はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『BAKEFIRST』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【アルカリイオン水でパン作り】アルカリ製パンのレシピまとめ - 上達するパン作りの「考え方」by BAKE FIRST

    3 users

    paopao-bakefirst.com

    こんにちは、BAKE FIRSTのなおちゃんです。 私は以前、アルカリイオン水を使った高級食パンの専門店で勤務していました。 それまではパンの学校や製パンの情報としても 「アルカリイオン水はパン作りに向いていない」 という文言しか見受けられなかったので、そこで作られていたとっても美味しいパンとその製法に驚愕しました。 その経験を活かして、いわゆる高級生食パン的な配合のパンだけじゃなく、それ以外のパンでもアルカリイオン水を使ったらどれだけ効果が発揮されるのか? それともあまり美味しいものは出来ないのか? という疑問を解消するために、アルカリイオン水でのパン作りすなわち 「アルカリ製パン」 の検証を以前から行ってきました。 この記事では、今まで行ってきたアルカリ製パンの検証やアルカリイオン水で作るパンのレシピをまとめていきます。 新しいレシピを投稿次第、随時追加していきますのでお楽しみに! ア

    • 暮らし
    • 2021/06/18 07:58
    • バターロール成型のコツ!お店で売ってるようなコロッと可愛らしい形にするには? - BAKEFIRST

      3 users

      paopao-bakefirst.com

      こんにちは。パン作りでおそらく多くの人が入門編として作るであろうバターロール。 私は初めて作ったパンはちょっと特殊な、焼きたて‼ジャぱんに登場するジャぱん2号(炊飯器で手ごねして炊飯器で焼くパン)でしたが、そのあと普通のパンに挑戦するときはやはりバターロールが最初でした。 皆さんも、バターロールからパン作りを始めた方は多いのではないでしょうか? ですが、意外にもバターロールの成型のコツや注意点というものを解説している本もサイトも少ない印象があります。 実際、そのせいでスーパーに売ってるような丸っこくてコロッとしているいわゆるザ・バターロールな形状にならなくて、なんとなくこんなもんかな?という思いで作られている方も多いのではないでしょうか? そもそも形のコントロールなんて気にしてないようなレシピも見受けられるけど…(もちろんどれが正解でどれが間違いという話ではありません)。 なので、今回はバ

      • 世の中
      • 2021/06/15 19:42
      • パン生地のこね具合を見極めるポイント!ミキシング中の"4段階"を解説 - BAKEFIRST

        4 users

        paopao-bakefirst.com

        こんにちは!製パン科学研究家の"BAKE FIRST"です(・ω・)ノシ パン作りでパンの出来栄えを大きく左右する工程「ミキシング」。 作るパンに応じてこね具合を変えることで様々な食感を作ることができますが、その見極めの目安として製パン理論の分野ではミキシング中のこね具合を主に4段階に分けて考えます。 これらを知っておくことで、いま目の前にある生地がどういう状態で、あとどれくらい捏ねれば良いのか、といった判断がしやすくなります。 今回は、ミキシングの本来の目的とミキシング中の4段階について解説します。 ランキング参加中パン ↑クリックで応援お願いします! ミキシングの目的とは? 材料を均一に混合すること 生地に空気を混入させる グルテン酸化 酵母菌の呼吸促進 適度に粘弾性をもつ生地にする ミキシングで変わる生地の状態の4段階 第一段階 第二段階 第三段階 第四段階 (おまけ)第五段階 (お

        • 世の中
        • 2021/05/22 08:09
        • パン作りの発酵から焼成までオーブンレンジ1台で行う場合の注意点とコツ - BAKEFIRST

          3 users

          paopao-bakefirst.com

          移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 こんにちは!製パン科学研究家の"BAKE FIRST"です(・ω・)ノシ 最近の家庭用オーブンレンジは多機能のものが多く、それ一台あれば発酵から焼成までまかなうことができます。 ですがその場合、レシピ通りにやってはいけない注意点がいくつかあります。 より完成度の高いパンを安定して作れるようになるために考慮すべきポイントを3項目に分けて紹介します! ランキング参加中パン ↑クリックで応援お願いします! オーブン予熱時間を見計って二次発酵は早めに出すこと 季節(室温)に応じて事前に発酵を切り上げるタイミングを微調整する 必ずしも設定した温度通りになるわけではないこと 湿度が高くなりすぎる場合があること まとめ オーブン予熱時間を見計って二次発酵は早めに出すこと 一台のオーブンレンジを使って発酵から焼成までまかなう場合に必要となる考え方です

          • 暮らし
          • 2021/05/16 12:54
          • 【レシピ】オーツミルク100%配合!オーツ湯種のダブルオーツブレッド【フープロで簡単!自家製粉オーツ麦粉】 - 上達するパン作りの「考え方」by BAKE FIRST

            3 users

            paopao-bakefirst.com

            最近、オーツミルクやオートミールを使ったパンを毎朝食べているのですが、その腹持ちの良さを実感しています。 朝、2~3スライス食べただけで、お昼ご飯の量が減ったのです。 スーパーで198円のトマトサラダだけで事足りるくらいには、腹持ち効果が出ています。 おかげで、どんなに筋トレしても凹まなかったお腹が、だんだん減ってきています。 パンは好きだけど、糖質が気になって食べることに抵抗を持ってしまう方は私以外にもきっとたくさんいるかと思います。 強力粉100%の食パンに、20~30%のオートミールを副材料として混ぜて…でもいいんですけど、結局ほとんどは白いパンだよねっていう。これだとGI値もそんなに下がらない。 なので、ダイエットに効果的なオートミールの栄養素をより効率的に、低GI値かつ美味しく摂取できるよう、様々なオートミールレシピ開発を始めました。 今回は、フードプロセッサーで簡単に作れる「オ

            • 暮らし
            • 2021/05/15 16:21
            • 【レシピ】水溶性食物繊維たっぷり!ナマケモノのオーツミルク食パン【オーツミルク100%】 - 上達するパン作りの「考え方」by BAKE FIRST

              3 users

              paopao-bakefirst.com

              最近TV CMで話題になっている「オーツミルク」。 海外では2018年あたりからすでに流行していたそうですが、3年遅れで日本でも健康効果が認められ人気が急上昇していますね。 乳糖不耐性でありながらも豆乳を飲むと気分が悪くなってしまう私は早速飲んでみたところ、とても飲みやすく体調を崩すこともなく体に合っていました! そこで、単体で飲んでも美味しく、様々な健康効果が期待できるオーツミルクをたっぷり使った食パンのレシピを試作しました。 通常の食パンと同じ感覚で簡単に作れて、しかもオーツミルクの素朴な香りがするとても美味しい食パンが完成したので、レシピを公開致します! 乳製品不使用のため、乳アレルギーや乳糖不耐性の方でも安心して召し上がれます! オーツミルクの原料「オートミール」の健康効果 ~~材料はこちら~~ ~~レシピの意図と注意点~~ 配合の意図 工程の意図と注意点 ~~作り方はこちら~~

              • 暮らし
              • 2021/05/09 17:57
              • アルカリイオン水でフランスパンを作ってみたらこんなに違った!水道水との食感・味の違いを徹底解説 - BAKEFIRST

                5 users

                paopao-bakefirst.com

                こんにちは!製パン科学研究家の"BAKE FIRST"です(・ω・)ノシ アルカリイオン水でパン作りをしたことありますか? 「アルカリイオン水でパンは作れない」 なんて聞いたことある方いるかもしれませんが、それは大きな間違いです。 とはいえパンに使うと水道水とどのような違いが現れるのか、その情報はあまり出回っていません。 今回はパン作りの中で最もシンプルなフランスパンをアルカリイオン水で作ることで、その効果の実態を検証してみました。 ランキング参加中パン ↑クリックで応援お願いします! 検証を試みた経緯 アルカリイオン水で作る際の注意点 ~~材料はこちら~~ ~~レシピの意図と注意点~~ ~~作り方はこちら~~ 計量・下処理 ミキシング 一次発酵・分割丸め・ベンチタイム 成型・二次発酵 焼成前加工・焼成 どんなパンに焼きあがったか 生地感について 食感について 味について 主張は少ないけど

                • 世の中
                • 2021/05/08 06:05
                • 電子レンジで簡単に作る本格湯種の作り方!一般的な方法とは違う驚きの効果とは? - BAKEFIRST

                  4 users

                  paopao-bakefirst.com

                  移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 こんにちは!製パン科学研究家の"BAKE FIRST"です(・ω・)ノシ しっとり感が増してそれが長続きすることで日持ちが増し、もちもち感も得られることで人気の「湯種パン」。 ご家庭で湯種パンに挑戦される方も多いのではないでしょうか? しかし、湯種の肝である「でんぷんのα化」について深堀りすると、実は湯種作りで多く使われている作り方では湯種効果が十分に引き出せないのです。 今回はご家庭でも簡単に手間なく出来る、湯種のポテンシャルを120%引き出す湯種の作り方をご紹介します! ランキング参加中パン ↑クリックで応援お願いします! なぜ熱湯と混ぜるだけでは不十分なのか? お家で簡単!レンジ湯種製法 配合例 下準備 手順 アルカリイオン水を使うと、湯種のα化がスムーズ 湯種を作る手間すら省くなら、湯種パンミックスを使ってみるのもオススメ 湯

                  • 暮らし
                  • 2021/05/04 12:32

                  このページはまだ
                  ブックマークされていません

                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                  『BAKEFIRST』の新着エントリーを見る

                  キーボードショートカット一覧

                  j次のブックマーク

                  k前のブックマーク

                  lあとで読む

                  eコメント一覧を開く

                  oページを開く

                  はてなブックマーク

                  • 総合
                  • 一般
                  • 世の中
                  • 政治と経済
                  • 暮らし
                  • 学び
                  • テクノロジー
                  • エンタメ
                  • アニメとゲーム
                  • おもしろ
                  • アプリ・拡張機能
                  • 開発ブログ
                  • ヘルプ
                  • お問い合わせ
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について
                  • ガイドライン
                  • 利用規約
                  • プライバシーポリシー
                  • 利用者情報の外部送信について

                  公式Twitter

                  • 公式アカウント
                  • ホットエントリー

                  はてなのサービス

                  • はてなブログ
                  • はてなブログPro
                  • 人力検索はてな
                  • はてなブログ タグ
                  • はてなニュース
                  • ソレドコ
                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx