並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

場所>東北>山形の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 「そうなの!?」西洋梨のラ・フランスは日本でしか栽培されておらずその7割は山形県で作られている

    †BBM団† @boomboom_o 『1864年に、フランスのクロード・ブランシェ (Claude Blanchet) が発見した品種で、【中略】日本では盛んに栽培されているが、本国フランスなどヨーロッパ各国では、気候が合わなかったためにほとんど生産されていない。』 発祥地(フランス)の気候が合わないの? 突然変異かなんかか……? twitter.com/yuitaso_me/sta… 2020-11-02 17:11:14

      「そうなの!?」西洋梨のラ・フランスは日本でしか栽培されておらずその7割は山形県で作られている
    • 風力発電の大規模開発 東北3知事から「懸念」相次ぐ

      風力発電の大規模開発をめぐり、東北6県のうち3知事が相次ぎ懸念を表明している。宮城、山形両県にまたがる蔵王連峰での開発計画に宮城県の村井嘉浩知事が「反対」と明言。山形県の吉村美栄子知事も「選んでほしくない」と述べた。青森県の三村申吾知事は「無秩序」な森林開発に懸念を表明。背景には、国策による再生可能エネルギー開発の大規模化の中、風の適地が多いとされる東北地方に事業が集中している現状がある。 村井知事「私も反対」きっかけは宮城、山形両県の蔵王国定公園を含む地域で持ち上がった、関西電力(大阪市)による最大23基の風力発電計画だった。 6月6日、村井知事は定例記者会見で「関電が東北で事業を進めるのには違和感がある」と疑問を呈した。7月4日には地元、川崎町の町長が景観や自然環境、土砂災害への悪影響から反対する意見書を県に提出。知事は同日の定例会見で「これだけ住民が不安に思っており、町長は非常に厳し

        風力発電の大規模開発 東北3知事から「懸念」相次ぐ
      • 山形県山辺町でニットを着て出席する『ニット議会』が始まったが、町長のニットが面白すぎて笑ってはいけない議会みたいになっている

        NHKニュース @nhk_news 山形県山辺町で、町長らが製造されたニットを着て出席する『ニット議会』が8日から始まりました。町内にはニットの製造を手がける会社が10社以上あり、新型コロナの影響で去年は受注が減少したということですが、ことしは回復の動きが出始めているということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… #nhk_video pic.twitter.com/VfxdwhvAr8 2021-12-08 14:06:14

          山形県山辺町でニットを着て出席する『ニット議会』が始まったが、町長のニットが面白すぎて笑ってはいけない議会みたいになっている
        • 見ているだけでワクワクしてくる水路の五差路立体交差がこちら「こういう風景たまりません」

          いこ~ @e_ikuon ブラタモリ的?な散策が好き。最近は水路をめぐったり、湧水をめぐったり、各地をうろうろしています。大学では一応地理学を専攻してました(大昔)。今は一般企業勤務。水辺/湧水/暗渠/地形/町歩き/温泉/生き物/自然観察など浅く広く。 iko.hatenablog.jp/archive

            見ているだけでワクワクしてくる水路の五差路立体交差がこちら「こういう風景たまりません」
          • 「狭いところだと幅が1メートル未満」「なんでこんなことに?」福島県には山形県・新潟県に挟まれた細長ーい部分が存在する

            リンク デイリーポータルZ 標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境 奇妙な形の県境業界でラスボス級の県境といわれる、福島県の盲腸県境に行ってきた。 (西村まさゆき) 465 users 125 デイリーポータルZ @dailyportalz まいにち休まずゆかいな気分になる読みもの記事を更新のデイリーポータルZ(DPZ)公式アカウント。 サイト同様Twitterでも、ラブとコメディを振りまいてゆく所存です。 まずは人気記事からどうぞ~!→ dailyportalz.jp/selection/popu… dailyportalz.jp

              「狭いところだと幅が1メートル未満」「なんでこんなことに?」福島県には山形県・新潟県に挟まれた細長ーい部分が存在する
            • コロナ第4波の影 地方で感染急増、都市部も再拡大(1/2ページ)

              新型コロナウイルスのリバウンド(感染再拡大)の動きが宮城、山形、愛媛などの地方圏で鮮明となっている。各県は相次いで独自の緊急事態宣言を出し、飲食店への営業時間の短縮要請を強化。一方で国の緊急事態宣言が解除された東京、大阪の大都市圏でも若者を中心に増加傾向が抑えられていない。地方で、都市で、懸念される「第4波」が差し迫っている。 「事実上の緊急事態宣言」 「これからの1週間、繁華街クラスター(感染者集団)を抑えられるかどうかの勝負になる」 25日に過去最多となる59人の新規感染者が出た愛媛県。中村時広知事は27日、記者会見を開いてこう訴えた。松山市の繁華街では変異株のクラスターが起きており、関連する10店舗の感染者は同日時点で144人に膨らんでいる。 こうした状況を受け、県は1日で終了した「特別警戒期間」を再開し、松山市の繁華街では4月1日以降、午後9時までの時短を要請する。対象店舗の無症状

                コロナ第4波の影 地方で感染急増、都市部も再拡大(1/2ページ)
              • 過剰装飾なし、JR東の観光列車は新基準になる?

                JR東日本が10月に投入した新型車両は、これからの観光列車のスタンダードになるかもしれない。 その名は「海里(かいり)」。10月5日から新潟―酒田間で運行を開始した。それまで同区間には「きらきらうえつ」という観光列車が走っていたが、新潟県と山形県庄内エリアで始まったJR旅客6社と自治体などによる大型観光企画「デスティネーションキャンペーン」に合わせて、新型に代替わりとなった。 海里というネーミングは、新潟・庄内の海や里のおいしい食べ物と景色を楽しんでもらいたいということから付けられた。 日本海の夕日と新雪をイメージ 外観はオレンジと白を基調としたデザイン。オレンジは日本海に沈む夕日、白は新雪をイメージしたものだという。4両編成で1号車は2人がけのリクライニングシートが中心。2号車は全席4人がけのコンパートメントで、座席をフルフラットにすることで足を伸ばしてくつろぐこともできる。3号車は売店

                  過剰装飾なし、JR東の観光列車は新基準になる?
                • 導水管に水車を設置して480世帯分を発電、既存の水道施設を生かす水力発電所

                  三峰川電力は、1962年から水力発電事業の運営を行い、本事業は長野県(伊那市・4カ所、茅野市・4カ所、駒ヶ根市・1カ所)、山梨県(北杜市・3カ所)、福島県(下郷町・2カ所、猪苗代町・1カ所)、広島県(広島市・2カ所、北広島町・1カ所)、宮城県(白石市・1カ所)、静岡県(富士宮市・2カ所)に続く国内22カ所目の発電所になる。 関連記事 「水路で発電」を低コストに、3人で設置できるマイクロ水車 日本の各地に広がる用水路。規模は小さいものの、その水流を活用して発電する取り組みが広がっている。NTNは農業・工業用水路に設置しやすい、プロペラ式の小水力発電機を開発した。このほど福島県須賀川市の「新安積疎水」での実証を終え、2016年12月から販売を開始する予定だ。 落差96.6メートルで350世帯分を発電、かんがい用水を生かした水力発電所 飛島建設は2021年11月24日、山形県米沢市でオリエンタル

                    導水管に水車を設置して480世帯分を発電、既存の水道施設を生かす水力発電所
                  1