並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 330件

新着順 人気順

全国ロードショーとはの検索結果281 - 320 件 / 330件

  • 劇場アニメーション『犬王』本予告(60秒) 5月28日(土)全国ロードショー!

    《ヴェネチア国際映画祭》オリゾンティ・コンペティション部門選出! 《トロント国際映画祭》スペシャル・プレゼンテーション部門選出! 声の出演:アヴちゃん×森山未來! 監督・湯浅政明×キャラクター原案・松本大洋×脚本・野木亜紀子×音楽・大友良英が 実在の能楽師を変幻自在のイマジネーションで描く《ミュージカル・アニメーション》! 【公式サイト】https://inuoh-anime.com/ 【公式Twitter】https://twitter.com/inuoh_anime 【あらすじ】 室町の京の都、猿楽の一座に生まれた異形の子、犬王。周囲に疎まれ、その顔は瓢箪の面で隠された。 ある日犬王は、平家の呪いで盲目になった琵琶法師の少年・友魚と出会う。名よりも先に、歌と舞を交わす二人。 友魚は琵琶の弦を弾き、犬王は足を踏み鳴らす。一瞬にして拡がる、二人だけの呼吸、二人だけの世界。 「ここから

      劇場アニメーション『犬王』本予告(60秒) 5月28日(土)全国ロードショー!
    • 言葉に橋を架ける人。 | メッテ・ホルム | ほぼ日刊イトイ新聞

      20年間、村上春樹さんの小説を デンマーク語に訳してきた メッテ・ホルムさんに聞きました。 翻訳とは何か、について。 それは単に、機械がするように 言葉を別の言葉に置き換えること、 では、やっぱりなかった。 言葉と言葉の間に、 みんなが渡れる橋を架けるような、 一枚の布を織るような営みでした。 メッテさんが愛してやまない 村上さんの小説のことについても、 いろいろと、うかがいましたよ。 担当は「ほぼ日」奥野です。 >メッテ・ホルムさんのプロフィール 翻訳家。デンマーク生まれ。二人の娘の母。 コペンハーゲン大学で文学修士号と人類学学士号を取得。 2001年以降、 デンマークで出版されたすべての村上春樹作品の翻訳を 手がける。 翻訳歴は、『⾵の歌を聴け』、『ねじまき⿃クロニクル』、 『スプートニクの恋⼈』、『ノルウェイの森』、 『海辺のカフカ』、 『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド

        言葉に橋を架ける人。 | メッテ・ホルム | ほぼ日刊イトイ新聞
      • 映画『不死身ラヴァーズ』オフィシャルサイト

        5月10日(金)より、テアトル新宿ほか全国ロードショー 見上愛 / 佐藤寛太 落合モトキ 大関れいか 平井珠生 米良まさひろ 本折最強さとし 岩本晟夢 アダム 青木柚  前田敦子 神野三鈴 監督:松居大悟 原作:高木ユーナ『不死身ラヴァーズ』(講談社「別冊少年マガジン」所載) 脚本:大野敏哉 松居大悟 製作:伊藤貴宣 大熊一成 宇田川寧 関佳裕 高見洋平 エグゼクティブプロデューサー:松岡雄浩 菊池貞和 チーフプロデューサー:服部保彦 プロデューサー:布川均 伊豫田章悟 柴原祐一 撮影:冨永健二 照明:杉本周士 録音:日下部雅也 整音:西條博介 美術:趙心智 編集:相良直一郎 スタイリスト:望月恵 ヘアメイク:寺沢ルミ 杉本あゆみ 音響効果:渋谷圭介 助監督:井木義和 キャスティング:伊藤尚哉 制作担当:川上泰弘 ラインプロデューサー:濱松洋一 宣伝プロデューサー:向井渚 筒井史子 宣伝協

          映画『不死身ラヴァーズ』オフィシャルサイト
        • 「劇場版ハイスクール・フリート」9.4 鏑木 美波誕生日記念ムービー

          「劇場版 ハイスクール・フリート」 2020年初春全国ロードショー! 公式サイト:http://www.hai-furi.com/ 公式Twitter:https://twitter.com/hai_furi

            「劇場版ハイスクール・フリート」9.4 鏑木 美波誕生日記念ムービー
          • 『劇場版「オーバーロード」聖王国編』予告|2024年秋全国ロードショー

            『劇場版「オーバーロード」聖王国編』 TOHOシネマズ日比谷ほかにて2024年秋全国ロードショー! ◆前売券情報 https://overlord-anime.com/ticket.html ◆CAST アインズ:日野 聡  アルベド:原 由実  デミウルゴス:加藤将之 ネイア:青山吉能  レメディオス:生天目仁美 カルカ:早見沙織  ケラルト:戸松 遥 ◆STAFF 原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:so-bin 監督・構成・脚本:伊藤尚往 脚本協力:菅原雪絵 キャラクターデザイン・総作画監督:田﨑 聡 音響監督:郷 文裕貴 音響制作:ビットグルーヴプロモーション 音楽:片山修志(Team-MAX) 音楽制作:KADOKAWA アニメーション制作:マッドハウス 配給:角川ANIMATION 製作:劇場版「オーバーロード」聖王国編製作委

              『劇場版「オーバーロード」聖王国編』予告|2024年秋全国ロードショー
            • 【10月20日(水)11:59まで】『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』 Split Edition #1

              『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』の11月26日の公開を記念して、 前作『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』のSplit Edition版を公開! BS11での放送後、各話1週間限定で特別公開 ■10月13日(水)12:00 ~ 10月20日(水)11:59 『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』 Split Edition #1 ■10月20日(水)12:00 ~ 10月27日(水)11:59 『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』 Split Edition #2 ■10月27日(水)12:00 ~ 11月 3日(水)11:59 『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』 Split Edition #3 ■11月 3日(水)12:00 ~

                【10月20日(水)11:59まで】『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』 Split Edition #1
              • 「過去1000年で最も重要な人物は?」日本人で唯一ランクインした葛飾北斎が「世界初のポップアーティスト」と言える理由 | 文春オンライン

                筆で世界を変えた男、葛飾北斎の生涯や偉業を3回にわたって紹介する。第1回は、北斎の人物像や世界に与えた影響に迫る。江戸時代の市井の絵師にもかかわらず、19世紀最高の芸術家として知られる北斎とは、一体何者なのか。その実像に迫る。 葛飾北斎 「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 世界で最も重要な人物100人に選ばれた! アメリカの有名なフォト・ジャーナル誌『LIFE』が1998年に「過去1000年の間で最も重要な人物はだれ?」という調査を行い、上位100人のランキングを発表した。1位エジソン、2位コロンブスなど、名だたる偉人が上位を占める中、日本人で唯一選出されたのが、なんと葛飾北斎だった。その影響はモネやドガといった絵画における印象派の巨匠たちだけでなく、ティファニーやカミーユ・クローデルらによる工芸や彫刻、ドビュッシーの音楽、フランク・ロイド・ライトの建築など、ジャンルを横断して様々な分野に浸透

                  「過去1000年で最も重要な人物は?」日本人で唯一ランクインした葛飾北斎が「世界初のポップアーティスト」と言える理由 | 文春オンライン
                • 怖いだけじゃないよ。2010年代ホラー映画トップ10

                  怖いだけじゃないよ。2010年代ホラー映画トップ102019.11.16 09:0020,177 Cheryl Eddy - io9 [原文] ( 中川真知子 ) ベストホラー in 2010sを制覇したかったら、コレ。 ホラー映画って魅力的です。私は大好きです。小難しいことを考えずにリラックスしてみることができるし、なんならBGMとして流して叫び声だけ楽しむこともできる。そんな風にホラー映画を楽しんでいる私なので、よく頼まれます。「いいホラー映画を教えてほしい。」って。 私としては、一度見たらずーっと恐怖を感じられたり、叫びに真実味があってのちの自分の行動にまで影響を及ぼすようなインパクトがある『ホステル 』みたいな映画が好きなんですが、みんながみんなそうじゃありませんからね。 そこで、io9が一般ウケしそう、且つ作品的にも良いホラー映画を、しかも2010年代の良作に絞って10本取り上げ

                    怖いだけじゃないよ。2010年代ホラー映画トップ10
                  • NEWS|『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公式サイト

                    『閃光のハサウェイ』公開8週目~11週目まで入場者プレゼントの内容を初公開。 各週の入場者プレゼントは下記をご確認下さい。 12週目の入場者プレゼントの内容は後日発表いたします。 8週目 7月30日(金)~ pablo uchidaデザインワークス (A5 28ページ) 9週目 8月6日(金)~ 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』コマフィルム 10週目 8月13日(金)~ 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』 絵コンテ集 (タイプA<cut0174~0233収録>、タイプB<cut0950~1011収録>全2種ランダム配布 ) 11週目 8月20日(金)~pablo uchida描き下ろしイラストクリアファイル ■8週目 7月30日(金)~ pablo uchidaデザインワークス (A5 28ページ) ■9週目 8月6日(金)~ 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』コマフィルム

                    • 【感想/解説】「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」この夏映画館で観て欲しいNO.1作品はこれ! - 今夜は映画ナイト!

                      「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART 1」 (C)2023 PARAMOUNT PICTURES. 皆さんこんばんは! iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、トム・クルーズ最新作 不朽の名作アクション・シリーズ第7弾 「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART 1」 の感想と解説を行っていきます! 公開前から"あのアクション・シーン"が かなり注目を集めていた今作ですが 期待のハードルを余裕で超えてくる これぞエンタメ映画と言える傑作でした✨ 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 ありとあらゆる感情で もはやノンフィクション映画 ネタバレありの感想と解説 グレースとイルサ 実は複雑なストーリー まとめ おまけの一言 ネタバレ

                        【感想/解説】「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」この夏映画館で観て欲しいNO.1作品はこれ! - 今夜は映画ナイト!
                      • 「劇場版ハイスクール・フリート」10.1 ヴィルヘルミーナ誕生日記念ムービー

                        「劇場版 ハイスクール・フリート」 2020年初春全国ロードショー! 公式サイト:http://www.hai-furi.com/ 公式Twitter:https://twitter.com/hai_furi

                          「劇場版ハイスクール・フリート」10.1 ヴィルヘルミーナ誕生日記念ムービー
                        • 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』7月23日より全国ロードショー!3月にファンイベント開催決定![2/28追記] | GUNDAM.INFO

                          ガンダム宇宙世紀シリーズ最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が、7月23日(木・祝)より全国の劇場で公開されることが発表された。 さらに、新たな戦闘とハサウェイ・ノアをはじめ、ギギ・アンダルシア、ケネス・スレッグといったメインキャラクターが初登場する新規特報映像が公開されたほか、3月24日(火)に豪華ゲストを招いてのファンイベントが開催されることも明らかにされた。 また、本作の本格始動を記念し、公式Twitterにて豪華プレゼントが当たる「フォロー&RTキャンペーン」もスタートしたので、あわせて紹介していこう。

                            『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』7月23日より全国ロードショー!3月にファンイベント開催決定![2/28追記] | GUNDAM.INFO
                          • 【感想/解説】「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」追悼と継承、MCU史上最も重みのある作品へ - 今夜は映画ナイト!

                            「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」 (C)Marvel Studios 2022 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、Marvel Cinematic Universe 最新作 「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」 の感想と解説を行っていきます! 前作でブラックパンサーを演じていた チャドウィック・ボーズマンが亡くなって2年。 マーベルがリキャストすることなく挑んだ この続編は色んな想いが込み上げる作品でした。 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 濃密すぎる3時間 ネタバレありの感想と解説 美しいタロカン、でも怖い! とんでもないオリジンと不穏な空気 まとめ おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとあ

                              【感想/解説】「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」追悼と継承、MCU史上最も重みのある作品へ - 今夜は映画ナイト!
                            • 映画『駒田蒸留所へようこそ』超特報

                              2023 アヌシー国際アニメーション映画祭 コントルシャン部門正式出品! P.A.WORKS“お仕事シリーズ”劇場版オリジナルアニメーション 『駒田蒸留所へようこそ』 2023年11月公開決定! アヌシー国際アニメーション映画祭コントルシャン部門正式出品を記念して超特報映像を解禁! これまでの“お仕事シリーズ”を辿りつつ「駒田蒸留所へようこそ」という琉生(CV:早見沙織)のセリフが印象的で新たな「お仕事」の1ページが始まる予感を感じさせる 【映画『駒田蒸留所へようこそ』概要】 ◆公開情報 2023年11月全国ロードショー ◆イントロダクション 崖っぷち蒸留所の再起に奮闘する、二代目女社長が、 家族の絆をつなぐ”幻のウイスキー”復活を目指す! 『花咲くいろは』『SHIROBAKO』『サクラクエスト』『白い砂のアクアトープ』―。 「働くこと」をテーマに、日々奮闘するキャラクターを

                                映画『駒田蒸留所へようこそ』超特報
                              • 『デデデデ』美術監督は育児とアニメの仕事をどう両立させたのか。「自分の生活を大事にする」チーム作りの大切さ | Branc(ブラン)-Brand New Creativity-

                                浅野いにお原作の映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション(以下、デデデデ)』の後章が5月24日(金)より公開された。 全12巻、緻密な背景作画による物語を前後章の2部作として公開する大型企画である本作を制作したのは、2020年に誕生したProduction +h(以下、プラスエイチ)だ。 本作の美術監督を担当した西村美香氏は、昨年のIMARTで双子の育児をしながら、制作に参加したことを明かしていた。 アニメの仕事は長時間に渡ることが多い中、子育てと仕事をいかに両立させたのか、会社としてそれをどうサポートしたのか、プラスエイチ代表の本多史典氏と美術監督の西村氏に聞いた。 美術監督の西村氏、Production +h代表の本多氏。※期間限定全体公開中。6月13日(木)から会員限定コンテンツとなります。会員登録は右上の黒いバーから。 子どものために仕事を諦めたくなかった――西村さんは

                                  『デデデデ』美術監督は育児とアニメの仕事をどう両立させたのか。「自分の生活を大事にする」チーム作りの大切さ | Branc(ブラン)-Brand New Creativity-
                                • ノーラン、『オッペンハイマー』アンサー映画実現を『ゴジラ-1.0』山崎貴に託す? ─ 対談動画が公開 | THE RIVER

                                  ノーラン、『オッペンハイマー』アンサー映画実現を『ゴジラ-1.0』山崎貴に託す? ─ 対談動画が公開 © Universal Pictures. All Rights Reserved. 第96回アカデミー賞®で作品賞、監督賞をはじめ最多7部門受賞を果たした『オッペンハイマー』のクリストファー・ノーラン監督と、日本初となる視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督による対談が実現した。その様子を収めた映像が公開されている。 特別対談映像は、山崎監督の「知的好奇心を刺激されました」という感想から始まる。「パンドラの箱を開けてしまった人間が、どのような社会的な立ち位置でいたのか。時系列を組み替えながら描いていて、ハードなテーマのエンターテインメントになっています。凄く面白い、素晴らしい作品。オッペンハイマーが残酷な幻影をみるという、栄光と悲惨さが同じ画面に収められている作り方が凄いです

                                    ノーラン、『オッペンハイマー』アンサー映画実現を『ゴジラ-1.0』山崎貴に託す? ─ 対談動画が公開 | THE RIVER
                                  • 【感想/解説】「死霊館のシスター 呪いの秘密」最恐ホラーを映画館で初鑑賞!ヴァラクの時系列も明らかに - 今夜は映画ナイト!

                                    「死霊館のシスター 呪いの秘密」 (C)2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、死霊館ユニバース第9作目にして、 「死霊館のシスター」シリーズ第2弾となる 「死霊館のシスター 呪いの秘密」の 感想と解説を行っていきます! いや~久しぶりに「死霊館」のお時間が やってきて参りましたね(笑) ポスターに"震えに、来い。"とありますが、 しっかり震えてきましたよ…😱 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 映画館で死霊館を初体験! ヴァラクの強さと弱さ ネタバレありの感想と解説 この怖さがクセになる! 前作品の繋がりとは? まとめ おすすめ関連作品 おまけの一言

                                      【感想/解説】「死霊館のシスター 呪いの秘密」最恐ホラーを映画館で初鑑賞!ヴァラクの時系列も明らかに - 今夜は映画ナイト!
                                    • 映画『Arc アーク』公開迫る! 原作者ケン・リュウ×石川慶監督特別対談|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                      いよいよ今週金曜日、6/25に公開が迫った映画『Arc アーク』。ケン・リュウの傑作短篇「円弧(アーク)」を原作とし、人類初、永遠の命を得た女性の人生を描いたこの物語。映画にあわせて刊行した『Arc アーク ベスト・オブ・ケン・リュウ』に収録した、原作者のケン・リュウ氏と石川慶監督の対談の一部分を特別掲載します。 映画『Arc アーク』公開記念 石川慶 監督 × 原作者 ケン・リュウ 対談 (インタビュアー:堺三保) ──監督はなぜ、リュウさんの原作短篇「円弧」を映画化しようと思ったのでしょうか。 石川 自分は元々、大学で物理を専攻していて、SFもずっと好きで読んでいたんです。そんな中で、ケン・リュウさんの作品集を読んでいたときに「円弧」と巡り会いました。そのテーマが自分の心情と大きくリンクして、またすごく日本の情景として浮かんできて、大好きだと思ったんです。それでその後、プロデューサーか

                                        映画『Arc アーク』公開迫る! 原作者ケン・リュウ×石川慶監督特別対談|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                      • 映画「シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!」

                                        11月13日(金)ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー 劇場へ来たれ!奇跡の誕生だ! 19世紀の華やかなパリ。崖っ淵の脚本家と起死回生を狙う舞台人たちが集い、人生をかけた夢の舞台の幕が上がる。 監督・原案・脚本:アレクシス・ミシャリク 出演:トマ・ソリヴェレス、オリヴィエ・グルメ、マティルド・セニエ、 トム・レーブ、リュシー・ブジュナー 提供:木下グループ 配給:キノフィルムズ/東京テアトル 2018年/フランス/112min/カラー/スコープ/5.1ch/原題:Edmond/日本語 字幕:室井麻里 © LEGENDE FILMS – EZRA – GAUMONT - FRANCE 2 CINEMA – EZRA - NEXUS FACTORY - UMEDIA, ROSEMONDE FILMS - C2M PRODUCTIONS

                                          映画「シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!」
                                        • 急な「自宅療養!!」でも1日の充実感を取り戻すために、療養中にしていた趣味・前編【雑記】 - そろそろ趣味についてまとめようナ

                                          ご無沙汰しております。 春から夏にかけて非常に仕事が忙しく、また次男坊の誕生に伴い生活リズムも一変しておりましたので、blogを空けがちになっておりました。 そんなんこんなバタバタ生活しているうちに、昨年に引き続きコロナになりまして。 2度目です。 ことファッションに関しては、「流行を追わない」ことをモットーにしておりますが、バリバリの流行り病です。 コレクター気質としても、「もらえるものは病気以外ならもらう」を卒業し、「もらえるものでも吟味してもらう」信念のもと精選して物を収集し始めたのに、真っ先に病気をもらいました。 ちなみに家族内感染。 幼児・乳児がいるのでどうしたって世話をしているうちにもらってしまうわけです。 (むしろ、彼らが長いこと苦しまなくてよかった) 我が家族は無事に健康に戻り、(外出できないにせよ)元気にくらしているわけですが、同様に自宅で療養されている皆様におきましても

                                            急な「自宅療養!!」でも1日の充実感を取り戻すために、療養中にしていた趣味・前編【雑記】 - そろそろ趣味についてまとめようナ
                                          • 【感想/解説】「ザ・メニュー」名作料理ホラーの完成!考察しがいのある不気味な世界観に没入間違いなし - 今夜は映画ナイト!

                                            「ザ・メニュー」 (C)2022 20th Century Studios. All rights reserved. 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、レストランに行くのが怖くなる ホラー/スリラー映画「ザ・メニュー」の 感想と解説を行っていきます! 本作はかなりヤバい作品でしたが、 今年観た映画の中では上位に入るくらい 自分にはめちゃめちゃ刺さりました(笑) 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 引き込まれる不気味な世界観 ホラーとコメディは紙一重 ネタバレありの感想と解説 考察映画としても楽しめる! まとめ おススメ関連作品! おまけの一言 ネタバレについて 本記事では、ネタバレなしとありの両面から 作品の感想/解説を行っています

                                              【感想/解説】「ザ・メニュー」名作料理ホラーの完成!考察しがいのある不気味な世界観に没入間違いなし - 今夜は映画ナイト!
                                            • 18禁ハイジ『マッド・ハイジ』ハイジの紹介動画が公開されたが、だいたいモザイクかかってた | THE RIVER

                                              18禁ハイジ『マッド・ハイジ』ハイジの紹介動画が公開されたが、だいたいモザイクかかってた (C)SWISSPLOITATION FILMS/MADHEIDI.COM あの『アルプスの少女ハイジ』をバカグロ実写化したスイス初の18禁エクスプロイテーション映画『マッド・ハイジ』より、むちゃくちゃなキャラクター動画が届けられた。本家アニメを思わせる牧歌的な雰囲気で始まるが、いきなり「死刑だ!」とかいう物騒なワードが登場する。 どうしてあのハイジがこんな乱暴なキャラクターになってしまったのか。最初こそ我々のイメージ通りアルプスの大自然を駆け回っていた健やかに育った健全なハイジ。ペーターと愛をささやき合い幸せな日々をすごしていた。しかし、ある日愛するペーターがハイジの目の前で違法な闇チーズ取引の罪で公開処刑されてしまう。 絶望のどん底に突き落とされたハイジは覚醒。復讐を果たすため「教えておじいさん、

                                                18禁ハイジ『マッド・ハイジ』ハイジの紹介動画が公開されたが、だいたいモザイクかかってた | THE RIVER
                                              • 【全文掲載】『別れる決心』パク・チャヌク監督がネタバレ解説!来日Q&Aレポート | Fan's Voice | ファンズボイス

                                                【全文掲載】『別れる決心』パク・チャヌク監督がネタバレ解説!来日Q&Aレポート Atsuko Tatsuta ※本記事には映画『別れる決心』の重大なネタバレが含まれます。 第75回カンヌ国際映画祭監督賞を受賞した、パク・チャヌク監督6年ぶりの最新作『別れる決心』が2月17日(金)に日本公開されました。 男が山頂から転落死した事件を追う刑事ヘジュン(パク・ヘイル)と、被害者の妻ソレ(タン・ウェイ)。捜査が進む中で互いの視線は交差し、いつしか刑事ヘジュンはソレに惹かれ、彼女もまたへジュンに特別な想いを抱くようになります。やがて捜査の糸口が見つかり、事件は解決したかに思えましたが、それは相手への想いと疑惑が渦巻く“愛の迷路”のはじまりでした──。 韓国では公開後に発売された脚本集がベストセラー1位を獲得、決めセリフがSNSで流行、BTS のメンバーRMも複数回鑑賞するほどハマったと自身のSNSで

                                                  【全文掲載】『別れる決心』パク・チャヌク監督がネタバレ解説!来日Q&Aレポート | Fan's Voice | ファンズボイス
                                                • 「シン・ウルトラマン」主人公らの所属組織は“禍特対”!場面写真も公開

                                                  本作は「シン・ゴジラ」の庵野と樋口がタッグを組んだ、ウルトラマンの誕生55周年記念作品。斎藤工が主人公のウルトラマンになる男・神永新二を演じたほか、長澤まさみ、西島秀俊、有岡大貴(Hey! Say! JUMP)、早見あかりがキャストに名を連ねた。 このたび、巨大不明生物による災害対策を主として設立された防災庁の専従組織の通称が、禍特対(カトクタイ)であることが明らかに。神永が作戦立案担当官、長澤演じる浅見弘子が分析官、有岡演じる滝明久が非粒子物理学者、早見演じる船縁由美が汎用生物学者、西島演じる田村君男が班長であることもわかった。 公開された場面写真は12枚。“ベーターカプセル”を掲げる神永や緊迫した状況を感じさせる浅見、田村、滝、船縁らの姿のほか、ウルトラマン、巨大不明生物のガボラやネロンガなどが写し出されている。 「シン・ウルトラマン」は5月13日より全国ロードショー。

                                                    「シン・ウルトラマン」主人公らの所属組織は“禍特対”!場面写真も公開
                                                  • 『劇場版 ハイスクール・フリート』キャストリレーインタビューVol.5 Lynn | アニメイトタイムズ

                                                    『劇場版 ハイスクール・フリート』キャストリレーインタビューVol.5 Lynnさん|アニメ本編ではなかったましろと明乃の距離感に注目 2016年4月にTVシリーズが放送され、放送後もOVA、ゲーム、横須賀カレーフェスタとのコラボなど、精力的にコンテンツを生み出してきたアニメ『ハイスクール・フリート』(以下、『はいふり』)。 同作待望の劇場アニメが、2020年1月18日(土)より全国ロードショーとなります。アニメ本編から約4年、OVA発売から2年余りが経ち、待望の完全新作アニメとなる劇場版。 アニメイトタイムズでは、「晴風」艦橋組メンバーを演じた声優のみなさんに意気込みやアフレコ現場の様子、そしておすすめのポイントや見どころなどを聞いた連続インタビューを実施しました。 第5回は宗谷ましろ役のLynnさんに答えていただきました!

                                                      『劇場版 ハイスクール・フリート』キャストリレーインタビューVol.5 Lynn | アニメイトタイムズ
                                                    • 映画 A HARD DAY'S NIGHT - Such Is Life

                                                      A HARD DAY'S NIGHT  1964年 英 初公開から55周年記念の全国ロードショーです。全編観るのは初めてでした。 さぞかし忙しかったんでしょうね、この人たち。Such Is Life.

                                                        映画 A HARD DAY'S NIGHT - Such Is Life
                                                      • 『ほんとうのピノッキオ』“カタツムリ”と“マグロ”のメイキング&本編シーン映像が解禁 | Fan's Voice | ファンズボイス

                                                        『ほんとうのピノッキオ』“カタツムリ”と“マグロ”のメイキング&本編シーン映像が解禁 Fan's Voice Staff イタリアの鬼才マッテオ・ガローネ監督によるダークファンタジー『ほんとうのピノッキオ』でピノッキオが出会う奇妙なクリーチャーのメイキング&本編シーン映像が解禁されました。 映像は、ピノッキオがジェペット爺さんをひとり残し冒険を繰り広げる最中に出会うカタツムリとマグロの創作過程を収めたもの。コンセプトアートから、演じる俳優の型を取って精巧に創られたスカルプチャー、そして『グランド・ブダペスト・ホテル』『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』でアカデミー賞を2度受賞している名アーティスト、マーク・クーリエによる特殊メイクといった貴重な工程が確認できます。 森のお屋敷でターコイズ・ブルーの髪を持つ妖精とともに暮らすカタツムリは、背中の大きな殻とヌルヌルのっしりと巨体を揺らす動き

                                                          『ほんとうのピノッキオ』“カタツムリ”と“マグロ”のメイキング&本編シーン映像が解禁 | Fan's Voice | ファンズボイス
                                                        • 【感想/解説】「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」感動のラストは必見!シリーズ史上最も深いインディ完結作 - 今夜は映画ナイト!

                                                          「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」 (C)2023 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved. 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、名優ハリソン・フォード主演、 不朽の名作シリーズ第5弾にして完結作の 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」 の感想と解説を行っていきます! 今作は前4作とは少し異なった方向性の作品で、 正直戸惑う部分もありましたが いちインディ・ファンとして、 まずは最終作を作ってくれたことに、 感謝の気持ちでいっぱいです✨ 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 最終作は○○要素が強め! 必見!若きインディの冒険 ネタバレありの感想と解説 ラストのあの展開はアリorナシ? ま

                                                            【感想/解説】「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」感動のラストは必見!シリーズ史上最も深いインディ完結作 - 今夜は映画ナイト!
                                                          • 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』後章 本予告

                                                            【作品概要】 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』 後章 入試に合格し、亜衣や凛と同じ大学に通うことになった門出と凰蘭。大学では竹本ふたば、田井沼マコトと意気投合、 会長の尾城先輩がいるオカルト研究部に入部してキャンパスライフが始まった。一方、宇宙からの〈侵略者〉は東京のそこかしこで目撃され、自衛隊は無慈悲な駆除活動を粛々と実行していた。上空には、傾いて煙が立ち上る母艦。政府転覆を狙い〈侵略者〉狩りを続ける過激派グループ・青共闘の暗躍。世界の終わりに向かうカウントダウンが刻まれる中、凰蘭は、またもあの不思議な少年・大葉に遭遇する…。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■キャスト 幾田りら  あの   島袋美由利 大木咲絵子 和氣あず未 白石涼子 入野自由 内山昂輝 坂 泰斗 諏訪部順一 / 竹中直人 ■スタッフ アニメーションディレクター:黒

                                                              『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』後章 本予告
                                                            • 【インタビュー】重要なのは「原動力」と「子供心」。『二ノ国』誕生秘話から紐解く、日野晃博の思考術 - ライブドアニュース

                                                              『妖怪ウォッチ』シリーズや『レイトン教授』シリーズ、『イナズマイレブン』シリーズなど、数々の人気コンテンツを生み出し続ける日野晃博(株式会社レベルファイブ 代表取締役社長/CEO)。 日野が手がける作品の特徴に、大々的なクロスメディア展開が挙げられる。ひとつのコンテンツをゲームだけでなく、テレビアニメや映画などマルチメディアで展開することで大きな市場を生み出す手法だ。これまで日野は、コンテンツホルダーのトップとして制作陣の最前線で指揮を執り、結果を残してきた。日野が優秀なゲームクリエイターであると同時に、稀有なプロデューサーとして知られる理由でもある。 ところが8月23日に公開される映画『二ノ国』は、これまでと少し趣が異なるようだ。そもそも原作のゲームは2010年に誕生。現実世界「一ノ国」ともうひとつの魔法世界「二ノ国」を舞台にしたファンタジーRPGで、ゲーム内のアニメーションをスタジオジ

                                                                【インタビュー】重要なのは「原動力」と「子供心」。『二ノ国』誕生秘話から紐解く、日野晃博の思考術 - ライブドアニュース
                                                              • 「これほどひどい映画は記憶にない」森達也が「ソフト/クワイエット」を推薦(予告あり)

                                                                本作はマイノリティへの偏見を持つ白人女性たちを軸に、ヘイトクライム(憎悪犯罪)の狂気をえぐり出す“体感型”クライムスリラー。あるトラブルをきっかけに、閑静な町の平凡な日常が絶叫の飛び交う地獄絵図へ変貌していく。予告には食料品店でアジア系の姉妹との激しい口論が勃発し、緊迫した空気が流れ、やがて取り返しのつかない事態へと発展していく様子が切り取られている。 内田は全編ワンカット風の映画として有名な「ロープ」を引き合いに「途中から加速する登場人物たちの暴走と救いのない精神崩壊は『ロープ』を凌駕している」とコメント。瀬々は「黄昏の〈逢魔が時〉がリアルに過ぎる92分。暮れゆくワンカットの中、人々は狂気に陥り、魔物に出会ったと自ら信じ込む。それは『分断』の時代を生きる我々自身の姿だ」とつづり、森は「これほどひどい映画はちょっと記憶にない。でも絶対にあなたは最後まで目を離せない。悔しい。すごい。悲しい。

                                                                  「これほどひどい映画は記憶にない」森達也が「ソフト/クワイエット」を推薦(予告あり)
                                                                • 【感想/解説】「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」全世代におすすめしたいマリオ映画の傑作が遂に誕生! - 今夜は映画ナイト!

                                                                  「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」 (C)2022 Nintendo and Universal Studios. All Rights Reserved. 皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、日本が誇る大人気アクション・ゲーム 「スーパーマリオ」を、ミニオンで知られる イルミネーションと任天堂が映画化をした 「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の 感想と解説を行っていきます! 映画ファンであり、マリオファンでもある 僕にとって、最高でしかない作品でした😆 🎬CONTENTS ネタバレについて 作品基本データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 ネタバレなしの感想と解説 これがマリオ映画化の正解だ! 主要キャラの人間らしさ ネタバレありの感想と解説 エンドロールの音楽が最高すぎる まとめ おまけの一

                                                                    【感想/解説】「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」全世代におすすめしたいマリオ映画の傑作が遂に誕生! - 今夜は映画ナイト!
                                                                  • 『FLEE フリー』──アフガニスタンを逃れた男性の記憶と幸福 - 叶精二|論座アーカイブ

                                                                    『FLEE フリー』──アフガニスタンを逃れた男性の記憶と幸福 世界の現実を知り、痛みを分かち合うアニメーション 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 作品の冒頭に以下の字幕が表示される。 「これは実話である 登場する人々の安全のため名前と場所を一部変更した」 本作『FLEE フリー』は実在の人物を元に描かれた長編アニメーションだが、ドキュメンタリー映画としても広く認知された。第94回(2022年)アカデミー賞では、長編ドキュメンタリー賞、国際長編映画賞、長編アニメーション賞の3部門にノミネートを果たした。受賞は逃したが、本来ジャンルの異なる部門を横断したノミネートは史上初の快挙であった。 『FLEE フリー』 東京・「新宿バルト9」「グランドシネマサンシャイン 池袋」ほか全国ロードショー © Final Cut for Real ApS,

                                                                      『FLEE フリー』──アフガニスタンを逃れた男性の記憶と幸福 - 叶精二|論座アーカイブ
                                                                    • 【映画】「ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(Renegades)」(2017年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                      サラエヴォで作戦を展開している米軍ネイビー・シールズ部隊の一部メンバーが、湖に眠るナチスの金塊を引き揚げるというアクション映画。 まぁ、よくある軍の一部のはぐれ者(英題の”Renegades”は「裏切り者・反逆者」という意味)が、めちゃくちゃするけど、最後は丸く収まる的なパターンの話です。 全く現実的な話ではありませんので、単純に娯楽として楽しめました。 けど、敵国が弱すぎで、作戦の内容が甘々なのに成功してしまい、全然緊迫感がないので、★2つにしています。 映画『ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!』60秒予告篇 2018年1月12日(金)全国ロードショー! ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(吹替版) 発売日: 2018/06/06 メディア: Prime Video ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(字幕版) 発売日: 2018/06/06 メディア: Prim

                                                                        【映画】「ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(Renegades)」(2017年) 観ました。(オススメ度★★☆☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                      • 劇場版「SHIROBAKO」:3分間でわかるSHIROBAKO映像

                                                                        舞台をスクリーンに移して、待望の新作・劇場版「SHIROBAKO」の幕があがる! 2020年2月29日(土)全国ロードショー http://shirobako-movie.com/ <STAFF> 原作/武蔵野アニメーション 監督/水島 努 シリーズ構成/横手美智子 キャラクター原案/ぽんかん⑧ キャラクターデザイン・総作画監督/関口可奈味 プロデュース/インフィニット 制作/P.A.WORKS 配給/ショウゲート 製作/劇場版「SHIROBAKO」製作委員会 <CAST> 宮森あおい/木村珠莉 安原絵麻/佳村はるか 坂木しずか/千菅春香 藤堂美沙/髙野麻美 今井みどり/大和田仁美 宮井楓/佐倉綾音 他 (C)2020 劇場版「SHIROBAKO」製作委員会

                                                                          劇場版「SHIROBAKO」:3分間でわかるSHIROBAKO映像
                                                                        • TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』MV ~1/6の夢旅人2002ver.~

                                                                          TVアニメーション『ゆるキャン△ SEASON2』は最終話を迎え、さらに2022年に映画『ゆるキャン△』の全国ロードショーが決定。 まだまだ続く『ゆるキャン△』シリーズですが、この度、『「ゆるキャン△SEASON2」MV~1/6の夢旅人 2002ver.~』を公開いたしました。 『SEASON2』では、ディレクターである藤村忠寿さんと嬉野雅道さんが声優として出演し、コラボの幅を広げた北海道テレビ放送制作のTV番組『水曜どうでしょう』。 その主題歌である『1/6の夢旅人 2002』にのせ、『SEASON2』でのなでしこやリン達の旅路をまとめた内容となっております。 ■MV制作スタッフ 編集    :大塚朝子(Baca the Bacca) 楽曲名   :1/6の夢旅人2002 作詞・作曲・編曲・唄  :樋口了一 企画・プロデュース   :堀田将市(DeNA) 監修: 「水曜どうでし

                                                                            TVアニメ『ゆるキャン△ SEASON2』MV ~1/6の夢旅人2002ver.~
                                                                          • 劇場版「SHIROBAKO」特別映像【2月29日(土)公開】

                                                                            舞台をスクリーンに移して、待望の新作・劇場版「SHIROBAKO」の幕があがる! 2020年2月29日(土)全国ロードショー! http://shirobako-movie.com/ <STAFF> 原作/武蔵野アニメーション 監督/水島 努 シリーズ構成/横手美智子 キャラクター原案/ぽんかん⑧ キャラクターデザイン・総作画監督/関口可奈味 プロデュース/インフィニット 制作/P.A.WORKS 配給/ショウゲート 製作/劇場版「SHIROBAKO」製作委員会 <CAST> 宮森あおい/木村珠莉 安原絵麻/佳村はるか 坂木しずか/千菅春香 藤堂美沙/髙野麻美 今井みどり/大和田仁美 宮井楓/佐倉綾音 他 (C)2020 劇場版「SHIROBAKO」製作委員会

                                                                              劇場版「SHIROBAKO」特別映像【2月29日(土)公開】
                                                                            • 原作は市船発の感涙実話!『20歳のソウル』が映画化

                                                                              映画『20歳のソウル』とは!? ストーリー 浅野大義は市立船橋高校吹奏楽部に所属する男の子。担当はトロンボーン。 活発で優しく、そして真っすぐな大義は、いつも周囲を明るく照らし、そして大義自身も部員たちに支えられ、青春を謳歌していた。なにより特別な存在である顧問・高橋健一先生に大きな影響を受け、心身共に成長していった。 大義は、野球の強豪校でもある市船・野球部のために、オリジナル応援曲の作曲に挑戦。作曲の難しさと葛藤しながらも高橋先生からの叱咤激励もあり「市船soul」が誕生する。そして、いざ試合で演奏されるとたちまち得点を呼ぶ”神応援曲″として呼ばれる様になる。 高校を卒業した大義は、高橋先生の様な教師を志し音楽大学へ進学、夢に向かってキャンパスライフを過ごしていた。そんな中、ある日突然、大義の身体に異変が襲う。 診察の結果、大義の身体は癌に侵されていた——。 原作・脚本 幻冬舎「20歳

                                                                                原作は市船発の感涙実話!『20歳のソウル』が映画化
                                                                              • 『劇場版モノノ怪』特報/2024年 夏 全国ロードショー!

                                                                                『劇場版モノノ怪』2024年【夏】全国ロードショー! 完全新作エピソードにて鋭意制作中! ❁序説 2007年にフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」にて放送された『モノノ怪』。 「ノイタミナ」15周年の企画として行われたファン投票で、数十作品の中で上位となる人気作である。 また『空中ブランコ』『C』『つり球』『ガッチャマン クラウズ』などの個性的な作品を作り続けてきた中村健治監督の原点となる作品である。 昨年、『モノノ怪』の放送から15 周年の記念企画のひとつとして、大奥を舞台とした、完全新作の劇場版プロジェクトが発表された。 2024年夏、劇場版ならではのスケールで“完全新作”の『モノノ怪』が誕生する。 ❁物語 モノノ怪生まれるところに何処からともなく現れ、 モノノ怪を斬り、祓い、そして鎮め、救う——謎の男・”薬売り”。 此度、薬売りが現れたるは、女たちの情念が渦巻く”大奥”。 豪華

                                                                                  『劇場版モノノ怪』特報/2024年 夏 全国ロードショー!
                                                                                • オルガ・サブナック役の小田井涼平と振り返る『ガンダムSEED』【PR】 | アニメイトタイムズ

                                                                                  『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』公開記念インタビュー | オルガ・サブナック役の小田井 涼平さんと『ガンダムSEED』を振り返る! 今だからこそ話せる思い出に、ディープな『ガンダム』ファンならではのトークが満載【PR】 2002年にTVアニメが放送され、新たな『ガンダム』ファンを多数獲得し、大きなムーブメントを巻き起こしたTVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』。そして2004年に放送された『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の約2年後を描いた『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が全国ロードショー。 待ちに待った劇場版の公開に向け、今はまさに盛り上がっている「ガンダムSEEDシリーズ」ですが、今回は『機動戦士ガンダムSEED』でオルガ・サブナックを演じた小田井 涼平さんにインタビューをする機会をいただきました。 小田井さんは『仮面ライダー龍騎』の人気キャラクター・

                                                                                    オルガ・サブナック役の小田井涼平と振り返る『ガンダムSEED』【PR】 | アニメイトタイムズ