並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 421件

新着順 人気順

三時間の検索結果161 - 200 件 / 421件

  • 備忘録? よし!わかった!! 犯人は・・・ - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 スキーシーズンが始まる前に、今年はこのコスプレイベントに初参戦してみたいと思っています。 www.kurashiki-tabi.jp https://www.kurashiki-tabi.jp/wp-content/uploads/2023/07/965fc79d18462c4f8a184a6bf08e37c0.pdf 別に金田一耕助に限らず、作品に関連する人物であれば誰でもOKのようでして、例えば、単にフルフェイスの白マスクを調達して「スケキヨ」に扮装するのも有り。 しかし、倉敷とは結構遠いな・・・・・・ 乗換案内、時刻表、運行情報 - Yahoo!路線情報より それでも、全線在来線で二時間ちょっとで行けちゃう感じですか? 片道三時間でマグロ大学に行くことを思えば楽勝よww さすがはJR。私鉄よりも断然速い。 しかし、鬱陶しいのは姫

    • 晴れから曇り空 ワクチン接種へ - makkosan70’s diary

      4月11日  明石の空です 晴れさん~曇り空さんに 変わりました 今日は 三回目の ワクチン 12時からだったので いつもの かかりつけ医さんへ その途中 を パチリと そして 公園を 通り抜け 桜さん達を まだ 青空さん でてました 逆さ撮り どんだけ 撮るん? ですけど 撮りたくなります~~~(^_^;) 病院さんへ 少なかったので すぐに 終わりました 今の所 腕が 重たいだけ 何もない事を願って(^_^;) 帰り道 知り合いの方の 喫茶が あいてたので 久し振りに寄ってきました 長女の同級生のお友達で 喫茶と 居酒屋さんを 喫茶は お母さんが 手伝っています 鹿児島出身の方で 同じ歳 とても 気さくの方なんです 喫茶は 「もぜか」氷の時期になり 名物 しろくま を 居酒屋さんは 薩摩せんべろ 居酒家 姶良」 故郷の名前を せんべろは 千円でべろべろに 酔えますよ だったような? 「

        晴れから曇り空 ワクチン接種へ - makkosan70’s diary
      • 1984人が選んだ「第2回 当て馬ランキングベスト100」 - kansou

        大変お待たせいたしました。 ドラマ、映画、アニメ、漫画などに登場する本命に選ばれない方、通称「当て馬」の人気No.1を決める大会「当て馬ランキングベスト100」第2回を開催します。 実施期間:2月22日~ 回答者数:1984人 Q1.あなたの好きな当て馬は? Q2.理由があればお書きください。 本当にたくさんの投票ありがとうございました。今回も50位からコメントを抜粋させていただきました。 狂気の計20,000字超え。完全に常軌を逸している。原文ママでお楽しみ下さい。 目次(クリックでジャンプします) 50位→21位 21-10位 10-1位 ベスト100全体順位 50位→21位 同率43位 須王銀太(ママレード・ボーイ) 5票 ・子供心に遊がまったく刺さらなかったのと、同級生名前でのイキりを美希に聞かれた時に真摯に謝ればいいだけのことを、何故か坊主にしてくるという思春期男子っぽい痛々しさ

          1984人が選んだ「第2回 当て馬ランキングベスト100」 - kansou
        • 偉人たちの名言の中で時間について私が気になる3選(3人)はこれだ! - なるおばさんの旅日記

          名言の中でもこれは人生の時間についての3選(3人)です! 1.マーク・トウェイン 「20年後に失望するのは、やったことよりもやらなかったことだ。綱を解き、船を出し、帆で風を捕らえよ。探検し、夢を見て、発見するのだ。」 「夢をバカにする人間から離れなさい。器の小さい人間ほどケチをつけたがる。真に器量の大きな人間は、"できる"と思わせてくれるものだ。」 2.スティーブ・ジョブス 「もし今日が人生最後の日だったら、今日やることは本当にしたいことなのか?この問いに「NO」が何日も続くのなら、なにかを変えなくてはならない。」 「あなたの時間は限られている。だから、誰かの人生を生きて無駄にしてはいけない。」 3.フランクリン・ルーズベルト 「恐れなければいけない唯一のものは、恐れそれ自体である。」 「ある事を真剣に三時間考えて、自分の結論が正しいと思ったら、三年かかって考えてみたところでその結論は変わ

            偉人たちの名言の中で時間について私が気になる3選(3人)はこれだ! - なるおばさんの旅日記
          • コース料理のように日を浴びたい。 - 口から出まかせ日記【表】

            先日、チェアリングについて書いた記事がはてなのトップページに掲載され、スターとアクセス数が普段よりちょいと派手になりました。読者登録までして下さった方もいて嬉しい。今後も、精進してんのかしてないのかさっぱり分からない文章を書いていく所存ですので、「あ、この人ダメだな」と思ったら、いつでも見捨てる柔軟な覚悟を各自お持ちください。よろしくお願いします。 star-watch0705.hatenablog.com ところでこのチェアリング。私が住んでるあたりじゃ、11月いっぱいぐらいでいったん終了かも。なんせ東北の雪国ですから、来月早々には雪が降るかもしれない。雪を踏みしめて、地吹雪の舞う真っ白な風景のなか座り込むとかどうなんでしょうか。想像するになかなかエモい感じですけど、体感的には雪山で遭難するのと大して変わんないんじゃないかなぁ笑。 まあ、日に当たる機会が減る冬だからこそ、寧ろチェアリング

              コース料理のように日を浴びたい。 - 口から出まかせ日記【表】
            • 週報 2023/04/02 間取りの不思議、シビアになる体調管理、価値観の優先順位、頭の整理の哲学 - しゅみは人間の分析です

              日記 3/25(土) スモスモSUUMO 起きたら昼だった。夜型の我々は金曜日にうっひょーと夜更かしをして昼まで寝ることが多い。 まともな朝食を諦め、パンを狩りにいった。肉系のパンばかり買う。あと食パン。妻氏はたまにパン自作を諦める週がある。 おやつにあんドーナツを買うか悩んだ。私はあんドーナツが大好きで、うっかり買ってしまうことが多い。この日も別腹として計上して買った。あんドーナツの魅力には勝てない。 午後、昼寝をしたあと週報。この回からコラージュみたいな作り方を試している。まず一次日記と二次日記を週報ファイルにコピペして、載せる題材を確定させる。そのあと素材をツルツル磨いたり書きなおしたりして完成に持っていく。テキストはコラージュがやりやすいのである。効率的だった。 深夜になってスモスモSUUMOする。引っ越しの機運が高まって物件探しを始めた。生活に閉塞感があったのでモチベーションは高

                週報 2023/04/02 間取りの不思議、シビアになる体調管理、価値観の優先順位、頭の整理の哲学 - しゅみは人間の分析です
              • 繁昌軒 支店 中華そば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                美郷町に出来た・・・ 和歌山ラーメンの店・・・。 和歌山ラーメンの特徴は言わずと知れた豚骨醤油。 あの茶色のビジュアルは私のようなラーメン好きには実に堪らない風情を醸し出すものだ。 美郷町にオープンした新店舗 「麺屋 はじめ」 と言う店の噂を私よりも早く聞きつけた、あの友人Mからの連絡を受けて、私は仕事終わりで県南に向けてライドオン。 「ネットで確認しましたけど、今日は定休日では無いですね。」 「ただな・・・。お前がいるからな・・・。」 「そんな事言わないでくだいよ・・・。」 古くから私のブログを御覧になっている方々は、如何にこのMと言う男が運が悪いか、と言うことをご存知であろうから、ここは割愛するが、とにかく大仙市で合流し店に向かう。 ちょうど13号線沿いに出来た店とのことなので迷うことは無いだろう。 しかし・・・見つからない・・・。 「あれ・・・これ多分通り過ぎたよな・・・。」 「おか

                  繁昌軒 支店 中華そば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                • 飲み会翌日の体重はどれだけ増えた?〜ダイエット60日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                  昨晩はほろ酔いで駅から歩いて帰ってきました。 帰宅後に体重チェック 結構増えとるね! そして今日の朝計ったのがこちら 一晩で900gは減ってくれました。 ちなみに飲み会での飲食内容は 生中 一杯、ハイボール 5杯、ウーロンハイ 一杯、ウーロン茶一杯 前菜、サラダ、焼き鳥もと二本、手羽先一本、もつ鍋小皿に二杯 揚げ物とかがなかったのでまあまあヘルシーな方か? 締めのラーメンはもちろん我慢しました! 63.5kg…昨日の62.7kgまであと800g、明日には戻るかな?でも土日は晩御飯食べるから明日は厳しいか? 頑張れ、俺の筋肉!代謝しろ、俺の筋肉‼︎ 今日から新たな便秘対策としてごぼう茶をはじめます! 嫁がコストコで買ってきてくれたので。 初めて飲んだけど美味いな、これ! ガバガバ飲んじゃいそうです。 しかしビオフェルミン、亜麻仁油、きな粉牛乳、ヤクルト…ことごとく裏切られているので期待を持て

                    飲み会翌日の体重はどれだけ増えた?〜ダイエット60日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                  • 🐻色内散歩(50) 小樽ビール🍻小樽倉庫No.1 : 後志が1番❗❗❗

                    2019年09月06日 🐻色内散歩(50) 小樽ビール🍻小樽倉庫No.1 🐻✋今回は小樽ビール🍻小樽倉庫No.1をご紹介します。 🍺小樽ビールをこよなく愛するブロ友さん🎵から貴重な情報を頂きました。(運河に有る🍺小樽ビールは…旨いから…) それなら…行って来ました。🐻🍺 🍺🐻小樽ビールは1995年夏に小樽運河倉庫に誕生しました。 (小樽ビールHP より) 毎週木曜日と土曜日は営業時間11:00~23:00内で三時間ビール🍻の飲み放題が有ります。お一人2200円ビール好きにはたまらないですね🎵 私も軽~く頂きました。🎵🍺🐻(ウマイ) 🍺🐻ビールの味は…普通のビールより少し濃い目ですが…飲みやすいです。 【小樽ビール🍻小樽倉庫No.1のアクセス】住所:小樽市港町5‐4営業時間11:00~23:00JR小樽駅下車徒歩🚶約16分🚏🚌中央バス小樽散歩バス『

                      🐻色内散歩(50) 小樽ビール🍻小樽倉庫No.1 : 後志が1番❗❗❗
                    • 「メンタル」と「言葉の力」と「インプット」 - Visionary

                      第71回日本スポーツ賞の大賞に、スピードスケートの高木美帆選手が選ばれた。 スキージャンプの小林陵侑選手とサッカー・ワールドカップ日本代表チームは、それぞれオリンピック特別賞、特別賞に。 高木選手は「アスリートとして速くなりたい、速く滑りたいという思いがスケートを続ける原動力だ」と語る。 今年もスポーツから数々の感動をもらった。 同時に、メンタルはどうすれば強くなるのか、と疑問に感じる人も多いのではないだろうか。 「言葉によって人は勇気を得たり、自信を失ったり、惑わされたりする。言葉には大きな力がある」と強調する専修大スポーツ研究所の佐藤雅幸教授(スポーツ心理学)の記事を読んだ。 「人は無意識に自分自身に多くの言葉をかけていて、多くはネガテイブに考えがち。その時のポイントが、少しのポジティブの思考に火をつけること」だという。 ポジティブな思考に火をつける。 その具体的な方法のひとつが、接続

                        「メンタル」と「言葉の力」と「インプット」 - Visionary
                      • 働かない人はどうやっても働かないのです - やりたいことをやるだけさ

                        激戦のブログ村ランキング 光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくと モチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 うちの職場の非正規社員は 日給制で働いています 日給制でも時給制でも 決められた時間内は しっかり働かないといけないのは 至極当たり前なことでございますが ところが その非正規社員ら まあババアばかりなんですけど 自分らのお昼の休憩時間間際になると 全く仕事をしなくなるんですね 休憩時間は Aさんは12時から Bさんは30分ずらして12時半からとか ちゃんと決められてはいるんですね それで決まった休憩時間近くになると 今まで働いていた手がビタっと 止まるんですね 客の相手を途端にしなくなるんですね 客がうじゃうじゃ目の前にいても全く無視 なんなの?って思うんです もう堪忍袋の緒が切れたんで いってやったんです お客さん待ってるから相手

                          働かない人はどうやっても働かないのです - やりたいことをやるだけさ
                        • 「電通発言」で全面謝罪の玉川徹氏 政治記者は「これまでの失言よりはるかに問題」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                          「関係者の皆さま、それから視聴者の皆さま、訂正して謝罪致します。申し訳ございませんでした」 【写真】“最敬礼”よりも深く、額を机ぎりぎりまで近づけて謝罪する「玉川氏」 9月29日放映の「羽鳥慎一 モーニングショー」(テレビ朝日系)で、コメンテーターの玉川徹氏はいつになく神妙な表情で謝罪の弁を述べた。問題となっているのは、その前々日に執り行われた安倍晋三元総理の国葬を巡る発言だった。 吉田茂元総理以来、55年ぶりとなった国葬でとりわけ注目を集めたのは、菅義偉前総理の弔辞であろう。官房長官として長らく安倍政権を支えた菅氏は、“友人代表”という立場で安倍元総理への思いを読み上げた。 多くの人々の心を揺さぶったのは「銀座の焼鳥屋」での秘話だった。 <総理、あなたは一度、持病が悪くなって総理の座を退きました。そのことを負い目に思って、二度目の自民党総裁選出馬をずいぶんと迷っておられました。最後には、

                            「電通発言」で全面謝罪の玉川徹氏 政治記者は「これまでの失言よりはるかに問題」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                          • マレー、シンガポールに関するGHQ焚書を読む~~『昭南島』『昭南島の日章旗:マレー戦線従軍記録』

                            イギリスはなぜシンガポールに大要塞を築いたのか~~室賀信夫著『昭南島』 昭和十七年二月にシンガポールの戦いで日本軍が勝利したことにより日本による統治が始まり、シンガポールは「昭南島(しょうなんとう)」とその名を改められたのだが、昭和二十年に日本軍は降伏文書に調印し、シンガポールはイギリスに公式に返還されているので、「昭南島」という地名は用いられなくなっている。 GHQ焚書にはマレー半島や、その先端にあるシンガポール島に関する著作がいくつかあるのだが、今回はその一部を紹介することと致したい。シンガポールにはイギリスが要塞を築いていたのだが、その要塞が建築された経緯が、室賀信夫の著書『昭南島』に記されている。この本は昭和十六年十二月に『英国の東亞拠点シンガポール』というタイトルで発刊されたのだが、その後日本軍の侵攻によりシンガポールが陥落し、この島が「昭南島」と改称されたことから、この本の題名

                              マレー、シンガポールに関するGHQ焚書を読む~~『昭南島』『昭南島の日章旗:マレー戦線従軍記録』
                            • フィギュアを使った「コマ撮り動画」が話題! 作り方を名人に教えてもらった - 価格.comマガジン

                              最近、SNSで「フィギュアコマ撮り」が注目されています。漫画やアニメなどのフィギュアをコマ撮りすることで、アニメーションさせる手法です。こんな感じ! フィギュアコマ撮り『ウィザードのオフショット』会社で撮ったので、いつもとは傾向が違いますが楽しんでいただけたら幸いです。カルビー様からドワーフへお祝いのポテトチップスを頂いたので、そのお礼に作りました。#動くオモ写 #仮面ライダー pic.twitter.com/1h8IV0tIbZ — 篠𠩤 健太☀️コマ撮り大道芸人 (@shinohara_kenta) May 10, 2019 フィギュアコマ撮り『リュウVSレッドブル』 エフェクトは控えました。グラフィックもアバウトです。#ストリートファイター ゲームでは足の接地をウソついて辻褄が合わされているので足さばきが難しかった。#ストップモーション #StopMotion #動くオモ写 #SH

                                フィギュアを使った「コマ撮り動画」が話題! 作り方を名人に教えてもらった - 価格.comマガジン
                              • 【つらい】弊社でもVtuberを雇った|管理人の日記記記

                                特定不可能なほどフェイクを入れるが、言いたいことは変わらないから許してほしい。どこかに書きたかっただけなので、まとまりはない。多分面白くもない。 弊社でもVtuberを雇った。なお、俺は社長でも面接官でもマネージャーでもないので、雇う際にどんなやりとりがあったのかは今も知らないままだ。 ネットで見聞きした他社のVtuberの雇用方法と同じく、弊社でも個人事業主との業務委託という雇い方だ。厳密には「雇う」わけではなく、「契約書どおりに仕事をしてもらう」という感じだ。雇わない・雇われていないという関係にはメリットもデメリットもあるが、俺が今一番感じているメリットは「比較的簡単にクビにできること」だ。 俺は社長でも面接官でもマネージャーでもない。だが、俺が担当している仕事のひとつを、このVtuberにやらせようという話になってしまった。なぜか? 流行りの感染症対策だ。こうして予想外にVtuber

                                  【つらい】弊社でもVtuberを雇った|管理人の日記記記
                                • 看板も新しく仲間が増えました - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                                  本日の日替わり定食 本日の日替わり定食は 鶏のから揚げです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めに♪ ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ 本日もカラカラっと揚げてお待ちしております(*^ω^*) mikyouya.owst.jp ラベルシールの用紙が届きましたヽ(´▽`)/ どうも、担当者です! 先週作った看板にペタペタ貼り付けるラベルシール用の用紙 mikyo-ya.hatenablog.com 先週の中頃に注文したのですが、G20の影響のせいか結局昨日のお昼に届きました(^_^) 印刷用の用紙が3枚と上から貼る保護シールが3枚で1組約1500円…1枚当たり約500円かぁ( ̄▽ ̄) 余ったら遊んでみようと思いましたが遊びに使えるお値段ではないですね(^_^;) そして、この防水保護シール なんと驚きのUVを95%以上もカットして頂けるようです(*≧∀≦*) 理論上はこのシールを

                                    看板も新しく仲間が増えました - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                                  • 手足口病が結構大変だった話〜大人もかかる!手足口病は後遺症もつらかった〜 - ままえになった日

                                    先週突然崩れ去った、私の健康神話((одо))) 手術や入院は出産以外一度も無く、熱は一年に一度出せば珍しい方だったのに。 風邪かと思った38.6度の発熱は、実は手足口病でした。 今ニュースなどでも警鐘が鳴らされていますが、今年は大人もかかりやすいとのこと… 0歳児の息子と私、親子二人で全力で流行りに乗っかっちゃったYO!!! わりと大変だったので、思い出として書いておこうと思います。 湿疹の写真は加工で少しオブラートに包んではいますが、苦手な方はどうかスルーしてくださいね!! 自分もそうかな?こんなになってるけど大丈夫かな?という方の参考になったりしたら嬉しいです。 一日目:風邪のような症状 先週土曜の夜、何となく身体が痛いなと思い、喉も少し違和感があったために熱を測ると37.04度。 あれ、微熱が…と言いながら、念のためマスクをして就寝。 しかし夜中の授乳時には37.82度。えっ!!

                                      手足口病が結構大変だった話〜大人もかかる!手足口病は後遺症もつらかった〜 - ままえになった日
                                    • 手作り塩こうじアイスの小豆がけ - 高橋由太のブログ

                                      卵アレルギー疑惑がありまして、アイスを食べたくなると自分で作ります。 作り方は検索すれば、いくらでも出てきますが、生クリーム・牛乳・オリゴ糖・液体塩こうじをよく混ぜて冷凍するだけです。スプーンひとつで作ることができます。 もちろん、そのままだと固い氷の何かになってしまうので、一時間おきくらいのペースで、スプーンでよくかき混ぜます。三時間か四時間後には完成しています。 ハンドミキサーがある場合には、途中でかき混ぜる必要もないようです(液体塩こうじのサイトを参照)。 www.hanamaruki.co.jp ちなみに、小豆は自分で煮たものです。 takahashiyut2.hatenablog.jp

                                        手作り塩こうじアイスの小豆がけ - 高橋由太のブログ
                                      • たいあん弁当 まさかの·····ミス!!! - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                        やはり朝イチの部室は・・・ 閑散としている・・・。 授業があって大学に行く。 三時間目の授業にだけ顔を出せば良いのだが、バイトの夜勤終了後の場合、家に帰ると寝過ごす危険しか無い。 コンビニの夜勤はそんなに体力を使うことはないけれども。 まぁたまに面白い事件があるし、時給は安いが飯も食えるし(当時は)。 8:00にバイトを終え、そのまま真っ直ぐ大学へ。バイト先のコンビニから大学までの距離は、それこそ目と鼻の先。 そのまま大学に足を運び、午後まで部室でゆっくりしようとした、と言う訳だ。 部室の鍵を取りに行くと、既にサークルの切れ者Kさんが借りている形跡を見つける。 自販で缶コーヒーを購入し、部室に向かう。 ドアを開けるとKさんが一人タバコを吸っている。 どうやらファミコンでスーパーマリオブラザーズ3をプレイ中だ。 「お疲れっす。」 「おぉ、お疲れ。」 「Kさん、今日授業とかですか?」 「いや、

                                          たいあん弁当 まさかの·····ミス!!! - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                        • 真の教育、オックスフォード大学にあり『教え学ぶ技術 問いをいかに編集するのか』 - HONZ

                                          なるほど、これが教育というものなのか。 Education is what remains after one has forgotten what one has learned in school. 教育とは、学校で学んだことを忘れた後に残るものをいう 大学の医学部で教えているが、講義の最終回に伝える言葉のひとつだ。アルバート・アインシュタインの名言である。知識や情報はすぐに古びてしまうし、検索すればすぐに見つかる時代だ。大学で何を学ぶべきか。それは、考え方であり学び方でしかない。 と思ってはいるのだが、自分でそのような教育ができているかといわれると、まったく落第である。学び方を身につけろと言ってはいるが、実際には学生任せ、各自が工夫して身につけなさい、と語るにすぎない。 学生に考え方を身につけさせる。それには、自らに考えさせ、適切なアドバイスを繰り返すしかない。それも、指導しすぎない

                                            真の教育、オックスフォード大学にあり『教え学ぶ技術 問いをいかに編集するのか』 - HONZ
                                          • 横だけど私はカナヘビの交尾を見るのが好きだな。オスは幸せそうだけど、..

                                            横だけど私はカナヘビの交尾を見るのが好きだな。オスは幸せそうだけど、メスは表情が死んでる。一回に30分くらいかけるから、人間時間だと約三時間半くらいまぐわっているのと同じくらい。

                                              横だけど私はカナヘビの交尾を見るのが好きだな。オスは幸せそうだけど、..
                                            • 『生きるとか死ぬとか父親とか』さらにうちの父親とか。 - 晴天の霹靂

                                              美容室へいったら、もう何年も懇意にしてもらってるおとぼけ美容師(推定50歳前後・美女)が 「三週間前に突然母が亡くなったんですよ」 という話をしはじめた。 そういうスナック感覚とも言い難い話を美容師さん側からふるのも結構変わってるような気はするが、そういう人柄、そういう関係、そういう美容室なので引越し後も遠路はるばる通っている。 なんでも数日前に実家(高速道路で三時間くらい)に帰って、白髪染めなどしてあげてきたばかりだったらしい。 一切病院にもかかってなかったような健康な人だったが、その数日後の朝、布団の上で亡くなっていたのだ、と言った。 「うちも去年の夏だったんですよ。ガンはあったそうですが急なことだったみたいで」 と、私もついついしゃべる。 「男親が先にいって、女親はとりあえず無条件で平均寿命までは生きるものだと思い込んでるからびっくりしますよねえ」 「ほんとうにそうなんですよねえ」

                                                『生きるとか死ぬとか父親とか』さらにうちの父親とか。 - 晴天の霹靂
                                              • 突然 - シーちゃんと

                                                昨日の作業は… 劣化して崩壊した木材を 飛び散らないように 怪我しないように 丁寧に集め そこから 気が遠くなるほど ペンチで 釘を抜いて… 砕けた木材は 二重三重にした袋に詰め 形骸が残るものは縛って… 運んだ後の 木のくずや埃 掃いて 拭いて 終わって 外したマスクの 内側が 真っ黒!😣 全身水浸しみたいになって 汗 滴って 頭も 喉も痛かった しらじらと 明けてきた頃に お風呂に入って 三時間ほど眠り 今朝は 甘酒をお供えした 突然 泣けた… 生きる って? 天から 見たら まるで ごみみたいわたしが うろちょろ 迷って どうでもよいような 塵芥のなかに 埋もれているんだなあ… って おじいちゃんが 交通事故の怪我から 感染して 突然発病して 天国へ行ってしまったのは? 同級生の彼が 夢をかなえたとたんに 運転してて亡くなったのは? 幼い子を残して逝った おばあちゃん そして 親友

                                                  突然 - シーちゃんと
                                                • なぜ日本でも“ミリタリーSF”は成立するようになった? 「星系出雲の兵站」シリーズ誕生の背景を探る

                                                  SFのサブジャンルのひとつに、ミリタリーSFがある。ミリタリーSFの定義は、なかなか難しい。大雑把に書くと、軍人が主人公、戦争や何らかの敵との戦いが題材、主な舞台は未来の宇宙といったところだろうか。 ロバート・A・ハインライン『宇宙の戦士』(早川書房) ロバート・A・ハインラインの『宇宙の戦士』あたりを起点として、アメリカの作品を中心にしながら発展していった。多数の作品が翻訳されているので、実際に読んでみれば、どんなジャンルであるか体感できるはずだ。 谷甲州『航空宇宙軍史・完全版一 カリスト-開戦前夜-/タナトス戦闘団』(早川書房) 一方、日本でも谷甲州の「航空宇宙軍史」シリーズを始め、幾つかの優れたミリタリーSFがある。だが、それほど作品数が多いわけではない。なぜなのか。やはり戦後の歴史が関係しているのだろう。第二次世界大戦の敗戦国となった日本は、新たな憲法により「戦争の放棄」「戦力不保

                                                    なぜ日本でも“ミリタリーSF”は成立するようになった? 「星系出雲の兵站」シリーズ誕生の背景を探る
                                                  • 晴れ☀ あれから29年 阪神淡路大震災 - makkosan70’s diary

                                                    1月17日【水曜日】  明石の空です 朝は キ~ンとした空気が冷たい 晴れさんです 太陽さん出てきたら 暖かく感じます あれから29年 阪神淡路大震災 遭遇された方は 忘れられない日です 雪のちらつく 寒い朝でした 早朝5時46分頃 起きなければと うとうとしてた時間 カーテンノの隙間から ピカッーと光が どーんと音がしたかと思ったら 横揺れその後に 削岩機でたたかれてる様な すざましい揺れ 家の中 散乱状態です 子供達の大丈夫を確認して 長女は 今の旦那さんの所に泊りに行ってたので助かりました 長女がいつも寝ていた布団の上に スチームオーブンレンジが落ちてました (使わないので棚の上に上げていた物) 前の日の夜7時頃に小さい地震がありました この辺で地震 めずらしいねと (九州は地震が多かった) 揺れがおさまり すぐさま 水を貯めなくてはと思い 貯められる物にはすべて いれました(長崎大

                                                      晴れ☀ あれから29年 阪神淡路大震災 - makkosan70’s diary
                                                    • 晴れ☀  ビーズアート仕上げ! - makkosan70’s diary

                                                      12月6日【水曜日】  明石の空です 昨日とは 段違いの 晴れさんです 寒いのは 寒いけど それほどでもなく(^_^;) AM10時頃 家の中 ビーズアートを 残り 三分の二 出来あがると思ったので 三時間弱ほど仕上げに集中 (笑) 終わった~~~^_^; 額縁に入れて 完成にします。 「影の声」 ゆっくりボチボチしながら 仕上げたら よかったとに なんごて しゃりむり 終わらせたと? クリスマスプレゼントに できればち 思ったからやんねんけど やろうと 思ったら でくっばいね 集中力 おとろえてなかった~^^; この後 なんもせんとこ(笑) 「素適な言葉」 常に最高の自分でいようと努力する事はできる 今の自分より 明日の自分が ちょっとだけ 魅力的であれば良い 自分のために使う時間は惜しみなく (坂東眞理子さんの言葉) クリスマスソング 三曲目 youtu.be 急に曇り空さんへ(PM4

                                                        晴れ☀  ビーズアート仕上げ! - makkosan70’s diary
                                                      • 「肉汁餃子ダンダダン」八王子店で~吞みにけーしょん - 世の中のうまい話

                                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 「肉汁餃子ダンダダン」に~ヒサのビサ! 10年ぶり位かも???三回目ぐらいかな~? にほんブログ村 日本全国ランキング 今回は~いつもの酒豪メンバー5人で~~ 呑み放題じゃないと即死する! ・・・・で、呑み放題付きで~安くてそこそこ美味い店~ ・・・・・となると~~この店は良い~~ 故に~ヒサのビサに来ました~~ ウズラさえあれば~文句言わない奴! 大の好物~~ やってます! しかもこのメンバー永遠にビール! 店の心配をしてしまうほど~吞み倒します! 餃子の皮の煎餅~ちっくな~~ ここの麻婆豆腐が美味しかった記憶があったので~発注~ ハッカク??が強くなったせいか~イマイチやった~~ 餃子は美味し~~~ なにこれ????出た 肉的な???? ・・・・で、なにこれ???? やる気なし

                                                          「肉汁餃子ダンダダン」八王子店で~吞みにけーしょん - 世の中のうまい話
                                                        • 男一匹ヒメウズラのトロロさん、強く頑張っていて尊敬です - うずら話 - ヒメウズラの生活

                                                          唐突ですが、トロロさんが不治の病という事がわかりまして、どうも見ている感じ今日明日が山のように思われます。 トロロさんより年上の♂隊員達は病気もせず元気にしているのに、こればっかしは運が悪かったねとお医者さんに言われました。 痛み止めの入った薬を飲んで、終末医療の緩和ケアの状態です。昨日までは歩き回って餌を食べていましたが、今日は時々立って歩いて水を飲むくらいでほとんど座っており食欲がありません。大好物のミルワーム(極小でないちゃんとしたサイズの)を注文しましたが、食べられるかな…。 追記:朝だいぶ悪そうでしたが、朝の薬を飲んで三時間ほどしてちょっとずつエサを食べはじめ、動きが増えてきました。ミルワームもいけるかもです。 病院に行った日、帰宅後。 天気が悪い上に電気を点けていなかったので暗いですが、 いつものように人間の顔の前でナデられているトロロさん ナデナデ 強い男一匹です そういうわ

                                                            男一匹ヒメウズラのトロロさん、強く頑張っていて尊敬です - うずら話 - ヒメウズラの生活
                                                          • 時代はペーパレスだぜぃ!② e-taxをやってみた。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                            「年寄りもすなるといふ、ゐひたっくすといふものを中年もしてみむとす」 夕方5時ごろから始めました。マイナポータルのアプリをスマホに落として、利用者登録。マイナンバーカードの読み取りが悪いのか、電波が悪いのか、何回もエラーが出てイライラするも登録は完了した模様。昔はカードリーダー買わないとできなかったけど、今はスマホでもいけるようになったのは良い事。 アプリにe-taxのアイコンがあるから、そこから入ればいいんね? カード読み取りまで進む。読み取り自体は出来るものの、十数回とつづけて「サーバーエラー」のメッセージ。さらに「イライライラ」 PCから国税庁のHPにアクセスして、バーコードを読み込んでやってみる。今度は上手くいく。・・・「きっと、どっかの手順が抜けてたんね?」と妙に納得。あとは、EXEL紙出力バージョンと同様の手順で入力して完了。送信「ポチ」 でけた!! あ、入れ忘れて項目があった

                                                              時代はペーパレスだぜぃ!② e-taxをやってみた。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                                            • 陸王 辛みそラーメン 塩 TPのり 半ライス - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                              お茶漬け。 出汁香るお茶漬け。 海の出汁を満喫することが出来るモノを、と言う思い付きを実現させるため、向かう先はいつもの赤い看板。 路面の雪は溶けかけで、道路事情ははっきり言って最悪。 市役所や県庁前に雪が無いことを判断し、とんでもなくイラっとする。 市役所・県庁の除雪は順番的に最後だろ、と思うのは私だけでしょうか? 連日三時間コースの除雪を強いられた私の筋肉は崩壊寸前。 年甲斐も無く、上半身筋肉痛に侵された私を癒すのはこれしかない、と思い券売機をポチっとな。 奥さんから手渡された丼を受け取り、左大胸筋付近に痛みを感じ、ちょっとスープを溢したのは最早ご愛嬌、と言うことなのだろう・・・。 やはり・・・海苔のトッピングは映える・・・。 しかも、開いた海苔をナルトで抑えると言う奥さんの絶妙の配置。 本日もアオサの香りが全開だ。 妻はまさかの「私と全く同じ」チョイス。 2人分の香りが今カウンターを

                                                                陸王 辛みそラーメン 塩 TPのり 半ライス - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                              • 【DIY】キャンプで使い勝手のよいコーナンラックにオイルステイン塗装とベルトを付ける改造してみた

                                                                下準備編 これが買った状態のコーナンラックだ。 品の良さが伺える白木だが、アウトドアで使うにはいささかワイルドさに欠ける。 まずはこのネジを六角レンチで外し、全てバラバラにする。 最近、4歳児との神経衰弱で自分の記憶力の限界を感じている為、各パーツにマスキングテープで番号を振る。 その番号を元に組み立てる時の為に、緻密な図面を起こす。 ここが一番大事な工程で、これを怠るとコーナンラックは次のキャンプでもれなく薪になります。 この時点でもう元通りにする自信がなくなり、別のちょっと色が濃い目のラックを買いに走りそうになったが、玄関で靴を履いたギリギリの所で踏みとどまった。 もう後戻りは出来ない。 今回は#240のペーパーを使用。 特にこだわって買った訳ではなく、家にたまたまあったのがこれだ。 夜中にベランダで一人磨く事一時間。 左側が加工前、右側が加工後。 結構ニスが分厚くて、しっかり擦らない

                                                                  【DIY】キャンプで使い勝手のよいコーナンラックにオイルステイン塗装とベルトを付ける改造してみた
                                                                • 雨☂☂  桜の咲く頃に想いだす事^^; - makkosan70’s diary

                                                                  4月7日 明石の空です 風も強め ☂☂☂です 一日降る雨さんは久し振りです 草花さんは 嬉しいですね 突き破って 頑張ってます あ~~~桜さんが^^; 雨音で おはようでした 家の中 時間割り振りして 一時間 キラキラビーズアートを 粘着が弱いので ボンドを付けながらなので 終わりそうで 終わらない(>_<) 次は 二・三時間 縫い物 だいぶん繋がりました 横幅はこれくらいで 長さがもう少しほしい^_^; 頭の中での構想は出来てるのですけど どうなるかです(^_^;) 想い出 旦那さん逝なくり 桜の時期に思い出すことが 道路沿いに 民家さんの 毎年綺麗な桜の花が咲いていました そこを 通るたびに旦那さんが ここの桜は綺麗だと 言ってた所がありました 今はこの桜はありません(最後に咲いた桜さん) 切り取られ 今は家が建っています 逝なくなる前の年に 切り取られました 「あの桜の木 切り取られ

                                                                    雨☂☂  桜の咲く頃に想いだす事^^; - makkosan70’s diary
                                                                  • おいつかないおいかけっこ - 兎徒然

                                                                    この頃、描いても描いても納得いかない。こういう時期って数年に一度巡ってくるんだけど、悲観はしていなくて、自分の眼が成長しているのだと思っている。 あれもこれも描きたくてうずうずする。 今までみていたものの良さが更にみえたり、また逆に甘さをみたり…。 「手と眼は一生おいかけっこじゃなきゃ駄目だよ」とは、学生時代の恩師の言だ。テクニックが眼を超えてしまった時が、芸術家にとっては致命傷になるのかもしれない。 絵だけでなく、ファッションやらインテリアやらでよくセンスがあるからとかないからとかきくけど、センスってつまり視覚情報をどれだけとらえて、そこからどう取捨選択するかということ。 創る場合は脳内で造形や色彩を取捨選択していくのだろう。 何でこういう構図にしたかとか、ここにこの色ってどうきめてるのか、とか質問されることがあるのだけれど、私はだいたい頭にパッと絵が浮かぶ。普段から好き嫌いや良し悪しを

                                                                      おいつかないおいかけっこ - 兎徒然
                                                                    • 3Pを初めて体験した

                                                                      概要この週末、知人女性とその彼氏とで3Pをした。あまりない体験だと思うので、その時のことを書き残しておく。 二人との関係知人女性は彼女が中高生だった時からインターネットで交流があり、就職を機に二年前から関西に居住している。 自分は一年前から関西を離れてしまったが、前回関西に一時的に帰ってきたおり飲みに誘うとそのまま家に泊めてもらった。 その時にも彼女とは性交渉に至りかけたものの、彼氏が帰ってきたので中断した経緯がある。 彼氏はもともと関西に住んでおり、彼女は彼のもとへ行くために故郷を離れ関西に引っ越したようだ。 もともと彼と自分とは面識がなかったが、彼の幼馴染とは自分も彼女もインターネットでの共通の友人だった。 彼は運送業のアルバイトで生計を立てており、おそらく今も団地の実家に住み、彼女の家との間を行き来しているようだ。 事の経緯3Pは自分が提案したのではなく、彼女が以前からしたいと言って

                                                                        3Pを初めて体験した
                                                                      • 余裕が大切 - amarimurishinai’s blog

                                                                        ご覧頂きありがとうございます。 先日Twitterにてジャニオタ対象・ギリギリで生きていたい人のギリギリ度合いに関する調査と題して回答を募った「リアルフェイサー調査」第1部の結果を発表します。 (注) 本調査はあくまで素人の調査であり一切の有意性や根拠はございません。 また、結果を別のサイトへ転載する等の行為は禁止とさせていただきます。 第1部として全体の結果、第2部として個人とグループ毎の結果を公開しています。 ・第2部 どうかご内密に - amarimurishinai’s blog 感想やご意見はマシュマロ、誤字や情報の訂正などはマシュマロまたはTwitterへお願いします。 -調査概要- 目的 : 誰のファンが最もギリギリで生きているのか知りたい。 調査方法 : GoogleFormを用いたアンケート形式(回答必須16問,自由回答6問) 期間 : 2023/1/23 18:30~1

                                                                          余裕が大切 - amarimurishinai’s blog
                                                                        • 村上―チェーホフ―濱口の三つ巴 ――『ドライブ・マイ・カー』の勝利 /沼野充義|「新潮」編集部

                                                                          濱口竜介監督の新作映画『ドライブ・マイ・カー』は、村上春樹の同名の短篇小説を原作としている。というか、村上作品の映画化であることが話題を盛り上げる一要素になっていることは否定できないだろう。しかし、映画を観ると、村上春樹に負けないくらい、もう一人の作家の存在感がこの映画の中では強烈であることが分かる。それはロシアのアントン・チェーホフだ。ただし、村上とチェーホフという強力な二人の作家の「おかげ」で、ではなく、「にもかかわらず」というべきか、この映画はまぎれもない濱口竜介というもう一人の作家の作品になっている。というわけで、三時間近くもある長い映画を観終わって、観た側としても観ただけでもある種の達成感にひたっていると、「村上―チェーホフ―濱口の三つ巴」という言葉がひとりでに頭に浮かんだ。この三者の関係はいったいどうなっているのか。それを解きほぐしてみたい。 映画のタイトルにもなっているという

                                                                            村上―チェーホフ―濱口の三つ巴 ――『ドライブ・マイ・カー』の勝利 /沼野充義|「新潮」編集部
                                                                          • Amazon Prime ビデオ映画・大いなる遺産 三部作😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                            大いなる遺産 2020年12月30日 親類縁者も少なく遺産が転がり込む予定なし、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 大いなる遺産 序 破 急 序 イギリスの文豪ディケンズの名作「大いなる遺産」の2011年版の映画化です。 Amazon プライムでエピソード1から3の3本立て公開されています。 今回見た「大いなる遺産」は BBC 制作の全3回のテレビミニシリーズとして制作されたものだそうです。 BBC は人気のドラマシリーズでゲームオブスローンズ等を制作している放送局で品質の高さが売り物です。 まず BBC とは英国放送協会の略で、イギリスのテレビラジオを一括運営する公共放送とのことです。日本の NHK みたいな感じのところもあるのかなと思います。この比較はあっているのかな? BBCの制作というだけで見る側もなんとなく質の高さを感じて安心感があり

                                                                              Amazon Prime ビデオ映画・大いなる遺産 三部作😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                            • 映画『ドライブ・マイ・カー』で描かれる、「正しく傷つく」までの物語【VOCEおすすめ映画/ドラマ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)

                                                                              村上春樹による同名短編小説を、世界から注目を浴びる濱口竜介監督が映画化。話題作『ドライブ・マイ・カー』の主人公がたどり着いた境地から見えてくるものとは? ハンドル、呼吸、男性性などのキーワードから、ライター西森路代さんが読み解いていく。 「正しく傷つく」こととの向き合い 現在公開中の濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』。この映画の中には、主人公の家福(かふく)悠介(西島秀俊)が語る「僕は、正しく傷つくべきだった」という台詞があり、この部分は映画のテレビCMでも印象的に使われている。 個人的には、この台詞こそ、この映画を表すものであると思っている。そして、この台詞を軸に映画を見て行くと、家福が自分の心を見つめられるようになることが、映画のテーマであり、またこのテーマが現代の社会においても重要なことであるように思う。 この映画は、村上春樹の短編集『女のいない男たち』の中の『ドライブ・マイ

                                                                                映画『ドライブ・マイ・カー』で描かれる、「正しく傷つく」までの物語【VOCEおすすめ映画/ドラマ】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)
                                                                              • 社会人として博士号を取るということ — Shuhei Iitsuka

                                                                                Tue Feb 09 2021 00:00:00 GMT+0000 (Coordinated Universal Time) (この記事は 2017 年 9 月 20 日に公開した記事を再掲したものです。) (2021 年 12 月 3 日追記: 「アカリク アドベントカレンダー 2021」に参加しました。) 昨日、学位記授与式を終えまして、無事博士(工学)の学位を取得しました。 私は社会人博士として、ウェブ関連会社に務めながら三年間大学に通って研究に従事していました。 これまでにたくさんの方が社会人博士の生活について書いていますが、社会人になってからの学位取得に興味のある方の参考ために、私の社会人博士生活について記したいと思います。ここでは論文博士ではなく課程博士を、そして情報系の研究を前提として書いていきたいと思います。 博士号をとるのに必要なこと 表面的に言えば、(社会人か否かに関わ

                                                                                  社会人として博士号を取るということ — Shuhei Iitsuka
                                                                                • 家飯 煮物と炒め物のコラボ - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                                  何と言えば良いか・・・。 こんなこともあるのか・・・・・・。 話は三時間ほど前に遡る。 私は友人のGと約束をしていた。 晩飯を食おう、ということだ。 Gは意外と遠くに住んでいて、今日は家に止まる予定だ。 大学4年の秋、もう飲める機会も僅かである。 Gは何度もブログに登場しているが、まさにミラクルと呼ぶに相応しい男。 コイツと時間を共にすれば十中八九、面白事件に見舞われる。 「喫茶テニスコート事件」 「皿うどん事件」 「お好み焼き不味過ぎ事件」 「結果ファミレス事件」 「ビールホールインワン事件」 「平禄寿司事件」 「ヘルニアお見舞い事件」 等々、枚挙に暇がない(まだまだいくらでもある)。 私はその全てに関わってきていて、そうもすれば、だ。 事件を何か起こそう、等と言う思想は最早消え 「なんか起こったらしょうがねーな」 くらいの気持ちになる。 その日も無意識的に覚悟はしていたのだろう。 そん

                                                                                    家飯 煮物と炒め物のコラボ - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)