並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1312件

新着順 人気順

多幸感 意味の検索結果281 - 320 件 / 1312件

  • 「自分の気持ち」が分からない -  サイコパスの郵便屋さんがFIREを目指す

    NHKで、FIREについての面白い放送があったみたいですね。 【早期リタイアした人“FIRE”】 家賃込みで月5万円の生活をしているカツさん ・食費は月1万円 ・毎日同じメニュー ・朝食、なし ・昼食、みそ汁とプロテインと納豆 ・夕食、玄米と鍋 ・野草を摘む ・土手は野菜売り場#ねほりんぱほりん pic.twitter.com/Wm47ZqtY25 — NHK ねほりんぱほりん (@nhk_nehorin) 2022年10月14日 私は残念ながら見ていなかったのですが、Twitterで流れてきたこの画像を見て、思わず笑っちゃいました。 これ、10年前の俺じゃん!! 「土手は野菜売り場」とか、共感しかない(笑) 何といっても「菜の花」が土手市場の王様だよね~。 ・簡単かつ大量に収穫できる(数分で1,000円分くらい採れる)。 ・あく抜き不要で、調理も簡単。 ・多様なメニューに使える(汎用性が

      「自分の気持ち」が分からない -  サイコパスの郵便屋さんがFIREを目指す
    • OGRE YOU ASSHOLEが表現するアンビバレンツな感情と“新しい”価値観とは? | Qetic

      INTERVIEW 出戸 学(OGRE YOU ASSHOLE) Photo by Yuki Hori Text by Takanori Kuroda OGRE YOU ASSHOLE(以下、オウガ)による、前作『ハンドルを放す前に』からおよそ3年ぶりのニュー・アルバム『新しい人』がリリースされた。 昨年9月に届けられたシングル“動物的/人間的』”では、これまでになくポジティブな歌詞世界と多幸感溢れるサウンドスケープに少なからず驚かされ、本アルバムもその延長線上にあるかと思いきや、先の三部作(『homely』『100年後』『ペーパークラフト』)や『ハンドルを放す前に』で見せた、ミニマルかつ退廃的な世界観へと回帰。否、回帰どころか徹底的に俯瞰した視点による歌詞世界や、時間感覚を奪っていくような独特のグルーヴはこれまで以上に研ぎ澄まされ、聴き手の心をざわざわと掻き立てる。 新たな楽器を導入しつ

        OGRE YOU ASSHOLEが表現するアンビバレンツな感情と“新しい”価値観とは? | Qetic
      • 2021年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

        今年もやっていきましょう。ルールは以下ツイートの通りです。自由! https://twitter.com/YstmOkzk/status/1476389315274219528?s=20 でも、別に自分で「よく聴いたものから選びました」等の表明をしなければ別に、年間ベストを決める際に通しで1回しか聴いたことないのを入れようが、そういうものを上位に入れようが、別に自由でしょう。仕事や信頼に関わらないのならば、何を気にすることもなく、自由にすればいい。なので、する。 — おかざきよしとも (@YstmOkzk) December 30, 2021 昨年2020年のベストは以下のとおり。ystmokzk.hatenablog.jp ちなみにこの時は本腰を入れてベスト30を考え始めてからはじめて聴いた12月下旬発売のアルバムに強烈に心揺さぶられて勢いで1位にしました。誰に責任を負うでもない年間ベス

          2021年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
        • 映画をより楽しむための「初心者向けドラッグ講座」 - 映画に逃げた

          映画をより楽しむための「初心者向けドラッグ講座」 映画を観ていて、とくに洋画だとドラッグを使用するシーンがたびたび現れますよね。その度に私たちは置いてけぼりにされたような疎外感を味わいます。「アッパーとかダウナーって何だよ」、「ナニを鼻から吸ってナニを注射で打ってんねん」と。 この記事ではそうした疎外感から脱するための最低限な知識を提供します。 ※本記事を書くにあたって様々な書籍、サイトを参考にしました。私の実体験ではないので悪しからず。 目次 用語の解説 アッパー/ダウナー ハード/ソフト ナチュラル/ケミカル OD(オーバードース) プッシャー/ドラッグディーラー 主な使用方法 経口投与 喫煙 スニッフィング 静脈注射 映像作品に頻出するドラッグの詳細 覚醒剤 コカイン エクスタシー マリファナ/ハシシ ヘロイン LSD マジック・マッシュルーム 応用編:ドラッグで紐解くパルプ・フィク

            映画をより楽しむための「初心者向けドラッグ講座」 - 映画に逃げた
          • DJの練習法と心構えについての正解をお話する回|島村楽器 梅田ロフト店

            こんにちは。 DJ担当の西岡です!DJ初心者のみなさん、機材には慣れてきたけどーってみなさんや中級者の方。 いろいろありますが、今回DJの練習法について僕としての正解を書いていきます。 音楽には正解がないように、DJにも正解はないのですが、海外にいってDJやって現地のオーガナイザーにめちゃめちゃ褒めてもらった僕としての正解を書きます。ですが、その練習の話をする前に大事な内面の話をします。 なぜ内面の話なのか? DJほど内面が影響する演奏形態はないからです。 DJのマナーについて 僕は大きく二つのマナーがあると考えています。逆を言えばこの二つを突き詰めれば絶対にいいDJができます。 ①DJの目的を持つ これが最初で最重要のことです。(もちろん最初は頑張って一時間繋いでみる!!でいいです) 誰にどういったことを伝えたいのか、何のためにミックスするのか、なんでもいいです。 「誰が、どこで、いつ、

              DJの練習法と心構えについての正解をお話する回|島村楽器 梅田ロフト店
            • 周辺視野のリアリティ - 降りていくブログ

              以前にこういう体験をした。 夜勤帰りにネットカフェに寄り、マンガを読んでいたが寝落ちした。目が覚めたとき、ここがどこであるか、なぜ自分がここにいるのかもわからない状態が少しの間続いた。 目の前の光景と記憶がつながらない。やがてそれがだんだんとつながってくる。そうだ、ここはネットカフェで自分は夜勤帰りに寄ったのだったと。変わりばえなく飽きた「現実」が戻ってきた。 このときは単に覚醒状態が落ちていただけでまあ面白い経験ではあったが何ということもないと思っていた。しかしあとでだんだんとこの経験の意味を振り返るようになった。 解放や世界との一体性とはこの状態のことではないかと思うようになった。高揚感や幸福感など別にないが、そもそも状況すらわからないため、何かをせねばという強迫もない。 解放や世界との一体性はそれを「獲得」したときに大きな喜びが生まれるようにイメージしていたが、それは圧迫されていたこ

                周辺視野のリアリティ - 降りていくブログ 
              • スマートシティの創出に必要なもの——構想発表から10年、スペイン・マラガの経験(前編)【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                本稿は、フランス・パリを拠点に世界各地のスタートアップへの投資を行っているベンチャー・キャピタリスト Mark Bivens 氏によるものだ。Mark Bivens 氏の許諾を得て翻訳転載した。(過去の寄稿) The guest post is first appeared on Mark Bivens’ Blog. Mark is a Paris- / Tokyo-based venture capitalist. Image credit: ParallelVision via Pexels 世界中のほとんどの国際都市では、都市計画家、政治家、不動産デベロッパが、大都市をスマートシティに変えることに取り組んでいる。不動産やそれに付随する業界で働いている人であれば、スマートシティという概念がホットなものであることを知っているだろう。しかし、多くの多幸感に満ちた新しいトレンドのように、スマ

                  スマートシティの創出に必要なもの——構想発表から10年、スペイン・マラガの経験(前編)【ゲスト寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                • 自分の価値観は人生の早い段階で熟知しておいた方が良い、そのためにとことんやれ

                  私が今まで生きてきて、「これやっといてよかったな、これ気づいといてよかったな」ということについて、読者の方々の参考になるかもしれないと思い、改めて記しておきます。 その1つは、「自分という人間、つまり自身の価値観や好みを、人生の早い段階で客観的に把握しておこう」というものです。 人間の中核的な価値観というものは、概して学生時代にある程度は形成されていると思います。 特に思春期で感じたこと・経験したこと・家庭環境・友人からの影響などが形成要因として挙げられます。 そして思春期を経て、大学生になる頃にはある程度の人格が既に形成されているでしょう。 ですから、大学生の時間のある時やそれ以降の期間に、色々な体験を通じて自分をよく知り、自分の価値観を客観的に認識しておきましょう。 特に好きなことはとことん徹底してやりすぎるぐらいやってみた方が良いです。 まず若い時はエネルギーが有り余っています。その

                    自分の価値観は人生の早い段階で熟知しておいた方が良い、そのためにとことんやれ
                  • 【あほっ】は投資や投機もせずに全ての義理を欠きバイトもして金を少しでも残せ😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                    ↑スマホで音読再生不可 2023年1月1日 日曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 あけましておめでとうございますがブログと言えどもセオリーかなと思いますが、どうにも激しいタイトルになってしまいました。 【あほっ】は投資や投機もせずに全ての義理を欠きバイトもして金を少しでも残せって、強烈なタイトルです。 ブログ主は単純なのでこの動画を見て本当にそうだと思った次第です。 はい、その【あほっ】の典型がブログ主です。 もうまさにこの動画のとおりです。 仮想通貨で誰でもが設けられそうに思い始めたけどどんどん資産が減っていく。コインチェックのハッキングで購入していたXRPもなんだかなあになっちゃった。 こりゃいかんでBitbankでレバレッジに注ぎ込んで老後資金の殆どを溶かしました。そのBitbankは今はレバレッジはやってません。 レバレッジで多くの資産を溶かさせた悪行で手数料を

                      【あほっ】は投資や投機もせずに全ての義理を欠きバイトもして金を少しでも残せ😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                    • 「死ぬまで食べても2500円」サイゼリヤの“多幸感”を歌う韓国のアーティスト、イ・ラン インタビュー

                      Photo by Yeri Hong 「死ぬまで食べても2500円」「ワインください/デキャンタください/いやマグナムで」――韓国に暮らし、日本のカルチャーシーンでも活躍するシンガー・ソングライターでアーティスト、イ・ランの楽曲「I Saizeriya U」では、そんなフレーズが歌われている。 2016年に発表されたこの曲を、最近改めてよく聴きたいと感じるようになった。新型コロナウイルスの感染拡大により経済活動や人々の消費活動に大きな制約がかかり、飲食店の営業時間短縮やテイクアウト形式の定着など、外食様式にも大きな変化がみられている。だからこそ、「I Saizeriya U」という曲が内包する“外で食べるという体験が与える幸福感”に触れてみたくなったからなのではないかと思う。 誰もが一度は行ったことがあるであろうイタリアンレストラン・サイゼリヤ。そこで過ごす幸せな時間を歌う「I Saize

                        「死ぬまで食べても2500円」サイゼリヤの“多幸感”を歌う韓国のアーティスト、イ・ラン インタビュー
                      • 宇多田ヒカル 「BADモード」全曲レビュー|hashimotosan

                        先日、自身の誕生日でもある1月19日に配信リリースされた宇多田ヒカルの通算8作目となるオリジナルアルバム「BADモード」。 リリース以来多くの音楽ファンの間で話題となり、彼女のこれまでのキャリアの中でも屈指の完成度の作品としてたくさんの人の耳に届いている様子は、長年彼女の作品を聴き続けてきた自分のような人間にとって非常に誇らしい瞬間でもありました。 宇多田ヒカルというアーティストに関しての詳しい説明はもはや必要ないかなと思うので割愛しますが、今回のアルバムは長年彼女の音楽を聴き続けてきた自分のようなファンにも、存在はもちろん知ってるけど聴いてこなかったという人にも、何か引っかかるものがある面白い作品だなと思ったので、個人的な視点から考察しながら収録曲をそれぞれレビューしてみたいと思います。 今回は彼女が出演したラジオ番組での本人解説や、Billboard誌でのインタビューなどを参照して文章

                          宇多田ヒカル 「BADモード」全曲レビュー|hashimotosan
                        • 外岡秀俊の「コロナ 21世紀の問い」(7) 英国はなぜ失敗したのか

                          一時感染が拡大し、医療現場がひっ迫する寸前だった日本では、緊急事態宣言が全国で解除になり、社会が再び動き始めた。「日本はよくやった」と自賛するのはまだ早い。第2波が来る前に、失敗から教訓を学びたい。欧州最悪の結果を招いた英国が反面教師だ。 政権の迷走と準備不足 2020年5月31日、朝日新聞欧州総局長の国末憲人さんに電話で話を聞いた。 国末さんは、私が欧州総局長をしていた02年から06年にかけ、パリ支局員として米英が主導した対イラク戦争前夜を現地やフランスで取材し、独仏が戦争に反対するという正確な情報をもたらしてくださった。 日本や米国から、「仏独はいずれ日和って参戦する」という根拠のない観測情報を得ていた私は、彼の取材に助けられ、判断を過たずにすんだ。国末さんはその後、パリ支局長として活躍し、いったん帰国後、昨夏から英国に拠点を移した。欧州大陸の土地鑑が豊かな方なので、英国観察も客観公平

                            外岡秀俊の「コロナ 21世紀の問い」(7) 英国はなぜ失敗したのか
                          • 日本一有名な芸人の、日本一深い評伝 | 狂気と執念の「明石家さんま研究」 エムカク『明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生』 | 水道橋博士 | 本の試し読み | 考える人 | 新潮社

                            著者: 水道橋博士 「日本一有名な芸人」の“歴史”に、「日本一のファン」が迫った『明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生』。明石家さんまさんの少年時代から芸人デビュー、大阪でのブレイク、「ひょうきん族」スタートまでを、本人の発言や膨大な資料をもとに克明に記録しています。発売直後から、高田文夫さんや小林信彦さん、東野幸治さん、岡村隆史さん、大久保佳代子さんらが言及するなど、すでに業界の内外でも話題沸騰中です。 なかでも今回の寄稿者である水道橋博士さんは、著者エムカク氏の「生みの親」と言える存在。その水道橋博士さんが、「波」2020年12月号に寄せた書評を大幅加筆、本書の「読みどころ」を深く掘り下げます。さらに「書評内書評」として、ONO氏のブログ「日々の泡。」に掲載された書評も全文掲載。こうした書評の連なりもまた読書の醍醐味。ぜひ年末年始の一冊にどうぞ! 正体不

                              日本一有名な芸人の、日本一深い評伝 | 狂気と執念の「明石家さんま研究」 エムカク『明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生』 | 水道橋博士 | 本の試し読み | 考える人 | 新潮社
                            • 小説講座 - 1、文章作法 【描写とは?】

                              小説に関わっていると、良く耳にする言葉があります。 それが「描写」。 描写とは何でしょう? 辞書で調べれば、「物の形や状態、心に感じたことなどを、言葉や絵画、音楽などによって写しあらわすこと」といった説明が出てくるかと思います。 小説は文章で紡ぐ物語。 物の形や状態、心に感じたことは全て文章で言い表さなければなりません。 これがまた難しいのです。 感じたままに情景や心理を書けば描写になるかと言えば、そうではないのです。 わかりやすく言うと、本作で執筆している文章は描写ではありません。 情景も心理も描写していませんから。 文章を着飾らせることなく、伝えたいことに専念したこういった文章は『説明文』に値します。 もちろん、小説内においても説明が必要な場面は多く出てきますので、説明文の書き方も重要度は高めです。 しかし、日常生活において何かを人に説明するという機会は頻繁にありますので、説明がまった

                                小説講座 - 1、文章作法 【描写とは?】
                              • 独断と偏見と愛で選ぶ「2022年ベスト・アルバムTOP50」 - ピエールの音楽論

                                ご無沙汰しております。早いもので2022年も終わりですね……ということは、やっとかんといかんものがあります。 そう、年間ベストですね。 今年から毎週(毎週?)オススメの新譜を5枚紹介するという連載企画もスタートさせた訳ですけど、いわばその総決算ですね。この1年、どういう音楽と出会い、どういう感動を得たのか。そこのところを振り返るという意味でも個人的に大事な企画です。 ……大事すぎて2022年スレッスレになってますけど大丈夫ですかね。ちなみにこの前書きは12月31日の20時に書いていますよ。ワクワクしてきますね。 冗談はさておき。軽く本稿の趣旨を書いておきましょう。当然対象となるのは2022年にリリースされたアルバム。そして選考基準、ランキングの順位の基準、これはタイトルがすべてです。「独断と偏見と愛」ですね。 どうしても好きになれなかったアルバムはたとえ批評媒体が大絶賛していても空気読まず

                                  独断と偏見と愛で選ぶ「2022年ベスト・アルバムTOP50」 - ピエールの音楽論
                                • 好きな本 - tsubu

                                  前に書いた積ん読の記事を読んでくださった方から、コメントを頂きました。 「私の好きな本」を紹介して欲しい…という…大変身に余るご質問で…私なんかで良ければ紹介させてください。 ・『幽霊たち』ポール・オースター著、柴田元幸訳、新潮文庫 好きな本と考えて最初に浮かんだのがこれでした。 大学のゼミの課題図書で読んだのですが、まずタイトルからものすごく惹かれた。私は「幽霊」をモチーフとしたテーマに弱いんです。ここで言う「幽霊」は「お化け」の意味でなく…そこにいないのにいるものというか…存在の不確かなものの象徴というか… 始まり方はミステリー小説のようで、ホワイトという人物がブルーという人物にブラックという人物を見張るよう依頼し、物語がスタートします。ブルーがブラックを見張った記録を書き留めていくうちに、話は思いもよらぬ方向へ…。 個人的には一行目から好き!あと登場人物の名前は全て色の名前で、そこに

                                    好きな本 - tsubu
                                  • 2021年間ベストアルバム50選|ファラ

                                    ワクチンが行き届いてくれたおかげでようやくコロナ禍からアフターコロナのフェーズに一歩進んだか…と思っていたらまた新たな変異株が出てきたりと、相変わらず予断を許さない昨今。まあ去年よりはずっとマシになったかとは思うが、もちろんパンデミック前の状態に戻ることはないだろう。ただ言えるのは、決して悲観的ばかりになる必要はないということだ。野外フェスの開催は今年の夏に散々議論の的となっただけに、来年以降もどのような形になるか定かではないが、様々な経験や教訓を生かしてコロナ以降のライブスタイルは徐々に開拓されてきているはずだ。また音源のリリースに関しても、表現者たちは厳しいコロナ禍をどうにか耐え抜き、何ならこの危機的状況をチャンスとも捉え、今年も数多くの傑作を発表してくれた。やってやれないことはない、ということを様々な形で示してくれた事実に、一介の音楽ファンとしてはただただ感謝、敬意の念しかない。そん

                                      2021年間ベストアルバム50選|ファラ
                                    • 【ライブレポ・セットリスト】SUPER BEAVER 『東京』Release Tour 2022 ~ 東京ラクダストーリー ~ at 東京 TACHIKAWA STAGE GARDEN 2022年4月1日(金) - オトニッチ

                                      開演時間を過ぎてステージが暗転し、客入れのBGMが止まった。その代わりに街の雑踏を思い浮かべるような、風の音や車の音などがミックスされた雑音が流れた。 最新アルバムのタイトルは『東京』。そのリリースツアーなので、東京の街をイメージした音を流したのかもしれない。 そんな音が流れる中、ギターの柳沢亮太がバンドロゴが書かれたタオルを広げながら登場。後を続くように他のメンバーも出てきた。 コロナ禍なので客席から声は出せない。だからかバンドを迎え入れる盛大な拍手の後、会場が静まり返った。期待と緊張が入り交じった空気である、 そんな空気を柳沢がギターを掻き鳴らし引き裂く。それに合わせて渋谷龍太が歌い始める。そして上杉研太のベースの藤原広明のドラムが合わさり、バンドの音になると、一気に熱量が上昇した。 1曲目は『スペシャル』。最新アルバムの1曲目と同じだ。ライブをやることがスペシャルなことだということを

                                        【ライブレポ・セットリスト】SUPER BEAVER 『東京』Release Tour 2022 ~ 東京ラクダストーリー ~ at 東京 TACHIKAWA STAGE GARDEN 2022年4月1日(金) - オトニッチ
                                      • なぜ人は「マツケンサンバ」に魅了されるのか 五輪きっかけに再ブーム、その背景をプロが分析

                                        【連載】MUTEKI DEAD SNAKEのBUCHIAGARU!! music 俳優・松平健さん(67)が歌う「マツケンサンバII」が再び注目を集めている。2000年代前半のブームから15年以上。令和の時代に改めて脚光を浴びたきっかけは、東京オリンピックの開閉会式だ。 開会式の作曲担当が直前で降板するなどのゴタゴタから、ネット上では、五輪式典にマツケンサンバIIの起用を望む声がにわかに浮上。この「待望論」に本人もインタビュー記事で言及するなど、話題は広がりを見せた。 そもそも、なぜ私たちはマツケンサンバIIに魅了されるのだろうか。音楽作家のMUTEKI DEAD SNAKE氏に解説してもらった。 MVと一緒に楽しむ楽曲? 「マツケンサンバII」が発売された当時、僕は小学生だったのですが、子供ながらに「なんて楽しい曲なんだろう!」と思っていました。今回は、オリンピックの開閉会式をきっかけに

                                          なぜ人は「マツケンサンバ」に魅了されるのか 五輪きっかけに再ブーム、その背景をプロが分析
                                        • 『世界を破滅させたいという願い 世界を破壊する作品たち ゴジラから天気の子まで』 - Z世代の代表 作品紹介

                                          こどもじみた考えである。 非倫理的で不謹慎な、道徳的に許されない想いである。 だが我々がうっすらと自覚している願い。自殺とも自己嫌悪とも違う不愉快な破滅願望。 破壊衝動。 全人類に対する良心の自由に保障された殺害予告。 エゴイスティックな、とはいえ自我でなく無意識の解放ともいえるその願い。 そんな願望に駆られて、我々はしばしばメトロポリス破壊の夢を見る。 都市の壊滅。社会の混乱。世界の終わり。 破壊というテーマはあらゆるジャンル、数多くのメディアにおいて描かれてきた。 時には関東大震災や東日本大震災などの災害のメタファーとして、時には東京大空襲や原子爆弾への恨みとして、テロリズムとして、そして多くの作品にはエゴイスティックな破壊衝動が裏に隠されている。 ぼくとフリオと校庭で (アクションコミックス) 作者:諸星 大二郎 双葉社 Amazon 街を壊したい。 諸星大二郎の短編である『影の街』

                                            『世界を破滅させたいという願い 世界を破壊する作品たち ゴジラから天気の子まで』 - Z世代の代表 作品紹介
                                          • 対談:剣術家・ぼっけもん豪先生と白桃会・佐山史織|佐山史織

                                            ・この記事はブログ『ドラネコ画報』に収録されていた対談を一つにまとめたものです。豪先生は顔が広いので、いらぬ摩擦を避けるため匿名での発表となりますが、その分忌憚のない本音の意見が聞けたと思います。 ◆入神・没我 佐 精神をメソッドによって一定の状態に導くというのが難しいな、と。 生徒に「集中してくださいね」と言っても、言われた方がするのは「その人の今の意識の階層の中での集中」であって、私から見ると階層自体が違うんですね。修験者とかゲリラ戦の兵士とかが気を抜いているときのほうが、一般の人の集中しているときより集中している。 その辺、どう教えたものか難しいんですけれど、真剣を扱ったり、儀礼とか作法とか型がある剣術ですと、それが導入になって精神状態が導かれるんじゃないかと思って、どのような指導をなされているのかお聞きしたくて。 豪 うわあ、午前中からこの話題ですか。ヘビーな(笑) いや、仰る通り

                                              対談:剣術家・ぼっけもん豪先生と白桃会・佐山史織|佐山史織
                                            • Critics and Filmmakers Poll 2020 in Z-SQUAD!!!!! - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

                                              去年の今頃、焼酎を飲みながら何かのスロヴェニア映画を観ていた。確かこの国1の巨匠Boštjan Hladnik ボシュチャン・フラドニクの作品だったが、正確にどれだか思い出せない。でもこの時思ったのだ。スロヴェニア映画って全然知らないな、スロヴェニア映画史について知りたいなと。じゃあどうすればいい?と思えども普通すぐに名案が思いつく訳がないが、焼酎と酩酊のおかげでふとアイデアが降ってきたのである。じゃあスロヴェニアの映画批評家に聞いてみればいいじゃないか! 私は友人だったブルガリアの映画批評家Yoana Pavlova ヨアナ・パヴロヴァに連絡を取り、スロヴェニアの映画批評家にコネない?と尋ねると、Petra Meterc ペトラ・メテルツという人物を紹介してくれた。そして彼女にインタビューをし、こうしてスロヴェニア映画史に関する記事ができあがった。ここから私は世界の映画史を知るため、その

                                                Critics and Filmmakers Poll 2020 in Z-SQUAD!!!!! - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!
                                              • 済藤鉄腸の2020年映画ベスト! - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!

                                                ラース・フォン・トリアーの「メランコリア」において、キルスティン・ダンスト演じる主人公ジャスティンは鬱病で最悪の状態にある。だが地球が巨大隕石によって近い将来滅亡すると知ってから、周りの人間はパニックに陥る一方で彼女の心は解き放たれ、その姿からは生命力が迸る。2020年の私は正にジャスティンそのものだった。世界はコロナウイルスによって前代未聞の危機に直面し、世界でも日本でも多くの人々が異様な速度で亡くなっていく。だがほぼ家に引きこもっている自分には殆ど関係ない。むしろ世界中の皆、特に国からの助成金や映画雑誌の補助をもらい世界の映画祭を回る映画批評家が、全く自分と同じような状況に陥り、現状を嘆いている。素晴らしい、何て素晴らしいんだ。 そして私の創造性は異常な迸りを見せた。まず小説家として100冊の小説を読み、コロナウイルス連作短編と題した約60本の短編を書きあげ、その半分をルーマニア語と英

                                                  済藤鉄腸の2020年映画ベスト! - 鉄腸野郎Z-SQUAD!!!!!
                                                • 珍ユニさんいらっしゃい!|今日のむいむい

                                                  外出自粛が続き「この機会に欲しかったもの買っちゃおう!」とテンション上がって毎晩amazonで燻製器とか見ちゃってる皆さんこんにちは。ネットショッピング楽しいよね。燻製器もいいけど今日はサッカーファンらしくネットで買える世界の珍ユニを見ていこうじゃありませんか、という思い付き企画です。本日ご紹介するのはどんなに口ベタな貴方でもこれさえ着ておけば合コンで5分は話が持つこのアイテム、残りの時間は食べ終えた後の枝豆のさやを数えながら2時間飲み放題が終わるまで耐えてほしい。 それではどんどん行きましょう、珍ユニさんいらっしゃ~~い!​ ※なおこの記事は「ECムンディアルオンラインショップ」を眺めながら書きました。各タイトルから商品ページに飛ぶので、ぜひうっかりポチってください。 1:2017-2018 ロハ(スペイン4部) はい、いきなり来ました。エビです。 リーガ4部(※スペインは2部がA・Bの

                                                    珍ユニさんいらっしゃい!|今日のむいむい
                                                  • イスラエル発、絶品ハイブリッド・ラテン!オメル・クリンゲル『Okan Project』

                                                    イスラエル発、絶品ハイブリッド・ラテン!オメル・クリンゲル『Okan Project』 2021-03-17 2021-12-26 Israeli Jazz, Jazz, Latin, Latin Jazz, Music, Spanish 2020, アフロビート, アメリカ合衆国, アンゴラ, イスラエル, キューバ, キーボード, コロンビア, スペイン, ペルー, ラテン, ヴォーカル Love0オメル・クリンゲル『オカン・プロジェクト』イスラエルのピアニスト/作曲家/プロデューサーのオメル・クリンゲル(Omer Kringel)の2020年作『Okan Project』。アルバムタイトルのオカン(Okan)とはもちろん関西弁ではなく、ヨルバ語で“心”を意味する言葉であると同時に、Omer Kringel ANsamble の略でもある。 収録曲は全てオメル・クリンゲルの作曲で、ラテ

                                                      イスラエル発、絶品ハイブリッド・ラテン!オメル・クリンゲル『Okan Project』
                                                    • 【謎解き パズル】ドイツ産の立体パズルボックス『SPACE BOX』【PR】 - RDBGジャンクション

                                                      全国150万人の"パズル好き"な皆さまいかがお過ごしでしょうか。 鈴村リク (@alfbds0954) です。 今回はドイツ発の木製謎解きパズルボックスの紹介です! 『SPACE BOX』 【ゲーム概要(翻訳)】 スペースボックスは、EscapeWeltが贈るストーリーやシナリオをプレイするために作られた、新しい形の知的ロジックゲームです。 家にいながらにして、大切な人と秘密のコンパートメントにたどり着こう! クエストルームのスリリングな体験、トリッキーなトラップ、そして複雑なパズルがあなたを待っています。 スペースボックスは、ユニークなパズルや多レベルのチャレンジを開発した経験豊富なエンジニアによってデザインされています。 私たちは、簡単にできることを約束しません。でも、とても面白いことは保証します! 【プレイ環境】 人数 :1人~ 時間 :90~120分 難易度:5/5 ≪一言≫ もは

                                                        【謎解き パズル】ドイツ産の立体パズルボックス『SPACE BOX』【PR】 - RDBGジャンクション
                                                      • 幻覚剤の恐ろしすぎる“使い道”「踊り続けた男は石ナイフで胸を引き裂かれ、脈打つ心臓がつかみ出された…」 | 文春オンライン

                                                        中毒者を増やしたヒロポン 覚醒剤とは覚醒剤取締法第二条で指定された薬物の総称だ。日本で濫用されているのはほとんどがメタンフェタミンで、自然界には存在せず、化学的に合成された物質である。 現在、日本の覚醒剤はほとんどすべて国外で製造され密輸入されたものである。売人、常用者はシャブ、エス、スピード、アイス、やせ薬などと呼ぶ。 メタンフェタミンは、1893年に薬学界の長老だった長井長義博士(1845~1929)が、漢薬「麻黄」からぜんそくや咳の薬として使われるエフェドリンを単離したとき、その誘導体の一つとしてつくられた。 1941年にメタンフェタミンはヒロポンという商品名で、売り出された。体力をつけ、倦怠感や眠気を除去し、作業の能率を増進させるという効果をうたった。「ヒロポン」の語源は俗に「疲労(ひろう)をポンと飛ばす」といわれているが、実際はギリシア語“フィロポヌス”(労働を愛する)が正しい語

                                                          幻覚剤の恐ろしすぎる“使い道”「踊り続けた男は石ナイフで胸を引き裂かれ、脈打つ心臓がつかみ出された…」 | 文春オンライン
                                                        • BiSHに続け!「関ジャム 完全燃SHOW」で紹介された最新アイドル15選!! | | moraトピックス

                                                          専門家や現役プロデューサーをゲストに音楽をとことん深堀りする「関ジャム 完全燃SHOW」の4月26日放送回にて「最新アイドル勢力図」が特集。紹介されたアイドルは注目すること間違いなし、翌日以降の配信チャートにも直結するだろう。現在新たなアイドル像として突っ走る人気グループBiSHのプロデューサー 松隈ケンタ氏に加え ヒャダイン氏、ピエール中野氏の3名をゲストに招いて15組の注目アイドルを紹介した。 ゲスト 3名 松隈ケンタ バンドBuzz72+(バズセブンツー)メンバー、BiSHのプロデューサー。中川翔子、柴咲コウ、DISH//らにも楽曲提供で関わる。 BiSHのプロデュースとして「ユニゾン封印」「コール無視」「個性をぶっ殺す歌唱法」などで、楽曲派と言われるアイドルファンを虜に。番組ではヒット曲「オーケストラ」の歌唱ディレクションを解説。 ヒャダイン ももいろクローバーZ、たこやきレインボ

                                                            BiSHに続け!「関ジャム 完全燃SHOW」で紹介された最新アイドル15選!! | | moraトピックス
                                                          • この社会をどうとらまえればいいのだろう④ - 続・みずうみ

                                                            今自分の生きているこの社会を、どう眺めるかについての考察、ドローンが上昇するみたいにだんだん視点を俯瞰していきながら考えてきたけれど、最後は「そもそも人間って」という観点から今感じていることを書き留めておく。 しばらく前の高橋源一郎さんのラジオ「飛ぶ教室」で、山本七平 著『一下級将校の見た帝国陸軍』が紹介されていた。 本作で山本は、第二次大戦で陸軍将校として従軍した自身の体験を通して、日本軍の体質、ひいては日本社会の体質について論証している。 日本人の代表的な「現象」の一つとして挙げられていたのが、相手の社会的地位や役職によって一瞬にして態度を変える事大(じだい)主義。自分より立場が上の者にはへつらい、下の者は見下す。 興味深かったのは、その最大の特徴は思考停止にある、という指摘。 事大主義の人とは、自己保身のためにあれこれ損得勘定を頭の中で巡らせて、小賢しく振る舞っている、のではなく、基

                                                              この社会をどうとらまえればいいのだろう④ - 続・みずうみ
                                                            • ★★★ 2019・11.16 沢尻エリカ 違法薬物所持で逮捕 はてなブログ - あかいし よしひと (赤石 義仁)の記録 主に相場関係

                                                              www.j-cast.com という報道の一方で、これは「桜を見る会問題」の火消しでは?という見方もある。 いずれにしても、薬物所持や使用はある程度は以前から情報があったのでしょう。著名人の違法薬物関連の逮捕がよく聞かれるが、それは氷山の一角であることは間違いないでしょう。 違法薬物のほとんどは輸入品であることから、元売から末端のユーザーまでのルートは複雑である。 元売は主に暴力団系だと言われていますが、特殊詐欺同様に、元売が摘発されることは少なく、末端のユーザーばかりが逮捕され(特に芸能人)大騒ぎとなる。 もちろん、違法薬物の所持や使用は違法ではあるが、本来悪質度の高い者程逃げ切れてしまう構造が変わらない限りは、このような事件が減ることはないだろう。 私個人としては、薬物中毒者はある意味被害者の面もあると考えてはいますが、このような悪徳ビジネスを根絶するためには断固として、違法薬物に手を

                                                                ★★★ 2019・11.16 沢尻エリカ 違法薬物所持で逮捕 はてなブログ - あかいし よしひと (赤石 義仁)の記録 主に相場関係
                                                              • 『ペルソナ5 スクランブル』レビュー:多幸感がスゴい!これぞ続編!!これぞエンターテインメント!!!|ガジェット通信 GetNews

                                                                多幸感がスゴい! これが『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(以下P5S)』を10時間ちょっとプレイしての筆者の感想だ。「エンターテインメント作品の続編はこうでなくっちゃ」と強く感じている。 シリーズ初のアクションRPG!『P5S』 『P5S』は、人気RPG『ペルソナ』シリーズの最新作であるとともに、『ペルソナ5』シリーズの最新作でもある。『ペルソナ』シリーズはこれまでターン制・コマンド選択型のRPGとして作られてきたが、今作はアクションRPG。しかも、バトルシーンは『無双』シリーズなどで知られるω-forceが手掛けている。話題性は抜群だ。 ただ、正直言うと筆者は本作にさほど期待していなかった。もちろんそれは『ペルソナ』シリーズ思い入れがないからではない。筆者は『女神異聞録ペルソナ』はもちろん、ファミコン版『女神転生』のころから本シリーズを欠かさずプレイしている。ゲ

                                                                  『ペルソナ5 スクランブル』レビュー:多幸感がスゴい!これぞ続編!!これぞエンターテインメント!!!|ガジェット通信 GetNews
                                                                • PRODUCE101JAPAN楽曲大賞アンケート結果 - jinw913

                                                                  PRODUCE101JAPAN楽曲大賞アンケート結果です。各部門ごとの順位を選んだ理由と共に発表致します🕊(結果だけ見たいという方は1番下にまとめてます) 集計期間:12/12〜12/21 回答数:530件 (以下敬称略) ◯ポジションバトル部門 (521件) 第1位 SEVENTEEN / HIGHLIGHT 1組 92票(17.7%) 川尻蓮 / 木全翔也 / 宮島優心 / 大平祥生 / 中林登生 / 中里空 ・これはデビューしてた ・完成度の高さに感銘を受けた。メンバーがそれぞれ個性があってそれがいい感じに融合されてた。 ・ダンスの技術 構成力の高さ 曲を表現する能力が全体を通して秀でていました。 ・ここ以外考えられない ・圧巻だった ・蓮くん推しでは無いけど、センターとしての存在感がすごくて何回も見ちゃう さすが蓮くんという感じ… ・思わず何回も見てしまうレベルの高さ ・このグル

                                                                    PRODUCE101JAPAN楽曲大賞アンケート結果 - jinw913
                                                                  • 俺のアイドル楽曲大賞2019 - 7と1/2階でシャングリラ

                                                                    平成から令和へと時代が変わった2019年、アイドル業界は多事多難の様相を呈した。NGT48山口真帆暴行事件は、一部メンバーの関与が疑われ、AKSの対応も後手に回ったことも相まって泥沼化。新たな暴露も飛び出し、解決の糸口は未だ見えない。NegiccoのNao☆は現役アイドルのまま結婚を発表。アイドルの固定観念を揺るがした。前途多難のアイドル業界において、もはや信じられるのは楽曲のみ。ということで、本家「アイドル楽曲大賞」をベースに、2018年12月1日〜2019年11月30日リリースされたアイドル楽曲のベスト30を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※ハロプロ楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第30位 ZOC「family name」 大森靖子を中心としたアイドルグループZOC、1stシングル。作詞作曲は「共犯者」という位置付け

                                                                      俺のアイドル楽曲大賞2019 - 7と1/2階でシャングリラ
                                                                    • コールドプレイが描く世界の今——Disc Review: Coldplay / Everyday Life (後編) - ゆーすPのインディーロック探訪

                                                                      前編はこちら indiemusic.hatenadiary.jp 後編になります。ディスクレビューというタイトルですが、むしろ歌詞解説?といった方が良い気もします。とりあえずアルバムの後半(9曲目~16曲目)です。 9.Guns この曲では、タイトルにあるようにアメリカの銃規制をめぐる問題が歌われている。ご存知の通りアメリカは銃社会として知られており、昨年Childish GambinoがThis is Americaでその問題を強く訴えたことも記憶に新しい。アメリカでは年間11000人以上が銃によって死亡していると言われており*1、先進国では最悪の数値となっている。この曲には「裁判所の判決は我々にはもっと銃が必要である、だ」という一節があり、気になって調べてみたのだが、管見の限りにおいてこうした文言がぴったり当てはまる判決は存在しなかった。代わりに個人の銃所持を認めた2008年の最高裁判

                                                                        コールドプレイが描く世界の今——Disc Review: Coldplay / Everyday Life (後編) - ゆーすPのインディーロック探訪
                                                                      • OCHA NORMA、ついにお祭りデビュー!楽曲とメンバーから紐解く新たな「王道」の魅力 - 零れ落ちる前に。

                                                                        テレッ テレッ テレッ テレッ _人人人人人人人人_ > ゲッチュー! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 恋のクラウチングスタート OCHA NORMA J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 2022年7月13日(水)、ついに本日、ハロー!プロジェクトの新グループ・OCHA NORMA(オチャノーマ)が『恋のクラウチングスタート/お祭りデビューだぜ!』でメジャーデビューを果たした。現段階で末っ子に当たるBEYOOOOONDSがデビューしたのは2019年8月。約3年ぶりのニューカマーの登場に、界隈は大きな盛り上がりを見せている。 OCHA NORMAという名は公式文曰く、 「みんなが集うほっとする場所(お茶の間)とラテン語で「規準 / 基準」という意味をもつ(NORMA /ノルマ)をかけあわせた造語」 OCHA NORMA:プロフィール|ハロー!プロジェ

                                                                          OCHA NORMA、ついにお祭りデビュー!楽曲とメンバーから紐解く新たな「王道」の魅力 - 零れ落ちる前に。
                                                                        • 出会って4光年で合体 読書メモ|でち

                                                                          これがわしのポルノじゃ。 気付きが増えたら追記していきたい。 閲覧性を高めるための目次が長すぎる……。 以下、ネタバレしかないので、未読者は回れ右。 表紙狐の嫁入りの場面。作者名から『た』が消されている(たぬき) P6 「弟子が橋をかける」道昌のこと https://randen-map-project.com/渡月橋/ P7 「鉄の橋(瀬戸大橋)」大師と狐と狸の話 https://c-kochi.jp/kohojohoshi/2ara1.pdf かかる、架かる、懸かる 精子が橋の形の形をしているのは、繋ぐもののメタファ P367で銀河鉄道の形としてもう一度出てくる P10 「犬が好き」偽善の偽が人偏でない(人でないもののための善?) もしくは、人でないものからの善 P12 「空っぽで自分のためにすら怒りを吐き出せない橘はやと」長曾我部真男のために怒った話との対比 P13 「太陽に溶ける海

                                                                            出会って4光年で合体 読書メモ|でち
                                                                          • 【モバマス】モバP「まさか、放火で家が燃えるとは…」【R18】 : あやめ速報-SSまとめ-

                                                                            2022年12月01日21:55 【モバマス】モバP「まさか、放火で家が燃えるとは…」【R18】 カテゴリシンデレラガールズ 1 : VIPに... - 2014/11/02 23:22:11.67 f675Fe4ao 1/93 こんばんわ。 ト書き方式の練習と秋の夜長の暇つぶしに建てました。 n番煎じのネタですが、少々頑張って書いてみます。 あ、R18シーンでは地の文になる予定です。 ではダラダラ書いて行きます。 そうそう、既作モバマスssは調教シリーズと枕シリーズです。 元スレ 【モバマス】モバP「まさか、放火で家が燃えるとは…」【R18】 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1414938121/ 2 : ◆pshd.fmLpPar - 2014/11/02 23:23:07.70 f675Fe4ao 2/93 ~CGプロ 

                                                                              【モバマス】モバP「まさか、放火で家が燃えるとは…」【R18】 : あやめ速報-SSまとめ-
                                                                            • Quelle Chris | ele-king

                                                                              テレンス・マッケナはドラッグの伝道者だと思われているけれど、本業は植物学者で、植物が人類を進化させてきたという思想がその核をなしていた。植物は酸素や食べ物を生物に与えてきただけでなく、最近では木陰をつくり出したことで生物が海から陸に上がれる手がかりをつくったのではないかということも言われている。そして、植物(とくにキノコ)がつくり出す幻覚物質が人類の脳を発達させてきたというのがマッケナの仮説で、セカンド・サマー・オブ・ラヴの時期になるとスペースタイム・コンティニウムやイート・スタティックと組んで彼は自説をレイヴァーたちに説いて回った。なかでもインパクト大だったコラボレーションがコリン・アンガスとミスター・Cによるシェイメンとの“Re: Evolution”で、ドラッグと音楽が結びついたカルチャーが世界を一変させるという誇大妄想がここまで肥大した例は珍しかった。シェイメンは元はロック・グルー

                                                                                Quelle Chris | ele-king
                                                                              • 『ロング・ショット』圧倒的“多幸感”の理由は? 新時代のラブコメとして重要な1本に

                                                                                1月3日に公開されて以降、その評判が徐々に広まり、現在ロングヒットを記録しているラブコメ映画『ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋』。この映画はやはり、ひとつの“事件”と言ってもいい作品なのではないだろうか。それは、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015)で、主人公「マックス」よりもある意味魅力的かつ鮮烈な印象を残したキャラクター「フィリオサ」を演じたシャーリーズ・セロンが、そのキャリアを通じて非常に珍しい“ラブコメ映画”に出演しているからだけではない。この映画でセロン演じる、現アメリカ国務長官で次期大統領候補という“スーパーウーマン”「シャーロット」と副題の通り“ありえない恋”に落ちる本作の実質的な主人公であり、権威に反抗して辞職したばかりで失業中のジャーナリスト「フレッド」を、セス・ローゲンが演じていることが“事件”なのだ。 もっと正確に言うならば、セス・ローゲンのチーム

                                                                                  『ロング・ショット』圧倒的“多幸感”の理由は? 新時代のラブコメとして重要な1本に
                                                                                • モスクワが即座に彼を打倒しない理由 - マスコミに載らない海外記事

                                                                                  パトリック・アームストロング 2021年5月8日 Strategic Culture Foundation モスクワは、ワシントンが依然何を学んでいないかを知っている。一人の権力者だけではなく、国全体が問題で、甘い物を食べた時の多幸感は長続きしないのだ。 毎回、実際、我々には十分な実例があるのだが、キエフの誰かがロシアに厄介を起こすと、インターネットには、即侵攻し、彼らを打倒するようプーチンに要求する人々で溢れる。この変種の一つは、モスクワは、マイダン・クーデター後に侵略し、全てのナチを逮捕し、EUが打ち出したが、今や忘れられた合意の下で、残りの任期を勤めるようヤヌコーヴィチを復帰させるべきだったというものだ。 だが、実際はモスクワが、ウクライナや、かつて、ジョージアに侵略し、ゼレンスキーやサーカシビリを打倒せず、モスクワが、他のいらだつ出来事に、武力で対処しないのには、それなり理由がある

                                                                                    モスクワが即座に彼を打倒しない理由 - マスコミに載らない海外記事