並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 244件

新着順 人気順

冬場 湿度の検索結果81 - 120 件 / 244件

  • ベトナム・ハノイの雨季〜2020年夏の気候を個人の体感で振り返り - ハノイ駄日記

    ベトナムといえば、南国のイメージだと思うけど、北部のハノイには、ぼんやりした四季がある。 一年の半分くらいは夏だけど。 ハノイの気候について、一般的に言われていることと、今年の私の体感について書いてみる。 ※個人の体感なので、異論はあると思います。ご参考までに。 ハノイの乾季/雨季、四季 乾季と雨季 四季 ハノイの「雨季」って実際は? ハノイの2020年の雨季/夏の印象 平均気温からは見えない、ハノイのえげつない気温差 ハノイの乾季/雨季、四季 ハノイの気候について、一般的に言われているのは... 乾季と雨季 個人的には、ここまでパッキリかな?って気がするけれど、2つの時季にわかれる。 乾季:11月〜4月 雨季:5月〜10月 ただし、乾季でも日本よりは湿度が高く、からっとしているとは言い難い。 そして、特に12月〜2月の冬場は曇天が多い。 四季 日本よりもずっとぼんやりしているけど、ハノイ

      ベトナム・ハノイの雨季〜2020年夏の気候を個人の体感で振り返り - ハノイ駄日記
    • Jリーグの秋春制案は「夏夏制」だった?オフシーズンと中断期間が入れ替わる :

      582 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:49:31 0CqWap9v0 Jリーグが秋春制移行案を初公表!! スケジュールなど概要判明、年内に正式決議へ https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?382963-382963-fl Jリーグが秋春制移行案を初公表!! スケジュールなど概要判明、年内に正式決議へhttps://t.co/kh8HpCQ8Rz#ゲキサカ #Jリーグ #サッカー — ゲキサカ (@gekisaka) April 25, 2023 590 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:53:29 XepsnNeK0 >>582 開幕が「7月最終週?8月1週ごろ」 これ秋じゃなくて真夏じゃん 618 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:00:08 nA3rlfjQ0 >>590 W杯年の中

        Jリーグの秋春制案は「夏夏制」だった?オフシーズンと中断期間が入れ替わる :
      • 【雨の日キャンプ】必需品14選・対策と楽しみ方は?徹底解説 - Famipan Camp

        キャンプで避けられない雨。雨だからと言ってキャンセルする必要はありません! しっかりと対策、準備さえしていれば雨の日のキャンプも楽しめます。 今回の記事では、雨の日キャンプの必需品・コツ、楽しみ方をご紹介します。 雨の日キャンプを楽しめるようになれば、更にキャンプの幅が広がっていきます。 ワクワク楽しみながら記事を読んでいただければ幸いです! 【雨の日キャンプ】必需品・コツと楽しみ方は? 雨の日キャンプの必需品14選 タープ グランドシート ウレタンマット 長めのペグ 予備のポール ガスバーナー ビニールシート(ブルーシート) レインコート 傘 ビニール袋(ゴミ袋の大) タオル 長靴や防水性の高い靴 着替え 耳栓 雨の日キャンプのコツ・対策 川沿いの低いサイトは避けること。 オートキャンプ場を利用すること。 出来る限り林間サイトを選ぶこと。 低地や水みちにテントを張らないこと。 料理の材料

          【雨の日キャンプ】必需品14選・対策と楽しみ方は?徹底解説 - Famipan Camp
        • 『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』龍ヶ崎市唯一の天然温泉に温泉入れるスーパー銭湯に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

          みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR常磐線の龍ヶ崎市駅にやって来たんだ! 今回はねえ!龍ヶ崎市唯一の天然温泉があるスーパー銭湯『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』に行くんだ! 刮目して見てね♡ 『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』にやってきましたの! レストラン 男湯 脱衣所 内湯 サウナ 露天風呂 熱波イベント 泉質・アクセス・地図 『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』へは龍ヶ崎市駅東口バス停3番乗り場から、白羽1丁目行きのバスの乗車します。 ここから最寄りのバス停まで30分かかるぞ! 最寄りのバス停の「さんさん館」に到着しました。 バス停から来た道を少し戻ります。 関東鉄道の竜ヶ崎駅前よりこっちの方がめちゃめちゃ発展してない?龍ヶ崎は田んぼしかない田舎だと思ってぞ! なんでこっちに電車通さなかったの? ユニクロの巨大看板が見えて来たら右折してショッピングモールの駐車場へ向かいます。 『天然

            『天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店』龍ヶ崎市唯一の天然温泉に温泉入れるスーパー銭湯に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
          • にゃもぶろ

            SNSで話題になった商品がしばらくすると、よく行くスーパーに並ぶのですが 「あ!これ見たことあるやつ!」 と思わず手に取った韓国発の話題になった香水シャンプーエラスティン。 韓国コスメ大好き!にゃもでございます。 ずっと気になってはいたのですが、通販じゃないと手に入らないしなぁと思いつつ頭の片隅にあったアイテムでお店で見つけた時にお手頃価格だったこともあって購入してしまいました。 使い心地や話題になった香りについてもレビューします! あの香りにそっくり!?香水シャンプーエラスティン 話題の韓国シャンプーの使い心地をレビュー! エラスティンシリーズ3種の香りと容量は? シャンプーの洗い心地について コンディショナーの使用感について 話題の香り、本当に「あの香水」? ピュアブリーズ(水色のパッケージ) ラブミー(ピンク色のパッケージ) エラスティンをお得に購入できるのはどこ? まとめ:ふんわり

              にゃもぶろ
            • 御朱印集め 休日の過ごし方6 - suzukasjp’s diary

              先日の休日は天気も良く、実家に帰り裏庭の手入れを行いました。 垣根の剪定は昨秋に終えて、冬場から石垣の隙間へのセメント埋めを実家へ帰る度に少しずつ行っていました。 suzukasjp.hatenablog.com 【石垣DIY】 【最後に】 【追記】 【石垣DIY】 手入れを行う前の石垣です。隙間だらけでスカスカすね。(^^; 長さにして15~20m・・・・気の遠くなる作業です。(笑) ホームセンターにて購入しました。値段は25kgで500~600円程度でした。 表示によると25kgドライモルタルに対して3.5~4.0Lの水を入れます。 一度に全量を使い切ることも出来ませんから、ポリバケツに少しずつ取り分けて使用します。計算では1kgのドライモルタルに対して140~160mlの水を注ぎます。 よくこねてペースト状になるのがベストです。当日の湿度にもよるのでしょうが、160mlでは不十分で、

                御朱印集め 休日の過ごし方6 - suzukasjp’s diary
              • 御朱印集め 休日の過ごし方14(外壁洗浄) - suzukasjp’s diary

                ケルヒャーの威力に惚れました。 【外壁清掃】 先日、実家の外壁を高圧洗浄機にて清掃しました。 わたしの実家は築80年の昔ながらの田舎の古い民家で、母屋の横には小屋と蔵が建っています。家の東側には小屋と蔵があり、その外壁は苔が生え酷い有様です。 因みに家の東隣には、小さな森があり地元の神社(都美恵神社)の分祀があります。しかも小川がありますので、適度な湿度があり苔にとっては、とてもいい環境にあります。 そういえば、都美恵神社の御朱印はまだ頂戴しに行っていませんね。(^^; どうですか?・・・・これ、凄くないですか? 右側の未だ洗浄していないところとの差が歴然です。緑色の苔は綺麗になくなり板塀の汚れも取れて、木目が蘇ってきました。 土台のコンクリート部分の苔も綺麗に洗い落とせました。 奥へと洗い進めていったのですが、4分の1程度を残して時間切れとなりました。 まあ、「今日はこれくらいしといたろ

                  御朱印集め 休日の過ごし方14(外壁洗浄) - suzukasjp’s diary
                • 高齢のシニア猫は寒さに超弱くなる!3つの寒さ対策で冬を乗り切ろう - クロネコあぐりのブログ

                  こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では シニア猫の寒さ対策と気をつけること について触れてるニャ! あなたの家では 「猫のための冬支度はもう済んでいますか?」 猫飼いさんの中で冬の風物詩と言えば 「猫がこたつで丸くなっている姿」 をすぐに思い浮かべることと思います。 それだけ”猫が寒さに弱い動物”ということ。 しかも、年をとった高齢のシニア猫になるともっと弱くなってしまうんです。 だけど、猫は弱った姿を見せることなくガマンをする動物でもあります。 寒くても震えながらガマンして健気にあなたの帰りを待っている なんてことさせていませんか? ということで今回は 猫は寒さに弱い!シニア猫になるともっと弱い! シニア猫のためにしてあげたい”3つの寒さ対策” シニア猫の寒さ対策で気をつけること について解説させていただきました。 猫の苦手な冬、快適に乗り切るために尽力してあげましょ

                    高齢のシニア猫は寒さに超弱くなる!3つの寒さ対策で冬を乗り切ろう - クロネコあぐりのブログ
                  • 次世代新幹線「ALFA-X」初めて北海道へ JR東日本 - 日本経済新聞

                    JR東日本が開発を進める次世代新幹線の試験車両「ALFA-X」(アルファエックス)が12日未明、北海道に初めて乗り入れた。2019年5月から東北新幹線で走行テストを開始しており、今回は北海道で冬場のブレーキ性能や耐雪能力、青函トンネル内外の温度や湿度の変化が機器に与える影響を確認する。午前1時半過ぎに北海道新幹線の終点の新函館北斗駅(北斗市)に到着した。JR東日本は東北新幹線の営業運転の最高時

                      次世代新幹線「ALFA-X」初めて北海道へ JR東日本 - 日本経済新聞
                    • シアトル移住の良かったこと、悪かったことまとめ|Eugene Kawamoto / 川本雄人

                      シアトルに移住して9年が経ち、シアトルの生活情報や暮らしについていろいろとまとめました。今後米国移住・赴任を検討されている方にとって情報共有できればと思います。ご参考になれば幸いです。 更新情報 9/3/2022:構成変更、地図情報を分かりやすく更新、写真の追加、「生活費・家賃が高い」の加筆、その他もろもろ加筆 まず、私の属性としてシアトルイーストサイド在住の男性、子供二人の四人家族です。猫が二匹います。テック会社勤務です。子供は平日は現地校、土曜日は補修校(週一の日本語学校)に通っています。移住前は横浜に住んでいました。カリフォルニアにも2年間住んでいたのでそこの比較も少し入れておきます。 詳しい自己紹介はこちらのスレッドからご覧ください。 遅ればせながら明けましておめでとうございます!これまでほぼ英語での投稿しかしていませんでしたが、日本語ツイートも少しづつ入れつつ、米国事情についてい

                        シアトル移住の良かったこと、悪かったことまとめ|Eugene Kawamoto / 川本雄人
                      • 忘れてはいけないインフルエンザウイルス - わかばブログ

                        湿度と気温に気をつけて!ウイルスの嫌いな環境を作ろう。 おはようございます、旅しんと申します。 連日の新型コロナウイルスの報道 なかなか終息しませんね。 しかし、そんな新型コロナウイルスですが 忘れていませんか? もっと身近にウイルスがいますよ! それは、毎年恒例 インフルエンザウイルス! 私たちには恒例過ぎて 慣れっこになっていませんか? それでも例年、予防注射を受けたり マスクをしたりなど、感染予防をされる方が増えてきました。 外務省は10日 米国でインフルエンザが流行しているとして、注意を呼びかける海外安全情報(スポット情報)を出しました。 米国疾病対策センター(CDC)は、今季に少なくとも2200万人が発症し 死者は1万2000人に上ると推定しています。 米国ではマスクの文化が無い事や 医療費、医療体制が日本とは違いますが 忘れてはならないウイルスです。 *もくじ* インフルエンザ

                          忘れてはいけないインフルエンザウイルス - わかばブログ
                        • コロナ感染 “第6波” 来る?いつ?対策は? 専門家分析まとめ | NHKニュース

                          NHKが各地の自治体で発表された新型コロナウイルスの感染者数を元に、1週間平均での新規感染者数の傾向について前の週と比較してまとめところ、全国の感染者数はことしに入って最も少ない水準が続いています。一方、東京都などではやや増加するなど下げ止まる傾向が見られています。 政府は12日、新型コロナウイルスの第6波に備え、対策の全体像を決定しました。 「第6波は来るのか?」「来るとすればいつなのか?」 5人の専門家に取材しました。 数理モデルが専門(厚労省 クラスター対策班参与 古瀬医師) 「第6波は、この冬にも来る可能性が高いのではないか」と話すのは、数理モデルを使った感染症疫学の専門家で厚生労働省のクラスター対策班参与を務める、医師の古瀬祐気さんです。 古瀬さんは、これまで新型コロナに関する厚生労働省の専門家会合などで、感染状況のシミュレーションを担当してきました。 古瀬さんが行っているのは、

                            コロナ感染 “第6波” 来る?いつ?対策は? 専門家分析まとめ | NHKニュース
                          • 「おうちの換気」ポイントまとめ!換気の専門家にインタビュー①|iCDC(東京都公式)

                            東京iCDC事務局です。 今回は感染対策の一つ「換気」のうち、ご自宅での換気のポイントについて、早稲田大学建築学科教授(日本建築学会会長)の田辺新一たなべ しんいち先生、 工学院大学建築学科教授(空気調和・衛生工学会新型コロナウイルス対策特別委員会委員長)の柳宇やなぎ う先生に伺います。 noteの最後に、換気のポイントをまとめています。是非ご覧ください! 1.便利な「24時間換気システム」の稼働を推奨! ―田辺先生、柳先生、よろしくお願いします。 感染対策としてなぜ換気が必要なのか、改めて教えてください。 田辺先生: 換気をすると、部屋の空気と、屋外の新鮮な空気とを入れ替えることができます。こうすることで、部屋の空気中のウイルス量を減らすことができるためです。 柳先生: 換気が悪いと、空気中にウイルスを含むエアロゾル(0.001~100μmの微細な粒子)が長時間漂い、感染がさらに拡大して

                              「おうちの換気」ポイントまとめ!換気の専門家にインタビュー①|iCDC(東京都公式)
                            • 秋冬は抜け毛が増えてハゲが進行する?予防対策は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                              秋冬はつむじハゲが進行する?予防対策は? みなさん、こんばんは。崖っぷちのOT林です(@tyahan56) 秋冬において、つむじハゲ対策をどのように行なっていますか? 秋の季節は抜け毛が増えやすいと言われています。 秋は抜け毛が増え、ハゲが進行しやすい季節であることを理解し、ストレスを感じ取らないようにしたいものです。 夏の終わりから秋にかけてが? ようやく秋の気配がだんだんと深くなり、涼しくなってきましたね。 ですが、夏の終わりから秋にかけて髪の毛が抜けやすい時期だそうです。 夏の間に溜まった疲れや紫外線の影響があらわれて、何かと髪の毛のトラブルを引き起こす季節。 「つむじハゲ」や「抜け毛」「薄毛」「育毛」などのワードが注目を集めるのもこの時期なんですよねぇ! 基本的な対策としては、髪に優しいシャンプーで正しい洗髪を行うことです。 そして、洗髪しながら、頭皮の血行を良くするように丁寧なマ

                                秋冬は抜け毛が増えてハゲが進行する?予防対策は? | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                              • 高温多湿とは何度?高温多湿の意味やJIS基準や定義についても解説!夏と冬では高温多湿の基準は違う? | 暮らしのイロハ

                                日本薬局方では医薬品などに関する常温は15℃~25℃、標準温度は20℃と定義。 高温多湿の高温は26度以上 日本工業規格(JIS)では「常温」を20℃±15℃としており、5度~35度を「常温」と定義。 高温多湿の高温の温度は36度以上 厚生労働省では「常温とは外気温を超えない温度」と定義。 高温多湿の高温の温度は外気温より高い温度 夏の一般的な室内では25℃~30℃、冬の暖房された一般的な室内では15℃~25℃が常温とされる場合が多い。 高温多湿の高温は「夏は31度以上」「冬は26度以上」 湿度の定義は60%を超えると「高湿」とされている。 医薬品における常温は15℃~25℃と定められているので、高温は26℃以上からということがわかりやすいですね。 しかし食品衛生法では、常温に対しては明確な温度の規定がないようです。 【高温多湿】とはどんな意味?【常温】【常湿】の意味についても解説! 「高

                                  高温多湿とは何度?高温多湿の意味やJIS基準や定義についても解説!夏と冬では高温多湿の基準は違う? | 暮らしのイロハ
                                • 洗面所が寒い?電気より3倍以上暖かいガスファンヒーターがおすすめ。 - むいむいのマイホームづくり

                                  こんにちは、寒がりのむいむいです。 今年は暖冬なのでまだ楽なほうですが、冬の洗面所って寒くありませんか? ただでさえ寒い場所なのにお風呂前後は裸になるし、家事とか意外と洗面所にいる時間って長い。 賃貸に住んでいた頃は洗面所が寒かったので、お風呂から出たらすぐリビングに行って服を着たり髪を乾かしたりしていたような記憶があります。 あとはお風呂に入る前に、リビングから灯油ファンヒーターを移動させて洗面を暖めていた時もあったな~。 衝撃を与えないようにそーっ・・・と移動させないと安全装置が動いて消火してしまうし、消火すると再点火に時間がかかるし、灯油ファンヒーターは面倒だったなあ。 なので、新築したマイホームには洗面所にガスファンヒーターを導入しました。 ガスファンヒーターといえば、使用していて最も満足度が高いと言われている暖房器具です。 このガスファンヒーター、洗面所には特におすすめです! む

                                    洗面所が寒い?電気より3倍以上暖かいガスファンヒーターがおすすめ。 - むいむいのマイホームづくり
                                  • 「高温多湿を避ける」の意味を知りたい!常温の基準や定義も解説! | ワードランド

                                    私達が生活するうえの高温多湿の定義は「高温とは31度を超えない場所」で「多湿とは湿度が60%を超えない場所」とされています。 食品工場などでも高温多湿に関して、すごく重要な環境になるのですが湿度は60%に設定されている事が多いです。 「高温多湿を避ける」の意味は「温度31度以下」「湿度60%以下」の場所といえるでしょう。 でも中には「常温保存」と書かれたものもありますよね? 常温とは何度を指すのかについて見ていきましょう。 常温とはどの程度の気温なのか? 厚生労働省の取り決めでは と定められています。 常温とは外気温よりも温度が上がらない温度を意味します。 これでは夏と冬では高温の意味が違ってきそうです。 常温という言葉の意味は、「外気温を超える事がない温度」のことを言います。 もちろん夏と冬では常温の温度も違うという事になります。 単純に夏であれば、閉めきった部屋は造りによっては部屋の温

                                      「高温多湿を避ける」の意味を知りたい!常温の基準や定義も解説! | ワードランド
                                    • MH-Z19BとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する

                                      B! 6 0 0 0 MH-Z19Bという二酸化炭素センサーを買って、 Raspberry Pi Zeroにつなげて家の中の二酸化炭素を測定するようにしてみました。 MH-Z19C MH-Z19B Raspberry Piとの接続 Raspberry PiのUART設定 二酸化炭素濃度の読みとり Python C++ Go キャリブレーション 外気の二酸化炭素濃度 実際の配線 実測値 測定が止まる 気温 まとめ MH-Z19C 追記: 2021/09/18 以下で紹介しているAliExpressで買ったMH-Z19Bの調子が悪かったので 秋月電子通商でMH-Z19Cを買って取り替えました。 MH-Z19CとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する 追記ここまで MH-Z19B MH-Z19B ピン付き(二酸化炭素(CO2)センサーモジュール、0-5000ppm、赤外線方

                                        MH-Z19BとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する
                                      • 統合失調症な日記 外出とお風呂。 - 統合失調症タカちゃんのブログ『創価学会と共に』そして主義主張!

                                        こんにちは^^ 只今午後2時43分室温20.2℃湿度33% 今日も、Skypeレッスンが終わりました。 最近、全然喋ってなかったので、 話せてよかったです。 私のヒヤリング能力は、かなり下がっています。 今は、また一から勉強のやり直し、書いて覚えて使うという、 繰り返しをしっかりと して行こうと思います。 さてはて、今日の統合失調症な日記は、外出をする際に 絶対に必要な、お風呂について、書きたいと思います。 じゃじゃじゃん。何を隠そう、私はお風呂は昔、キックボクシングを やっていたころは、大好き人間でした。^^; お風呂屋さんに行っては、自分の肉体を、皆に自慢しながら お風呂に入り、なるちゃんになていました。( ̄▽ ̄;) しかし、今はと言うと、お風呂大嫌い人間です。^^; 入るときはいつも、シャワー、外出前には、必ず入るように してはいますが、お風呂何て、この世から無くなれば良いと思って

                                          統合失調症な日記 外出とお風呂。 - 統合失調症タカちゃんのブログ『創価学会と共に』そして主義主張!
                                        • 特別WEBコラム 新型コロナウィルス禍に学ぶ応用物理 コロナウィルスのエアロゾル感染シミュレーション 池田 圭 株式会社アテナシス – 応用物理学会

                                          特別WEBコラム 新型コロナウィルス禍に学ぶ応用物理 コロナウィルスのエアロゾル感染シミュレーション 池田 圭 株式会社アテナシス 1. まえがき 新型コロナウイルスは,直径0.06〜0.14 µmの球形1)で,感染者の咳やくしゃみは勿論,会話や呼気によってもエアロゾル化され,鼻や口から放出される.エアロゾルのサイズは,呼気に含まれる0.1〜1 µm程度2,3)の小さなものから,咳やくしゃみに含まれる数100 µmの大きな飛沫4)まで様々な粒径で分布する.一般に,1 µm程度より大きな粒径のエアロゾル粒子は,重力の影響で比較的短時間に落下する一方,それより小さな粒径ではブラウン運動が支配的となり,長時間浮遊すると考えられている5).以下では,英語圏で広く使用されるaerosolと,日本エアロゾル学会の定義に従い,粒径に関係なく空気中に浮遊する微粒子を「エアロゾル粒子」と総称する. 新型コロ

                                          • 2023年(令和5年)6月の我が家のエコな電気代 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                            先日、電気とガスの請求書がポストに投函されていました。 我が家は、電気とガスを一つにまとめて居ます。 いいのか悪いのか、未だに不明です。 ガスベースなので、電気もまとめると安くなると言われて、1ケ月の電気代を聞かれて、その当時は3,000~3,500位だったので、そう言うとガスの会社の人に「???」と吹き出しを見た感じでしたね。 「一つにまとめても、それ以上は無理です」と言われて、正直さに嫁が、一つに契約をまとめた次第です。 因みに、我が家は一戸建てです。 それで、1ヶ月5,000円以下は考えられないみたいです。 我が家は、夏場と冬場のピークには、それくらいになっています。 今年になって、冬場に6,000円越えくらいになって居た記憶です。 毎月、記事にアップしていますので、調べたら分かります。 画像 使用量 120kwh   請求金額 2,806円 燃料費調整額128円余り、再エネ促進賦課

                                              2023年(令和5年)6月の我が家のエコな電気代 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                            • ワインセラーのソムリエおすすめ7選!小型で家庭用タイプの選び方! - ソロ活@自由人

                                              半年前に買ったワインが 酸っぱくなってた... なんで? こんな経験はありませんか? ワインはなまものです! ネット通販やスーパーで、買ったワインを放置しておけば、いずれ状態が悪くなります。酸っぱくなったり、品質が劣化してまずくなるのです。 せっかくのお気に入りのワインを、無駄にしたくないですよね? こんなあなたへ! おうちでワインを正しく保管したい ワインセラーの選び方を知りたい できれば購入費用を抑えたい ワインは買ったらすぐ飲む、とは限りません。むしろしばらく保管してから、誕生日や結婚記念日などに飲む人が多いですよね? 自宅で、大切なワインを、正しく保管してくれる強い味方。 それがワインセラーです! 記念日に限らず、ワインを飲む機会は増えています。一人で宅飲みワインもいいですよね!好みのチーズや自家製おつまみを食べながら、好きな映画や音楽を聴いて… (^-^)ニャハ♪ ワインを適切に

                                                ワインセラーのソムリエおすすめ7選!小型で家庭用タイプの選び方! - ソロ活@自由人
                                              • 市販弁当を冷凍して利用する方法と取り寄せていた宅配弁当の顛末記😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                市販弁当の冷凍と解凍 2021年1月27日 宅配弁当宅食してたくたく、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 市販弁当の冷凍と解凍 序 破 急 序 えっと3ヶ月ほど前になるでしょうか、ご飯の食べ過ぎ防止のために宅配弁当を二箇所から配達してもらって食べていました。 正確には三箇所なんですけれどそのうちの二箇所は同じ系列店だったので似たような内容だったので二箇所としておきます。 一か月半から2ヶ月ほど続けたのですが、一箇所の方は介護病院で出るような病院食みたいな感じでした。もう一箇所はお弁当らしいお弁当でした。 引き続き宅配弁当を食べて行こうかなと思ったのですが、食べて家になんというのかなやっぱり飽きてしまうのです。 それで今では宅配弁当は利用していません。 自分で食べるものはやはり自分で作るのが一番だなあと実感しました。 私は料理に結構冒険もするチャ

                                                  市販弁当を冷凍して利用する方法と取り寄せていた宅配弁当の顛末記😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                • スコッチモルトウイスキーの伝統製法 フロアモルティングとは? | Yaffee’s whisky blog

                                                  本日もお越し頂きありがとうございます。 伝統工芸を見ることが観光の楽しみの一つとなっているウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「スコッチモルトウイスキーの伝統製法『フロアモルティング』」について!! かなりマニアックな内容ではありますが、モルトウイスキーの製法の中に伝統的な製法『フロアモルティング』という方法があります。 昔はすべての蒸留所で行われていた製法ですが、 戦後のスコッチウイスキー急成長で行われることが少なくなってしまった『フロアモルティング』。 ただ今でも伝統を守り、『フロアモルティング』を行う蒸留所は7か所あります。 そしてそれだけではなく、現在クラフト蒸留所などで『フロアモルティング』が注目され、この製法の導入を検討している蒸留所は多くあるそう。 今後、見直され、増えるかもしれない『フロアモルティング』製法。 今回

                                                    スコッチモルトウイスキーの伝統製法 フロアモルティングとは? | Yaffee’s whisky blog
                                                  • 稀な接触感染、続く徹底消毒 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio

                                                    SARS-CoV-2が物体の表面に長時間残存し得ることは確かだが、表面を介した接触感染はCOVID-19の主要な伝播経路ではないことが示されている。ではなぜ、我々はいまだに徹底的な消毒行為を続けているのか。 2020年1月、中国石家荘市の街路で消毒剤を散布する作業員たち。 Credit: ZHAI YUJIA/CHINA NEWS SERVICE VIA GETTY 2020年3月、米国ニュージャージー州に暮らすEmanuel Goldmanは、完全防備で近くのスーパーマーケットへと向かった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症例が全米各地で報告され始めたため、汚染された表面に直接触れないよう手袋をはめ、他の買い物客からのウイルス混じりの飛沫を吸い込まないようマスクを着用していたのだ。当時は、手袋もマスクも推奨されてはいなかった。 そして3月17日、COVID-19の原因ウイル

                                                      稀な接触感染、続く徹底消毒 | Nature ダイジェスト | Nature Portfolio
                                                    • コタツ+半纏は最強🍀中国河南省開封市、マンション備え付けの温水暖房器(セントラルヒーター)を使わない生活 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

                                                      こんにちは。 16時現在の開封市、気温0℃ 湿度97%です。 朝から厚い雲が出ているようで、外は暗くもやっています。 さてさて、 今日は我が家の今年の暖房事情について書きたいと思います。 温水暖房器(セントラルヒーター)を使わない生活 コタツ+半纏 建物が熱を持っている 外気温0℃の時の室温は? 温水暖房器(セントラルヒーター)を使わない生活 私が住んでいるマンションでは、毎年11月になると マンション備え付けの温水暖房器(セントラルヒーター)が作動し始めます。 2021年の稼働の様子はこちら ↓ tpakira.hatenablog.com 2022年の稼働の様子はこちら ↓ tpakira.hatenablog.com 以前の駐在先であった広東省恵州淡水は 寒い時期が短かく、 気温が下がっても5℃前後までだったので、 暖房設備のある建物が少ない地域で、 冬場のレストランでは 防寒着を着

                                                        コタツ+半纏は最強🍀中国河南省開封市、マンション備え付けの温水暖房器(セントラルヒーター)を使わない生活 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
                                                      • 【元家電販売員が教えたい】加湿器を上手に使いこなす方法【&加湿器無しの乾燥対策】 - あとかのブログ

                                                        こんにちは、あとかです♪ そろそろ年末のお休みに入った方も多いかも知れません。 私は、随分昔、とあるお店で家電販売の仕事をしていました。 暖房器具も売れますが、この時期には「加湿器」という商品が良く売れていました。 加湿器は、もしかしたらご自宅にありながらも、なんとなく使っていない方や、勿論そもそもお持ちでない方もいらっしゃると思います。 今回は、加湿器の使いこなす方法と、お持ちでない方には、代わりにやっておうべき乾燥対策について、ご紹介します。 加湿器の上手な使い方&加湿器無しの冬の乾燥対策 何故、冬に乾燥するの? 太平洋側の方が乾燥する 暖房による湿度低下 理想的な湿度とは? 加湿器の種類と選び方 加湿器の種類 スチーム式 超音波式 気化式 ハイブリッド式 加湿器の選び方 部屋の広さ 即効性か安全性か 加湿器の上手な使い方 高い位置に設置 出来るだけ部屋の中心に設置 水は水道水 サーキ

                                                          【元家電販売員が教えたい】加湿器を上手に使いこなす方法【&加湿器無しの乾燥対策】 - あとかのブログ
                                                        • 【寝室の加湿器は1年中稼働?】乾燥対策と免疫力アップにマスクより必須 - うとうとさらの テンパり育児

                                                          こんにちは、うとうとさらです。 みなさんのお宅に加湿器は何台ありますか? 我が家は現在3台が稼働中です。 私は特に喉が弱いので乾燥対策に今年新たに購入したのですが 寝室は冬場のみかな~と思いきや まだまだ毎日使用しないと不安です。 直接のコロナ対策にはなりませんが 風邪予防や体調管理に、 加湿器はもはや欠かせない存在ですよね。 加湿器の種類は特徴によって選ぼう 加湿器は大きく分けて4種類 気化式 超音波式 スチーム式 ハイブリット式 空気清浄器付きはリビングにおすすめ 衛生面を考えるならスチーム式 寝室は静かなものがいい 寝室に1年中使用しても大丈夫? マスクが手に入らない今、乾燥対策には加湿器一択 まとめ 加湿器の種類は特徴によって選ぼう 加湿器を選ぶ際に、種類が色々あって迷いませんか? 特に私は電気代と衛生面が気になり、かなり細かく調べて比較検討しました。 既に知っている方も多いでしょ

                                                            【寝室の加湿器は1年中稼働?】乾燥対策と免疫力アップにマスクより必須 - うとうとさらの テンパり育児
                                                          • 【断熱性能】=外断熱、内(充填)断熱、それぞれの長短。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                                                            断熱というと、日本ではまだ馴染みが薄く、関心も低いまま。国が示す住宅の断熱指標も、先進国のなかでは最低レベルのまま現在に至っています。断熱性能を上げることで夏はより涼しく、冬はより暖かくなるのはもちろん、割安な光熱費で健康的な室内環境を実現できます。省エネとCO2の削減は比例しますので、エコロジーにも貢献。しかし、断熱の手法、工法のあれこれで、いまだ混乱の様相を呈しているのが日本の住宅業界。生活者として確かな選択ができるよう、最小限、覚えておきたいことをまとめました。 Contents. 住宅にも「性能」がある? 外断熱と内断熱の優劣論議 性能だけで建築は語れない 設備優先で住宅を考えない 温熱環境には無関心な日本 性能ともったいないの精神 居住福祉の先進国をめざす 住宅にも「性能」がある? 断熱性能について学び始めると、高断熱・高気密に特化した工法の混沌に陥り、Q値=熱損失係数。UA値=

                                                              【断熱性能】=外断熱、内(充填)断熱、それぞれの長短。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                                                            • 多湿も嫌だけど乾燥も嫌!! - 水景の雑記帳

                                                              今年の夏は、 全国的に湿気の多いジメジメとした日が多かったように感じました。 暑さにはめっぽう弱い私は、このジメジメ天気に熱中症で3回 倒れまして・・・ホント、ひどい目に遭いました^^; 北海道には梅雨はないというのは、もはや都市伝説です。 ちゃんと北海道にも梅雨時期はあります。 ここ数年で急速に天候が変わってきているように感じます。 そんな嫌〜な暑さの中、うだうだと過ごして ようやく気温も下がってきてかなと思ったら、今度は氷点下の世界。 暑いよりかは、寒い方が耐えられるというか、 寒くないとろくに動けないこおりタイプなので、 私としては大助かりではあるのですが、ここで困ったことが!! 冬場における私の天敵、乾燥!! 私は極度の乾燥肌体質でして、そこらの男子どころか 下手をすると女性よりも保湿ケアなどはしっかりやっているかもと 思うくらいにケアはしっかりしていても、どうしても治らないのです

                                                                多湿も嫌だけど乾燥も嫌!! - 水景の雑記帳
                                                              • C102で頒布した『毒を喰らわば』の三章を立ち読み公開します - 醤油手帖

                                                                今年は例年に増して、食中毒に関するニュースが多いような気がします。被害に遭われた方には心よりお見舞いを申し上げます。 何かできないか……と考えていたところ、何人かから「同人誌の内容を立ち読みみたいな形で公開したらいいかも」とアドバイスをいただきまして。そこで今回は、食べ物にまつわる「毒」をテーマにした同人誌、『毒を喰らわば』の中から「三章:『腐敗』を喰らわば」を公開いたします。 shouyutechou.hatenablog.com お読みいただくとわかるのですが、食中毒には「腐敗」が関わっているものがとても多いのです。この部分の知識を持つことで、予防につとめることができたり、もしくは不必要に食中毒を怖がりすぎることがなくなるのではないかと思います。 つまり、あれです。攻撃したい意図があるわけではないのであいまいな表現になりますが、食中毒を出してしまったA店があったとして、同じようなところ

                                                                  C102で頒布した『毒を喰らわば』の三章を立ち読み公開します - 醤油手帖
                                                                • ジンジャーシロップをつくって夏を乗り切る - SIMPLE

                                                                  6月も暮れになり、随分と湿度が上がってまいりましたね。暑さが苦手な我が家は、エアコンか扇風機にお世話になりながら過ごしております。今年の夏は、できるだけ 室内にこもってゆっくりしたいねぇということになりまして。読書や映画鑑賞、工作などに勤しめたらと夫と話しておりました。 どうせ読書をするのであれば、おうちカフェみたいな感じにしたいなぁと思いまして。自家製のジンジャーエールとその時々のお菓子をつまみながら読書…なんて素敵だなぁと。 そんなわけで、今回はジンジャーシロップをつくってみようと思います❀ ①ショウガの皮をむき、薄くスライスする ②ショウガと同量の砂糖を加えてよく混ぜ、鍋にうつして30分以上おく ③お好みで鷹の爪やシナモンを加え、30分ほど煮詰める ④粗熱がとれたら、煮沸消毒した瓶にうつしかえて完成❀ よもやま話 ①ショウガの皮をむき、薄くスライスする ショウガは皮ありでもなしでもい

                                                                    ジンジャーシロップをつくって夏を乗り切る - SIMPLE
                                                                  • みどり満喫 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                                                    5月1日 外来日だった。 4人目の新しい主治医は女性。 丁寧に話を聞いてくれる印象を受けた。 よかった、ひとまず安心。 最近、下痢と胃痛が気になっていた。 やっぱり、下痢の症状は放射線の治療の影響があるのかな。 先生もそう言っていた。 胃は放射線に当たってはいない。 胃痛は、仕事でのストレス?かもしれない。 ストレスだとしても要因は解決済み。 胃薬と整腸剤を出してもらった。 あとから、思った! そうだ、朝のにんじんりんごジュース! 去年の10月15日から続けてるのだが、日曜日の朝、ゆっくり起きて、にんじんりんごジュースをサボった時が何日かあった。 偶然かもしれないが、そのいずれかの日はひどい下痢だった💧 にんじんりんごジュースは、調べてみたら、やっぱり整腸剤の効果もあるようだ。 今年に入ってすぐ、知り合いの方に 「にんじんりんごジュース始めてから、下痢することがなくなったんです」と、会話

                                                                      みどり満喫 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                                                                    • ラズパイ・Arduino農業実験集

                                                                      IoTセンシングからカメラ観察まで,農業製作&実験をあれこれ集めました.定番のラズベリー・パイやArduino等を使った,家庭菜園等の個人DIYや農業試作,屋外IoT機器の参考になる実験集です. ※本書の各記事は,「Interface」に掲載された記事を再編集したものです. 目次 第1部 はじめての農業センシング イントロダクション 農業&自然センシングで広がる世界 灌水制御の基礎知識と実際 第1章 永遠のテーマ「水やり」自動制御装置 コラム 水やりを確実に効率よく行うために先っちょはどうするか 基本センサ&カメラでIT農業入門 第2章 はじめてのラズパイ植物センシング コラム どんどん進化する温湿度センサへの対応 最適な栽培条件を探るために 第3章 ラズパイではじめる小型My野菜工場 第2部 農業IoT製作&実験 My農業実験ベンチをGetする 第4章 IoT簡易ビニールハウスの製作実験

                                                                      • 【2023年最新版】 その置き場所で大丈夫? 加湿器の「本当に効果的な使い方」を完全ガイド! | マイニチプラス | 製品情報 | ダイニチ工業株式会社

                                                                        室内の空気が乾燥しやすい冬場、東京を例に挙げると、湿度は50~60%まで下がり、そこにエアコンをつけると部屋の空気はカラカラになってしまいます。湿度を上げるには加湿器が最適ですが、実際に加湿器をどう使えば効果的なのか、いまひとつわかりにくいですよね? そこで今回は、たくさんの種類があってわかりにくい加湿器の方式の違い、効果的にお部屋を加湿するための正しい置き場所、お手入れのポイントや知っておきたい注意事項など、加湿器の詳しい活用術を紹介します。加湿器のことを正しく学んで、冬をみずみずしく乗り切りましょう! その1.加湿器の効果は? 乾燥すると心配なのが、風邪などの健康面。のどや鼻の粘膜が乾くと、異物を排除する細かい毛=繊毛(線毛)の動きが鈍くなり、細菌やウイルスを排除しにくくなります。また、湿度が低いとインフルエンザウイルスの生存率が上がると言われており、一般的には湿度を50~60%に保つ

                                                                          【2023年最新版】 その置き場所で大丈夫? 加湿器の「本当に効果的な使い方」を完全ガイド! | マイニチプラス | 製品情報 | ダイニチ工業株式会社
                                                                        • アルミサイディングに決めた理由 価格は高いがトータルコスト&付加価値で契約決定 | スロットパパさんのお役立ちブログ

                                                                          が良く発生する症状になります。 うちの外壁では全体的には状態は良いと言われたのですが、部分的に劣化している箇所が出てきていて、そのまま放置は良くない箇所もあるということでした。 写真としては以下のような箇所が複数個所指摘されました。 対応方法としてはそのまま放置は良くはないので、ホームセンターでコーキング材を買って直しても良いですよと言われました。 しかし、そのうちの一か所がベランダの外側・・・ はしごもないし色々難しそうなんですけど・・・といった感じでした。 コーキング材が位置するのは部材のつなぎ目となりますが、劣化してその部分に隙間が空くと建物内部に水が入り込んでしまう可能性があるので、割れ目や剥離してしまっての隙間が出てきたら早めの補修が必要になります。 実際に築10年が経過した自分の分譲地を回ってみると、素人目で散歩がてらに見ても 「このコーキングの隙間の開きかたはヤバイんじゃない

                                                                            アルミサイディングに決めた理由 価格は高いがトータルコスト&付加価値で契約決定 | スロットパパさんのお役立ちブログ
                                                                          • 用語辞典 – ソロキャンプ ー日本単独野営協会 公式サイト ー

                                                                            日本単独野営用語辞典 - 第九版 – 当用語辞典は、「日本単独野営協会」内で使用される用語としての辞典であり、同じ言葉でも一般的に使われている言葉とは解釈が違う場合が多々ありますので、ネタとして予めご了承下さい。 ———————————————————————————————————————————————————————————————————————- 【あ】 ・雨設営(あめせつえい) → 雨天での設営を行うこと。特に「雨中闇設営(うちゅうやみせつえい)」は無駄に精神力を消耗する。 ・雨撤収(あめてっしゅう) → 雨天での撤収作業を行うこと。最悪に近い事態。 ・アル中(あるちゅう) → キャンプでのメイン火力がアルコールバーナーの人。または焚き付けにアルコールを使う人。尚、焚付にアルコールを使うのは軽微な焚付取締法違反(ネタ)となる。 ・雨の申し子(あめのもうしご) → 雨男、雨女とい

                                                                            • 爆笑問題・田中裕二が明かす「コロナ完治後も感じる恐怖について」 | FRIDAYデジタル

                                                                              爆笑問題・田中裕二が明かす「コロナ完治後も感じる恐怖について」「シャープのマスク、コロナにかかった後に当選した」! 「まず喉が痛くなって、入院した初日くらいから頭痛。それが治まったと思ったら、38度前後の熱が、5〜6日も続いた。それといろんなところが痛い。関節というより、全体的に痛い。で、熱がひいたところでこんどは匂いがしない。ちなみにもえちゃんは、味がしなかったって。これは季節性のインフルエンザとは明らかに違うと感じた」 こう語るのは、爆笑問題の田中裕二氏だ。 今年も残すところ1ヵ月、新型コロナ一色の一年だった。国内で初めて感染が確認されたのが1月16日のこと。感染のメインは中国の武漢とされ、まだ対岸の火事であった。翌2月、横浜に入港したダイヤモンド・プリンセス号で集団感染が確認されると、国内でもにわかに緊張感が高まった。そしてマスク不足が社会現象となる。 そして、今もなおその猛威は止ま

                                                                                爆笑問題・田中裕二が明かす「コロナ完治後も感じる恐怖について」 | FRIDAYデジタル
                                                                              • カビの生えない家の条件|カビと湿度の不都合な真実 | WELLNEST HOME

                                                                                カビが生えている家に住むのはもうイヤ! そう思われている方も多いはずです。そんな厄介なカビを攻略するカギになるのが湿度です。家の中の湿度をコントロールし、厄介なカビとおさらばする方法をお伝えします。 ※WELLNESTHOME創業者の早田が夏場と冬場の結露やエアコンについて解説している動画はこちら カビをカビキラーで退治しても、壁の中のカビは退治できない 皆さんは、カビが好きですか? よほどのマニアックな人でない限り、カビを好きな人などいないでしょう。大抵の人は、カビを厄介扱いしているでしょうね。それでは、カビを退治するにはどんな方法があるでしょうか。 皆さんがご自宅でよく使われているカビキラー。 これらの防カビ剤に含まれている次亜塩素酸ナトリウムには、カビの組織を破壊するだけの力があります。壁にシュッと吹きかけて放置しておけば、たちまちカビは分解されていくでしょう。 皆さん、これでカビが

                                                                                  カビの生えない家の条件|カビと湿度の不都合な真実 | WELLNEST HOME
                                                                                • 夜中にバキって大きな音が - ふくみみdiary

                                                                                  昨日は夜中にバキって大きな音で目が覚めてしまいました。驚いたし、怖かったですが、その後しばらく耳を澄ませても何もないようだったのでそのまま寝入ってしまいました。 これまでも特に冬場はこのような音に驚かされることが多く、怪奇現象とは思わないまでも大きい音だと不安になります。 昨日は何事?!と思うくらい大きな音だったので少し不安になり調べてみました。そして初めてこの音のことを「家鳴り」というのだと知りました。 家鳴りの原因として考えられるのは材料の木材にあります。木材の収縮には気温と湿度が関係していて、乾燥する季節や逆に湿度の多い時期には家鳴りが起こるわけです。今回の原因もこれだろうと思っています。 季節に関係なく頻繁に鳴るような場合は、木材の劣化や痛みにより重さに耐えられなくなったという可能性も考えられるので、プロの診断が必要ということでした。 対処方法としてはしっかりと喚起をして気温、湿度

                                                                                    夜中にバキって大きな音が - ふくみみdiary