並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

公立中高一貫の検索結果1 - 24 件 / 24件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

公立中高一貫に関するエントリは24件あります。 教育育児社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『東京私立中学御三家のSAPIXシェア5割、東京公立中高一貫校のenaシェア55% - 斗比主閲子の姑日記』などがあります。
  • 東京私立中学御三家のSAPIXシェア5割、東京公立中高一貫校のenaシェア55% - 斗比主閲子の姑日記

    以前に中学受験の記事を書きました。 なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記 日本の中学受験についてほぼ書き切ったつもりでしたが、一つ書き忘れていたことがありました。それは、公立の中高一貫校、特に東京の公立中高一貫校でも塾に通っている児童の割合が高いという現象です。 東京は高偏差値帯の私立中学でSAPIXが5割ぐらいの合格者数を出していることは有名ですが、実は公立中高一貫校ではさらに異常事態になっているんですよね。株式会社学究社が運営するena(エナ)という塾が一人勝ちしています。2022年度受験では占有率55%です。 ※合格実績 | 公式・進学塾のena|中学・高校受験を中心に大学受験まで対応より 公立中高一貫校は、どこの地域でも報告書(通知表とは別のもの)で一定(大体20-30%)の評価をしつつも、おおよそ適性検査という試験で評価しています。適性検査は私立の試験

      東京私立中学御三家のSAPIXシェア5割、東京公立中高一貫校のenaシェア55% - 斗比主閲子の姑日記
    • 公立中高一貫校、誰のため? 世帯年収、難関化…教育社会学者の視点:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

        公立中高一貫校、誰のため? 世帯年収、難関化…教育社会学者の視点:朝日新聞デジタル
      • 娘が通う公立中高一貫校にて【オンライン授業参観】が開催されました!観た感想は… - ママ友ゼロ母日記

        こんにちは。 以前、このコロナ禍で緊急事態宣言が発令されたために、娘の学校で分散登校とオンライン授業が併用されたお話をさせていただきました。 mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com 今は宣言が解除されたため、通常登校に切り替わっています。残念ながら、その他行事は中止になってしまったり、形態を変えて行われていますね。 授業参観も同様で、1学期も2学期も観覧形式ではなく、オンラインとなりました。 1学期は、初めての試みとはいえ、かなりお粗末で…最初の15分以上繋がらず、ようやく繋がったと思っても、途切れ途切れで、画像も悪くほとんど何が起こっているのか分からないほどでした。更に映像が固定されたままなので、当然、死角あり、ずっと映らない生徒もいたのです。(うちの娘もその一人) がっかりな感じで。 その経験があるので、2学期も期待していなかったのですが、かなり改善され

          娘が通う公立中高一貫校にて【オンライン授業参観】が開催されました!観た感想は… - ママ友ゼロ母日記
        • 灘を辞退して、公立中高一貫校に決めた我が家の理由 お金だけではない背景|発達凸凹の子の中学受験|朝日新聞EduA

          発達障害がある子や「グレーゾーン」と言われる子の中には、中学受験を目指す子もいます。今年1月、自閉症スペクトラムの息子が兵庫県の名門・灘中学校に合格したものの、結果として地元の公立中高一貫校への進学を決めたブロガーのなないおさんが、我が子の中学受験を振り返ります。 「灘合格したーーーーー!!!嬉しいーーーーー!!!」。SNSでうっかり息子の中学受験の結果をつぶやいて思わぬ注目を集めてしまったことから始まり、こちらに連載をさせていただくことになりました。 灘中学に合格するお子さんはたくさんいらっしゃいますが、プチ炎上になってしまったのは、「合格したー!」に続けて、「数学が好きな子で、行かせてやりたかったけども行かせてやれない、情けない」、と私がつぶやいてしまったからでした。「行かせられないのになんで受験したの」って疑問に思う方は、そりゃ多くいらっしゃると思います。そしてありがたいことに「お金

            灘を辞退して、公立中高一貫校に決めた我が家の理由 お金だけではない背景|発達凸凹の子の中学受験|朝日新聞EduA
          • 緊急事態宣言下で地方公立中高一貫校はどう対応している?分散登校にオンライン授業に… - ママ友ゼロ母日記

            こんにちは。 最近ずっと息子の話題ばかりでした(白内障の発覚から入院、手術とありました)での、久々に(中3にあたる)前期課程3年の娘の話を少しできればと思っています。 娘の学校では、前期課程3年の1学期にて、中学課程の勉強は予定通り全て終了しました。このペースは、中高一貫校なら普通なのか?遅いくらいなのか?どうなのか?比較対象がいないので分かりませんが、2学期からは高校課程に入っています。 月曜日も6時間授業になりました。また、土曜補修も始まる予定になっており、部活動も1学期で一旦終了となり、2学期からは後期課程の生徒として入り直すこととなっていました。 が、何せこの緊急事態宣言下です…。予定が全く狂ってしまっています。 月曜日はとりあえず、6時間授業になったようですが、土曜補修も当面中止、部活動も全て活動停止になってしまいました。娘は今、どの部活にも所属していない宙ぶらりんの状態です。元

              緊急事態宣言下で地方公立中高一貫校はどう対応している?分散登校にオンライン授業に… - ママ友ゼロ母日記
            • 公立中高一貫校も受検しないことに【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

              12月は娘のことばかりで、息子のことを書いていませんでした。 色々ありましたが、結論は、 中学受験はしない だそうです。 公立中高一貫校だけでも受検して欲しかったのですが、息子は、高校受験時に高専を(国立高等専門学校)受けるそうです。 県内で一番近い高専でも我が家からは通えないので、寮に入ることになるけれど、それでもいいそうです。 そうか~。そんなに簡単には入れるところではないですが、息子が行きたいなら、仕方ないかな。勉強する気にならなくて落ちても仕方ないよね。 寮に入るのなら、県内にこだわらなくてもいいので、調べてみたら~と言ったのですが、もう既に調べていて、高専ロボコンで全国大会に出たことがあるらしいです。 おお~読書ばかりしていて、基本、受け身の息子が自分から調べてるなんて!! そして、その流れで小学生ロボコンにエントリーしていました♪ 勉強せずにね…(^^;) 必要なキットは夫に伝

                公立中高一貫校も受検しないことに【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
              • 親塾による公立中高一貫校受検、結果と総括 - 他力と自力と

                親塾による公立中高一貫校受検、3年間の挑戦を終えました。 結果は合格でした。 手続きも無事行いました。 応援してくださった皆様、ありがとうございました。 発表当日、私は在宅勤務。 午前9時からWeb上で合格者の発表があるのはわかっていたのですが、息子が4時間授業で帰ってくるので、それから一緒にみることにしました。 ・・っと、ドキドキする気持ちをツイッターでも呟かせてもらっていたのですが、実は待ちきれずに確認してしまっていまして(〃ノдノ)テレ。 出勤していた妻とも合格を確認しあっていたのです。 でも本人が帰ってきた時は知らん顔。 彼に検索をさせて、合格した瞬間のガッツポーズとその後の嬉し泣きを、私もグッときながら見ていて、力一杯抱擁しました。 すぐに息子と学校に入学手続きに行き、入学許可証をいただきました。 最寄りの駅に帰ってくると、彼はそのまま公園に行って友達にも報告したそうです。 本当

                  親塾による公立中高一貫校受検、結果と総括 - 他力と自力と
                • 公立中高一貫校、揺れる受検 コロナ禍で集団討論中止も:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    公立中高一貫校、揺れる受検 コロナ禍で集団討論中止も:朝日新聞デジタル
                  • 安い学費で高いレベルの授業が受けられる公立中高一貫校の話 - 貧しくても豊かになりたい

                    公立中高一貫校 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 現在小学生高学年の子どもが1人いますので、教育面についても時々書かせて頂いています。 ついついお金をかけすぎてしまう教育費について、慎重になって頂けたらいいなと思います。 今回は【公立中高一貫校】についてお話させて頂きたいと思います。 実は、超~庶民で夫婦ともに公立中高を卒業しているYURIA家ですが、子どもを私立の中高一貫校に通わせたいと思っていた時期がありました。 理由として1つ目は教育本を読んでいくうちに私立中高一貫の方が社会に出てメリットが多いのかな?と思った事です。 なんだか

                      安い学費で高いレベルの授業が受けられる公立中高一貫校の話 - 貧しくても豊かになりたい
                    • 地方の中学受験に併願校は必要?公立中高一貫校生の併願は男女で違った - ママ友ゼロ母日記

                      こんにちは。 先週の土曜日から、日テレ系でドラマ「二月の勝者」が始まりましたね。原作の漫画は読んでいないのですが、番宣を観ておもしろそうだなと思ったので、夫と観てみました。 あの入塾説明会にきている保護者は、ああ~息子(現在小3)と同い年の子をもつ親なのかあと思うと…複雑な心境になります。首都圏の中学受験の厳しさを改めて感じますね。 地方住まいの我が家では(私はママ友ゼロですが(笑))、誰も中学受験のための入塾説明会を聞きに行ったなんて話を聞くことはいないはずでしょうし。まだ考えてもいない保護者(たぶん一生考えることもない人が大多数、高校受験はスタンダードの地ですからね)がほとんどでしょう。 そもそも、ここでは中受のための塾は小5スタートですからね。それも週1から。ほぼ習い事感覚ですよね。娘の受検についてはこちらへ。 mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com

                        地方の中学受験に併願校は必要?公立中高一貫校生の併願は男女で違った - ママ友ゼロ母日記
                      • 【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】③地方と東京では大学選びが全然違う? - ママ友ゼロ母日記

                        ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 私は結婚するまで、30年近く東京に住んでいました。 何につけても、東京の常識が私の常識であり、それが当たり前と思って生きてきたので(全国どこにお住まに方も、一か所に定住しているとそうなりがちですよね)、結婚後にとある県に越してきて、子育てを通して、この地で生まれ育った方たちの考え方に触れるにつけて???が出ることがあったのです。 ※もちろん、どちらが正しくて、どちらかが間違っているとかいう話ではありませんよ。 やはり、大学受験において、受験校選びからしてまったく違っていました。 娘の通っている公立中高一貫校は、圧倒的な国公立重視ですし、共通テストへの力の入れようは驚きレベルです。 私立大学に対して、偏見のようなもなくもないですしね。 そもそも、県内には大学が非常に少ないので、自宅からと考えると選択肢が異常に狭まって

                          【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】③地方と東京では大学選びが全然違う? - ママ友ゼロ母日記
                        • 【公立中高一貫校中2授業参観①】国語 - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

                          あらいくまたんです。 中2ピヨ子の学校の授業参観に行ってきました。 この学校、授業参観は年に1回のみ。 昨年はピヨ子のクラスだけを見ましたが、国語と数学の授業がなく、みられなかったんです。 昨年見たのは理科、社会、音楽、総合、英語。 今年は、社会、英語、家庭科、家庭科、数学。 。。。。。。 なんなの、このバランスの悪さは?! 私、昨年も今年も学年主任の国語の先生が大好きで、その授業を見たかったんですよ。 この先生、演劇をやってきた人で、なんと今でも独り舞台に立つこともあるそう。 高校の演劇部の顧問もやっていて、保護者対象のいろんな説明もとても話が上手で面白い。 昨年は入学後最初の学年集会で、新入生全員の前で外郎売の暗誦を披露してくれたんですってよ??!! 鉄くんの音読にピヨ子が過剰反応しておりました。 ピヨ子のクラスだけを見ると、また国語が見られないので、隣のクラスの1限を参観しました。

                            【公立中高一貫校中2授業参観①】国語 - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】
                          • 中学生は忙しいと言われたが、公立中高一貫校なら趣味の時間ももてる! - 公立中高一貫校への道

                            こんにちは。yaakoです! 前にスタディサプリのお話をしましたが、スタディサプリの先生が 「中学生が一番忙しい時期」とおっしゃってたそうです。 yaako-family.hatenablog.com 中学生長男ツムは公立中高一貫校に通っています。 たしかに、授業も6~7時間目までになった。 (地元中学校は7時間目はないらしい。) yaako-family.hatenablog.com 授業が終わってから部活がある。 普段は部活が終わって帰ってくるのは6時ぐらい。(部活によってや遠方の子はもっと遅いです) それから宿題や自習勉強。(スタディサプリやドリルなど) 小学校の時より沢山こなさないといけない事はいっぱいあるが、でも 中学生は忙しいというのは高校受験がある子供さんの事かな?って思います。 yaako-family.hatenablog.com ツムは中高一貫校なので、高校受験がありま

                              中学生は忙しいと言われたが、公立中高一貫校なら趣味の時間ももてる! - 公立中高一貫校への道
                            • 【公立中高一貫校中2授業参観②】英語 - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

                              あらいくまたんです。《^=・(⊥)・=^》 だいぶ日にちがたってしまいましたが、5月にピヨ子の授業参観に行ってきました。 ■こちらの記事の続きです■ 英語はかなり特色のある教え方をする学校だと思います。 クラスを半分の20人にわけて行う、少人数授業。 ピヨ子達中学生は口を揃えて 「英語は体育だ!」 と言ってます。 英語は体育 英語の歌を熱唱するところから始まり 2人ペアでチャンクで短文を1分間。 そのペアを次々入れ替えて10回くらい繰り返す。 全部立ってやるし、1分間しゃべりまくったら、ペアを変えるために移動して、✊✌️✋して、また1分間、そして移動、、、。 これが、文法をじっくりやるわけではないこの学校の英語の強みになっていて、これだけやると、覚えようとしなくても、覚えちゃうみたい。 昨年初めてみたときは、英語初学の子に、この授業は大丈夫か?と心配したものの、この授業を1年間みっちりやっ

                                【公立中高一貫校中2授業参観②】英語 - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】
                              • 子供の身を守るために親が出来る事 - 公立中高一貫校への道

                                東京で無差別に襲った悲しい事件がありましたね…。 私には子供が2人います。中学3年生の息子と小学3年生の娘です。 私はとてもとても心配性です。 子供達には危ない目には絶対にあってほしくありません。 そう願っていても悲しい悲しい事件が起こって不安な世の中になってしまっています…。 私が子供の頃は、家の玄関の鍵を閉めていない事が多かった記憶があります。 そのくらい、犯罪とは『ニュースの中の世界』というほど程遠い日常を送っていました。 大人になって子供を育てるようになり、子供が小学校に上がり成長していくにつれて、自分の見えない所での行動が増えていきました。 親が一緒にいないのなら、自分の身は自分で身を守らないといけません。 突然の出来事で防ぎようがないかもしれない。 でも、日頃から伝えておけば役に立つ事だってあるかもしれない…。 子供は教わっていないと中々行動に移せません。 私は先程も言いました

                                  子供の身を守るために親が出来る事 - 公立中高一貫校への道
                                • 【小5】公立中高一貫コースに移って感じたこと - ママ塾で偏差値70!

                                  現在小5の長女は、小3の秋から小4の夏休みまで早稲田アカデミーに、小4の2月まで日能研に在籍していました。 低学年からある程度の家庭学習をつみ重ねていたにもかかわらず、宿題・テスト対策にアップアップでした。まだ小4なのに! 特待・スカラシップの期間が終了するとともに大手塾から撤退しましたが、正直親子ともに疲れ切っていました。 その後、個別指導で公立中高一貫対策を受講しています。 ➡【小5塾選び】集団指導のメリットデメリット➡個別指導がベストという結論。 スポンサーリンク 私立コース➡公立中高一貫コース 私立コースは小4から始まり、小5から入塾したからといってカリキュラムは待ってくれません。 しかし公立中高一貫コースは、小5スタートで十分か早いくらいです。 なのでカリキュラムは、主に初めて受検勉強を始める子のために組まれており、私立コースから移ると授業が簡単に感じると思います。 覚えることが

                                    【小5】公立中高一貫コースに移って感じたこと - ママ塾で偏差値70!
                                  • 公立中高一貫校特集 2023 | 特集 | 首都圏 | 中学受験情報の「スタディ」

                                    中学受験といえば、国算の2科または、国算理社の4科の入試が一般的です。そんな中、教科学力ではなく、適性検査によって進学できる中高一貫校が人気となっています。特に、公立の中高一貫校は、学費が比較的安いこともあって第一志望とする受験生も少なくありません。しかし、人気を集めているということは、当然、倍率も高く(下の表参照)、すんなり第一志望に進学できるケースは、むしろレアケース。私立校の併願もしっかり考えておきたいところです。特定の公立校の出題傾向に類似した入試を行う私立校も多く、そういう私立校を併願校とすれば、私立校向けの特別な対策をすることなく受験することが可能です。ぜひ、この特集で、各校の適性検査の情報を確認して、志望校、併願校選びにつなげてください。 学校名 2023年度倍率

                                    • 【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】②大学受験に塾や予備校は必要なの? - ママ友ゼロ母日記

                                      ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 先日、娘の学校で開かれた卒業生の保護者を招いて受験体験記を聞く会について書かせていただきました。 mamatomo-zero.com その際に、出席した在校生の保護者からの質問の中では、塾や予備校に関するもの、そして、学校の勉強とそれらの両立についてのものもあり、皆さの関心の高さが伺えました。 そこで第2弾として、 ・大学受験に塾や予備校は必要なのか? ・学校の勉強だけでは足りないのか? 考えてみたいと思っています。 受験は全員野球なの? 熾烈だった?平成初期の大学受験 結局大学受験に塾や予備校は必要なの? 受験は全員野球なの? 先日最終回を迎えた『ドラゴン桜』。 あれは、まさに「大学受験は全員野球だ!」の典型ですよね。 東大専科というクラスを作り、全員が東大を目指し、東大受験のためにだけ、東大で課される試験にだけ

                                        【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】②大学受験に塾や予備校は必要なの? - ママ友ゼロ母日記
                                      • 公立中高一貫校受検を考えはじめた親子のための適性検査スタートブック 2021・2022年度検査対応 - すくサポキッズ

                                        今日の記事は、こんな方にお勧めです ・公立中高一貫校に興味がある保護者 ・2023年度以降に公立中高一貫校受検したい親子 今日の記事をざっくり説明すると ・まず、中高一貫のタイプを知りましょう。(3タイプあります) ・次に、どんな問題が出るかを見てみましょう。 ・そして、実際の問題紙面を見てみましょう。 公立中高一貫校とは 公立中高一貫校の種類 公立中高一貫校の入試は「学力検査」ではない 公立中高一貫校とは 公立中高一貫校とは、高校入試なしで6年間の一貫した授業を受けることができる公立の学校です。 普通の公立中学と違うのは、 ①中学入試があること ②6年間の充実したカリキュラム ③設備が素晴らしい ④高校入試で学びが分断されないこと 等です。 公立中高一貫校の種類 次の3つのパターンがあります。 ①前期課程3年と後期課程3年に分かれ、途中から生徒募集はない。 ②併設型中学校と併設型高等学校

                                          公立中高一貫校受検を考えはじめた親子のための適性検査スタートブック 2021・2022年度検査対応 - すくサポキッズ
                                        • 「親孝行の子供よ、ありがとう」小石川中教、県千葉、西京…公立中高一貫校から難関国立大合格率トップ50校 「私立中高から私立大」に比べ親負担が破格に安い「オール公立」コース

                                          近年、大学進学実績で名門の公立高校を急追している公立中高一貫校。小6で受検した児童は6年間の先進的な教育で難関の国公立大学へ進む者も多い。「私立中高から私立大」コースに比べると親が負担する教育コストは格段に安くてすむ。難関国立大合格率の高い、いわば“親孝行”な子供の多い公立一貫校トップ50校を紹介しよう――。 ※本稿は、『プレジデントFamily 中学受験大百科 2023年完全保存版』の一部を再編集したものです。 公立一貫校…上位の公立高校や私立一貫校と遜色ない 一時期は爆発的な人気を見せた公立中高一貫校だが、今の競争率は落ち着いているようだ。 「公立一貫校は一学年の人数が少ないので、合格者数だけで見ると実績が見劣りして見えるかもしれません。しかし合格率で見てみると、上位の公立高校や私立一貫校と比べても、遜色ない成果を挙げていることがわかります」 そう語るのは大学通信 情報調査・編集部部長

                                            「親孝行の子供よ、ありがとう」小石川中教、県千葉、西京…公立中高一貫校から難関国立大合格率トップ50校 「私立中高から私立大」に比べ親負担が破格に安い「オール公立」コース
                                          • 中学受験でレゴ? 「思考力型」急増の裏に公立中高一貫校の人気 | 毎日新聞

                                            私立中学校の入試で、子どもの考える力を問う「思考力型」や「適性検査型」の試験を取り入れる学校が増えている。首都圏の私立中では、半数にあたる150校に上り、ブロックの組み立てを課すユニークな学校も。この7年間で3倍にまで導入校が増えたのはなぜか? 実はその一因には、近年、人気を集めて難関化している公立中高一貫校の存在がある。【内橋寿明/東京社会部】 ポイントは「論理的であるかどうか」 <あなたが考える最高の食事をレゴで表現し、その作品をもとに、最高の食事を説明してください> 聖学院中(東京都北区)の「ものづくり思考力入試」で2月、受験生約35人がこんな問題に挑んだ。創立120年近い中高一貫のミッション系男子校だ。棋士の渡辺明さん、フォークシンガーの小室等さんら、文化や芸能の世界で活躍する卒業生も多い。 受験生たちは、体育館にずらりと並んだ長机に向かい、赤や青などのブロックを組み立て、込めた思

                                              中学受験でレゴ? 「思考力型」急増の裏に公立中高一貫校の人気 | 毎日新聞
                                            • 【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】④浪人をすれば必ず学力が上がるわけではない? - ママ友ゼロ母日記

                                              ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 長々と、この卒業生保護者から受験体験記を聞く会に参加しての感想を書く連ねてきました。 mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com 今回でおしまいにしたいと思います。 最後は、浪人についてです。 というのも、卒業生保護者の話を伺い、娘の通う学校では、本人の意見を最大限に尊重するスタンスであるということはわかりましたが、実際には共通テスト次第で、妥協案が提示されることもあるそうなのです。 そんな話を聞くにつれて、私の中でも少しモヤモヤが出てきたので、浪人の現実ってどうなんだろう?と改めて調べてみることにしました。 現役時に、無理を承知で第一志望大学を貫き失敗してしまった暁には、浪人せざるおえなくなりますからね。 調べていくうちに、私が浪人さえしていれば……

                                                【地方公立中高一貫校の卒業生保護者から受験体験記を聞く会が開催された】④浪人をすれば必ず学力が上がるわけではない? - ママ友ゼロ母日記
                                              • フラッシュバック第六話【公立中高一貫校生が書く小説】 - 新中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

                                                あらいくまたんです。 中1ピヨ子の自作小説を公開しています。 ■第一話はこちら■ フラッシュバック第六話 二週間が過ぎた。この檻はちょっぴり変だけれど川とほぼ変わりないということと、ニンゲンが僕を殺そうとはしていないということがわかった。サトルというらしいそのニンゲンは僕に特に何の嫌がらせもせず、数日ごとに食べ物を変えるなんてサービスまでしてくれた。おかげで食欲は衰えていない。川にいたころより元気になったくらいだ。青白い光が色も角度も変えずに、今日も同じところから差している。 意地悪なメダカがいれば優しいメダカがいるように、ニンゲンにも優しい奴がいるんだなというのが、ここに来てからの僕の感想だ。 ある朝、いつものようにサトルが食べ物を落としに来たので隠れ家から出て行くと、急にボチャンと大きな音がして、サトルが透明な入れ物を持って手を突っ込んできた。わけがわからず僕は逃げ回ったけれど、油断し

                                                  フラッシュバック第六話【公立中高一貫校生が書く小説】 - 新中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】
                                                • 公立中高一貫校の「国際バカロレア教育」、気になる「授業と進路選択」の実態 | 東洋経済education×ICT

                                                  なぜ札幌開成中等教育学校はIBを導入したのか? 現在、159以上の国や地域で約5600校がIBの認定を受けている。日本ではインターナショナルスクールなどを中心に導入が進み、候補校を含めて207校まで拡大。そのうち一条校も73校まで数を増やしている(2023年3月14日現在)。 こうした中、国内の公立中高一貫校として初のIB認定校となったのが、札幌市立札幌開成中等教育学校だ。札幌市が2011年に制定した札幌市中高一貫教育設置基本構想に基づき、北海道札幌開成高等学校を母体に新設された学校である。15年の開校以来、IB教育を展開し、17年にMYP(Middle Years Programme、※1)認定校、18年にDP(Diploma Programme、※2)認定校となった。 ※1 IBの中等教育プログラム(11~16歳対象)。DPの基礎学習として位置づけられている ※2 IBのプログラム(1

                                                    公立中高一貫校の「国際バカロレア教育」、気になる「授業と進路選択」の実態 | 東洋経済education×ICT
                                                  1

                                                  新着記事