並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1151件

新着順 人気順

ポータブル電源の検索結果161 - 200 件 / 1151件

  • ポータブル電源選ぶならリン酸鉄リチウム!そのおすすめ理由とは?安全性と長寿命に秀でたおすすめ5機種

    今回は、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用したポータブル電源がおすすめの理由について深堀します。三元系リチウムバッテリーも併売される中、どうしてリン酸鉄リチウムがおすすめなんでしょうか。 ポータブル電源はアウトドアで大活躍しますし、災害への備えや節電対策としても非常に有効です。あまり報道されませんが、毎年のように発火事故や爆発事故などが起きている現実もあります。そうした事故を起こしにくい新しい電池素材としてリン酸鉄リチウムが注目されています。 どうせ買うなら丈夫で長持ちでしかも危険性の少ないバッテリーを…と思うのは誰しも同じです。 そんなユーザーの要望・期待にピッタリなのがリン酸鉄リチウムイオン電池を採用したポータブル電源です。今回はリン酸鉄リチウムイオンバッテリーのおすすめポイントを深堀してみます。

      ポータブル電源選ぶならリン酸鉄リチウム!そのおすすめ理由とは?安全性と長寿命に秀でたおすすめ5機種
    • 日産リーフの再生バッテリを使ったポータブル電源の試作品が公開

        日産リーフの再生バッテリを使ったポータブル電源の試作品が公開
      • ソロ? - ネコオフィス

        すごいいっぱい! キャンプブームはまだ去っていなかったか・・・ 平日に行けないんだもん 怪力? 今回のキャンプ飯 実はソロではありませんでした。 お出迎え隊 平日に行けないんだもん 場所探しが大変! 土日で、しかも土曜日は祝日だったので混雑は覚悟していったけど。 予想通りの混み具合でした。 受付のおばちゃんにも「混んでるから場所ないかも」って言われる始末。 めちゃくちゃ奥の方、川辺の岩場手前に空きを見つけて、キャンプ地としました。 今日はここをキャンプ地とする。 カイロを腰とお腹に貼りつけて寒さ対策して行ったものの、めちゃくちゃ暑くなって上着を脱いだらカイロむき出しのキャンプ地宣言。 怪力? 薪割り台が割れました(涙) 広葉樹の薪はすんなり割れるんだけど、針葉樹で節があるものが固くて、めいいっぱい叩きつけたら薪割り台が割れました(涙) そして、ご愛用の斧も・・・ 柄の部分が割れました。。。

          ソロ? - ネコオフィス
        • ポータブル電源・ソーラーパネル・サブバッテリーのセール開催情報~値引き情報随時更新中

          このページは、最新のポータブル電源やソーラーパネルなどのセール開催情報を掲載しています。メーカー各社のセールや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでのセールなど、ポータブル電源をお得に購入する情報を掲載していますので、ブックマークしておいてくださいね。 ポータブル電源が欲しいけれど、どうせ買うなら少しでも安く買いたい…という方向けに、ポータブル電源各社のポータブル電源の「セール」「クーポン」情報に加え、さらにお得に購入する方法や、購入先の選び方、購入時の注意点なども掲載しています。 なお、本稿は情報量が多いため「目次」から必要な部分へ飛んでご覧ください。

            ポータブル電源・ソーラーパネル・サブバッテリーのセール開催情報~値引き情報随時更新中
          • 車載冷凍冷蔵庫おすすめ10選~ランキング上位8選+注目の新製品2選|買って間違いなしベストバイ

            2023年は、EcoFlowやAnkerが参戦するなど、車載向けポータブル冷凍冷蔵庫が熱くなりそうな予感がムンムンします。今回は夏に向けて、キャンプや車中泊時の食品保存や、冷たいドリンクを確保するなどにうってつけのポータブル電源やサブバッテリーで使える冷凍冷蔵庫を紹介します。 筆者は実は車載用冷蔵庫を所有していません。 いまだに古いロゴス製のクーラーボックス+保冷剤というスタイルなんですが、そろそろ今年は冷蔵庫買おうかな…なんて思っていたところ、EcoFlowやAnkerから最新式の冷凍冷蔵庫が登場して話題となっており、暑い夏に向けて「ポータブル冷蔵庫が熱い」のではないか…と思う次第です。 そこで今回は、Amazonでの売れ筋上位8選と、筆者が注目している新製品2機種を含めて、全10選としてご紹介したいと思います。 キャンプや車中泊で冷蔵庫のチェックポイント食品の保存や冷たいドリンクが何時

              車載冷凍冷蔵庫おすすめ10選~ランキング上位8選+注目の新製品2選|買って間違いなしベストバイ
            • 車中泊や災害時に役に立つポータブル電源(バッテリー)のおすすめ5選 - 会社員Aのお話

              車中泊をする際に家電が使えると快適さが向上しますよね。家電を使用するとなると電気を給電する必要があります。そんな時に役立つのがポータブル電源です。 今回はそんなポータブル電源の選び方からおすすめ5選をご紹介します。 ▼この記事の目次 ポータブル電源とは ポータブル電源の選び方 電池容量を確認 定格出力を確認 出力ポートを確認 充電方法と充電時間を確認 ポータブル電源のおすすめ5選 Jackery ポータブル電源 700 Anker PowerHouse II 400 SmartTap PowerArQ 500Wh JVC ポータブル電源 スタンダードモデル 626Wh GOAL ZERO Yeti 400 合わせて読んで欲しい記事 まとめ ポータブル電源とは ポータブル電源とは、リチウム蓄電池を使用していて、軽量化された大容量バッテリーのことです。大容量バッテリーを搭載しているので、家電製

                車中泊や災害時に役に立つポータブル電源(バッテリー)のおすすめ5選 - 会社員Aのお話
              • 今年のテーマ 「健康・安定・安心・安全」その ④:飲料水 & 食料 - fwssのえっさんブログ

                緊急用の飲料水と食料を車へ積んでおくことにしました。 年末年始に、「2024年の目標」などを考えていると、元日に「‥能登半島地震」、そして2日には「羽田航空機事故」があったことから、テーマを「健康・安定・安心・安全」とすることにしました。 1月1日に、車で避難した時に感じたことがあります。津波警報のなか車で避難する際、近所に「高い箇所」で「広い駐車場」があり、しかも「トイレ」があるという場所は、以外と少ないということでした。 我が家で一番心配なのは、地震と津波です。道路などに被害がない場合は、今回のように「車で避難しよう」と話し合っています。しかし、今回は慌てて逃げるだけで精一杯でした。地震は無かったのに‥。 そこで、車内へ寝具を積み込んでおくことにしました。そして、簡易トイレも載せました。今回は、少しの飲料水と食料も準備しました。 これは、定期的な載せ替えが必要です。コンビニさえ開いてい

                  今年のテーマ 「健康・安定・安心・安全」その ④:飲料水 & 食料 - fwssのえっさんブログ
                • バンコンのサブバッテリーのリン酸鉄リチウムバッテリー交換は素人も可能!交換で得た8つのメリット

                  『Li Time 12V 100Ah LiFePO4バッテリー』画像出典:https://jp.litime.com/最初は単に同等製品への換装しか考えていなかったのですが、どうせ換装するならリチウムイオン系のバッテリー(元々はリン酸鉄ではなく三元素をイメージしていた)がいいんじゃないかと考えるようになりました。 理由は、ディープサイクル電池の知識がないので、使うにも管理するにも分かりにくくブラックボックス的な感じが嫌だったんです。この1~2年、ポータブル電源についてはメーカーに教えを乞うなどで自分なりに知識が増えたので、ポータブル電源と同じリチウムイオン系が分かりやすいんじゃないか…と思った次第です。 とはいえ、電気の知識に乏しい自分としては簡単には『サブバッテリー換装』に踏み切れず、何をどうやったらいいのか、換装には何と何を用意すればいいのか…等々、事前に学ぶべきことが色々あり「始動」

                    バンコンのサブバッテリーのリン酸鉄リチウムバッテリー交換は素人も可能!交換で得た8つのメリット
                  • 【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                    車中泊グッズを手に入れた 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 ここはDIYオタク夫氏&椅子オタク嫁氏の インテリア&ライフスタイルブログ。 左がゴロ子、右がウキウキさん 30脚の椅子を通して家具の魅力をお伝えし 週末山暮らしの空き家セルフリノベを通し DIYの楽しさや自然の魅力をお伝え中。 そんなMS家が始めた新たな趣味が 新型シエンタでの車中泊&ドライブ。 初めての車中泊はこちら www.mashley1203.com この前の車中泊は 車外で調理できる施設だったけど 普段はそうはいかないよね… 車の中で火を使うのはちょっと怖いな… そう思ってこちらを購入! なにこれ!? 「ちょこっと家電」っていう お一人様用のホットプレート。 今回は嫁氏がこれをリメイクして 家や車中泊で活躍させるよ! なお家電リメイクは 故障のリスクもあるから 自分の判

                      【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                    • 家庭でできる防災備蓄品リスト|災害後も生き抜くために必要なもの|防災家族

                      この記事でわかること 備蓄品の内容と量備蓄品をムダにしない方法備蓄品の保管場所 ママさん 備蓄品って、何をどのくらい用意していれば良いの? mochi 何を、何日分、どこに、どうやって備蓄していけば良いか、わかりやすく説明しますね。 災害発生時は、電気やガス、水道といったライフラインがストップするため、「いつも通りの生活」ができなくなります。 私が小学校2年生の時に経験した阪神淡路大震災では、以下の期間ライフラインが止まりました。 引用:神戸新聞NEXT(データで見る阪神淡路大震災) 東日本大震災では、沿岸部へ支援物資が届いたのは、災害から1週間経った後でした。 避難所へ行けたとしても、収容人数の上限や、プライバシー、衛生上の問題などから、『在宅避難』を選ぶ人が多く、内閣府からも推奨されています。 災害への備えは、発生時だけでなく、その後の非日常の生活を生き抜くために必要です。 備蓄品は後

                      • 節電ポイント5332P+月額5000円!ポータブル電源とソーラーパネルを活用~太陽光発電で節電対策

                        みなさん、この冬の「節電ポイント」いかがでしたか?我が家ではポータブル電源とソーラーパネルを使った節電対策が功を奏し、合計で5,332Pもの節電ポイントをいただきました。 諸物価高騰の折、電気料金も値上げとなったこの冬は「節電ポイント」などなくても電気料金を少しでも抑えたいと思い、ポータブル電源とソーラーパネルを使った節電対策を実施しました。その結果、うまく電気使用量を抑えることができ、月額約5,000円もの電気料金削減に成功しました。さらに節電ポイントでも5,000P超のポイントが貰えたので、合算すると約1万円の「お得」となりました。

                          節電ポイント5332P+月額5000円!ポータブル電源とソーラーパネルを活用~太陽光発電で節電対策
                        • 非常食 の 消費期限、大丈夫ですか? アルファー食品 の 長期保存食「安心米」を ご紹介!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                          ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 スポンサーリンク 今回の妄想カタログのタイトルは、 台風による食料の備えは大丈夫??? 台風6号が去ったと思ったら、台風7号がやってきてますねΣ(゚Д゚) お盆くらいに関東から東海地方にかけて上陸の恐れで、東海道新幹線の計画運休もあるかもしれないとニュースで言ってました。 こちらのニュースは8月10日の台風7号に関するニュースで動画解説付きです。ぜひクリックしてみてください。(期限切れの際はご容赦ください) news.yahoo.co.jp 最近の台風は特になめてかかってはいけないですよね(´ー`*)ウンウン。 前回の妄想カタログでは台風対策に大容量ポータブル電源をご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか? まだ!って方はぜひ下をクリックしてみてください。 yano-t.

                            非常食 の 消費期限、大丈夫ですか? アルファー食品 の 長期保存食「安心米」を ご紹介!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                          • ポータブル電源の寿命の見極めやメンテナンス、廃棄方法に関する見解をメーカーに問い合わせてみた

                            ポータブル電源の寿命っていつどうやって判断するのでしょうか?また、廃棄方法についてメーカーの見解を4大メーカーに問い合わせてみたのでその回答を掲載します。本記事の公開は2023年1月13日ですが、2024年1月現在のメーカーの対応のまとめを追記していますので参考にしてください。 ポータブル電源の寿命ってどう把握すればいいのか分かりません。また、所定の充電サイクルに到達したポータブル電源はそれ以上使えないの?使ったらどうなるの?など、わからないことがいろいろあります。さらにポータブル電源が不要になった際の廃棄方法についても情報が不足していると感じます。 当ブログでも、アウトドアのみならず、災害や節電対策としてポータブル電源をおすすめしていますが、『ポータブル電源の寿命』についてはあまり明確になっているとは言い難いものがあります。 日ごろ、ポータブル電源をおすすめしている者の務めとして、寿命に

                              ポータブル電源の寿命の見極めやメンテナンス、廃棄方法に関する見解をメーカーに問い合わせてみた
                            • Starlink Mini は日本で使える?実機も手にいれて調べてみた | IIJ Engineers Blog

                              長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。格闘ゲームの世界チャンピオンになった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません(笑) 。CAPCOM CUP進出を決めましたねー!がんばれー Starlink Mini が登場、とても気になる!! 現在世界中のStarlinkユーザの興味はなんといってもStarlink Miniかとおもいます(異論は認めます)。とにかく触ってみたかったので、手元にもってくる事はできないか? そして日本で使えないか?と調査してみました。 「本当に」持ち運べるStarlink、ミニでもインパクトはでかい! これまでのStarlinkは小さいものでも、本体やWi-Fiルータ、ケーブル等をあわせて4.6kgもありました。

                              • 仕事の重要データの保存や電帳法対応にBDドライブがイケてる理由~100年超保存で低コスト、災害にも強い!

                                特別企画PR 仕事の重要データの保存や電帳法対応にBDドライブがイケてる理由~100年超保存で低コスト、災害にも強い! 重要な業務データをバックアップするとき、みなさんはどこに保管しているだろうか。クラウド? それともパソコンのHDDやSSD? 自宅やオフィスのLANに接続したNAS(ネットワークドライブ)で管理している、という人もいるかもしれない。 どの方法にもメリットとデメリットがあるけれど、有効な選択肢がもう1つ存在する。それはBlu-rayディスク(BD)ドライブだ。光学メディアといえば、数年で媒体が劣化してしまうようなイメージがあるが、実際はそうではない。今や100年を超える長期保存にも耐えられるよう進化しており、高い信頼性を誇っているのだ。 この2024年1月1日からは改正電子帳簿保存法が施行され、個人事業主や企業においてデータを安全に保存することの重要性が一段と増している。今

                                  仕事の重要データの保存や電帳法対応にBDドライブがイケてる理由~100年超保存で低コスト、災害にも強い!
                                • EcoFlow RIVER 2、BLUETTI EB3A・新製品AC2A比較~コンパクトポータブル電源のおすすめはどれ?

                                  これまでの流れと現在の状況RIVERは、EcoFlowが2020年秋に発売したエントリー~ミドルクラスをカバーするシリーズで、「RIVER」「RIVER Max」「RIVER Pro」の3機種構成で、いずれも三元系リチウムイオン電池を採用していました。 RIVERが注目を集めたのは、定電圧機能である「X-Boost」や、スマホアプリ連携による「遠隔操作」、バッテリー容量を拡張できる「エクストラバッテリー」などの新進の機能を搭載していたためです。 このRIVER以降、EcoFlowの他モデルはもちろん、他社製品にも多大な影響を与え、定電圧機能やスマホ操作、拡張バッテリーなどは今では大して珍しくない機能になっていますが、初めて広く一般に広めたのは間違いなく「RIVER」でした。 その後、2022年にモデルチェンジを行い、現行「RIVER2」シリーズに進化しましたが、初代RIVERの先進性や突出

                                    EcoFlow RIVER 2、BLUETTI EB3A・新製品AC2A比較~コンパクトポータブル電源のおすすめはどれ?
                                  • 【ポータブル電源雑学】パススルーはポータブル電源が劣化する?パススルー充電で劣化させない方法

                                    充電しながら同時に機器に給電できるパススルー充電は便利な機能ですが、使用条件によってはポータブル電源にダメージを与え劣化を早め寿命を短くしてしまいます。しかし一定の条件を守ることでパススルーを使用しても電源を劣化させずに済ます方法があります。

                                      【ポータブル電源雑学】パススルーはポータブル電源が劣化する?パススルー充電で劣化させない方法
                                    • 久しぶりの地震 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                      地震情報 (2022年3月16日 23時34分ごろ発生) - Yahoo!天気・災害 皆さん昨日の地震で被害はなかったでしょうか!? 久しぶりの大地震だったので少し焦りました。 息子、奥さん、マサオは布団を被ってましたが、私はもひとつブログを書くところ「グラグラ」とゆっくり揺れ始めたのでPCを放り投げて3人の所へ。 奥さんは伏せて、息子は布団に隠れ、マサオは普通に水を飲んでテテテテ~と悠長に歩いてました。鈍いのかな? でも彼がパニくったらそれこそうちらはおいてけないし、万が一の事にもなりかねない。鈍いくらいで良かったのかもしれません。 だから今後の事も考えて逃げる時のルートと、備えは今より強化しようと思います。 中越沖の時は祖父、祖母共に健在でした。今でもよく覚えてます。 祖母は慌ててテーブルの下に隠れ、その脇で祖父は馬鹿にしたように新聞を読む。 その後祖母はテーブルが低くて狭かったのか出

                                        久しぶりの地震 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                      • 2024年・ヒット商品番付♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                                        今年も日経MJ【ヒット商品番付】が発表されました♪ ヒット商品番付を眺めると 今年の経済の雰囲気がなんとな~く見えてくるかも? 今年はどんな商品が売れたのかな? 日経MJヒット商品番付2024♪ 横綱 東:大谷50-50 西:新NISA 大関 東:スポットワーク 西:春「夏夏」秋冬 関脇 東:SHOGUN 将軍 西:グラングリーン大阪 小結 東:鰻の成瀬 西:地面師たち 前頭 東:ニンテンドーミュージアム 東:冷食サブスク 東:アツギ「みんなの、みんなの。」 西:アサヒビール「未来のレモンサワー」 西:ジンズ「目が小さくならないメガネ」 西:置き配元年 西:日本百低山 その他 技能賞:日清食品「謎うなぎ」など 技能賞:キリンホールディングス「エキソルトスプーン」 敢闘賞:侍タイムスリッパー 残念賞:令和の米騒動 2024年ヒット商品のキーワード 会心 歴然の力で天下 苦心 斬新戦法で頭角

                                          2024年・ヒット商品番付♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                                        • 7月電気料・請求額は1年前より3千円高い!わが家の節電方法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                          リビングにしかエアコンがありません 2024年7月の電気料金が判明しました。 東北電力の従量電灯Bの契約で547kwを使用し、20,384円。 昨年とほぼ同じ使用料ですが、3,000円高い。 電気料金についてお伝えします。 スポンサーリンク 7月の請求予定額 1年前の8月の料金 わが家の節電 まとめ 7月の請求予定額 エアコンは200ボルトが2台 わが家は電気とプロパンガスと灯油ボイラーを使用している、築32年の古民家です。 電気はエアコン2台や扇風機と明かりがメイン。 夫の仕事場を併用した住宅なので、サラリーマンより電気使用料が多いです。 2024年7月の請求・予定額 547kW使用で20,384円 ちなみに2023年7月の電気料金は 539kW使用で17,356円でした。 今回は3000円高くなりましたが、さて来月は? 1年前の8月の料金 オーブントースターで鰻を温めている 1年前の8

                                            7月電気料・請求額は1年前より3千円高い!わが家の節電方法 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                          • 【初心者おすすめ】ソロキャンプ前日にすべき準備まとめ!楽しくキャンプをする為に! - 強欲男は身をやつす

                                            キャンプ当日に「道具を忘れた!」「チェックインの時間に遅れた!」なんて事はありませんか?色々な道具を持って行くキャンプだからこそ事前の準備がとても大事。 それは比較的荷物の少ないソロキャンプにも当てはまります。しっかりキャンプ前日に準備をしておいてせっかくのキャンプをストレスなく思いっきり楽しみましょう。 キャンプ道具関連 持って行く道具を選抜 破損&消耗チェック 事前に車へ移しておく キャンプ飯 下準備しておく 氷は忘れずに作っておく 他にしておく事 充電は忘れずにしておく 天気予報確認 キャンプ場の地形、ルールを見ておく ルートチェック 最後に・・・ キャンプ道具関連 個人的にソロキャンプはテントを変える事が多いので、テント専用のペグやポールを忘れがちです。あとゴミを捨てる為のビニール袋やテントを忘れかけた事もありました。 キャンプは動画が命なので必ず忘れないように前日と当日にダブルチ

                                              【初心者おすすめ】ソロキャンプ前日にすべき準備まとめ!楽しくキャンプをする為に! - 強欲男は身をやつす
                                            • BLUETTI EB3Aはコンパクトボディに最新機能詰め込んだ高コスパポータブル電源~初めてのポタ電に最適

                                              当ブログではブログ内各所ですでに「EB3A推し」であることを書いていますが、今回は実機でのレビューとなります。コンパクトなボディに意外なほど多機能・高性能で驚かされました。 当ブログをお読み頂くと分かると思いますが、そもそも筆者は『EcoFlow推し』の人でした。最初に購入したのは「EFDELTA」でしたし、2020年秋に発売されたEcoFlow RIVERの多機能ぶりには感心させられました。 急速充電機能「X-Stream」、電力ブースト機能「X-Boost」、エクストラバッテリー(拡張バッテリー)、スマホ遠隔操作とそれまでにない機能を満載した初代RIVERは、筆者にとってまさに「これだ!」の存在でした。 その初代RIVERに対抗するようにBLUETTIがリリースしたのが「EB3A」で、RIVERよりもさらにコンパクトな筐体に、エクストラバッテリー以外のRIVERの特徴をすべて網羅し新世

                                                BLUETTI EB3Aはコンパクトボディに最新機能詰め込んだ高コスパポータブル電源~初めてのポタ電に最適
                                              • オートキャンプに防災に! JVCソーラーパネルと大容量ポータブル電源が色々と使えた【家電製品レビュー】

                                                  オートキャンプに防災に! JVCソーラーパネルと大容量ポータブル電源が色々と使えた【家電製品レビュー】
                                                • 息子(小1)の自転車、直さないとな…とシンプルなヘルメット(PR含) : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                  ここ数日天気がスッキリしない… ポータブル電源も0%近くなってるし 洗濯物も乾かないから太陽が恋しいわ。 さて! 息子(小1)の自転車、 タイヤが壊れてて乗れないの… パンクなのかな… 下手したらタイヤごと買い替えレベル(꒪д꒪II ちなみに娘が年少さんの時に買った 無印良品の自転車に乗ってます。 これ▼ まだひとりでは乗せてないんだけど 娘は何年生からひとりで乗り回してたっけ…(忘) 早めに直さないとな… そして自転車と言えばヘルメット。 息子、ずっとてんとう虫のを使ってた▼ 買った当時は 触角やら脚がついてたんだけど取れちゃったし ボロボロで・・・ 今回、息子用のヘルメットを お試しさせていただきましたー! >>MOVEGU®公式 ヘルメット カッコいいー! 6カラーあります▼ 我が家のはGray Blackになります。 マットな質感もまたシャレオツ~( ̄▽ ̄)b やっぱりジョージ、優

                                                    息子(小1)の自転車、直さないとな…とシンプルなヘルメット(PR含) : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                  • マサオ日記㉜ 悲劇😭 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                    こんぬづは〜(◍´ᯅ `◍) 昨日奥さんが実家の片付けに行き、私は気遣ってもらい家で休ませて頂きましたので、夕ご飯を作っていたんどす。。。 特にIHクッキングヒーターを1つ使っててただけでしたが、いきなり「バツン!」と音がして電気が切れました。 ブレーカーは内も外も(後付けのIHと蓄暖、エコキュート取り付け時に外になった)落ちていない。。。 だが、家中の電気は通っていない。 「なんで!?」 折角豚汁とタルタルソース作って、何か揚げ物しようかと思ってたのに… アドセンス広告 これは今朝です。 朝が来ることは人にとって希望なのだと知りました。 (たまに絶望しますが😩) とりあえず原因はIHの配電盤らしい?みたいで料理が出来ません。 昨夜は焦ったねー💧 お父ちゃんちょっと怖かったよ。 ごめん、電池もライトも常備してたはずなのに、散乱してたから急いでたんだ。 以前からポータブル電源の購入と、備

                                                      マサオ日記㉜ 悲劇😭 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                    • 3月のポチりです(*´∀`) - ちまりんのゆるい日常

                                                      にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます('ω')ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日も書類作成頑張ります(`・ω・´)ノ"オー!!。 今日は3月にポチりしたお買い物を載せてみます🎵。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 会社用でポチりました。 リンク ジアイーノ用の塩タブレットです。 リンク 手指消毒器のスタンドタイプです。 こちらのTM-08A-Wのタイプを買いました。 リンク こちらはポータブル電源装置です。 こちらは私用に買いました。 送料無料 選べる KEY COFFEE GRAND TASTE 4杯分

                                                        3月のポチりです(*´∀`) - ちまりんのゆるい日常
                                                      • IIJmioが“格安SIMのセット端末”を拡充する理由 スマホ以外も販売、回線契約なしでもOK

                                                        IIJmioが“格安SIMのセット端末”を拡充する理由 スマホ以外も販売、回線契約なしでもOK:MVNOに聞く(1/4 ページ) 個人向けMVNOでトップシェアを誇るIIJmioだが、どちらかといえば、フルMVNOやeSIMといった技術面、制度面で他社をリードしている印象が強い。インターネットを先駆けてビジネス化したIIJなだけに、MVNO事業にもその実力が発揮されている。一方で、IIJmioでは端末の販売にも注力しており、回線数の伸びとともに規模を拡大している。「IIJmioサプライサービス」が、それだ。 その名の通り、当初はIIJmioのユーザーに限定して端末を提供していたIIJmioサプライサービスだが、2022年8月に提供条件を変更。同社の回線を契約していないユーザーも、SIMフリースマートフォンなどを単体で購入できるようになった。もちろん、回線とひも付けた割引の提供も積極的に行っ

                                                          IIJmioが“格安SIMのセット端末”を拡充する理由 スマホ以外も販売、回線契約なしでもOK
                                                        • キャンプ用品のプレゼントに迷ったらこれ!! プレゼントにオススメなキャンプ用品ご紹介! : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)

                                                          ど~~も、ぽっけです。 キャンプ好きな人に、キャンプ道具をプレゼントしたい!! だけど、キャンプ道具に詳しくないから何を選んだら良いのかわからない、、、。 そんな方も多いのではないでしょうか。 今回は友人からキャンプ道具のプレゼントについて、相談を受けたので「意外に悩んでいる方、多いかも」と思い記事にしてみました。 とくにプレゼントには予算があると思いますので、「金額別」にキャンプしている人に、プレゼントして「喜ばれる商品」をご紹介していきます。 【キャンプ道具プレゼント3000円以内】 ①シェラカップ POLER(ポーラー)POLER SUMMIT SIERRA CUP サミットシェラカップ 楽天で購入 ジョインター チタンシェラカップ深型250 フォールディングハンドル【ヤマメ】 楽天で購入 キャンプしている方はシェラカップは何個持っていても困らない。 特にプレゼントであげるなら、ご当

                                                            キャンプ用品のプレゼントに迷ったらこれ!! プレゼントにオススメなキャンプ用品ご紹介! : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)
                                                          • 【備え】水が売り切れてるー&ポータブル電源を常にフル充電しておく : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                            金曜日に出た緊急地震速報… (神奈川で震度5弱) 宮崎での大きい地震の後だったので なおさら怖かった… スマホの警報音が鳴った時点で 子供たちは咄嗟にテーブルの下に。 学校での避難訓練が発揮された。 でも本当に強い地震が来たら テーブルも相当グラグラするだろうな… 東日本大震災も娘が生まれる前の出来事だから 娘も息子も大きい地震って未経験。 私も「揺れ」という点では 意外と震度3とか4しか経験がないんだよな… さて 我が家、ペットボトルの水を ローリングストック法で毎週末に買ってるので また今週も買いに行ったら 見事に2リットルの水がないー! 500mlは売ってるけどね。 まぁまだ家に残ってるから 在庫が復活するまでは大丈夫そうだけど。 あとさ、少し前から お米が品薄! 全然ないわけじゃなくて お高めのお米とかはあるんだけど いつも買ってる安めのお米がもう売ってない… とは言え買わないわけ

                                                              【備え】水が売り切れてるー&ポータブル電源を常にフル充電しておく : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                            • マサオ日記㉚!!! - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                              ウオオオオアアアア( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!! マサオ日記30回になりましたァ!! ほんとはこんな元気じゃないです。(;^_^A えっマジ?!お父ちゃん頑張ってるね😁 昨日の朝は快晴でとっても良い天気でした☀️🌈 調子は悪いものの、マサオと散歩したい一心で早々に弁当を作り散歩に行きます💦 💩も出たし、笑顔で走る🏃‍♂️マサオくん🐕 夕方 折角お兄ちゃんと3人で散歩なのに、曇って☁*°きたなぁ。 お兄ちゃん、昨日は苦手なマラソンを練習し、自己ベストを更新してきたので75人中42位まで上げれたそうです!(以前はほぼビリ) 本人曰く 「勝負じゃなくて自分との戦いだよ」 両親ビックリ( ゚Д゚)!!? 小4なのに、どこでおぼえたんだ!? 知り合いの子に「犬の十戒」という詩を教えてもらい読んでみました。 「マサオの気持ちになって考えてやらないとな」と素直に受け止められる言葉

                                                                マサオ日記㉚!!! - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                              • 気温が下がり丁度楽しめる時期に - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                この時期が一番それっぽい感じに!キャンプ特集 テント ファミリー 4人用 5人用 キャノピーテント CPR-5UV シェルター スクリーンテント 大型 ドームテント タープ キャンプ用品 ファミリーキャンプ アウトドア おしゃれ 4-5人用 ベージュ 山善 YAMAZEN キャンパーズコレクション 【送料無料】 0819P 価格:15800円(税込、送料無料) (2022/8/22時点) 楽天で購入 【買いまわりキャンペーン中!P10倍!】WAQ LEDランタン 2 充電式 おしゃれ モバイルバッテリー機能付 スマホ充電 調光モード (暖色 / 昼光色 / 昼白色) 明るい 16500ルーメン 1300ルーメン 大容量 13400mah 停電 防災 キャンプ アウトドア【PSE取得済】 価格:9980円(税込、送料無料) (2022/8/22時点) 楽天で購入 【買いまわりキャンペーン中!

                                                                  気温が下がり丁度楽しめる時期に - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                                • 猫動画 ~「意外と居心地いいのだ」2024.06.20~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                  本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 猫雑記 ~「意外と居心地いいのだ」2024.06.20~ 前回の動画 「意外と居心地いいのだ」2024.06.20 ゆるくフィット スポンサーリンク スポンサーリンク 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 2025年が始まりました。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 皆様はどんな年末年始を迎えられましたでしょうか。 我が家はとてもじゃないですが、めでたい気持ちになれそうになく・・・。 1月1日元旦は去年のような地震がまた起きるのではないか・・・と朝から心が不安でザワザワとして落ち着きませんでした。 きっとそんな方が多かったのではないかと思います。 16時10分に黙とうを捧げ・・・「あぁもう去年までのワクワクした気持ちの元旦の過ごし方はこの先出来ないんだろうな」と感じました。 2日には沢山の傾いた電柱や、「危険」の赤い張り紙が付いたままの沢山の傾いた

                                                                    猫動画 ~「意外と居心地いいのだ」2024.06.20~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                  • 2022年上半期キャンプを振り返る!この半年で軍幕沼から浮上して別の沼へ・・・。 - 強欲男は身をやつす

                                                                    2022年もそろそろ半年が過ぎようとしています。この上半期で僕は合計8回キャンプに行きました! 目標にしてる年間20回キャンプまであと12回・・・達成できるか微妙。20回行けば「凄い!」という事ではないので、キャンプ行くたびに精一杯楽しもうと思います。 さて、今回はそんな上半期のキャンプを月ごとに振り返ります。 1月(キャンプ0回) 2月(キャンプ1回) 3月(キャンプ2回) 4月(キャンプ2回) 5月(キャンプ2回) 6月(キャンプ1回) 最後に・・・ 1月(キャンプ0回) 意気揚々と年間20泊を目標にしてる割に1月はキャンプ0回です!これには理由があって新型コロナ野郎のせいです。 確か昨年の12月まではとても少なかったのに、1月に入ると急激に増え始めたんですよね。その結果2月の下旬まで極力外出は控えるようになりました。 ですがキャンプ道具自体は色々購入していて、ドイツ軍幕やルーマニア軍

                                                                      2022年上半期キャンプを振り返る!この半年で軍幕沼から浮上して別の沼へ・・・。 - 強欲男は身をやつす
                                                                    • ベッド改造(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)

                                                                      とうとう手を付けてしまった、どうせ、やらなければ気が済まないのだから、好きにさせてあげよう(/ω\) まずは、前回作った台を基に、余っていた切れ端と、前方部分の台をバラした板切れから、使えそうな物をセレクトし始めるw 多少、長さが違うだけなので、長さを合わせて、線を引いて電動ノコでチャチャッと切っちゃえばいいだけだ。 バリも取ったぞw 縦板が8枚と横板が8枚である…、次々と合わせて線を引きながら切っていくと、全部揃ってしまった(*´Д`) せっかくこの前、ホームセンターで板を2枚仕入れてきたのに、使わずに済んでしまった…。 今日も早めに目が覚めたので、午前中に散歩は済ませて来てあるw ついでにポケモンんもちょこっとw 板は、中古なので、ネジ穴が開いている物もあるが、そこは木材の良いところで、何とかなる。 昨年作った経験があるので、慣れたというより、適当さが大幅にスキルアップしているようだ。

                                                                        ベッド改造(`・ω・´)ゞ(おやじの恋快適化計画)
                                                                      • 一人旅での気付き:車内装備を追加したり扱い易くしたり‥ - fwssのえっさんブログ

                                                                        11月7日から13日にかけて、一人旅へ出掛けてきました。 全て車中泊だったことや、1食を除き車中食をしたため、車内での気付きが沢山ありました。 帰宅してから、新たな照明を取り付けたり、車載している装備などを扱い易くしました。 今回は、そうした点について、アップしたいと思います。 ▼ 奧祖谷二重かずら橋の駐車場へ駐めているファミリーワゴンSSです。 日が暮れるのが早くなりました。車内灯が運転席より少し後ろ側にあります。スイッチが見つけにくいことが、しばしばありました。 ▼ 100均ショップで照明を購入し、センターミラーの上部へ取り付けました。 夕方に立ち寄り入浴をするため、後部下の荷物を取り出すのに暗くて見にくいことがありました。上部の照明はカーテンなどがあって下まで届きません。 ▼ フロントへ取り付けた照明と同じものを、後部下の両サイドに取り付けました。 車載している2つのポータブル電源を

                                                                          一人旅での気付き:車内装備を追加したり扱い易くしたり‥ - fwssのえっさんブログ
                                                                        • Anker、21日からAmazonプライムデーで170製品以上を最大50%OFFで販売 - こぼねみ

                                                                          アンカー・ジャパンは、6月21日(月)0時からAmazonで開催される「プライムデー」のおいて、170製品以上を最大50%OFFにて販売することを告知しています。 今年最安値のAnkerグループ製品が多数販売されるとのこと。 アンカー・ジャパンAmazonプライムデーセール 今回は、リモートワークを快適&スマートにする製品やおうち時間を充実させる製品を中心に計170製品以上をラインナップされます。 アンカー・ジャパンAmazonプライムデーセール主な対象製品としては、 モバイルバッテリー Anker PowerCore Fusion 10000 ポータブル電源 Anker PowerHouse ll 800 ワイヤレス充電器 Anker PowerWave 10 Stand 急速充電器 Anker PowerPort III Nano 20W USBハブ Anker PowerExpand

                                                                            Anker、21日からAmazonプライムデーで170製品以上を最大50%OFFで販売 - こぼねみ
                                                                          • 《自宅でもキャンプ場にも似合う『ピザ』》インスタ映え間違いなし⁉️業務スーパーの『ピザ生地の包み焼き』《そとあそびNO.166》 - そとあそびの窓

                                                                            今週のお題は『ピザ』でしたね 筆者は最近イタリア料理にハマっていて 休日はCOSTCOと業務スーパーを パトロールして余暇を過ごしていますが 皆さんは如何でしょうか? 今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 彼氏や旦那さんを釘付けにするバストアップサプリが50%OFF ▽過去

                                                                              《自宅でもキャンプ場にも似合う『ピザ』》インスタ映え間違いなし⁉️業務スーパーの『ピザ生地の包み焼き』《そとあそびNO.166》 - そとあそびの窓
                                                                            • オートキャンプの準備⑧:レンジも積み込みまし‥‥ - fwssのえっさんブログ

                                                                              オートキャンプの準備のアップは、⑧回目になりました。 コロナの感染拡大が続いていたなかで、密を避けるためオートキャンプを思考してきました。 その準備ということで、これまで連載してきました。 そのなかでも、車載用ポータブルエアコンの使用にあたっては、随分工夫してきました。 が‥! 急に涼しくなってきて、積み込んだアイテムも変更が迫られています。感染者数も全国的に、減少し始めたようです。 そんななかで、エアコンより電子レンジが必要では‥と思い始め、積み込むことにしました。その結果、車内後部の荷台などで設置場所の変更が生じています。 今回は、そうしたところをアップさせていただきます。 これまでポータブルエアコンの室内機を設置していた場所へ電子レンジを置きました。赤丸の囲み部分です。 下掲の赤い丸囲み部分へ置いていた、ポータブルエアコンは、一段下へ下ろしました。この写真は、これまで置いていた場所で

                                                                                オートキャンプの準備⑧:レンジも積み込みまし‥‥ - fwssのえっさんブログ
                                                                              • ひろしま県民の森 キャンプ場.1 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                                                                2021年7月23日(金・祝)から2泊で、広島県庄原市西城町にある「ひろしま県民の森」のキャンプ場に行って来ました。 夏休みの始まりを告げる4連休の初日、7月22日(木・祝)からの“3連泊“がしたかったのですが、満サイトのため残念ながら2連泊。 それでも、前日の22日は広島市中心部にある「中央公園ファミリープール」に行ったので、親子とも大満足(くたくた)の4連休になりました(^^;) 今から50年前の昭和46年7月、広島県北東部に広がる比婆道後帝釈国定公園内、1,200m級の比婆山連峰の中腹に、県民の憩いの場としてオープンをした、広島県立の「ひろしま県民の森」。 当初は野営場(キャンプ場)と林間レクリエーション施設を中心としていたようですが、昭和52年には、質・量ともに恵まれた積雪を活かしてスキー場もオープン。 (出典:ひろしま県民の森) その後、キャンプ、スキーの他に、初心者でも1時間程

                                                                                  ひろしま県民の森 キャンプ場.1 ~施設紹介 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ
                                                                                • 感動的な2023年を振り返る!庭での年越しキャンプ #キャンプ #年越し #庭で - ネコオフィス

                                                                                  2023年兎年もあと1日ですよ!(コタ爺) 可愛いウサギさんのコタ爺と一緒に、2023年を振り返ってみましょう! 今日もAIさんにタイトル考えてもらいましたよ! 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 1/8花園。花園近鉄ライナーズVSクボタスピアーズ シオサイア・フィフィタ選手のファンでして、サインをもらって上機嫌な私でしたが、試合でのフィフィタ選手は何かやる気が無さそうな感じで。。。 なんと、今季限りでトヨタベルブリッツに移籍すると聞いて(;゚Д゚) 日本代表になると、弱いチームより強いチームへ行っちゃうんだなって、悲しく感じた1月。 年初めから悲しいぞ!!! 2月 キャンプ初め! 次男が年末にコロナ感染してしまい、年末年始の年越しキャンプは出来なかったので、二月に入りキャンプ初め。 この時は父ちゃんはテントの設営で疲れて、ずーっと寝ていたの

                                                                                    感動的な2023年を振り返る!庭での年越しキャンプ #キャンプ #年越し #庭で - ネコオフィス