.84 ID:xMaSAy8P 萌えは今の8割くらい減って欲しい 14: マロン名無しさん:2011/09/02(金) 21:49:31.28 ID:??? かわいいは正義 5: マロン名無しさん:2011/08/25(木) 04:28:01.23 ID:??? 萌え系美少女漫画なんてブレイドとかGファンタジーだか 全然売れてない雑誌でしか連載してないじゃねえか 完全空気だよ。 それ系の単行本売上げ合計してもワンピの売上げ一つにも及ばない 10: マロン名無しさん:2011/08/30(火) 06:20:35.79 ID:NACwEyX5 >>5 ラノベ、アニメでは主流。漫画のほうはジャンプの長期連載作品と 青年誌の気持ち悪い絵の作品がそういう流れを邪魔してる。 特にジャンプは今の看板をあと数十年使って

                                                                    • アンチがいない稀有な存在 神木隆之介が支持されるワケ

                                                                      ドラマ、映画と多くの話題作に出演し、怪演を重ねる神木隆之介に再び注目が集まっている。子役時代に活躍した俳優が、ここまでアイドル性と実力を兼ね備えた存在になることは稀有で、唯一無二のポジションを確立しつつある。実力派ゆえの好感度、もと子役ならではの愛され度に加え、本人の知的で嫌味のないキャラクターで、アンチがいない。サブカル好きのネットユーザーにも愛される特質を多く備えていることも、驚くべき好感度の高さにつながっているのかもしれない。そんな神木のここ数年の軌跡を取り上げてみる。 ◆“子役”から俳優へと成長を遂げた作品とは…? 子役時代からコンスタントに活躍してきた神木隆之介が、ここ数年、確実に存在感を増している。映画『桐島、部活やめるってよ』『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』『神様の言うとおり』など、話題作での演技が毎回注目を集める活躍ぶり。とくに『るろうに剣心』『神様の言うとおり』

                                                                        アンチがいない稀有な存在 神木隆之介が支持されるワケ
                                                                      • 『ねんどろ2体分の豪華仕様!「ねんどろいど 真宮寺さくら&光武セット」で遊んでみた!』

                                                                        ワンフェスも終わり、 企画担当者の席にお宝が出現するようになりました! (・∀・)ノ ____ /      \ /\  /   \ ソローリ /  ⌒   ⌒    \  。 o O ( 左側は違う気がするけど細けぇことは ry |/// (__人__)  ///  | \   ` ⌒´     / /       __|____ |   l..   /l デコマス箱l ヽ  丶-.,/  |_________| /`ー、_ノ /      / ワンフェス前は企画部・製造部・制作部とぐるぐる回ることが多かったのですが、発見しやすくなって大変助かっております! 担当者・鳥バード君とエンカウントしないよう、細心の注意を払って持ち帰るぜ!! …という訳で、今日遊んじゃうデコマスはこちら! 『サクラ大戦』より 「ねんどろいど 真宮寺さくら&光武セット」! 大人気ゲーム 『サクラ大戦』 の15周年

                                                                          『ねんどろ2体分の豪華仕様!「ねんどろいど 真宮寺さくら&光武セット」で遊んでみた!』
                                                                        • これは俺も前から「具体的に何をどうすればいいの?」って気になってた。 ..

                                                                          これは俺も前から「具体的に何をどうすればいいの?」って気になってた。 ブコメで日傘の件が言われてるけど、俺が日傘を差さないのは「通勤は自転車で、屋内ワークだから仕事で日傘を差す機会がない」「多少の日焼けはしていた方が格好良い」「建物と建物の間の短時間の移動でいちいち傘出すのめんど」という理由がメイン。「男が日傘を差すなんて恥ずかしい……」という理由は特にない。え? みんな恥ずかしいから必要でも日傘差してなかったの? そんなにアホだらけなの? その「日焼けは格好良い」という価値観が「男らしさ」なんだ、ということかもしれないけど、俺が何をかっこいいと思うかについて他人から降りろと言われる筋合いはどこにもないしなぁ……好きで化粧してる女の人に向かって「女らしさから降りていいんだよ」って言ってるみたいなグロテスクさがある。もちろん化粧の強制は滅ぶべきだけど、好きで化粧する分には自由だし、他人からど

                                                                            これは俺も前から「具体的に何をどうすればいいの?」って気になってた。 ..
                                                                          • 「けいおん!」アニメ2期決定の海外反応

                                                                            元ネタ animenewsnetwork.com ボチボチ正月気分も抜けてきた1月4日ではありますが・・・・・・ 明けましておめでとうございます。今年も宜しく! 正月は実家に帰って食っちゃ寝してました。 正月のTV番組はつまらないと相場は決まってるもんですが、今年はそれなりに 楽しめましたよ。箱根駅伝とか良かったですね~。特に1日目の往路が。 5区の山登りで去年同様に東洋大の柏原竜二(2年)が見せた怪物ぶりが圧巻。 4分半ぐらいあったトップとの差をものともせずに全員ぶち抜いて往路優勝。 去年塗り替えた5区の記録を自分でまた塗り替えるというおまけ付き。 「凄い」という形容詞がピッタリの活躍ぶりにただ痺れた。 まだ2年なので、彼の箱根での走りをもう2回観れるのかと思うとゾクゾクする。 2日目の復路は東洋大の独走だったのでトップ争いという醍醐味は味わえなかった けど、2位以下の争いは面白かったし

                                                                              「けいおん!」アニメ2期決定の海外反応
                                                                            • ガンダムビルドファイターズ第10話ときめく「開幕!世界大会」王道と邪道の構成の上手さ - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                              前回の感想で「チナちゃんのセイへの好意とキャロラインのお嬢様要素、ケロロ軍曹の西澤桃華さんの要素を分解再構成した奴だ。」「ケロロ軍曹と銀魂のアニメが一段落して、ガンダムビルドファイターズ制作っていうサンライズの流れは分かりやすいなー。」 と、書いたんですが、ケロロ軍曹新アニメ化ですってね。 ケロロ|ケロロ新アニメ化!! サンライズとバンダイのガンダムマーケティングの大きな時の流れの中にビルドファイターズもあるんだなー。ガンダムパロディの流れがSDガンダム、ケロロ、銀魂、ビルドファイターズっていう。 ケロロは日向冬樹が故・ウテナ川上とも子さんからユリカ桑島法子さんへ変わった以外は割とそのままなのかな。でも塗りがちょっと違いますね。 革命機ヴァルヴレイヴはパロディ路線ではなく、コードギアスからのガチロボットアニメですが、トリッキーな展開が続きますね!富野監督のGのレコンギスタはどこに組み込まれ

                                                                                ガンダムビルドファイターズ第10話ときめく「開幕!世界大会」王道と邪道の構成の上手さ - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                              • 【ベスト100】名作漫画おすすめランキング~殿堂入りの完結マンガから連載中まで随時更新中 - すやまたくじのアニメ・漫画ブログ

                                                                                漫画は1970年代の作品から2010年以降は年間500冊以上はチェックしているすやまたくじです。 今回はそんな漫画の集大成的おすすめランキングを。 動画解説:【全2113冊】本棚紹介~漫画・ラノベ437タイトル~電子書籍版(約18分) 動画解説:【マンガベスト10】平成漫画おすすめランキング!元年~31年の集大成(約19分) 動画解説:【全2113冊】本棚紹介~漫画・ラノベ437タイトル~電子書籍版(約18分) 動画解説:【マンガベスト10】平成漫画おすすめランキング!元年~31年の集大成(約19分) ベスト版:名作漫画おすすめランキング【随時更新】 漫画を読むのにおすすめな電子書籍(無料本や読み放題もあり) 【91位~100位】面白いおすすめ漫画ベスト版ランキング 100位:からかい上手の高木さん 99位:魔法少女サイト 98位:テラフォーマーズ 97位:やんちゃギャルの安城さん 96位

                                                                                  【ベスト100】名作漫画おすすめランキング~殿堂入りの完結マンガから連載中まで随時更新中 - すやまたくじのアニメ・漫画ブログ
                                                                                • ニンテンドー3DS版「ラブプラス」を観た外国人たちの反応

                                                                                  フロッグマン 3  & 兎の角 1巻 何だかどんどんスイミングがおざなりになって行ってるような・・・・・・ フロッグマンはあくまで水泳部がメインの漫画だと思ってたのに。 この3巻では、ラブコメ傾倒に拍車がかかりまくってます。 ストーリー的にはまるまる合宿のお話。 宿泊先でツインテールな中学生の新キャラ雅(みやび)ちゃん登場。 その雅ちゃんがマコトを気に入ったらしく布団の中まで付きまとい百合要素まで 出て来ちゃったよ。O_O 主人公と本命のハルカの仲も距離が縮まって来たり。 海で遠泳とかやってはいるけど、ファンサービスへ完全に軸足が移った印象。 4巻ではハルカにライバルが登場するらしいので、また水泳が物語の中心になる かもだけど、このままなら・・・・・もういいかな・・・・・・^^ 兎の角は、某大手でお薦めされてたので試しに購入。 そんなに期待してなかったのに、結構面白くて嬉しい誤算。 この1

                                                                                    ニンテンドー3DS版「ラブプラス」を観た外国人たちの反応