並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

反芻の検索結果1 - 23 件 / 23件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

反芻に関するエントリは23件あります。 コミュニケーション音楽認知科学 などが関連タグです。 人気エントリには 『リー群。ゆっくりと反芻してみる。間違いない。 まさか場末の街コンで、..』などがあります。
  • リー群。ゆっくりと反芻してみる。間違いない。 まさか場末の街コンで、..

    リー群。ゆっくりと反芻してみる。間違いない。 まさか場末の街コンで、この単語を耳にする日がまた来るとは。 変換や対称性を体系的に扱うための数学的なフレームワーク。そして私の専攻分野だったもの。 「ヴォーガンの分類理論では、単純リー群の既約表現が極大コンパクト群で分解されると思いますが、分岐則の立場から見ると、極大トーラスに既約表現を制限したときの分規則の端が分類の不変量として用いられるじゃないですか」 男がギョッとしてこちらを振り向く。 「ブリリンスキー-柏原の分類理論との関連性がよく分からなくて……りーくんさんならご教示いただけるかと思い」 男の目が泳ぎ出す。小馬鹿にしきった笑みはいつの間にか消えている。一体どこからどう説明を始めればいいのか分からない顔。 物心ついた頃から、こんな顔を数えきれないほど見てきた。女は大学に行く必要はないと言い切った父親、数学コンクールに女が出るなんてと吐き

      リー群。ゆっくりと反芻してみる。間違いない。 まさか場末の街コンで、..
    • 時間逆行映画『TENET』の謎とは何だったのか? 映画に魅了された物理学者、橋本幸士が反芻する | bound baw

      現在、大ヒットを続けているクリストファー・ノーランの新作映画『TENET』。ノーランといえば、短期記憶を失う男が主人公のサスペンス『メメント』において、その卓越した構成力と演出で一躍映画界のスターとなった人物だ。その後の大型作品『インセプション』でも、ノーランは「映画と時間」の関係に挑み続けてきたことがわかる。そしていま、“時間逆行映画”を標榜する『TENET』が全国公開中だ。多くの人が「一度観ただけではわからない」と口々に語るこの映画、一体 スクリーン上では何が起きているのか? 本作に魅了された物理学者・橋本幸士が独自の視点で解説する。 世界興行収入が300億円を突破した(日本公開2020年9月の一ヶ月後)ことからも分かる、全世界の映画ファンを魅了している映画『TENET テネット(以下、TENET)』。一人の物理学者である僕も観て来た。一言でいえば、タイムリバーサル(時間逆行)を肉体で

        時間逆行映画『TENET』の謎とは何だったのか? 映画に魅了された物理学者、橋本幸士が反芻する | bound baw
      • 【重要】反芻思考が多い人の身体的特徴

        今日は「反芻思考が多い人に共通してみられる身体的特徴」について。 先に言っときます。マジで重要です。 反芻思考とは、過去に起きた悔しかった出来ごとや、イジメられた嫌な思い出などを延々と繰り返して思い出すというものです。 人によっては20年以上前のことでも昨日のことのように鮮明に思い出しています。 反芻思考を経験していない人にとっては驚くべきことかもしれませんが、これに悩まされている人はうつ病や対人関係のトラブルに一生苦しむ可能性がある、非常に危険なものです。 今現在と全く関係ない過去のことでイライラが止まらなくなってしまい、事情を知らない周囲の人にきつく当たって険悪になってしまう。 もしくは険悪になることを恐れて自ら人を遠ざけ、孤独を選んでしまうようになります。 反芻思考を軽減する方法について、これまでも色々ご紹介してきましたが、今回は特に重要な話をします。 <参考>頭の疲れを取る方法 反

          【重要】反芻思考が多い人の身体的特徴
        • ~負のスパイラル~ 誰しも一度は経験するモンキーマインド[反芻思考] - ナノミリ進化論®️

          「生き方の主導は常に自分であれ」 さくらもり(@sakura3_dishman)です。 本日もブログに来ていただきありがとうございます。 ところで… ネガティブなことがあったりすると、ずっと頭の中でその事ばかりがグルグル回っているという時ありませんか? それは、反芻思考(別名:モンキーマインド)という状態です。 今回は、反芻思考についてお話したいと思います。 反芻思考とは… 1.反芻思考とは 2.反芻思考に有効な手段 3.マインドフルネス(瞑想) 4.思考は自分ではない 1.反芻思考とは 皆さんは、心の中で考えてしゃべっている言葉(俗に心の声)が1日にどれくらいあるか知っていますか? 1日大体3万語と言われており、別名インナーワードとも呼ばれています。 インナーワードは、脳が活動している時は常に発している状態であり、誰よりも何よりも自分にとって影響力を持つものと言えるでしょう。 ポジティブ

            ~負のスパイラル~ 誰しも一度は経験するモンキーマインド[反芻思考] - ナノミリ進化論®️
          • 【イチロー×無駄の美学】本質は無駄を反芻しないと掴めない

            これまた、アフィリエイトに限った話しではないと思いますが。 「新しい何かを始める」 というときは、得てして要領を掴むのが難しいものです。 要領がわかれば、もう少しスムーズにできるかもしれない。 だけど、そういう、新しく取り組む物事って、とにかく要領をつかめるまでがすごく大変。 特に新しいジャンルや新しい物事に取り組んでいるときは、 「これが本当に正しいのだろうか?」 と、暗中模索。 真っ暗闇の中で、右も左も分からない中で、パンチを繰り出し続けているような。 そのような、空虚な感覚を覚えることがあると思います。 会社などで決められた仕事を、ルーチンとしてやる分には、先輩などに教えてもらいながら軌道修正して、正しい方向に進んでいくことができるのかもしれません。 だけど、アフィリエイトみたいに、正解のないビジネス、正解が分かりづらいビジネスをする上では、コツを掴むとか、要領を掴むのはすごく大変な

              【イチロー×無駄の美学】本質は無駄を反芻しないと掴めない
            • ツイッターで広がる「共同反芻」こそが、怒りや憎しみの原因だ 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.731|佐々木俊尚

              ■特集 ツイッターで広がる「共同反芻」こそが、怒りや憎しみの原因だ〜〜〜なぜ共感し、寄り添うという善意が憎しみへとつながってしまうのか イーロン・マスクの買収劇をきっかけに、ツイッターというプラットフォームの存在の意味があらためて議論になっています。 少し前に日経のオピニオンサイトCOMEMOに投稿したこの記事でも書いたのですが、ツイッターが最初に流行ったころは単なる「日常のつぶやきを放流するSNS」でした。古株の皆さんならおぼえているしょう、「ランチなう」とか牧歌的なことを書いていた2009年のころのことを。 それが2010年代になると、単なる「つぶやき」だけでなく、ニュースや政治的発言などが流通する巨大な情報流通インフラへと変わっていきました。その後押しになった最大の功績者は、リツイート機能でしょう。リツイート機能は、それまでのSNSとはくらべものにならないほどの非常な拡散力と素早い伝

                ツイッターで広がる「共同反芻」こそが、怒りや憎しみの原因だ 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.731|佐々木俊尚
              • 色々試した結果、反芻思考の改善に効果のあった行動 - ハトブログ

                私がこのブログを始めたのは昨年の9月です。 その少し前、7月のメンタルは最悪の状態にありました。 朝起きた時に、なぜか絶望感が押し寄せてきました。 特にショッキングな出来事があったわけではないのですが、「あー何もかもだめだ」という考えがずっと頭の中をぐるぐる。反芻思考です。 当然その状態ではやる気も何も起きません。日中も頭の中はずっとどうしようもない絶望感と不安感で満たされていました。心が落ち着きません。 思考力も低下し、簡単な文章すら読めない(文字は目で追えても理解することができない、というか心が落ち着かないのでその場でじっとしていられません)、といった状態でした。こんなことは人生で初めてでした。 さすがにこれはやばいなと思い、こういう時、まずは習慣を変えなければいけないのだと考えて、以前から気になっていた朝散歩を始めることにしました。 ブレイン メンタル 強化大全 作者:樺沢紫苑 サン

                  色々試した結果、反芻思考の改善に効果のあった行動 - ハトブログ
                • 『あれはおかしかったよな…』自分の些細な言い間違いが気になってずっと反芻してしまう、というあるある「帰ってからもあぁ…!!ってなる」

                  ろぼ@HSPブロガー @robohsp 共感します…。 気になってネットで調べて「あ、やっぱりおかしかったな…。」って引きづることがあります💦 twitter.com/rofu1022/statu…

                    『あれはおかしかったよな…』自分の些細な言い間違いが気になってずっと反芻してしまう、というあるある「帰ってからもあぁ…!!ってなる」
                  • 【反芻思考】頭をぐるぐる回り続けるネガティヴな思考。そのループから抜け出す方法は…【モンキーマインド】 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。

                    嫌な出来事や人から言われた言葉などが頭から離れずずっと頭の中でグルグル回っている状況に悩んだ経験はありませんか? それ”反芻思考”です。 反芻思考の状態になるとなかなかその状態から抜け出せずに苦しむというケースが多々あると思います。今回は、そんな反芻思考から抜け出すための方法を記事にしていこうと思います。 反芻思考とは 反芻思考に有効な手段 自然の中を歩く 公園などで身体を動かす マインドフルネス(瞑想) 集中できる事をする 反芻思考の時に気をつける事 反芻思考とは ネガティブな思考や記憶が留まることなく頭の中をぐるぐる回る状態の事です。別名モンキーマインドとも言われます。 この状態になるとネガティブがネガティブを呼びメンタルの状態が非常に悪くなります。 結果、脳のエネルギーが膨大に消費され、疲労がどんどん蓄積し睡眠の質が低下します。睡眠の質が低下すると脳の回復を妨げるようになります。 脳

                      【反芻思考】頭をぐるぐる回り続けるネガティヴな思考。そのループから抜け出す方法は…【モンキーマインド】 - 今とは昨日の明日で明日の昨日。
                    • 「鬱・不眠・雑念・記憶の反芻」で落ち着かない人はバナナを食えって話 ※効果に個人差があります

                      ブルーハワイ炊き込みごはん @B_H_T_Rice 3Dプリントモデルディーラー「青い飯の人」 タピオカミルクティーボクシングの元締め ↓ゲームと連絡用 discord:ブルーハワイ炊き込みごはん#9029 ブルースカイ ミスキー https://t.co/Ww67H8LXzI ブルーハワイ炊き込みごはん @B_H_T_Rice 人におすすめしてもあまり実践してくれないのですが、鬱・不眠・雑念・記憶の反芻で落ち着かない人は毎日1本のバナナを食べてトリプトファンという物質を取り込んでください。トリプトファンは体内で欠乏しがちなセロトニンに合成されて脳が休まり、まず不眠が緩和します。 2020-06-22 01:17:46 ブルーハワイ炊き込みごはん @B_H_T_Rice 不眠が緩和して睡眠の質が良くなると脳内の老廃物が押し流されて気持ちの落ち込み・急な不安や怒りなどが抑制されてきます。精神

                        「鬱・不眠・雑念・記憶の反芻」で落ち着かない人はバナナを食えって話 ※効果に個人差があります
                      • 反芻について。 - アルコール依存症からの回復

                        反芻って知ってますか? 検索をすると、沢山の情報が出てくるので、 悩んでいる人も、たくさんいるのではないかと思います。 私もその1人です。 クヨクヨ、 あーあんなこと言わなきゃよかったな。 あー今日もあんなことやっちゃったよ。 あんなこと言われて悲しかった。 過去のことをクヨクヨ考えてしまいます。 夜寝る前嫌なことをクヨクヨ考えてしまう。 日中でも、人とお話してサヨウナラをしたあとで、 しばらく、 あー言った方が良かったかなー。 あー不味かったかなー。 こんな事言われて嫌だったな。 と思うことがあります。 長く引きずることもあります。 飲んでた頃は、 良いつまみになりました。 クヨクヨしながら飲む。 苦しんでるんだけど、それを良い飲む口実にしてました。 愚痴愚痴いいなから飲むの楽しかったんです。 そのはけ口になった人はひとたまりもなかったろうに。。。 ごめんなさい。 反芻思考は、 実際には

                          反芻について。 - アルコール依存症からの回復
                        • まず第一に「反芻思考」を止めること - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                          私は自省的だ。 だから「ストレッサー」に晒されると、 無意識にそのことについて「反芻思考」を始める。 頭の中をグルグルと「負の感情」が駆け巡る。 それで対処法が導き出されるものであれば、 その通りにすればいいけれど、 「感情的なもの」の多くは、 考えたところでどうしようもない。 それでもグルグルグルグルと駆け巡り、 「不安」や「怒り」に苛まれるようになる。 「こりゃ、あかん」 そう思ったら考えるだけ時間の無駄、 それにイライラする分、健康にも悪い。 良いことは何もないのだ。 「気持ちの整理」なんてものは、 一人で考えたところでできるものではない。 その正体を追いかけるのであれば、 信頼できる人の前ですればいい。 人に話すことで思考は整理される。 「割り切るしかない」 相手がいるものだから、 「感情の問題」は厄介なもの、 そんなものに脳のリソースを使うくらいならば、 楽しみの一つでも見つけた

                            まず第一に「反芻思考」を止めること - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                          • 反芻思考が止まらない - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                            『だ・れ・か ロマンティックと・め・て 胸が~、胸が~、苦しくな、苦しくなる~』 それならばまだいいのだけれども、 ロマンティックではなくて、 反芻思考が止まらないのだ。 『「反芻思考」とは、 何度もネガティブな出来事を思い出し、 悩み続けて抑うつ気分を増長させる考え方』 だそうだ。 脳のエネルギーの60~80%は雑念によって消費されるらしい。 だから反芻思考によって脳疲労を引き起こすとのこと。 私の場合は恋愛がそう。 「ここまでいってこれか。」 いつだって奇跡的にうまくいかないものだから、 動くほどに傷ばかり増えていって、 いつまで経っても悩みは尽きない。 挙げ句の果てに女性不信をこじらせる。 それならばいっそのこと、 動くのをやめればいいと思って、 しばらくはお休みしている。 するとやはり調子がいいのだ。 私が幸せに生きるためには、 恋愛とは縁のない生活を送ったほうが良いのかな。 婚活

                              反芻思考が止まらない - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                            • 同じような失敗を繰り返す人とは決定的に違う…爆速で成長する人が心の中で反芻する「17文字の言葉」 「この経験で得られたものはなんだろう」

                              仕事ができる人は何をしているか。プロコーチの林英利さんは「成長力を高めるには、経験した後に良い振り返りを行い、経験から得られた学びを『教訓』として概念化することが大切だ。人は書籍や研修以外の現場から、およそ7割を学んでいる」という――。 ※本稿は、林英利『一瞬で自分を変えるセルフコーチング 最高の「気づき」を得る、自問自答の技術』(三笠書房)の一部を再編集したものです。 「経験から学び、次に活かす」サイクルを回す 学生の頃は当たり前に与えられてきた学ぶ機会が、社会人になっても用意されているかというと、必ずしもそうとはいえません。 企業によっては研修などが設けられているところもありますが、行なわれない企業も未だ少なくないでしょう。 また、研修があったとしても、その後の自分の将来、自分の成長について考えると、十分とはいえないケースも多いはずです。 では、どうすればいいのか。もっとも効果的かつ効

                                同じような失敗を繰り返す人とは決定的に違う…爆速で成長する人が心の中で反芻する「17文字の言葉」 「この経験で得られたものはなんだろう」
                              • 梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区 on Twitter: "【Twitter再開致します】 皆様からいただいた多数のご意見を反芻する連休でした。ご批判を含めた全てを受け止め、事務所一同、襟を正して今後の職務に励んで参ります。 また、このような状況にあっても応援のお声を届けてくださる皆様の存… https://t.co/XDZ28rUejE"

                                【Twitter再開致します】 皆様からいただいた多数のご意見を反芻する連休でした。ご批判を含めた全てを受け止め、事務所一同、襟を正して今後の職務に励んで参ります。 また、このような状況にあっても応援のお声を届けてくださる皆様の存… https://t.co/XDZ28rUejE

                                  梅村みずほ 【STOP!児童虐待】日本維新の会 参議院議員 大阪府選挙区 on Twitter: "【Twitter再開致します】 皆様からいただいた多数のご意見を反芻する連休でした。ご批判を含めた全てを受け止め、事務所一同、襟を正して今後の職務に励んで参ります。 また、このような状況にあっても応援のお声を届けてくださる皆様の存… https://t.co/XDZ28rUejE"
                                • 反芻するうみこ🐳 on Twitter: "有識者の皆様、このイェヴァンポルッカの音源、まさかのまさかでしょうか(2020年トルン杯) https://t.co/iSVFBIBJSX"

                                  有識者の皆様、このイェヴァンポルッカの音源、まさかのまさかでしょうか(2020年トルン杯) https://t.co/iSVFBIBJSX

                                    反芻するうみこ🐳 on Twitter: "有識者の皆様、このイェヴァンポルッカの音源、まさかのまさかでしょうか(2020年トルン杯) https://t.co/iSVFBIBJSX"
                                  • 性を起源とするやる気がすごい - 反芻するからだ

                                    人からアプローチされるのに、気分が悪くなることはあまりない。 あまりというか、正直ない。 自分に言い寄ってくる男は気持ち悪い、とか好きな人以外に性的な目で見られるのは気持ち悪い、とかいう女性も多いけど、わたしは割と好きだ。 当たり前に知りもしないおじさんからの性的な目は気持ち悪いという前提の上で成り立つ話だけど。 勘違いしてちんちんとか送ってこないように。 少し知り合った人とか、こっちも悪くないな…という人。こちらも恋愛対象だったり性の対象だったりする人からの性的な目は悪くない。 うん、悪くない。 好きな人とじゃないとセックスできないわけでもないし、残念ながらそんなにピュアでもない。 そもそも本当にモテないので、穴モテでもなんでも、モテとつくもので、他人様から求められる感覚は悪くない。 基本的に何も考えずに男友達を一人暮らしの部屋に呼ぶようなタイプなので(最近は猛省してやめている)穴モテと

                                      性を起源とするやる気がすごい - 反芻するからだ
                                    • 情熱がなくなってしまった - 反芻するからだ

                                      怒っているほうだと思っていた。 社会に、世間の目に。 どうにもならないことを考えるのがすきで、熱い議論をし始めて、飽きてきた友人に言われる一言はいつも「政治家になれば?」だ。 それくらい社会や、女性の扱いについての不満が溜まっていた。 女性を消費するような笑いは眉をしかめてテレビを消すし、その芸人ごと嫌いになる。 ほかにも、いろいろな差別とか、社会構造とか、そういった社会の目にとても敏感に生きていた。 それが最近どうだろう。 岡村隆史の発言を見てもぴくりともしなくなってしまった。 ああ、そういう考え方の人もいるんだな、とか。 最低だけどそう考えてる人も多そうだなあ、とか。 そもそも、読んでしばらくの間、なにが問題なのかさえもわからなくなってしまっていたのだ。 なんだか他人ごとのようになってしまった気がする。 わたしはそうやって人のことを自分のことみたいにキレるのが楽しくて(?)わりとアイデ

                                        情熱がなくなってしまった - 反芻するからだ
                                      • 悩むことと考えることの違い【反芻思考について】|こうき

                                        反芻思考とは、嫌な思い出やネガティブな話題を何度も思い起こし、自分を苦しめる思考のことです。うつ病の人はこの反芻思考が症状として現れることが多いとされています。反芻思考は嫌な出来事を思い起こすたびにネガティブになるし、頭も余計にはたらかせることになるので、結果的に疲労が溜まる原因になります。 この記事では、「考えるとはどういうことなのか」を中心に説明し、悩むことと考えることの違いや反芻思考の対策についてまとめます。 ・【反芻思考】は【考えている】とはいえない反芻思考は、意識的に考えることとは違い、ただ思い出して反応しているだけです。考えるということはパソコンに例えるとハードディスクからメモリにデータを移し、CPUによって加工、処理されるような過程であるのに対して、反芻思考はハードディスクからメモリにデータを移しているだけなので考えることとは別の過程になります。 うつ病の人は考えすぎていると

                                          悩むことと考えることの違い【反芻思考について】|こうき
                                        • 【クイズ】「反芻」をする動物はどれ?:0655【2021/06/23】 | 何ゴト?

                                          クイズです。 一度飲み込んだ食べ物をまた口に戻し、よく噛んでから、 また飲み込む「反芻(はんすう)」。 牛も反芻をする。 この「反芻」をする動物は、つぎのうちどれ? 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「【3】キリン」。 首が長いので、食べたものが通っているのがなんとなくわかる。

                                            【クイズ】「反芻」をする動物はどれ?:0655【2021/06/23】 | 何ゴト?
                                          • 【メンタル】「反芻思考を治しメンタルを改善する方法」個人的まとめ2022 - ハトブログ

                                            反芻思考などのメンタル不調を治したいという目的でスタート 何度もこのブログで書いていますが、元々このブログをスタートしたのが、メンタルに不調を抱えたことが原因でした。 そのことについては、今年の1月に書いた記事で触れていて、フロー状態に入り不安な気持ちから一旦意識を逸らすことで復調のきっかけを掴んだことを書きました。 see-the-light.hatenablog.com また、今年の5月には、自分でもやってみて効果のあった方法で簡単にできそうなことを書いてみました。 see-the-light.hatenablog.com それからはかなりメンタル的に回復して、本来の調子を取り戻すことができています。 もちろん、日常でストレスを感じることはあるけれど、少々の出来事は笑い飛ばせるくらいにはなってきたので、当時の絶望感を感じていた日々に比べたらだいぶいい感じになってきたのだと思います。 今

                                              【メンタル】「反芻思考を治しメンタルを改善する方法」個人的まとめ2022 - ハトブログ
                                            • 開花宣言の春休みJK宇宙人は1年でそれなりの韓国語、母は勉強とはと反芻モー - ℊ3

                                              2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを アタマお花畑JK宇宙人の春休みの話 春休み初日 これまでの人生初 課題を全て1日で終わらせたと 鼻息荒く夕食時に家族に伝えた彼女 その次の日からのお花畑ぶりが酷い スマホ祭り PC/TV動画祭り こんな一日が送りたかったんだよね と ホザキマシタ 完全なる 開花宣言 彼女に言わせると新学期までは もうすべき勉強がないのだとか やりたい勉強がありません いきたい大学もありません 以前 高校を出たら大学に行くのが当たり前では ありません の 話もしました 👇 やりたいことない人がおカネ使って なんとなく高校卒業のタイミングで 大学にいく必要はありません しかし 春休み やるべき勉強はないと断言されると そうだっけ???と そのコトバを 牛並みに 反芻して 何度

                                                開花宣言の春休みJK宇宙人は1年でそれなりの韓国語、母は勉強とはと反芻モー - ℊ3
                                              • ユダヤ教のコーシャ規定「蹄の分かれた反芻動物は食べてよい」を動物学的に考えた|岡根谷実里 | 世界の台所探検家

                                                ユダヤ教の食戒律に適う食事を、コーシャという。イスラム教のハラルと同じように、食べてよいとされるものだ。一見不思議なルールもあるのだが、生物学の視点を借りて考察してみると、生き延びるための知恵が詰まっていて案外よくできている。 出典:「世界の食卓から社会が見える(大和書房)」そのルールの一つ「食用にしてよい動物は、蹄が分かれた反芻動物のみ」について、一応は理解した気でいたのだがすっきりしないことが残っていた。 改めて動物学の知見を借りて考えてみたら、驚くほど合理的にできているのではと思えてしまったので、興奮してこの記事を書いている。 言うまでもなく、完璧な考察ではなく一つの見方に過ぎないのですが、別の視点は大歓迎です。 宗教的観点からの説明そもそも旧約聖書に書かれたものなので、その理屈について明確な答えはわかっていない。一応確からしいと言われているのは、下記の説明らしい。 これまでで一番蓋

                                                  ユダヤ教のコーシャ規定「蹄の分かれた反芻動物は食べてよい」を動物学的に考えた|岡根谷実里 | 世界の台所探検家
                                                1

                                                新着記事