並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ミキシングの検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ミキシングに関するエントリは24件あります。 音楽DTMmusic などが関連タグです。 人気エントリには 『YOASOBIが刺さるのは『10年前のオタクの耳に優しい音楽』であって『今の音楽』ではないから?「ボカロ向けのミキシング」「懐かしいサウンド」』などがあります。
  • YOASOBIが刺さるのは『10年前のオタクの耳に優しい音楽』であって『今の音楽』ではないから?「ボカロ向けのミキシング」「懐かしいサウンド」

    穏やかな人生 @haru_yuki_i YOASOBIほんと好きなんだけどこれを“今の音楽”として捉えてはならない気がする、YOASOBIは“今の音楽”ではなく、10年くらい前に時間停止したオタクの“あの頃の続き”的なやつなんだ、現在進行形の音楽の中で抜きん出てオタクの耳に優し過ぎて気を抜くと「“今の音楽”もいいじゃん!」と勘違いしそうになる 2021-01-06 10:50:30 穏やかな人生 @haru_yuki_i YOASOBI、おっさんが頑張りを出さなくても普通に聴いていいんですよね、なんかもう普通にめちゃめちゃいい、気が付くと無限に聴いてる、“今の音楽”への認知が歪む、危険です、ちゃんとNiziUとかも聴かないとヤバい、YOASOBIの優しさに甘えてはならない 2021-01-06 10:58:35 穏やかな人生 @haru_yuki_i ほんとに危険なんですよYOASOBIの

      YOASOBIが刺さるのは『10年前のオタクの耳に優しい音楽』であって『今の音楽』ではないから?「ボカロ向けのミキシング」「懐かしいサウンド」
    • Daft Punkのエンジニアがミキシングの悩みを解決するアドバイスを無料で公開!

      DAWを使った音楽制作初心者が最初に直面する大きな壁は、コード進行やスケールなど音楽理論に関わるものかと思います。しかし、その次につまずきがちなことといえば、構成が完了した曲のミキシングやマスタリングの問題ではないでしょうか? 現在では、ミキシング/マスタリングに関するチュートリアルはオンライン上で動画、テキストかかわらず多数公開されていますが、その内容は千差万別。それだけにどれが自分にとって最適なものなのかを判断するのもなかなか難しいかと思います。またそのようなチュートリアルは必ずしも経験を積んだプロによるものとは限りません。 そこで今回、特にマスタリングの前段階であるミキシングについて悩みを抱えている人におすすめしたいのが、ベルリンのマスタリングスタジオ「Glowcast Audio」を運営するプロマスタリングエンジニアのConor Daltonによるミキシングのアドバイスをまとめた「

        Daft Punkのエンジニアがミキシングの悩みを解決するアドバイスを無料で公開!
      • Daft Punkのエンジニアが15年間の経験から得たミキシングに関するアドバイスを公開中 | TRIVISION STUDIO

        Conor Dalton Daft Punkのエンジニアが15年間の経験から得たミキシングに関するアドバイスを公開中 Daft Punk、Jeff Mills、Marcel Dettmannの楽曲に関わるマスタリングエンジニアの「Conor Dalton」が、15年のキャリアから得たミキシングとマスタリングのアドバイスを含む、約7000文字の情報をSNSで共有しました。 最近のTwitterの投稿で、アドバイスが書かれたWebサイトを公開し、繰り返し発生するミックスダウンの問題、ゲインステージング、ステレオ配置、マルチバンドコンプレッションに関するアドバイスを見ることができます。 より高度なゲインステージ、EQの使い方、コンプレッサーの使い方から、さまざまな環境でミックスを最適化する方法、ドミナントレゾナンスを認識して制御する方法、マスタリングエンジニアに送信する前にミックスダウンをエクス

          Daft Punkのエンジニアが15年間の経験から得たミキシングに関するアドバイスを公開中 | TRIVISION STUDIO
        • タモリと星野源 歌詞が埋没してしまうミキシング問題を語る

          タモリさんと星野源さんが2023年2月18日放送のニッポン放送『タモリのオールナイトニッポン』の中で最近の楽曲の歌詞が聞き取りづらいミキシング問題について話していました。 (星野源)どうなんですかね? 『オマリーの六甲おろし』、ラジオをきっかけに今、また知られて。CDでリマスタリングバージョンとかで出てましたよ。「音質を良くしてどうするんだ?」っていうのは正直あるんですけど(笑)。 (タモリ)音質といえばさ、俺だけかな? とは思うんだけども。最近のミキシングのやり方なんだけども。歌詞が聞こえないんだよな。あれ。 (星野源)ああ、なるほど。いろんな曲の、今現行で出ている歌のを? (タモリ)それをCDで聞くと、歌詞がわかんないんだよね。楽器の中に埋没してるのがいいと思ってんのかね? 最近のは。これ、ミュージシャンの人に聞いてみたいんだけども。 (星野源)たぶん英語の曲に比べると日本語って、出さ

            タモリと星野源 歌詞が埋没してしまうミキシング問題を語る
          • 混ぜやすく食卓に出せるハリオの耐熱ガラスミキシングボウルはコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

            ハリオキッチンツール第二弾 ベア:前回はハリオの計量カップが登場したっす! ポニ:今回もハリオさんの新アイテム登場! うん、今回はねボウルだよ。 ボウル?!MS家にもあるじゃん! そうなんだけどちょっと問題があってね。 だから使いわけをすることにしたんだ。 一見普通のボウルだけど料理がスムーズになり 食卓でも使えるボウルだよ。 ホーローボウルのメリットデメリット MS家で元々使っていたのは 月兎印のホーローボウル。 【P10倍】月兎印 ホーローボール 18cm ネイビー(白×紺) これの縁取りがブラウンのもので 見た目も使い勝手も気に入っていた。 けれどホーローのボウルは一長一短。 ★メリット ・匂いがつきにくい ・直火やオーブンOK ・熱伝導率がいい ・経年変化を楽しめる ☆デメリット ・泡だて器で傷だらけになる ・電子レンジ不可 付き合い5年ほどのホーローボウル。 パンづくりやパンケー

              混ぜやすく食卓に出せるハリオの耐熱ガラスミキシングボウルはコスパ高し - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
            • メタリカ『...And Justice For All』のミキシング担当 当時のミキシングの様子とベースがほとんど聴き取れないことについて語る - amass

              メタリカ『...And Justice For All』のミキシング担当 当時のミキシングの様子とベースがほとんど聴き取れないことについて語る メタリカ(Metallica)の1988年アルバム『...And Justice For All』のミキシングを担当したスティーヴ・トンプソンは、新しいインタビューの中で、同作のミキシング・セッションの様子と、ベース・パートがほとんど聴き取れないという批判について語っています。 同作では、ジェイソン・ニューステッド(Jason Newsted)のベースはほとんどミックスの中に埋もれてしまっており、多くのファンはドラマーのラーズ・ウルリッヒ(Lars Ulrich)が自分のドラムの音をどうしたいかについて非常に具体的なアイデアを持っていたことが原因だと感じています。 ディーン・クレイマーのインタビューの中でトンプソンは次のように語っています。 「僕た

                メタリカ『...And Justice For All』のミキシング担当 当時のミキシングの様子とベースがほとんど聴き取れないことについて語る - amass
              • コロナ禍で音楽制作もリモートワーク 遠隔で「立ち会い編集・ミキシング作業」は可能か?

                コロナ禍で音楽制作もリモートワーク 遠隔で「立ち会い編集・ミキシング作業」は可能か?(1/2 ページ) 新型コロナウイルスの影響は、筆者のような弱小の音楽制作事業者にも少なからず影響を及ぼしている。録音のためのホールやスタジオがこれまで通りの体制で利用できないのは仕方ないとしても、アルバムのマスターを完成させるまでのさまざまな作業工程においても、感染防止に気を遣う必要がある。 顕著な例は、関係者が一堂に会して立ち会う編集・ミキシング作業だ。筆者の場合、コロナ自粛が本格化する以前の2月に品川区のホールで録音した音源の制作工程を5月から6月に進めなければならない案件があった。 だが、この作業は、アーティスト、プロデューサー、エンジニアなど、複数の人間が編集室に長時間、しかも複数日にわたり集合して、顔を突き合わせて行う必要がある。絵に書いたような「三密」だ。 そこで、なんとかリモートで作業できな

                  コロナ禍で音楽制作もリモートワーク 遠隔で「立ち会い編集・ミキシング作業」は可能か?
                • ヤマザキ春のパンまつり・山崎製パン ~ 中種ミキシングから分割までの連続生産ライン - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                  今年もやってまいりました、ヤマザキ春のパンまつり! 私的には、パンの写真を撮る際に白地で無地のお皿と言いますのは、とてもありがたく使わせて頂いています。 www.santa-baking.work さてさて、まずはロイヤルブレッドから始まって、今年も白いお皿を頂くべく点数を集めます。 と、少し強引ですが、大手製パンメーカーの製法と言えば概ね中種法ということで、今回は最近の中種ミキシングから分割までの連続生産ラインを解説したいと思います。 【 目次 】 第一発酵~分割機のライン構成 ヤマザキ春のパンまつり 2022 店頭にて 対象商品 白いスマイルボウル 第一発酵~分割機のライン構成 山崎製パンをはじめとします大手の製パンメーカーで採用されています中種法ですが、かつては[中種ミキシング - 第一発酵 - 本捏ミキシング - フロアタイム - 分割]といった工程は、それぞれ独立した装置を人がつ

                    ヤマザキ春のパンまつり・山崎製パン ~ 中種ミキシングから分割までの連続生産ライン - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                  • PUNPEE 星野源『さらしもの』歌詞と低音ミキシングを語る

                    PUNPEEさんがJ-WAVE『SOFA KING FRIDAY』の中で星野源さんと制作した楽曲『さらしもの』についてトーク。歌詞(リリック)の意味や楽曲の低音部分のミキシングについてなど話していました。 (PUNPEE)お送りさせていただいたのはMaki & Taiki feat. Mummy-DさんとZEEBRAさんで『末期症状』という曲になりました。なんでかけたか?っていうと、先日やった『おげんさんといっしょ』というNHKの星野源さん主体の番組でこの曲の冒頭のリリック、「夜中のクラブの暗がりから……♪」っていうMummy-Dさんのラインからちょっとオマージュさせてもらったっていう感じだったので、かけさせていただきました。

                      PUNPEE 星野源『さらしもの』歌詞と低音ミキシングを語る
                    • ミキシング時のマスト処理!? ゲイン・ステージングとは?

                      更なる高みを目指すための「ゲイン・ステージング」 「これまで様々なミックステクニックを学び、高性能なプラグインも一通り揃えたのに、なぜかイメージしたサウンドにならない…」 こんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか? そんな方々に向けて、今回は、最近ミキシング界隈においてホットなトピックとなっている「ゲイン・ステージング」について取り上げたいと思います。 やり方の解説はもちろん、その効果についても検証を行いましたので、ぜひ参考にしてみてください。 きっとミックスのお悩みをブレイクスルーするきっかけになると思います。 ゲイン・ステージング 解説動画 ゲイン・ステージングとは? ゲイン・ステージングとは、簡単に言ってしまえば、ミックスに入る前の音量管理のことです。 そんなことか、と思われるかもしれませんが、音量といってもお馴染みのフェーダーバランスのことではありません。 音の流れの一番源

                        ミキシング時のマスト処理!? ゲイン・ステージングとは?
                      • 【カセットテープ人気】待望の新製品登場!多彩なダビング&ミキシング録音が可能な「ティアック AD-850-SE」

                        今、このキーワードに注目! 【多彩なダビング&ミキシング録音】 カセットテープに注目が集まる中、カセットテープの再生だけでなく、CDプレーヤーを搭載することで、CD→カセットテープへのダビングが可能。USBメモリーの録音・再生も可能なほか、マイク入力、エコー付加機能を搭載し、カラオケで歌ってテープに残す、といった使い方ができる。 レコードと同様、アナログのカセットテープにも注目が集まっている。製品もポータブルやラジカセに加え、据え置きタイプも新モデルが登場。最近では、山下達郎がニューアルバム「SOFTLY」を限定生産ながらカセットテープでもリリースするなど、ソフトの面でも話題は事欠かない。 カセットテープといえば、録音・再生が可能で、かつてはオーディオコンポの中でも重要な役割を担っていた。新製品の登場は、往年のオーディオファンには気になるトピックだろう。 マイク音声とカセットなどの音をミキ

                          【カセットテープ人気】待望の新製品登場!多彩なダビング&ミキシング録音が可能な「ティアック AD-850-SE」
                        • ガンダムGP03 ステイメン 製作其ノ陸 ガンダムフレーム ミキシング中! 腕パーツの移植編 - ふぇにっくす ほびーらいふ

                          本日は珍しく朝の模型活動、略して朝活を行った。 後から起きて来た息子達が朝食時に、「パパは何をしてたの?」と聞いてきたので、間違えて「パパ活だよ」と言ってしまい、嫁がコーヒーを吹き出していた。 残念ながらパパ活する程小遣いは残らない。(無駄遣いで) それでも今朝の発言が、いつか裁判で不利にならないように、慎重に生きていこうと思う。 さて、ステイメンのミキシングだが、腕の改造を行う。 まずは手の平を交換。 ステイメンの軸がやや細いので、瞬着で盛って調整した。 硬化スプレーがあるので一瞬の作業だ。 とはいえ、盛り過ぎて削って修正が入ったのでそこそこ時間がかかった。 続いて、ステイメンらしさの出る腕のパーツ。 こんな感じで取り付けたい。 極力カット作業などをしたくなかったが、しぶしぶドリルで指している箇所をノコでカット。 バルバトスの腕も現物合わせで削って接着して終了! ちなみに、ステイメンもバ

                            ガンダムGP03 ステイメン 製作其ノ陸 ガンダムフレーム ミキシング中! 腕パーツの移植編 - ふぇにっくす ほびーらいふ
                          • パン生地のこね具合を見極めるポイント!ミキシング中の"4段階"を解説 - BAKEFIRST

                            こんにちは!製パン科学研究家の"BAKE FIRST"です(・ω・)ノシ パン作りでパンの出来栄えを大きく左右する工程「ミキシング」。 作るパンに応じてこね具合を変えることで様々な食感を作ることができますが、その見極めの目安として製パン理論の分野ではミキシング中のこね具合を主に4段階に分けて考えます。 これらを知っておくことで、いま目の前にある生地がどういう状態で、あとどれくらい捏ねれば良いのか、といった判断がしやすくなります。 今回は、ミキシングの本来の目的とミキシング中の4段階について解説します。 ランキング参加中パン ↑クリックで応援お願いします! ミキシングの目的とは? 材料を均一に混合すること 生地に空気を混入させる グルテン酸化 酵母菌の呼吸促進 適度に粘弾性をもつ生地にする ミキシングで変わる生地の状態の4段階 第一段階 第二段階 第三段階 第四段階 (おまけ)第五段階 (お

                              パン生地のこね具合を見極めるポイント!ミキシング中の"4段階"を解説 - BAKEFIRST
                            • 配信ガチ勢のためのLinuxでのAVミキシング - Chienomi

                              序 配信ガチ勢ならわかるはずだ。 複数の音ソースを混ぜたい(主にBGMとマイク、あるいはゲームサウンドとマイク)、複数の動画を混ぜたい(要はワイプを出したい)と思っても、アプリ側で対応しているかどうかにすごく左右されると。 COVID-19の流行により今まであまり配信やweb会議、ビデオ通話に縁がなかった人もそうしたものを使うようになっただろう。 それに伴い、もっと凝ったことをしたいと考えている人もいるはずだ。 だが、そうなるとどうしてもミキサーが必要になる。 Roland VR-1HDやYAMAHA AG03のようなミキサーを欲するだろうが、これらは結構高い。 (ついでに言うと、今は品薄だ) 一方、PCではごく日常的にソフトウェアミキサーというものを使っている。 もしソフトウェアミキサーがなければ、ひとつのサウンドデバイスから音を出せるのはひとつのアプリケーションだけだ。 複数のアプリケ

                              • 27Trのマルチデータ公開。PSP Audioware&DTMステーションの共同主催のミキシングコンテスト開催|DTMステーション

                                4月29日~5月18日の日程で、PSP AudiowareとDTMステーション共同主催、国内発売元のBeatcloud.jp協賛のミキシングコンテストを開催します。これはPSP Audiowareが各国で行っているミキシングコンテストの日本版という位置づけで、課題曲のパラデータを各自のDAWでミックスして、その作品の良さを競うというもの。そのミキシング時の条件としては、PSP Audiowareの新製品であるチャンネルストリッププラグイン「PSP InfiniStrip」を使用する、ということ。もっともPSP InfiniStripを持っていない方が大半だと思いますが、30日間フル機能が利用できるデモ版があるので、これを使っての参加もOKです。 最優秀賞作品には、PSP AudiowareがリリースしているすべてのプラグインをセットにしたPSP TotalPack(全35種類、総額45万円

                                  27Trのマルチデータ公開。PSP Audioware&DTMステーションの共同主催のミキシングコンテスト開催|DTMステーション
                                • ガンダムGP03 ステイメン 製作其ノ弍 ガンダムフレーム ミキシング開始! ボディ編 - ふぇにっくす ほびーらいふ

                                  今朝起きたら、目が腫れていた。 花粉症で目を擦り過ぎたせいで、ばい菌が入ったのかもしれない。 今日一日様子を見て、腫れが酷くなったら眼科へ行こうと思う。 そんな中、背伸びをしてミキシングに挑戦しているGP03ステイメン、ガンダムフレーム。 昨日、頭を乗せたステイメン。 ステイメンのボディを乗せようと分割して止まってしまっていた。 早々に諦めようと思って箱に戻した。 しかし、日が変わって賢いワタクシは思いついた。 貼り付ける箇所をヤスリで平に削り落とせばいい事を(ニヤリ) バルバトスの胸板も平に削って、ステイメンの胸板を移植。コクピットハッチも移植した。 案外出来るもんだ。 横から見たらスッカスカ。 適当にプラ材を貼って情報量を増やして誤魔化そうと思う。 全体で見ると、まだまだバランスが悪い。 しかし、ステイメンには巨大なスタビライザーがあるので、きっと誤魔化せる。 他にも、腕や脚部のミキシ

                                    ガンダムGP03 ステイメン 製作其ノ弍 ガンダムフレーム ミキシング開始! ボディ編 - ふぇにっくす ほびーらいふ
                                  • ゲーム実況向けのHDMIキャプチャ「RAGNO4 Final Edition」、音声ミキシングにも対応

                                      ゲーム実況向けのHDMIキャプチャ「RAGNO4 Final Edition」、音声ミキシングにも対応
                                    • Dolby Atmosミキシングをコンソール上で行えるモンスターマシン、AMS Neve G3D|DTMステーション

                                      AMS NeveからG3D(Genesys 3D)というモンスターコンソールが発売されました。これは、NeveエンジニアチームがDolbyのエンジニアチームとタッグを組み開発したコンソールで、従来のステレオミキシング、レコーディングに加えて、Dolby Atmosミキシングを卓上でコントロールできるというもの。これまで発売されていたアナログとデジタルのハイブリッドコンソールGenesys Blackをベースに生まれたのがG3Dであるため、Genesys BlackをアップグレードしてG3D仕様にすることも可能となっています。 チャンネル数等、仕様によりますが国内価格が1000万円以上の高価な機材であるため、自宅に導入するというような機材ではありませんが、最先端のプロ機材がどのような方向を目指しているのかチェックしておくのは、DTMの今後を占う上でも大きな意味がありそうです。先日AMS Ne

                                        Dolby Atmosミキシングをコンソール上で行えるモンスターマシン、AMS Neve G3D|DTMステーション
                                      • ガンダムGP03 ステイメン ミキシング 製作其ノ壱 ガンダムフレーム組み立て - ふぇにっくす ほびーらいふ

                                        本日は花粉の影響で目を擦りすぎたせいで、痒いを通り越して痛い。 そんな中、Youtubeでガンダムのスターダストメモリーを観ていた。 昔、ビデオテープの頃にレンタルで借りて観て以来だったか、綺麗な映像で観られて感動した。 そんな事もあって、次に制作するのはこちら。 ガンダムGP03 ステイメンだ。 本当はフルバーニアンを組みたいがストックになかった。 早速組み立て。 組み立てたのは、ガンダムバルバトス。 そう、今回はガンダムバルバトスとのミキシングに挑戦してみる。 そんな工作力はないが、新たな挑戦である。 幸い、ネットで調べると既にやっている人がいるので、完成画像を見ながら真似してみる。 ステイメンの頭部を組み立て。 イケメンだ(ニヤリ) 頭部はそのまま付け替えるだけで完了! バランスが悪い。 簡単なのはここまで。 続いてボディの改造。 3分割にしたまでは良かったが、どうにも収まりが悪く悪

                                          ガンダムGP03 ステイメン ミキシング 製作其ノ壱 ガンダムフレーム組み立て - ふぇにっくす ほびーらいふ
                                        • ガンダムGP03 ステイメン 製作其ノ伍 ガンダムフレーム ミキシング中! リヤスカートとバインダー移植編 - ふぇにっくす ほびーらいふ

                                          昨日の花粉は凄かった。 薬を飲んでいるにも関わらず、眼は相変わらず痒いのだが、鼻まで洪水だ。 仕事中も、マスクの下は牛さんの鼻輪のようにティッシュを詰め込んで凌いだ。 帰宅後の模型時間も同様に、今度はマスクなしで鼻輪模型活動を実施。 6歳と4歳の息子達にしこたま馬鹿にされた。 傷付いた心をなんと持ち直してステイメンのミキシング作業に入る。 ワタクシ、SNSにも模型活動の写真を載せているのだが、過去4回のミキシング写真に違いが無さ過ぎて、あまりにも映えないので、今回はステイメンらしい、変わった感の出るサイドバインダーとリヤスカートの移植を行う。 見てのとおり、後ろ姿はほぼバルバトスだ。 ステイメンの説明書。 B⑧とB⑬のパーツが移植出来れば、あとは簡単そうだ。 B⑧とB⑬のパーツ。 バルバトスの腰の後ろにこんな感じで移植するイメージ。 B⑧のダボピンが邪魔なのでカット。 バルバトスの後ろの突

                                            ガンダムGP03 ステイメン 製作其ノ伍 ガンダムフレーム ミキシング中! リヤスカートとバインダー移植編 - ふぇにっくす ほびーらいふ
                                          • Waves Audio - 日本 - ヘッドフォンでのミキシングは「センターイメージ」が重要

                                            ミヘッドフォンでステレオイメージ中の「センター」にあるサウンドのミキシング。これが最も難しい課題の一つであり、ミックスが上手くなる鍵です。 Abbey Road StudiosのエンジニアMirekStilesに「センターイメージ」が非常に重要である理由と、Waves Abbey Road Studio3という音楽制作プラグインがどのように役立つかを説明していただきました。 2021.08.25 ミックスがうまくいかない! 様々な理由やシナリオにより、多くのプロデューサーがヘッドフォンでのミキシングを余儀なくされています。私自身も何度も経験してきました。ホームスタジオの環境(たいていの場合、理解のない同居人や隣人がいるような場所)で、締め切りの朝までヘッドフォンのみでミキシングをするということはよくありました。 このような環境で、何時間も苦労して、ヘッドフォンを使ったミックスをしたにもかか

                                              Waves Audio - 日本 - ヘッドフォンでのミキシングは「センターイメージ」が重要
                                            • メタリカの『メタル・ジャスティス』のミキシング担当、特異なサウンドになった理由を振り返る | NME Japan

                                              メタリカの『メタル・ジャスティス』を手掛けたミキシング・エンジニアは同作でのラーズ・ウルリッヒのドラム・サウンドについて「ひどい」と評している。 スティーヴ・トンプソンはクリフ・バートンが亡くなってから初のアルバムとなった1988年発表の通算4作目『メタル・ジャスティス』のミキシングを共同で手掛けていた。 『メタル・ジャスティス』は高い評価を受けているものの、ジェイソン・ニューステッドの聴こえにくいベースと乾いた安っぽいサウンドは長い間にわたって批判されてきた。今回、ディーン・クレイマーによるインタヴューでスティーヴ・トンプソンはメタリカとの仕事について語っている。 「ラーズは元々自分のしたいドラム・サウンドに関するイコライザーのセッティングを持ってきていたんだ。それで僕のパートナーだったマイケル・バルビエロは『なんでラーズと話をして、自分のしたいドラムにしないんだ? そうしてくれれば、残

                                                メタリカの『メタル・ジャスティス』のミキシング担当、特異なサウンドになった理由を振り返る | NME Japan
                                              • 日本と海外のミックスの違いとは?同じ曲で違うミキシングをしてみた | サッキーのさっきの出来事

                                                昔は音楽雑誌のコラム、今ならツイッターなどのSNSで「邦楽と洋楽は全くサウンドが違う」ということはよく言われています。 音楽をそこまで詳しく聴いていない人からすると「ほんとかよ?」って話ですが、確かに違いはあるんです。 ということで今回は日本のミキシングと海外(主に欧米)ミキシングの違いについて僕なりに解説してみようかなと思います。 いやね、別に僕も今更「海外に比べて日本はこんなに劣ってる云々……」とかいうありがちな議論をしたいわけではないのです。 あくまで傾向の分析。日本は醤油、アメリカはケチャップ、インドは香辛料みたいなこと。どっちが良くてどっちが悪いというのは聴いてる人が決めることなので。 ちなみに僕は作編曲家で専門のミキシング・エンジニアではないので、あくまで参考程度に見ていってください! 最後の方には同じ曲で日本風と海外風、それぞれ違うミックスしてみたサンプル曲もあるのでぜひ最後

                                                  日本と海外のミックスの違いとは?同じ曲で違うミキシングをしてみた | サッキーのさっきの出来事
                                                • 「貸せ、MIXってのはこうやるんだ」なにかと迷いがちなミキシングもこの画像を見れば迷わないかも「神情報」「参考になる」

                                                  リンク Wikipedia ミキシング ミキシング (Mixing) とは、多チャンネルの音源をもとに、ミキシング・コンソールを用いて音声トラックのバランス、音色、定位(モノラルの場合を除く)などをつくりだす作業である。元のチャンネル数から少ないトラックに移行させるため、同義語としてトラック・ダウンとも呼ばれる。 作業的には作者や制作者の意図する音楽的表現を加味する上で、コンプレッサー、リミッター、 イコライザー等による音色加工、ダイナミクスや表情を加えたりする為にフェーダーでのレベル書き込みや、リバーブレーターやディレイなどの空間系エフェクタ 9 users 2

                                                    「貸せ、MIXってのはこうやるんだ」なにかと迷いがちなミキシングもこの画像を見れば迷わないかも「神情報」「参考になる」
                                                  1

                                                  新着記事