並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

一人情シスの検索結果1 - 5 件 / 5件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

一人情シスに関するエントリは5件あります。 設計管理建築 などが関連タグです。 人気エントリには 『建築設計会社に一人情シスとしてSaaSを導入した話』などがあります。
  • 建築設計会社に一人情シスとしてSaaSを導入した話

    概要 普段はソフトウェアエンジニアとして活動していますが、訳あってITとは全く関係ない建設業界の社内システムを作った時の話をします。古い体質と言われる建設業界ですが、高齢化により若者が定着しない、IT化の遅れから労働生産性が悪いといった問題が、そのまま「人手不足」「3Kイメージ」に繋がっています。 本記事では、全くシステム導入が進んでいないとある建築設計会社の情報システムを担当し、どんなSaaSを組み合わせて社内システムを構築したかを紹介します。紹介するSaaSは一例であり、全ての会社に当てはまるわけではないので、あくまで参考としていただきたいです。 導入したSaaS Microsoft 365 コアとなるグループウェアとしては、Microsoft 365を使用しています。通常のIT・ソフトウェア業界ではGoogleのグループウェアが多いですが、建築の会社では以下の理由でMicrosoft

      建築設計会社に一人情シスとしてSaaSを導入した話
    • 松田軽太の「一人情シスのすゝめ」#2:「脱Excel」に役立つWEBデータベースたち(後編)

      2019/9/25 ナレッジ, 情シス仕事術 TIPS, ひとり情シス, 問題解決, 松田軽太, 脱Excel 松田軽太の「一人情シスのすゝめ」#2:「脱Excel」に役立つWEBデータベースたち(後編) はコメントを受け付けていません 松田軽太の「ひとり情シスのすゝめ」は、ひとり情シスを推奨しているのではなく、様々な事情によりやむなく”ひとり情シス/ゼロ情シス”という状況になってしまっても頑張っていらっしゃる皆様のお役に立つような記事をお届けいたします。今回は「脱Excel」に役立つWEBデータベースのご紹介です。 こんにちは! 松田軽太です。 前回はWebデータベースの雄「kintone」ついて触れましたが、もちろん他にもWebデータベースサービスは存在します。今回は前回に引き続き、既存のWebデータサービスについて紹介することにしましょう。 大手や自治体にも採用実績あり! ジャストシ

        松田軽太の「一人情シスのすゝめ」#2:「脱Excel」に役立つWEBデータベースたち(後編)
      • タマゴケ on Twitter: "山岡さんが、前任のJTC一人情シスが作った幻の「代用システム」を復元するそうです #美味しんぼで学ぶJTC https://t.co/ynSjIdD24T"

        • 「わが社のWindowsサーバ」をどう選ぶ? 一人情シスの強い味方を探せ

          数あるWindowsサーバをどのように選び、活用していくかは、スタートアップ企業や中小企業の「一人情報システム部門」にとって大きな課題だ。主にこのようなユーザーに対応している国際産業技術に、日頃どのようなサービスを展開しているのか聞いた。 スタートアップ企業や中小企業の「一人情シス」などでは、技術面でエキスパートレベルの担当者がそろっているということは、あまりないだろう。不安を抱えながら、新しいITインフラを構築したり、あるいは従来の機器をメンテナンスしたりすることが多い。 例えば、新しくファイルサーバとしてWindowsサーバを購入する際、ストレージ機器、ネットワークを含めてどのような構成にするのがベストの選択になるのか、予算に見合った構成はどんなものか、といったことは、それなりの場数を踏んでいないとなかなか判断できない。 また、新たに仮想環境を構築するためにWindowsサーバを購入し

            「わが社のWindowsサーバ」をどう選ぶ? 一人情シスの強い味方を探せ
          • 中小企業で一人情シスをやってるけどもう無理かも

            従業員50人ぐらいの会社でwebサーバー構築したり在庫管理や会計ソフトの連携システムを自社開発して運用したり、スクレイピングでデータ収集して統計作ったりPCやネットワークのトラブル対応したりいろいろやってる。 40代前半で年収400万台前半。 仕事は一日12時間以上労働がデフォで土日でも普通に電話がかかってきて休みっぽい休みがとれるのは半分ぐらい。 時給換算するのが恐ろしい。 俺以外はみんな、システムは簡単に作れてトラブルが起きないのが当然だと信じて疑わない。 俺がやってる仕事を外注したらどれだけ金がかかるか全然わかってない。 いくら説明しても無駄だった。 会社が今ももってるのは、仮に外注して作ってたら金なくてとっくに会社がなくなってたようなシステムを俺が代わりに作ってしまったからと言ったっていい位だ。 それでいて、新しいシステムを作りたい、こういうことをしたい、みたいな話が出ても、それを

              中小企業で一人情シスをやってるけどもう無理かも
            1

            新着記事