並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4545件

新着順 人気順

大掃除の検索結果281 - 320 件 / 4545件

  • 紙バンドを水引の代用にした、お正月用手作りランチョンマット - ほどほど庭のtayora koffie

    明けましておめでとうございます。 2021年のスタート、どんなふうにお過ごしですか。 わたしは年末も年始もバタバタしながら、優先順位ぶっ飛ばして やりたい順に適当に行動していたので、色々やらかしました。 昨日はカレーとナンが食べたくなって耐え切れず寄り道。 忙しい年末に限って、どーーしてもカレーがナンだか食べたくなって… 今、お煮しめ煮ています タケノコもこんにゃくも買い忘れた😂もうあるものでいい#お正月準備中 pic.twitter.com/QbM7zLFf1a — たよらこ@ブログ&子育て相談(ココナラ) (@tayorakko) December 31, 2020 お煮しめを作り始めてから、タケノコとこんにゃくがないことに気づく始末。 そして今日、発見するという始末…💦 明けましておめでとうございます 買い忘れたと思っていたタケノコが冷蔵庫の奥に隠れていたのを、たった今見つけまし

      紙バンドを水引の代用にした、お正月用手作りランチョンマット - ほどほど庭のtayora koffie
    • お家時間を楽しむ。今できること、今だからできること、今だから感じること。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

      お題「#おうち時間」 不要不急の外出を控える これは、 きっと私の人生の中で 本来はあり得ないこと・・・。 目次 今できること 自分時間 自分の為に 不要不急の外出 営業自粛 視野を広げる 現実 おわりに 今できること じっとしているのが苦手 せっかちで とにかく何かしていないと落ち着かない そんな私は いつだって動いていた 特に用事がなくても 家にじっとしている事なんてなかった ごろごろ何もしないで過ごす そんな休日は 今まで記憶にない そんな私に訪れた じっとしていなきゃいけない日々 さあ、どうする・・・。 自分時間 最近 自分の為に時間を過ごす そんなこと忘れていた 生きる為に働く 家族の為に寄り添う それが当たり前で 何の疑問もなかった 何をするにも 仕事や家族がいつも関わっている これって... 本当に自分の為の時間なのかな そんなことをふと思った 自分の為に 自分の為に時間を使

        お家時間を楽しむ。今できること、今だからできること、今だから感じること。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
      • ケユカの泡立ちクロススポンジは水だけでも洗剤でも洗面所風呂掃除にぴったり - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

        洗面所&お風呂を掃除しよう ベア「もう11月かあ!早いなあ」 ポニ「年末だし小掃除ちょっとずつしていこう!」 ベア「今日は洗面所頑張るっすよ!」 ポニ「えーっとブラシブラシ…」 ちょっと待った! 洗面所の掃除はブラシでなく こっちを使って。 ポニ「なにこれ?タオル?」 これクロス型のスポンジなんだ。 クロスという特性を生かし 痒いとこにも手が届くだけでなく お手頃なのに機能も優れているんだよ。 ちょこちょこ掃除で継続 MS家の普段の掃除は ちょこちょこ掃除。 収納の見直しも掃除も15分以内で 負担がない範囲でと決めている。 洗面所やバスルームの普段の掃除もそうで シャワーブースは週1回使った後ブラシで。 バスタブはあまり使わないので月1回 中性洗剤+ブラシで。 汚れがひどい時はどちらも気づいた時に セスキやクエン酸、過炭酸ナトリウムを使用。 無理なく 気づいた時に とルールを決めることで

          ケユカの泡立ちクロススポンジは水だけでも洗剤でも洗面所風呂掃除にぴったり - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
        •  施設虐待。有料老人ホームでコンビニおにぎりと総菜一種類のみの食事 - ケアマネ介護福祉士のブログ

          施設虐待。有料老人ホームでコンビニおにぎりと総菜一種類のみの食事 施設虐待。有料老人ホームでコンビニおにぎりと総菜一種類のみの食事 コンビニおにぎりとお惣菜を食事提供…。 調理職員が不在? 神奈川県から改善命令が出ていたが…。 2月に行政勧告された内容 何もやってないんじゃ…。 行政勧告から読み取れる問題点 ①職員不足と研修未実施 ②災害対策、事故発生、苦情処理の対策不足 ③食事提供、健康管理不足 もはや福祉以前に会社の経営すら出来ないのではないか? 行政勧告を野放しにしていた事実 ケアマネ介護福祉士的にずさんな業者が立ち上げられる介護業界の方が問題。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 神奈川県は27日、入居する高齢者が衰弱するような食事を提供していたなどとして、松田町の有料老人ホーム「シルバーハウス風の里」に対し、老人福祉法に基づき要支援・要介護者の入居を受け入れられなくする事業制限命令を

             施設虐待。有料老人ホームでコンビニおにぎりと総菜一種類のみの食事 - ケアマネ介護福祉士のブログ
          • 新年からはペーパーレスで快適に!整理収納アドバイザー・響生まゆさんに聞く大掃除のコツ【Evernote × ScanSnap Vol.1】

            新年からはペーパーレスで快適に! 整理収納アドバイザー・響生まゆさんに聞く 大掃除のコツ 【Evernote × ScanSnap Vol.1】 年末の大掃除に向けて、整理収納アドバイザーとして活躍中の響生まゆさんに、即実行できる「片づけのコツ」を伺いました。 「床が見えないくらい」散らかっている家の整理収納を得意とする響生さんは、「ScanSnap」と「Evernote」の組み合わせで紙をデータ化する手法のエキスパートでもあります。アナログとデジタルの両面から、響生さん流の実践的な片づけメソッドを紹介します。 この記事はEvernote社とのコラボ記事です。Evernote社の記事はこちら。 大掃除のコツは 「片づけやすいところから少しずつ」 大掃除は「そもそもどこから手を着けてよいのかがわからない」のが悩みどころ。整理収納アドバイザーの響生まゆさんに、その解決法から伺いましょう。 「片

              新年からはペーパーレスで快適に!整理収納アドバイザー・響生まゆさんに聞く大掃除のコツ【Evernote × ScanSnap Vol.1】
            • ニトリ、セリアのアイテムで「洗面所」をホテルみたいにキレイに!【ベスト記事】(木土 さや)

              2021年に配信した「掃除・収納」に関する記事の中で大きな反響があったのが、2月10日に公開した「ニトリ、セリアのアイテムで「洗面所」をホテルみたいにキレイに!」でした。 手頃なアイテムを用いながら、生活感のない洗面所をつくるうえでのポイントを、整理収納アドバイザーの木土さやさんが解説している本記事を、大掃除や“大整理”を行うこの時期に改めてお届けします! 洗面台下を有効活用する 「シンク下はデッドスポット、何を入れたらいいのか分からない」「掃除用具、洗剤などでいつもギュウギュウ……」。実際にお客様のところへ行くと、みなさんが口を揃えて言う言葉です。何を収納したいか決めずに、とりあえず物を詰め込んでしまえば、そうなるのも当然です。 まずは、収納の基本のキ。“この空間に何があったら、生活しやすくなるのか”を考えていきましょう。筆者の自宅の洗面所を例に説明します。

                ニトリ、セリアのアイテムで「洗面所」をホテルみたいにキレイに!【ベスト記事】(木土 さや)
              • 『CoD:MW』では、民間人への誤射はご法度。赤ちゃんを撃つと特別な演出でお仕置きを食らう - AUTOMATON

                今月10月25日にローンチを迎えたActivision/Infinity Wardの『Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)』。本作のキャンペーンモードでは市街地が戦いの場となることもあり、CIAエージェントのアレックスや、ロンドンでテロ対策任務に就くギャリックとしてプレイするプレイヤーには、民間人を撃つことは許されていない。そして誤射してしまった場合において、本作にはほかの民間人とは異なる対応を持つNPCが存在していたことが明らかになった。海外メディアEurogamerなどが報じている。なお本稿においては、『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』キャンペーンモードのネタバレを含んでいるので、注意して読み進めてほしい。 まず通常の民間人を誤射した場合。プレイヤーは、たとえばイギリス・ロンドンのピカデリーサーカス周

                  『CoD:MW』では、民間人への誤射はご法度。赤ちゃんを撃つと特別な演出でお仕置きを食らう - AUTOMATON
                • 〈シルバニア〉大移動!! 〈ハンドメイド〉娘のパルバルーン作り 〈神の毛が生えた〉 - sylvaniantedukuriのブログ

                  お題「#おうち時間」 こんにちは👩 先ほど、スーパーで買い物をしていてレジで財布がないことに気付きました💦 「財布忘れた!」って結構大きい声で言っちゃった💦 年に1度位あるかも。 スマホがあったので支払い出来ましたが、ポイント10倍🎵は逃してしまった。 最近、会員カード忘れも多いんですよね。 しっかりしなくては・・・。 昨日は、ベッドを移動して下を大掃除しました✨ 以前から気になっていた棚の下のラグの位置を直し、どうせならと棚の大移動へ。 そうなると、せっかくなので棚も並べ替えたいとなり、大変な作業になってしまいました💦 ビフォー ラグの位置が悪いので、棚に多少の段差が生じ、デパートがガタガタでした💦 アフター お人形は並べていませんが、建物の配置完了✨ 大分試行錯誤しました💦 並べては、あっちがいいこっちがいいと移動するので、そのたびにガチャガチャガッチャーン!! 👩「あ

                    〈シルバニア〉大移動!! 〈ハンドメイド〉娘のパルバルーン作り 〈神の毛が生えた〉 - sylvaniantedukuriのブログ
                  • 妊娠した彼女を独りにしなかった人たち。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(3)|ニッポン複雑紀行

                    その日は朝から大雨だった。2019年11月24日。長崎では、多くのカトリック信者たちが雨ガッパを羽織ってフランシスコ教皇の到着を待ち侘びていた。ローマ教皇として38年ぶりの来日。前日の夕方に羽田に到着した教皇は、翌朝のフライトで最初の訪問地である長崎へと降り立った。 その後、車で長崎市内に入った教皇は、最初に爆心地公園で核廃絶を訴え、次いで豊臣秀吉によるキリシタン弾圧が行われた西坂の丘でも演説を行った。そして昼ごろ、「パパ様」は長崎県営野球場に現れた。3万人が集う巨大なミサ。いつの間にか、雨は上がっていた。 多くの日本人信者に混じって、ミサにはベトナム人の若い妊婦も参加していた。技能実習生のマイさん(仮名)。マイさんは21歳だった2年ほど前に来日し、熊本県の工場で実習生として働き始めた。そのうち熊本市内の教会にも通うようになり、そこで知り合ったほかの信者たちと一緒に長崎を訪れることになった

                      妊娠した彼女を独りにしなかった人たち。あるベトナム人技能実習生の妊娠と死産(3)|ニッポン複雑紀行
                    • 2024年からケアプランにも毎月1000円かかります。 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                      2024年からケアプランにも毎月1000円かかります。 2024年からケアプランにも毎月1000円かかります。 今まではケアプランお金かかってなかったの? ケアマネの働きは全て国がお金を出していた。 ケアマネ費に自己負担が発生するとどうなる? メリット ①国の負担が減る ②介護保険料が引き下がる、上がりづらくなる。所得税とかも? ケアマネ費に自己負担が発生するとどうなる? デメリット 言いなりプランが横行する セルフプランで市役所の負担が増大 セルフプラン代行でサービスの囲い込みが超加速する ケアマネ介護福祉士的に毎回言っているが、ケアマネの公務員化を… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 15日の財務省の審議会で改めて俎上に載せられたケアプランの有料化 − 。居宅介護支援のケアマネジメントでも自己負担を徴収し始めることを意味するが、これは長いあいだ論じられてきた大きな争点の1つだ。 主な反対

                        2024年からケアプランにも毎月1000円かかります。 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                      • O次郎 おおそうじびより - もふもふ日記

                        今日もいい天気です。ついにセミが鳴きだしました、一斉に。 さて。そろそろ梅雨が明けて暑い夏がやってきますよ。 あら。 O次郎君、今日は珍しくそんなところでおやすみですか。 なんですって? ベランダの床が汚いですかそうですか。 確かに床が黒ずんでますね。 最近のきつい雨風でいろいろ吹き込んできたのでしょうか。 というわけで、ちよこさんによるベランダ大掃除の始まりです。 まずは水とセスキの激落ち洗剤を床にスプレーします。そこをクイックルワイパー、ちょっとお高目のウェーブ超保水シートでゴリゴリ拭くのですが。だいたいベランダ床の半分でシートが一枚まっ黒になります。思ってたより汚れてるもんですね。シート2枚を使って床拭き、最後にそのシートで溝を拭いて出来上がりです。 別の薄手シートで手すりも拭いてみたところ、ここもスス汚れみたいなのがけっこう付いていたそうですよ。階下からの料理の煙やら、外の道路から

                          O次郎 おおそうじびより - もふもふ日記
                        • カーテンをフックごと洗った話と、スチームクリーナーが苦手な猫再び - 北のねこ暮らし

                          大掃除といえるほどの大掛かりなことはしてませんが、ずーっと気になっていたカーテンの丸洗いをやっと実行しました。 カーテンを洗っている間は、汚れた窓を放置するわけにはいきませんから、 仕方なく、しぶしぶ窓拭きも行います。 今回はさっと済ませたかったので、スチームクリーナーを始動。 しかし我が家の猫、ななはスチームクリーナーがどうも苦手のようで…。 またしょんぼり引きこもっております(^^; ごちゃごちゃ画像すいません。 我が家のカーテンは洗濯OKなので自宅で洗いますが、 フック付けたまま洗えることを知ってから、カーテン洗濯のハードルが低くなりました。 (昔テレビでやっていた家事えもんからの情報です。結構有名な話ですかね?) ニーズあるか分かりませんが、一応下手くそなイラスト貼っておきます☆ 既にご存知の方は飛ばしてください(笑) 【フック付けたままのカーテンを洗う際のたたみ方】 ①カーテンレ

                            カーテンをフックごと洗った話と、スチームクリーナーが苦手な猫再び - 北のねこ暮らし
                          • 〈ショッピング〉セリアの可愛い新商品がヤバすぎる!! 〈シルバニア〉悩める海スペース & もうハロウィン - sylvaniantedukuriのブログ

                            こんばんは👩 今日は、明日から出かけるので大掃除をして汗ダクダク&バタバタしていました。 そんな夜にマスが届きまして、3匹捌いて筋子を作ったり片付けたり、もう足裏が痛いし疲れ果てるし、ブログの更新遅くなるしでグッタリしています💦 でもでも、 シルバニアくじが明日始まることでドキドキワクワクしています! その後は、ステンドグラス体験も予約してあるし、夜には実家に泊まりに行きます。 娘は、おもちゃも買ってもらえるし、遊びに行けるし、大好きなおじさん夫婦にも会えるし、みんなからプレゼントも貰えるし(これは秘密だけど)、花火もするしで興奮しきりの1日になりそうです👧✨ 昨日は、免許更新手続きで苫小牧まで行きましたが、長い行列で建物に入るまでかなりかかりました。 臨時の講習を受けることが出来て良かったですが、フラフラするしどうなるかと思いました。 帰りにご褒美?にセリアにお買い物🎵 浮き輪と

                              〈ショッピング〉セリアの可愛い新商品がヤバすぎる!! 〈シルバニア〉悩める海スペース & もうハロウィン - sylvaniantedukuriのブログ
                            • 発達障害の社会人1年生 会社の納会で当たった賞品!重い・・ | Personal preference

                              会社の大掃除で、周りの社員達を和ませていたJ君。 午後からは、総会です。 全社員が1人1人、今年の振り返りと、来年の 目標を発表します。 最初と最後の言葉は決まっていて、 ★今年も1年お疲れ様です。(お世話になりました) ★来年もよろしくお願いします。 順番に、発表して行く社員達。 皆、この決まり文句は同じです。 そして、J君の番になりました。 決まり文句は勿論、頭に入っていたのですが

                                発達障害の社会人1年生 会社の納会で当たった賞品!重い・・ | Personal preference
                              • 子どもの「お口ポカン」、風邪や口臭の原因に フーセンガムで防げ:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  子どもの「お口ポカン」、風邪や口臭の原因に フーセンガムで防げ:朝日新聞デジタル
                                • メンタリストDaiGo大炎上の原因は?ケアマネ介護福祉士的に? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                  メンタリストDaiGo大炎上の原因は?ケアマネ介護福祉士的に? メンタリストDaiGo大炎上の原因は?ケアマネ介護福祉士的に? ■切り抜き動画で差別発言が取り上げられる メンタリストDaiGo氏の発言全文書き起こし 8月11日のライブ配信でも同様の発言 炎上後も「僕にとってはホームレスはいらない存在」と主張 「辛口」と言えば差別しても許されるわけではない 命を選別する優生思想を広めることが悪 DaiGoさんが炎上している理由 ①メンタリスト的にはホームレスや生活保護に払うために税金を納めているわけじゃない。 そんな生活保護に救われている人たちが急増している それでも納税が日本の義務。 メンタリストさんは国民健康保険で国民年金? でも確かに納税したお金の使い道は気になるよね? ②それなら猫に使いたい 殺処分や飼育崩壊は社会問題になっている ③自分にとってはホームレスの命よりも猫 メンタリスト

                                    メンタリストDaiGo大炎上の原因は?ケアマネ介護福祉士的に? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                  • 健康であるためのお掃除 - おたまの日記

                                    間違ったお掃除方法 小学校のお掃除の時間って、教室の窓を開けて、机の上に椅子を乗せて端に寄せて、床をホウキで掃いて、雑巾で水拭きしてましたよね。 この方法は、「ホコリを空中に舞い上がらせ、床に汚れを塗り広げるだけの、感染リスクを高める間違ったお掃除方法」だそうです。 『図解 健康になりたければ家の掃除を変えなさい』を読み始めてすぐにこの「無知な校内清掃」の話が書かれていてドキッとしてしまいました。 掃除は物理と化学からできている、エビデンスにもとづいた掃除術が必要、との著者の指摘には大変納得しました。 私が面白いと思ったこと(一部) ・昔の掃除ワザ(例:畳にお茶殻をまいてホウキで掃く)は現代の住宅ではカビやダニのもとになりかねない ・トイレブラシにはビニール袋をかぶせて使うと良い ・床の水拭きは雑菌を塗り広げることになるからNG。乾いたクロスを使うこと ・魚焼きグリルの匂いはゴキブリを引き

                                      健康であるためのお掃除 - おたまの日記
                                    • 週休三日で介護もしやすくなる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                      週休三日で介護もしやすくなる? 週休三日で介護もしやすくなる? 週休三日になるってどういうこと? 週休三日を選択できる人はごく一部のみ 富裕層以外週休三日を選択できない 週三日休めても介護が楽にはならない 介護休暇や介護時短を 10年くらい認めれてくれた方が助かる…。 ケアマネ介護福祉士的に、政治家が率先して週休3日を取得し始めるんだろう ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 既存の週休2日制を維持しつつ、政府に対して「希望者に選択的週休3日制を提供できる仕組みを広範に導入する」よう求めることが柱だ。 政府は導入に前向きな姿勢を示しており、提言をきっかけに議論が加速しそうだ。 党の1億総活躍推進本部(本部長・猪口邦子元少子化相)が月内に提言をまとめ、菅首相に提出する。 原案では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてリモートワークが普及し、「柔軟な就労形態への対応力が日本に内在することがわかった」

                                        週休三日で介護もしやすくなる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                      • 「ギミックがすごい」社員がDIYで作った、折り畳み式のガーデンテーブル&イスがめちゃすごいので見て!!!

                                        イワモト@たまにDIYもするネットショップ店長 @cushiony_jp 社員がDIYで作った、折り畳み式のガーデンテーブル&イス。めちゃすごいので見て😊 普通に大作…便利やん…手作りなのもっと自慢していいと思う。 こういうのを作れる社員がざらにいるうちの会社👀 pic.twitter.com/2JrSmORjst 2019-12-19 17:03:19 イワモト@たまにDIYもするネットショップ店長 @cushiony_jp たくさんの方に見ていただけてるようなので、ちょっと宣伝📺 12月16日の #10万円でできるかな で、当社のシンク用コーティング剤を使っていただきました✨ 年末の大掃除にぜひ! e-classy.jp/products/list.… 2019-12-21 14:56:37

                                          「ギミックがすごい」社員がDIYで作った、折り畳み式のガーデンテーブル&イスがめちゃすごいので見て!!!
                                        • 人気ブロガーRinさんからツイッターのDMが!思いがけず当選したもの。 - ミニマリスト三昧

                                          昨日、人気ブロガーのRinさんからツイッターのダイレクトメールが届きました。 ドキドキして開けてみると、ご著書のプレゼント企画に当選したとのこと♪ うれしくてしばらく舞い上がっていました。 当選を知る直前に掃除していたのですが、そのことも関係あるのでしょうか。 今日はそのお話をしたいと思います。 人気ブロガーRinさんのご著書プレゼントキャンペーンに当選した Rinさんはライブドアの公式ブロガーで、『Rinのシンプルライフ』を運営されています。 月間100万PVという大変人気のあるブログなので、ご存じの方も多いのでは。 私もブログを始めた1年前からお名前は存じ上げていて、ツイッターでも時々お見かけしていました。 先月だったでしょうか。 Rinさんのご著書プレゼント、というツイッターのお知らせが目に飛び込んできました。 そういえばまだ拝読していなかったので、この機会にほしいと思い応募。 あま

                                            人気ブロガーRinさんからツイッターのDMが!思いがけず当選したもの。 - ミニマリスト三昧
                                          • 悪徳職業紹介業者に引っかからないための実体験日記(紹介派遣編) - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                            悪徳職業紹介業者に引っかからないための実体験日記(紹介派遣編) 悪徳職業紹介業者に引っかからないための実体験日記(紹介派遣編) そもそも介護業界における紹介業者とは? 紹介業者を使って就職するメリット(職員側) ① 給料や待遇の交渉を自分の代わりに業者がしてくれる。 ②一定期間働いてみてから雇用なので嫌なら就職しなくていい。 紹介業者を使って就職するデメリット(職員側) ① 他の人より給料を多くもらっている可能性があるから他の職員と給料の話ができない ② 紹介先に一定期間就職したらサポートは終わり。 紹介業者を使って職員を雇い入れるメリットとデメリット(企業側) 企業側から見るメリット ① 働きぶりを確認してから雇用できる。 ②働きぶりと給与のコストパフォーマンスを比べられる。 ③正社員にしなければ時給しか払わなくていい 企業側から見るデメリット ①ともかく高い ②他の人と給料形態が違うと

                                              悪徳職業紹介業者に引っかからないための実体験日記(紹介派遣編) - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                            • 在宅介護しろと厚労省が言った側から在宅介護費抑制に動く財務省 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              在宅介護しろと厚労省が言った側から在宅介護費抑制に動く財務省 在宅介護しろと厚労省が言った側から在宅介護費抑制に動く財務省 え?地域包括ケアシステムにより在宅で介護者を見ろって厚労省が… 訪問看護など在宅サービスがやり玉に 訪問サービスの医療系が狙い撃ち 訪問リハビリテーションに関しては既に今回の介護報酬改定でやられたばかり 在宅サービスの実態とは 訪問介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 居宅療養管理指導は特に狙い撃ち ケアマネ介護福祉士的に地域包括ケアシステムから伴奏型支援に切り替えるんでしょ? 在宅サービスはやめて、施設が無償なり低額で動けって事なの? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 財務省が介護分野に向ける厳しい視線 介護サービスの見直しを提言 財務省の財政制度等審議会が5月に「財政健全化に向けた建議」をまとめました。新型コロナの感染拡大によって歳出が増大し、国の財政悪化を指

                                                在宅介護しろと厚労省が言った側から在宅介護費抑制に動く財務省 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              • 職員不足に、利用者も集まらず…。地獄の介護施設事情 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                職員不足に、利用者も集まらず…。地獄の介護施設事情 職員不足に、利用者も集まらず…。地獄の介護施設事情 ■見学、レク、面会 ホームの対応を確認 ■動画でのホーム見学に期待 職員が集まらずにオープン延期はもう当たり前 スタッフ不足で施設が開かないのはもう全国的に普通のことになってきた 低賃金だから?印象が悪いから? 不規則勤務はつらい 利用者さんは取り合い 入れる人、入れない人の格差は広がる サ高住も経営が辛くなる? 自費サービスが今以上に膨らむサ高住? 家族負担が増える? ケアマネ介護福祉士的に、介護職員不足が介護業界全体の費用を押し上げている ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 「介護施設でクラスター発生」……悲痛なニュースが飛び交った昨年から、介護業界の人手不足が加速しています。 介護職でなく高齢者の入居控えも進むなか、ホームの運営にも工夫が求められています。 現在発売中の週刊朝日ムック『

                                                  職員不足に、利用者も集まらず…。地獄の介護施設事情 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                • 在宅介護で虐待、殺人もなぜか介護破綻する人の条件とは? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                  在宅介護で虐待、殺人もなぜか介護破綻する人の条件とは? ある日突然、老親が緊急搬送で入院という事態が起こります。 介護は毎日のことなので、使命感だけでは長続きはしません。 10年以上、仕事をしながら父母の遠距離介護を続けてきた在宅介護のエキスパートは、「介護する人が幸せでなければ、介護される人も幸せにはならない」と訴えます。 入院や介護に備え、知っておきたい制度やお金の話から、役立つ情報、具体的なケア方法までを明らかにします。本連載は渋澤和世著『親が倒れたら、まず読む本 入院・介護・認知症…』(プレジデント社)から抜粋し、再編集したものです。 (引用ヤフーニュース) どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟き

                                                    在宅介護で虐待、殺人もなぜか介護破綻する人の条件とは? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                  • 介護士という名称は間違いと噛みつく介護福祉士会。介護職と呼べ… - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                    介護士という名称は間違いと噛みつく介護福祉士会。介護職と呼べ… 介護士という名称は間違いと噛みつく介護福祉士会。介護職と呼べ… 介護士なんて資格名も職名もない 介護福祉士はあっても介護士は無い。無資格を混ぜてひとくくりにするなら介護職と言え… ごめんなさい…。それダレトクの伝え方? 【公式】ケアマネ介護福祉士的にはネガティブキャンペーンになってませんかね? ちょっとカッコ悪くないですか? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 岸田文雄首相が介護職らの賃上げを重点施策の1つに掲げたことを受けて、日本介護福祉士会の及川ゆりこ会長は15日に公式サイトで声明を発表した。 「介護職の価値をご評価いただき、また所得の向上に言及いただいたことに心より感謝」と記した。 今般の介護職の所得向上に関する新総理の発言に対する声明 そのうえで具体策について、人材の確保やサービスの質の向上につながるよう他産業、多職種との

                                                      介護士という名称は間違いと噛みつく介護福祉士会。介護職と呼べ… - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                    • 大掃除でメラミンスポンジ使うのちょっと待って!使用NGな場所7選 | TRILL【トリル】

                                                      こんにちは!家事コツ研究員の石神りぴです。洗剤なしで掃除ができ、大量に入って100円程度で購入できる便利な「メラミンスポンジ」。1年分の溜まった汚れを落とすため、大掃除に活用している方も多いことでしょう。でもちょっと待って。意外と家の掃除で使えない場所が多いって知ってましたか? NGだと知らずに張り切って大掃除した結果、取り返しのつかない状態になってしまったなんて声をよく聞きます。「しまった…!」なんてことにならないよう、これからご紹介するメラミンスポンジ厳禁な掃除場所を知っておいてくださいね。 メラミンスポンジの基本!使用できない場所は? メラミンスポンジは「メラミンフォーム」という素材でできており、水をつけて擦るだけで汚れなどを落としてくれる優れたアイテムです。 洗剤が不要なのは、研磨することで汚れを落とすから。洗剤なしで頑固な汚れが落ちるため、家の掃除には欠かせないアイテムでしょう。

                                                        大掃除でメラミンスポンジ使うのちょっと待って!使用NGな場所7選 | TRILL【トリル】
                                                      • 大掃除におすすめ!羽田空港のカリスマ新津春子さんの5つの教え。 - ミニマリスト三昧

                                                        いよいよ12月に入り、大掃除の時期ですね。 今回ご紹介するのは、カリスマ清掃員として名高い新津春子(にいつはるこ)さん。 羽田空港が過去3度「世界一清潔な空港」に選ばれた功労者の一人です。 テレビにも出演されたことがあるので、ご存知の方も多いかもしれません。 新津さんのご著書『掃除は「ついで」にやりなさい!』には、一般家庭でもできる掃除の技が盛りだくさん。 今日は、そのうちの5つのコツをご紹介したいと思います。 新津春子さんは羽田空港のカリスマ清掃員 新津春子さんは羽田空港でカリスマ清掃員として有名な方です。 現在は500人を統括する環境マイスターになっています。 新津さんはテレビにも何度か出演なさっています。 私もたまたま数年前に、NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』を拝見しました。 羽田空港では、利用者が少ない夜間にこびりついた汚れをじっくり掃除します。 長年たまった頑固な汚れは

                                                          大掃除におすすめ!羽田空港のカリスマ新津春子さんの5つの教え。 - ミニマリスト三昧
                                                        • 移動美容車がおしゃれの未来を変える?要介護カラーリングの壁を越えらえる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                          移動美容車がおしゃれの未来を変える?要介護カラーリングの壁を越えらえる? 移動美容車がおしゃれの未来を変える?要介護カラーリングの壁を越えらえる? 在宅介護で浮上する美容問題 移動美容車が来てくれる? カラーリングやパーマは壁が高い 自宅では洗髪が大変 美容室が来てくれる 費用も割安? ケアマネ介護福祉士的にSNSの発達によって家にいてもオシャレは必要になった。 SNSの発信により身だしなみも必須になってきた ココからはブログのお知らせ⇓⇓ かほく市外日角の美容師山本祐加さん(30)は1日、いすや鏡などを積んだトラックで個人宅などに出張する「移動美容車」の営業を始めた。 県美容業生活衛生同業組合によると、県内では初めて。 コロナで外出を控える人や移動手段がない高齢者の元に駆け付け、おしゃれを楽しんでもらう。 移動美容車は「サロンカーエイティ」と名付けた。 美容室向けに開発された専用の3トン

                                                            移動美容車がおしゃれの未来を変える?要介護カラーリングの壁を越えらえる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                          • 「断捨離」商標権の権利行使はやりたい放題?令和の言葉狩りだと思う理由 - ていないブログ

                                                            「断捨離」には商標権があり、個人ブログでも広告収入があれば弁護士から損害賠償を請求される!? 「断捨離」という言葉を、テレビや雑誌で知り 「ゴミ捨てを伴う大掃除」という認識で使っていませんか? アドセンス広告を貼ったブログに「断捨離」という文字を何気なく使用していませんか? 今ブログや動画で「断捨離」という単語を使っている人たちが、続々と動画を削除したり、「断捨離」の文字を書き換えたりする事態になっているニャー! ブログやYouTube、SNSなどで「断捨離」を不用意につかっていると、ある日突然弁護士から削除要請が来て、従わなければ裁判になるかもしれません。 ミニマリストユーチューバーのTakeruさんやブロガーのayakoさんに、ある日突然代理人弁護士から「断捨離」という言葉を使った動画を全削除しないと裁判をすると連絡がきたことで話題になってるデス。 しかも人気番組「ナカイの窓」も「断捨

                                                              「断捨離」商標権の権利行使はやりたい放題?令和の言葉狩りだと思う理由 - ていないブログ
                                                            • もしも9ケ月だけ自由な時間を与えられたら あなたは何をしますか - クマ子の卒母DIARY

                                                              私の働いていた会社は、2018年の年末に閉鎖になりました☟ www.xkumaco.com 勤続年数や、雇用保険の払い込み年数から計算された、私が失業給付金を受けれる期間は「270日=約9ケ月」でした☟ www.xkumaco.com 会社都合退職だったので、待機期間なしで失業給付はいただけました。 ですが、もらえる金額は、以前の給料の6~7割ほど。 しかも、再就職するなら、年齢的な問題もあります。 50代よりは、40代…の方が、少しでも採用されやすいかもしれない。 そういう理由から、当初は早めに、次の就職先を探そうと思いました。 ところが、相方(らいおんちゃん)から「今まで、長い間頑張ってきたんやし、少しとはいえ収入もあるのだから、ちょっとゆっくりしてみたら?」 という、思いもかけない優しいお言葉をいただきました(笑)。 甘い言葉には、すぐその気になるクマ子…( ̄▽ ̄;) でも、子どもの

                                                                もしも9ケ月だけ自由な時間を与えられたら あなたは何をしますか - クマ子の卒母DIARY
                                                              • 大掃除ここが危ない 脚立正しく使えてる?掃除機から火災も… | NHK

                                                                年末年始、大掃除の機会も多いですよね。 一生懸命掃除をしていると、足元の危険に気付かないもの。 部屋をきれいにするはずが、脚立から落ちてけがをしてしまった。 中には掃除機が燃えるなんてことも… その大掃除、進めるときに知っておいてほしい注意点があります。 目次 脚立であやうく大けがに… 「乗らない・座らない・またがらない」

                                                                  大掃除ここが危ない 脚立正しく使えてる?掃除機から火災も… | NHK
                                                                • 高校福祉科に社会人枠導入で賞賛される明石知事。税金の無駄 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                  高校福祉科に社会人枠導入で賞賛される明石知事。税金の無駄 高校福祉科に社会人枠導入で賞賛される明石知事。税金の無駄 明石商業高等学校福祉課に社会人枠創設。税金ドブで介護職は増えない 介護施設で働く人の質の問題があったと明石市長は語る。 世間は称賛の嵐 『社会人が介護福祉士取得して働くために学校なんか通う訳ない』 介護福祉士資格取得のために現在介護業界で働いている人が学校へ通わない理由 ①介護福祉士だけなら三年働けば受験できるから…。 ② 合格率5割以上7割台の合格率… ③学校に通った分の費用をいつペイできる? 資格取得が趣味、老後のためにと資格を取る人しか通わない 資格取得だけのためや、老後のためと思っている人は介護業界で働く気なんかない ケアマネ介護福祉士的にこんなお金持ちの道楽にお金配るなら直接雇用促進にお金使えばいいのに…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 兵庫県明石市は9日、市立明

                                                                    高校福祉科に社会人枠導入で賞賛される明石知事。税金の無駄 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                  • コロナ自粛生活の中で考えたこと - クマ子の卒母DIARY

                                                                    コロナで失ったもの…それは、私のウェストのクビれ…💦☟ www.xkumaco.com …という話をするつもりではないのです、今回は(笑)。 でも最初に一言。 皆さま、前回の記事にコメントたくさんいただきありがとうございました<(_ _)> それらを読んでいると、自分はダイエット、もはや後戻りできないのだと思って励みになっております(゚∀゚;) 暑くなり、一年ぶりに小さめのサイズのTシャツを着た日、自分の背肉を発見しました(背脂かしら~)💦 指でつまむことが出来ます…(;´・ω・)コワスギル 背中に肉が付き出したら、もはや最終形態なのでは…( ̄▽ ̄;)マズイ こんなスタートで前途多難ではありますが、今持っている服のサイズに自分自身を当てはめるべく、頑張っていこうと思います(;^ω^) さて今回は、まじめな話。 コロナで自粛となり、私たちの生活は激変し、「不要不急の外出」が出来なくな

                                                                      コロナ自粛生活の中で考えたこと - クマ子の卒母DIARY
                                                                    • あえて恥をのこしておくべき。 - ココからのブログ

                                                                      しゅっぱつ。 何日か旅行などで家を空ける時、大半の人は家を片付けるだろう。 疲れて旅先から帰った時に家が片付いて綺麗だとゆっくりくつろげるし気持ちがいい。 あとは、万が一なにかあって不幸にも戻れない事態になった時、 家族以外に雑然とした家を見られたら恥ずかしい。 でも母によるとそれはぜんぜん違うと言う。 そもそも準備が縁起でもないというのだ。 いい機会だからと大掃除並みに片づけている私を見て 「なんでそんなに気持ち悪い事をする。そんな事はぜったいにやめれ」 と言う。 どうせなにかあって家の中を見られても、そこに自分はいないのだから恥ずかしくない。 雑然としてるのが家というものだし恥をかいたり迷惑をかけてもいいじゃないかという。 おまけに変な事を言っていた。 旅行に行く時はいているパンツを脱いで洗濯かごに放り込んでから出発しろという。 残してきたパンツを他人に見られたら恥ずかしいから慎重に行

                                                                        あえて恥をのこしておくべき。 - ココからのブログ
                                                                      • しまわない物選びでズボラでもスッキリお部屋&インテリアをキープするコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                        ベアくんは誰に似たのでしょう… そろそろミニチュア部屋の扇風機もしまうっすよ! ポニ:そこにしまうんかい! ベア:だって面倒っすもん! どこまでズボラなんだ! あ、嫁氏に似たんだね!夏のものそのままじゃない! いや、あれは敢えて出してるよ。 またまたあ!面倒だからでしょ? まあ発端は自分のズボラ性格ゆえだね。 でも無理せずインテリアを楽しむために 敢えて出しているものが多いんだ。 物を選ぶ時にそもそもしまわなくていい物を 選ぶようにしているからね。 今回はズボラ嫁氏のしまわないもの選びのお話。 インテリア好きでもズボラです インテリアが好きな人というと どんなイメージだろう? お部屋がきれいで収納も考えておしゃれで… 嫁氏もそんなイメージを持っている。 ただ自分は違う。 インテリアが好きになる前は部屋にも無頓着で 汚部屋に住んでいた。 椅子をきっかけに変わることができたけど。 それでも人の

                                                                          しまわない物選びでズボラでもスッキリお部屋&インテリアをキープするコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                        • 働く人いなければお金の力は消える 田内学さんが語る「不安の正体」:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                            働く人いなければお金の力は消える 田内学さんが語る「不安の正体」:朝日新聞デジタル
                                                                          • 年末大掃除で自分にやる気を出させる方法が賢い「想像したら片付ける気になった」「採用」→それでもやる気が出ない人たちには他の対策も

                                                                            ぽ ⛳️く @ppopoku この良いアイデア🤭 それっぽいBGM(古畑任三郎とか?)流してやったら、ここ一年近く続けてる掃除が終わるかもしれない🧹 twitter.com/iii_gaki/statu… 2019-12-30 18:28:48

                                                                              年末大掃除で自分にやる気を出させる方法が賢い「想像したら片付ける気になった」「採用」→それでもやる気が出ない人たちには他の対策も
                                                                            • クリスマスツリーはいつ飾る?掃除方法は?

                                                                              クリスマスの本場ってヨーロッパなんですね。キリスト教だから。 ヨーロッパでは、12月25日クリスマスの日の4つ前の日曜日からアドベントと呼ばれるクリスマスの準備期間となります。 最近よく見かけるアドベントカレンダーもこれですね。 アドベントの時期になると、クリスマス用品や食材を売るクリスマスマーケットが開催されたりします。 クリスマスツリーはそのアドベントの始まりから、飾り始めます。 つまり、11月最後か、12月の始めの週。 2019年の今年なら、12月1日の日曜日ですね。 でも、我が家では12月に入って、2回目ぐらいの土日に飾ることが多いです。 保育園や街のクリスマスツリーが出てきて、子どもたちが飾りたいって言ってもなるべく引き伸ばす(笑) クリスマスツリーを飾ると一気にクリスマス気分が高まりますが、掃除がね。。。 ルンバは使えないだろうなぁー( ´△`) ちなみに、ヨーロッパではクリス

                                                                                クリスマスツリーはいつ飾る?掃除方法は?
                                                                              • 新型コロナウイルスワクチン接種詐欺に気を付けて。 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                新型コロナウイルスワクチン接種詐欺に気を付けて。 新型コロナウイルスワクチン接種詐欺に気を付けて。 人が群がる事には必ず詐欺が横行する。 新型コロナウイルスワクチン接種詐欺が始まっている。 ケアマネ介護福祉士的には遅かれ早かれ詐欺が横行すると思っていた。 詐欺を考えるのであればもっと違う事を考えるべき ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 全国の消費生活センターなどには“ワクチン詐欺”が疑われる相談が2月中旬以降、少なくとも71件寄せられています。(*先月27日時点) いくつか事例をみていきます。 ワクチン詐欺事例 (1)接種の優先順位を上げる? 50代男性からの相談によると、スマートフォンに「ワクチン接種の優先順位を上げる。2週間以内に振り込めば、入金確認後に接種日をお知らせする」とのメッセージが届きました。必要な金額は約10万円で、振込先は大手の銀行。 問い合わせ先として、省庁の窓口と電話番

                                                                                  新型コロナウイルスワクチン接種詐欺に気を付けて。 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                                • 横浜・港北、鶴見区で「古紙」回収停止 3事業者業務停止 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                                  集積所には、古紙の回収が停止されたこと伝える市の案内が張られていた=横浜市鶴見区 横浜市港北区と鶴見区で12月上旬から、段ボールや古雑誌、古新聞など「古紙」の回収が停止している。市が市内全域で導入している「資源集団回収制度」で古紙回収を担う3事業者が同時に業務を停止したためで、一時は市内全18区のうち11区で停止した。大量の古紙を引き受けてきた中国が輸入制限に転じたあおりを受けた格好だ。古紙の廃棄が特に増える年末を迎え、影響は深刻だ。市は年内には全ての区で再開にこぎ着けたい考えだが、先は見通せない。 市資源循環局によると、事業を停止した三つの古紙回収事業者は、自治会や町内会、子供会、マンション管理組合などの地域団体と契約を結び、回収作業を委託されていた。港北区では8団体、鶴見区では2団体で回収の新たな担い手が決まっていない。 市は、古紙の回収が止まっている地域では自宅などで保管するよう求め

                                                                                    横浜・港北、鶴見区で「古紙」回収停止 3事業者業務停止 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞