並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 196件

新着順 人気順

三原順の検索結果41 - 80 件 / 196件

  • asahi.com(朝日新聞社):震災後の世界 マンガに 「ジョジョリオン」など - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    マンガの世界で、震災後の世界を表現した作品が目立ってきた。変わり果てた風景。先の見えない未来。重苦しくのしかかる現実と対峙(たいじ)する創作が広がりつつある。  「杜王町(もりおうちょう)」も3月11日の大震災では大きく傷ついた――。  荒木飛呂彦の1980年代から続くシリーズ「ジョジョの奇妙な冒険」の第8部「ジョジョリオン」が、「ウルトラジャンプ」(集英社)の6月号(5月発売)で始まり、冒頭で物語世界がそう説明された。  過去のジョジョにも登場した杜王町がある「S市」は仙台市を連想させ、「死者数行方不明者数そして失われた家屋や産業・避難者の数は報道の通り」と続く。  目を引くのは、地面が隆起してできた、全長10キロにも及ぶ堤防のような「壁の目」と呼ばれる地形だ。  荒木は「舞台を杜王町にすることはもともと決めていたのですが、構想の段階で震災が起きました。杜王町は仙台市がモデルなので避けて

    • 少女漫画ラボラトリー【図書の家】

      ◇『文月今日子の世界 最上級のロマンス・メイカー』 (立東舎/2023年9月15日発行)A5判 160ページ 企画編集制作・書籍デザイン担当。 特別寄稿/おおやちき、清水玲子、萩岩睦美、福田素子。 「デビュー50周年記念 文月今日子展」開催記念。 〈2022年〉 ◇『総特集 青池保子 ― 船乗り!泥棒!王様!スパイ! キャラが物語をつくる ― 』 (河出書房新社/2022年10月28日発行)A5判 208ページ 企画編集制作・書籍デザイン、原画展グッズデザイン担当。 特別寄稿/萩尾望都、木原敏江、大友克洋。 対談/はるな檸檬。スペシャルメッセージ/安蘭けい、遠野あすか、礼真琴、舞空瞳。 青池保子が少女マンガにもたらした最強のキャラクターたちと極上のエンターテインメント!60年の軌跡をたどる。 ◇『マンガ化! 世界文学 耽美とヒロイン』 (立東舎/2022年9月16日発行)A5判 288ペー

      • 少女マンガ・オールタイム・ベスト 少女漫画名作・傑作選 - 心揺々として戸惑ひ易く

        エヴァーグリーンの輝きを放つ少女まんがのベストを選んでみた 萩尾望都「ポーの一族」「半神」「11人いる!」「トーマの心臓」「スターレッド」「X+Y」「ウは宇宙船のウ」「百億の昼と千億の夜」「とってもしあわせモトちゃん」「訪問者」「メッシュ」「マージナル」「銀の三角」「残酷な神が支配する」 岩館真理子「1月にはChiristmas」「ガラスの花束にして」「えんじぇる」「森子物語」「遠い星をかぞえて」「うちのママが言うことには」 大島弓子「綿の国星」「バナナブレッドのプティング」「F(フロイト)式蘭丸」「ダリアの帯」「恋はニュ−トンのリンゴ」「いちご物語」「ジョカへ・・・」「ダイエット」「つるつるばらばら」「四谷怪談」「ロストハウス」「なずなよなずな」 竹宮惠子「地球(テラ)へ・・・」「風と木の詩」「変奏曲 」「ファラオの墓」「私を月まで連れてって!」「疾風のまつりごと」「オルフェの遺産」 山

          少女マンガ・オールタイム・ベスト 少女漫画名作・傑作選 - 心揺々として戸惑ひ易く
        • CA1982 – マンガ図書館におけるマンガ以外の所蔵資料 / myrmecoleon

          マンガ図書館におけるマンガ以外の所蔵資料 myrmecoleon(1) 「たくさんのマンガや関連資料を所蔵し、閲覧・展示する図書館・ミュージアムなどの施設」をマンガ図書館と呼ぶ(2)と、線引きによるが、現在国内には数十から百近くのマンガ図書館がある(3)。 図書館の所蔵資料の多くが図書であるのと同様に、マンガ図書館の所蔵資料の多くはマンガ(マンガが掲載された資料)である。マンガは主に各種の出版物(4)やデジタル媒体(5)に掲載されるほか、肉筆画としての鑑賞が前提のマンガもある(6)。図書館が図書以外の資料を収集するのと同様に、マンガ図書館もマンガ以外の資料を収集している。 マンガ図書館は一般の図書館と重なる点もあり、過去にも『カレントアウェアネス』で紹介されるなど関心が高いが、マンガ以外の所蔵資料に注目した紹介は少なかった。これらもマンガ理解の上で意義のある資料であることから、今回はこうし

            CA1982 – マンガ図書館におけるマンガ以外の所蔵資料 / myrmecoleon
          • いま70〜80年代の少女マンガが密かなブームに!? 代表作家のひとり、萩尾望都について専門家に聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

            いま70〜80年代の少女マンガが密かなブームに!? 代表作家のひとり、萩尾望都について専門家に聞いてみた 今、70〜80年代の少女マンガが密かなブームになっているのをご存知ですか? 近年、この時代の少女マンガ家の特集本が相次いで発行されたり、展示が行われたりして、当時の読者はもちろん、若い世代の読者も増えてきているんです。 特に、最近立東舎より発行された書籍『少女マンガの宇宙 SF&ファンタジー1970-80年代』という本は大注目! 当時のSFとファンタジーマンガに注目して、たくさんのイラストとともに紹介した本です。 この本のカバーイラストは、当時はもちろん現在も精力的に作品を発表し続けている萩尾望都さん。『11人いる!』『ポーの一族』『トーマの心臓』などでおなじみの、日本を代表するマンガ家です。『少女マンガの宇宙』には、彼女の短編「ユニコーンの夢」が掲載されていることも話題になっています

              いま70〜80年代の少女マンガが密かなブームに!? 代表作家のひとり、萩尾望都について専門家に聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
            • 台詞回しが上手い漫画家ってどんなのがいるんだ?:哲学ニュースnwk

              1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:22:01.88 ID:eNGARFJx0 冨樫義博 荒木飛呂彦 岩明均 尾田栄一郎 漫画あんまり知らないけどここら辺りは上手いと思う 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:22:21.69 ID:LhWOljyR0 あだち充 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:22:33.82 ID:24O95CX+0 師匠 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:22:55.55 ID:95WWEwhJ0 空知 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 19:24:31.08 ID:kSCIBCMN0 西森博之

              • asahi.com: 飛鳥部勝則さんの小説「漫画と類似」 絶版・回収に?-?社会

                • 『花とゆめ』展、5月に開催決定 創刊50周年で「ガラスの仮面」「フルバ」「暁のヨナ」など70作品集結

                  漫画誌『花とゆめ』(白泉社)が2024年5月に創刊50周年を迎える。これを記念して、レジェンド作から現役作品まで大集合した原画展「創刊50周年記念 花とゆめ展」が、5月24日~6月30日に東京シティビューで開催されることが決定した。 同展では50周年を記念する「パーティー」をキーワードに、幅広い世代の方々に『花とゆめ』の作品が切り開いてきた少女漫画の世界、読者に届けてきたときめきと感動の数々を楽しんでもらう展覧会。雑誌を彩ってきた数々の作品の貴重な原画やふろく等の展示、体験コーナーやフォトスポットなどを通して、『花とゆめ』のオンリーワンの世界観を堪能できる。 「ガラスの仮面」「スケバン刑事」「アラベスク」「フルーツバスケット」「暁のヨナ」など、「花とゆめ」の歴史を彩った名作が大集合し、約70作品・190枚以上の原画が展示予定となっている。 同誌は1974年5月創刊。毎月5日・20日に発行。

                    『花とゆめ』展、5月に開催決定 創刊50周年で「ガラスの仮面」「フルバ」「暁のヨナ」など70作品集結
                  • 2015年"大学図書館"系はてなブックマーク ベスト50 - やわらか図書館学

                    秘密のことばで論文を違法に「シェア」する若手研究者たち | WIRED.jp 大学図書館員になるまで - ささくれ 資料力は書店・ネット以上!理系ビジネスマンにオススメしたい図書館6選 | リクナビNEXTジャーナル http://www.asahi.com/articles/ASH5D4R85H5DPLBJ001.html 医学系ではなぜ学術雑誌掲載論文を博士学位論文にするのか - ささくれ http://www.asahi.com/articles/ASH6V7QRXH6VUBNB00W.html 三原順の没後20年展、「はみだしっ子」などの原画約250点を展示 - コミックナタリー DNPと東大が共同開発した分速250ページで読み取るブックスキャナー、図書館の蔵書を対象に試験運用開始 -INTERNET Watch Watch オランダ大学協会、所属研究者に対しElsevier社の雑

                      2015年"大学図書館"系はてなブックマーク ベスト50 - やわらか図書館学
                    • Official journal of Jun Makino 2011/5/25

                      牧野の公開用日誌 つっても、非公開のを別につけているわけではない。 Copyright 1999- Jun Makino 2011/04 2011/03 2011/02 2011/01 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 2010/03 2010/02 2010/01 もっと昔 当面の予定 2006/10/xx UP 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」 2011/5/31-6/4? ICCS 2011 2011/6/7,9,10? Piet 2011/6/8 HPCI 何か?これは 5/30 に決定 2011/6/9 夜。大変そうな何か 2011/6/13 56SI9B クラス会 2011/6/15 14 教授会 2011/6/21 17 藤垣研 2011/6/23 なにかのおいわ

                      • Official journal of Jun Makino, 2011/3/27

                        牧野の公開用日誌 つっても、非公開のを別につけているわけではない。 Copyright 1999- Jun Makino 2011/02 2011/01 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 2010/03 2010/02 2010/01 もっと昔 当面の予定 2006/10/xx UP 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」 2011/3/31 ICCS2011 early registration 〆切 2011/4/1 10:30 大岡山 2011/4/4 13:30- 説明会 2011/4/5 なんか@京都 --- 中止 2011/4/6 15 IBM 2011/4/6-7 なんか@京都その2 --- 中止 2011/4/11 15 戦略運営会議 2011/4/12 15 CfC

                        • 「好きな少女漫画家は?」って聞かれたら、萩尾望都とか大島弓子とか挙げちゃうやつのオススメする少女漫画30選 - ポメラニアン・ナウ

                          少女漫画を理解する心の広い俺(は匿ダ) この増田については、以前にも反応しようと思ったのだけど、グチになってしまいそうだったので、そのときは自重することにした。「気持ちは分かるんだけど、なんか我慢できませんですタイ!」という気分を味あわせてくれるいい釣り記事ですね。 男が少女漫画を読むということ。(Something Orange) 《少女漫画を理解する心の広い俺》について(てんてんてん。) で、最近になってまたいろいろ話題になっているようなので、改めて釣られてみることにする。萩尾望都とか好きだからー! 結局、好きな少女漫画家と聞いて、「オールタイムベスト」を思い浮かべるか「いま勢いがある作家」を思い浮かべるか、ということなんじゃないかと思う。ここで「オールタイムベスト」を挙げちゃうってこと自体が、少女漫画が生活の一部になってないということの表れなのかもしれない、というのはある。 僕だって

                            「好きな少女漫画家は?」って聞かれたら、萩尾望都とか大島弓子とか挙げちゃうやつのオススメする少女漫画30選 - ポメラニアン・ナウ
                          • 動物占い | 今日も脳天気

                            それはまだ私が神様を信じなかった頃。 結婚したての頃だから、かれこれ15年にはなるだろうか。当時、身内で「動物占い」が大流行した。 ちなみにわたくし、占いを盲信する鳩○夫人ほど人間離れはしていないが、ネタとして使った松本龍復興大臣相にマジツッコミする三原順○議員ほど狭量でもない。全ては物質と物理現象で説明が出来る唯物論に近い考えを持っているが、一方で仏様は信じていたりする。研究者なんてそんなもん。 動物占い、といっても、玖保キリコの奴ではない。同じ四柱推命をベースにしたもので、出てくる動物の数は十二支の12種類。だが、同じ動物でも形容する言葉がたくさんあるため、生年月日に対応してバラエティあふれる動物名が与えられる。この動物を形容する言葉があまりにも秀逸だったのである。 「つむじ風に乗ってきた宇宙猿」 「反逆のレーダー馬」 「我が道を行く頑固な羊」 「ねずみ算をする大ねずみ」 などなど。ダ

                            • 毒親持ちは孤児にあこがれる - 昭和ネコ令和を歩く

                              母の日というイベントに「うんざり」するようになってどれくらいたつでしょう? モラ母パーソナリティー 孤児礼賛の漫画への憧れ 他のも憧れた「珍妙」なもの ☆本日の癒し~ペットを捨てるやつは~☆ モラ母パーソナリティー 「母」というのが自分を守ってくれるほんわかした存在がスタンダードなら、そこからは大きく外れた自分の「母」。 外れているだけならまだしも、息するように自分の心を痛めつけ苦しめるだけの人間に「感謝」をする日ってなんの冗談でしょうね。 時々デトックス(毒出し)をかねて毒親ネタを記事にすることがあります。 こんな風に。 mishablnc.hateblo.jp そのなかで毒母のパーソナリティについてこう書いています 「母は自分が他人に与える傷に関してはサザエさん以上に鈍感で、自分が傷つけられることに関してだけはサザエさんとは似ても似つかぬほど過敏だったわけです。」 こういうパーソナリテ

                                毒親持ちは孤児にあこがれる - 昭和ネコ令和を歩く
                              • 震災後の漫画表現 3.11後、漫画の果たしてきた役割を考える - 東大新聞オンライン

                                2011年3月11日に起こった東日本大震災と、それに続く原発事故。未だに全貌が掴みきれないほどの悲劇を、作家たちはどのように知覚し、描いてきたのだろうか。明治大学教授の藤本由香里教授に、3.11以降の漫画表現の特徴について聞いた。 藤本教授は、「3.11後、その悲劇は様々なメディアで記録され語られましたが、漫画という媒体においては特に多種多様なジャンル・読者層向けの作品の中でその問題が伝えられました。3.11の震災に関連した漫画はかなり多く、その中でも原発問題に触れた、または関係のある作品が目立ちます」と話す。 原子力発電業界を推進してきた産・官・学の機構には、多くの東大卒業生が関わっていたことも事実だ。そして、地震大国の日本に生まれた以上、今現在もまた「震災前」であることを忘れてはならないだろう。私たちが未来の震災に対して出来ることは、前の悲劇から学び、意識を共有し、備えておくことである

                                  震災後の漫画表現 3.11後、漫画の果たしてきた役割を考える - 東大新聞オンライン
                                • 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団|田河水泡・のらくろ館特別展示「永遠の少女マンガ展」

                                  講座「永遠の少女マンガ」に関連した特別展を2期にわたり開催します。  第1期は、京都精華大学国際マンガ研究センターとマンガ家の竹宮惠子さんが共同で研究を進めている原画‘(ダッシュ)を中心に展示します。  また、今でも根強い人気を誇るマンガ家、三原順さんの後期の作品「夢の中 悪夢の中」、遺作となった「ビリーの森ジョディの樹」等の原画も展示します。  その他、田河水泡とその弟子たちが描いた少女マンガの紹介、少女マンガ1、500冊が並ぶ閲覧コーナーなど、華麗なる少女マンガの世界をお楽しみください。 【原画´(ダッシュ)出展作家】 松本かつぢ、上田としこ、わたなべまさこ、今村洋子、高橋真琴、巴里夫、水野英子、 牧美也子、あすなひろし、北島洋子、上原きみ子、竹宮惠子、佐藤史生、花郁悠紀子 原画´(ダッシュ)とは、コンピュータにマンガ原稿を取り込み、綿密に色調整を重ねた上で印刷した、精巧な複製原画で

                                  • 法の倫理 - 三原順「橋の下のたとえ話」(岸本元さんによる連ツイを中心に)

                                    リンク twitter.com 岸本元 (@bowwowolf) | Twitter The latest Tweets from 岸本元 (@bowwowolf). 170弱×55~57くらいのケモナー。昭和末期生。ジム通いのおかげで心が平穏になりました。ナショナル・ジオグラフィックを愛読するヒトと動物の関係学会会員。動物園めぐり大好き。生業は宗教に関する売文。noteは→https://t.co/YzAcIRD8QH. looksthatkill@aol.jp 岸本元 @bowwowolf なんか最近「平等という建前で弱者も強者も老若男女構わず全員平等にぶん殴ってたら弱い奴から倒れるだろ」(大意)という意見を読んで、三原順「はみだしっ子」の「橋の下の例え話」を思い出した。こういうことなんだよな(白泉社文庫版5巻261頁) pic.twitter.com/pf4fv0OEvG 2015-

                                      法の倫理 - 三原順「橋の下のたとえ話」(岸本元さんによる連ツイを中心に)
                                    • 義母さんの漫画コレクション - Hagex-day info

                                      ええ話や。 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その12 908 :名無しさん@おーぷん:2016/04/23(土)19:06:16 ID:PcS 義母さん(夫の母)が憧れるしかないレベルの正統派少女漫画オタクだったこと。 コレクション部屋には萩尾望都、山岸凉子、大島弓子、竹宮惠子、三原順、川原泉、和田慎二等々の初版コミックスがズラリ。 「われらはみだしっ子」の初版なんて初めて見た。 「ガラスの仮面」は3巻以降全部初版。 「パタリロ!」「アラベスク」「日出処の天子」「スケバン刑事」等は全巻初版。 「風と木の詩」も「エースをねらえ!」も「おにいさまへ…」「SWAN」「ブルーソネット」も全巻超美品。 初めてコレクション部屋に入れてもらえた時は、「フォォオオオオオ!」って変態仮面みたいな声を出してひざまずいた。 当然持ち出し厳禁なので、ビニール手袋はめてコレクション部屋で伏し拝むように読ませ

                                        義母さんの漫画コレクション - Hagex-day info
                                      • メディア芸術祭とあわせて行きたい展覧会一覧

                                        今年も文化庁メディア芸術祭の季節がやってきました。国立新美術館をメイン会場にして2月4日から15日まで、受賞作品展、作品上映、シンポジウム、ワークショップ、パフォーマンスなどが行われます。会期を通して何十ものイベントで構成されていますが、2月の東京はメディア芸術祭以外にも魅力的な展覧会やイベントが数多く開催されているので、こちらも要チェックです。新しいメディアやテクノロジーと表現に関するもの(赤文字)が多いことが特徴的です。それら以外のジャンルも含めて興味の惹かれたものをまとめてみましたので、興味持たれたものには是非足を運んでみてください。なお、休館日や開館時間、内容は各サイトでご確認くださいね。 2月に東京で開催されるフェスティバルとイベント ▼港区 1. 文化庁メディア芸術祭 2015年2月4日(水)-2月15日(日) 国立新美術館、シネマート六本木、スーパーデラックス 他(港区六本木

                                          メディア芸術祭とあわせて行きたい展覧会一覧
                                        • 迷宮 (同人サークル) - Wikipedia

                                          漫画状況の変革に向け、誰もが平等に参加でき、かつ漫画の持つあらゆる可能性が十全に展開される場を構築すること[3]。その一手段として漫画批評誌『漫画新批評大系』を刊行すると共に、同人誌即売会「コミックマーケット」を運営し、同人誌の流通機構を確立させ、書き手と読み手の作品を媒介とした相互交流(コミュニケーション)を実現することで、新しい漫画の創造に向けた「運動」を行うこと[4]。 迷宮(めいきゅう、ラビリンス)は、1975年に結成された日本の漫画批評集団である。漫画批評誌『漫画新批評大系』を刊行するとともに、世界最大級の同人誌即売会『コミックマーケット』[5]や創作同人誌即売会『MGM(Manga Gallery & Market)』の創設母体となった。 現在はコミックマーケットからは分離している。ただし、創業者特権でサークル参加での抽選を永久免除されている(帳簿上は、コミックマーケット創設時

                                            迷宮 (同人サークル) - Wikipedia
                                          • ☆ナツ100☆雑誌遍歴を振り返りながら漫画を100冊おすすめしてみる日記(編集中) - どぶろくソロリティ血風録

                                            ★エクセルのデータはこちらにUPしてあります★ http://firestorage.jp/download/20fa7700f6eac4cd7833c500c9b73d7a78fc7834 みなさんこんにちは! 今日はですね、ワイが日記をかいてるこの「はてなダイヤリ」で日記をかいておいでの「だんげろうず」さんという方が企画されているナツ100というイベント?への参加エントリです。 要するに、各人おすすめの漫画100冊をテーマにそって発表すると、だんげろうずさんが集計してくださるという企画なんだけど、去年はウッカリ参加しそこねたので今年こそ…!とかけこみ参加やでー!ヒーあと30ぷんしかねえよ! くわしくはだんげさんのサイト(http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20090802)を御覧になったほうがよいかとおもいますが、ちょいと引用。 今年で4回目となるナ

                                              ☆ナツ100☆雑誌遍歴を振り返りながら漫画を100冊おすすめしてみる日記(編集中) - どぶろくソロリティ血風録
                                            • 川原泉 - Wikipedia

                                              川原 泉(かわはら いずみ、1960年9月24日 - )は、日本の漫画家。女性[1]。鹿児島県指宿市出身、鹿児島市在住。鹿児島大学法文学部卒業。専攻は日本史。 来歴[編集] 大学4年在学中に、初めての漫画「ジュリエット白書」を『花とゆめ』に投稿。その後、大学の教授の紹介で地元女子校の教員採用の面接を受けたが、良妻賢母教育と勉学のどちらを優先するかという質問に「もちろん勉学」と答えた結果、不採用となる。この件が川原のお嬢様学校コンプレックスの元となったという。以降は目標を漫画に定め、1983年、『花とゆめ』増刊に掲載された「たじろぎの因数分解」でデビューした。以来、白泉社を中心に活動[2]。 1985年、「ゲートボール殺人事件」の頃、東京へ引越しし、世田谷区に住む。 1986年、アイススケート漫画『銀のロマンティック…わはは』の取材のため札幌を訪れた際に、当時の担当編集者が同じだった縁で三原

                                                川原泉 - Wikipedia
                                              • 【続々】【平成の表現狩り】検証サイト問題 - 弁護士山口貴士大いに語る

                                                今回の絶版騒動のきっかけになった、 飛鳥部勝則氏「誰のための綾織」における、三原順氏「はみだしっ子」との類似点比較 の問題点は、「誰のための綾織」と「はみだしっ子」の間の表現が同一あるいは類似しているかどうかを比較するにとどまり、同一あるいは類似している箇所について「はみだしっ子」の表現の創作性(思想感情が個性的に表現されているか?)について見当をしていない点です。 「はみだしっ子」の表現に創作性がないというと、ファンの方は怒るかもしれませんが、作品全体として創作性が認められる場合でも、作品を構成する個々の文章を見た場合には創作性が認められないということはよくあります。 このことは、著作権法のイロハに属することです。 著作権法の教科書的に取り上げられる典型的な事例としては、川端康成の「雪国」の有名な冒頭文、「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」を挙げることが出来ます。この文章には創

                                                  【続々】【平成の表現狩り】検証サイト問題 - 弁護士山口貴士大いに語る
                                                • 三原順「はみだしっ子」をスタジオライフが舞台化「魂は受け継いで」

                                                  「はみだしっ子」は、1975年から81年に「花とゆめ」(白泉社)にて連載されたシリーズ。グレアム、アンジー、サーニン、マックスの個性豊かな4人が、親に見捨てられながらも仲間と寄り添い、血を超えた絆で寄り添い生きていく姿を描いた物語だ。2015年には没後20年を記念した展覧会「~没後20年展~三原順 復活祭」が行われるなど、現在も熱狂的なファンに支持されている三原。代表作の舞台化に注目が集まる。 舞台化を手がけるのは、2001年には三原の「Sons」を上演したスタジオライフ。1995年に病気のため42歳で死去した三原が、ヘビースモーカーで、大きな黒いトランクを持ち歩き、いつもキャップをかぶっていたことにちなみ、TRK(トランク)、TBC(タバコ)、BUS(帽子)の3チームトリプルキャストで上演される。本日7月18日には都内にて製作発表記者会見が行われ、脚本・演出を手がける倉田淳、緒方和也、田

                                                    三原順「はみだしっ子」をスタジオライフが舞台化「魂は受け継いで」
                                                  • 【新作を読みたかった】今は亡き伝説級漫画家ランキング | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

                                                    1位藤子・F・不二雄 代表作:ドラえもん 15.8% 2位臼井儀人 代表作:クレヨンしんちゃん 12.9% 3位手塚治虫 代表作:鉄腕アトム 10.6% 4位長谷川町子 代表作:サザエさん 9.9% 5位水木しげる 代表作:ゲゲゲの鬼太郎 9.2% 6位やなせたかし 代表作:アンパンマンシリーズ 7.5% 7位赤塚不二夫 代表作:天才バカボン 6.3% 8位多田かおる 代表作:愛してナイト・イタズラなKissなど 5.4% 9位石ノ森章太郎 代表作:サイボーグ009 4.6% 9位横山光輝 代表作:三国志 4.6% 11位藤原ここあ 代表作:妖狐×僕SS 3.2% 12位宮田紘次 代表作:ヨメがコレなもんで。 1.7% 13位ちばあきお 代表作:キャプテン 1.5% 13位寺田ヒロオ 代表作:スポーツマン金太郎など 1.5% 15位ねこぢる 代表作:ねこぢるうどん 1.2% 16位土田世紀

                                                    • 【画像あり】法律の真実について書かれた漫画がこちらですwwwwwwwwwww : ニコニコVIP2ch

                                                      ■【画像あり】法律の真実について書かれた漫画がこちらですwwwwwwwwwww 1 岸本元 投稿日:2015/01/27(火) 22:10 ID:bowwowolf 1 岸本元 投稿日:2015/01/27(火) 22:10 ID:bowwowolf なんか最近「平等という建前で弱者も強者も老若男女構わず全員平等にぶん殴ってたら弱い奴から倒れるだろ」(大意)という意見を読んで、三原順「はみだしっ子」の「橋の下の例え話」を思い出した。こういうことなんだよな(白泉社文庫版5巻261頁) pic.twitter.com/pf4fv0OEvG— 岸本元 (@bowwowolf) 2015, 1月 27 @bowwowolf @ronrikei 素晴らしいご指摘…— Tadao Nakai (@Taddy1971) 2015, 5月 16 @bowwowolf ドキッとさせられました……。— 主

                                                        【画像あり】法律の真実について書かれた漫画がこちらですwwwwwwwwwww : ニコニコVIP2ch
                                                      • 『満願』収録全六篇の初出との比較で見えるもの。 - 蝸牛の翅(つばさ)

                                                        満願 作者: 米澤穂信出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/03/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (93件) を見る米澤穂信の短編集『満願』収録六篇につきまして、各収録作の初出の形と比較し、その意味を考えることを中心にレビューしていきます。 過去の米澤作品ではたとえば『リカーシブル』が雑誌掲載とのちに単行本に載った作品がまるで別物だというのが有名かと思います。 リカーシブル 作者: 米澤穂信出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (36件) を見る『満願』収録作品にそこまでのものはありませんが、程度の差こそあれ全ての短篇に改変が行われ、ミステリとして&小説として完成度を高めたり、いわゆる読後感や作品のテーマ、広がりが大きく変化しているケースも見られます。 特に収録作随一の傑作「柘榴」の変容

                                                          『満願』収録全六篇の初出との比較で見えるもの。 - 蝸牛の翅(つばさ)
                                                        • 女性漫画家四天王は長谷川町子と萩尾望都と高橋留美子は決定として残り1枠は誰にしようか? : 哲学ニュースnwk

                                                          2013年12月03日18:00 女性漫画家四天王は長谷川町子と萩尾望都と高橋留美子は決定として残り1枠は誰にしようか? Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/12/02(月) 16:54:21.85 ID:0 長谷川町子  元祖女性漫画家 萩尾望都    女手塚治虫 高橋留美子  ヒット作多大 あと一人は誰? 一般成人男性が読んでも面白い三大少女漫画は「バナナフィッシュ」「動物のお医者さん」 あと一つは? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4568942.html 2:名無し募集中。。。:2013/12/02(月) 16:54:52.51 ID:0 clampはダメなの? 3:名無し募集中。。。:2013/12/02(月) 16:55:02.64 ID:0 さくらももこ 4:名無し募集中。。。:2013/12/02(月) 16:55

                                                            女性漫画家四天王は長谷川町子と萩尾望都と高橋留美子は決定として残り1枠は誰にしようか? : 哲学ニュースnwk
                                                          • 東電副社長 “事故は人災” : まとめたニュース

                                                            2011年05月01日 Tweet 東電副社長 “事故は人災” 社会│08:21│コメント(17) 1 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/01(日) 05:05:15.23 ID:WcsD0Wof0● BE:2377820257-2BP(0) 東京電力の皷紀男副社長は、原発事故で計画的避難区域に設定された福島県飯舘村を訪れ、住民に謝罪したうえで、事故について「個人的には人災だと思う」と述べました。 飯舘村は、原発事故で計画的避難区域に設定され、6000人余りのすべての住民が今月下旬までに避難するよう求められています。先月30日、飯舘村を訪れた東京電力の皷紀男副社長は、集まったおよそ1000人の住民を前に「今回の事故で村の全域が避難しなければならなくなったことを、深くおわび申し上げます」と謝罪しました。続いて住民から質問が相次ぎ、この中で「今回の原発事故は人災か天災か」

                                                              東電副社長 “事故は人災” : まとめたニュース
                                                            • トップページ - 白泉社の少女漫画や方針変更のこと

                                                              1/2  2/2 (承前) 3.女性漫画の質的な変遷 (1)最近の流れ 「時代の流れ」という言葉はよく使われますが、定量的定性的に検証するには、極めて広く数多くのデータ収集・分析が必要です。 また、分野も漫画表現・電子書籍・流通形態その他多様です。 大変難解な分野なのに学術的専門家でもないのに書いていいのか迷いましたが、前述のとおりあくまで「入口まで語る」という前提で、最近私が目にした情報のうち、白泉社の漫画表現について検討するうえで関係が深そうなものを一部羅列だけしてみます。 ・SFやファンタジーより身近な現代日本ものが人気。 ・いや、ファンタジーは人気。その層はライトノベルに流れている。 ・内容や構成はライトで明るめが好まれる傾向。 ・イケメンが多数出るだけ等乙女ゲーム的に記号化したり、性描写を強化する等、漫画表現としての質が低下した少女漫画作品が増加。 ・白泉社では、(2016年以前

                                                              • はみだしっ子との“類似”って何なのよ: milk pan,milk crown

                                                                飛鳥部勝則さん小説 「漫画と類似」 絶版・回収に 原書房(本社・東京都新宿区)が今年出版した 飛鳥部勝則さんの小説「誰のための綾織(あやおり)」の中に、 三原順さんの漫画「はみだしっ子」(白泉社)と 類似した表現が複数個所あり、 「誰のための綾織」の絶版と在庫の回収を決めたことが、 8日わかった。 同社がホームページに報告とおわびを掲載した。 類似個所は十数カ所あるという。 同社に9月、「類似した表現がみられる」と 匿名のメールが寄せられ、調査していた。 飛鳥部さんは 「膨大な素材カードの一部に 問題の表現とおぼしき文章が紛れた」 とホームページでコメントし、陳謝している。 きのう、朝日新聞夕刊を読んでいたら、 『「漫画と類似」絶版・回収に』という見出しが。 漫画って何だろうと記事を読んでみると「はみだしっ子」でした。 飛鳥部勝則氏「誰のための綾織」における、三原順氏「はみだしっ子」との類

                                                                  はみだしっ子との“類似”って何なのよ: milk pan,milk crown 
                                                                • フリーダム4歳児研究日誌:秋〜冬、そしてもうすぐ春ですね編 - かえる研究日誌

                                                                  本日、娘が5歳になりました。twitter(http://twitter.com/#!/acoela)で書いていた娘の4歳後半の生活記録をまとめてみました(4歳前半の記録はこちらです)。 9月 秋の気配 [09/01]ひらがなとミミズ 保育園の前で体をまげて死んでる乾燥ミミズを見つけた娘、拾い上げて、「このミミズ、"し"みたいなかたちだよ」、横に向けて「こうすると、"つ"みたいよ」。 [09/02]博物館見学 保育園のきりん組(3歳以上のクラス)さんたちは今日は大学の博物館に見学に行く予定。娘もとても楽しみにしている。雨天決行なので娘は合羽と傘と長靴で武装してでかけていった。 今日の博物館見学は楽しかったみたいで、保育園の帰りに「きょうりゅうのほねがあったよ」「きょうりゅうのうんちのいしもあったよ」「とりがおったよ、いきていないのだけど」(剥製のことらしい)などとうれしそうに話してくれた。

                                                                    フリーダム4歳児研究日誌:秋〜冬、そしてもうすぐ春ですね編 - かえる研究日誌
                                                                  • Die Energie 5.2☆11.8 - Wikipedia

                                                                    『Die Energie 5.2☆11.8 』(でぃ えねるぎー)は三原順の中編漫画作品。電力会社の社員を主人公にアメリカ合衆国の原子力発電所で起こった「テロ事件」をミステリー仕立てで描いている[1]。 初出は1982年の『LaLa』(白泉社)である。 概要[編集] 三原は、『はみだしっ子』での1ページ全てを文章で埋めた手法、論理展開が複雑かつ繊細で心理劇のような登場人物のセリフ、緊張感といった特徴で人気を博していた[1]。 作品の発表がスリーマイル島原子力発電所事故(TMI事故)の3年後(チェルノブイリ原子力発電所の事故の4年前)にあたり、当時認識されていた原発の問題や社会問題といったさまざまな見方が、電力会社の従業員たち、被曝の危険性にさらされている現場作業員、反原発の環境活動家、テロリスト、顔の見えない電気を喰らうだけの群衆たちといった登場人物によって語られている[1]。作中では原発

                                                                    • [書評]鷹は昼狩りをしない(スコット・オデール): 極東ブログ

                                                                      なんとなく積ん読にしてあった「鷹は昼狩りをしない(スコット・オデール)」(参照)をこの正月に読んだ。もっと早く読んでもよかったのだろうが、好きな物は最後まで残すといった心理がついにここまで引っ張ったことになった。25年以上か。読んで、とても面白かった。深く感銘した。 話は、結果として欽定訳聖書の元になった聖書を翻訳をしたウィリアム・ティンダルのエキザイル(国外逃亡・流浪)と船乗りのトム・バートン少年がその間青年になる物語だ。ティンダルについてはウィキペディアの日本語にはごく簡素な説明しかない(参照)。 ウィリアム・ティンダル (William Tyndale, 1494年あるいは1495年 - 1536年10月6日) は、聖書をギリシャ語・ヘブライ語原典から初めて英語に翻訳した人物。宗教改革への弾圧によりヨーロッパを逃亡しながら聖書翻訳を続けるも、1536年逮捕され焚刑に処された。 邦訳書

                                                                      • 少女漫画ラボラトリー【図書の家】

                                                                        少女漫画ラボラトリー【図書の家】は、少女漫画を「読者」の立場から独自の視点で研究・考察・紹介します。 一緒に楽しんでいただければ幸いです。 ◇『総特集 青池保子 ― 船乗り!泥棒!王様!スパイ! キャラが物語をつくる ― 』 (河出書房新社/2022年10月28日発行) A5判 208ページ、ISBN 978-4309256870 企画編集制作・書籍デザイン担当。原画展グッズデザインも担当しました。 特別寄稿/萩尾望都、木原敏江、大友克洋。 対談/はるな檸檬。スペシャルメッセージ/安蘭けい、遠野あすか、礼真琴、舞空瞳。 青池保子が少女マンガにもたらした最強のキャラクターたちと極上のエンターテインメント!60年の軌跡をたどる。 ◇『マンガ化! 世界文学 耽美とヒロイン』 (立東舎/2022年9月16日発行) A5判 288ページ、ISBN 978-4845637959 企画編集制作・書籍デザ

                                                                        • 荒川弘、島本和彦、山岸凉子、ゆうきまさみ…北海道出身・在住作家69名のマンガ展 札幌芸術の森美術館にて開催

                                                                          北海道出身・在住など、北海道に縁のあるマンガ家やアニメ作家の原画を展示する「ほっかいどう大マンガ展」が、7月13日から9月8日にかけて 札幌芸術の森美術館にて開催される。 ほっかいどう大マンガ展 出品予定作家 相原コージ、青沼貴子、あさりよしとお、荒川弘、いがらしなおみ、いがらしゆみこ、石川寿彦、板垣恵介、市川春子、今村リリィ、魚戸おさむ、宇木敦哉、宇野紗菜、エアーダイブ、遠藤淑子、大海とむ、かじさやか(鍛冶明香)、唐沢なをき、川原由美子、K.春香、湖川友謙、今敏、佐々木柚奈、ささやななえこ(ささやななえ)、信濃川日出雄、島本和彦、末武康光、杉野昭夫、すぎむらしんいち、鈴木翁ニ、諏訪緑、そにしけんじ、高橋しん、滝沢聖峰、瀧波ユカリ、ツジトモ、寺沢武一、長江朋美、ながせ義孝、中山昌亮、野切耀子、のむらしんぼ、はた万次郎、花輪和一、原悠衣、藤沢とおる、藤田和日郎、星野之宣、前川たけし、町

                                                                          • ナツ100 訂正 - 吉田アミの日日ノ日キ

                                                                            http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20070730/p1 まだ、時間があるそうなので読み直してみて、有名なやつなどを削ったり、なんでこれ忘れてたんだっーというのを追加してみた。結果、最近の作家が減った…。そしてホラーものが増えた…。リピート率の高いものをに代えたりもした。川口まどかだけが好きすぎてどうしても2作入れているが…。なんかあるんですよ。独特のエグミがある話がどうしても好きなんです。なんだろう。あの気まずいようなエグミって。わかりやすくスカっとする話よりも、じめじめしてる話の方が好きだな〜。選べといわれるなら。実は一冊じゃないのが何個かまじってます。永井豪とか。これ筒井康隆のやつに入ってたので単行本単位で書きにくいとかいう。しかし、これ、マイナーといえるのだろうか…。基準がわからなくなってきた。アニメ化されてないもの!っていっても深夜アニメの場

                                                                              ナツ100 訂正 - 吉田アミの日日ノ日キ
                                                                            • おすすめマンガ - 吉田アミの日日ノ日キ

                                                                              連載:吉田アミの"マンガ漂流者(ドリフター)" | 音楽・文筆・前衛家の吉田アミが独断と偏見でマンガを紹介しまくり! - 骰子の眼 - webDICE を書いているので、古いマンガとかー、評論家が好きなマンガとかしか評価してないんじゃないのー的な風に読めそうなので補足しておくと、それはないときっぱり言い切れる。実際今のところとりあげているのは過小評価されてる作家ばっかり。なるべくこのバランスをいい感じにしたいものだー。 自慢じゃないが、マンガ読む量はマンガ系ブログを更新している人には劣るだろうが、数多のマンガ批評家や自称マンガ読みよりは、偏見なく読んでいる自信はある。ただ、現在は連載の関係で過去作品の読み直し、単行本未収録作の洗い出しが多いため、新作に手が出せていない。これは非常に痛いところなので、定期的に自分のネットワークから、大量にマンガを読んでいる人におすすめしてもらいピンポイントで

                                                                                おすすめマンガ - 吉田アミの日日ノ日キ
                                                                              • 三原順「Die Energie 5.2☆11.8」より(単行本『夕暮れの旅』<花とゆめCOMICS>所収、1982年『ララ』6月-8月号掲載) これ、チェルノブイリ事故以前に描かれてたって、すごい。

                                                                                三原順「Die Energie 5.2☆11.8」より(単行本『夕暮れの旅』<花とゆめCOMICS>所収、1982年『ララ』6月-8月号掲載) これ、チェルノブイリ事故以前に描かれてたって、すごい。

                                                                                  三原順「Die Energie 5.2☆11.8」より(単行本『夕暮れの旅』&lt;花とゆめCOMICS&gt;所収、1982年『ララ』6月-8月号掲載) これ、チェルノブイリ事故以前に描かれてたって、すごい。
                                                                                • はてなスタッフによるオススメのマンガ座談会<少女・女性向け作品編> - はてなブックマークニュース

                                                                                  はてなスタッフによるオススメのマンガ座談会<少女・女性向け作品編> 2010年9月24日 18時09分 ゲーム・アニメ 文:タニグチナオミ 16 users 時にはギャグで、時にはシリアスな描写で、子供から大人まであらゆる世界へ誘ってくれる“マンガ”。あなたは、どの作品が好きですか?今日は、マンガ好きなはてなスタッフに、最近ハマっている作品や、好きなマンガ家、一読すべき作品などを自由に談義してもらいました。参加者はid:onishi、id:antipop、id:cho45、id:r_kurain、id:nanto_viと、私id:nandeyanen36の6人。この記事では、少女マンガやその他の女性向けマンガについて語っています。ちょっとゆるめのマンガ座談会を、ぜひのぞいてみてください。 ■これだけは外せない!一読すべきマンガたち nandeyanen36 まずは、みなさんのオススメを教