並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

固定費削減の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 年収300万円から資産運用で1億円近くを築いた話 - たぱぞうの米国株投資

    年収300万円から1億円近くの資産を築くということ 資産形成は、節約と投資の両輪が大事です。節約は自分の意志である程度コントロールできます。これに対して投資は3つの要素が関係します。ズバリそれは下記の3つです。 時間 実力 運 時間は長い年限を取ればリターンの蓄積ができるため、重要です。実力は暴落時に手放さないぶれない意思や、適切な対象に投資する力などです。最後に運です。運も実力のうちと言いますが、たしかに重要です。 これに加えて、入金力ということも言われますね。確かにそうです。積立投資額が大きくなるからです。しかし、30年にもわたって年収が停滞している日本においては入金力を上げることは簡単ではありません。 さて、今回は年収300万円、途中無職期間を挟みながらも資産形成で1億円ちかくの財産を築いた、という方からのご質問を紹介します。 年収300万円から夫婦で8000万円の資産形成に成功 た

      年収300万円から資産運用で1億円近くを築いた話 - たぱぞうの米国株投資
    • コロナ下の奇妙な祭りが終わる日も近い - orangeitems’s diary

      会社員として売上や利益の数字合わせを長年やっているとわかるのですが、とても利益が出ているとき、もしくは出そうなときにそのまま計上するのは賢くありません。なぜかというと、まず、利益はそもそも課税されます。すべてが手元に残りません。また、今年度で過大に利益を出すと、じゃあ来年度も!と変に期待をされハードルを上げることになります。したがって、利益のうちいくらかは研究投資や設備投資、マーケティング費用などにまわし、あえてお金を使って利益を下げるのが常とう手段です。どぶに金を捨てるのではなく、将来の利益につながるかもしれない消費を行います。例えば大量に広告を打ってブランド力を上げれば、来年度は何も活動しなくても受注が増えるかもしれません。現在の主力商品の次世代開発にお金をたくさん使うことで、来年稼いでくれる商品ができるかもしれません。税金でそのまま取られるよりよっぽどマシ、という戦略です。Amazo

        コロナ下の奇妙な祭りが終わる日も近い - orangeitems’s diary
      • 『PayPay』の衝撃的決定:他社クレジットカードの利用停止延期と背後に潜む謎の株主関係(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        KNNポール神田です。 ■PayPayの他社クレジットカード排除は延期!スマートフォン決済のPayPay(東京・港)は(2023年6月)22日、他社のクレジットカードを利用できなくする措置を延期すると発表した。(2023年)8月1日から利用を停止する予定だったが、2025年1月として1年半の猶予を設ける。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2226C0S3A620C2000000/ 『PayPay』が『PayPayカード』以外の他社のクレジットカードの支払いを停止を発表したのが、2023年5月1日。それから53日後に、『一部クレジットカードの新規登録および利用停止の見直しについて』というリリースがなされた。 https://paypay.ne.jp/notice/20230622/f-creditcard/ とても、気になるのは、他社クレジットカ

          『PayPay』の衝撃的決定:他社クレジットカードの利用停止延期と背後に潜む謎の株主関係(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 知床観光船沈没事件で考える、“ベテランをリストラする”弊害とは | 文春オンライン

          知床観光船事件は最悪の結果を迎えそうで、3歳のお子さんが犠牲になったり、プロポーズして新たな門出を目前にした若者たちの死も報じられたりと、実に痛ましい事故になってしまいました。沈みゆく船から奥さんに携帯電話でお別れの言葉を伝えた逸話も伝わり、せつなくて胸が締め付けられる思いがします。 実のところ、私もかねて数度利用したことのある観光船だったので、えっ、あれが沈んだのかという驚きと、もうちょっとどうにかならなかったのかという怒りとが悲しみに混ざって何とも言えない気分になります。 神の御許に召された方々の魂に限りない平安があらんことを心よりお祈りいたします。 ベテラン社員の解雇を中心とした固定費削減で収益を確保 事故後の報道で、観光船運営会社のずさんな経営が明らかになって、以前に軽井沢スキーバス転落事故で15名が亡くなった事件とも相似だなあとも感じるわけなんですが、ここでも行き過ぎた経営の合理

            知床観光船沈没事件で考える、“ベテランをリストラする”弊害とは | 文春オンライン
          • 新社名は「LINEヤフー」 10月1日に合併

            Zホールディングス(HD)は4月28日、ZHDおよび中核子会社のLINE、ヤフーの3社を中心に10月1日に合併すると発表した。新会社名は、LINEヤフー。英文ではLY Corporationとする。新会社社長には現ZHD社長の出澤剛氏が就く。 「シンプルで認知度が高いブランド資産を活用する」と、出澤社長は新会社名の狙いを話した。 合併するのはZHD、LINE、ヤフーのほか、Z EntertainmentとZデータの5社。オフィスは紀尾井町オフィスに集約していく。 「外部環境が厳しい状況が続く中、グループシナジー創出の遅れもあり、短期成長が難しい。2023年度は2ケタ増益、24年度は再成長を図る」(ZHDの出澤社長) 2023年度は事業の効率化によって300億円規模の固定費削減を行い、増収を確保する。具体的には中途採用の凍結、重複機能の統合、合理化などを行う。 関連記事 LINEヤフーは合併

              新社名は「LINEヤフー」 10月1日に合併
            • アフターコロナのオフィスのあり方 - 銀行員のための教科書

              新型コロナウィルスはホワイトカラーが当たり前としてきた「仕事はオフィスでする」「オフィスに通うために通勤する」という概念を壊そうとしています。 オフィスは現時点ではどのような状況にあり、そしてどのようになっていくのでしょうか。 簡単に考察してみましょう。 足元のオフィス環境 オフィスに対する動き 今後のオフィスのあり方 足元のオフィス環境 日本においてオフィスのマーケットは非常に好調です。 以下はCBREが2020年4月に公表した2020年1Q(1~3月)のオフィスレポートからの抜粋です。 ■ 東京23区 今期のオールグレード空室率は対前期比-0.1ポイントの0.6%と、2019年Q1につけた過去最低値に並びました。しかし、2020年3月以降、新型コロナウィルス感染拡大の影響がオフィス市場にも徐々に現れています。移転や新設の意思決定が延期されているほか、契約がキャンセルとなるケースもわずか

                アフターコロナのオフィスのあり方 - 銀行員のための教科書
              • 年間2,000万円の赤字からV字回復を実現した私が教える経営改善の方法

                私たちは顧問先3,700社の会計事務所グループの経営者として、これまで数多くの業績悪化事例に関わってきました。その経験から言えることは、業績悪化の原因は大きく分けて3つのパターンがほとんどであるということです。最近はコロナショックや原価高騰・人材流出・採用難 等の影響で、相談が増える傾向にありますが、このような厳しい状況下でも適切な経営手法を見直すことで企業業績は改善できます。 ここで強調したいのは、多くの経営者が売上を増やすことで業績悪化を解消できると考えがちですが、これは大きな誤解であると言えるでしょう。売上だけを追求しても、利益またはキャッシュが伴わなければ業績改善につながりません。実際には、適切な戦略を立てることで経営改善が可能となると言えます。 私が直接経験してきた業績悪化の典型的なパターンは以下の3つです。 売上減少傾向で赤字が続く場合:市場環境の変化に対応するために製品やサー

                  年間2,000万円の赤字からV字回復を実現した私が教える経営改善の方法
                • 2020年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

                  株式会社電通(本社:東京都港区、社長:五十嵐 博)は本日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2020年 日本の広告費」を発表した。 2020年(1~12月)日本の総広告費は、世界的な新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)拡大の影響による各種イベントや広告販促キャンペーンの延期・中止により、4-6月期を中心に大幅に減少した。7月以降は徐々に回復の兆しを見せ、10-12月期には前年並みに回復しつつあったものの、通年で6兆1,594億円(前年比88.8%)となり、東日本大震災のあった2011年以来、9年ぶりのマイナス成長。リーマン・ショックの影響を受けた2009年(同88.5%)に次ぐ下げ幅となった。 図表1 日本の総広告費の推移 <2020年 日本の広告費の概況> ◆2020年の総広告費は、通年で6兆1,594億円(前年比88.8%)となった。3月以降、新型コロナの影響に

                    2020年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
                  1