並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

仕事のタネの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 絵と漫画と仕事とかの雑記 | 想い出がいっぱい

    関連記事:単行本のこと/スタッフのお給料 40ページ/手取り原稿料380,000 アシスタント人件費:245,900 アシスタント交通費:46,580 画材(トーン等追加購入):24,830 座卓(必要人数分追加):5,040 照明(必要人数分追加):8,001 トレース台(追加購入):9,660 作画資料:27,787 寝袋:5,760 通信費:3,600 原稿直参交通費:12,350 原稿直参宿泊費:1,500 ※上記以外に全員分の食費・家賃・光熱費などを含む生活費が必要です!! 人件費に作者の人件費は一切含まれていません! 2007年6月26日発売号に掲載された原稿のお話。 主な原稿期間は5月〜6月の頭ちょっと。 連載決まったの4月だったけど、 その時点で既に別の読切原稿中だったり、 夏までのスケジュールがギッチ

    • 花王ヘルシアの高濃度茶カテキンで有害報告続々「アメリカでは肝臓リスクへの注意書き」日米欧研究:ハムスター速報

      花王ヘルシアの高濃度茶カテキンで有害報告続々「アメリカでは肝臓リスクへの注意書き」日米欧研究 Tweet カテゴリ高岡蒼甫フジテレビ騒動 関連:海外で販売禁止の肝臓障害を引き起こす花王のヘルシア緑茶の新商品が発売に http://hamusoku.com/archives/6220526.html 1 :依頼(兵庫県):2011/10/28(金) 12:49:25.06 ID:qQavs/ko0 ?PLT(12000) ポイント特典 カナダで肝障害を起こしたサプリに含まれていた「茶カテキン」は、花王ヘルシアに含まれるものと同一。 同商品はカナダではリコールされ販売停止。 アメリカでは注意書き付きで販売されている。2009年にはイタリアでの研究で、茶カテキンが原因と疑われる肝障害34件に関して再分析した論文が発表され、因果関係は「ほぼ確実」と判断された。2008年の日本での動物実験

      • Microsoft WordでWordPressを更新する方法 - @IT

        カテゴリについても、「分類の挿入」からプルダウンで選択でき、「発行」ボタンを押せば、公開完了というわけだ。さらに、後から記事を修正したいときにも、元のWordファイルを修正して発行を行えば上書きされる。ただし、画像だけはそのままのサイズで投稿されるため、注意が必要とのことだ。 これを実現しているのが、XML-RPCという仕組み。この仕組みは、WordPress独自のものではなく、主要なブログサービスなどで幅広く活用されているという。この仕組みを使うことで、ローカルにあるCSVファイルから一括投稿できたり、外部サービスのAPIやcronと組み合わせて毎日決まった時間に自動でコンテンツを投下できたりするという。 野村氏のテンポのいいプレゼンに、会場からは「おぉー!」「ほぉー!」などという歓声がスライドごとに湧き起こっていた。 プラグイン無料配布戦略 続いて印象に残ったのは、石川栄和氏のセッショ

        • システム変更依頼、最近止めたほうがいいですよ、という場面が増えた - orangeitems’s diary

          システム運用を顧客から預かる仕事をしていて、いろいろと相談されることがある。基本的な対応としては「喜んで!」なのだが、喜んでばかりはいられないこともある。こういうふうにしたいので提案が欲しい、と相談されたときに、いやそういうふうにしたらいかんのじゃないか、という瞬間がある。そしてそれが増えた。 顧客も自分でその要望を考えたわけじゃなく、いろんなしがらみの中でご要望頂いているわけだし、むげに断るわけにもいかない。あんまりにも杓子定規にできません、なんて言おうものなら、「貴社は技術力がないね。柔軟性がない。できないじゃなく、どうやったらできるかを考えるのが貴社の使命なんじゃないかね。」なんて言われないけれど思われたりするんだろう。それは悲しい。 しかしだ、やはり、額面通りに応えてはいけない要件というのはある。それをやったばかりに後々大変なことになることが目に見えることもある。しかし顧客にはいろ

            システム変更依頼、最近止めたほうがいいですよ、という場面が増えた - orangeitems’s diary
          • 最近ゲームで思うこと 島国大和のド畜生

            仕事でクタクタにも関わらず、また次の仕事のタネを仕掛けねばならない時期だったりする。 ゆえに、どこでプレイヤーに面白いと思ってもらおうか、ってな事をクネクネと考えている所なので、その辺をまとめずに、キーボードに任せて書きなぐってみる。 最近のゲームシーンを見ていると、色々と思う所が多い。 まぁなんだ。プレイヤーはゲームに一体何を求めているかという話。 ちょっと前「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」の感想を最近書いたんだけど、その内容とは、「かつて「これがゲーム性である」といわれていた部分をガンガン削ぎ落としてある。すごいね」といったもの。これはゼルダに限った事ではない。 俺自身昔の人だけど、現役の製作者でもあるので、今のゲームシーンでかつてのゲーム性が求められていないのぐらいは把握してるが、目の当たりにすると凹むものがある。 そして、自分もゲーム性を薄める方向に舵を切る事が増えた。 ぶっちゃけ、

            • 高プロを目の敵にしながらスタッフ管理職には無関心な人々の群れ@WEB労政時報 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

              去る6月29日にようやく働き方改革関連法が成立に至りました。しかしその国会審議では、これまで青天井だった時間外労働に(少なくとも成人男性には)初めて上限規制が設けられるという画期的な規定をめぐる議論は脇に追いやられ、「脱時間給」を目指して労働時間規制を全て外す高度プロフェッショナル制度に議論が集中しました。 そしてその議論には奇妙なねじれがいくつもありました。そもそも、今から100年前に制定されたILO第1号条約すら批准できないくらい、時間外労働に対する規制が弱い現代日本の労働時間規制を、あたかもそれによって長時間労働が確実に規制されており、それゆえ過労死の心配などかけらもないものであるかのように描き出し、高度プロフェッショナル制度はその厳格な規制を解除するものであるから、それが成立してしまったら過労死が続出する、というまことにズレ切った議論が展開されたのです。 もし本当にそうであるならな

                高プロを目の敵にしながらスタッフ管理職には無関心な人々の群れ@WEB労政時報 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
              • PiC Interview VOL.005 魚喃キリコ

                ■PiC Interview VOL.005 魚喃キリコ(第一回) 現在『FEEL YOUNG』誌で『strawberry shortcakes』を連載中の魚喃キリコ。デビューしてからの7年間で単行本5冊という寡作な女性マンガ家は、これまでセンシティブな女性の心象を描き続けてきた。そのハイコントラストの画風と詩的なモノローグは、心のひだに流れる静的な時間をそっと切り取る。そんな27歳の彼女は、 何を思い考えているのだろうか──。 今回はその1回目。取材日は、休載を挟みつつ連載された『南瓜と マヨネーズ』が終了した直後であった。魚喃は、過去の作品と、 『南瓜とマヨネーズ』の休載の理由を明るく語った。 【Text & Photo/松谷創一郎】 ──これまでに『Water.』『blue』『痛々しいラヴ』 『ハルチン』と4作発表されていて、最近『南瓜とマヨネーズ』の 連載がやっと終

                • 失敗、拒絶、屈辱など心が折れた時の対処法 | ライフハッカー・ジャパン

                  レストランレビューサイトYelpでつけられたひどいレビューを仕事のタネに変えてしまう人はそうそういませんが、作家のAlexandra Franzenさんは、新著『You're Going to Survive』でそれをやってのけています。 数年前、私のパートナーでシェフのBrandonがレストランをオープンしようとしていました。私は無邪気にも「私も手伝うわ! それって大変かしら?」なんて言っていたんです。いざやってみたら、本当に大変でした。 レストランの運営は2人の共同作業により行なわれました。Brandonさんは厨房で料理を、Franzenさんはホールで接客係を担当しました。2人の店が地域のランチスポットとして評判になりはじめたころ、否定的なオンラインレビューが1つ書き込まれました。そのレビューは「過大評価されています」ではじまり、「最悪!!」などの罵詈雑言がちりばめられ、「二度と行きま

                    失敗、拒絶、屈辱など心が折れた時の対処法 | ライフハッカー・ジャパン
                  • 中国危機:中国ビザ取得に最低1カ月 入国後もネット接続やキャッシュレス決済で一苦労 高口康太 | 週刊エコノミスト Online

                    コロナ禍前、その気になれば当日に飛べた中国。状況は様変わりした。ビザを取得するまで1カ月かかり、現地でも支払いに苦労するのだ。 >>特集「中国危機」はこちら 「中国のビザが取れない!」 最近、中国に出張する用があるビジネスマンや研究者に会うと、必ずといっていいほど聞く言葉だ。 取得するのが難しい中国ビザ(画像を一部加工しています)筆者撮影 中国政府は中国に渡航する日本人にビザ(査証)の取得を免除してきたが、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた2020年3月、免除措置を一時停止した。それから3年半、再開する兆しはない。 今年6月22日付の『朝日新聞』によれば、中国外務省の呉璽領事局長は21日、この件について日本側と交渉しているとし、「相互主義の原則に基づいて進めたい」と述べた。「中国が日本人にビザの取得を免除するなら、日本も中国人に免除すべき」という意味だ。 先進国は不法就労を目的とする外

                      中国危機:中国ビザ取得に最低1カ月 入国後もネット接続やキャッシュレス決済で一苦労 高口康太 | 週刊エコノミスト Online
                    • 寄付は投資!社会的ムーヴメントを起こす投資家と起業家の考え方ー佐俣アンリ×松本恭攝×駒崎弘樹ー | こども宅食応援団

                      世界一寄付しない国、と言われる日本。 しかし、直近では首里城の再建に10日で5億円の寄付がふるさと納税で集まるなど、1人ひとりの「なんとかしたい」という想いを寄付に託すことは、国内でも潮流になりつつあります。 今回は、その流れの先頭集団を牽引するお二人にお話を聞くことができました。 個人として日本で類を見ないスケールでNPOやガバメントクラウドファンディングに個人寄付をしている、ベンチャーキャピタリストでANRI代表パートナー佐俣アンリ(さまた・あんり)さんと、ラクスル株式会社 代表取締役社長CEO松本恭攝 (まつもと・やすかね)さん。 2016年に文京区ではじまった「こども宅食」、そしてそのモデルの全国展開化「こども宅食応援団」にふるさと納税を通じて支援を届けてくださいました。 佐俣アンリさんプロフィール 日本ベンチャーキャピタル協会理事。慶應義塾大学経済学部卒業後リクルートに入社、Ea

                        寄付は投資!社会的ムーヴメントを起こす投資家と起業家の考え方ー佐俣アンリ×松本恭攝×駒崎弘樹ー | こども宅食応援団
                      • 貴方は本当にコンサルタント? - ITコンシェルジュの Try ! & Error ? [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

                        このブログはアイティメディア株式会社のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。 アイティメディア株式会社運営サイト ITmedia @IT Pickup オルタナブログ通信:Webブラウザの選択肢――機能? 速さ? それとも……NEW!(9/26) 170組を超えるオルタナティブ・ブロガー(オルタナブロガー)によって、ITにまつわる時事ネタなどが日々発信されているのが、ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」だ。今週はその中から、Google Chrome、Twitter、メール中毒、ケータイ、音楽などを紹介する。 オルタナブログ通信:Google Chromeが推進するブラウザ新世代(9/19) ITmediaのビジネス・ブログメディア「オルタナティブ・ブログ」は、170組を超えるオルタナティブ・ブロガーによって、ITにまつわる時事

                        • ミス東大のキャリア・プランニング

                          写真の女性は、「加藤ゆり」さん、という。2005年のミス東大で、現在東大の経済学部に在学中の学生だ。学業の傍ら芸能活動中のタレントさんでもある。些か自虐的な気持ちになるが、私との顔の大きさのちがいを見て欲しい。整った小顔で、テレビ局でお会いするタレントさんや女性アナウンサーと同類・同レベルの美人である。 ブログを拝見すると(http://ameblo.jp/katoyuri-blog/)、11月28日に最初の写真集が発売されるようだ。彼女は、理科Ⅱ類から経済学部に進学したという。少し変わった経歴だが、理科系の勉強をしてから経済学部というコースは、学究的には非常にいい。 企業金融などを勉強するゼミだというので「モディリアーニ・ミラーの定理とかが出てくるの?」(山崎)と訊いたら、「え、何ですか、それは。財務諸表の見方とかをやっています」(加藤)と答えるので、思わず「それは商業高校あたりでやるこ

                            ミス東大のキャリア・プランニング
                          • 仕事上の達成感を得る至上の妙薬、自由意志。 - ミームの死骸を待ちながら

                            弊社では四半期に一度、MBO (Management Buyout...ではなくManagement by Objective) の名の下に、上司との面談及び業務上の目標策定を行う機会が設けられる。いつのまにやら入社して3ヶ月が経過し(もう3ヶ月かよ!)(こんだけ濃くてまだ3ヶ月かよ!)、第二回目の面談が行われた。 そこで僕の訴えた問題(?)というか最近の懸念事項は 「やる気をもてあます!(意訳)」 というものであった(これはひどい)。 ...有り体にいれば、張り合いがなかった。やる気はあるのだけど、それを振り向ける先を一時的に見失っていた(現在助走中のプロジェクトが本格化すると気持ちよく炎上できて氏ねそうな気配なんだけど、インターバル期間のようなところにいる)。前回の「壁」 はとりあえず乗り越え、Mezzanine(中二階)(中二病ではない)のような部分にいるのかもしれない。...という

                              仕事上の達成感を得る至上の妙薬、自由意志。 - ミームの死骸を待ちながら
                            • 緑の葉っぱ、赤いかぼちゃ、黄色いケーキ♡ - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

                              危ない危ない、ブログ放置してしまう。。。 気づくと9マス将棋ばっかりやっている。 ま、悪くない。 台風は大丈夫でしたか? 真夜中、 ミサイルだ!! と思ってガバッと起きた。 あんまりにもガバッと起きたもんで頭ガンガン☆ おかしなテンションで画面見て、理解するまでになかなかの時間を要した。 ミサイルが落ちて土砂災害が須賀川でおこったのか!?!? 寝よ( _ _ )..zzzZZ 本日、久しぶりの晴れでした。 近況をば。 食 えっとまず、ほうれん草てんこ盛り食ってる。 これはいい! バリバリ生で食べてちゃって。 うんまい! ちょっとたまらないので、これから赤根ほうれん草でも蒔こうかと。 今年は、この真っ赤なカボチャてんこ盛り食べた。 これで最後。 奥会津、金山町の「赤かぼちゃ」ブランドですぞ。 この本家の赤かぼちゃは金山で一人一つしか買えないんだと。 しかもひとつ1500円!! www.dai

                                緑の葉っぱ、赤いかぼちゃ、黄色いケーキ♡ - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
                              • 健康ブームで芸能界の“デブキャラ”崩壊? (オリコン) - Yahoo!ニュース

                                多数のお笑い芸人がTVを賑わした正月特番もひと段落。芸人たちの“今”の姿を見ていると改めて、2017年はデブキャラとして定着していた芸人の激やせニュースが相次いだことが思い返される。そこで今一度、芸人とダイエットの関係について考えてみる。 【写真】芸人だけじゃない!2017年“激やせ”した芸能人たちのビフォーアフター ■相次ぐ芸人たちの“激やせ”でキャラが崩壊? 2017年12月、左脳室内出血で療養していたお笑いトリオ・安田大サーカスのHIROが、ダイエットスムージー・Day+の「目指せ-50kg!女芸人100日のキセキ」結果発表イベントで仕事復帰。約40キロ減量した姿を披露し、話題を集めた。このほか2017年を振り返ると、とにかく明るい安村をはじめ、やしろ優、タカアンドトシのタカ、エド・はるみ、柳原可奈子など芸人のほか、misono、伊藤ゆみ、川口春奈、神田沙也加、河北麻友子、藤田ニコル

                                  健康ブームで芸能界の“デブキャラ”崩壊? (オリコン) - Yahoo!ニュース
                                • Karetta|社長の条件

                                  まえがき(1)社長の条件--次の社長たちに(2)企業理念と8原則1.当社の企業理念を継承する者であること2.人品高潔なる者であること3.人の心を理解する者であること4.「入りを増やして出るを減らす者」であること5.技能と職務に精通している者であること6.社会通念に限りなく近い行動様式を守れる者であること7.個人資産が多い者であること8.人を育てられる者であること(3)「戦い」について9.キツネのように用心深く、獅子のように荒々しく(4)3つまたは5つの戦略10.経営の理念と戦略11.経営戦略(5)人望は必要か12. 人望なくしては社長の職はない(1)人格の高潔さ・教養の高さ・礼節の正しさ、その他(2)公益に資する活動目的(3)「裏切らない、一人占めにしない、確かに社会に貢献する」信頼性(4)「周囲とともに享受される予見」先見性(5)「自分の出すものは人よりも多く、得るものは皆と同じに」自己

                                  • 山崎元さん。 | 投資信託クリニック

                                    こんにちは。 投資信託クリニックの カン・チュンド です。 このブログをお読みのあなたなら、 山崎元さんのお名前は聞かれたことがあるでしょう。 わたしが山崎元さんの本を読んだのは、 『お金がふえるシンプルな考え方』(2001年)が最初だったと思います。 それは当時、ちょっとショックな出来事でした。 もちろん良い意味で。 まるで竹を割るように、 「長期投資でもリスクは減らない!」 「外貨投資は立派な”投機”だ!」 「コストは確実なマイナスだ!」(ここでのコストは投資信託の信託報酬のこと)と、痛快に語っている文章を読んで、 FP(ファイナンシャルプランナー)も はっきり自分の考えを持っていいんだ。と励まされたものです。 わたしは 2009年に初めて山崎さんにお会いしたのですが、 その時は話し掛けることすら出来ませんでした。 山崎さんのことを「男前!」と思ったのは2011年のこと。 年初の「イン

                                      山崎元さん。 | 投資信託クリニック
                                    • 「Discord = ゲーム」はもう古い。“あたらしいカルチャー”が広がっているDiscord | ひぐちなおやコラム-メシのネタになるコミュニティの話-|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索

                                      「Discord = ゲーム」はもう古い。“あたらしいカルチャー”が広がっているDiscord | ひぐちなおやコラム-メシのネタになるコミュニティの話- 「コミュニティってなんですか?」 そう質問されたら、あなたはどう答えますか。 定期的に耳にする「コミュニティ」というワード。 ちょっと前はMROC、最近はコミュニティマーケティングやファンコミュニティ。 自治体や地域に関わる人では、地域コミュニティの重要性は10年以上語られているかもしれません。 正直「なんかふわふわした概念なんだよなあ」と思っている方も、それなりにいらっしゃるんじゃないかな、と思う次第です。 さて、冒頭の問い対して私はどう答えるか。<コミュニケーションが主たる目的として存在する、1つ以上の共通項を軸に集まっている状態>と定義していますが、これだけでは「ふわっと感」を脱せていない気がしています。 なので、コミュニティに関

                                        「Discord = ゲーム」はもう古い。“あたらしいカルチャー”が広がっているDiscord | ひぐちなおやコラム-メシのネタになるコミュニティの話-|おかねチップス|お金と仕事のTIPSをサクサク検索
                                      • 「お前、仕事で全力出してんのか?」がもたらしたパラダイムシフト:榊巻亮の『ブレイクスルー備忘録』:オルタナティブ・ブログ

                                        最近、友人と「仕事への全力投球」について議論になった。 「最近、仕事に情熱を持てない。」「上司の好き嫌いによって評価が決まるし、程よく手を抜いてそつなくこなすのが正解なんじゃないかと思う」「仕事以外で人生のバランスを取らないとな」。彼はそんな事をボヤいていた。 うーむ。確かに。そんな風に割り切りたくなる気持ちはわかる。 上司が理解を示してくれなかったり、仕事がつまらないなら、情熱を傾けるモチベーションはなくなる。そりゃそうだよね・・・。 「お前全力出してんのか?」 この時、ふと、新入社員時代を思い出した。ダイワハウスというハウスメーカーにいた頃の話だ。 当時の僕は、 効率よく仕事して、さっさと帰えろう。 プラスアルファの仕事は、基本やらない。頼まれたらさっくりやるけどね。 上司が気持ち良くなるように、ポイント押さえて要領よく。 上司の期待値の1~2%だけ上をいく。 という考え方をしてた。な

                                          「お前、仕事で全力出してんのか?」がもたらしたパラダイムシフト:榊巻亮の『ブレイクスルー備忘録』:オルタナティブ・ブログ
                                        • 【コピー】花王ヘルシアの高濃度茶カテキンで有害報告続々「アメリカでは肝臓リスクへの注意書き」日米欧研究 : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

                                          【コピー】花王ヘルシアの高濃度茶カテキンで有害報告続々「アメリカでは肝臓リスクへの注意書き」日米欧研究 カテゴリ : コピー社会問題 1 :依頼(兵庫県):2011/10/28(金) 12:49:25.06 ID:qQavs/ko0 ?PLT(12000) ポイント特典 カナダで肝障害を起こしたサプリに含まれていた「茶カテキン」は、花王ヘルシアに含まれるものと同一。 同商品はカナダではリコールされ販売停止。 アメリカでは注意書き付きで販売されている。2009年にはイタリアでの研究で、茶カテキンが原因と疑わ れる肝障害34件に関して再分析した論文が発表され、因果関係は「ほぼ確実」と判断された。2008年の日本での動物実験による研究では、ヘルシア一本で ヒトの許容摂取量を超えることも判明。2011年のアメリカ食品医薬品局の研究者による論文では「空腹時に飲むと有害影響が出やすい、男性より女性に被

                                          • 「データ分析」は何のためにやるの?|データ分析とインテリジェンス

                                            初めまして、「しんゆう」といいます。「データ分析とインテリジェンス」というブログを書いています。 ブログはわりとデータ分析で仕事をしている人向けになってますが、Noteではちょっと芸風を変えて、もっとたくさんの人にデータ分析のことが伝わるような話を書こうと思っています。 データ分析って何のためにやるの?第一回は、「データ分析って何のためにやるのか」というお話をしたいと思います。 「データ分析」という言葉は特に最近のデータサイエンティストや人工知能のブームとも合わさってよく聞かれるようになってきた言葉ですが、では何をしているのでしょうか。 結構人によって答えが変わると思います。「データ分析とは」で検索するとたくさんの結果が出てきますが、その中からいくつか拾ってみましょう。 ・データ分析とは価値のある意味を見出すこと ・データ分析とは「仮説思考」を円滑に回すために存在する ・統計学や機械学習を

                                              「データ分析」は何のためにやるの?|データ分析とインテリジェンス
                                            • 阿部嘉昭ファンサイト: 魚喃キリコ作品に描かれた「性」と「生」(魚喃キリコ作品に描かれた「性」と「生」)早稲田第二文学部 卒業論文 (池田水帆)

                                              【解題】 魚喃キリコのマンガ作品を分析した早稲田第二文学部・表現芸術系4年・池田水帆さんの卒業論文は、非常勤講師の身でありながら、僕が指導した。女性が女性ゆえに繊細に分析しえた魚喃キリコ論の圧巻だとおもう(魚喃ファンはきっと以下の論文を読めば、長年待っていたものの到来、と随喜の涙を流すだろう)。むろん当初は、「文学的還元」を介した分析に流れる傾向もあったが、僕の指摘を受け入れ、何度かにわたって書き直されていった原稿は、「完璧に」マンガという表現媒体にリアルに即した、「物質的」「唯物的」分析の白眉部分をもつことにもなった。よく頑張ったとおもう。 とりわけ見事なのは、魚喃キリコのマンガに「手」がどう描かれているかなど、分析的描写が必要とされる着眼に、たとえば魚喃作品のモノローグ構造や、線の具象的=抽象的機能性や、その主観構図によって読者側にどう「肉化」が施されるかなど、よりメタフィジックな考察

                                              • クリといつまでも - 闘病記

                                                結婚前はどうだったかもう忘れてしまったけど結婚し家業を継いでたくさんのアルバイトをみているうちに好みの女性のタイプは「はたらきもの」「頭がいい」の2つになった。「できるバイト」の必須条件がこの2つだから。 そう、いつのまにか、好みの女性のタイプ=すぐれたアルバイトみたいな価値観になっていた。別にそれで不自由がなかったし。あ、もちろん奥さんは好みのタイプに該当してますよ。 それこそ、人生2回の入院の1回目、小2の盲腸の入院からして漠然と思っていたし、幾度となく身内の入院に病院にいき、2回目の今となると実感したね、ナース最強って。「白衣の天使」の異名は伊達じゃないね。給食センターのおばはんらはそうはいわれないわけだなと。 綾瀬はるか氏のかつてのCM。ドアを開けて移動するたびにころころと衣装が変わるように仕事がめまぐるしく変わるイメージがある。 Aというモノをとりにいってる最中にBという薬を用意

                                                  クリといつまでも - 闘病記
                                                1