並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

円グラフの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ - aike’s blog

    最近ツイッター界隈で不思議な円グラフを見かけました。 こんなやつです。 ちょっと調べてみると昨年の報道番組からキャプチャした映像のようです。 このグラフを見て、その手があったか!という新鮮な驚きを感じました。これまでの円グラフの常識にとらわれず、円の中心からあえてずらした位置から分割することで飛躍的に表現の幅を向上させています。無味乾燥で機械的なグラフにくらべて製作者の強い思いがぐっと伝わってきます。なんとイノベーティブでなんとワンダーなグラフなのでしょう。 でも、このグラフ、実際に描こうと思うとけっこう面倒です。Excelのグラフ機能をみても中心点の位置をずらす方法はなさそうです。 そんなわけでゆがんだ円グラフを描くウェブサービスを作りました。 ワンダー・グラフ・ジェネレイター 項目の追加変更はもちろん、中心をずらしたり、楕円形にして項目を強調したりできます。円グラフの秘められた表現力を

      不思議な円グラフを描くウェブサービス作ったよ - aike’s blog
    • 円グラフのデザイン集 | おしゃれで伝わるグラフの作り方|かわちゃん

      円グラフについて「書くときの注意点」「円グラフの種類」「どういったデータが円グラフに向いているか」「実際の円グラフのデザイン」などを画像を使ってわかりやすくまとめました✨ note公式Twitterでも紹介された人気記事なので、よかったら見てね😊 さくっと書きたい人は「円グラフの種類」から読むことをおすすめします。いろいろな円グラフのデザインがあるので、気に入ったグラフを真似して使ってね。 しっかり考えて書きたい人は、「円グラフを書くときの注意点」を読めば、見やすい円グラフの作り方がわかるとおもいます。 円グラフを書くときの注意点・本当に円グラフでいいの? 円グラフはわかりにくくなりやすいグラフです。 要素が3つ以上ある場合は、棒グラフを使ってみるのもおすすめです🙆 「円グラフは使うな」という方もいますが、私は使い方さえ間違えなければ円グラフも素晴らしい表現方法だと思うので、簡単にわか

        円グラフのデザイン集 | おしゃれで伝わるグラフの作り方|かわちゃん
      • HeartRails Graph | キュートな円グラフ簡単作成サービス

        「HeartRails Graph」 は、下みたいなグラフを簡単に作成するサービスです。各項目の文章と比率を入力すると、いわゆる 「べつやくメソッド」 的なグラフが適当に生成されます。レビュー記事やアンケート結果等にいかがでしょうか? 作成したグラフはそのままブログやホームページに貼り付けられる他、Web API による生成も可能です。もちろん、いずれも無料でご利用いただけます。詳しい使い方についてはヘルプをご覧ください。また、元ネタはこちらやこちらをご参照ください。(なお、大規模なアンケートシステム等への組み込みに関しては、本システムのご購入をご検討ください。)

          HeartRails Graph | キュートな円グラフ簡単作成サービス
        • Flashできれいなパイチャートや円グラフを無料で作る「amCharts」

          この「amCharts」というのを使えば、無料でFlashのパイチャートや円グラフが作成可能です。Flashの専門知識は不要で、グラフにしたいデータなどを設定ファイルに書いていくだけで完成します。グラフの種類や見せ方もいろいろと指定でき、かなり応用が利きそうな予感。 詳細は以下から。 amCharts: customizable flash Pie & Doughnut chart ダウンロードは下記のページから可能です。 DOWNLOAD PIE & DOUGHNUT 実際の例は以下のページから見ることが可能です。まずは標準的な円グラフ。 http://www.amcharts.com/pie/examples/1/ この例ではグラフの説明がそれぞれのグラフの中に書いてあります。 http://www.amcharts.com/pie/examples/2/ こんな感じで2つのグラフにし

            Flashできれいなパイチャートや円グラフを無料で作る「amCharts」
          • 「幸福度の50%は遺伝、10%は環境で決まる」では残り40%は…心理学の研究が明かす驚きの"幸福度の円グラフ" 裕福さ、器量、健康、結婚は実はあまり関係ない

            幸せな生活をずっと続けるにはどうすればよいのか。米国カリフォルニア大学リバーサイド校の心理学教授であるソニア・リュボミアスキーさんは「幸福になるための最大の鍵は『私たちの日々の意図的な行動』にある。『非常に幸福な人々』と『不幸な人々』を比較し、実験を行なったところ、『最も幸福な人々の考え方や行動パターン』がわかった」という――。 ※本稿は、ソニア・リュボミアスキー『新装版 幸せがずっと続く12の行動習慣』(日本実業出版社)の一部を再編集したものです。 「ポジティブ心理学」の研究者と話し合ってわかったこと 2001年1月、私はメキシコにある「アクマル」という、カンクンから車で2時間ほどの静かで美しいリゾート地へ旅しました。そこは暖かなそよ風が吹く場所で、「パラパ」と呼ばれるヤシ葺き屋根の小屋に6人ほどが集まりました。「ポジティブ心理学」という、当時はまだかたちになり始めたばかりの分野の研究者

              「幸福度の50%は遺伝、10%は環境で決まる」では残り40%は…心理学の研究が明かす驚きの"幸福度の円グラフ" 裕福さ、器量、健康、結婚は実はあまり関係ない
            • 3D円グラフを使うのはやめよう | Okumura's Blog

              落伍弟子さんの目の錯覚を誘うグラフの受け売りで申し訳ないが,都立高校教科書採択結果のPDFの図がすべて3D円グラフになっており,目の錯覚で誤解が生じやすい。例えば右図で日文は啓林の2倍あるのに中心角は啓林のほうが大きく,面積比でもほぼ互角に見える。情報リテラシーではっきり「3D円グラフは使うな」と教えてほしい。 Rのヘルプの「pie」の項目にも次のようにあるように,そもそも円グラフが良くない。 Pie charts are a very bad way of displaying information. The eye is good at judging linear measures and bad at judging relative areas. A bar chart or dot chart is a preferable way of displaying this ty

              • @nifty:デイリーポータルZ:円グラフで表そう

                このサイトについて 土曜ワイド工場 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

                • これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると... | All Digital Music

                  1983年から2014年まで、30年以上に渡って音楽が聴かれているフォーマットの変化を表した円グラフ。音楽も時代とともに聴き方が変化している様子が各年ごとに分かりやすく可視化されています。 データはRIAA(アメリカレコード協会)が発表しているアメリカの音楽視聴データです。 1983年の音楽は、カセットテープとアナログレコードが大部分を占め、CDは1%もありませんでした。 1991年には、初めてCDが50%を超えます(55.4%)。そしてアナログレコードはLP、シングルを合計しても1%強にまで落ち込みます。 1996年にはCDの売上がシングル、アルバム合計で初めて80%を超えます。 2000年にはCD売上が90%を超えます。 2004年になって初めて音楽ダウンロードが表れます。ですが、この年ではまだアルバム・ダウンロードは0.4%、シングルダウンロードは1.1%とわずかな割合しかありません

                    これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると... | All Digital Music
                  • 超かんたん3D円グラフ作成!

                    当サイト「超かんたん3D円グラフ作成!」は、オンライン上で超かんたんに3D円グラフを作成できる無料のツールサイトです。 グラフ資料作成や「べつやくメソッド」導入の際にも役に立ちます。 使い方は超かんたん! 1. 下のフォームの「項目」のところに、円グラフの項目として表示させたい項目を半角カンマ区切りで入力 例:質問1,質問2,質問3,質問4,質問5 2. 下のフォームの「数値」のところに、項目ごとの数値(または割合)を半角カンマ区切りの半角数字で入力 例:40,30,20,8,2 3. 「3D円グラフ作成!」ボタンクリックで、オリジナルの3D円グラフ画像が完成! できあがった3D円グラフ画像ファイルは保存することができます。 (Windows IEの場合は、画像を右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択) できあがった3D円グラフ画像ファイルは、保存&印刷&配布等が可能です。全て無料

                    • 【インターネットサギウォール】 プレゼン界の大革命!この円グラフがすごい! - n-styles.com

                      他の人に何かを訴えかけるときに、単なる数字や文章の羅列をぶつけても多くの人は振り向いてくれない。何かを伝えるためには創意工夫が必要になる。写真や図を用いてビジュアル化し、ひと目で内容が伝わるようにする。それがプレゼンテーションだ。 とくに統計データを人に伝えるためにはグラフを用いるのが効果的である。 それを踏まえて、まずはこのページをご覧頂きたい。 インターネット詐欺リポート(2014年2月度)|BBソフトサービス株式会社 ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(本社:東京都港区、社長:溝口 泰雄、以下「BBソフトサービス」)は、2014年2月度のインターネット詐欺リポートを発表します。このリポートは、日本のインターネット利用者が直面するネット詐欺の脅威とネット詐欺に対する注意喚起を目的として、BBソフトサービスの「Internet SagiWall™(インターネットサギウォール

                      • Flashできれいな円グラフを作る「amCharts」で折れ線グラフや面グラフが可能に

                        Flashの専門知識は不要で、グラフにしたいデータなどを設定ファイルに書いていくだけで完成し、グラフの種類や見せ方もいろいろと指定できる「Flashできれいなパイチャートや円グラフを無料で作る「amCharts」」ですが、非常に利用者数が多かったらしく、ついに折れ線グラフや面グラフを作成可能なバージョンの「amCharts」が登場しました。サイト上からその例を実際に見ることができるのですが、今回もかなり実用性が高そう。見栄えのするグラフを作りたい人には最適かと。 詳細は以下の通り。 amCharts: customizable flash Line & Area chart http://www.amcharts.com/line/ ダウンロードは以下から可能。 DOWNLOAD LINE & AREA CHART 例その1:2種類の線グラフ。データ引用元サイトなどへのリンクをはることも可

                          Flashできれいな円グラフを作る「amCharts」で折れ線グラフや面グラフが可能に
                        • [JS]ちょっとかっこいい円グラフをウェブページに簡単に設置できるスクリプト -EASY PIE CHART

                          シンプルなHTMLで、さまざまなデザインの円グラフが簡単に作成できるjQueryのプラグインを紹介します。 EASY PIE CHART [ad#ad-2] EASY PIE CHARTの使い方 実装は、3ステップです。 Step 1: 外部ファイル 「jquery.js」と当スクリプト・スタイルシートを外部ファイルとして記述します。 外部ファイルはhead内に記述してください。 <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.2/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="/path/to/jquery.easy-pie-chart.js"></script> <link rel="styl

                          • 窓の杜 - 【NEWS】ファジーな円グラフで感想や気分を表現する「べつやくメソッドクリエーター」

                            手書き風のデザインで文字入りの円グラフを手軽に作成できる“べつやくメソッド”支援ソフト「べつやくメソッドクリエーター」v1.0.0が、4日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 “べつやくメソッド”とは、感想やインスピレーションなどを1つの円グラフで表現する一種のプレゼンテーション技法。複数の要素を印象の強い順に大きく表示することで、文章で説明するよりも端的に内容を伝えられるのが特徴だ。@niftyの企画コーナー“デイリーポータルZ”にて、べつやく れい氏が提唱し、これを紹介したImpress Watchのエイプリルフール企画記事において、同氏の名を冠して命名された。ビジネスのプレゼンテーションよりは、ブログにちょっとした感想を掲載する場合になどに適してい

                            • 「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 : らばQ

                              「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 ローマ皇帝は権力と栄光の象徴として、多くの人から羨望されてきた存在です。 ところが初代皇帝アウグストゥスが死去した西暦14年から、西暦395年(その後、東西に分裂)までの歴代皇帝の死因を円グラフにしたところ、ある事実が見えてきたそうです。 どんな結果となったのか、グラフをご覧ください。 なんと7割以上が、ろくな死に方をしていません。 強大なローマ帝国の頂点である皇帝ですが、栄光は得られても非業の死を遂げる確率の高い地位であることがわかります。 (※395年に死去したテオドシウス1世は第55代ローマ皇帝で、グラフの70人と数字が食い違うのは、共同皇帝や僭称した皇帝がいるため) この死因グラフに対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●ちなみにそのうちの1人、ディオクレティアヌスは引退したということを

                                「ローマ帝国の歴代皇帝の死因を円グラフにしてみたら…こんな事実が見えてきた」海外の反応 : らばQ
                              • CSSだけで円グラフを表示するサンプル:phpspot開発日誌

                                Have a Slice This is an example of creating a semi-dynamic pie chart without the use of server-side imaging libraries CSSだけで円グラフを表示するサンプル。 次のような円グラフをCSSのみで実現するサンプルが公開されています。 HTMLコードは以下のようにシンプルに表現できます。 <div class="shadow"> <div id="example"> <div class="pie size35"></div> <p class="percent">37%</p> </div> </div> 次のような1個の円グラフを並べた横長画像のbackground-positionをずらして、必要な部分だけ表示することで実現しているようです。 サーバサイドでもクライアントサ

                                • べつやくメソッド用円グラフ作成サービスリンク集

                                  円グラフ流行の流れで時系列に沿ってまとめた「べつやくメソッド」関連の記事ですが、あの日以降も新Webサービスや記事掲載が増え続けています。 正直、ここまで増えるとは思っていなかったことと、自分でもどれだけ円グラフ作成サービスがあるのか把握しきれなくなってきたので、べつやくメソッド用円グラフ作成サービスのリンク集を作っておきます。 無料で利用できる円グラフ作成Webサービス 無料で利用できる円グラフ作成Webサービスをスクリーンショット付きで掲載しておきます。 サイト名だけだとどんなサイトか忘れてしまったりするので、スクリーンショットがあると確認しやすくて便利ですね。 みんなのグラフ(verβ) 超かんたん3D円グラフ作成!

                                    べつやくメソッド用円グラフ作成サービスリンク集
                                  • 統計学者や数学が得意な人ほど「円グラフの使用は避ける」その理由とは? - ナゾロジー

                                    世の中には様々なデータや統計があふれており、それらを視覚的に示す「グラフ」を見かけることも増えました。 仕事や学校でグラフを作成する人も少なくないでしょう。 そして、よく見かけるグラフの1つに「円グラフ」があります。 しかし、円グラフに対して否定的な意見を持っている人は少なくないようです。 オーストラリアのクイーンズランド工科大学(QUT)統計学部に所属するエイドリアン・バーネット氏は、「数学が苦手な人は数字を避けるが、数学が得意な人の多くは円グラフを避ける」と述べています。 世間で円グラフが多用されているにも関わらず、統計学者や専門家、数学が得意な人のほとんどは円グラフを使わないというのです。 それはどうしてなのでしょうか? バーネット氏の主張から円グラフのメリットとデメリットを考えてみましょう。

                                      統計学者や数学が得意な人ほど「円グラフの使用は避ける」その理由とは? - ナゾロジー
                                    1