並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 2279件

新着順 人気順

個人の日記の検索結果601 - 640 件 / 2279件

  • 【誕生日】今年も年が1つ増えました - 日々りんご録

    今年も誕生日を迎え,年が1つ増えました。さて,当記事ですが,お役立ち情報ゼロの個人的日記となっています。文字少なめで写真多めの記録記事です。なんせ記録しないとすぐに忘れちゃうので 笑  脳の衰え激しすぎなこの頃です。 誕生日プレゼント デコられてた 誕生日を祝ってくれてありがとう 誕生日プレゼント 40プラス?歳の誕生日に,家族からプレゼントをもらいました。 長女からはイヤーカフ,次女からはぬいぐるみとお香,夫からはケーキ。 誕生日の前日に夫から「ごめん,正直に言うわ。明日の用意何もしてない!」と報告があったので,私が好きなア・ラ・カンパーニュでケーキを買ってきてもらうことにしました。 長女からイヤーカフ,次女からお香とぬいぐるみ 大好きなア・ラ・カンパーニュのケーキ 3歳だっけ? 通販もあるけど店舗がおススメ www.alacampagne-webstore.jp デコられてた 私が見て

      【誕生日】今年も年が1つ増えました - 日々りんご録
    • 「ブログ」の持つ中毒性について - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -

      こんにちは、チャバティ64です。 仕事はいい香りのするお茶の販売員をしています。 BASEで「お茶の愛葉園」(あいばえん) というショップを趣味で運営しています。 よろしくお願いします。 最近「ブログを始めたころ、なかなか閲覧が伸びなくてやめようと思った」とか「最近やっと読者が100人を超えた」なんてお話をよく目にしますが、ボクなんか初めて120日以上、閲覧者0人、読者0人、コメント、ブックマーク0でしたからね(笑)からの(涙…orz) 今でこそ敬愛がやまない少数精鋭の優良読者様に見守られ、やる気を持って更新していますが、もともと何も考えず、個人の日記を書いているだけでした。 (カール売ってないよね) それが継続するのに良かったと思いますか? 実は違うんです。 一番の原動力になったのは、ブログは読むだけで充分に楽しめるからです。 知らないことを教えてくれる先生ばかりで、飽きないことこの上な

        「ブログ」の持つ中毒性について - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -
      • "映え"に疲れたあなたへ。私はインスタグラムをこう使う。 - 屈折する星屑エセー

        お待たせしました! お待たせしすぎたかもしれません! Netflix アドセンス復活ナイスですねー!! というネタを前回の記事でやれば良かったのですが、今思いつきましたので載せてみました。 最近はこのワードが頭から離れません。患者さんを呼び込む時につい「お待たせしました」なんて使うと山田孝之がすぐに「むしろお待たせしすぎたかもしれません」と脳内ハックしてきます。このような幻聴が聞こえる日々を送っております。 さて 前回の記事では当ブログのアドセンス停止について皆様から暖かく勇気のあるコメントをいただき恐縮しております。 自分のことのように心配していただいて、いつも見に来てくださる読者様に支えられているのだなと実感しております。 こんな荒唐無稽ブログなのに本当にありがたい限りです。 www.ladystardust.space 前置き、インスタ論 筆者のインスタとの付き合い方 コンセプト ど

          "映え"に疲れたあなたへ。私はインスタグラムをこう使う。 - 屈折する星屑エセー
        • オウンドメディアをnoteで6週間実践!事例データと担当者別KPI

          最近、noteでブログ運営の裏話や私個人のメディア展開をしています。ある程度データが集まり、収益も出ましたので一区切りついたということでシェアします。 こんにちは、メディア運営大好きカグア!です。 本記事では、2018年3月5日から4月16日までのnoteの運営データを公開します。オウンドメディア運営などのご参考になれば幸いです。 >>人気の「オウンドメディア」最新一覧はこちら。 Amazonで詳しく見る >>Amazon売れ筋ランキング: e-コマース/ビジネス 最新はこちら。 Amazonで詳しく見る 関連記事 >>LINE@(ラインアット)担当者の運用方法とプロプラン事例データ2018 >>新しいInstagramインサイトの使い方と運用担当者おすすめKPI 2018 >>Googleアナリティクス基礎:パラメーターの設定や使い方<完全版> noteとは クリエイターファーストなno

            オウンドメディアをnoteで6週間実践!事例データと担当者別KPI
          • 九州再訪:鉄道と思い出の地を巡る旅行計画🚅 #九州 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

            我が家では、この秋ぐらいに福岡県に家族旅行に出かけることを検討中。現在、妻と話し合いながら予定をまとめているが、 博多 大宰府 小倉 門司 あたりを中心に3泊4日で日程調整中。宿泊地として博多駅近辺のホテルを早めに予約済み。福岡旅行は鉄道好きの息子の希望で決まったのだけれど、鉄道関連のスポット(門司の九州鉄道博物館等)を中心に観光する予定。一方で、私は半日だけ自由時間をもらって、家族と別行動して北九州にある安立山~戸ノ上山の縦走登山を計画している。関門海峡を見下ろしながらの縦走もオツなもの。 yamap.com 我が家では家族で九州を訪れるのは今回が初めてだが、私個人にとって九州地方は何度も訪れた思い出深い場所。というのは、前職企業の九州地区の営業所が博多と熊本にあり、法務研修の講師として合計15回ぐらい訪れているから。金曜日に宿泊込みの出張も多く、駅近辺のビジネスホテルによく泊まっていた

              九州再訪:鉄道と思い出の地を巡る旅行計画🚅 #九州 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
            • SNSはなくても楽しい。 - ゆるっと広告業界

              SNS|Twitterの代わりを求めて彷徨う人たちへ こんばんは、さじです。 マスク氏ったら。。 ロゴ変更ですかー。シェア用のアイコンも変わりますよね。どの制作物から変えたらいいんでしょうか。出来れば3ヶ月前くらいにいついつから変えるよって予告が欲しかったよ。こっちもそのつもりで作れるじゃない。そしてガイドライン配布はよはよ。 使い始める前にここ作ってくれないと世界中のデザイナー困っちゃいます。と、一通り憂いたところで。 (7月31日追記:ブランドツールキットのページはTwitterログインページにリダイレクトされるようになりました) (8月20日追記:Xロゴの配布が始まっていました。上記リンクと変更ありません) Twitterが不安定なので、MetaのThreadsが人気、とついこの前登録者数がうなぎのぼりと聞いたら、もう落ち着いてしまったようです。Twitterの代わりを探してる人々が

                SNSはなくても楽しい。 - ゆるっと広告業界
              • "羅州(ナジュ)の土地は白く人間の脂で固まっていた"

                1995年日本、北海道大文学部研究室で新聞紙に包まれた状態で発見された6体の遺骨の中には‘韓国東学党首魁の首(しるし)という’という日本語が書かれた遺骨(前列左端)が含まれていた。 札幌農学校出身の佐藤政次郎が東学革命当時に‘収集’したこの遺骨発見を契機に韓国・日本学者の東学農民革命共同研究が始まり、<東学農民戦争と日本>もその成果の一つだ。 韓国放送画面キャプチャー ‘焼き殺せ’ ‘全員銃殺’等 日本軍の東学虐殺が詳細にあらわれ 当時の韓国人による抗日闘争を否認する 日本政府の主張を覆す画期的資料 "3万人虐殺…日本 最初の大量虐殺" "そこ(羅州(ナジュ))に到着した。 南門の外側に小さい山があり、そこに死骸が積み上げられ本当に山となっていた。…彼ら民兵または、我が部隊兵士に捕まった者は、尋問した後に重罪人は殺した。 毎日12人以上、103人に及んだが、そちらに捨てた死骸は680人に達

                  "羅州(ナジュ)の土地は白く人間の脂で固まっていた"
                • 【DIY】Dell ノートパソコン購入 & メモリ増設 - ツールライクと犬と猫

                  こんにちは。 人って難しいですね。 基本的には他人が何を考えているかわからない。 なので人が何を考えているのかを想像しても意味がないことは わかっていても想像してしまい ストレスをためる。 ある意味、このご時世は慮るより鈍感力のほうが 大事なのかもなと思う今日この頃です。 さて、今日はノートパソコンを購入しました。 今まで使用していたパソコンは6年前ごろに購入。 HDD→SSDへの換装もしたのですが、 今回、windows11へのアップグレードを実施しようとしたところ CPUが非対応の世代であったため 通常の手順ではアップグレードできませんでした。 非対応でもアップグレードできるのですが、 何かあった時に時間が取られるのも面倒なので いっそのこと、買い換えました。 メモリーもついでに自分で増設したのでご紹介です。 概要 必要なツール 精密ドライバー パーツ Dell Inspiron15

                    【DIY】Dell ノートパソコン購入 & メモリ増設 - ツールライクと犬と猫
                  • pixivブログの栄光と挫折史 : 駄チワワ:旅と怪獣舎

                    11月19 pixivブログの栄光と挫折史 カテゴリ:考察 ・「livedoor Blog」をASP提供 ブログ事業強化、第1弾は「pixivブログ」 - ITmedia ニュース 2009年04月20日 ・「pixivブログ」スタート イラストが映える独自テンプレ、ブログパーツも公開 - ITmedia ニュース 2009年04月23日 来年2月での消滅がアナウンスされたpixivブログは、しかしスタート時には鳴り物入りだったのですよ。 pixivのIDで手軽に開設でき、ライブドアブログをベースにした高機能。またイラストが映える様にシンプルな装飾の独自テンプレート…。 それは、“黒船”FC2ブログと“スイーツ(笑)”アメブロにシュアを抜かれたライブドアブログの、裾野を拡大するための手段であった事でしょう。 ・あなたのブログ記事がlivedoorニュースに ブロガー募集中 - ITmedi

                    • 前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程

                      ――過去に遡るほど、人間関係はわからないことが多そうですね。 渡辺:このドラマの登場人物は著名な人間ではないので、伝記のような第三者が書いた資料は少ないのです。ただその代わりというか本人たちが書いた日記がかなり残されていました。劇中でも金栗さんが日記を書いていましたが、あれも実物があります。熊本の古文書研究会の方にお願いして読んでもらい、ほぼ全部書き起こしました。20年分ぐらいの膨大な日記でしたけど。 ――エピソードで言うとどの辺りですか。 渡辺:金栗さんが東京高師(東京高等師範学校)に入学するところからです。美川秀信(勝地涼)さんと上京したというのは事実で、それも日記に書かれていたことです。他にも「美川が家にあがりこんできた」とか「美川が毎晩うるさい」といったことも日記に書かれていたことで。だから、勝地さんが演じてくれた愉快な美川くんも、あながちフィクションではないんです(笑)。実際の会

                        前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程
                      • 日本近・現代史研究入門 - 岩波書店

                        日本近代史・現代史の論文を書く、すべての初学者のために――。テーマの決めかた、史料について、調査の方法、目次のつくりかたなど歴史研究の基盤を、論文執筆の作業フローに即して基本から解説。第一線の研究者たちが提供する大きな見取り図が、研究史と向き合うあなたを助けてくれる。必要なことは、この一冊で分かる! はじめに 何が悲しくて研究するのか? この本は何のために書かれているのか なぜこんな本が必要なのか それでも研究するのか? 第Ⅰ部 研究を始めよう 論文を書き終えるまで……松沢裕作・高嶋修一 1 とりあえずテーマを決める テーマとは何か 最初は思いつきでもよい 史料の有無 たいていのことは誰かが研究している ──先行研究の有無 なぜその研究対象・研究テーマを思いついたのか 何も思いつかない場合 テーマの見直し 2 先行研究をつくる 何がどう「先行」するというのか とりあえず検索してみよう 入門

                          日本近・現代史研究入門 - 岩波書店
                        • チェス研究論文のデータの扱いについて/pompomさんへのお返事 - macska dot org

                          Filed under feminism, psychology Posted on 2007/10/15 月曜日 - 22:46:59 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/205/trackback/ 8 Responses - “チェス研究論文のデータの扱いについて/pompomさんへのお返事” pompom Says: 2007/10/17 - 02:33:11 - macskaさん、こんにちは。かなり昔の文章だったので、コメント頂けると思っていませんでした。コメントして頂きありがとうございます。 さて、本題に入りますが、 「このグラフからそのような結論は出せない」というのは全くその通り。こういうグラフというのは結論を出すためのもので

                            チェス研究論文のデータの扱いについて/pompomさんへのお返事 - macska dot org
                          • 1泊2日鳥取旅行 (後編) - Cou氏の徒然日記

                            ◆ 1泊2日鳥取旅行(後編) 京都駅から「特急はくと」の名探偵コナンVer.に揺られること、約3時間。 coublood.hatenablog.com ようやく目的地である鳥取駅に到着しました。 朝そこそこの時間に出たのに、もう14時前。 やっぱり遠いですね…。 幸い、天気は快晴で良いお散歩日和です。 雨が振ったら、鳥取砂丘へ行っても地獄ですからね…。 駅前を少し散策したら、タクシーに乗り、鳥取砂丘へ移動です。 タクシーの中では、ラジオで昔の曲がかかっていました。 久保田利伸さんの「LALALA LOVE SONG」や、安室奈美恵さんの「Chase the chance」など、昔の名曲がかかっていて、ドンピシャの世代の自分にはたまりませんでした。 当時は、J-POPでこのあたりの曲はすごかったですからね。 今は多様性が進み、ブームが起きたとしても、社会現象になるほど燃えることも昔に比べたら

                              1泊2日鳥取旅行 (後編) - Cou氏の徒然日記
                            • 迷惑ブログ(=スパムブログ)について7月14日(月)NHKニュースで報道されました (アフィリエイトSOGO.COM)

                              迷惑ブログ(=スパムブログ)についての報道が、2008年7月14日(月)のNHKニュースにて流れました。NHK夕方のニュースに加え、午後9時からのニュース9でも迷惑ブログについてのニュースが報道され、当サイト「アフィリエイトSOGO.COM」を運営しておりますクロスワーク株式会社の代表取締役、笠井北斗(当サイト編集長KASAI)が迷惑ブログについてニュース内でコメントさせて頂きました。 迷惑ブログとは、出会い系サイトやアダルトサイトへの誘導や、情報商材を不特定多数に販売する目的だけで作成された、内容の無いブログを意味します。迷惑ブログはスパムブログとも呼ばれ、ブログ自動量産ツールと呼ばれる専用のソフトウェアを使って大量に作成されるのが特徴です。 ブログ自動量産ツールによって生み出されるブログ記事は、ネット上でよく検索されるキーワードをごちゃまぜにしたり(ワードサラダと呼ばれます)、他のブロ

                              • 今日のお花(アイリンブループロジェクト)

                                <アイリンブループロジェクトについて> 2011年3月11日。津波と火災で被災した幼稚園バス。佐藤愛梨ちゃん(当時6)ら、そのバスに乗るはずではなかった5人の子どもたちが亡くなりました。 2015年5月27日。バスが被災した場所に白いお花が咲いていました。芸術家のすがわらじゅんいちさんが、お花を切り花として一輪だけ持ち帰りました。しかし切り花ですから、やがて枯れてしまいました。被災場所もかさ上げ工事で埋められてしまいました。 数ヶ月後、枯れたはずの花の周りから芽が出たのです。この花は愛梨ちゃんの名前から「あいりちゃん」という名前がつけられました。アイリンブループロジェクトはこの花を沢山増やし、全国で育てることで、震災の風化を防ぎ、命の大切さを伝えるものです。 このブログは、そのプロジェクト実施場所の一つ、仙台市泉区の三島学園東北生活文化大学・高校内にある花壇の様子と、私個人の日記を投稿する

                                  今日のお花(アイリンブループロジェクト)
                                • 身も蓋もないブログのためにブログを書く話 - 無要の葉

                                  2014-11-11 身も蓋もないブログのためにブログを書く話 端的に申し上げますと、とりあえずバイラルは糞っていうことは明言しておく次第でございます。 <a href="http://torima.hatenablog.jp/entry/2014/11/11/092917" data-mce-href="http://torima.hatenablog.jp/entry/2014/11/11/092917">節操のないのはパクリバイラルよりもどうかと思うという話 - とりま風呂</a> 節操のないのはパクリバイラルよりもどうかと思うという話 - とりま風呂 それはそれで置いておいて、この記事の中身が結構突っ込んでいて面白かった。要は「PVさえ稼げればよいブログは見ていて気持ちのいいものではない」ということである。 気持ちはわかる。でもその意見の正反対に「ブログは個人の日記であるので好きな

                                    身も蓋もないブログのためにブログを書く話 - 無要の葉
                                  • 2010-07-22

                                    http://www.kamipro.com/column/korea.php?id=1279308691 DEEP、SRCを経てアメリカに進出した韓国の“コリアン・ゾンビ”ジョン・チャンソン・・・・・、最近『DREAM.15』を前にした記者会見で、SRC時代に同階級のライバルだった小見川道大の「以前にジョン・チャンソン選手と闘ったときも情報がなかったんですけど、そのときは変な試合をしてしまった」という発言に対する返答だ。チャンソンは「あの発言を見てカチンときた。オミガワの言い訳は、ファイターとしてはちょっと情けない。…(略)…。自分のこの言葉がちゃんと日本のメディアに伝わって、オミガワが刺激を受けてWECに来てくれたらいいね」と、エールともとれるコメント…」 自分は比較的マメに、中小興行をDVDにダビングしているほうではあるのだけど、この試合は保存しているかなあ。というか仮にあったとして

                                      2010-07-22
                                    • 「ブログとはなんぞや?」 - こた通信

                                      ふと 「ブログ」って何だろう? って思ったわけだ! なんとなしに始めたけど、ブログの定義なんて知らない。 一番有名どころでは「アメブロ」なんだろうけど、普通に「日記」とか「思ったことを書く」とか、そんなものだろうと思っていた。 しかし、「はてな」でいろんなブログを読んでいると、なかなかそうでもない。 「まとめ記事」や「評論記事」など、もっとストイックに「読者のために書く」みたいな風潮が強い気がする。 さらには「クオリティの低い記事の垂れ流しなんかするな」みたいな考え方の人までいるじゃないか! いや、クオリティの高い低いを自己に求めるなら結構なことだけどさ、 それを他人に押し付けるのは如何なものかと思うわけだ! でも、そもそも、ぼくが「ブログ」について無知すぎるのかもしれない! と思って、調べてみた!! 「ブログとはなんぞや?」 辞書アプリ「大辞泉」 大辞泉 HMDT Co., Ltd. 辞

                                        「ブログとはなんぞや?」 - こた通信
                                      • #昭和の象徴、役職定年の消滅を感じて - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                        先日ニュースで見つけたのがこちらの記事。空調メーカーのダイキン工業が今年4月から役職定年(ポストオフ)を廃止したという。 news.yahoo.co.jp また、同社のIRにもその内容が公表されている。 65歳までの定年延長および人事・処遇制度の見直しを実施| ニュースリリース | ダイキン工業株式会社 役職定年とは課長、部長などの役職者が一定年齢に到達すると、そのポジションから降りて一般社員(非管理職)に戻るという制度。定年(60歳)になる前に強制的に役職者から降りてもらい、次世代にポストを譲ることで、ポスト不足解消や人件費抑制が目的とされる。いわば、会社が決める椅子取りゲームのルールのようなもの。人員に余裕があってポストが不足しがちの大企業が役職定年を採用していることが多いが、近年大和ハウスやNECなどの大手企業で廃止の動きが増えているようだ。その理由としては当人のモチベーション低下防

                                          #昭和の象徴、役職定年の消滅を感じて - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                        • あきらめたら、そこでブログは終わりですよ - こた通信

                                          さて! こうたろーさんだぞ! 最近、ブログの更新が滞っている!これはまずいね、ひっじょーにまずい。 100記事を達成してから堕落しちまいやがった!すぐ調子にのるクソやろーってのは僕のことだ!よろしくな! もくじ 甘かった! 対策を講じよう! 完璧主義の放棄 下書きをためない ネタはどうする 本もネタにしよう 小説は 「まとめ記事」を書きたいが ブログは脳の「外付けハードディスク」 悪口は書かない 本もネタにしよう part2 終いに おまけ 甘かった! 本屋でこんな本を立ち読みした! プロ・ブロガーの 必ず結果が出るアクセスアップ テクニック100 ファンにも検索エンジンにも好かれるブログ運営の極意 作者: コグレマサト,するぷ 出版社/メーカー: インプレスジャパン 発売日: 2013/08/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る これを読むと「

                                            あきらめたら、そこでブログは終わりですよ - こた通信
                                          • 研究論文は最先端の内容を扱っているが、しかし情報伝達方法は時代遅れ - orikiの日記

                                            中島聡さんが読んだ「The Search」(日本語訳は「ザ・サーチ」だそう。)という本の感想を読んで、彼の考える情報の価値について共感を持つ一方で、さらに価値ある情報とされている研究論文については、その伝達方法が時代遅れのため、十分な価値を発揮していないと思いました。 新聞やテレビなどの従来型のメディアから情報を得たとしても、それをe-mailで会社の誰かに伝えたり、ブログで引用したりリンクを張ったり出来ないことがものすごくもどかしく感じられるのである。仕方がないので同じ情報をネットで探して、それを引用したりしているのだが、そんなことをしているとこの本の著者と同じく「最初からネットで情報を得た方が便利じゃん」と感じてしまうのである。 あ〜、それは僕も同感。 今、Webから発信されている1次ソースとしての情報の多くは、新聞記事や個人の日記がほとんどです。これらについては、ぜひこの内容を知って

                                              研究論文は最先端の内容を扱っているが、しかし情報伝達方法は時代遅れ - orikiの日記
                                            • 他人の不幸は蜜の味:ブログを続けるコツを教えてあげましょう

                                              旧・他人の不幸は蜜の味 livedoorのスパム対策がひどいため、Seesaaに移転しました。 ※注:コメントは受け付けていません。投稿しても反映されませんので、ご注意ください。 最近、巡回先で「もうすぐブログを始めて1年」とか「ブログ1周年です」とかいう記事をよく見かけます。 やはり、昨年の春がブログ開設ブームだったんですね。私も、 livedoorのblogサービスへの参入をYahoo!のニュースで見て、開設したような気がします。 で、そんなこともあり、今日なんとなくボンバー犬さんの「罵詈雑言」カテゴリを見ていて思ったこと。 だめなブログって続かないな、、、 最初の記事が「とりあえず作ってみました」「テスト」とかいう記事の場合、基本的に「別に書きたいことはない」わけでしょう?まあ、消えたら恐いからテスト投稿って事もあるだろうけど。 そういう人のブログって基本的につまらんし、「これからイ

                                              • 鶴見線と近代史ポタ - Field Note

                                                ネットや図書館で見かけた郷土史料などを参照しつつ、鶴見線沿線を自転車で巡ります 休館中の東京電力・電気の史料館前をスタート。電気事業に関わる十万点もの歴史的資料を収蔵し、公共の博物館を凌駕する内容の産業技術博物館なので、再開してほしい... 電気の史料館 - Field Note 旧京南変電所の跡地にあり、遙か糸魚川の新愛本変電所から続く旧黒部幹線の終点にあたります とってつけたような水道橋を渡って、 桜の名所、三ツ池公園に寄り道。気の早いグループが賑やかにお花見をしていました 神奈川県と韓国・京畿道が友好提携?をしている関係でコリア庭園などもあり サンシュユ 長い滑り台には子供がいっぱい 三ツ池公園のあたりは見晴らしがよく、戦時中は高射砲が設置されていたとのこと 響橋を渡って鶴見駅方面へ 總持寺を見学。福井県の永平寺と並ぶ曹洞宗の大本山 昭和38年に起きた鉄道事故『鶴見事故』供養のため、

                                                  鶴見線と近代史ポタ - Field Note
                                                • 極寒の世界を行く私立探偵アドベンチャーゲーム『Kona』紹介。吹雪に閉ざされた村で起きた殺人と超常現象の謎とは - AUTOMATON

                                                  ホーム レビュー・インプレ 極寒の世界を行く私立探偵アドベンチャーゲーム『Kona』紹介。吹雪に閉ざされた村で起きた殺人と超常現象の謎とは 私立探偵Carl Faubertは、カナダ北部のケベックにほど近い村に暮らす富豪の英国人から、ボディーガードをしてほしいという依頼を受けた。彼はシボレーのピックアップトラックに乗って依頼主の村を目指しているうち、道路の反対側から突っ込んでくる車を避けようとして、衝突は免れたものの路肩に突っ込んでしまう。気絶から目覚めたとき、彼は自分が巨大なブリザードのなかに閉じ込められたことを知る。彼は助けを求めるためのスマートフォンも、タブレットも持ち合わせていない――それは1970年の冬に起きたことだからだ。 『Kona』は、ハードボイルドな私立探偵モノと極寒の地で起きる超常現象を組み合わせた、意欲的な一人称視点ADVだ。探偵が路肩に突っ込んだまま雪に埋まってしま

                                                    極寒の世界を行く私立探偵アドベンチャーゲーム『Kona』紹介。吹雪に閉ざされた村で起きた殺人と超常現象の謎とは - AUTOMATON
                                                  • 第二百九十一夜 必ず一度は見るべき人力検索のまとめ alpinix選 其の一 - 逆張りブログは蜜の味

                                                    人力検索の話をしよう。 今をさかのぼること九年弱前、2001年夏のことだ。 当時検索といえば、OKWebや教えてGooが先行サービスとして同系のサービスを開始してはいたものの、まだまだ自力で検索サイトをブラウジングして探す方法が主流だった。 そもそもOKWebや教えてGooが知識を問うサービスとして開始したのに対し、人力検索はてなは明確に「回答となるURLを探す」ことを主眼として開始され、他のサービスとは一線を画していた。その後URL必須の特性はシステム改変に伴い廃止されるが、その血は脈々と今も伝わっていて、同系のQAサイトに比して、URLを問う形式="検索技術を要求する質問"が多いのが人力検索の特徴だと思っている。 キーワード人力検索ではalpinixはその定義の中に、 人間の手による情報提供のため、時間・精度に問題はあるが、通常の検索では見つからない、または時間がかかるものが見つかる場

                                                      第二百九十一夜 必ず一度は見るべき人力検索のまとめ alpinix選 其の一 - 逆張りブログは蜜の味
                                                    • 全部盛り - 今日の良かったこと

                                                      夢のようなお弁当を食べた。— りょう (@ogataryo) 2019年3月25日 ↑未だかつてこんなに欲張りなお弁当があっただろうか。 こんばんは、りょうです。 3月になってから、ほぼ毎日更新をするように心がけているのですが、ちょびっとだけアクセス数が増えましたね。 そして、アドセンスの金額が少し上がりました。 やっぱり毎日更新大事、と思うのですが、収益に見合うほどの結果は出てないと思うので、やはり趣味としてぼんやりやっていくのが私には合ってるんだろうなぁと再確認した次第。 別に、毎日更新しようと思ったのも、収益が欲しいわけではないので。 いや、あったら嬉しいけどさ。 ただ、毎日更新の何が大変って、やっぱりネタ探し。 文章を書きたい欲求はあるのだけど、じゃあ何を書こうかって。 書きたいことがあるから書くのではなく、書きたいから書く、という、なんていうかね、なんなんだろうね。 ただただ、書

                                                        全部盛り - 今日の良かったこと
                                                      • 自分を大きく見せるためじゃない自分語り - 「悲しくてかっこいい人」 by イ・ラン - 未翻訳ブックレビュー

                                                        イ・ラン(Lang Lee) - 悲しくてかっこいい人 韓国の自由で気高い魂、 シンガーソングライターのイ・ランのエッセイ集。 セカンドアルバムの「神様ごっこ」(名作!)を聴いて以来、彼女の表現世界がとても好きで、ミランダ・ジュライと並べた記事を以前に書いたりした↓ このエッセイ集には、それぞれ2〜3ページ程度の、73編のエッセイが収録されている。 自分の生い立ちから、日常の疑問、怒り、芸術の目的まで、テーマは雑多だ。恋愛遍歴を語るエッセイは「この三人を除いた残りの彼氏たちは、それほど好きじゃなかった」という一文で終わったりする。 不思議なのだけど、こんなに自分のことばかり語っているのに、イ・ランの文章や音楽からは「自己中心的」「自己陶酔」といった印象を受けない。あるエッセイによれば、アルバム用の文章を見た所属事務所の社長から「お前の話が多すぎる、この世の中心はお前なのか?」とまで言われて

                                                          自分を大きく見せるためじゃない自分語り - 「悲しくてかっこいい人」 by イ・ラン - 未翻訳ブックレビュー
                                                        • 「変な家」「変な絵」 - Cou氏の徒然日記

                                                          最近、本屋でたまたま見かけた「変な家」のコミック。 変な家: 1 (HOWLコミックス) 作者:雨穴(飛鳥新社刊),綾野 暁 一迅社 Amazon 前々から連載を少し見て気になっていたんですが、それが出てきたので買っちゃいました。 ある家の奇妙な間取り…。 ここからすべてが始まります。 実際に見てみると、かなり奇妙な間取りです。 ただ、登場人物の最初にこの家の間取りについてのツッコミポイントについては、「え!?そこ!??」と思うような場所でしたからね。 一番奇妙なところをすっ飛ばして、謎の隙間を気にしていましたので…。 自分は真っ先に子供部屋とそこからしか行けないトイレ、そして子供部屋入り口が二十扉になっているところ…が真っ先に気になりました。(苦笑) コミックはまだ1巻しか出ていませんでしたが、先の展開が気になってしまい、本も購入してしまいました。 変な家 作者:雨穴 飛鳥新社 Amaz

                                                            「変な家」「変な絵」 - Cou氏の徒然日記
                                                          • 【考察】なぜ独居老人は独居老人と一緒に暮らさないのか - 自由ネコ

                                                            老人の孤独死とか問題になったりしてますけど、当事者の「独居老人」的にはどう思ってんのかな? ・・・ってのが、ず~っと地味に、私の頭の中にありまして。 もしかすると大半の独居老人は「独居イヤだなぁ~」って思ってないんじゃねぇかな?って。 「世の中から独居老人をなくそう!独居老人ゼロを目指します!」みたいなのはどうなんだ 第三者的立場にいる人々が勝手に「独居老人、可哀そう…気の毒…」って思ってるだけ、みたいなフシ、ないこともないんじゃないだろうか。 時々そういうの見かけますよね、ネット界隈でも。 当事者じゃない野次馬的ポジションの輩が「〇〇が可哀そう!」って大激怒してるけど、当の本人の〇〇は、「いや、可哀そうとか思われるのめっちゃ心外なんですけど」ってウザがっている、みたいな構図。 善意の人が良かれと思って、 「お笑い芸人の出川哲郎さん、熱湯風呂に入らされて、ほんと可哀そう…やめてあげて!」

                                                              【考察】なぜ独居老人は独居老人と一緒に暮らさないのか - 自由ネコ
                                                            • Evernoteで「ほぼ写真日記」をつけてみよう | ねこえば!Evernote(エバーノート)の便利な使い方

                                                              ‹‹ 万一のために大事なものを安全にEvernoteへ保存しよう | 再利用できるソースコードは理由もメモしておこう ›› Evernoteで「ほぼ写真日記」をつけてみよう 4月 14, 2011 リンクフリーご自由にどうぞ。画像はクリックすると大きくなるかも。 突然ですが夏休みに絵日記つけたことありませんか?アサガオ観察日記とか。ああいうの実は私は苦手なタイプでした。夏休み最後の日にまとめて書いて、全部「晴れ」とか。もちろん叱られましたが、次の年も同じようなことをやってた気がします。めんどくさいんですよね。 でもある程度の年齢になると「日記」の役割に気付くことがあります。Evernoteは共有機能も豊富になってきましたが、「いつでもどこでもメモ帳」としてログ(記録)をとっていくためのツールです。これは「日記」に使えるに違いない!ということで最近地味にやってました。「Evernoteインス

                                                              • ゴリラの日記を書こう - わだかたの日記

                                                                今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉」 ブログ初心者は間違いなく「書く事がない」という壁にぶちあたる。だけどちょっとしたコツでこれは解消できる。 以前、俺はブログ更新のためのブログを毎日書いていた。 毎日の愚痴を綴ったり、好きでもないのにネットで流行ったものを無理矢理記事にしてみたり、もやしを食べるだけの記事を書いていたりした。 文章力も知能もゴリラ以下、しかも目的もなく書きなぐった文章なので何が言いたいのか全くわからない記事を毎日公開していた。頭がおかしかったりとしか言いようがない。 当然公開してるのに誰にも読まれないし、ひねり出した記事の内容がクソしょうもないので読み返した時ものすごく惨めになる。 ブログはその性質上、書いた記事がどんどん積み上がっていくのでクソみたいな記事を毎日書いていると肥溜めみてーなカスブログが出来上がる。 書くことがない、という壁は握力が1tあると言われているゴリ

                                                                  ゴリラの日記を書こう - わだかたの日記
                                                                • 就職活動の自己分析と面接・小論文対策にはブログがオススメです - 千日のブログ

                                                                  2015-11-23 就職活動の自己分析と面接・小論文対策にはブログがオススメです 新入社員の仕事と会社 ブログと就職活動のプレゼン能力の類似点どうも千日です。これから就職活動を控えた学生、転職でエントリーシートとにらめっこしている人にお勧めしたいのがブログの執筆です。 ブログは学生でも主婦でもプロや企業のサイトと完全にフラットな条件でアクセス争奪に参加出来る、いまどき珍しくフェアな土俵なんです。 ブログによってブラッシュアップされる自己分析力ブログは公開された日記です。日記に自分の考えを書く訳です。その日あった出来事を写真付きで紹介するだけの芸能人のようなブログでは、当然人は集まりません。 どんな日記が読まれるか?要するに面白い日記なんですけど『面白い』という雑な表現を噛み砕くと以下のような日記です。 深く洞察している 切り口がユニークで興味深い 例えば『夜中に流れるホラー映画のCMに腹

                                                                    就職活動の自己分析と面接・小論文対策にはブログがオススメです - 千日のブログ
                                                                  • おまえら速報: mixi、メールアドレス検索を実装 携帯メアドからアカウント特定が可能に…大丈夫か?

                                                                    » 2010/12/01(水) 【速報】mixi、遂にメールアドレス検索を実装 ストーカー達の胸が熱くなるな 1 : 黒タイツ(関西地方):2010/11/30(火) 23:04:16.14 ID:Ip/alBZ40 ソース http://mixi.jp/search_friend_mail.pl 【速報】mixi、遂にメールアドレス検索を実装 ストーカー達の胸が熱くなるな http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291125856/ 2 : 冬将軍(静岡県):2010/11/30(火) 23:04:35.38 ID:jTTRuO7f0 mixi=sex 5 : 湯たんぽ(東京都):2010/11/30(火) 23:05:01.97 ID:14yLTMAcP ( ^ν^) 6 : 湯たんぽ(catv?):2010/11/30(火)

                                                                    • 超ガチで解説!ワードプレスとは?をあなたに5分で理解させます。

                                                                      ※2012年09月投稿、2017年1月更新。 当サイトは、私がワードプレスと呼ばれるシステムを使ってきた長年の経験や、Webサービスの開発現場で身につけた事などを、 サイト制作 初心者の方にシェア する目的で運営しています。 そして、このページでは、 「ワードプレスって聞いたことはある。でも一体何なの?」 という方に向けて、プログラムやデータベースの話を交えつつ入門的な解説を行います。 【目次:ワードプレスとは?を初心者向けに超ガチで解説】 初心者のあなたに捧ぐ!「ワードプレスとは何なのか?」 オープンソース・フリーのブログソフトって何? ワードプレスの特徴やメリット・利点・長所とは? 1.更新が簡単な、自社(自分)サイトを作ることができる。 2.通常のブログとは違った、固定ページを作ることができる。 3.ワードプレスには、SEOに強いメリットがある。 4.ワードプレスは、世界でも日本でも

                                                                        超ガチで解説!ワードプレスとは?をあなたに5分で理解させます。
                                                                      • Evernoteの14年間が刻む人生記録 #Evernote #デジタル情報 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                                        1.14年間の記録を刻んだ「第二の脳」:EVERNOTE 2010年7月からEVERNOTEを使用して、もうかれこれ14年の付き合いになる。EVERNOTEが登場した当初は、「第2の脳」と言われ、私も途中で有料プランに切り替えて、ありとあらゆる情報をこのツールに記録してきた。メモ・日記・転職活動記録・給与明細等の本当にありとあらゆる記録をだ。ある意味EVERNOTEには私の人生が凝縮されている。そして、毎週末に作成済みのノート読み返して、加筆や削除などを継続的に行っていた。 kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com kigyouhoumu.hatenadiary.com スマホやタブレットにもEVERNOTEの

                                                                          Evernoteの14年間が刻む人生記録 #Evernote #デジタル情報 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                                        • 9/9、三島学園花壇ができた日。

                                                                          <アイリンブループロジェクトについて> 2011年3月11日。津波と火災で被災した幼稚園バス。佐藤愛梨ちゃん(当時6)ら、そのバスに乗るはずではなかった5人の子どもたちが亡くなりました。 2015年5月27日。バスが被災した場所に白いお花が咲いていました。芸術家のすがわらじゅんいちさんが、お花を切り花として一輪だけ持ち帰りました。しかし切り花ですから、やがて枯れてしまいました。被災場所もかさ上げ工事で埋められてしまいました。 数ヶ月後、枯れたはずの花の周りから芽が出たのです。この花は愛梨ちゃんの名前から「あいりちゃん」という名前がつけられました。アイリンブループロジェクトはこの花を沢山増やし、全国で育てることで、震災の風化を防ぎ、命の大切さを伝えるものです。 このブログは、そのプロジェクト実施場所の一つ、仙台市泉区の三島学園東北生活文化大学・高校内にある花壇の様子と、私個人の日記を投稿する

                                                                            9/9、三島学園花壇ができた日。
                                                                          • Notion の使い方、私見など - ローファイ日記

                                                                            1月がまるっとスキップされている... だと...。 hisaichi5518.hatenablog.jp id:hisaichi5518 さんがこういうことを書いていて、非常にわかりみがあった。 一方で、Notionというツールはそこまですごい銀の弾丸ではないというか、得意な分野と無理に使っても旨味がない分野/工夫しないと使えない分野が結構極端にあるような気がしていて、とりあえず僕は僕で雑な感想を残しておこうと思った。 個人の日記レベルですが。 今までの経験で、 Notion が効果を発揮する箇所 日記、日報 雑に書き始める、更新できる、コメントできるのがいい。リストとの相性もいい timesチャンネルみたいなやつはNotionで運用した方が本当はいいのかも 物理的なカンバンの代わり 融通無碍に書き込める、メタ情報を融通無碍に追加できる、というのは、物理的な看板を融通無碍にレイアウトした

                                                                              Notion の使い方、私見など - ローファイ日記
                                                                            • キーワード「頭が悪い」を登録してみました - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

                                                                              →頭が悪いとは - はてなダイアリー id:abesinzou氏が自分の日記の中で使う中傷語。 →http://d.hatena.ne.jp/abesinzou/20080316#p1 集団自決、富山真順、歴史修正主義など はてなキーワードへの歴史修正主義者からの攻撃がまたあった。 こいつは本当に頭が悪い。 「頭が悪い」というのは、どう考えても中傷語だと思います。 で、個人の日記(はてなダイアリー)で「公開のものに、利用者個人をあげて中傷する内容を書くことは日本社会では恥ずべき行為とされ」るんじゃないでしょうか。 ただもう面倒になったので、キーワード合戦は思案中。

                                                                                キーワード「頭が悪い」を登録してみました - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
                                                                              • 【登山】京都一周トレイル その6(清滝~嵐山渡月橋~松尾山)/一年がかりで京都一周徒歩旅行を完走! - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                                                1.一年がかりでようやく完走 京都一周トレイルは、6日目となるが、ついに今回が最終回。 最終日は、前回のゴールの清滝(マップ①)から再開。というわけで、阪急嵐山駅からバスに乗って終点まで移動する。さて、ここから最終日がスタート。 清滝から30分ほど川沿いに沿って進むと落合橋(マップ②)に到着。ここから登りの舗装道に変化する。撮影はできなかったけれど、途中では保津峡を走る電車も垣間見えた。 やがて、下りの林道に変わって、進み続けると小さな集落に到着(マップ③)。確かこのあたりは嵯峨嵐山の北西の外れのはずだが、結構な数の外国人観光客を見かけて驚く。インバウンドの復活の影響がこんなところでも・・・。人力車の姿も見かけたし、すっかりコロナ前に戻ったようだ。 このように外国人観光客グループとすれ違いながら南のJR嵯峨嵐山駅に向かう。実は駅のすぐ南側に京都地方法務局 嵯峨出張所があって、懐かしいので少

                                                                                  【登山】京都一周トレイル その6(清滝~嵐山渡月橋~松尾山)/一年がかりで京都一周徒歩旅行を完走! - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                                                • 8/23、珠莉ちゃんの写真展「伝えたい」26日まで。

                                                                                  <アイリンブループロジェクトについて> 2011年3月11日。津波と火災で被災した幼稚園バス。佐藤愛梨ちゃん(当時6)ら、そのバスに乗るはずではなかった5人の子どもたちが亡くなりました。 2015年5月27日。バスが被災した場所に白いお花が咲いていました。芸術家のすがわらじゅんいちさんが、お花を切り花として一輪だけ持ち帰りました。しかし切り花ですから、やがて枯れてしまいました。被災場所もかさ上げ工事で埋められてしまいました。 数ヶ月後、枯れたはずの花の周りから芽が出たのです。この花は愛梨ちゃんの名前から「あいりちゃん」という名前がつけられました。アイリンブループロジェクトはこの花を沢山増やし、全国で育てることで、震災の風化を防ぎ、命の大切さを伝えるものです。 このブログは、そのプロジェクト実施場所の一つ、仙台市泉区の三島学園東北生活文化大学・高校内にある花壇の様子と、私個人の日記を投稿する

                                                                                    8/23、珠莉ちゃんの写真展「伝えたい」26日まで。