並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

図書館サービスの検索結果1 - 30 件 / 30件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

図書館サービスに関するエントリは30件あります。 図書館電子書籍エレクトリック などが関連タグです。 人気エントリには 『愛知県の電子図書館サービスを初めて使ったら素晴らしい読書環境を得た! - 吉田ジョージの吉田屋帝国』などがあります。
  • 愛知県の電子図書館サービスを初めて使ったら素晴らしい読書環境を得た! - 吉田ジョージの吉田屋帝国

    愛知県図書館の利用カード 愛知県図書館のHP ログイン 初期パスワード パスワード変更 正規ログイン Myライブラリ KinoDen KinoDenトップページ 蔵書検索 書籍表紙 My本棚に登録 bREADER Cloud My本棚 ダウンロード選択 ダウンロード開始 ダウンロード完了 愛知県図書館の利用カード 2021年6月10日から名古屋市図書館で電子書籍貸出サービスが始まると知り、調べると愛知県図書館では2021年1月26日から同じようなサービスが始まっていた。 コロナ禍が後押ししてのことだが、名古屋市図書館は一度窓口に赴かねばならず、本末転倒感がある。 愛知県図書館は郵送で申し込めた。 家族3人分の利用カードやネットサービス用の初期パスワードが3日後に届いた。速やかな対応だ。 愛知県図書館のHP 紀伊国屋書店が提供するKinoDen(キノデン)という電子図書館サービスへの乗り入れ

      愛知県の電子図書館サービスを初めて使ったら素晴らしい読書環境を得た! - 吉田ジョージの吉田屋帝国
    • 仙台市「電子図書館」サービス開始へ 全国で急拡大も「一長一短」 | 河北新報オンライン

      仙台市は本年度、図書館まで出掛けなくてもネット上で本を借りることができる「電子図書館」のサービスを開始します。電子図書館は新型コロナウイルス禍を背景に全国で導入が進んでいます。仙台市の計画と東北の先行事例を比較しながら長所と短所を整理しました。 (編集局コンテンツセンター・佐藤理史) まず2000冊か…

        仙台市「電子図書館」サービス開始へ 全国で急拡大も「一長一短」 | 河北新報オンライン
      • 図書館サービス特論のレポートが - まるこの探しもの

        今週のお題「叫びたい!」 「合格しましたー!!!!!!  やりましたー!!!」 まぁです。 いつもありがとうございます。 司書の勉強をしていました。 www.maruko-blog.info 最後に「なかなか通らない。」と噂の科目のレポートに ずっと引っかかっておりました。 「図書館サービス特論」 なんと4回の再提出を経てとうとう合格しました。 諸事情によりまだレポート自体は戻ってきていないので 記事にあげることはまだできませんが、戻ってきた暁には 今後の参考になるように載せたいと思っています。 講評には毎回たくさん書かれていました。 結局のところ、そのたくさんをきちんと拾って 書き直した感じです。 最初は他の方のレポートは参考にせずに臨みましたが 最後はいくつか読ませていただいたうえで書きました。 この科目に関しては、長かった。 苦しかった。 やったー!!! 合格だ。 そしてこれですべて

          図書館サービス特論のレポートが - まるこの探しもの 
        • (社説)図書館サービス ネット時代の姿探って:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            (社説)図書館サービス ネット時代の姿探って:朝日新聞デジタル
          • 日本の公共図書館における電子図書館サービス導入の実態と課題 : 米国公共図書館の経験と実態から考える | CiNii Research

            JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

            • 英語学習に使える膨大な蔵書数を誇るデジタル図書館サービス「Open Library」

              PCやスマホを使って、英語学習を時短にする便利なサービスやツールなどを紹介する連載。今回は、英語の書籍を大量にラインナップするWeb図書館「Open Library」をご紹介します。 多読に取り組める リーディングの力がついたハイレベルの人がさらに力をつけていくのに多読をオススメしたい。気をつけるポイントとして「自分の興味がある本を選ぶこと」そして「ある程度スラスラ読める難易度の物を選ぶ」というものがある。いきなり本を購入するのは気が引ける場合も、無料であればいろいろな本を試し読みしながら自分でも読めそうな物を選ぶことができる。なかなか外出できない今の時期に洋書にチャレンジしてみてはいかがだろうか。 「Open Library」は、その名の通りオープンなデジタル図書館サービス。運営はWebサイトを過去に渡って収集している非営利団体のInternet Archiveだ。究極的には「すべての出

                英語学習に使える膨大な蔵書数を誇るデジタル図書館サービス「Open Library」
              • 図書館サービス概論のレポートが合格しました☺ - まるこの探しもの

                まぁです。 いつもありがとうございます。 この辺はいま桜がキレイなんですが 寒い!!! 寒すぎる! 今日は冬のコート着ました。 通信で司書資格の勉強をしています。 www.maruko-blog.info 以前再提出になった「図書館サービス概論」の レポートが合格しました。 再提出になっても講評に沿って直せばいいのです。 ということで、ちょっと気分は楽になったのですが この合格レポートについていた講評はあまり良いものには 感じませんでした。 自分の意見といっても学習上の「サービス概論」的な 意見を求めているのであって最寄りの図書館に関しての 意見は特になくて良さそうな・・・。 しかし設問には「列挙してください。」とあるし・・・ まぁしかし合格レポートです。 とにかく落ち着いてかく、というのが第一鉄則かな、と思いました。 図書館サービス概論レポート レポートにつきましてはくれぐれも参考として

                  図書館サービス概論のレポートが合格しました☺ - まるこの探しもの 
                • 株式会社図書館流通センター(TRC) || お知らせ:【コンテンツ追加!】国内導入実績No.1のTRC電子図書館サービス 導入館に対しコンテンツを無償提供<期間限定>

                  ホーム最新のお知らせ【コンテンツ追加!】国内導入実績No.1のTRC電子図書館サービス 導入館に対しコンテンツを無償提供<期間限定> 2020.03.09 TRCプレスリリース 【コンテンツ追加!】国内導入実績No.1のTRC電子図書館サービス 導入館に対しコンテンツを無償提供<期間限定> 株式会社図書館流通センター(代表:細川博史 東京都文京区 以下TRC)が提供する電子図書館サービスでは、このたびの新型コロナウイルス感染拡大の影響による公共図書館の臨時休館、小中学校、高等学校、特別支援学校の臨時休校などの事態を受け、各社協力のもとTRC電子図書館サービス(※)を導入している図書館について、期間限定で特定のコンテンツを無償で提供します。 ※TRC電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」

                  • 図書館サービス概論のレポートが再提出で戻ってきた - まるこの探しもの

                    まぁです。 いつもありがとうございます。 通信で図書館司書の勉強をしています。 www.maruko-blog.info 「図書館サービス概論」のレポートが「再提出」で戻ってきました。 レポートは真面目に頑張って取り組めば 合格で戻ってくるものかと思っていたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 評価としては 「サービスが良く使われているか、市民一人当たりの 年間貸出数を近隣の市と比べてどうか比較して書きなさい。」 とのことでした。 観察が足りていなかったようです。 今日は図書館のカウンターの近くでサービスの 様子を観察して来ようと思います。 お読みいただきましてありがとうございました(^-^) 図書館サービス概論 (ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望 6) [ 平井 歩実 ]

                      図書館サービス概論のレポートが再提出で戻ってきた - まるこの探しもの 
                    • 図書館サービス特論 - まるこの探しもの

                      まぁです。 いつもありがとうございます。 「今度こそ!」と4度送った「図書館サービス特論」の レポートが受からないのです。 またしても「再提出」。 私にボケたところもありますが、最初のころから さんざん書いてきたことを今さら講評で否定されても 困ってしまうかなぁ。 心機一転、隣市の図書館で改めて書いてみようと思います。 「一部再提出」とあるので全部変えるのは微妙かもしれませんが 私としては仕切り直したいなと。 実は9月で在籍期間が終わっています。 更新が必要かと問い合わせましたがそれに関しては しなくて良いそうです。 ありがたい。 もう心が折れた感じではありますが ここで放り投げるわけにはいきません。 あまり慌てず慎重にいきたいところです。 がんばります。 お読みいただきましてありがとうございました(^-^) 図書館サービス概論 (ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望)

                        図書館サービス特論 - まるこの探しもの 
                      • 図書館サービス特論 レポート - まるこの探しもの

                        まぁです。 いつもありがとうございます。 最近どうもブログで書くことが浮かびません。 司書の通信講座で書いていないものをとりあえず 書いてみようと思いました。 やっぱり、4回の再提出を乗り越え合格した 「図書館サービス特論」レポート、いきたいと思います。 実はこの科目につきましては「総合判定」という 普通と違うところに回された感じがあり、その点 正直よくわからないんですが合格は合格ということで(^-^) 先日修了証書も無事届きました。 4回書き直したところで稚拙というか、大したものではありませんが 行きづまったときにのお役に立てればうれしいです。 書き直しを経るほどに、しっくりいかなさを感じています。 くれぐれも参考としてご覧いただきますようお願いいたします。 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 設題 身近にある公共図書館を実際観察し、その図書館で行われている課題解決サービス の内容及び

                          図書館サービス特論 レポート - まるこの探しもの 
                        • E2396 – 持続可能な図書館サービス「リモートライブラリー+事業」

                          持続可能な図書館サービス「リモートライブラリー+事業」 別府市教育部・森本悦子(もりもとえつこ) ●新図書館等整備計画の策定とコロナ禍による再考 別府市(大分県)では,2019年度末に基本理念として,「ひとりひとりの暮らしと創造のよりどころへ」と掲げる新図書館等整備基本計画を取りまとめ,2023年度の開館を目指して事業を進める予定であった。この計画では,目指す図書館像のひとつとして,多種多様な関心を引き出す入り口となり,世代を超えた幅広い人たちが関わる接点やしかけによってさまざまな人や活動に出会い,地域の課題を解決できるコミュニティの場となることを重視していた。 しかし,2020年春以降,新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い,1か所に人が集まることを避けるため,全国的に事業やイベントが中止や縮小となった。当市においても2020年度新図書館整備予算の執行を見合わせ,事業の進行が一時的にス

                            E2396 – 持続可能な図書館サービス「リモートライブラリー+事業」
                          • 京都大学図書館機構、「新型コロナウイルス感染症防止対策から見えたこれからの図書館サービス報告書」を公開

                              京都大学図書館機構、「新型コロナウイルス感染症防止対策から見えたこれからの図書館サービス報告書」を公開
                            • 米国の博物館・図書館サービス機構(IMLS)、連邦政府からの図書館サービスへの2023年度の助成金の59州図書館行政機関への割当表を公開

                                米国の博物館・図書館サービス機構(IMLS)、連邦政府からの図書館サービスへの2023年度の助成金の59州図書館行政機関への割当表を公開
                              • 東京新聞:図書館「サービス低下」懸念 中央区が指定管理者導入の方針:東京(TOKYO Web)

                                中央区は、2022年度の開業を目指す新図書館の運営を民間に任せるため、2月下旬から始まる区議会に条例改正案を提出する構えだが、民営化に反対する区民は31日、「利用者の求めで資料や書籍を職員が探すレファレンスサービスが低下する」などとする請願を区議会に提出した。 (梅野光春) 新図書館「本の森ちゅうおう(仮称)」は、同区新富一の都施設跡地に着工。地上六階、地下一階で、現在の京橋図書館と、区郷土天文館「タイムドーム明石」(明石町)の郷土史部門を移転させる。多目的ホールやカフェも設ける。建設費は約六十億円。 運営は、指定管理者に選んだ民間企業に五年程度の契約で任せる方針。区教育委員会は「指定管理者に任せる自治体が増え、請け負う企業側もノウハウを積み重ねてきた。区職員の削減にもなる」とメリットを強調する。 区内では「中央区立図書館のあり方を考える会」(川口修一郎代表)が昨年十二月、区教委の方針撤回

                                  東京新聞:図書館「サービス低下」懸念 中央区が指定管理者導入の方針:東京(TOKYO Web)
                                • CA2016 – 動向レビュー:“Controlled Digital Lending”を巡る動向:CDLに羽化した図書館サービス理念と米国出版界の主張 / 山本順一

                                    CA2016 – 動向レビュー:“Controlled Digital Lending”を巡る動向:CDLに羽化した図書館サービス理念と米国出版界の主張 / 山本順一
                                  • 日本図書館協会(JLA)著作権委員会、「2021年著作権法改正と図書館サービス」を公開

                                    2022年8月1日、日本図書館協会(JLA)著作権委員会が、2021年著作権法改正に関して、「2021年著作権法改正と図書館サービス」を公開しました。 改正の概要、図書館実務への変化についてまとめられています。 著作権委員会 著作権関係資料(JLA) https://www.jla.or.jp/committees/chosaku/tabid/280/Default.aspx ※2022年8月1日付で、「2021年著作権法改正と図書館サービス(チラシ原稿・pdfファイル)」が掲載されています。 2021年著作権法改正と図書館サービス [PDF:619KB] https://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A/2021%20Copyright_F

                                      日本図書館協会(JLA)著作権委員会、「2021年著作権法改正と図書館サービス」を公開
                                    • E2357 – ウィズ・コロナ時代の北米の大学図書館サービス<報告>

                                      ウィズ・コロナ時代の北米の大学図書館サービス<報告> 早稲田大学図書館・御園和之(みそのかずゆき) 2020年12月10日,私立大学図書館協会オンラインセミナー「ウィズ・コロナ時代の大学図書館サービス~北米の現場から~」が協会加盟館の所属者を対象に開催された。筆者が所属する,本協会の国際図書館協力委員会では,例年,海外の図書館等を訪問し見識を深める海外認定研修を実施しているが,新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により,2020年度は中止となったため,その代替として実施したものである。企画・運営に関しては,丸善雄松堂株式会社様の多大なるご協力をいただいた。全国から135人の参加があり,また,東亜図書館協会(CEAL)日本語資料委員会のメンバーからも,特別に参加の希望があった。 本セミナーは,北米の大学図書館に勤務する以下3人の日本研究司書による事例報告と,パネルディスカッション・質疑応答

                                        E2357 – ウィズ・コロナ時代の北米の大学図書館サービス<報告>
                                      • 京都大学附属図書館研究開発室、「コロナ下の大学図書館サービス・日米情報共有会」の開催を報告:当日の記録と一部資料を京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で公開

                                          京都大学附属図書館研究開発室、「コロナ下の大学図書館サービス・日米情報共有会」の開催を報告:当日の記録と一部資料を京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で公開
                                        • 図書館流通センター(TRC)が提供する電子図書館サービスの2020年5月貸出実績が前年同月比526%に増加:新型コロナウイルス感染症拡大による公共図書館の休館等の影響

                                            図書館流通センター(TRC)が提供する電子図書館サービスの2020年5月貸出実績が前年同月比526%に増加:新型コロナウイルス感染症拡大による公共図書館の休館等の影響
                                          • 東大阪市立図書館に「電子図書館」サービス 3万4000点の蔵書そろえる

                                            市立図書館では昨年9月、コロナ禍における非来館型サービスとして送料利用者負担の郵送貸し出しサービスを開始。サービスを拡充しようと今回は、国の新型コロナ感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、電子図書館サービスを始めた。 電子図書館は24時間利用可能で、利用者のパソコンやタブレット端末、スマートフォンで好きなタイトルを選び、電子書籍を読むことができる。貸し出しも返却も図書館に訪れる必要がないため、コロナ禍で外出を不安に感じている人や借りに行くことができない人も読書を楽しむことができる。4月15日時点での蔵書は3万4044点で、市によると蔵書数は日本最大級。本年度も随時、追加していくという。 利用できるのは、東大阪市内在住・在勤・在学の人で、市立図書館の「利用カード」を持つ人。新規の利用カード作成は窓口で行い、作成翌日の午後から電子図書館を利用することができる。 利用は1人3点まで、2週間までの

                                              東大阪市立図書館に「電子図書館」サービス 3万4000点の蔵書そろえる 
                                            • 国立国会図書館サービスを利用して『フランス茶屋』を調べてみた - sugarless time

                                              もう9月になっております。 夏の初めに以下の投稿をしました。 www.sugarless-time.com 同投稿時点では神奈川県内の海水浴場は自治体によって開いたり開かなかったりで、葉山町の三つの海水浴場については一定期間は開いていたのですが、『緊急事態宣言』により予定より早く2021年の海水浴場を終わったようです。 海水浴場の件は置いといて『フランス茶屋』についてです。 『フランス茶屋』について投稿後にどうしても『フランス茶屋』が存在したのか確認したくて色々を調べましたがといってもweb検索だけですけど、これといったものはありません、そこで思いついたのが過去の『タウンページ』。 それについては前回の投稿でも書いているのですが、昭和59年の神奈川県東部のタウンページが『国立国会図書館』にあることが解りました。 ものによってはweb閲覧できるのですが、確認したいものはweb閲覧できない資料

                                              • 石川県立図書館 | 令和6年(2024年)能登半島地震に関連した図書館サービスの制限等について

                                                ①本の貸出期間 被災の影響で貸出中の本の返却ができない場合、貸出期限どおりに返却する必要はございませんので、お返しできる状況になってからお返しください。 ②遠隔地サービス 県立図書館の本を、お住まいの市町立図書館で借りる(遠隔地受取)、または返す(遠隔地返却)サービスにつきましては、以下の図書館では当面の間、サービスを行うことができません。予約された本は順番が来た時点でキャンセルとなります。 ただし、予約済みの本でもマイページから遠隔地登録館の設定変更や、県立図書館の予約本コーナーで受け取りに変更が可能です。 ・輪島市立図書館 ・輪島市立門前図書館 ・能登町柳田教養文化館 ・穴水町立図書館 ・中能登町立図書館 (3/4から遠隔地サービスを再開しました) ・能登町立中央図書館 ・能登町立中央図書館松波図書館(分館) ・七尾市立図書館 (2/20から遠隔地サービスを再開しました) ・志賀町立富

                                                • E2671 – 安全で包摂的な図書館サービス運営の実践ガイド(英国)

                                                  安全で包摂的な図書館サービス運営の実践ガイド(英国) 筑波大学図書館情報メディア系・五十嵐智哉(いがらしともや) 2023年9月、英国図書館情報専門家協会(CILIP)は“Managing Safe and Inclusive Public Library Services : A Practical Guide”を公開した。このガイドラインは、2008年に英国博物館・図書館・文書館国家評議会(MLA)が発行したガイドライン“Guidance on the Management of Controversial Material in Public Libraries”に代わるものとして位置付けられている。ガイドラインが作成された背景として、米国の図書館において検閲・禁書が増えてきていることが挙げられている(CA2029参照)。公共図書館は伝統的に、賛否両論あるような内容が書かれた資料があ

                                                    E2671 – 安全で包摂的な図書館サービス運営の実践ガイド(英国)
                                                  • 電子図書館サービス導入数は86館89自治体に 〜 電流協『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2019』 | HON.jp News Blog

                                                      電子図書館サービス導入数は86館89自治体に 〜 電流協『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2019』 | HON.jp News Blog
                                                    • 紀伊國屋書店、電子図書館サービスKinoDenで大学図書館向けに講談社の電子書籍をサブスクリプションモデルで販売

                                                        紀伊國屋書店、電子図書館サービスKinoDenで大学図書館向けに講談社の電子書籍をサブスクリプションモデルで販売
                                                      • フライヤー、書籍2200冊の要約を読み放題で提供する図書館サービス

                                                        フライヤーは12月4日、書籍の要約を読み放題で提供する図書館サービスの開始を発表した。国内第1号の図書館は広島県の三原市立中央図書館で、12月2日より年間を通じて展開する。 フライヤーは、書籍要約サービス「flier(フライヤー)」を運営するITベンチャー。flierは「書評(レビュー)」ではなく「要約」である点が特長で、書き手の主観が入る書評とは異なり、著者の主張や論理をまとめている。書評ではないため、出版社と著者から要約の許可を得る必要があり、要約した原稿にも目を通してもらうことで、高品質なサービスを提供している。 今回読み放題の対象となるのは、flierに掲載されているビジネス書約2200冊で、要約数は話題の書籍を中心に、毎日1冊ずつ増える予定だ。来館者は、手持ちのスマートフォンおよびタブレット端末を館内のWi-Fiに接続し、flierのサイトに行くだけで、サービスを無料で利用が可能

                                                          フライヤー、書籍2200冊の要約を読み放題で提供する図書館サービス
                                                        • 日本電子出版協会(JEPA)、小中学校への電子図書館サービス提供に関する緊急提言を公開

                                                          2021年1月24日、日本電子出版協会(JEPA)が、小中学校への電子図書館サービス提供に関する緊急提言を公開しました。 児童生徒1人に1台のタブレット端末環境を整備する文部科学省の「GIGAスクール構想」に合わせ、費用を国が負担し、全ての小中学校に一律で電子図書館サービスを提供することを提案しています。現在の学校図書館図書標準が抱える、学校規模による蔵書数の格差を解消すること等を目的に挙げています。 緊急提言 今こそ国は学校電子図書館の準備を!(JEPA, 2021/2/24) https://www.jepa.or.jp/pressrelease/20210224b/ 関連: GIGAスクール構想の実現について(文部科学省) https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm 参考: 低所得層の子どもを対象に電子書籍を提供する取組み“

                                                            日本電子出版協会(JEPA)、小中学校への電子図書館サービス提供に関する緊急提言を公開
                                                          • 英・Jisc、3つの新しい図書館サービスを開始:コレクション管理や発見可能性の改善を支援

                                                            2019年7月22日、英・Jiscは、コレクション管理や発見可能性の改善を支援する3つの新しい図書館サービス“Library hub discover”、“library hub compare”、“library hub cataloguing”を2019年7月31日から開始することを発表しています。 “Library hub discover”は図書館の所蔵資料を横断検索できるサービスです。Jiscが構築に携わった“national bibliographic knowledgebase” (NBK)のデータに基づいて、英国の学術、国立、専門図書館の利用可能なメタデータを最も幅広く収録しているとあり、サービス開始時点で100以上の図書館の所蔵が検索できるほか、今後も増加する予定とあります。 また、 “library hub compare”と“library hub catalogui

                                                              英・Jisc、3つの新しい図書館サービスを開始:コレクション管理や発見可能性の改善を支援
                                                            • つくば市立中央図書館(茨城県)と筑波大学附属図書館、図書館サービス拡充に関する連携協定を締結:大学図書館と自治体図書館の連携協定締結は茨城県内で初めて | カレントアウェアネス・ポータル

                                                              つくば市立中央図書館(茨城県)と筑波大学附属図書館、図書館サービス拡充に関する連携協定を締結:大学図書館と自治体図書館の連携協定締結は茨城県内で初めて 茨城県つくば市の2019年10月17日付の記者会への情報提供資料において、つくば市立中央図書館(茨城県)と筑波大学附属図書館の図書館サービス拡充に関する連携協定締結が発表されています。 両館は2019年9月25日付で「つくば市域図書館連携に関する協定書」を締結しました。大学図書館と自治体図書館による連携協定締結は、茨城県内では初めての事例となります。協定に基づいて連携協議会が立ち上げられ、協定館に所蔵する資料の相互利用・共同事業の企画と実施・その他連携の推進といった連携事業に取り組むことを表明しています。 2019年11月2日には連携共同事業の第1弾として、筑波大学附属中央図書館及びその周辺において「ライブラリーピクニック」が開催されます。

                                                              1

                                                              新着記事