おこしやす♪~ 令和3年(2021年)8月7日は何の日? 8月7日は話す日 、立秋、RAINBOW RIBBON DAY、オハナの日、鼻の日、花の日、バナナの日、花やしきの日、自分史の日、オクラの日、花慶の日、パートナーの日、?(ハテナ)の日、パチ7の日、花火人の日、等の日です。 ●話す日 出版業やwebサイト制作などを手がける株式会社まる出版の「聞こう話そう委員会」が制定。「身近にいる家族や友人などの大切な人と、もっとコミュニケーションをとろう」というメッセージを発信するのが目的。同社は2020年5月に大切な人を失って初めて気づいた「あのとき~しておけばよかった」が綴られたエッセイ集『大切なあの人に 聞けばよかった 話せばよかった』を刊行。日付は8と7で「は(8)な(7)す=話す」の語呂合わせから。 ●立秋 立秋は二十四節気の一つ、8月8日頃(2020年は8月7日)。および処暑までの期間