並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

ワグネリアン 母の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)を解説する

    大阪杯、桜花賞で書いたものの、そろそろ潮時かな、と思って皐月賞は書いておりませんでした 後から見返すと、ウマ娘風解説の増田来てくれよ、と2件ほど増田に書かれてたので今回の天皇賞(春)、書くことにするね クソ長くなったし、ウマ娘要素が薄まってる気がするけど、まあええか あとこの記事は、レースをより楽しく見るために各馬の背景を紹介しつつ、物語性を付与するのが目的なので、着順予想がメインではありません まず最初のポイントとして、長距離レースの質が年々下がっている、と言われている 日経新聞の記事「地位低下進む長距離戦 レースの「質」確保が重要に」(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51622450R31C19A0000000/)によると、 一般的にスピードタイプの馬の方が成長が早く、早い時期からレースで活躍できる。 馬を買った資金の回収も早くなる。 そのため

      ウマ娘風に日曜の天皇賞(春)を解説する
    • クロード・ドビュッシー - Wikipedia

      クロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy フランス語: [klod aʃil dəbysi], 1862年8月22日 - 1918年3月25日)は、フランスの作曲家。長音階・短音階以外の旋法と、機能和声にとらわれることのない自由な和声法などを用いて作曲し、その伝統から外れた音階と和声の用い方から、19世紀後半から20世紀初頭にかけて最も影響力を持った作曲家の一人[1]。 ドビュッシーの音楽は、代表作『海』や『夜想曲』などにみられる特徴的な作曲技法から「印象主義音楽(印象派)」と称されることもある。しかし、本人は「印象派」と呼ばれることを強く拒否した[2]。テクスト(詞)やテーマの選択は象徴派(象徴主義)からの影響が色濃い。 なお、名前は生後1890年(28歳)まで「アシル=クロード」、1890年(28歳)から「クロード=アシル」である。 生涯[編集] 幼

        クロード・ドビュッシー - Wikipedia
      • リヒャルト・ワーグナー - Wikipedia

        ヴィルヘルム・リヒャルト・ワーグナー(ドイツ語: Wilhelm Richard Wagner, ドイツ語: [ˈʁɪçaʁt ˈvaːɡnɐ] ( 音声ファイル)、1813年5月22日 - 1883年2月13日)は、19世紀のドイツの作曲家、指揮者、思想家。名はワグナーやヴァ(ー)グナーとも書かれる[* 1]。 ロマン派オペラの頂点であり、また楽劇の創始者であることから「楽劇王」の別名で知られる[要出典]。ほとんどの自作歌劇で台本を単独執筆し、理論家、文筆家としても知られ、音楽界だけでなく19世紀後半のヨーロッパに広く影響を及ぼした中心的文化人の一人でもある。 生涯[編集] 幼少期[編集] ライプツィヒのワーグナーの生家 1813年、ザクセン王国ライプツィヒに生まれる。父カール・フリードリヒ・ワーグナー(Carl Friedrich Wagner (1770–1813))は警察で書記を務

          リヒャルト・ワーグナー - Wikipedia
        • ウマ娘風動物育成ゲーム「競馬」の超有名プレーヤー金子真人氏、超高難度やり込み「白毛馬クラシック制覇」を世界初達成ですの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

          ウマ娘風動物育成ゲーム「競馬」の超有名プレーヤー金子真人氏、超高難度やり込み「白毛馬クラシック制覇」を世界初達成ですの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:競馬 2021年04月12日09:00 白毛クラシック制覇やり込みイベントクリア! 最近「ウマ娘」という競争馬育成シミュレーション風のゲームが流行っていると聞きます。ゲームのなかに本来の競走馬の設定を反映した美少女が登場し、それらを育成して大レースの制覇を目指すのだといいます。同じようなタイプのゲームの頂点に君臨し、リアルさ、難しさ、必要とされる課金…すべてにおいて圧倒的なスケールを誇るのが「競馬」というゲームです。 その競馬というゲームを極めた有名プレーヤーが、新たなやり込みプレイを達成しました。プレーヤーの名前は金子真人さん。社会人としてはCADシステム大手の「図研」創業者として知られる金子さんですが、もはや「

            ウマ娘風動物育成ゲーム「競馬」の超有名プレーヤー金子真人氏、超高難度やり込み「白毛馬クラシック制覇」を世界初達成ですの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
          • アントニン・ドヴォルザーク - Wikipedia

            アントニン・レオポルト・ドヴォルザーク(チェコ語: Antonín Leopold Dvořák [ˈantɔɲiːn ˈlɛɔpɔlt ˈdvɔr̝aːk]  発音[ヘルプ/ファイル]、1841年9月8日 - 1904年5月1日)は後期ロマン派に位置するチェコの作曲家。チェコ国民楽派を代表する作曲家である。チェコ語の発音により近い「ドヴォルジャーク」[1]「ドヴォジャーク」[2]という表記も用いられている(表記についてはドヴォジャークを参照)。 ブラームスに才能を見いだされ、『スラヴ舞曲集』で一躍人気作曲家となった。スメタナとともにボヘミア楽派と呼ばれる。その後、アメリカに渡って音楽院院長として音楽教育に貢献する傍ら、ネイティブ・アメリカンの音楽や黒人霊歌を吸収し、自身の作品に反映させている。 代表作に、弦楽セレナード、管楽セレナード、ピアノ五重奏曲第2番、交響曲第7番、交響曲第8番、交

              アントニン・ドヴォルザーク - Wikipedia
            • 【仏ダービー】ディープ産駒が日仏ダービー制覇!スタディオブマンが叩き合いから抜け出しV | 競馬ニュース - netkeiba

              スタディオブマンが仏ダービー制覇、父ディープインパクトは日仏のダービーを産駒が制した(提供:Racingfotos Ltd) 3日にフランスのシャンティイ競馬場で行われたジョッケクルブ賞(仏ダービー・G1・芝2100m)は、S.パスキエ騎手が騎乗し、中団で進めたディープインパクト産駒のスタディオブマン(牡3、仏・P.バリー厩舎)が、直線の叩き合いから抜け出し優勝した。重馬場で勝ちタイムは2:07.44。 2着はM.バルザローナ騎手騎乗のパタスコイ(牡3、仏・X.トマドゥモールト厩舎)、3着はA.アムラン騎手騎乗のルイドール(牡3、仏・T.カスタニェイラ厩舎)。 ディープインパクトは産駒のワグネリアン(牡3、栗東・友道康夫厩舎)が今年の日本ダービー(GI・芝2400m)を制しており、産駒の日仏ダービー制覇となった。昨日の英ダービーで期待されたディープインパクト産駒サクソンウォリアー(牡3、愛

                【仏ダービー】ディープ産駒が日仏ダービー制覇!スタディオブマンが叩き合いから抜け出しV | 競馬ニュース - netkeiba
              • ヨハネス・ブラームス - Wikipedia

                ヨハネス・ブラームス(独: Johannes Brahms、1833年5月7日 - 1897年4月3日)は、ドイツの作曲家、ピアニスト、指揮者。J.S.バッハ(Bach)、ベートーヴェン(Beethoven)と共にドイツ音楽における三大Bとも称される。ハンブルクに生まれ、ウィーンに没する。作風は概してロマン派音楽に属するが、古典主義的な形式美を尊重する傾向も強い[1]。 ベートーヴェンの後継者ととらえる人もおり、指揮者のハンス・フォン・ビューローは彼の『交響曲第1番 ハ短調』を「ベートーヴェンの交響曲第10番」と評した[2]。 生涯 ハンブルクの生家 1833年5月7日にハンブルクで生まれた。彼に最初の音楽レッスンを行った父は、市民劇場のコントラバス奏者だった[3]。後年になってブラームスが語った話によると、家の表札には「Brahmst(ブラームスト)」と書かれていたという[4]。しかし子

                  ヨハネス・ブラームス - Wikipedia
                • 競馬予想の「S-Johnny's Garden」 宝塚記念 - PICK UP!!- ③ 先週、三宮S 馬連 4.2倍、ユニコーンS 馬連 6.1倍的中!! 牝馬、牡馬クラシック的中継続中・・ - S-Johnny's Garden

                  目次 こんばんは。 ① 今年の G1の傾向 ② ファン投票の順位 ③ データ予想 ④ 血統予想 雑記!! こんばんは。 週末の天気が微妙だね~~ 個人的には重までは無いと思うけど ? 上半期の総決算だしね、良馬場でやって欲しいよね (^o⌒*)/ 週末が近づいてきてさー、色々と面白いデータや個人の予想が溢れだしててさ、ちょっと面白いかな~~と思った内容を本日はと・・ へぇ~~ 予想は自由だしね(笑) ① 今年の G1の傾向 今年のJRAの G1では1番人気馬が好走しており、これまでに実施された 11レースのうち 10レースで 1番人気馬が 3着以内に入っている。 また、桜花賞(レステンシア・2着)から安田記念(アーモンドアイ・2着)まで 8連続で 1番人気馬が連帯しており、宝塚記念でも連対すれば、グレード制が導入された 1984年以降の JRAの G1における 1番人気馬の連続連対で最多タ

                    競馬予想の「S-Johnny's Garden」 宝塚記念 - PICK UP!!- ③ 先週、三宮S 馬連 4.2倍、ユニコーンS 馬連 6.1倍的中!! 牝馬、牡馬クラシック的中継続中・・ - S-Johnny's Garden
                  • バルトーク・ベーラ - Wikipedia

                    民謡を録音するバルトーク(1908年) バルトーク・ベーラ記念博物館(ブダペスト) ブダペストの記念館内に設置されたバルトーク像 バルトーク・ベーラ・ヴィクトル・ヤーノシュ(Bartók Béla Viktor János [ˈbɒrtoːkˌbe̝ːlɒˈviktorˌjɑ̈ːnoʃ], 1881年3月25日 - 1945年9月26日)は、ハンガリー王国のバーンシャーグ地方のナジセントミクローシュに生まれ、ニューヨークで没したクラシック音楽の作曲家、ピアニスト、民俗音楽研究家。 作曲以外にも、学問分野としての民俗音楽学の祖の1人として、東ヨーロッパの民俗音楽を収集・分析し、アフリカのアルジェリアまで足を伸ばすなどの精力的な活動を行った。またフランツ・リストの弟子トマーン・イシュトバーン(英語版)(1862年11月4日 - 1940年9月22日)から教えを受けた、ドイツ・オーストリア音楽の

                      バルトーク・ベーラ - Wikipedia
                    • 松本零士 - Wikipedia

                      松本 零士(まつもと れいじ、Leiji Matsumoto、男性、1938年〈昭和13年〉1月25日 - 2023年〈令和5年〉2月13日[1])は、日本の漫画家。本名:松本 晟(まつもと あきら)[2]。代表作に『男おいどん』『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』など。 福岡県久留米市生まれ[3]。血液型はB型。宝塚大学特任教授、京都産業大学客員教授、デジタルハリウッド大学特任教授を歴任。正六位、旭日小綬章、紫綬褒章、フランス芸術文化勲章シュバリエ受章。称号は練馬区名誉区民。 妻は同じく漫画家の牧美也子。早稲田大学大学院名誉教授で元三菱重工業長崎研究所主管の松本將は実弟。 一般的にSF漫画作家として知られるが、少女漫画、戦争もの、動物ものなど様々なジャンルの漫画を描いている。アニメ製作にも積極的に関わり、1970年代半ばから1980年代にかけては『宇宙戦艦ヤマト』や『銀河鉄道999』が映

                        松本零士 - Wikipedia
                      • グスターヴ・ホルスト - Wikipedia

                        グスターヴ・シオドア・ホルスト(Gustavus Theodore von Holst, [ˌɡʊstɑːv/ˌɡʌstɑːv ˈθiəˌdɔː ˈhəʊlst][1][2]/ , 1874年9月21日 - 1934年5月25日)は、イングランドの作曲家、編曲家、教育者。出生名はグスターヴァス・シオドア・フォン・ホルスト(Gustavus Theodore von Holst)。最も知られる作品は管弦楽組曲『惑星』であり、他にも様々なジャンルに数多くの楽曲を遺しているがいずれも『惑星』に並ぶ成功を収めてはいない。多くの影響を受けて成立した彼の特徴的な作曲スタイルであるが、中でも成長期のはじめに決定的な影響を与えたのはワーグナーとリヒャルト・シュトラウスの2人であった。続いて霊感の源となったのは20世紀初頭に起こったイングランドの民謡復興運動、そしてラヴェルらの台頭する同時代の作曲家たちであ

                          グスターヴ・ホルスト - Wikipedia
                        • 今年のダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコールが震災で不運の死 けい養先の牧場で1頭だけが犠牲に

                          今年の日本ダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコール(12歳)が、6日に発生した北海道胆振(いぶり)東部地震により、けい養先の北海道安平町・ノーザンファームYearlingで死んでいたことが9日、分かった。 【写真】ワグネリアンの全弟・カントル 同牧場のある安平町では震度6強を観測。地震が発生した午前3時8分頃の同馬は夜間放牧中で、明け方に左後肢の飛節の骨折が判明し、安楽死となった。繁殖牝馬として預託されていたノーザンファームの吉田勝己代表は「(牧場については)おおむね無事だと伝えていましたが、ノーザンファームでただ1頭、犠牲になってしまいました。金子真人オーナーにも伝えてあります」と説明した。 ミスアンコールは父が2004年日本ダービー馬のキングカメハメハ、母は重賞6勝のブロードアピールで、ともに金子真人オーナーが所有していた馬による配合。現役時代は1勝だったが、繁殖牝馬として今年の日本ダ

                            今年のダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコールが震災で不運の死 けい養先の牧場で1頭だけが犠牲に
                          • ~古馬vs三歳~ マイル路線を制圧するのは一体どっちだ。 【東スポ杯2歳S】【マイルチャンピオンシップ】[有力馬診断] - ナノミリ進化論®️

                            「努力は必ず形になる。原因を他者に求めても前には進めない」 さくらもり(@sakura3_dishman)です。 本日もブログに訪問いただきありがとうございます。 最近、まるで良いところがなく思考整理に追われている状況です…。 先週の予想結果記事内で触れたラッキーライラックの鞍上の話ですが、その後の記事で厩舎からコメントで石橋脩にも色々教え込んでもらいこの勝利に繋がったので感謝しているという事が出ていました。 なかなかそんなコメントを見ないのでリップサービスとは思わないし 石橋脩とスミヨンが獲ったGⅠ勝利も俺は見ている。 では、先週の有力馬診断でピックアップした馬の成績です。 先週の有力馬診断 www.sakuramori18.comwww.sakuramori18.com ★有力馬診断の結果一覧更新★ 武蔵野S ⇒ カフジテイク 8着(4番人気) デイリー杯2歳S ⇒ サクセッション 6

                              ~古馬vs三歳~ マイル路線を制圧するのは一体どっちだ。 【東スポ杯2歳S】【マイルチャンピオンシップ】[有力馬診断] - ナノミリ進化論®️
                            • ヒトラーの「超人思想」の謎 ~ナチズムの知られざる“秘密教義”とは~

                              ■■第1章:ワーグナーをこよなく愛していたヒトラー ■ワーグナーの大ファンだったヒトラー ●19世紀ドイツの哲学者フリードリッヒ・ニーチェは、優等民族の進化を予言していた。 彼は来たるべき「超人」──ゲーテの『ファウスト』からとった言葉である──を、新しく、より強く、生物学的にも価値が高く、進んだ人種であり、それ以前のいかなる人間よりも優れた生存能力と種の保存能力を持つ者、と説明していた。 19世紀ドイツの哲学者 フリードリッヒ・ニーチェ (1844~1900年) ニーチェは、ヨーロッパ文明の退廃を批判、 新たな天才の出現による価値の転換を唱えた。 彼はキリスト教をヨーロッパ的人間の堕落の原因とし、 永劫回帰思想による生の肯定、「超人」の理想を主張した。 彼の思想は20世紀の哲学・文学・思想界に深い影響を及ぼし、 その美的個人主義はナチスの指導者理論の基礎づけに利用された。 ニーチェはワー

                              • 【天皇賞(秋)2019予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / 『核心』観るべきレースか?攻めるべきレースか?――1週間の問答の末に…... - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                ――本当は“確信”犯、なやつですが。 おそらく十中八九、観るべき、見届けるべきレースになってくれると思うんですよ。 でもね、、、穴党として、なまじっか、ブログやってるんですよ、こちとら!(笑) 目次 天皇賞(秋) 2019 レース概要 天皇賞(秋) 2019 枠順 天皇賞(秋) 2019 過去のレース傾向 天皇賞(秋) 2019 レース傾向分析 考察&まとめ 天皇賞(秋) 2019 予想印は!?ホネ的注目馬!各馬評価まとめ ☆ゴーフォザサミット ◎サートゥルナーリア ◯アーモンドアイ ダノンプレミアム / ワグネリアン ▲スワーヴリチャード 10/26(土) の重賞予想と調教注目馬はこちら 競走馬データ Twitter 天皇賞(秋)2019 含む、10/27(日)東京競馬の調教注目馬はこちら www.yosounohone.com 10/27(日)京都競馬の調教注目馬はこちら www.yo

                                  【天皇賞(秋)2019予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / 『核心』観るべきレースか?攻めるべきレースか?――1週間の問答の末に…... - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                • そだし、われわれは金子真人のプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか - 関内関外日記

                                  news.netkeiba.com 自分が自分の世界の主人公であるとかないとか、この世界はだれかの見ている夢にすぎないとか、そんな話はあるよな。あるけれど、やはり人間原理じゃないけど、おれが生きた人間として世界を観測できなければ、この世界なんかないよな、という感じたりする。 が、そんな「おれが」を打ち砕かれてしまうことがある。おれは競馬をやっていて、ときどき「おれは金子真人がプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか」と思うのである。むろん、顔も名前もない、出走馬のオッズにほんのわずか一滴の影響を与えるか与えない要素として。 たとえば、上のニュースだ。このニュースにどれだけ競馬にとって特別なことが含まれているのか、知らない人に説明するのは難しい。 まずは競馬の仕組みか? ここで必要なことだけをかいつまめば、競走馬というのは馬主のものである。馬主が、資格を持った調教師に馬を預ける。調教

                                    そだし、われわれは金子真人のプレイする競馬ゲームの中に生きているのではないか - 関内関外日記
                                  • ディープインパクトよ、安らかに眠れ・・・ - Everything DiSC® in 北海道

                                    突然の訃報 以下 引用:JRA http://www.jra.go.jp/ 社台スタリオンステーションからのお知らせ 繋養しておりましたディープインパクト号ですが、かねてより治療しておりました頸部の手術を7月28日に受けました。 手術は無事に終了して術後の経過も安定しておりましたが、翌29日の午前中に突然起立不能になったため懸命の治療を試みました。30日の早朝にレントゲン検査を行ったところ頸椎に骨折が見つかり、回復の見込みが立たないことから安楽死の処置が取られました。 突然の出来事で誠に痛恨の極みではございますが、謹んでお知らせいたします。 金子真人ホールディングス株式会社 金子真人代表取締役のコメント 無敗の三冠馬をあっさり成し遂げてくれたことにはとても感動しましたし感謝しています。最も感動したのは凱旋門賞で負けて帰国した直後にジャパンカップ、有馬記念を連勝してくれたことです。 その直後

                                      ディープインパクトよ、安らかに眠れ・・・ - Everything DiSC® in 北海道
                                    • 【競馬】ノーザンファームでただ1頭、犠牲に・・・ダービー馬ワグネリアンの母が震災で不運の死 : 競馬ろまん亭 - 競馬まとめブログ

                                      ※結果・成績などのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください。 地方・海外競馬など正しく表示できていない場合があります。 内容に誤りがあった場合でも一切責任を負いかねます。 当ブログへのご連絡はサイドバー下部にある 【メッセージを送る】をご利用下さい。 ◆競馬ろまん亭◆ http://keiba.blog.jp/ http://keiba.blog.jp/index.rdf

                                        【競馬】ノーザンファームでただ1頭、犠牲に・・・ダービー馬ワグネリアンの母が震災で不運の死 : 競馬ろまん亭 - 競馬まとめブログ
                                      • ありがとうコントレイル、ありがとう福永祐一 ―とある競馬ファンが見てきた福永祐一四半世紀の軌跡― - レスター伯の限界

                                        こんなに自然と涙が出てきたのは2018年のダービー以来だよ...(挨拶) 昨日行われた2021年ジャパンカップにおいて、コントレイルが見事に勝利を勝ちとり引退の花道を飾りました。日本競馬史上三頭目の無敗の三冠馬が、その実力を遺憾なく発揮した素晴らしい競馬でしたし、個人的に一番みたいコントレイルの姿を最後に見れて本当に良かったと思います。 www.youtube.com ただ、個人的にはゴール直後、これまで見てきた中も最も感情を露わにする鞍上福永祐一の姿をみて、テレビの前で同じように涙があふれてきました。その後のインタビュー、一つ一つの言葉に込められた重みにその涙は更に加速しました。引退式の矢作先生の言葉、前田オーナーのメッセージ、その全てが重く重く心にのしかかってきました。 こんなにも強くて、こんなにも頑張り屋な馬で歴史に残る名馬に出会えたこと、そしてその鞍上に福永祐一の姿があったこと。

                                          ありがとうコントレイル、ありがとう福永祐一 ―とある競馬ファンが見てきた福永祐一四半世紀の軌跡― - レスター伯の限界
                                        • 福永祐一調教師13戦目にして初勝利❗新たな伝説へのスタート❗ | blueblue

                                          競馬界で武と共に2大ブランドといえる福永。伝説の名騎手福永洋一を父に持ち、自らも騎手として名を残した福永祐一 騎手として全盛を誇りながらファンに惜しまれつつ引退して、今年調教師としてデビュー 4月7日、福島競馬場で調教師としての初勝利を挙げた福永祐一調教師のリポート 競馬界の名家・福永 レジェンド武豊騎手が、名手として知られた父武邦彦元騎手・元調教師。更に実弟で元騎手、現調教師の武幸四郎の競馬一家として有名なのは競馬ファンなら知らぬ者はいないはず。 そして、福永家も勝るとも劣らない競馬一家なのも有名。父は天才として名高い福永洋一元騎手。不幸にも落馬負傷で若くしてターフを去ったが、今でもオールドファンに語り継がれる程の名手という。 更に、伯父に元騎手・調教師の福永甲や大井競馬場の元騎手・調教師福永二三雄という面々。競馬界では親子二代三代にわたる家系も珍しくはないが、関西の名家といえば福永、武

                                            福永祐一調教師13戦目にして初勝利❗新たな伝説へのスタート❗ | blueblue
                                          • トリスタンとイゾルデ (楽劇) - Wikipedia

                                            Wagner: Tristan und Isolde, WWV 90 - マーガレット・プライス(イゾルデ)、ルネ・コロ(トリスタン)、ブリギッテ・ファスベンダー(ブランゲーネ)、クルト・モル(マルケ王)、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(クルヴェナール)ほか、カルロス・クライバー指揮シュターツカペレ・ドレスデンおよびライプツィヒ放送合唱団による演奏、Universal Music Group提供のYouTubeアートトラック。 『トリスタンとイゾルデ』(Tristan und Isolde)は、リヒャルト・ワーグナーが作曲した楽劇。台本も作曲者自身による。 全3幕からなり、1857年から1859年にかけて作曲された。一般に「楽劇 (Musik Drama)」と呼ばれているが、ワーグナー自身は総譜及びピアノ譜に単に「3幕の劇進行 (Handlung)」としている。1865年6月10

                                            • 今年のダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコールが震災で不運の死 けい養先の牧場で1頭だけが犠牲に

                                              第85回日本ダービーでワグネリアンに騎乗の福永祐一騎手は、ゴール後雄たけびをあげガッツポーズ(5月27日、東京競馬場) 今年の日本ダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコール(12歳)が、6日に発生した北海道胆振(いぶり)東部地震により、けい養先の北海道安平町・ノーザンファームYearlingで死んでいたことが9日、分かった。 同牧場のある安平町では震度6強を観測。地震が発生した午前3時8分頃の同馬は夜間放牧中で、明け方に左後肢の飛節の骨折が判明し、安楽死となった。繁殖牝馬として預託されていたノーザンファームの吉田勝己代表は「(牧場については)おおむね無事だと伝えていましたが、ノーザンファームでただ1頭、犠牲になってしまいました。金子真人オーナーにも伝えてあります」と説明した。 ミスアンコールは父が2004年日本ダービー馬のキングカメハメハ、母は重賞6勝のブロードアピールで、ともに金子真人オー

                                                今年のダービー馬ワグネリアンの母ミスアンコールが震災で不運の死 けい養先の牧場で1頭だけが犠牲に
                                              • 【キセキ 競走馬データ】過去レース分析 & 追い切り 回顧まとめ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) new!! 2020/11/24 更新 これまでこのブログに掲載してきましたキセキの競走馬データとこれまでの追い切り評価、 レース前予想コメント、回顧コメントをまとめた記事です。 これまでのレースのふり返りや今後の予想にお役立ていただければ幸いです。 キセキ 競走馬データ キセキ 天皇賞(秋) 2020 レース前追い切り評価 キセキ 京都大賞典 2020 レース回顧 レース前予想 キセキ 宝塚記念 2020 レース回顧 レース前予想 キセキ 天皇賞(春) 2020 レース回顧 レース前予想 レース前 追い切り評価 キセキ 阪神大賞典 2020 レース後 追い切り評価 回顧 レース回顧 レース前予想 レース前 追い切り評価 キセキ キセキ 有馬記念 2019 レース後 追い切り評価 回顧 レース回顧

                                                  【キセキ 競走馬データ】過去レース分析 & 追い切り 回顧まとめ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                • 【一目でわかる「キャロット募集記念(GⅠ)」関東馬編】キャロットクラブの金子オーナーとの異名をとるラストバブルの出資ダンゴ公開! - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)

                                                  最近(内輪で)キャロットの金子オーナーと呼ばれている当ニンジン馬鹿クラブコンシェルジュ・ラストバブルの出資馬(2歳馬)がとにかく絶好調なんです! ★ラストバブルの所有する2歳馬6頭リスト ブレッシングレイン サクセション シーズンズギフト パドゥヴァルス ベレヌス ジュビリーヘッド ★その6頭の現時点(2019年9月1日)でのステータス ◉ブレッシングレイン  未出走 ◉サクセッション (1-0-0-0) ◉シーズンズギフト 未出走 ◉パドゥヴァルス( 1-0-0-0) ◉ベレヌス(0-0-1-0) ◉ジュビリーヘッド( 1-0-0-0) 出資馬6頭中4頭出走して4戦3勝3着1回! 新馬戦に出走した際の勝率はなんと75%、これは驚異的な数字です。 新馬戦&未勝利戦で勝利する確率を「勝ち上がり率」とするならば、全体的な確率は約35%くらいと言われています。 またキャロットクラブの勝ち上がり率

                                                    【一目でわかる「キャロット募集記念(GⅠ)」関東馬編】キャロットクラブの金子オーナーとの異名をとるラストバブルの出資ダンゴ公開! - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)
                                                  • 【2019JRA秋のGⅠ戦線スタート】グリーンチャンネル人気企画「炎の十番勝負」をダイジェストでお届け! - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)

                                                    前回の記事でも少し触れましたが、グリーンチャンネルの人気企画「炎の十番勝負2019秋」を今日はダイジェストでお届けします。 企画内容を簡単にご説明しておくと、グリーンチャンネルの番組対抗で2019年秋の12個のGⅠレースの勝ち馬(2着と3着もポイント対象)を出走するかどうかも含めて予想するというごくごくシンプルなものです。 その12個の対象G1レースは下記の通り。 今週末のスプリンターズS(中山)からいよいよ始まります。 合計ポイントで競うルールとなっていて、 1着:10ポイント 2着:3ポイント 3着:1ポイント その単勝オッズが、 20倍以上50倍未満:プラス5ポイント 50倍以上:プラス10ポイント のオプショナルポイントが加点されます。 また予想の難しい2歳戦はボーナスレースとして1着15ポイント設定。 参加番組は下記の通り。 中央競馬中継や先週の結果分析などお馴染みの番組も含まれ

                                                      【2019JRA秋のGⅠ戦線スタート】グリーンチャンネル人気企画「炎の十番勝負」をダイジェストでお届け! - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)
                                                    • ホープフルステークス2017 血統メインでさっと予想します(薄味)

                                                      GⅠ昇格一発目&平日開催&今年最後のGⅠレース 中央競馬はいつもなら有馬記念で一年の大団円(だいだんえん)を迎えますが、テレビCMでもやっているように、今年から追加されたGⅠレースがあります。それが今年からGⅠレースに昇格したホープフルステークス(中山競馬場、芝2000m)になります。 これまで2歳馬のGⅠレースと言えば、先日も予想した阪神ジュベナイルフィリーズや朝日杯フューチュリティステークスが昔から存在しましたが、あくまでマイル戦ということで、将来的にダービーやオークスを目指す馬たちには敬遠されることも多々ありましたが、今年からついに2000mのGⅠレースが用意され、来年のクラシックレースを目指す馬たちが激突します。 GⅠとして第一回目を迎える今回の第34回のホープフルステークスは2017年12月28日木曜日の平日開催となりますので、お間違えの無いように!これで今年の中央競馬もいよいよ

                                                        ホープフルステークス2017 血統メインでさっと予想します(薄味)
                                                      • 【ディープインパクト追悼】飛ぶように走った史上最強馬!その息子たちは…【7月27日28日2歳馬レース回顧】 - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)

                                                        「飛ぶように走る」 競馬界のスーパースター・ディープインパクトが亡くなりました。 戦績は14戦12勝、獲得賞金14億5455万1000円、無敗で制した皐月賞・日本ダービー・菊花賞の3冠含むGⅠ7勝で日本史上最強馬。 この不世出の名馬との別れは突然でした。 現役時代「飛ぶように走り」数々の衝撃を与えてくれたディープインパクト。 種牡馬としてもその「飛ぶように走る」フットワークを多くの産駒に存分に伝えてくれました。 そんな衝撃の訃報に接し、当ニンジン馬鹿クラブメンバーもディープへの深い思いを伝えてくれました。 先ずは当クラブ代表・天然総帥のカジュアルな追悼文から。 ビデオを見てると、武さんが全くムチを入れてないね。 異次元の走りをみせてくれた、ドリームホース。 サンデーサイレン最強の後継馬。 お子様たちは、「ディープ産駒にあらずんば競走馬にあらず」 となってしまった。異次元の種牡馬! そして当

                                                          【ディープインパクト追悼】飛ぶように走った史上最強馬!その息子たちは…【7月27日28日2歳馬レース回顧】 - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)
                                                        • 金子真人 - Wikipedia

                                                          金子 真人(かねこ まこと、1945年3月15日 - )は、日本の実業家、馬主。株式会社図研の代表取締役会長、ハワイの会員制ゴルフ場「キングカメハメハ・ゴルフ・クラブ」のオーナーなどを務める。 機械メーカー勤務を経て、1976年に電子機器設計・製造関連ソフトウェア開発を主とする図形処理技術研究所(後の図研)を創業。一介のベンチャー企業から1994年には東証一部上場を果たし、CAD/CAMシステムを手がける企業として国内最大手[1]の存在に成長させた。 競走馬の馬主としては、中央競馬で2005年に1984年のシンボリルドルフ以来となる無敗の三冠馬となり、最終的にGI7勝を挙げて殿堂入りしたディープインパクトなど数々の活躍馬を所有。個人馬主としては初の記録である旧八大競走完全制覇、日本のみならず世界初の白毛馬によるGI競走制覇を達成している。 経歴[編集] 1968年に早稲田大学教育学部数学科

                                                            金子真人 - Wikipedia
                                                          • 2019-2020年POGクラシック超有力馬の次走・近況まとめ - ライターガルのお金を賭けずに楽しむ競馬ブログ

                                                            【2019年8月8日最終更新】 春競馬が終わったと思えばいつの間にか夏競馬も折り返し地点まできています。 四季や季節の変化を競馬のレースで感じる競馬ファンは私以外にも絶対いらっしゃいますよね。笑 特にPOGを楽しんでいる競馬ファンはそれが顕著に現れるのではないでしょうか。 6月にはじまった新馬戦から既に2ヶ月が過ぎ、重賞馬や2勝馬もでてきております。 ここでは今年デビューした新馬の中からクラシックの有力候補をピックアップし、その近況や次走報などをまとめていきます。 リアアメリア(牝)【2019年6月1日阪神デビュー】 サリオス(牡)【2019年6月2日東京デビュー】 モーベット(牝)【2019年6月2日東京デビュー】 ワーケア(牡)【2019年6月9日東京デビュー】 ゴルコンダ(牡)【2019年6月9日東京デビュー】 ラインベック(牡)【2019年6月29日中京デビュー】 マイラプソディ(

                                                              2019-2020年POGクラシック超有力馬の次走・近況まとめ - ライターガルのお金を賭けずに楽しむ競馬ブログ
                                                            • 【フィエールマン 競走馬データ】過去レース分析 & 追い切り 回顧まとめ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) new!! 2020/11/24 更新 これまでこのブログに掲載してきましたフィエールマンの競走馬データとこれまでの追い切り評価、 レース前予想コメント、回顧コメントをまとめた記事です。 これまでのレースのふり返りや今後の予想にお役立ていただければ幸いです。 目次 フィエールマン 競走馬データ フィエールマン 天皇賞(秋) 2020 レース後 追い切り評価 回顧 レース回顧 レース前予想 レース前追い切り評価 フィエールマン 天皇賞(春) 2020 レース後 追い切り評価 回顧 レース後 追い切り評価 回顧 レース前 予想 レース前 追い切り評価 フィエールマン 有馬記念 2019 レース回顧 レース前 予想 レース前 追い切り評価 フィエールマン 札幌記念2019 レース回顧 レース前 予想 レ

                                                                【フィエールマン 競走馬データ】過去レース分析 & 追い切り 回顧まとめ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                              • POG 2020-2021シーズン 2020年度の反省会② 『何でその馬を指名しちゃったの?』 - リーマンブロガーの趣味向上委員会

                                                                どうも❗️ リーマンブロガーです‼️ 今回も引き続き、2020-2021シーズンのPOGドラフト会議に向けて、昨年(2019-2020シーズン)の反省会をしたいと思います。 その前に少し別の話を、、、。 前回の記事でも触れたのですが、昨今の新型コロナウイルスの影響により『飲み会🍻』なんて行ける雰囲気じゃ無くなってきてますよね?これは実は一大事な事で、私が10年以上続けている会社仲間のPOG大会では、毎年2歳新馬戦開幕の前週に会社近くの居酒屋でドラフト会議を実施するのが恒例になっていました。 今年のドラフト会議まではあと1ヶ月期間があるものの、この雰囲気ではとてもじゃありませんが『STAY HOME🏠』は継続されると思いますし、継続するべきだと思います。 そこで、今から本格的にオンラインドラフト会議の準備を進めようかと検討中です👍 ツールやルールなどを細かく設定して、事前の動作確認も完

                                                                  POG 2020-2021シーズン 2020年度の反省会② 『何でその馬を指名しちゃったの?』 - リーマンブロガーの趣味向上委員会
                                                                • 新星VS古参の北九州。4歳世代VSその他世代の札幌。ハッキリさせようじゃないか!【札幌記念】【北九州記念】[有力馬診断] - ナノミリ進化論®️

                                                                  どーも。さくらもり(@sakura3_dishman)です。 座右の銘:「努力は必ず形になる。他者に原因を求めても前には進めない」 お盆で帰省している人も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか? 昨日は、迎え盆だってのに暑さが酷かった…。 昔は、暑さも盆までなんて言葉がありましたが、最近は10月くらいまで暑いですからこの言葉さえももう過去の産物となりましたね。 皆さんも熱中症対策などしっかりやってお過ごしください。 本日のブログに訪問いただきありがとうございます。 さてさて競馬の話になりますが、週末は小倉や新潟は台風が抜けているので大丈夫そうですが、札幌はどうなりそうかなという状態。 一度本土を抜けて勢力自体は落ちるものの海水温の高い日本海でもう一回勢力を戻して北海道という流れだけに(日本突入時よりも当然力はないと思いますが)JRAが開催するか否かという感じ。 下手すると小倉や新潟も馬

                                                                    新星VS古参の北九州。4歳世代VSその他世代の札幌。ハッキリさせようじゃないか!【札幌記念】【北九州記念】[有力馬診断] - ナノミリ進化論®️
                                                                  • 【安田記念】【鳴尾記念】府中+距離短縮=買いたい。いや買わなきゃいけない。[俺この馬買うわ] - いまいき ~今を生きろ~

                                                                    日本ダービーが終わりを告げて今週から新シーズンに突入です。 POGも加速するこの時期だけにそちらも今更ながら確認しようかなという今日この頃。 さくらもり(@sakuratreehouse)です。 日本ダービーが終わり今週から新馬が始まる新シーズン。 POGなども考えたいところですが、昨年がボロボロすぎて…。でも、なんとか検討して参加できるPOGがあれば参加したところ。 昨年参加させてもらったハム太郎さんのPOGに参加しようかな成績散々だったから弾かれるかもしれないけど…(笑) www.hamutaro-blog.com 兎にも角にも参加させてもらうためには馬をチョイスしなければならないからそれを見てからだな。是非、興味のある方は参加してみてください。 今週は、 6/6 第73回 鳴尾記念 阪神芝2000m 6/7 第70回 安田記念 東京芝1600m ヴィクトリアマイルで復活したアーモンド

                                                                      【安田記念】【鳴尾記念】府中+距離短縮=買いたい。いや買わなきゃいけない。[俺この馬買うわ] - いまいき ~今を生きろ~
                                                                    • ヒューストン・ステュアート・チェンバレン - Wikipedia

                                                                      H・S・チェンバレン H・S・チェンバレン(1895年) H・S・チェンバレンの墓 ヒューストン・ステュアート・チェンバレン(Houston Stewart Chamberlain 1855年9月9日 - 1927年1月9日)は、イギリス系ドイツ人の政治評論家、脚本家、人種理論家。お雇い外国人で東京帝国大学教師のバジル・ホーン・チェンバレンの末弟。 ワーグナー、カント、ゲーテに関して通俗科学的な本を書き、ドイツ・ナショナリズムや汎ゲルマン主義、人種的反ユダヤ主義を支持した。猛烈なワグネリアンであり、後にワーグナーの娘と結婚した。1899年の著書『19世紀の基礎』(ドイツ語: Die Grundlagen des neunzehnten Jahrhunderts/ 英語: The Foundations of the Nineteenth Century)は20世紀初頭のドイツにおいて、人種

                                                                        ヒューストン・ステュアート・チェンバレン - Wikipedia
                                                                      • 第315R 東京競馬 天皇賞秋(GⅠ) 参考データ - へっぽこ競馬LIFE

                                                                        こんばんわ!へっぽこ競馬LIFEにご訪問ありがとうございます。今回は天皇賞秋(GⅠ)の参考データです。 天皇賞秋(GⅠ) 過去3年のレース結果 登録している16頭のお馬さん 東京芝2000m成績 過去5年の人気別結果 消えた人気のお馬さん 相手も強くなり最近よくピンチ状態に… ホント最近よく歩くようになりました~ たまにノロノロと自転車乗っていますけど(笑) 第4回東京9日目 東京11R 芝左2000m 天皇賞秋(GⅠ) 引用元:JRA 東京芝左2000m 過去3年のレース結果 2018年 晴 良 12頭 馬連④-⑨1,520円 3連複④-⑨-⑩ 6,420円 3連単④-⑨-⑩ 24,230円 引用元:netkeiba.com 2017年 雨 不良 18頭 馬連②-⑦ 900円 3連複②-⑦-⑧ 15,290円 3連単⑦-②-⑧ 55,320円 引用元:netkeiba.com 2016年

                                                                          第315R 東京競馬 天皇賞秋(GⅠ) 参考データ - へっぽこ競馬LIFE
                                                                        • 【明明白白!キャロット募集賞(GⅠ)関西馬編】キャロットの金子真人・ラストバブルの出資診断のダンゴ公開! - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)

                                                                          最近(内輪で)キャロットの金子オーナーと呼ばれている当ニンジン馬鹿クラブコンシェルジュ・ラストバブルの出資馬(2歳馬)がとにかく絶好調なんです! ★ラストバブルの所有する2歳馬6頭リスト ブレッシングレイン サクセション シーズンズギフト パドゥヴァルス ベレヌス ジュビリーヘッド ★その6頭の現時点(2019年9月1日)でのステータス ◉ブレッシングレイン  未出走 ◉サクセッション (1-0-0-0) ◉シーズンズギフト 未出走 ◉パドゥヴァルス( 1-0-0-0) ◉ベレヌス(0-0-1-0) ◉ジュビリーヘッド( 1-0-0-0) 出資馬6頭中4頭出走して4戦3勝3着1回! 新馬戦に出走した際の勝率はなんと75%、これは驚異的な数字です。 新馬戦&未勝利戦で勝利する確率を「勝ち上がり率」とするならば、全体的な確率は約35%くらいと言われています。 またキャロットクラブの勝ち上がり率

                                                                            【明明白白!キャロット募集賞(GⅠ)関西馬編】キャロットの金子真人・ラストバブルの出資診断のダンゴ公開! - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)
                                                                          • 【JRA春2020G1レース勝ち馬(単勝)予想】ニンジン馬鹿クラブ版「炎の十番勝負」指名馬公開! - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)

                                                                            ニンジン馬鹿クラブ版「炎の十番勝負」が3月29日(日)の高松宮記念からスタートします。 企画内容は高松宮記念から宝塚記念までのJRA春の<GⅠ>11戦の勝ち馬を予想するという極々シンプルなもの。 ただこの段階ではほとんどの馬がどのレースに出走するか明らかにされていないので、出走するかしないかを当てるだけでも結構きっつーい予想となります。 さらにその勝ち馬を当てるというのは言うまでもなくさらに難解を極めます。 その艱難辛苦を乗り越えて勝馬を当てることができるかどうか、馬を見る目には自信を持つ「ニン馬鹿メンバー」の腕の見せどころです。 それでは各レースごとにメンバーのキャラがよく出ている指名馬を見ていきましょう。 ◉ニンジン馬鹿クラブ版2020春「炎の十番勝負」 第1戦 高松宮記念(中京)3/29 第2戦 大阪杯(阪神)4/5 第3戦 桜花賞(阪神)4/12 第4戦 皐月賞(中山)4/19 第

                                                                              【JRA春2020G1レース勝ち馬(単勝)予想】ニンジン馬鹿クラブ版「炎の十番勝負」指名馬公開! - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)
                                                                            • 【ダービー】ワグネリアンが制覇!福永祐一騎手は悲願の初V「福永家にとっても悲願」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                              5月27日の東京10Rで行われた第85回日本ダービー(東京優駿)(3歳オープン、牡・牝、GI、芝2400メートル、定量、18頭立て、1着賞金=2億円)は、福永祐一騎手騎乗の5番人気ワグネリアン(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が直線で抜け出して優勝。平成最後となる競馬の祭典を制し、2015年生まれの現3歳馬6955頭の頂点に立った。2分23秒6(良)。 半馬身差2着は4番人気エポカドーロ、さらにクビ差3着は16番人気コズミックフォースが入った。 勝ったワグネリアンは、父ディープインパクト、母ミスアンコール、母の父キングカメハメハという血統。北海道安平町・ノーザンファームの生産馬で、馬主は(株)金子真人HD。通算成績は6戦4勝(うちGI1勝、GIII1勝)。日本ダービーは友道康夫調教師が16年マカヒキに続いて2勝目。福永祐一騎手は初勝利。 同馬は2歳時に鋭い差し脚で3戦3勝の成績を挙げ、一躍ダー

                                                                                【ダービー】ワグネリアンが制覇!福永祐一騎手は悲願の初V「福永家にとっても悲願」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【日本ダービー】【目黒記念】クラシックのキーワード”無敗”がダービーでも適応されるか?[俺ならこの馬を買う] - いまいき ~今を生きろ~

                                                                                先週は、まったく更新できずでした。今週は、日本ダービーだけに更新頻度を上げていきたいと思います。 さくらもり(sakura3_dishman)です。 今週は、 5/31 第87回 日本ダービー 東京芝2400m 5/31 第134回 目黒記念 東京芝2500m 日本ダービーを触れる前に先週行われたオークス凄かったですね。 デアリングタクトが勝った桜花賞が参考にならなそうな馬場だっただけにオークスでの走りでこの馬の能力がはっきりすると思っていたが、シンプルに強かった。 早い馬場で末脚不発の可能性なんて事は杞憂に終わりました。 直線抜け出す時にちょっと窮屈な場面も見えたが、鞍上がこの馬を信じているせいか焦らずに開いたスペースに突っ込んでゴール前きっちり。 2冠馬に相応しい馬です。 マイネル軍団の総帥岡田氏の弟である岡田牧雄さんが関係しているノルマンディーがオークスを勝ち2着、3着には総帥の関係

                                                                                  【日本ダービー】【目黒記念】クラシックのキーワード”無敗”がダービーでも適応されるか?[俺ならこの馬を買う] - いまいき ~今を生きろ~
                                                                                • トーセンウィナー【12/10(日)新馬戦(中山芝1800)勝ち馬】

                                                                                  2歳新馬・中山芝1800 1着賞金700万円 タカラトゥーンが逃げ、トーセンウィナーが番手につける展開。そのままの隊列で直線を迎えると、早々にトーセンウィナーが先頭に立ち、そのまま押し切り勝ち。タカラトゥーンがしぶとく粘り込み2着確保。勝ち時計1.53.3。推定上り35.0。 1着:トーセンウィナー(牝2・父トーセンホマレボシ) 2着:タカラトゥーン(牡2・父エンパイアメーカー) 3着:タケショウエリック(牡2・父ネオユニヴァース) 着差:1 3/4、クビ LAP:13.1-12.9-13.4-13.4-12.6-12.8-12.2-11.3-11.6 トーセンウィナーのプロフィール2歳牝馬 父:トーセンホマレボシ 母:トーセンミネルバ 母父:キングカメハメハ 生産牧場:エスティファーム 厩舎:(美)田村康仁 騎手:江田照男 トーセンウィナーの血統背景父 トーセンホマレボシ産駒は今季JRA

                                                                                    トーセンウィナー【12/10(日)新馬戦(中山芝1800)勝ち馬】