並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 698件

新着順 人気順

公式サイト アイコンの検索結果521 - 560 件 / 698件

  • SikuliX1.1.4のダウンロード方法から構築後の基本操作まで解説

    【2020/5/19追記】 SikuliX 2.0.Xが新たにリリースされました。そのため、新バージョンのインストールをオススメします。インストール方法はこちら。 SikuliX 2.0.4のインストール方法と基本的な使い方。変更点・追加機能も解説 無料で使えるOSSのRPAツール「SikuliX」。タダなんだったら一度使ってみようと公式サイトを開いたはいいものの、英語だらけでわからないと諦めてはいませんか。 本記事では、「SikuliX」の最新バージョン1.1.4(2019/1/30現在)のセットアップ方法をゼロから解説します。セットアップ後すぐに使えるようブラウザの自動検索を題材に基本操作も解説! 「SikuliX」のセットアップにお困りの際にぜひご活用ください。 SikuliX 1.1.4の追加機能 まず初めにバージョン1.1.4で追加された機能についてまとめます。注目すべきアップデ

      SikuliX1.1.4のダウンロード方法から構築後の基本操作まで解説
    • Twitch&OBS studioの個人的な生配信設定まとめ(環境設定・翻訳BOTの設定方法など) - 「Vtuberの雑学メモ帳」

      今回は、Twitchでの配信を始めてみたいと考えている人に向けて、今使っているTwitch用のOBS設定&カスタマイズ設定を全部細かく解説していくぜ! ◆配信設定 ◆パネル設定・おすすめ拡張プラグイン ◆OBSの音声設定 ◆BGMの設定 ◆配信タイトルに絵文字を入れる方法 ◆チャット翻訳BOT&読みあげ音声の設定 ◆翻訳字幕の設定 ◆チャット欄&スタンプを配信画面上に透過表示する ◆配信画面上に時計・日付・曜日を表示する ◆経過時間&カウントダウンタイマー表示(旧OBS) ◆Twitchアフィリエイトプログラム ◆カスタムスタンプやバッジの自作方法 ◆フォロー時の透過アニメ(GIF)を自作する方法 ◆参加型配信の予約管理BOT ◆OBSのバックアップ方法 ◆VTuber関連 ↓詳細は「続きを読む」から! ◆配信設定 ※FPSゲームだと936P=出力解像度(出力サイズ)「1664×936」が

        Twitch&OBS studioの個人的な生配信設定まとめ(環境設定・翻訳BOTの設定方法など) - 「Vtuberの雑学メモ帳」
      • 「必要な保険は3つだけ」では危険!|最低限入っておくべき保険をFPがわかりやすく解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

        ネットでは、「必要な保険は3つだけ」や「生命保険はいらない」という考え方が広がっています。 でも、それって、本当でしょうか? 実は、「必要な保険は3つだけ」や「生命保険はいらない」と言っている方々にとっては正解(本当)です。 ですが、人生設計や資産状況、家族構成まで考慮すると、必要な保障は人それぞれ。 全員がこの主張に当てはまりません。 つまり、この3つの保険以外に保険が必要な人も多くいます。 「節約」という名の元に、本当に必要な保障に目を向けなければ、一か八かの不安定な生活をおくることにも・・・。 保険に入っていれば、もっとしてあげられた治療があったかっもしれないと後悔する人も多いです。 昨日、ガンで亡くなった友人の通夜に行ってきました。 まだ46歳でした。 若い頃にがんを発症していた影響で、がん保険には加入していなかったそうです。 ご両親からは、もっとお金が有れば、良い治療を受けさせた

          「必要な保険は3つだけ」では危険!|最低限入っておくべき保険をFPがわかりやすく解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
        • シンプルなフリップ時計のスクリーンセイバー「Fliqlo」のWindows11での設定方法 - タイの晩ごはん

          こんにちは、タイの晩ごはんです。 今日紹介する「Fliqlo」は、シンプルなフリップ時計(いわゆるパタパタ時計)をPCのスクリーンセーバーとして設定できるフリーソフトです。 ただ、Windows11に設定するにはちょっとした一手間が必要。 公式でも設定方法を動画で紹介しているのですが、英語しかないため、より分かりやすく説明していきたいと思います。 ソフトをダウンロードする まず、Fliqloをダウンロードします。 こちらの公式サイトに飛んで、PC(Mac)をクリック。そうすると、PC用のダウンロードページが登場します。 今回はWindows11に設定するため、画面下の「Version 1.5.1 for Windows」にある「Download」をクリック。ソフトがダウンロードされます。 ダウンロードが終了したら、解凍してください。 Fliqloをインストールする Fliqloをインストー

            シンプルなフリップ時計のスクリーンセイバー「Fliqlo」のWindows11での設定方法 - タイの晩ごはん
          • プデュは男性消費社会の幕開けか?PRODUCE 101JAPANに見る女性向けコンテンツの構図。|sahomaeta

            アメリカで起きたセクハラや女性蔑視を告発する動き、#metooを皮切りに、韓国フェミニズム文学のベストセラーや、新しい生理用品の提唱など、女性を取り巻く社会環境について様々な動きがここ数年で起きている。 私はこの「ガールズエンパワーメント」の文脈と「男性アイドルブーム」の構造は、密接なのではないか?と考えていたので書き留める。 きっかけは先日、K-popアイドルの動画を見た知人男性に、「男性がロリアニメに萌え〜と言っているようで受け入れられない」という反応からだ。 その反応に違和感もあったが、一方で納得感のある言い回しだとも思った。 「もしかして、女性が男性を消費する社会構造がはじまりつつあるのではないか」と思ったのだった。 女性の若さを性対象とする、ロリコンという文化は1970年〜1980年代に起こり、現代まで創作の世界で活発化している分野だが、日本でのアニメ・アイドルコンテンツはロリコ

              プデュは男性消費社会の幕開けか?PRODUCE 101JAPANに見る女性向けコンテンツの構図。|sahomaeta
            • 【Twitch】ファウンダーバッジの外し方

              【Twitch】ファウンダーバッジの外し方についての記事。 Twitchについて書こうと思って知恵袋というカテゴリーを新たに作りました。 うずまきちゃんはTwitchでサブスク登録してもらえるようになったんだけど、Twitchについてまだまだ知らない人が多いから、知恵袋はそういう情報をわかりやすく説明するカテゴリーの記事です。 もしTwitchで推しの配信者さんとかを見つけた時にも使える情報だから活用してね。 今回扱うテーマは「Twitchのファウンダーバッジの外し方」です。PCでも、ケータイでも外せる方法を紹介していくので、早速本題に入っていきましょう! 【Twitch】ファウンダーバッジとは これはTwichで配信している、とある配信者さんのうずまきちゃんのチャット欄。 「1st」って書いてあるでしょ?これがファウンダーバッジです。 ファウンダーバッジは公式サイトには以下のように紹介さ

                【Twitch】ファウンダーバッジの外し方
              • オシャレ辻斬りで目指せインフルエンサー!『ファッションドリーマー』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

                『ファッションドリーマー』公式サイト ファッションドリーマー ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) 『ファッションドリーマー』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:マーベラス 機種:Switch ジャンル:ファッション&コミュニケーション 発売日:2023/11/2 価格(税込):6578円 プリティーシリーズのゲームや『ガールズモード』でお馴染みのシンソフィアが、 マーベラスと組んで送る完全新作のファッションゲーム。 仮想空間で登場キャラたちと交流しながら「いいね」を集め、神アイドル……じゃなかった。 インフルエンサーを目指す内容だ。 ガルモは未プレイだが『プリパラ』のゲームを散々遊んだ身として購入。 かなり楽しんでいるが、コーデ集めと着せ替え遊びに特化した作りなので、 何を求めてるかで評価が割れる1本になっていたね。 まずはプレイヤーのアバター

                  オシャレ辻斬りで目指せインフルエンサー!『ファッションドリーマー』レビュー!【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
                • 【Blender】絵や漫画に使いたい人の為の初級入門資料 - 物覚え雑記帳

                  自分が漫画の素材作りの為にBlenderに手を出した際、先にこれを知っていれば…こう学んでいけばスムーズだったろうな…と思えた基礎知識や参考記事のリンクをまとめてみました。 Blenderを使用する目的が「絵・漫画の補助の為の3Dモデル操作/素材の作成」で、あまり細かい説明はいいから知識ゼロから出来るだけ最短距離で目的に辿り付きたいという方向けの記事です。まず最低限入れておくべき知識や大まかな全体像、主な目的索引などに、それぞれ分かりやすい解説ページへのリンクを添えていますので、この記事をBlender学習の入り口資料にしていただければと思います。 説明のバージョンは基本2.93/2.83です。現在は3.xがリリースされていますが、画面などはほぼ変わらないのでご了承下さい。(2022.5.16 一部加筆修正) 0.【3Dについての基本的な前知識】 3Dモデル(オブジェクト)の構造 3D制作

                    【Blender】絵や漫画に使いたい人の為の初級入門資料 - 物覚え雑記帳
                  • macOS 11 Big SurとApple Siliconに対応した軽量で多機能なMac用プレーンテキストエディタ「CotEditor v4.0」のBeta版が公開。

                    macOS 11 Big SurとApple Siliconに対応した軽量で多機能なMac用プレーンテキストエディタ「CotEditor v4.0」のBeta版が公開されています。詳細は以下から。 CotEditorはNakamuxuさんが2005年に開発した軽量で多機能なMac用プレーンテキストエディタで、現在は1024jp🐸さんがオープンソースで開発を続けていますが、このCotEditorの次期アップデートとなる「CotEditor v4.0」のBeta版が公開されています。 CotEditor 4.0.0の最初のベータ版をリリースしました🎉 是非お試しになりフィードバックをください。なお、このバージョンからシステム要件がmacOS 10.15以上に変更されています。https://t.co/P5smc6HUSZ — CotEditor (@CotEditor) September

                      macOS 11 Big SurとApple Siliconに対応した軽量で多機能なMac用プレーンテキストエディタ「CotEditor v4.0」のBeta版が公開。
                    • PDFをアップロードするだけ!即座にリモートでプレゼンが可能になる「Prezoo」を使ってみた - paiza times

                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、スライド資料(PDF)をアップロードするだけで、即座にリモートでプレゼンを開始できてしまう無料のWebサービスをご紹介します。 Zoomなどのオンラインサービスで画面を共有しながらプレゼンをする場合、不要な画面を相手に見せてしまったり、「スライド見えてますか?」のように相手へ訪ねたりした経験はないでしょうか? 今回ご紹介するサービスを利用すれば、そのような心配はなくなりプレゼンをとても気軽に始められるようになるのでぜひ参考にしてみてください! 【 Prezoo 】 ■「Prezoo」の使い方 それでは「Prezoo」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まず最初に手持ちのスライド資料(PDF)を用意します。もし、持っていなければサンプルとして適当なスライドを作成しておきましょう。 今回は、ひとまずGoogleスライドを利用

                        PDFをアップロードするだけ!即座にリモートでプレゼンが可能になる「Prezoo」を使ってみた - paiza times
                      • 「ポケモン」関連作品は1504タイトル ゲームやアニメ、マンガを網羅したデータベースの狙い(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        文化庁は、11月29日に「メディア芸術データベース ベータ版」を公開した。 本サイトは、今までに日本国内で発売・制作された歴代のマンガ、アニメ、ゲーム、メディアアートの4分野の作品データベースで、誰でも無料で利用することができる。 ゲーム分野の制作を担当した、立命館大学先端総合学術研究科の福田一史氏によると、「本サイトは、2015年に公開された『メディア芸術データベース 開発版』を基に、図書館情報学やメタデータの専門家が加わったうえで、データベースを通じたメディア芸術所蔵機関のコミュニティや、所蔵情報統合の強化を主たる目的として開発されました」とのこと。 また、本サイトの制作を手掛けた組織体制も福田氏に伺ったところ、事業ディレクションは大日本印刷が務め、有識者会議による方針の策定や承認のもと、メタデータタスクチームがデータモデルの開発とシステム開発の助言を受けたうえで、約1年8カ月の開発期

                          「ポケモン」関連作品は1504タイトル ゲームやアニメ、マンガを網羅したデータベースの狙い(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • ランチャー & 検索 & フォルダー移動支援アプリ Listaryの使い方 | PC PLAZA

                          一度使うと手放せないランチャー Listaryはプログラムを起動したりフォルダーを開いたりするランチャー機能、検索機能、フォルダーへのアクセスを補助する機能などを盛り込んだアプリケーションです。 以前はChameleon Folderというフォルダー移動支援アプリを使っていて、どこにあるフォルダーでも数クリックで開いたり移動できる便利なアプリでしたが、開発が終了し動作も怪しくなったため代替になるアプリを探していたところListaryを見つけました。 Listaryの特徴のひとつとして、開く/保存ダイアログのディレクトリーを移動する機能があります。 単にファイルやフォルダーを開くだけならどのランチャーや検索アプリでもできますが、開く/保存ダイアログのディレクトリーを一発で移動できるアプリというのはそれほどありません。 例えばフォルダの足あとやQuick Access Popupには開く/保存

                            ランチャー & 検索 & フォルダー移動支援アプリ Listaryの使い方 | PC PLAZA
                          •  MacのメニューバーをカスタマイズするBartenderでアイコンを整理する - T’s blog

                            Macにアプリを増やして使いやすくするとメニューバーにアプリアイコンが所狭しと並びます。削除してしまっては困るし使用頻度の低いアプリアイコンは隠しておきたい。そのためにDozerアプリやBetterTouchToolを使ってきました。 tomi-kun.hatenablog.com DozerやBetterTouchToolに不具合はないのですがそれらのアプリを使う前に試してみたいアプリにBartenderがありました。4週間のトライアル版があったので使ってみました。 Bartender使用前 これだけアイコンが並ぶとアプリによってはそのツールバーでアイコンが隠れて見えなくなることがあります。そこでBartenderアプリを使うと↓ のようにスッキリします。 Bartender使用後 メニューバーの右端のバーテンダーのアイコンをクリックすると隠されたアプリアイコンが表れます。 このiMac

                            • Arch系ローリングリリースのGaruda Linuxは思いのほか使いやすかった|ざっくりLinux!- 54

                              DebianやFedora系と比べ、Arch系ディストリビューションは使いにくいイメージがあるが、最近筆者はもっぱらこれにハマっている。そんな中、DistroWatchでも注目の、2021年に人気が上がりそうなGaruda Linuxを試してみた。それは思いのほか使いやすかった。 Garuda Linuxについて 近年、さまざまな国から新しいディストリビューションがリリースされる中、Garuda Linuxはインド発という珍しいディストリビューションだ。インド発だからといって日本語に対応していないわけではなく、ホームページでも言語選択の筆頭に日本語がくるようになっている。 Garuda Linux公式サイト Garuda Linuxは、BTRFSというファイルシステムを採用している、次世代のディストリビューションだ。その特徴は、 「ローリングリリースでの更新前にシステム構成をバックアップす

                                Arch系ローリングリリースのGaruda Linuxは思いのほか使いやすかった|ざっくりLinux!- 54
                              • アイコンメーカーのリンクリングミー®でアイコン加工をしてSNSアイコンにリングデザインをつける方法|ユニコブログ®

                                リンクリングミー®は、SNSアイコンを簡単にリングデザインで作成することが出来る便利なWebアプリです。 X(旧Twitter)・Facebook・Instagram・LINE・LinkedIn以外にも、アイコンを利用するアプリは増え続けています。 様々なソーシャルアプリが日々の生活で利用されている中で、現在のSNSアイコンの形は丸型が主流になっています。 アイコンはとても強いアイデンティティーの表現として利用されます。 リンクリングミー®は登録の必要も無く、1分で作成できて無料で使えるアイコンメーカーWebアプリなのでどんどん使ってください!! アイコンメーカーのリンクリングミー®で簡単にリングデザインアイコンを作成する 2020年05月にSNSアイコンを簡単にリングデザインにすることが出来るLinkRingme(リンクリングミー)というWebアプリケーションをローンチしました。 複数の

                                  アイコンメーカーのリンクリングミー®でアイコン加工をしてSNSアイコンにリングデザインをつける方法|ユニコブログ® 
                                • 新たな詐欺手口『アドレスポイズニングとは?対策方法は?』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ

                                  世界最大のweb3ウォレットメタマスク。 ここが新たな詐欺手口が横行していると警告を出しています。 >>>MetaMaskサポート『新たな手口アドレスポイズニングに関するツイート』へのリンク そのため 「詐欺は怖いです!どんな手口か教えて!」 「どうやって防げばよいの?」 と不安の声が多く聞かれます。 そこで今回は 『新たな詐欺の手口、アドレスポイズニングとは?対策方法は?』 についてわかりやすく説明します。 この記事を読むことで ◎、最新の詐欺手口を知ることができます。 ◎、詐欺被害に遭わないように対策することができます。 それでは、新たな詐欺手口アドレスポイズニングについて一緒に見ていきましょう! アドレスポイズニングの手口とは? アドレスポイズニングの手口とは 『貴方の取引履歴のあるアドレスと見間違うアドレスから、一方的に貴方へ暗号資産を送金する手口』 です。 これだけではわかりにく

                                    新たな詐欺手口『アドレスポイズニングとは?対策方法は?』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ
                                  • 【SNOW MIKU 2020】公式サイトが本日OPEN!メインビジュアルやテーマソング情報も公開! – 初音ミク公式ブログ

                                    こんにちは(*´エ`)ノ 暑さも和らぎ、だんだんと涼しく寒くなってきましたね。 寒い冬といえば?そうです!今年も雪ミクさん大活躍のこちらのイベントが始動します!! * * * * * * ◎公式サイトがOPEN!メインビジュアルもお披露目! 本日11:00に「SNOW MIKU 2020」公式サイトを公開いたしました~! SNOW MIKU 2020 公式サイト>> 今後様々な情報を掲載予定ですので、ぜひこまめにチェックしてください☆ それに伴いメインビジュアルも解禁です! ご制作いただいたのは、はねことさん! 北海道の自然豊かな風景を背に、森の動物たちと一緒に演奏会を楽しむ雪ミク&ユキネがとっても可愛い…! 手元に輝くホルンが印象的な衣装原案は、今年のテーマである“北海道の雪をイメージした『楽器』”を反映したメープルさんの素敵なデザインになっております♪ 雪ミク2020 , ラビット・ユ

                                    • Figmaの全体像を把握する!Figmaの概要や各種ツールについて | DevelopersIO

                                      どんどん注目度が高まっているFigmaの概要や画面構成、基本的な操作方法など、全体像を把握するための情報を簡単にまとめました!Dev Modeについても触れております。 こんにちは!アシスタントデザイナーのくぼです! この記事は、Figma初心者の方に向けた記事となっております!Figmaの全体像を把握していただけるよう、Figmaの概要や各種ツールについて簡単にまとめています。 オートレイアウトやコンポーネント化といったテクニックの詳細には触れておりませんのでご注意ください。そちらについてはまた別途記事を書きたいと思います! 本記事がこれからFigmaを始める方のご参考になれば幸いです! Figmaは最新のインターフェースデザインツール Figmaは2016年9月に正式リリースされたリアルタイムにコラボレーションできるデザインツールとして大変人気のデザインツールです。世界のデザイン関係者

                                        Figmaの全体像を把握する!Figmaの概要や各種ツールについて | DevelopersIO
                                      • ももクロNFT第二弾!“SNSアイコンに設定可能”なNFTアートが登場!ももクロメンバー写真をベースにした様々なデザインを1,000種類以上用意!

                                        NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、株式会社CyberZが、第一弾:ももクロメモリアルNFTトレーディングカードに続く、第二弾:MMCLZMNNFNFT!(ももクロ×モノノフ×NFT!)のプロデュースを行うことをお知らせします。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 株式会社CyberZ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山内隆裕)と、株式会社OEN(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 藤井琢倫、以下OEN)は、第一弾:ももクロメモリアルNFTトレーディングカードに続く、第二弾:MMCLZMNNFNFT!(ももクロ×モノノフ×NFT!)のプロデュースを行うことをお知らせいたします。 URL:https://momoclo-2nd.nft-offic

                                        • Nintendo Switch (オペレーティングシステム) - Wikipedia

                                          Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ、コードネーム:Horizon)は、任天堂によって開発されたコンシューマーゲーム機向けのオペレーティングシステム(OS)であり[2]、Nintendo Switchファミリーに搭載されている。 概要[編集] システム[編集] 本記事ではNintendo Switchファミリーの総称を「Nintendo Switch」と統一して表記する。 GUIの主要部分はホーム画面から構成され、「トップバー」、「ゲームニュース」、「ニンテンドーeショップ」、「アルバム」、「Nintendo Switch Online」、「設定」などのショートカットが画面下に並んで構成されている。 任天堂はNintendo Switchのシステム基幹部分に関する情報のほとんどを公開していないが、あらゆるコンピュータ専門家デベロッパー、ハッカーなどによってNintendo

                                            Nintendo Switch (オペレーティングシステム) - Wikipedia
                                          • 教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史 Encyclopedia of Japanese Internet Culture

                                            教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ 大げさな前書き このHTML文書は日本のインターネットの歴史のごく一部を年表の形にまとめたものです。 残念ながら私には、人を愉快にさせる面白い文章や、深く洞察を促すような賢い文章を書く能力はありませんが、 巷に溢れる乏しい資料で強引な俯瞰ばっか繰り返す退屈なネット論よりは、幾分マシなものになったかと思います。 いつか中学校の歴史の授業で「昔インターネットという地球だけの閉じたネットワークがあり…」なんて教科書片手に話される時、 ここに取り上げた事象のほとんどは語られることはないでしょう。 それはそれでいいのかもしれません。昔話は酒のつまみ。貴方の「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか? 使用上の注意 年表本文は主要サイト開設日&ツールのリリース、その他イベントのデータを中心としました。 開設月日に関する確

                                            • 「WakaTime」で日々のコーディング時間を可視化してみた - Beeeat’s log

                                              たまたま「WakaTime」という日々のコーディング時間を可視化するサービスを見つけて使ってみたのですが,これが結構面白かったので記事にしてみました. ※この記事書いてる時に「WakaTime」を「WakeTime」だと勘違いしていることに気がつきました😅 使い方 アカウントの登録 まずは,公式サイトからアカウントを登録します. wakatime.com GitHub アカウントでサクッと登録ができます. 登録後,認証用のメールが来るのでメールにある認証用のリンクにアクセスし,認証を完了します.アカウントの登録作業はこれで終わりです. エディタ / IDEの設定 plugins にアクセスすると,WakaTime と連携できるエディタ / IDE が表示されます.各アイコンにクリックするとプラグインのインストール方法が書いてあります. 私の場合は VS Code と連携をしてみました.連

                                                「WakaTime」で日々のコーディング時間を可視化してみた - Beeeat’s log
                                              • 「ブルーロック Project: World Champion」通知マークがマゼンタの五角形!訴求と世界観の要素が含まれたデザイン - ゲームアプリのUIデザイン

                                                こんにちは!ちょこです! このブログでは「ゲームUIを見てみよう!」というテーマでゲームUIを紹介しています。少しでもゲームUIに興味を持ってくれる方が増えると嬉しいです! 今回は「ブルーロック Project: World Champion」(以下「ブルーロックPWC」)から通知マークのデザインをご紹介します。いわゆる赤い丸のマークでも良いのですが、ゲームの世界観にマッチしたデザインも良いですよね。 以下、概要です。 世界観に合わせたデザイン 1:ゲーム起動直後のPV 2:ローディング中のアイコン 3:TIPSの行頭記号 4:報酬獲得済みのマーク 5:課金アイテムのモチーフ 6:公式サイトにも採用 訴求を意識した配色 世界観に合わせたデザイン 「ブルーロックPWC」をプレイしていると、ホーム画面をはじめ、様々な画面で通知マークを見かけます。 ▲「ブルーロックPWC」のホーム画面 分かりや

                                                  「ブルーロック Project: World Champion」通知マークがマゼンタの五角形!訴求と世界観の要素が含まれたデザイン - ゲームアプリのUIデザイン
                                                • インフラ開発のやり方に変革がもたらされるかも? InfraCopilotを試してみた - Qiita

                                                  InfraCopilotを試してみる インフラ基盤のアーキテクチャ設計のあり方を変えてくれそうなサービスとして最近登場してきた「InfraCopilot」を試しに触ってみたので紹介します。 InfraCopilotとは? https://infracopilot.io/ ここの公式サイトで紹介されている通り、インフラの構成をエディタ上で描いてIaCのコードを生成してくれたり、設定を調整したりできるツールです。 設定の調整や構成を作る部分を、チャットベースで指示を出してその意図に合わせて構成を調整してくれるといったこともできます。 このサービスのインプットとアウトプットのイメージは以下のようになります。 インプット ブラウザ内のエディタ上でグラフィカルに設計要素を入力 設計要素(リソース)のパラメータは手動で調整も可能 チャットベースで実現したい構成を指示 アウトプット PulumiのIaC

                                                    インフラ開発のやり方に変革がもたらされるかも? InfraCopilotを試してみた - Qiita
                                                  • Amazonアソシエイトの審査に通らない人が試す価値アリな方法

                                                    ブログで稼ごうと決意して、まずはじめにぶち当たる壁と言えば、Amazonアソシエイトの審査通過ではないでしょうか? 2020年3月から審査条件が厳しくなったこともあり、人によっては「何度も審査に落ちている」と頭を悩ませているようです。審査に落ちる原因は複合的な理由のため、人によって違います。 一方で、Amazonアソシエイトの審査に一発で通る人もたくさんいます。 本記事では、Amazonアソシエイトの審査に通らない理由を探りつつ、審査通過に役立つ方法を紹介します。 Amazonアソシエイトの審査内容 まず、Amazonアソシエイトの審査内容を確認しておきましょう。 180日以内に3つ商品を売る Amazonアソシエイトの審査に合格する 180日以内に3つ商品を売る アソシエイトの参加申請を行ったら、まず180日以内(6ヶ月以内)に3回の「適格販売」を発生させる必要があります。 適格販売とは

                                                      Amazonアソシエイトの審査に通らない人が試す価値アリな方法
                                                    • 汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki*

                                                      これからSikiを使いはじめる人におすすめの初期設定。公式サイトには書いてないことが中心です。 2023年7月より5ch.netに正式対応し、対話式の初期設定機能も導入されたため、以前より遥かに簡単です! それより前に導入(して挫折)した人は、今からでも初期設定機能を呼び出してやり直すことも可能です。 ※改装工事中(してね!) OS固有の導入・設定 基本的なインストール方法は公式参照。ここではプラットフォーム別の注意点のみを略説する。 Windowsへのインストール関係 特段の理由と知識があるのでない限り「インストーラ版」(Installer)を推奨。 「WindowsによってPCが保護されました」と出る場合があるがsikiapp.netからダウンロードしたものであれば「詳細情報→実行」でOK。 ノートンやマカフィーなどのセキュリティソフトが警告を出す場合もあるが、危険物を探知しているわけ

                                                        汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki*
                                                      • ONE. | novamicus 公式サイト

                                                        2024.01.26 キービジュアル(深山雪見)を追加公開 2023.12.24 キービジュアル(柚木詩子)を追加公開 2023.12.22 「ONE.」本日発売SNSアイコン&ヘッダー追加公開 この世界に繋ぎ止めていてくれるもの 1998年、冬。 普通の学生であったオレの中に、不意にもうひとつの世界が生まれる。 それはしんしんと積もる雪のように、ゆっくりと日常を埋めてゆく。 そのときになって初めて、気づいたこと。 繰り返す日常の中にある変わりないもの。 いつでもそこにある見慣れた風景。 好きだったことさえ気づかなかった、大好きな人の温もり。 すべてが自分をこの世界に繋ぎ止めていてくれるものとして存在している。 その絆を、そして大切な人を、初めて求めようとした瞬間だった。 時は巡り、やがて季節は陽光に輝きだす。 そのときオレはどんな世界に立ち、そして誰がこの手を握ってくれているのだろうか。

                                                          ONE. | novamicus 公式サイト
                                                        • ポロシャツだけじゃないぞ!フレッドペリーのレザースニーカー「スペンサー」 - トラッドマンに憧れて

                                                          「フレッドペリーと言えば?」と聞かれたら90%の人はポロシャツと答えるでしょう。本ブログでもポロシャツの定番「M12」について取り上げました。 tradman-dc.com ポロシャツ以外だとボンバージャケットやモッズコートが有名ですね。他にもスイングトップは毎年ビームスやシップスから別注品が発表されて注目を集めています。 今回取り上げるスニーカーもフレッドペリーの人気アイテムの1つですが、他の定番品と比べてあまり語られてこなかったイメージがあります。 ファッションブランドのスニーカーはどこか軽んじられる傾向にありますが、ここのスニーカーはなかなか侮れませんよ! よく見る奴には名前がある フレッドペリーのフットウェアコレクション フレッドペリーのスペンサーをレビュー コーディネート まとめ よく見る奴には名前がある このスニーカーを街中で見たことありせんか?見ての通りフレッドペリーのスニー

                                                            ポロシャツだけじゃないぞ!フレッドペリーのレザースニーカー「スペンサー」 - トラッドマンに憧れて
                                                          • ジオ業界の動向をまとめてチェック!ジオ専業ライター片岡氏が選ぶ「ジオ界 10大ニュース 2024」を発表 - グラフィア - 地図や位置情報に特化したWebメディア「graphia(グラフィア)」

                                                            地図や位置情報に関する国内の最新ニュースを配信する「GeoNews」主宰ジオ専門ライターの片岡義明氏が、地図や位置情報などジオ業界に関する興味深いニュースを選出する「ジオ界 10大ニュース」を発表します。 ジオ界 10大ニュース 2024 今回は前回発表に続き、2023年度(2023年4月1日〜2024年月31日)の期間を対象としました。前回のジオ界 10大ニュースはこちらをご覧ください。 ジオ専業ライター片岡義明氏が選ぶ「ジオ界 10大ニュース 2023」を発表! https://graphia.jp/article/2023/04/21/745/ 第10位:自動配送ロボットが実用化 Uber Eatsの自動配送ロボット 2023年4月に施行された改正道路交通法によって自動配送ロボットの公道走行が解禁となり、2024年3月には東京都内の一部地域においてUber Eatsがロボットデリバリ

                                                              ジオ業界の動向をまとめてチェック!ジオ専業ライター片岡氏が選ぶ「ジオ界 10大ニュース 2024」を発表 - グラフィア - 地図や位置情報に特化したWebメディア「graphia(グラフィア)」
                                                            • 【3】マテリアルデザイン実践 ②ボタンのルールと作り方 | FASTCODING BLOG

                                                              こんにちは。FASTCODINGデザイナーの七転び八重子です。 前回マテリアルデザインの実践で「カラーの選び方」をご紹介しましたが、今回は、実践編2「ボタンのルールと作り方」です。 マテリアルデザインでカラーを決めたら、パーツづくりとしてボタンを揃えておくとデザインがスムーズですね。 1 ボタンの種類 マテリアルデザインでは、主に5つのボタンを使います。ボタンの重要度によって、使い分けます。 重要度:高 フローティングアクションボタン(FAB) マテリアルデザインらしいボタンの一つです。FABはカラフルで、浮き上がっていています。とても目立つボタンなので、促進したいアクションのためだけに利用してください。 ポジティブなアクションに使う FABは作成やシェア、探索などのポジティブアクションを表します。 次のような使い方は避けましょう。 ✖️ 削除やアーカイブなどのネガティブアクション。 ✖️

                                                                【3】マテリアルデザイン実践 ②ボタンのルールと作り方 | FASTCODING BLOG
                                                              • SourcetreeでGitと仲良くなる(一人で利用編)

                                                                はじめまして!2019年9月に入社したエンジニアのkikuchiです。 エヴォに入ってから最初にぶち当たった巨大な壁【Git】について、自分の備忘録も兼ねて記事にしたいと思います。(超絶初心者向けの記事です) ※作業環境 … macOS Catalina(バージョン 10.15) Gitとは VCSの一つ 分散型バージョン管理システム ファイルの変更履歴を記録・追跡する 後から古い状態に切り戻したり出来る GitHubではない(GitHubとは、Gitを利用したWebサービス) VCS(Version Control System)とは、バージョン管理システムのこと。 VCSの能力は主に次の2つです。 1. 作業履歴を残す 「いつ」「だれが」「どこで」「なにを」「なぜ」「どのように」したかが残るということ。 履歴が残ると何が出来るのか、大まかには次の3つ。 参照 … 誰がいつ何をやったかと

                                                                  SourcetreeでGitと仲良くなる(一人で利用編)
                                                                • 田山たかしのnoteの凍結を扇動するいつものおかしなツイアカ|noranekonote

                                                                  noteに「誹謗中傷」で通報できる機能が実装されました。田山たかしを片っ端から通報して、閉鎖に追い込みましょう! これ⇒ https://t.co/2wBTPBFN0i — 反差別統一戦線東京委員会 (@Anti_Discrimina) May 17, 2020 @Anti_Discrimina http://archive.is/wip/Zl7K9 パヨチンが田山たかしのnoteを凍結扇動して、それをRTしたツイアカってのが、 過去にもリンチ事件でセカンドリンチに加担してたいつものコアのえぐい連中だらけ。 http://noranekonote.icurus.jp/antihatespeachsankousiryouiichiran.htm 余暇ができたらこいつらもまとめるよ。 =============== かあちゃん(@catyann0) 凍結されたまあちゃん(@matyan0)のサ

                                                                    田山たかしのnoteの凍結を扇動するいつものおかしなツイアカ|noranekonote
                                                                  • スマホで気軽に「草」を生やそう「Pixela」「Pixela UI」を使ってみた - よしたく blog

                                                                    初めは慣れなかったWork From Homeも一ヶ月以上が経ち慣れてきた。 自分をはじめWork From Homeに慣れた人の中には通勤時間として使っていた時間を有効活用して、新しく何か始めた人も多いはずだ。 自分も空いた時間を使ってリングフィットアドベンチャーで体を動かしたり語学系のYoutubeを見て今までやれなかった活動を取り入れてる。 現時点ではどれもうまく継続できており、いい気分転換にもなっている。 もちろん楽しいから続けていることではあるが、より自分のモチベーションを高めて維持していく目的として目に見える形で管理できるようにしたこともある。 例えば、プログラムを書くことを習慣化したいプログラマにとってはGitHubの草システムはとても良い働きをしているはずだ。 個人の習慣や継続の「見える化」として、色々探していたときに出会ったのが「Pixela」と「PixelaUI」だ。

                                                                      スマホで気軽に「草」を生やそう「Pixela」「Pixela UI」を使ってみた - よしたく blog
                                                                    • Unity:CEDEC 2019 でおすすめされたいたアセット | Unity+AssetStoreおすすめ情報

                                                                      こんにちは、のんびりエンジニアのたっつーです。 Twitter(@kingyo222)で Unity情報 を発信しているのでよければフォローしてください! 今回は CEDEC 2019 に行く事ができたので、そこで Unity パンフレットをゲットしてきたので、その中でおススメアセット があったので今回はそれをご紹介させていただきます。 CEDEC とは? 以下、公式サイトから引用させていただきます。 つまりゲームを中心として、ビジネス・関連技術・研究開発にかかわる人のカンファレンスって感じの内容です。 今年のCEDECのテーマは「Keep on Moving!」です。 CEDEC(Computer Entertainment Developers Conference)はゲームを中心とするコンピュータエンターテインメントの開発、 ビジネス、関連する技術、機器の研究開発などに携わる人々の技

                                                                        Unity:CEDEC 2019 でおすすめされたいたアセット | Unity+AssetStoreおすすめ情報
                                                                      • 「Font Awesome 6」のアイコンをIllustratorやXDで使う方法 | Notes de Design

                                                                        Webアイコンフォントで有名な「Font Awesome」。実はデザインにも利用できます。 Adobeツールなら「Illustrator」「Photoshop」「XD」で使用可能。 流れとしては、 公式サイトにある「For The Desktop」からファイルをダウンロード展開したフォルダからフォントをインストールコピーしたアイコンを「文字ツール」で貼り付ける という3ステップ。 最後に「Font Awesome 6」とついたフォントを指定すれば、設置完了です。 Adobeツールに慣れていれば5分くらい。はじめてでも10分ほどでできますよ! 「Illustrator」と「Photoshop」は画面操作が同じなので、後者は割愛します。 「HTML」や「CSS」を使って、サイトに表示したいときは、以下をご覧ください。 フォントをダウンロード 「Font Awesome」にアクセスし、「Star

                                                                          「Font Awesome 6」のアイコンをIllustratorやXDで使う方法 | Notes de Design
                                                                        • 「三國志14」発売直前バージョンのプレイレポート。広大なマップに自分の色を広げていく楽しさは,どこか懐かしくも新しい

                                                                          「三國志14」発売直前バージョンのプレイレポート。広大なマップに自分の色を広げていく楽しさは,どこか懐かしくも新しい ライター:徳岡正肇 2020年1月16日にコーエーテクモゲームスから発売される「三國志14」(PC/PS4)。「地図の色塗りをする」というクラシックな戦略性をベースに,新しい「三國志」を目指して作られた本作は,すでにファンの間で大きな話題となっており,10月に配信された「プレイデータ収集版」で,その片鱗に触れた人も多いだろう。 が,それだけに「もっと詳しく知りたい」という欲求も強いのではないだろうか。 今回4Gamerでは,発売に先駆けて「最終ビルドに近いバージョン」をプレイしたので,そのレポートをお届けしたい。 分かれば簡単 「三國志14」において,プレイヤーは三国時代における群雄(勢力の指導者)の1人となり,中華の統一を目指す。これまでの「三國志」シリーズには個々の武将

                                                                            「三國志14」発売直前バージョンのプレイレポート。広大なマップに自分の色を広げていく楽しさは,どこか懐かしくも新しい
                                                                          • 「メガドライブミニ2」発売記念。全60タイトルを収録する新たなミニハードが呼び起こす“メガドライブの思い出”を綴ろう

                                                                            「メガドライブミニ2」発売記念。全60タイトルを収録する新たなミニハードが呼び起こす“メガドライブの思い出”を綴ろう ライター:林 佑樹 本日(2022年10月27日),セガから新ハード「メガドライブミニ2」が発売となった。既報の通り,2019年に発売された「メガドライブミニ」の後継機であり,1988年に発売されたメガドライブおよびメガCDのゲーム60本を収録したミニハードだ。セガファンにとって,新たな経典が爆誕したことになる。 メガドライブミニ2の発売に先がけ,4Gamer編集部から「メガドライバーである貴殿は,メガドライブとの思い出を好き勝手に書くがいい」と打診があった。3年前にも同じようなことがあった気がするが,これもまたいい機会だ。メガドライブミニ2の収録タイトルに触れつつ,メガドライブととも歩んだ記憶を辿ってみよう。 関連記事 「メガドライブミニ」発売記念。メガドライブと歩み,メ

                                                                              「メガドライブミニ2」発売記念。全60タイトルを収録する新たなミニハードが呼び起こす“メガドライブの思い出”を綴ろう
                                                                            • イオシスで買ったGalaxy Tab S5eのレビュー|tada-naka

                                                                              先日、イオシスでセール中だった日本版 Galaxy Tab S5e (SM-T720) の中古品を購入した。 しばらく使ったので率直な感想を記す。 あらかじめ断ると筆者はタブレット端末を本格的に使うのはこれが初めてである。 Galaxy Tab S5e 簡潔にまとめると 薄型軽量AMOLEDのエンタメ特化タブレット (日本ユーザーにとっての)Galaxy Tab 入門機 ペン非対応、低スペック/高級ハードのニッチなコンセプト(故に後継機が出ない) 過渡期故の矛盾した設計 色んな意味で繊細な人には向かない ↓ グローバル版公式サイト 日本版サイトは消滅している https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s5e/ あまりピンとこない日本語版ユーザーマニュアル https://www.galaxymobile.jp/resources/bu

                                                                                イオシスで買ったGalaxy Tab S5eのレビュー|tada-naka
                                                                              • 【Notion、Slack超え…?】万能ツール「Lark(ラーク)」を徹底解説!圧倒的な機能数が魅力 | SELECK [セレック]

                                                                                チャット、メール、ドキュメント、ビデオ会議、スケジュール管理、データベース、外部連携、クラウドストレージ​​など、ビジネスに欠かせない機能を一元化した次世代ツール「Lark(ラーク)」をご存知でしょうか? 業務においてさまざまなビジネスツールを併用している方は、頻繁に画面やアプリを切り替えながら作業をしていると思います。それらをひとつのインターフェース上で完結できるのが「Lark」です。 ※以下、画像引用元:Lark公式サイト Larkは50人までのチームは無料で利用できるので、特にスタートアップや中小企業では、導入コストを気にせずに気軽に試すことができるかと思います。 そこで今回は、日々の業務効率や利便性を大きく向上させる「Lark」について、そのメリットや始め方、各種機能の使い方までを徹底解説いたします。 <目次> ビジネスツールをまとめてひとつに!「Lark」の特徴とは 無料ですぐに

                                                                                  【Notion、Slack超え…?】万能ツール「Lark(ラーク)」を徹底解説!圧倒的な機能数が魅力 | SELECK [セレック]
                                                                                • 音声配信アプリstand.fm(スタンドエフエム)の始め方と配信収入を稼ぐ方法|ユニコブログ®

                                                                                  音声配信とは、インターネットを介して自分の声を配信することです。 現在、音声配信アプリは数多くありますが、今回はstand.fm(スタンドエフエム)をピックアップしてみました。 stand.fmは誰でも気軽に始めることができ、収益を得ることも可能な素敵なアプリです。 それではstand.fm(スタンドエフエム)を利用するメリットと始め方について詳しくご紹介します。 stand.fmとは stand.fmは、最近も大型の資金調達を成功させて新しい機能拡張をどんどん進めている音声配信アプリです。 特別な審査も必要なく、アプリをダウンロードして登録すれば誰でも音声配信することができます。 現在、stand.fmに動画配信はなく、“音声のみ”に特化しているアプリで、ユーザー数も急成長で伸びている期待の強い音声配信アプリです。 筆者もアカウントを作成して音声収録をしてみましたが、とにかく簡単でしかも

                                                                                    音声配信アプリstand.fm(スタンドエフエム)の始め方と配信収入を稼ぐ方法|ユニコブログ®