並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 421件

新着順 人気順

寅年の検索結果41 - 80 件 / 421件

  • 【御柱の道②】平成16年(2004年) 上社(前宮・本宮)の御柱用材を伐採した跡地 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 諏訪大社 #御柱祭。寅と申の年に上社二社と下社二社✕各四本、合計十六本、樹齢150年以上のモミの大木を立てます。巨木をどのような森から伐ってくるのでしょう #御柱御用材跡地 #諏訪大社上社本宮 #諏訪大社上社前宮 #御柱 目次 御柱への道(トレッキングコース)御柱御用材跡地 本宮一之御柱 伐採跡 本宮二之御柱 伐採跡 本宮三之御柱 伐採跡 本宮四之御柱 伐採跡 前宮一之御柱 伐採跡 前宮三之御柱 伐採跡 前宮四之御柱 伐採跡 諏訪大社上社本宮 御柱(2022年10月) 諏訪大社上社前宮 御柱(2022年10月) 【参考】御柱用材の伐採(2016年記事) 本文 【前回】 御柱への道(箕輪平口)御柱御用材跡地 www.zero-position.com 御柱への道(トレッキングコース)御柱御用材跡地 (36.11525973119507, 138.26950856519767)/長野

      【御柱の道②】平成16年(2004年) 上社(前宮・本宮)の御柱用材を伐採した跡地 - ものづくりとことだまの国
    • 今日の利益確定(約120万円)は直近2年分の利益に相当!保有株の大半を売却し株式ポジションを身軽に!信用の買ポジションも綺麗サッパリ精算… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

      3月の期末配当を前に大半の銘柄で売り抜けし、株式ポジションを身軽にしました。全体では+約120万円くらいの利益確定となりました。 何故、配当前に売ったかは、理論値では配当落ちで配当額分の株価は落ちるので、配当で貰うより、株式売買の譲渡益で貰う方が良いと思い、この様な選択をしました。 今日の売却益、NTT・日本電信電話(9432)だけで、おそらく+100万円は超えていると思います(税抜、信用の金利コスト含まず)。 今日の売却は下表の通りですが、日本株は全て利益確定、米国株は含み損益を相殺し、数万円の確定利益になるよう調整しました。日本株は現物で6銘柄、信用取引ではNTTの1銘柄、アメ株では3銘柄売却しました↓ 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ CONNECT・コネクト証券 具体的には下記の通りで、まず、信用買いのNTT・日本電信電話(9432)は全2,700株を3,615円で指値売

        今日の利益確定(約120万円)は直近2年分の利益に相当!保有株の大半を売却し株式ポジションを身軽に!信用の買ポジションも綺麗サッパリ精算… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
      • とってもホワイトな日(母の料理14) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

        ◆色、ホワイト◆ ◆ホワイトブレンド?◆ ◆いつもありがとう!◆ 「寅年」 先ずは「寅」のはんぺんでーす。 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はまたまた食べるだけーの料理紹介です。 母の料理を食べるだけ(笑) でも、作れそうな料理も有ります! ●白いサラダ 豆腐、カブ、モッツァレラをサイコロにカット ハーブソルトとオリーブオイル 最近の母の定番料理です。 どれが豆腐?どれがカブ?これはチーズ?ってなる料理です(笑) ●りんごと大根のサラダ これはりんごのシーズンには毎年作ります。 大根はスライスして塩水に漬けます。 りんごのスライス、大根スライス、干し葡萄 で、手作りヨーグルトドレッシングで和える! 母:「美味しいだらぁ〜」 (たまに三河弁?愛知の言葉が混ざります) 僕:「これが美味しいだにぃ〜」 (愛知の言葉がイマイチ分からないので、適当なこと言って合わせてます) サラダに

          とってもホワイトな日(母の料理14) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
        • 4コマ「小倉城と虎」 - どさんこ九州に住む

          ねこさんは、毎年3,4種類年賀状を作っていて、家族の写真を使ったやつは親戚用です。 日頃、干支を気にせず生活しておりますが、年末年始になると現在の干支と次の干支の関係が気になります。 ∞ なぜ、小倉城に虎の絵? 小倉城キャラクターの「とらっちゃ」は、小倉城のシンボルの虎の絵をもとにデザインされたそうです。 その「迎え虎(雄)」「送り虎(雌)」ですが、惚れ惚れするような素晴らしい絵です。 この絵が小倉城にやってきたのは昭和36年。 描いた画家は佐藤高越氏。 大分県の宇佐神宮のお抱え絵師であり、虎の絵専門の画家です。 ここでクイズ Q小倉城と虎の関係を次の3つの中から選んで下さい。 ①虎退治で有名な「あの武将」が建てた城だから。 ②寅年に大きな出来事があったから。 ③当時の市長が阪神タイガースのファンだったから。 では、「小倉城と虎の秘密」の始まり始まり~ それは明治維新の2年前、1866年、

            4コマ「小倉城と虎」 - どさんこ九州に住む
          • YAPC::Kyoto 2023 - /var/lib/azumakuniyuki

            去る3月18日(土)に前日祭、19日(日)に本祭を、YAPC::Kyoto 2023として京都リサーチパークで開催しました。 そう言えばオープニングで登壇するまで、というか名乗るのすら忘れていたのですが実は実行委員会の委員長って大役を務めてました。 第一登壇者として舞台から見た開幕直前の眺め 先ずはスポンサー企業のみなさん、個人スポンサーのみなさん、ゲストスピーカーの皆さん、登壇者のみなさん、裏トークを担当していただいた大井町.pmのみなさん、参加者の皆さん、会場の京都リサーチパークさん、 成功祈願から成就に導いていただいた電電宮さんに背後でどっしり構えて支えてもらったJPAさん、そして勿論スタッフの皆さん、ありがとうございました。 皆さんには楽しんでいただけたと確信していますし、何より無事に閉幕できて良かったと思います。 YAPC::Kyoto 2023の閉幕を見届けた! #yapcja

              YAPC::Kyoto 2023 - /var/lib/azumakuniyuki
            • うおー!終わったあああ!!含み損100万円手間まで拡大、米国株買う為に一部損切り断行… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

              今日の日経平均は、まさかの790円安で終わりました。私も終わったかもしれません。含み損は一時100万円の手前まで膨らみ、何度か気絶しそうになりながらも、米国株を買う為に、含み損を抱えていた森永製菓(2201)100株と江崎グリコ(2206)100株を涙の損切り、断行しました。ド底で売ったかもしれません。この2銘柄で▲7万円くらいの実損だと思います。 そして、今日はその原資を使って、暴落中の米国株(AAPL)アップル5株、(AMAT)アプライド マテリアルズ10株、(CRM)セールスフォース ドットコム5株、(NFLX)ネットフリックス3株、(NVDA)エヌビディア5株の5銘柄を追加で買いました。気合です!これで、米国株の保有銘柄(7銘柄)と株数は下記の通りです。 (AAPL)アップル 15株 (AMAT)アプライド マテリアルズ 20株 (AMZN)アマゾン ドット コム 1株 (CRM)

                うおー!終わったあああ!!含み損100万円手間まで拡大、米国株買う為に一部損切り断行… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
              • お祭りぼんぼん - 黒うさぎのつぶやき

                今年になってやや下火になりましたが、しぐれちゃんの家では、ある『歌』が昨年のお盆時期からずっと流行っていました。 俺のテーマソングはベートーベン『運命』 お母ちゃんは、歌のサビの部分だけ歌ってたり、長男くんは、曲間のバンド演奏の曲も口ずさんでたり…。次男くんもふとした拍子に鼻歌を口ずさんでいます。しかし、その歌は、実際聞いたことがなく幻のような歌であるのですが、本来なら昨年も一昨年も信州の街中では聞こえてくるはずだったのかもしれません。 ♬ぼんぼん松本ぼんぼんぼん~ ぼんぼん松本ぼんぼんぼん~~ ぼんぼん… これだけなのですが…笑。それをどこで聴いて口ずさむまでになったかというと、松本駅で夢の山賊焼きを買いに行った時、松本からあげセンターという店の前でです。今年は開催中止になってしまったけれども、祭りの雰囲気だけは展示物と音響で展示しようという様な催事があり、流れていた威勢の良い曲にどうも

                  お祭りぼんぼん - 黒うさぎのつぶやき
                • 1200記事突破!【歴代イラスト集12】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  ようこそお越しくださいました。げんこつやま一同でお届け致します。 ※人気投票「ミス・げんこつやま」開催中!記事の最下部にフォームあり!詳細はこちら!!! 「ミス・げんこつやま」開催中!詳細は昨日の記事にて! ・1200記事記念 ・オリジナルキャラクター編・結果用 ・オリジナルキャラクター編・新キャラ ・ブログ用イラスト・その他 ・オリジナルキャラクター編・アニメーション ・Twitter絵描き練習 ・Twitter絵描き練習、気に入ってるヤツ ・フライング登場イラスト ・シーズンイラスト ・Twitter絵描き練習、アメコミ風(ディズニー)スペシャル ・Twitter絵描き練習、4コマ漫画編 ・頂き物絵 ・版権キャラ ・アイキャッチ ・結び ・ミス・げんこつやま開催中! 「ミス・げんこつやま」開催中!詳細は昨日の記事にて! ・1200記事記念 1200記事ィ~~~~~イ!!! ぬぅう!爺が

                    1200記事突破!【歴代イラスト集12】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 2022年は五黄の寅年!開運グッズやカレンダー購入で注意したいこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    令和4年は寅年 わが家で購読している地方紙に、2022年度のカレンダーのチラシが入っていました。 「令和4年は五黄の寅年 来年を逃すと次は36年後!」の文字が躍る。 五黄の寅とは、なにやら縁起が良さそう。 干支カレンダーや開運グッズがさまざまに売り出されるシーズンなので、一つだけ注意点をお伝えします。 スポンサーリンク 壬寅(みずのえとら)年 五黄の寅 開運グッズ 開運グッズ注意点 まとめ 壬寅(みずのえとら)年 干支は壬寅(みずのえとらどし)年 干支は十干と、十二支の組み合わせです。 古代中国の陰陽五行説が日本に伝わって、わが国でもよく知られている干支。 2022年は壬寅(みずのえとら)年。 壬(みずのえ)は、雪解け水がせせらぎとなって流れる小川のイメージでしょうか。 寅は、子丑寅……と干支の始まりから3番目。 春の発芽であり、木を表わします。 壬との組み合わせにより、大きな成長や発展を

                      2022年は五黄の寅年!開運グッズやカレンダー購入で注意したいこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • ユニクロ・ヒートテックコットンTシャツの評判は?肌面がコットン100%で乾燥肌に優しい! - YMのメンズファッションリサーチ

                      目次 悩ましい乾燥肌とヒートテック問題 と、その前に。本当にヒートテックで乾燥肌は悪化するのか ユニクロ・ヒートテックコットンTシャツは肌面がコットン100% ユニクロ・ヒートテックコットンTシャツレビュー ①到着 ②概要・仕様 ③数日着用した感想 ユニクロ・ヒートテックコットンTシャツのまとめ 悩ましい乾燥肌とヒートテック問題 筆者は子供の頃アトピー性皮膚炎でした。有難いことに現在は改善していますが、乾燥肌がとにかくひどく、毎年毎年冬場はプロペトやワセリンが手放せません。何かと肌に関してはこれまでの人生で悩まされてきたのです。 40歳を超えると乾燥肌、敏感肌はいよいよ深刻で、今年は「ヒートテックをどうするか」問題を解決しなくてはと考えていました。 出典:https://chigasaki.goguynet.jp/2020/10/05/uniqlodawnrecicle2020/ 一方で極

                        ユニクロ・ヒートテックコットンTシャツの評判は?肌面がコットン100%で乾燥肌に優しい! - YMのメンズファッションリサーチ
                      • 「うる星やつら」新規アニメ化 ファン大歓迎も「あのハチャメチャさは今できるのか?」

                        アニメ製作は「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズや「炎炎ノ消防隊」などを手がけたdavid production。監督は「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の高橋秀弥さんと木村泰大さん、キャラクターデザインは「おそ松さん」の浅野直之さんが担当する。声優も一新し、主人公の諸星あたるは神谷浩史さん、ラムは上坂すみれさんが演じる。 原作者の高橋留美子さんはオフィシャルTwitterアカウント「高橋留美子情報」を更新し「寅年に『うる星やつら』を再びアニメ化していただく事になりました」と報告。思わぬお年玉にファンは「まさかの嬉しいお知らせ」「楽しみにしています」と歓迎している。 一方で1980年代のアニメを知るファンからは「今の御時世だから(新作は)かなりマイルドになりそう」「あのハチャメチャさは出来るのか?」「高橋留美子さん初の深夜アニメか」といった声も上がった。放送当時は半裸の女の子が飛び回るアニメに

                          「うる星やつら」新規アニメ化 ファン大歓迎も「あのハチャメチャさは今できるのか?」
                        • お寺巡りの楽しみ方【知っておきたい守り本尊】生まれ年と干支の仏様 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                          守り本尊を知っていますか? 干支によって決められた仏さまのことで、自分を守ってくれるともいわれます。 その年の干支の仏さまに、自分の生まれ年の干支の仏さま。 守り本尊を知っていれば、お寺めぐりに楽しみが増えます。 自分の守り本尊はずっと変わらないので、覚えておくといいですね。 また、令和4年寅年の守り本尊は虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)です。 お寺に行って、虚空蔵菩薩さまに出会えたらラッキーですね♪ 干支別の守り本尊と、虚空蔵菩薩さまを拝観できるお寺を紹介します。 この記事の目次 守り本尊を知っておくとお寺巡りがもっと楽しめる 守り本尊とは干支によって決められている仏さま 生まれ年と干支の仏さま 令和4年寅年の守リ本尊は虚空蔵菩薩 十三まいりにもピッタリの年 関西で虚空蔵菩薩にお参りできるお寺 虚空蔵法輪寺(京都) 弘仁寺(奈良) 太平寺(大阪) 生駒山龍眼寺(大阪・奈良) 須磨寺(兵庫)

                            お寺巡りの楽しみ方【知っておきたい守り本尊】生まれ年と干支の仏様 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                          • マリモ専用!ちゅ~るタラバ蟹味&令和4年2022カレンダー1月2月ニャ♪猫さまのセーター

                            何と!全猫を虜にするちゅ~るに何と「タラバガニ味」がありました……Σ(・ω・ノ)ノ! 蟹が何よりも好物のマリモちゃんの為の味としか思えません。 これまでもペットフードにカニカマ味はありましたが、蟹味はあんまり見た事ありません。 あったとしてもただの蟹味ならありそうだけど、銘柄を”タラバガニ”に指定して作った事に驚きΣ(・□・;)です! マリモちゃんに我々飼い主が……もっとも貢いだ蟹は、他でもない”タラバ蟹”です。 ”タラバ蟹味”なんてピンポイント過ぎませんか! ターゲットをマリモちゃんに設定したんじゃないの?? 「ちゅ~るタラバガニ味」なんて、まるで、マリモちゃんの為にあるかのような味ですね。 今年になって「ちゅ~る」をバッチリ食べるようになったマリモちゃん♪ 大好きなタラバ味だからですね。 過去には…「ちゅ~る」あげても反応いまいちでした。マリモちゃんは、「ちゅ~る」は、あまり好きじゃな

                              マリモ専用!ちゅ~るタラバ蟹味&令和4年2022カレンダー1月2月ニャ♪猫さまのセーター
                            • 「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note

                              「夢女子が選ぶ2022年の100人」とは?Twitterユーザーの夢女子を中心に「2022年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2022年の100人」として発表しようという企画になります。(過去の結果はコチラ→2021年、2020年、2019年、2018年) 名前の前についている数字って何?数字は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。 夢女子が選ぶ2022年の100人この記事には、読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください。 100. アンドロ・M・ジャズ(魔入りました!入間くん) ・見た目はチャラくて、中身も少しチャラいのに、お兄さんムーブしたがるの可愛すぎる。見た目はかっこいい系なのに可愛い表情が多くて素敵。 99. 佐伯瑛(ときめきメモリアル Girl's Side

                                「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note
                              • 令和5年の元旦の様子にゃ♪

                                令和5年お正月にゃ♪ 令和五年になったにゃん♪ 明けましておめでとうございますニャン。 今年もよろしくお願いしますニャ。 元旦のお節料理は、飼い主達は、和室で食べるニャ。 普段はリビングで食事だけど、和の行事は基本、和室ニャ。 そこで和室で暮らすマリモちゃん&ユキポンのところでの食事になるニャンね。 マリモちゃん 元旦は、寅之介はリビングで隔離され、正月のお祝いは、マリモ中心ニャ! 元旦から不愉快な顔を見なくてすむニャン! 正月飾り プラ製鏡餅 プラ製鏡餅の中身の餅は数年前に食べたのでありません。腐らない餅なので、鏡餅は、何年も同じものを飾ってます。 仏壇の正月飾り-干支の縫いぐるみ達 仏壇は、AliExpress(アリエクスプレス)という中国の通販サイトで買った干支のウサギの縫いぐるみを主体に日本の小ぶりな干支の縫いぐるみも飾っています。 中国の干支のぬいぐるみ(AliExpress)

                                  令和5年の元旦の様子にゃ♪
                                • 株価は上げ下げを繰り返しつつ下げ基調続く!CONNECTに米国株の移管申込み完了しました。あと何日でSBI証券の口座に移管されるのか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                  今日、CONNECTから米国株の株式移管の申込み書が送付されてきました。メールで依頼したのが、確か5月15日になので、そこから約5日目に送られてきました。 必要書類に即座に記入し、本人確認書類は免許証をコピーし、少しでも早い方がいいので、明日はまた2週続けてゴルフなので、先程、郵便ポストに投函してきました。明日は普段より1時間も早起きしなければなりません。 現在保有の米国株は全部で4銘柄ですが、移管するのにCONNECTから1銘柄1,100円の請求がありますので、4,400円かかりますが、後日、受け入れ先のSBI証券から全額口座にキャッシュバックしてくれるとのことです。 ということで、記入の手間はかかりますが、金銭的な負担はなく移管ができます。為替手数料や取引手数料はSBI証券の方が安く「米国貸株サービス」もあります。 今日は昨日米国株が下げたものの、ネットフリックスは上昇し、含み損は▲1

                                    株価は上げ下げを繰り返しつつ下げ基調続く!CONNECTに米国株の移管申込み完了しました。あと何日でSBI証券の口座に移管されるのか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                  • 週末はそれぞれクッキング - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                    ◆週末クッキング◆ ◆僕は料理◆ ◆その他はお菓子作り◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はそれぞれ違った事をしちゃう家族を紹介しようと思いまーす。 ●ザーサイ餃子 僕と母は餃子作りでーす。 ザーサイを塩抜きしたので、餃子作りしましたぁー。まぁ…オーソドックスな餃子のタネにザーサイを入れるだけですけどね。 ほぼ僕は包むだけでした[笑] ●炙りチー鱈 ビールのおつまみも作りまーす。 チー鱈を炙って食べるの好きです。 炙るって言ってもレンジですけど…。 どんなチー鱈かは後で紹介しまーす。 この太くてショートなチー鱈が好きです。 ●週末ケーキ ママと息子が作るお菓子の時間 チョコケーキだそうです。 息子:「甘さ控えめだから食べらるよ」 僕:「なんでやねーん」 それぞれが別のことをする週末です。 みんなが好きな事をして過ごしてます[笑] ●オカカにぎり 今日はオカカを入れてにぎりま

                                      週末はそれぞれクッキング - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                    • 【御朱印】西光寺(寅薬師)に行ってきました|京都府中京区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                      今回は、京都市内の新京極通にある「西光寺(寅薬師)」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 西光寺(寅薬師)の御朱印 西光寺(寅薬師)の場所 西光寺(寅薬師)に訪れた日 今回訪れたのは、2020年10月3日です。(御朱印に記載の日時) 西光寺(寅薬師)の住所 京都府京都市中京区新京極通蛸薬師上る中筋町495-1 西光寺(寅薬師)の御朱印 西光寺(寅薬師)の御朱印 西光寺(寅薬師)の御朱印は、商店街から細い道を入り、仏殿があるのでそこでいただけます。 西光寺(寅薬師)の御朱印 西光寺(寅薬師)の御朱印 西光寺(寅薬師)の御朱印の値段(当時) 予算:300円 西光寺(寅薬師)の歴史など【あれこれ】 西光寺(寅薬師)の歴史など【あれこれ】 西光寺(寅薬師)は浄土宗西山深草派の寺院になります。 1278年頃に後宇多天皇から「寅薬師」と称した薬師如来の尊像を下賜された法印を得て、これを安置

                                        【御朱印】西光寺(寅薬師)に行ってきました|京都府中京区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                      • 令和4年の秋のお彼岸にゃ♪おはぎ&頂き絵&案山子

                                        令和4年(2022寅年)の秋のお彼岸にゃ♪ 令和4年の9月23日の「お彼岸の日」は土砂降りで、冴えない天気にゃんね♪雨ザァーザァー 彼岸花見物もしなかったし、おはぎ作りだけが唯一お彼岸らしい過ごし方だったニャンね。 「秋のお彼岸」は、祖先を敬い亡くなった方々をしのぶ日にゃんね。 「お彼岸」の「彼岸」は三途の川を渡ったあの世側 「お彼岸の日」はこの世とあの世が最も通じやすい日。 「お彼岸の日」は、黄泉の国の者とも交流できる日ニャ。 「お彼岸の日」は、この世とあの世が近いので、黄泉の国に手招きされ、あの世に導かれないよう注意しようニャ。 仏壇に甘いお菓子でも供えて、仏壇の中で、黄泉の国の住人の方々には留まってもらうニャン。 なお仏壇にお供えの「おはぎ」は、今年は飼い主のウラジーミル・アスポンが作ったニャンよ。 おはぎ作り 実は、ちゃんとした「おはぎ」では無いにゃんね。餅米が無いので、餅米と似た

                                          令和4年の秋のお彼岸にゃ♪おはぎ&頂き絵&案山子
                                        • ほぼ毎年描き続けてきた「手描きの年賀状」〆(゚▽゚*)カキカキ~来年は【子年(ねずみ)】 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

                                          今年も残り約2ヶ月。 今月から年賀状も発売されます。 最近では、LINEやメールで年始の挨拶を済ませちゃう人も多くて 年賀状を出す人も減少してきてますよね。 私の場合、LINEで繋がっている人にはLINEで済ませますけれど 昔から年賀状のやり取りしている友人や知人には なるべく毎年「手描きの年賀状」を送ったりしているんです。 もともと、絵を描くのが趣味だったというのもあって その都度、イラストの図案を考えて原紙を作ったら それを1枚1枚カーボン紙を使って ハガキに転写しては、色を塗ったりしてたんですよ(*^日^*) やり方が、かなりアナログですけどねww で、今日は画像がパソコンファイルに保存してあったので ズラ~っと掲載してみようかなって思ったんです( ̄∀ ̄)ニヤリ 干支の順番は 子(ね)⇒丑(うし)⇒寅(とら)⇒卯(う)⇒ 辰(たつ)⇒巳(み)⇒午(うま)⇒未(ひつじ)⇒申(さる)⇒酉

                                            ほぼ毎年描き続けてきた「手描きの年賀状」〆(゚▽゚*)カキカキ~来年は【子年(ねずみ)】 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
                                          • 東京市場2021年大納会は下げて終わり、私の日本株の含み損も▲346,550に拡大!相応しくない投資1年の終わりも通期確定利益は+465,052円とまずまず!2022年は五黄の寅に大いに期待したい… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                            2021年の大納会を迎えました。今日の日経平均株価は前日比115円安の2万8,791円となりました。今年はワクチンの普及や米国経済への期待感からを大幅に回復も、その後は、デルタ株やオミクロン株といったコロナ変異株への懸念などから一進一退が続きました。 年間で見れば、年末としてはバブル経済最盛期の1989年(3万8,915円)以来32年ぶりの高値を付けたことになりますが、後半垂れましたので、なんか嫌な予感を残しこの2021年が終わりました。 私の直近3カ年の確定損益は下記の通りです(税引後:配当金含まず)。前半の1〜3月は配当金狙いでバリュー株を保有し、4月の配当落ちで利益確定しましたが、大きく落ちた記憶があります。完全、売り損ないです。株投資は買うより、売りのタイミンが難しいですね。 2019年:+1,358,573円 2020年:+765,612円 2021年1月:+0円 2021年2月

                                              東京市場2021年大納会は下げて終わり、私の日本株の含み損も▲346,550に拡大!相応しくない投資1年の終わりも通期確定利益は+465,052円とまずまず!2022年は五黄の寅に大いに期待したい… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                            • 正月気分の終りと はてなブックマークコメント・リコメント - のの日和♪

                                              寒中お見舞い申し上げます。 ダンナさんと長男が ココでも十分寒いのに もっと寒いトコへ出かけてます。 nonoは こたつでまあるくなりながら 気ままにお留守番。 めっちゃ天国〜♩♫♩ 飛沫氷(しぶきごおり) 風で海や湖の波しぶきが周囲の樹木に飛散し氷結して付着する神秘的な自然現象。 さて。 前回までの記事に はてブコメントありがとうございました。 例によって まとめてお返事しちゃいます。 ★はてブコメ感謝です★ 順不同で、 id:non704さん、id:suburikuroinuさん、id:monaka_25さん、id:akane2020さん、id:goukakuigakubuさん、id:tameyoさん、id:sankairenzoku10cmさん、id:bkeitaさん、id:singark071781さん、id:Lunakkoさん、id:akazukin_diaryさん、id:koh

                                                正月気分の終りと はてなブックマークコメント・リコメント - のの日和♪
                                              • 万事休す!じわりじわり確実に含み損が拡大中。2021年は涙の株式投資敗北日誌になりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                最終日、今日の日経平均は後場後半に垂れて15円安の28782円となりました。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染による入院や重症化のリスクが低いとの調査結果が出ており、米国市場が3日続伸となったことで、朝方はまずまず買いが先行していましたが、その後は週末を控え勢い続かずで、海外勢のクリスマス休暇も相まって、市場参加者が少ない中で様子見ムードとなりました。 また、東京都でオミクロン株に市中感染したとみられるケースが確認されたと伝わったこともあり、あくまで後付公爵と思いますが、東京市場は売りが優勢となるなか、あっけなく終わりました。 そんな中、含み損が▲60万円突破秒読みとなってきました。きゃーと悲鳴を上げたくなる水準です。特に、悪魔のPHCホールディングス(6523)が大変なことになっています。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ CONNECT・コネクト証券 2枚目の画

                                                  万事休す!じわりじわり確実に含み損が拡大中。2021年は涙の株式投資敗北日誌になりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                • ひえー、大苦戦の2021年!今年は負け越しで終わりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                  2021年は現時点で税引き後の手取りで約65万円の確定利益ですが、今日時点で含み損が▲521,663円あり、20%の税金分を差し引きすると実質+24万円程度の通期含み益となっていますが、CONNECTだけで見ると、税引き後の確定利益は+463,660円に対して、昨日の終値で▲599,214円となっており、年間の累計損益では、差し引き▲102,600円で推移しています。 CONNECT・コネクト証券では、最近、新機能として全期間の成績表が見えるようになりました。口座開設して8ヶ月がすぎましたが、恥ずかしい成績です。涙↓ 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ CONNECT・コネクト証券 ということで、2021年はあとまだ1週間ほどありますが、ひょっとすると負け越して終わる可能性がでてきました。潔く負けを認め、損出しするか、それもと、含み損を越年し、見た目の確定利益はそのままに、20%の

                                                    ひえー、大苦戦の2021年!今年は負け越しで終わりそう… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                  • 86世代の先頭を走る女!沢尻エリカ - 86世代の思考

                                                    お題「最近気になったニュース」 最近の一番のニュースは沢尻エリカだろうか? このブログ「86世代の思考」を作るにあたり、芸能界の86世代を思い浮かべた時、一番に沢尻エリカが浮かんだ。 それだけ、86世代の中でも異彩を放つ86世代、代表格の一人だ。 間違いなく86世代の中でトップランナーだと思う。 ちなみに他の86世代の有名人は・・・ ・北川景子 ・亀田興毅 ・篠田麻里子 ・厚切りジェイソン(今日初めて知った(笑)) ・ダルビッシュ有 ・本田圭佑 ・あびる優  などなど やはり、かなり個性的で「我」の強いイメージを受ける 【目次】 86世代は「我」が強いのか? 「五黄の寅」とは? 「五黄の寅」は嫌われ者? 86世代最強! 一つ前の世代の五黄の寅たちは? 86世代の同志たちへ! 86世代は「我」が強いのか? 結論から言おう! めっちゃ、強いよ! うーん、思い返せば学生時代から血の気が多い?よう

                                                      86世代の先頭を走る女!沢尻エリカ - 86世代の思考
                                                    • episode 21 〜2022謹賀新年〜 - mogumogumo.jp

                                                      オトノアソビバ研究所とは 研究テーマ シリーズ episode 21 〜2022謹賀新年〜 更新日 ボイスアクター おまけ オトノアソビバ研究所とは オトノア博士とソビバ研究員による研究所。 研究テーマ ブロガー・モグがボイスアクター・文月水咲と共に制作する《mogumogumo.jpサウンドロゴ》について シリーズ これまでのエピソード 0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 episode 21 〜2022謹賀新年〜 2022年最初の研究を始める。それではサウンドロゴを。 どうぞ! それではオトノア博士!どうぞ! 皆様。明けましておめでとうございます。 おめでとうございまーす! 本年もオトノアソビバ研究所を、mogumogumo.jpを、どうぞよ

                                                        episode 21 〜2022謹賀新年〜 - mogumogumo.jp
                                                      • 寅千里走る!乱高下する相場に翻弄。昨夜はNASDAQに激震が走り、血圧上がるも株価は大暴落… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                        米国株も日本の投資干支アノマリーで動いています。2022年の寅年は投資の統計学的には「寅千里走る」で、その1年は相場が大きく上がったり、下がったりを繰り返し、難しい相場になることを暗示していますが、まさにそんな乱高下が特に米国株で始まっています。 一昨日は米国株が上昇したと喜んでいましたが、今日は特にNASDAQがメタ・ショックから大幅に暴落し、私の保有銘柄も再び含み損が拡大し、一晩で▲20万円以上下がり、含み損が▲491,181円と傷口がまた広がりました。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ CONNECT・コネクト証券 「ひな株USA」 特に、保有銘柄では(AMZN)アマゾン ドット コム、(CRM)セールスフォース ドットコム、(NFLX)ネットフリックス、(NVDA)エヌビディアの4銘柄で体がしびれるくらい激しく落ちましたが、(AMZN)アマゾン ドット コムは決算が好調で

                                                          寅千里走る!乱高下する相場に翻弄。昨夜はNASDAQに激震が走り、血圧上がるも株価は大暴落… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                        • お猿さんを見てきました - ルーナっこの雑記ブログ

                                                          お猿さんが お寺にくるというので、見に行きました。 毎年お正月には、お猿さんが来ていたのですが、コロナ前からここ数年は来ていませんでした。 数年ぶりに来るというので、初詣で混む三が日をはずして行きました。 駅ビル くず餅 ごまのお店 お寺 お猿さん おみくじ 最後に 駅ビル 駅ビル 数年かけて 駅ビルを作っていましたが、久しぶりにきたら できていました。 シュガーバターの木 サンドコレクション 18個入 駅ビル スーパーやスターバックス、図書館等がはいっています。 スターバックス成功物語 くず餅 くず餅 お寺までには、くず餅屋さんが3件もあります。 くず餅 こちらは、以前のくず餅屋さんがやめて、違うくず餅屋さんになりました。 結局 くず餅屋さん(^_^;) くず餅 こちらは広いカフェも併設されている くず餅屋さん。 坂利製麺所 吉野の葛餅 330g ごまのお店 ごまのお店 「ごまのお店」も

                                                            お猿さんを見てきました - ルーナっこの雑記ブログ
                                                          • 2023年は「猫年」なのだそうです。 - やれることだけやってみる

                                                            2022年は寅年。 ところが、虎より猫の目立つ一年でした。 西暦に2(にゃん)が3つも揃ったので仕方のないことです。 2月22日の猫の日は大盛り上がり。 猫好きの財布の紐は緩みっぱなし。 経済効果の試算がすごいことになりました。 ※参照 ➽ ネコノミクスとニャンゲル係数 そんな猫の年が終わると、次の年は また猫年です。 日本では十二支に猫が入っておりません。 けれど干支はグローバル。 猫年のある国がいくつもあるのです。 以前にも話題にしましたっけ。 ^・ω・^ こちらですね。 kaedeya.hatenablog.com ベトナム、タイ、チベットなどでは ☆ 卯年 = 猫年 ウサギの代わりに猫が来ます。 ^・ω・^ うさぎお~いし、かのやま~。 猫がウサギを狩ってしまった…… わけではなくて。 漢字の読み方にも原因があるようです。 干支(十干&十二支)。 中国では紀元前1600年から干支を

                                                              2023年は「猫年」なのだそうです。 - やれることだけやってみる
                                                            • #02「あけましておめでとうございます!」を2022人に言う! 躁うつ病の母との楽しい会話 - ねこのおしごと

                                                              お正月の過ごし方 ママお風呂入る? ノルにべたぼれ お風呂での会話 昨日のブログ巡りの感想 0068~0080 お知らせ 前回のコメントのお返事 今日の猫さん お正月の過ごし方 あーもうなんだかなー? 皆はおせち料理食べぇーの 初詣いきぃーの、お年玉ぁーの お正月を満喫してるようで! 猫月さんはねぇー平日と 全く同じですね。 はい。 そもそも知能が高いのが 我が家には猫月さんしか 居ないので猫月さんが したい事しか起こりませんので! べ、べ、べつに色白ショートヘアの 可愛い女子が居てもお正月なんて どーでもいいし! ど、ど、どうしてもって言うなら 栗きんとんをあーんとかしても 別にいいけど! うわーん! 寂しいよー。 ご近所さんがお子さんを雪で 遊ばせる声とか地獄だよー。 なんて人生だ! そんなんで元旦は30時まで ゲームをしてるって言うね! もう日が昇ってたし! ママお風呂入る? なんか

                                                                #02「あけましておめでとうございます!」を2022人に言う! 躁うつ病の母との楽しい会話 - ねこのおしごと
                                                              • ヒエ~ッ、損失が140万円超!損失拡大が止まらない!昨日買った信用取引もいきなり▲83,000円の含み損… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                昨日気合と思いつきで買った信用取引のミネベアミツミ(6479)500株とアルプスアルパイン(6770)1,000株が今日いきなり大暴落しました。2銘柄で▲約83,000円の含み損です。まさに買えば下がるの典型です。この2銘柄は(AAPL)アップルに納入している企業として注目しており、何気に買ってしまいましたが、出会い頭のアクシデントといった感じです。 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ CONNECT・コネクト証券 そんな中、今日の日経平均も大幅反落となりました。121円安の27,466円で寄り付いた日経平均は、11時過ぎに582円安の27,006円まで下落し、後場に入り14時過ぎに697円安の26,890円まで下落しましたが、流石に押し目買いが入り節目の27,000円を回復し、結局457円安の27,131円で取引を終えました。 昨日の米国市場でウクライナでの地政学リスクや米連邦公

                                                                  ヒエ~ッ、損失が140万円超!損失拡大が止まらない!昨日買った信用取引もいきなり▲83,000円の含み損… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                • 孫へのクリスマスプレゼンやお年玉の平均は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                  クリスマスプレゼントとお年玉を持たせました 娘と孫が帰省ラッシュを避け、早めに里帰りしました。 1歳半の孫は、棚の角に頭をぶつけて泣くなど大騒ぎでしたが、大きなケガはなく、ぶじに帰りの新幹線に乗せることができたのです。 年末年始には早いけど、孫へのクリスマスプレゼントやお年玉の平均と、わが家の合計を集計したのでお伝えします。 スポンサーリンク 子と孫の帰省 帰省費用 お年玉を送るとき お年玉の平均は? まとめ 子と孫の帰省 寅ロンパースを着た孫 将来は阪神ファンで決まりの、五黄の寅年生まれの孫です。 私が来年の干支と勘違いして、購入した寅年のロンパース。 サイズが大きすぎなので、来年も再来年も着ることができそう。 www.tameyo.jp 娘と孫が来る前にそうじをしたけど、到着したら、あっという間に荷物があふれたわが家です。 田舎暮らしにしては、コンパクトサイズの家。 狭いながらも楽しい

                                                                    孫へのクリスマスプレゼンやお年玉の平均は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                  • 2022年1月(令和4年)の吉日をチラ見せ。

                                                                    金運アップ・風水アイテム・縁起物。話題のテーマをもとに製造されたラッキーアイテムはたくさんあります。人気の開運グッズを続々掲載。 本日12月8日(水)は、寅の日(読み:とらのひ)です。寅の日は、お金を使うことに縁があり、お金を出してもすぐに戻ってくるという金運に縁の深い吉日です。これに勝る金運アップ日は無いともいわれています。宝くじや縁起物を買う日としてオススメともいわれるほど。今日は金運を招く大吉日でしょう。 さて、当ブログ「おててと」では、あなたへ幸福を呼ぶキッカケづくりとして、トップページ(https://oteteto.com/)に吉日カレンダーを表示しています。当月の大安・一粒万倍日・寅の日・巳の日・己巳の日・天赦日をご案内しています。当サイトを閲覧いただいたことで、このカレンダーが、あなたの縁起、商売繁盛、お小遣い増額、金運財運の上昇、新規開拓など、福来のキッカケになることを願

                                                                    • 令和4年2022年は七草粥でコロニャを撲滅にゃ!

                                                                      1月7日は七草粥を人間たちが食べる日ニャ。 令和4年寅年も七草粥で、無病息災を目指そうニャン! とくに世界中で猛威をふるっているコロニャが忌々しいニャ! にゃんと1月5日にはコロニャのオミクロン株が流行っているせいか…… 3ヶ月ぶりくらいに2000人の新規感染者ニャンね! 翌6日は4000人超したニャ~よ……((+_+)) コロニャにかからないように七草粥でコロニャの撲滅を祈るニャンね! 七草粥はマズそうニャ!マリモは、蟹雑炊や蟹粥の方がずっといいニャ! 七草にゃんか栄養ないニャンね。 マリモのお正月は、蟹以外ありえないニャ! 七草粥にゃんて何で食べるのか……マリモには全く理解不能ニャッ!

                                                                        令和4年2022年は七草粥でコロニャを撲滅にゃ!
                                                                      • 届いたカニと楽天スーパーセールで買った物 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                        早割のカニが届きました・一部です 夫が注文したズワイガニ3キロが届き、あとは娘と孫がやってくるのを待つばかりです。 孫が寒くないようにロンパースや、お菓子をスーパーセールで購入し、うなぎもポチったので、買った物をお伝えします。 スポンサーリンク 子ども服ロンパース くら寿司 うなぎ ズワイカニ まとめ 子ども服ロンパース 娘と孫は週末に来る予定 長女がこの週末に帰省の予定です。 「すごいワンパク坊主だから、危ない物はぜんぶ仕舞ってね。暴れまくるから」 5月に会ったときは大人しい坊やだったのに、今ではひっくり返って泣いて、我を通そうとするそうです。 末恐ろしい1歳7カ月ですね。 男の子って豹変するのかしら。 送料無料 動物 着ぐるみ ロンパース 年賀状 寅年 虎 カバーオール 着ぐるみ ベビー服 男の子 女の子 もこもこ あったか 寝袋 子供 冬服 ベビーウェア コスプレ衣装 出産祝い 誕生

                                                                          届いたカニと楽天スーパーセールで買った物 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                        • 令和5年の猫の日は猫年ニャ♪

                                                                          令和5年は猫年にゃ♪ 令和5年の「猫の日」は、実は「猫年」らしいニャ♪十二支の動物は、国よって違うから、「猫年」もある国も存在する事は聞いた事がありました。 でも、それがまさか今年だとは……(^^)/ 何と、今年のウサギ年が猫年にあたるという事を、猫ブログ「ヒメとまいにち」の以下の記事で知りました。 ↓↓↓↓↓↓ https://mainichihime.com/38074 【世界には猫年生まれの人がいる?】今年の干支はウサギ。猫、ウサギの座を奪い干支になる。 令和5年の「猫の日」は、めでたい事に「猫年」でもあります♪ 去年は、2022年2月22日で、20(ニャオ)2(ニャン)2(ニャン)年2月(ニャン)22日(ニャンニャン)と、「2」が6つ揃った素晴らしい年でした。 しかも寅年(猫科動物)で、最強の「猫の日」でした。去年だけは普通の「猫の日」でなく「スーパー猫の日」と言われ、特別感のある

                                                                            令和5年の猫の日は猫年ニャ♪
                                                                          • 黄虎發財財布「2022年!金運最強の寅年にふさわしい金運財布」

                                                                            期間限定、2021年12月8日(水)迄。今や日本中で知られている黄色い金運財布。黄虎發財財布は、その「元祖」とも云われる本格風水パワー財布です。2022年を金運最強の寅年に! >>> 本格風水にこだわった黄色と虎のパワー「黄虎發財財布」 (リンク先: 水晶院 ラッキーショップ) ラッキーショップでは、黄虎發財財布が再販されています。大金運を手に入れるための風水奥義が込められた財布です。黄虎發財財布が誕生したのは1997年。大人気の金運財布です。販売されるときには、毎回、期間限定で販売されています。 黄虎發財財布には、風水で金運カラーと呼ばれる黄色がふんだんに使われ、さりげなく夫婦虎の図柄が刻印されています。来年2022年は五黄土星の寅年です。虎のように勢いよく大地を駆け抜けるたくましい運気を爆発させるためにも、黄虎發財財布の入手には好機と云えるでしょう。2022年はすぐそこまできています。

                                                                              黄虎發財財布「2022年!金運最強の寅年にふさわしい金運財布」
                                                                            • 【おうち時間】大人も子供も楽しいおりがみ遊び【折り紙】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                              おはようございます! 子供とおうち時間、いつものおもちゃも飽きましたか? そんな皆様に「おりがみやってますか?」と聞きたい。 偉そうにごめんなさい! 私はちゃんとやってませんでした。 というか、ほとんど折ったことありません。 鶴も折れません。折れるのは紙飛行機ぐらいです。 そんな私がおりがみの折り方の本を図書館で借りてきて子供と折ってみました。 今回は折り方ではなく、楽しくやってますよという雰囲気を感じ取って頂き、うちでも折り紙やろうかなと思って頂けたら幸いです。 【目次】 作品ギャラリー サル 黄金の虎 帽子かぶったおばけ 立体の木 とけいやさん 携帯電話 娘のオリジナルキャラ おわりに 作品ギャラリー サル 先ずは初級編。 サル。普通にサル。 黄金の虎 リアルにしたかったのですが、結構とぼけた顔になりました。 金紙は貴重ですが、娘が使って良いと言ってくれました。 寅年なので。 帽子かぶ

                                                                                【おうち時間】大人も子供も楽しいおりがみ遊び【折り紙】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                              • 徳川家康の干支は寅年なの卯年なの?[どうする家康]

                                                                                NHK大河ドラマ「どうする家康」第二話「兎と狼」では、徳川家康が寅の年、寅の日、寅の刻に生まれた勇猛な大将だとする話がありました。しかし、実際には年が明けて生まれたので卯年で、生母の於大の方がウサギでは狼に食われるとして年齢を詐称した事になっています。あの話は事実なのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑

                                                                                  徳川家康の干支は寅年なの卯年なの?[どうする家康]
                                                                                • 新年の咆哮 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

                                                                                  新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 2022年スタートしましたよ。 今年も一緒に頑張りましょう。 僕はねこ森町の 新年の飛び猫神事で 皆さんの無病息災を祈願してきます。 その後はかるたや福笑い、羽根付き凧上げ、 お正月遊びをいーっぱい遊んできますからね。 今年は羽織袴姿ではありませんが、 寅年ということで いきますよ、僕のレアショット。 さぁ、気合いを入れて。 せーのっ!! がぉーーーーー!!! 虎さんですよーーーーーー!!! 新年の咆哮です(^ ^) これで皆さんのところの悪いもの嫌なものは みーんな吹っ飛ばしましたからね! 最高の1年が始まりますように。

                                                                                    新年の咆哮 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜