並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

備蓄品の検索結果1 - 40 件 / 64件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

備蓄品に関するエントリは64件あります。 災害男女ジェンダー などが関連タグです。 人気エントリには 『吉澤 on Twitter: "僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… / “生理経験者の女に生理の… https://t.co/Rr0ETqpqZh"』などがあります。
  • 吉澤 on Twitter: "僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… / “生理経験者の女に生理の… https://t.co/Rr0ETqpqZh"

    僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… / “生理経験者の女に生理の… https://t.co/Rr0ETqpqZh

      吉澤 on Twitter: "僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… / “生理経験者の女に生理の… https://t.co/Rr0ETqpqZh"
    • 防災備蓄品に生理用品を入れるべきか。|吉澤|note

      答え入れるべき。昼用と夜用のナプキン。 他に忘れられそうなものとして、赤ちゃんのミルク、おしりふき、おむつ(複数サイズ)。ミルクは水の確保と殺菌が困難なことに注意。あと、大人用紙おむつ(複数サイズ)。 吉澤、ボロカスに批判される。この記事がきっかけです これは、昨今話題の女性の整理の貧困の問題について、一部の男性が、ボロ布を詰めろとか、却ってリソースを要する経血カップや布ナプキンといったものを勧奨するといったアドバイスをしてくる、という問題を指摘した記事です。 で、それに対して私がこうコメントしたところ、批判が殺到しました。 僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… / “生理経験者の女に生理のことを「アドバイス」する男…” htt

        防災備蓄品に生理用品を入れるべきか。|吉澤|note
      • カロリーメイトロングライフ - 災害対策備蓄品レポート

        我が家ではカロリーメイトロングライフを非常食として備蓄してあります。 カロリーメイトのブロックタイプにはチーズ味、フルーツ味、チョコレート味、メープル味、プレーン の5種類がありますが、ロングライフはチョコレート味だけです。 また、ロングライフは備蓄専用製品のため店頭では販売されておらず、NETショップでのみ購入が可能です。 (元画像はHPから拝借) ロングライフはなぜチョコレート味だけなのか大塚製薬に問い合わせてみました。 回答としては、「チョコレート味は子供から大人まで人気がある万人受けの味なので備蓄食に適していると考えられるから」 というようなことでした。 カロリーメイトロングライフの特徴 1.5大栄養素がバランスよく取れる※ 2.1箱48.5gと軽量でコンパクト 3.調理や食器が不要ですぐ食べられる。 4.賞味期限が3年で長期保存が可能 (画像はHPから拝借) (※5大栄養素はタン

          カロリーメイトロングライフ - 災害対策備蓄品レポート
        • 首都直下地震どう備える? 「4人家族に必要な備蓄品の量」一覧 高層階に住む人ほど備蓄が必要に:東京新聞 TOKYO Web

          東京都防災会議による首都直下地震の被害の想定では、都心部で急増する高層マンションでのリスクなど、社会環境の変化を反映した。現状の暮らしに応じた備えを呼び掛けている。(佐藤航)

            首都直下地震どう備える? 「4人家族に必要な備蓄品の量」一覧 高層階に住む人ほど備蓄が必要に:東京新聞 TOKYO Web
          • 僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… - yoshizawa81 のブックマーク / はてなブックマーク

            僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… ジェンダー

              僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… - yoshizawa81 のブックマーク / はてなブックマーク
            • 尾西の五目ごはん - 災害対策備蓄品レポート

              5年の賞味期限が近づいた備蓄食「尾西の五目ごはん」を食べてみました。 内容量の表示は100gで、個包装状態での重量は約118.5gです。 開封した状態。脱酸素剤は袋の下の方に入っている場合もあるので注意して探しましょう。 中身を取り出して量ってみたら105.7gでした。 熱湯をピッタリ160g入れ、付属のスプーンでかき混ぜてチャックを閉め15分待ちます。 (水の場合は60分で出来上がります。) 出来上がりです。災害時はこの状態で付属のスプーンで食べることになります。 ご飯茶碗に移し、上の方だけ軽くほぐしてみました。 出来上がりで約260gなので、お茶碗ほぼ大盛1杯分くらいになっています。 さて、お味の方は? とさっそく口にしてみたところ、かなり味が濃い感じがする! 気が付いたのはパッケージの写真に比べて色がかなり濃いということ! 出来上がりの開封時の写真と比べても色がかなり違う。 これが味

                尾西の五目ごはん - 災害対策備蓄品レポート
              • 家庭でできる防災備蓄品リスト|災害後も生き抜くために必要なもの|防災家族

                この記事でわかること 備蓄品の内容と量備蓄品をムダにしない方法備蓄品の保管場所 ママさん 備蓄品って、何をどのくらい用意していれば良いの? mochi 何を、何日分、どこに、どうやって備蓄していけば良いか、わかりやすく説明しますね。 災害発生時は、電気やガス、水道といったライフラインがストップするため、「いつも通りの生活」ができなくなります。 私が小学校2年生の時に経験した阪神淡路大震災では、以下の期間ライフラインが止まりました。 引用:神戸新聞NEXT(データで見る阪神淡路大震災) 東日本大震災では、沿岸部へ支援物資が届いたのは、災害から1週間経った後でした。 避難所へ行けたとしても、収容人数の上限や、プライバシー、衛生上の問題などから、『在宅避難』を選ぶ人が多く、内閣府からも推奨されています。 災害への備えは、発生時だけでなく、その後の非日常の生活を生き抜くために必要です。 備蓄品は後

                • 『吉澤 on Twitter: "僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… / “生理経験者の女に生理の… https://t.co/Rr0ETqpqZh"』へのコメント

                  世の中 吉澤 on Twitter: "僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… / “生理経験者の女に生理の… https://t.co/Rr0ETqpqZh"

                    『吉澤 on Twitter: "僕は女性に月経のアドバイスをするつもりは無いが「男はお呼びじゃない、黙って従え」みたいな態度なら「じゃあ協力しませんね」って話になる。で、今、僕は自治会長になって防災備蓄品の見直しをやってるんだけど… / “生理経験者の女に生理の… https://t.co/Rr0ETqpqZh"』へのコメント
                  • 防災袋と備蓄品の見直し&おにぎりアクション - temahime’s blog

                    お越しいただきありがとうございます。 雨上がりのウォーキング中、虹が出ていました🌈 大きな虹の端っこです ちょっと神秘的でした 近頃とても慌ただしく日々を過ごしています。 月末のリフォームに向けて キッチンやリビングの物を移動させねばなりません そんな事情もあり ウォークインクローゼットの中を断捨離 防災用備蓄品のスペース増やして 充実させたいと思っていました 少し前まで、防災用品は品薄で 思うようには商品がありませんでしたので ようやく落ち着いてきた今 忘れないうちに揃えておきたいです ソーラーパネルの紹介はなるさんやだるころさんが紹介されていましたが、マンションは難しいです 来年のぺブロスカイトの実用化が待たれます スマホの充電器だけでは足りないと思い ソーラーモバイルバッテリーをネットで購入 8/24に注文して10/6に届きました 災害時に大事なのは情報ですが 停電した時に情報を得

                      防災袋と備蓄品の見直し&おにぎりアクション - temahime’s blog
                    • 災害時の「水」「トイレ」「食品」はどれくらい必要? 備えておくべき防災備蓄品を調査! 断水時の「簡易トイレ」の作り方も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

                      防災について教えてくれたのは、愛知県知立市や近隣地域に住むママで2016年に結成した「防災ママかきつばた」のメンバーのみなさんです。さっそく、「何をどれだけ備えればよいの?」というギモンについて教えてもらいました。 防災の備えで最も重要なものは、一番が「水」、二番が「トイレ」、三番目が「食品」です。しかし、どのくらいの量が必要かについては家族構成によって変わってきます。 農林水産省のストックガイドでは、「水は1人1日約3リットル」程度が必要。これを最低「3日から1週間分×家族人数分」の備蓄が望ましいとしています。 (防災ママかきつばた・原田友紀さん) 「大人2人で42リットル、1週間で必要になります。子どもは半分の量21リットル。(合計で)1週間で63リットル」 実は、東日本大震災では電気は1週間ほどで復旧しましたが、水道やガスは復旧に3週間から1か月ほどかかっています。7年前の熊本地震で

                        災害時の「水」「トイレ」「食品」はどれくらい必要? 備えておくべき防災備蓄品を調査! 断水時の「簡易トイレ」の作り方も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
                      • こんなに必要なの……災害時に必要な備蓄品の「量」を調べられるサイトが話題に【やじうまWatch】

                          こんなに必要なの……災害時に必要な備蓄品の「量」を調べられるサイトが話題に【やじうまWatch】
                        • 災害に備える!家庭で必要な1週間分の備蓄品リスト - smileブログ

                          こんにちはantakaです。 日本は地震大国であり、いつ大きな地震が発生してもおかしくありません。 そんな時に、家庭での備えが生死を分けることもあります。 今回は、夫婦2人がマンションで生活している場合に必要な1週間分の備蓄品について紹介します。 実は、先日私のブログで「災害時に必要な物資の量」について簡単に触れましたが、今回はそれをさらに詳しくまとめた内容をお届けします。 ぜひ参考にして、備えを万全にしてください。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 生活用品 衛生用品 女性用品 食品等 思いやりを忘れずに おわりに 生活用品 カセットコンロ:1台 カセットボンベ:1日3〜4本/台 トイレットペーパー:5ロール ティッシュペーパー:5箱 懐中電灯:1灯 乾電池:単1〜単4までのセット 使い捨てカイロ:28個 携帯電話充電器:台数に合わせて 布製粘着テープ:2巻 手回し充電式な

                            災害に備える!家庭で必要な1週間分の備蓄品リスト - smileブログ
                          • 約1分で寝床ができる「ポンプ一体エアーマット」、キングジムが発売 オフィスの防災備蓄品に

                            キングジムは4月6日、内蔵のポンプを足で約1分間踏むだけで膨らむ「ポンプ一体エアーマット」を発表した。オフィスの防災備蓄品としての需要を見込む。4月30日に発売予定で、価格は1万780円(税込)。 空気を充填すると約650(幅)×1850(長さ)×75(厚さ)mmのマットになり、床からの冷えや振動を軽減するという。重量はマットのみで約960g。 使用後は空気を抜いて丸めると付属の袋にコンパクトに収納できる。オフィスの棚やデスクの引き出しにも入るため、災害発生時に備蓄倉庫まで取りに行く手間や配布する時間が省けるという。 2011年の東日本大震災では公共交通機関がストップし、東京都内だけで約352万人が帰宅困難者になった。首都直下地震ではさらに多い最大517万人が帰宅できなくなると見込まれている。 関連記事 長期化するライフライン停止で問題なのは“電気以外”だ 電気は意外に早く復旧する。それ以

                              約1分で寝床ができる「ポンプ一体エアーマット」、キングジムが発売 オフィスの防災備蓄品に
                            • 防災備蓄品としてのポータブル電源~地震や台風等災害時の停電対策×電力確保、災害時に必要な電力量は

                              アウトドア向けと災害対策で何が違う?ポータブル電源を選ぶ際に、キャンプや車中泊などのアウトドアユース向けと、災害時の停電対策向けでは選び方や重視するポイントが若干異なります。 例えば、アウトドアユースでは「軽量」「携帯性」などは重要なポイントですが、災害時にはいかに電力を維持するか…が重要となるので、軽量でなくても携帯性が多少悪くてもいいので、できるだけ電力を多く貯めておけることを重視すべきでしょう。 また、ポータブル電源は「蓄電池」であり「発電機」ではない(つまり自分では電気を作り出せない)ことを勘案すると、自然エネルギーによる発電機能を保有しておくことも重要です。 自然エネルギー発電は、風力や地熱による発電もありますが、個人として最も身近なのは『ソーラーパネル』による太陽光発電でしょう。 天候や季節に発電量が左右される点はソーラー発電の弱点ですが、携帯性の高いソーラーパネルを用意するこ

                                防災備蓄品としてのポータブル電源~地震や台風等災害時の停電対策×電力確保、災害時に必要な電力量は
                              • 【徐々に備えを】東京都ロックダウンの可能性と備蓄品一覧(カレー多め) - ナースの夫 ~料理×育児×たまに仕事~

                                1.「ロックダウン(都市封鎖)」の可能性について 2.パニックにならないように、今から徐々に備えを! 今回は、パニックにならないように早め早めに備えをしましょうね!という投稿です。 1.「ロックダウン(都市封鎖)」の可能性について 東京都の小池知事が記者会見で、新型コロナウィルスの影響による、東京都の「ロックダウン(都市封鎖)」の可能性に言及しました。 東京都の小池知事が、記者会見で口にした「都市の封鎖」。知事は「事態の今後の推移によっては、都市の封鎖、いわゆるロックダウンなど、強力な措置をとらざるをえない状況が出てくる可能性がある」としたうえで、「何としても避けなければならない」と感染拡大防止への協力を呼びかけたのです。 News Up “首都封鎖”になったら 新型コロナウイルス | NHKニュース 日本でロックダウンが実際に起こる可能性については、以下の通り、厚生労働省の専門家会議でも

                                  【徐々に備えを】東京都ロックダウンの可能性と備蓄品一覧(カレー多め) - ナースの夫 ~料理×育児×たまに仕事~
                                • 東ハト「ハーベスト保存缶」と香ばしセサミ - 災害対策備蓄品レポート

                                  東ハト「ハーベスト 保存缶」を食べてみました。 缶の裏には「災害用伝言ダイヤル(171)のご利用方法」が大きく印刷されています。 賞味期限は2025年8月17日で、購入して間もないのであと4年9か月あります。 通常の商品も購入してみました。写真右側で内容量は保存缶と同じです。 通常の商品の賞味期限は240日=約8か月です。 通常の商品の横面に詳しい商品説明がありました。 ハーベスト保存缶のHPのキャッチコピーは 、 『密閉性の高い缶に脱酸素剤を入れて酸化を防ぎ、 5年間の長期保存を可能にした 「ハーベスト 香ばしセサミ」の保存缶です。』 ハーベストの開発の経緯などもありました。 (画像はHPから拝借) 缶は開封後の保存用にプラスチックの蓋付きで、開缶時の注意事項は最近見慣れた状況です。 内蓋を開けると脱酸素剤が見えます。 缶の切り口はそれほど鋭くはないので怪我をする心配はまあまあないでしょ

                                    東ハト「ハーベスト保存缶」と香ばしセサミ - 災害対策備蓄品レポート
                                  • 電池がどれでもライト - 災害対策備蓄品レポート

                                    災害対策用に便利な LED懐中電灯。 Panasonic の「 電池がどれでもライト BF-BM10-W(ホワイト)」です。 カラーはレッドもありますがレッドは品薄の状態が続いている様子です。 少し大きいので非常時持出用ではなく、家に置いて使います。 電池ホルダーの部分です。内部の形が変わっている (@_@) 乾電池の入れ方。単1から単4の各サイズ1本ずつしか入りません。 単2部分は電池が無かったので空です。 全部を入れなくてもどれか1本入っていれば使えます。ただし2本以上同時には使えず、使えるのはどれか1本のみです。 この懐中電灯の最大のメリットはどのサイズの乾電池でも使えることです。 電池の寿命が切れたら家の中の家電製品、たとえば時計、ラジオ、リモコンなどのどの電池を持ってきても使えます。 単4から単1までスイッチを切り替えて使うので、使用可能時間はそれぞれの 時間の合計になります。

                                      電池がどれでもライト - 災害対策備蓄品レポート
                                    • 【アイデアで収納を増やす】コロナで増えた備蓄品の収納術。ないのなら、作ってしまえ知恵6選 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                      こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 いつも「今日もおもろいこと楽しいことやってるなぁ」とにやけながら読ませていただいている 泉沢さんのブログに「過去記事にクレームのコメントが来た」という内容が載っていました。 過去記事にクレームっぽいコメントをいただいた話 - 転んでもただでは起きない日常 期待を裏切らない展開を読み終えお風呂からフラフラで上がったら(←お風呂はブログ読むか数独するか。で、のぼせる)、なんとフネの結構前の過去記事にもコメントが。 ク、クレームか・・・( ̄Д ̄;) 小心者の頭の中は「リンク切れてるやんけ!(ヤンキー系)」「あなたの記事の信憑性は…(めんどくさい系)」「それって○○ですよね、間違ってませんか?(正義感系)」など、ぐるぐると想像するのでした。 だがしかし。コメントは次の通りでした。 「去年の記事にすみません💦 沢山

                                        【アイデアで収納を増やす】コロナで増えた備蓄品の収納術。ないのなら、作ってしまえ知恵6選 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                      • 手回し充電の備蓄ラジオ ECO-5 - 災害対策備蓄品レポート

                                        我が家の非常時持出袋に入れている、KOBANの手回し充電備蓄ラジオECO-5です。 購入してからすでに6年経過していますが、ラジオ、照明は問題なく使えています。 お奨めの理由 ① 充電池が劣化しにくい 電源にパソコンなどにも使われているキャパシティ充電池を使っているので10年くらい 放っておいても使えるため「備蓄ラジオ」の名前が付いています。 他社の商品には数か月ごとに充電が必要なタイプもあり、このタイプは充電を忘れると充電池が劣化して気が付いた時には使えないということになります。 この注意事項に気付かず、何回も買い替えたというレビューもありました。 また乾電池は使わないので、電池切れの心配もなく、さらに長期間の放置で乾電池の液漏れという心配もありません。そのため、非常時持出袋の中に入れっぱなしにできます。 ② コンパクトで軽量 サイズはポケットティッシュより少し小さいサイズ、重量はカタロ

                                          手回し充電の備蓄ラジオ ECO-5 - 災害対策備蓄品レポート
                                        • こてんぐ おでん缶牛すじ大根入り - 災害対策備蓄品レポート

                                          「こてんぐ おでん缶牛すじ大根入り」を食べてみました。 同じ「牛すじ入り」のおでんですが、 賞味期限5年の 「おでん缶 牛すじ長期保存 7号缶」と 賞味期限3年の 「おでん缶 牛すじ大根 7号缶」 の2種類の商品があります。 左のモノクロの缶が「おでん缶 牛すじ長期保存 7号缶」で賞味期限は2025年12月29日、右のカラーの缶が「おでん缶 牛すじ大根 7号缶」で賞味期限は2023年8月10日、 購入して間もないので消費期限まではまだまだ長い期間が残っています。 賞味期限3年物と5年物の違いは何か調べてみましたが、「練り製品とだしの改良により、長期保存が可能になりました。」と表示されているだけで詳しいことは不明です。 その下に「長期の保存が可能ですが、定期的なお買い換えをおすすめします。」とも表示されていますが「定期的」ってどのくらいの期間を言っているのかちょっと理解できませんね。「賞味期

                                            こてんぐ おでん缶牛すじ大根入り - 災害対策備蓄品レポート
                                          • 【防災】ローリングストックうまくいってる?新たに購入した防災備蓄品 - ちょうどいい時まで

                                            3月下旬に備蓄防災食調理アドバイザー講座を受講しました。 高密度ポリエチレン袋を使った炊飯は一度試してみることをお勧めします。 www.ii-toki.com 講座を受講してみて、足りないなと感じた備蓄品を買い足しました。 追加した備蓄品を紹介します。 ローリングストックがうまくいかないのには理由がありました ローリングストックする備蓄品 ロングライフパン フリーズドライのスープ類 粉末緑茶 カセットボンベ わが家の備蓄食料を紹介 おわりに ローリングストックがうまくいかないのには理由がありました 皆さんのお宅ではどのように防災用品を備蓄していますか? ローリングストックという言葉もかなり定着していると思います。 (画像出典:ローリングストックとは | 家庭での備蓄対策 | 九都県市首脳会議 防災・危機管理対策委員会) 常に最小限備えるべき品目・量を保ちながら、多めに備えているものを日常の

                                              【防災】ローリングストックうまくいってる?新たに購入した防災備蓄品 - ちょうどいい時まで
                                            • ウインドストーム ホイッスル - 災害対策備蓄品レポート

                                              災害対策用品の一つに、笛(ホイッスル)があります。 常々思っているのですが、このような笛は災害発生時にうまく使えるのかな ?ということです。 笛が必要となる場合 災害時に笛を使う場合は、 ① 建物の倒壊などで閉じ込められたとき、 (画像はNETから拝借) ② 洪水などで逃げ遅れ、家の中に取り残されたとき、 (画像はNETから拝借) ③ その他緊急事態を知らせるとき。 などでしょう。 さらに笛を吹ける状態を考えてみると、 ④ 身体が動いて笛の置いてある場所まで取りに行くことができ、なお笛を吹く体力がある。 ⑤ 身体が動かせない場合は、手の届く場所にあって、なお笛を吹く体力がある。 のいずれかだと思います。 ④の場合、基本的には笛をもって素早く非難するのが最優先ですが、避難できない場合で自分たちの存在を知らせたい場合に笛が有効になります。 いずれの場合も手の届く範囲に笛が無いと役に立たないわけ

                                                ウインドストーム ホイッスル - 災害対策備蓄品レポート
                                              • パワーブーストようかん - 災害対策備蓄品レポート

                                                コンパクトでエネルギー効率がよい長期保存備蓄食、 「パワーブーストようかん」です。 購入して間もないので賞味期限はまだ5年以上ありますが食べてみました。 パッケージのキャッチコピーは、 『“ちょうどよい”食べきりサイズ』 『食べやすい!スティックタイプ』 『災害時やスポーツ時のエネルギー補給に最適。1本で124Kcal』 『「美味しい!!」本練(ほんねり)、スティックタイプようかん』 など。 「アレルギー特定原材料等28品目不使用」の表示もあります。 袋の上の方に「←ここからお切りください。」の表示があるので手で切ってみたけど 結構力が要るので右半分はハサミで切りましたが、災害時には特に問題はないと思います。 中身はスティックタイプ6本入りで、1本は45gです。 中袋の表と裏です。裏は銀色の下地に赤色の文字なのであまり見やすくはありません。 賞味期限が印字されているので中袋での保存も可能で

                                                  パワーブーストようかん - 災害対策備蓄品レポート
                                                • FDビスケット(フリーズドライビスケット)(オレンジ)を食べてみました。 - 災害対策備蓄品レポート

                                                  災害備蓄用長期保存食品の 「フリーズドライビスケット 7年保存 オレンジ」を購入してみました。 こちらのイメージは見るからに災害備蓄用食品という感じです。 (写真は外装フィルムを外して撮影してあります。) 箱の裏に記載してある名称は『FDビスケット(オレンジ)』です。 原材料名に表示してあるのは20品目、かなり多いです。 内装袋を開けると紙トレイにビスケットが4本入っています。 こちらのオレンジ味の元はところどころに入っているオレンジピールなので オレンジピールの部分を食べないとオレンジの味はしませんが、ちょっと硬めで 普通に美味しいです。非常食としては十分でしょう。 オレンジピールを探しながら食べるのもちょっと楽しいかも、です。 内装袋にはロット№がプリントされていますが、賞味期限を書いてもらったら もっと良かったかな? 賞味期限も書いてあったら内装袋だけで備蓄できそうです。 箱と内装袋

                                                    FDビスケット(フリーズドライビスケット)(オレンジ)を食べてみました。 - 災害対策備蓄品レポート
                                                  • サンリツ缶入りカンパン - 災害対策備蓄品レポート

                                                    災害対策用備蓄用品の代表的な食品、カンパン。 ブルボンと人気を2分している感じのサンリツの缶入りカンパン100gです。 メーカーの三立製菓株式会社は今年(2020)創立99年、伝統のある会社です。 缶の裏側の情報は末尾のデータに表示してあります。 下の画像左側のホームサイズカンパンもあり、我が家にも備蓄してあります。 こちらは内容量475g、エネルギーは1952kcal、氷砂糖ではなくて金平糖が入っています。ホームサイズは賞味期限後に食べるのがちょっと大変そうですが、三立製菓のホームページの【カンパンわくわくレシピ】 を参考にしましょう。 袋入りのカンパンが2種類ありますが特に長期保存用ではありません。 (画像はHPから拝借) 今回試食したのは3年前に購入したものなので賞味期限はあと約2年です。 缶入りのカンパンは水には濡れないし、ちょっとの熱(火)にも大丈夫そうで「保存性」に安心感があり

                                                      サンリツ缶入りカンパン - 災害対策備蓄品レポート
                                                    • フルサイズ電池アダプター - 災害対策備蓄品レポート

                                                      「 フルサイズ電池アダプター OHM BT-Z1234V 」です。 サイズ変換アダプターが2セット入っていて下の写真の左は各アダプターを上下に 分解したところで右側は上下をセットした状態です。 手持ちの乾電池をアダプターに入れるだけでサイズを変えられます。 ■ 単4→単3 ■ 単3→単2 ■ 単2→単1 さらに組み合わせることにより、 ■ 単4→単1 ■ 単3→単1 のサイズ変更が可能です。 (画像はHPから拝借) さっそく 「 LED 電池がどれでもライト 」に使ってみました。 「 LED 電池がどれでもライト 」の乾電池ホルダー内部です。 しかし、 単3乾電池を単2形アダプターにセットしたものは使えるけど、単4乾電池を単3形アダプターに入れ、さらに単2形アダプターにセットしたものが反応しない! どうしてだろうと調べたら、単3乾電池を単2形アダプターにセットした場合は乾電池 のマイナス電

                                                        フルサイズ電池アダプター - 災害対策備蓄品レポート
                                                      • 井村屋 えいようかん と 171 - 災害対策備蓄品レポート

                                                        保存食、非常食として人気がある 「井村屋 えいようかん」 を食べてみました。 (画像はHPより拝借) 賞味期限は5年間ですが、備蓄してある「えいようかん」の賞味期限は2024年6月なので、あと約3年8か月残っています。 以下、HPのキャッチコピーです 手軽にカロリーが補給できます ●1本食べるだけで手軽に171kcal(ご飯一杯分)のエネルギー補給が可能です。 ●適度に柔らかく、すっきりした甘さで水がなくてもそのまま食べる事が出来ます。 ●ワンハンドで手軽にカロリー補給が出来るため、ランニングやサイクリングなどアウトドアでのご利用にも適しています。 ユニバーサルデザイン ●フィルムをひっぱるだけで簡単・手軽に開けやすく、ワンハンドで食べやすい商品です。 ●化粧箱の開け口のつまみは、暗所でも手触りでわかりやすいように設計しています。また、化粧箱表面の点字で中身が羊羹であることをご案内していま

                                                          井村屋 えいようかん と 171 - 災害対策備蓄品レポート
                                                        • 温めずに食べられるカレー職人 - 災害対策備蓄品レポート

                                                          江崎グリコの賞味期限5年のレトルトカレー、 「温めずに食べられるカレー職人」です。 「中辛」と「甘口」があり、 1袋には3食分が入っています。 「中辛」の1袋の中身の3食分。 「甘口」の1袋の中身の3食分。 「中辛」の中袋1食分の表と裏 「甘口」の中袋1食分の表と裏 「中辛」、「甘口」の中袋は同じで、「チュウカラ」、「アマクチ」 の印字で区別ができます。賞味期限も記載されています。 昨年(2019年)の12月に商品が変わり、以前は賞味期限が3年でした。 おそらくハウス食品の「温めずにおいしい野菜カレー」が賞味期限5年なので それに合わせて 変更されたのだと思います。 我が家には賞味期限が3年、2022年8月までの商品もまだ備蓄してあります。 さてお味の方ですが、 災害用備蓄食としては十分美味しいと思います。 キャッチコピーが「温めずに食べられる」なので温めずに食べてみましたが、 ちょっと物

                                                            温めずに食べられるカレー職人 - 災害対策備蓄品レポート
                                                          • 『台風情報|恐ろしい備蓄品とハムスター』

                                                            【国内発送】【本日限定!クーポンで10%OFF】マスク 50枚+1枚 在庫あり 耳が痛くならない 不織布マスク 使い捨てマスク 3層構造 白 ホワイト 大人用 ふつうサイズ 高密度フィルター ほこり ウイルス 防護 花粉 防護マスク 男女兼用 通気超快適 立体 mask 送料無料 【51枚】

                                                              『台風情報|恐ろしい備蓄品とハムスター』
                                                            • パン・アキモトのPANCAN - 災害対策備蓄品レポート

                                                              消費期限が近づいたアキモトのおいしい備蓄食缶入りソフトパンを食べてみました。 6食セットを購入していたのでオレンジ味、ストロベリー味、ブルーベリー味の3種類(x2缶)があります。 賞味期限は約3年(37か月)で今月と来月に迎えます。3年てあっという間ですね! アキモト・パンのメリットは賞味期限が近づくとメールで連絡してくれることです。 「アキモト・リマインダーサービス」と言い、登録しておくと賞味期限の1か月前に連絡メールが送られてきます。さらに便利な点は、パン・アキモトの商品だけでなく他社の商品でも登録できることです。 缶に記載されている下記のQRコードから登録することが出来ます。 登録しておいた「アキモト・リマインダーサービス」から届いたメールがこちら。 賞味期限1か月前の2020年8月1日に届きました。 (空白部分を詰めて編集してあります。) ↓ ↓ 他のサービスとしては「災害用伝言ダ

                                                                パン・アキモトのPANCAN - 災害対策備蓄品レポート
                                                              • 災害対策用の照明器具にヘッドライトが便利です。 - 災害対策備蓄品レポート

                                                                災害対策用にヘッドライトを購入し使ってみました。 ヘッドライトも性能、価格にピンキリがあるけれど価格的に手頃だったので こちらを2個購入しました。 1個は家の押し入れに、1個は車の中に置いてあります。 明るさは3段階ありますが、一番暗い2灯点灯状態でも足元を照らすのには十分。 真っ暗な廊下で足元の1m先を照らしてみました。 2灯点灯の状態です。 床に置いたハンカチがしっかりと見えます。 重量はNETで検索した時の表示は155gでしたが、乾電池を入れて実測しても116g。結構軽い。パッケージ込みでも138gでした。この辺の違いが中国製たる所以かな? 角度は3段階に変化します。 パッケージには「WATER RESISTANT」の表示がありますが、造りがおもちゃっぽいのでどうかな?という感じです。 あえて防水試験までする必要もないし、やめておきました。 もう一つ、パッケージは結構しっかりしていて

                                                                  災害対策用の照明器具にヘッドライトが便利です。 - 災害対策備蓄品レポート
                                                                • 新・食・缶 ベーカリー<黒糖> - 災害対策備蓄品レポート

                                                                  新・食・缶 ベーカリー Brown sugar <黒糖>です。 最近買ったばかりなので賞味期限はほぼ5年あります。 このパンの新・食・缶 ベーカリーシリーズには賞味期限が3年のものと5年のものがあります。 オンラインショップでは24缶入り1箱で12,000円とどちらも同じ価格です。 賞味期限5年 新食缶ベーカリー Egg Free プレーン 新食缶ベーカリー コーヒー 新食缶ベーカリー 黒糖 新食缶ベーカリー オレンジ (元画像はHPより拝借) 賞味期限3年 新食缶ベーカリー イチゴ 新食缶ベーカリー ミルク 新食缶ベーカリー チョコ 新食缶ベーカリー キャラメル (元画像はHPより拝借) 缶の上面には開封時の注意事項(手を切らないように)が書いてあります。 よく見るとプルトップの位置がバラバラ!まあ品質には関係ないけど! 蓋を開けてみると、ほのかに香ってくる黒糖のいい香り♪ 缶の切り口は

                                                                    新・食・缶 ベーカリー<黒糖> - 災害対策備蓄品レポート
                                                                  • ライフウォーターバッグ - 災害対策備蓄品レポート

                                                                    給水運搬袋で特に高層階のマンション、アパートにお住まいの方やご高齢の方にお勧めなのが背負える給水バッグ「ライフウォーターバッグ」です! かなり前ですが、住んでいる団地の防災訓練が終わった後、自宅まで階段で登ってみました(ちなみに12階です)。 何も持たずに途中休憩を1回入れて、やっとのことで自宅までたどりつきました。 その後は少しトレーニングを行い現在はノンストップで登れるようになっていますけどね(#^^#) その時思ったのが、5kgや10kgの給水袋や荷物を持って登ってくるなんてとんでもなく大変だ!!という事でした。 もし、災害時に給水車から水を貰って登ってくるという事になった場合にはこれを1日に1回か2回、毎日行わなければいけません。 水だけではなく他に食料などの運搬もあります。 それでもやらなければならない場合に、「背負える給水バッグ」はとても 助かりそうです。 高層階に住んでいなく

                                                                      ライフウォーターバッグ - 災害対策備蓄品レポート
                                                                    • 3WAY毛布 3WM - 災害対策備蓄品レポート

                                                                      災害対策用として販売されている、アイリスオーヤマの3WAY毛布です。 3WAYの使い方とは、 「ボタンを全部とめて寝袋に」 「ボタンを上だけとめて羽織る」 「そのまま使って毛布に」 です。 全て広げた状態。 公称サイズは約140x190cm。 実測値は約138x191cmでした。 毛布として十分な大きさです。 ボタンは黒いループボタン(5組)と白いスナップボタン(7組)の 2種類のボタンが付いています。 ボタンの位置は微妙にズレている場所もありますが使い方に影響は なさそうです。 白いスナップボタンは取り付け方が強固ではなさそうなので、下の写真は 寝袋にした場合ですが 寝袋の中での動きが激しいとボタンが取れそうで ちょっと不安が残ります。 寝袋にした場合、狭い部分の片側は閉じて反対側は解放になります。 ボタンを前側で1か所だけとめると(円内)、羽織るガウンのように して使えます。 ボタンの

                                                                        3WAY毛布 3WM - 災害対策備蓄品レポート
                                                                      • ふんわりごはんの「尾西の白飯」 - 災害対策備蓄品レポート

                                                                        消費期限が近づいた「尾西の白飯」を食べてみました。 1袋の大きさは約15.7x15x2cm(中心部分の厚さ)重量は約116g。 スタンドパウチスタイルで、お湯(水)を入れる場合は底を広げて立てます。 裏面の写真です。詳しいデータは末尾参照ください。 封を開けた状態です。 お湯を入れる前にスプーンと乾燥材を取り出します。 乾燥材はお米に埋もれている場合が多いのでちょっと見つけにくく要注意です。 内容量を量ってみました。(お茶碗の重量は除いています) 表示量100gに対して105.7gの内容量がありました。 袋に戻してお湯を注ぎました。 袋の内側にお湯を入れるラインが表示されているので簡単ですが、 入れ過ぎに 注意です。入れ過ぎると柔らかいご飯になります。 パウチの底の部分の広げ方で若干お湯の量が変わるみたいですが 特に問題はな さそうです。 お湯を入れて蒸らし中です。 熱湯だと15分、水(1

                                                                          ふんわりごはんの「尾西の白飯」 - 災害対策備蓄品レポート
                                                                        • 黒みつきなこ餅 - 災害対策備蓄品レポート

                                                                          災害対策用備蓄食料品の「黒みつきなこ餅」を食べてみました。 今回は賞味期限が来たわけではなく、賞味期限前です。 よく行くホームセンターの災害対策用品コーナーの、しかもレジのすぐ横に置いてあったので、甘党の私としてはいつも気になっており、ついつい買ってしまったものです。 左の 「 あんこ餅 」 もそのうちに買うつもりです。 お値段はNET販売だと大体432円くらいです。 中身は、 乾燥餅が6個、きな粉と黒みつ、もどし水、割りばし、一番上は乾燥材です。 食べ方は、お餅の3個を容器に残して後の3個は一旦外袋にしまっておき、もどし水の半分をお餅に注いで約1分。 お餅が柔らかくなったら、容器の反対側に移し、きな粉と黒みつをかけていただきます。 残りの3個のお餅も同じ手順でいただきます。 さて、お味のほうですが。。。 問題なく美味しいです (^_-)-☆ お餅は本当に1分で柔らかくなるので、固すぎず、

                                                                            黒みつきなこ餅 - 災害対策備蓄品レポート
                                                                          • 尾西のライスクッキー ココナッツ風味 - 災害対策備蓄品レポート

                                                                            災害対策備蓄用長期保存食料品として 「尾西のライスクッキー ココナッツ風味」を購入してみました。 パッケージの表は縦のデザイン、裏は横のデザインになっています。 保存期限は5年で、アレルギー物質不使用ということなのでアレルギーのある人 にはとても重宝しそうです。 箱の頭部に印刷してある「ガトウ専科」(写真の一番下)は関連性がいまいち不明。 中身は内装袋の中にさらに2個に分かれたトレーに4枚ずつ。 味はナッツの風味が感じられて柔らかくて美味しい。 かなり脂分を感じますが、これが5年後に変質していないかちょっと気になるところ。 保存期限が5年で美味しいので備蓄食として魅力がありますが難点が2点あります。 まず外箱が大きすぎることです。中身はスカスカなのでリッツのように縦にぎゅっと 詰めれば箱の大きさは多分半分くらいになりそうです。 備蓄食としては保存場所を取らず、持出袋にも入れられるコンパクト

                                                                              尾西のライスクッキー ココナッツ風味 - 災害対策備蓄品レポート
                                                                            • 井村屋 えいようかん - 災害対策備蓄品レポート

                                                                              我が家の災害対策用に備蓄してある 「井村屋 えいようかん」 が 賞味期限を迎えたので食べてみました。 左側の2箱が賞味期限が来たもの、右側の2箱は新規購入したものです。 パッケージのデザインはほとんど変わっていませんがキャッチコピーが少し変わっていました。 賞味期限は本年(2019年の記事です)の3月8日で少し過ぎていますがノープロブレム! 非常時持ち出し袋に入れておいたものは時々点検の出し入れがあるので5年間の保存で箱がかなり傷んでいます。 それでも中身の5本のようかんは傷みが無く全く問題なしです。 1箱に5本入りで1本が60g、1本の大きさは約8x3.5x1.7cm、エネルギーは1本171kcal です。ご飯こども茶碗1杯(100g, 168kcal)に相当します。 下の写真の中央の黄点線部分に 「ここからひねってあけてください」と書いてあり、 その通りにひねると、写真右のように包装紙

                                                                                井村屋 えいようかん - 災害対策備蓄品レポート
                                                                              • 温めずにおいしい野菜カレー - 災害対策備蓄品レポート

                                                                                5年の賞味期限が来た災害備蓄用のレトルトカレーを食べてみました。 『ハウス食品 LLヒートレスカレー 温めずにおいしい野菜カレー』です。 パッケージの裏側です。こちらは上と同じ商品ではなく、2020年7月に購入したものです。 パッケージには「ごはんに本品をそのままかけてお召し上がりください。」と同時に「お好みでカレーを温めても」の表示もあったので、「そのまま」と「温めて」の両方を食べてみました。 こちらは「そのまま」で温めてありません。 こちらは「温めて」みました。温め方は湯煎にしました。 上の写真との違いは微妙ですが、温めたので柔らかく、表面が滑らかです。 具の野菜としてはジャガイモと人参が入っているのが分かりますが、ジャガイモと人参の食感はビミョーで、味はすっかりルーに馴染んでいて、最初はジャガイモか人参か区別がつかないくらいになっていました。 なんせ、5年も経っていますからね! まあ

                                                                                  温めずにおいしい野菜カレー - 災害対策備蓄品レポート
                                                                                • 粘着布テープを非常時持出袋に - 災害対策備蓄品レポート

                                                                                  特別に災害対策用という商品ではありませんが、災害時に役立つと言われているのが粘着テープです。 使い方としては、台風時の窓ガラス補強、ガラスが割れた後始末、破損部分の補修、絆創膏の代用、防寒アルミシートの重ね部分の貼り合わせ、床シートの固定、持ち物に貼って記名やその他いろいろな用途が考えられます。 特に粘着布テープは以下の特徴で災害時に便利とされています。 ① 手で切れる ② 粘着力が強い ③ 水に強い ④ 文字が書ける(油性ペン使用) ⑤ 重ね貼りができる ⑥ 臭いが少ない ⑦ 寒い場所でも使える ⑧ でこぼこした粗面にも貼り付きやすい 粘着布テープを家庭内備蓄する場合は大きさなど特に問題は無いと考えられるので、厚手で強度があるホームセンターなどで販売されている商品が良いと思われますが、非常時持ち出し袋に入れる場合はそのままですと重くかさばってしまいます。 非常時持出袋に収納する方法を紹介

                                                                                    粘着布テープを非常時持出袋に - 災害対策備蓄品レポート

                                                                                  新着記事