並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1130件

新着順 人気順

情報整理の検索結果441 - 480 件 / 1130件

  • Amazon.co.jp: Scrapbox情報整理術: 倉下忠憲: Digital Ebook Purchas

      Amazon.co.jp: Scrapbox情報整理術: 倉下忠憲: Digital Ebook Purchas
    • 404 Mouse Not Found:(iPhone|iPod Touch)オーナー必携! - #書評_ - iPhone情報整理術

      「何匹目のどじょうだよ」と思いつつ読んだら、なんとどじょうどころか大ナマズだった。それも震源地となる大きさ。 iPhone/iPod Touchをお持ちの方、本書を読みながら使ってみて下さい。読了前に元が取れます。まだ持っていない方、本書も入手して下さい。確実に元が取れます。何ならアップデートされたばかりのiMacかMacBookを「母艦」としても購入しても大丈夫、元が取れます。 本書「iPhone情報整理術」は、 iPhone ないし iPod Touch を、コストセンターからプロフィットセンターに変える一冊。そう。本書のノウハウを使えば、iPhoneが「儲けの道具」になるのだ。少なくとも、今まで浪費に相当した時間が投資に変わるのだ。 目次 - 書籍案内:iPhone情報整理術−あなたを情報“強者”に変える 57 の活用法!|gihyo.jp … 技術評論社より Chapter0

      • 「グーグル時代の情報整理術」を読む - duck75の限りなく無職に近い起業日記

        これ、タイトルだけみると、グーグル?整理術?特に真新しいところもなさそうだし、もうその手のやつはいいよ、となりそうなのですが、意外や意外、なかなかです。まず、これ、ハヤカワ新書juiceという新書シリーズなんですが、今回初めて手に取りました。「新書」とは言ってますが、他の出版社のいわゆる新書とはちょっと違います。まず、判型もちょっとばかし大きめですし、ページ数も360ページ強と多いです。それから、ハヤカワなんで、翻訳物です。要は、サイズ的には新書に近いのだけど、普通の翻訳本です。ラインナップがまた、なかなか。この本も、元グーグルの最高情報責任者が書いているとかで、そこがもうなんかすごそうなのですが、実はもう一つ特徴があって、著者が失読症であったこともあって、認知心理学の立場からブレイン・オリエンテッドに、科学的、合理的に情報整理を考えていることです。そして、特におもしろかったのが、ちょうど

        • 【ノート術】タスク管理が苦手な方必見!生産性を上げる情報整理ノート術【手帳術】

          タスク管理が苦手な方、スケジュールが乱れがちなあなたに朗報!今回の動画では、日常の混乱を解消し、生産性を向上させるための情報整理ノート術を紹介します!簡単な5つのブロックを使って、思考を整理し、タスクとスケジュールを効果的に管理する方法です。仕事に追われ、情報整理が苦手な方は是非お試しあれ! ------------------------------------------------------------------------- 【LINEお友達登録お待ちしてます!】 *お友達登録はこちら! https://lin.ee/ku0X1Ab *お友達追加特典 ①登録頂いた方でコミュニティに入会すれば「初月利用料金無料」! ②コミュニテイホームページ・入会ページ先行案内! ③仕事で使えるオリジナルリフィルデータ1つプレゼント(詳細はまたラインでご案内します) --------------

            【ノート術】タスク管理が苦手な方必見!生産性を上げる情報整理ノート術【手帳術】
          • はてなブックマークをもっと使おう!「情報整理」「情報収集」にお勧め - 高橋暁子のソーシャルメディア教室

            はてなブックマークは良いサービスだから、もっと使われてもいいと思うのです。 なのに、「nanapi」などを見ると、Facebookは415件もレシピがあるのに、はてブときたら19件。何これ悲しい… はてブは何に使えるの? ではみんなは何のためにはてブを使うのでしょうか。 ずばり、「情報整理」「情報収集」にお勧めなのです! と言ってもそれだけでは使うイメージがわかないと思うので、まだユーザーではない方向けに、僭越ながらここで簡単に用途をまとめてみました。 ◎仕事・プライベートで読み返したい記事をブックマーク 業界の記事、仕事に活かせる記事、育児や学習などプライベートで後々読み返したい記事はブックマーク。分かりやすいタグを付けて保存することで、いざ必要になった時に役立ちます。ブロガーが参考記事を探す際にもお勧めです。 ◎ライフハック系・レシピ系もお勧め 「やる気が出る系」「効率化系」ライフハッ

              はてなブックマークをもっと使おう!「情報整理」「情報収集」にお勧め - 高橋暁子のソーシャルメディア教室
            • 【 業界初 】 iPhoneから「名刺」も「メモ」もEvernoteにデータPOST! 「Busica for iPhone」×「Evernote」で「人名」をタグにした情報整理が実現。

              【 業界初 】 iPhoneから「名刺」も「メモ」もEvernoteにデータPOST! 「Busica for iPhone」×「Evernote」で「人名」をタグにした情報整理が実現。 【 業界初 】 iPhoneから「名刺」も「メモ」もEvernoteにデータPOST! 「Busica for iPhone」×「Evernote」で「人名」をタグにした情報整理が実現。 株式会社ビジカ・ビジネスシステム(東京都台東区、代表取締役川森基次)と株式会社エンジョブリンク(大阪府大阪市 代表取締役阪本信彦)は「メモれる名刺ホルダー/Busica for iPhone」の機能強化を行い、「Busica for iPhone」からEvernoteへの「名刺」と「メモ」のデータPOSTをiPhoneアプリで初めて可能にしました。 株式会社ビジカ・ビジネスシステム(東京都台東区、代表取締役川森基次、 (

                【 業界初 】 iPhoneから「名刺」も「メモ」もEvernoteにデータPOST! 「Busica for iPhone」×「Evernote」で「人名」をタグにした情報整理が実現。
              • webinthelife » PCとiPhoneと各種サービス(instapaper、GoogleReader、evernote、twitterなど)を使った情報整理まとめ(俺俺版)

                基本的に私がやってる事、なので他にもっとよい方法があるかもしれませんが、とりあえずこんな方法ですよ、ってことで。 とにかくいろいろなサービスがあるんで、「情報をまとめる、厳選する」という作業が必要になってきたのは、良い事でもあり悪い事でもある気がしますが、うまく使えると絶対得なんですよね。それをPCだけでやるのも大変なので、iPhoneを活用して、または逆にPCで設定したものをiPhoneで閲覧して時間の無駄を省くようにしましょう。ではそんな感じで。 ・twitter twitterとGoogleReaderが私の情報源です。 意外と皆使ってないらしいのですが、twitterはリスト機能またはグルーピング出来るiPhoneクライアントを使うべきだと思います。 私は超多機能な「twittlator pro」です。他のクライアントでも別にいいんですが、後述の「instapaper」連携

                • 発売!『アウトライナーのレシピ 〜思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方』|いつもていねいに

                  このたびKDP(Amazon Kindle ダイレクト・パブリッシング)で『アウトライナーのレシピ 〜思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方』を出版しました。 アウトライナーは、目次を作ったり、構成を考えたり、長文を書いたりするときに便利に使えるツールです。 ただ、それだけではありません。 アウトライナーは、日頃の暮らしや仕事の中で日常的なちょっとしたメモを書くことから便利に使え、思考・情報整理・文章作成などがはかどるツールです。 本書では、そんな多様なアウトライナーの使いみちを具体的な形でレシピとして紹介しました。暮らしと仕事に役立つアウトライナーのレシピが20個収録されています。 アウトライナーをどう使えばよいのかイメージが湧かない。また、アウトライナーを使ってみたけど何がよいのかイマイチわからない、といった方の参考になれば、と思っています。 本書の構成と主な内容は以下のとおり

                    発売!『アウトライナーのレシピ 〜思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方』|いつもていねいに
                  • COVID-19の誤情報の拡散を防ぐには|JASTJ COVID-19 科学ジャーナリストのための情報整理

                    <感染拡大防止のコミュニケーション> Curated by 田中幹人 パンデミックについての誤った情報が蔓延しています。 信頼すべきニュースと欠陥のあるニュースをどうしたら見分けられるのでしょうか。米国スミソニアン協会のスミソニアン・マガジンの記事を翻訳して紹介します。 How to Avoid Misinformation About COVID-199th. April, 2020, Lila Thulin, SMISONIANMAG.COM 仮訳(引用の前に原文にあたってください) 2月中旬、世界保健機関のテドロス事務局長は国際安全保障会議でこう語った。 「私たちはエピデミックと戦っているだけではない。インフォデミックと戦っているのだ」 COVID-19の感染者が世界中で急増しているため、「誤情報(ミスインフォメーション)」も増えている。 イタリアのブルーノケスラー財団の調査によると

                      COVID-19の誤情報の拡散を防ぐには|JASTJ COVID-19 科学ジャーナリストのための情報整理
                    • メイキッシュ株式会社-文章作成・WEB更新・広告デザインなど | WEB管理・名刺・パワポ・情報整理・チラシ・文章作成など

                      自分の書いた文章を読んで「なんかダラダラと長いな…」と感じたことはありませんか? 短い文章がよい文章とは限りません。 しかし、明るく歯切れ良い言葉を使う人の話に聞き入ってしまうように、テンポよくまとまった文章は読みやすく …

                      • Gmailの「下書き」機能をフル活用した画期的な情報整理術|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

                        この連載の第11回(2008年02月04日)で、「Gmailを簡易オンライン格納に使える」と述べた。そこで述べたのは「自分宛にメールを出す」という方法だが、もっと簡単な方法があることに気づいたので、今回はそれを紹介しよう。 それは、Gmailの「下書き」機能を利用することである。具体的には、つぎのようにする。 まず、「メールを作成」を選ぶ。保存したいテキストデータ(たとえば、書きかけの原稿)をメール本文の部分に貼り付ける(最初からその画面で作業してもよい)。つぎに、画面の下にある「すぐに保存」を押す。これだけで、データはオンライン格納される。「宛先」も「件名」も入力しなくてよいので、実に簡単なことだ。 格納したデータを引き出すときは、「下書き」をクリックする。すると、保存した下書きが時間順に一覧表示される。 保存したデータに修正を加えたい場合、簡単な修正なら、下書きの画面に現れてい

                        • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (34) フォルダ+タグの使い方の一例 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                          これまで紙の世界では難しかった「情報にタグをつける」という整理法は、デジタル情報のメリットを存分に発揮してくれます。しかし、情報がふくれあがるにつれて、タグの整理が追いつかなくなることもあります。昔ながらのフォルダによる分類とタグづけを組み合わせ、さらに効率よく情報を取り出せるように整理してみましょう。 よくある問題:タグとエントリが多くなりすぎる フォルダと違って、タグというものは便利なものです。データに複数属性を持たせることができるからです。この世のデータはそもそも、分類しようとするとどうしても複数属性にまたがらせざるを得ません。そこをたった一つのフォルダという属性だけで分類しようとすると、どうしてもムリが出てしまいます。 が、タグ付けというのはやってみると難しいものです。最大の問題は、数が多くなりすぎること。私たちはおそらく、タグ付けするに当たって、連想記憶というものに頼ります。 た

                          • 【ノンデザイナー向け】画面デザインをするためにまずは情報整理をしてみよう|TechRacho by BPS株式会社

                            こんにちは、デザインチームのスギムラです。全然記事更新してないですねデザインチーム。 しばらくは一人月一更新で頑張っていきたいと思います。 記事書かない間にアベンジャーズ エンドゲームも公開されたし、スパイダーマン ファー・フロム・ホームも公開されちゃったよ!! シリーズ見てるファン的には面白かったんですけど、どっちも今まで観てきた人以外をすごい勢いで振り落としてたので迂闊に人に勧められないなぁと思いました。 ファー・フロム・ホームではスーツをカスタマイズしているピーターの姿を見て普通に泣きました。 はい、ということで今回は画面デザインのお話しをしてみようと思います。 以前にもニシがそんな記事を書いてました。 今回そんなに関係ないんですけど宣伝だけはしておきます。 Webデザインのための情報整理術: 情報過多編 Webデザインのための情報整理術: 情報過少編 画面デザインとか情報の整理は具

                              【ノンデザイナー向け】画面デザインをするためにまずは情報整理をしてみよう|TechRacho by BPS株式会社
                            • 「iPhone情報整理術」iPhoneが使いこなせない方へ是非読んでもらいたい本 - これがiPhoneクオリティ!

                              年末で連休ということでiPhoneの活用法を考えようとじっくりと読んで見ました。読んだ本は「iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!」です。iPhoneの書籍としては非常に売れている本なのでどんなものかと読んでみましたがこれがなかなかいい!iPhoneをうまく活用できてないと思う方には是非読んでもらいたい本に仕上がってますね。 この本は一体どのような本なのかというと、iPhoneを利用して情報を管理し、ビジネスに役立てよう!みたいな感じになってます。合言葉はiPhoneに100倍の情報を入れること。雑誌や本、名刺、書類などを全部iPhoneに突っ込んで管理すればいいじゃない!と言う事ですね。 iPhoneは色々な事ができます。でも実際使いこなせていない。使いこなし方が分からないといった人の一つの指針になるのではないかと思っています。 第1章 iPhoneでつ

                              • Macで効率的な情報整理

                                1 :名称未設定:04/11/28 23:33:41 ID:MpwpBzOk このスレッドは、Mac での効率的な情報整理スタイルについて語るスレッドです。 2 :名称未設定:04/11/28 23:38:35 ID:iGt6wF4U 2get 3 :1:04/11/28 23:43:02 ID:MpwpBzOk みんなどうやってMacでメモをとっているの? Emacs + hown ですか? Kacisですか? それとも FileMaker? いい整理方法があれば共有していきましょう。 4 :名称未設定:04/11/28 23:48:04 ID:opjWJTei 無料のアプリはどんなのがありますか? 5 :名称未設定:04/11/28 23:50:14 ID:BZVg8sj3 AAはMacジャーナルに保存している 6 :名称未設定:04/11/28 23:59:02 ID:7fSUttc

                                • それ、Notionでよくない?情報整理の万能ツールNotionにハマった理由。 - 365日の顛末

                                  最近、Notionというツールにハマっている。 しばらく前から、名前はWebで目にしつつも、触ってみるには至らなかったんだけれど、遅ればせながら使い始めたらこれがめちゃくちゃ便利だった。 どう表現すればよいのか難しいけれど、わたしの感覚では EvernoteのWebクリップ機能 GitHubのWiki機能 Google ドキュメント Google Spreadシート これがひとつになった、全方向お任せあれみたいなツール。 使い始めたきっかけはEvernoteへの不満 Notionってなに?どんなことができる? 早速使ってみた。わたしの使い方。 ワードローブリスト 2021年のアクションプラン・目標 不動産物件内見物件リスト アナログレコードリスト★ わたしなりの上手な使い方を探りたい 使い始めたきっかけはEvernoteへの不満 わたしはメモ魔なので、かれこれ10年近くEvernoteを使

                                    それ、Notionでよくない?情報整理の万能ツールNotionにハマった理由。 - 365日の顛末
                                  • アウトプットのためのネットワーク化された思考とアイディアの情報整理メモツール〜Roam Research(ロームリサーチ)|市川裕康 (メディアコンサルタント)

                                    アウトプットのためのネットワーク化された思考とアイディアの情報整理メモツール〜Roam Research(ロームリサーチ) 新型コロナウィルスと向き合う日々が続き、8月も終わりを迎え、これまでの半年間を振り返ってみようとしている人もいるかもしれません。この6ヶ月、どのようなことを考え、行動し、どのような新しい習慣を取り入れたか、少し立ち止まって考えてみようと思っていた中、今回ご紹介したいツール、Roam Research(ロームリサーチ、以下"Roam")というウェブサービスに出会いました。 *こちらのブログ記事で初めてその存在を知りました↓ 情報過多時代に必要な知識の整理を始めよう Roam Research のシンプルなウェブウェブサイトにはタグラインとして『ネットワーク化された思考のためのノート・ティキング・ツール』と紹介されていて、少し利用してみて強く「なるほど」、と感じるものがあ

                                      アウトプットのためのネットワーク化された思考とアイディアの情報整理メモツール〜Roam Research(ロームリサーチ)|市川裕康 (メディアコンサルタント)
                                    • 新生活に使える3つの情報整理術

                                      入学、就職、転勤など、新生活を迎える方も多くなるこの季節。 新しい出会いがあったり、今までにない経験が出来たりと、 はじめての環境はとてもワクワクするものですよね! その一方で、環境の変化が多いこの季節は何かとやらなければいけないことも多く、 気がつくと必要なタスクを忘れてしまった、ということも珍しくありません。 「新しい場所で上手くやっていけるかな?」、「仕事についていけるかな?」と 不安に思っている方もたくさんいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、新生活を気持ちよくスタートしていただくために、 Evernote を活用した情報整理術を 3 つご紹介したいと思います! 1. タスク管理を Evernote で 新生活がはじまると、知らず知らずのうちに溜まってしまうタスク。 特に、4月は仕事、プライベート、両方でやらなければいけないことが増えるので、 ついつい大切なタスクを見落としがち

                                        新生活に使える3つの情報整理術
                                      • TEN@情報整理屋さん on X: "泉房穂さんって、子ども食堂の運営について「市民を信じる」って名の下に「領収書不要」といいながら、自分の奥さんは西宮の子ども食堂事業に参画してる。 しかも、それを指摘するとブロックしてきますからね…。…"

                                        • 原発事故の正しい知識 「情報整理」プロの離れ業

                                          著者名:長崎 快宏 (著) 出版社:PHP研究所 (2003/9/11) ISBN-10:4569630707 ISBN-13:978-4569630700 発売日:2003/9/11 商品の寸法:18.8 x 13.2 x 2 cm 価格:¥ 1 理想の整理法とは何か? それは「欲しい時に、欲しいものがいつでもサッと取り出せる」こと。著者は、35年間に渡って世界中を取材して周り、数十万点の写真やグッズ、数え切れないほどの取材原稿を持っているが、その膨大な情報を独自の整理術でまとめ、うまく活用している。いわば「情報整理のプロ」と言えるだろう。本書は、そんな著者の数々の情報整理ワザを紹介している。 筆者の情報整理の基本「ファイリング」については、欧米流のスマートなやり方を紹介。ハイテクグッズにもこだわり、最新鋭のスキャナーからテープレコーダーまで、あらゆるものを使いこなす方法を紹介する。 ま

                                          • 『EVERNOTE情報整理術』本日発売です!ー書評への感謝、嬉しかったこと、不安だったことなど

                                            本日「EVERNOTE情報整理術」発売日です。 出版社曰く、先行販売及びAmazonの予約もかなり好調らしいです。 それもこれも、応援して下さった皆様のおかげです!! これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m ■本日から「会社帰りブックウォーク」スタート!以前告知したとおり、今日からしばらく「会社帰りブックウォーク」を行います。 18:00以降 東京都内の色々な書店を巡っては手作りPOPを配って歩きます。 Twitterで実況中継も入ると思いますので、是非絡んでやって下さい! また、もし書店で『EVERNOTE情報整理術』を見かけられた際には是非Twitter等でお知らせ頂けると幸いです。その際には是非たちさん(@ttachi)命名のハッシュタグ「#ENinfoJP」を付けてくださいね♪ ■素晴らしすぎる書評の数々著者献本や先行販売で既に拙著を手にされた方が書評をあげてくださっています

                                              『EVERNOTE情報整理術』本日発売です!ー書評への感謝、嬉しかったこと、不安だったことなど
                                            • ライフハック・トーク特別編「iPhone 情報整理術がでた!」

                                              DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

                                                ライフハック・トーク特別編「iPhone 情報整理術がでた!」
                                              • 読書メモ・情報整理ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

                                                ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                                                • もう絶対にブックマークを散らかさない。「Notion」を使った情報整理|Yakkn|note

                                                  こんにちは、よのです٩( ᐛ )و 2020年が始まって3ヶ月!早いもので2019年度も終わろうとしていますね☄️ 学び舎からの卒業、春から新生活、事業の移動。 皆さんの様々な新しいチャレンジが始まる季節です。 新しい環境、心機一転。 日用的に使うパソコンの中の基幹的な部分であるブックマークを整理し、 本当のお気に入りだけを残す。 すっきりした気持ちで2020年度を迎えてみませんか? "埋もれた情報"が生き返る。 パソコンを開くと興味のある情報が溢れています。 SNS、ニュースサイト、まとめ記事、ショッピングサイトに便利サービス。 何かいいWEBサイトに出会って、いいアイデアが思いつく。 「あとで見直そう!」とブックマーク。 そして、溜まるばかりのお気に入り、埋まっていく情報たち…… 大切な情報達は、今もどこかで行方不明になっています。 しかし、人はどうやったって情報をストックしたくなる生

                                                    もう絶対にブックマークを散らかさない。「Notion」を使った情報整理|Yakkn|note
                                                  • 自分の情報整理スタイルを晒そうよ 3

                                                    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:30 このスレッドは効率的な情報整理スタイルについて議論するスレッドです。 過去スレ: 自分の情報整理スタイルを晒そうよ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1029831873/ 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050963280/ 過去スレは以下のURLからでも読めます: 自分の情報整理スタイルを晒そうよ http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1029831873.html 自分の情報整理スタイルを晒しまくり 2 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1050963280.html 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:59 キタ━━

                                                    • 第5回 Evernote情報整理システムを構築しよう!:ただのメモでは勿体ない!Evernoteに人生を記憶しよう |gihyo.jp … 技術評論社

                                                      前回はノートブックとタグの基本的な使い方と,様々な検索を用いて情報を引き出す方法について紹介しました。今回はこれらの方法を組み合わせて,情報を整理するための仕組みを構築してみましょう。 情報の流れと整理のタイミングを定める 情報整理の仕組みを構築するにあたって,どのような情報の流れを作り,どのタイミングで整理を行うかについて考えてみましょう。 情報の流れを作る まずはサンプルとして,筆者の考える情報の流れを書き出してみました(図1)⁠。 この図から,情報の流れにおける大きな方針は以下の2点であることがつかめます。 取り込むべき情報をInboxに集める 情報を段階に分けて管理する また,Evernote内における段階分けは以下の4つとなります。 Inbox(インプット情報はすべてInboxに集めてから整理) Active(編集中,考え中のメモ) Archive(編集済みメモ,参考資料など)

                                                        第5回 Evernote情報整理システムを構築しよう!:ただのメモでは勿体ない!Evernoteに人生を記憶しよう |gihyo.jp … 技術評論社
                                                      • 「医療/人体」 最先端の情報整理~集約 |近未来のキーワード

                                                        「医療/人体」 最先端の情報整理~集約 更新4/19/2015 医療研究/技術が、どのように実現していくのかを、現在最新の製品/技術から未来予測するページです 健康生活 予防 歯と口 睡眠 DNA活用 (運動) 食事 食事 食品 診断 血圧チェック 体重他 重病チェック ドクターチェック 手術治療 自己治療 最新治療 iPS/人工臓器 看護用品 ケアサポート 赤ちゃん お年寄り 身体障害 次世代人体 装着型ロボット DNA研究 * タグ キーワード + 予測 スマホで健康度測定/診断 病気発症前に原因排除 ロボット手術の時短化 スペア臓器の低コスト化 難病新薬次々と発見 寿命延長と若返り (一部で既に実現中) 根拠 特に未来を変えそうな医療製品/技術を対象とし下記に集約しています 健康生活 予防 (現在~) 健康的な日常生活に便利なスマートグッズ。熱中症、お肌のトラブル回避、姿勢矯正など

                                                        • 『ほんの1秒もムダなく片づく 情報整理術の教科書』根岸 智幸 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

                                                          『ほんの1秒もムダなく片づく 情報整理術の教科書』根岸 智幸 ほんの1秒もムダなく片づく 情報整理術の教科書 作者: 根岸智幸 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2015/06/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 情報整理術 情報社会と言われます。 情報の整理術を知っていると、情報を活用できたりします。 本書では、情報整理術の基本について書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ すべての仕事は3ステップで整理できる 「1.必要な要件を整理して決める 2.素材を集めて整理する 3.見やすく整形(整理)してアウトプットする」(p.6) 要件、素材、アウトプット 仕事には、こんな3つのステップがあるということです。 これらを行うために、情報が整理できるとアウトプットしやすい。 そういう意味で、良いアウトプットのために、情報整理術を知っておくと良いですね。 ファイルの受信箱をつくり、空に

                                                            『ほんの1秒もムダなく片づく 情報整理術の教科書』根岸 智幸 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
                                                          • メディア・パブ: 情報整理ツールとしてブログを使いこなすには

                                                            アイデアプロセッサとしてブログを使う 昨日と一昨日,回線増強のためseesaaのブログサービスムが止まった。このブログを情報整理のために使っていたので,整理ノートを失った状況に陥り,ちょっと困った。 そこで今日は,情報整理ツールとしてのブログについて。 ブログが人気があるのは一つに,簡単にホームページが作れ,誰もが簡単に日記や主張などを発信できるからであろう。ちょっとした,"個人出版社"の気分も味わえる。コメントやトラックバック機能で他者とも気楽に繋がり,さらにコミュニティへ発展する楽しみもある。 でも,この私のブログは,ブログ本来の使い方をとっていない。あくまで,個人的な情報整理やアイデア発想の手助けのために始めた。 これまでも職業柄,効率の良い情報整理法を求め続けてきた。KJ法,ハイパーカード,野口の超整理法などなど・・・。だが,どれも2~3カ月間と持たず,あえなく挫折していた。しかた

                                                            • 情報整理・アイデア出しに使える「Notion AI」正式リリース。20回までお試し可能。気になるお値段は? | Techable(テッカブル)

                                                              Tech 情報整理・アイデア出しに使える「Notion AI」正式リリース。20回までお試し可能。気になるお値段は? Notion Labs Inc.(以下、Notion)は、ワークスペース上で活用できる「Notion AI」をリリースしました。料金プランは1人月額10ドル(約1,300円)で、利用回数に制限はありません。ワークスペースのメンバーは、1人につき20回まで同AIを無料利用できます。 業務効率化や生産性向上に貢献 Notion AIは、ワークスペース上で使えるAI。これまでNotionが蓄積してきた情報が、AIの価値を最大限に引き出すことで、業務効率化や生産性向上を実現します。AIは、ワークスペースで、スペースかスラッシュを入力するか、編集したい文章を範囲選択することで起動できます。 それでは、Notion AIの主な機能を紹介します。 ・情報の整理・要約作成:ページ全体や範囲

                                                                情報整理・アイデア出しに使える「Notion AI」正式リリース。20回までお試し可能。気になるお値段は? | Techable(テッカブル)
                                                              • 新刊「マンガでわかる!情報整理術超入門」のプロローグを無料公開します

                                                                先週発売したばかりの新作電子書籍「マンガでわかる!情報整理術超入門」。 そちらのプロローグ部分をまるまるお見せします。 それではどうぞ! いかがでしたでしょうか? このプロローグの中には多くの問題や課題が詰まっていますが、本書を読み終わる頃にはそのすべてが解決します。 プロローグの中の場面にひとつでも「あるある…!」と感じられた方は、ぜひ本書を手にとってご覧いただけると嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願い致します!

                                                                  新刊「マンガでわかる!情報整理術超入門」のプロローグを無料公開します
                                                                • [情報整理術]ツイッター、グーグル、EVERNOTEの夢の連携実現

                                                                  ネット上の情報の整理、皆さんどうしていますか? 上のフローは、ここ数年の私のネット上のネタ整理を簡単にまとめたものです。(クリックすれば、大きなります。話は変わりますが、このフローチャート作成サービス「Cacoo」もスバラシク良くできたサービスです♪) 最初はブラウザのブックマークやメールにURLをメモしていた時代に始まり、今は、EverNote、twitter、RSSリーダー・・・いろんな便利なツールやサービスを「つまみ食い」しているうちに・・・ そう、「アレ、どこで見たかな?」病になりつつありました(笑) そりゃそうですよね。 あらためて図で整理して自覚できましたが、これでは人間の記憶に残っているはずがありません。「☆(スター)」をバラまきすぎですよ~(TдT) ということで、新規一点、いや、心機一転! 全てをEverNoteへ集約することを試みます。 以下の記事が大変参考になりました

                                                                    [情報整理術]ツイッター、グーグル、EVERNOTEの夢の連携実現
                                                                  • 個人のプロジェクト管理ができる情報整理・活用ソフト - MdN Design Interactive

                                                                    ジャストシステムは、個人のプロジェクト管理や、ToDoチェックや進捗状況の確認が可能な情報整理・活用ソフト「xfy Planner [ベータ版]」の提供を開始した。 xfy Planner [ベータ版]は、個人のプロジェクト管理や、ToDoチェックや進捗状況の確認が可能な情報整理・活用ソフト。容易な操作でカレンダー表示や各種グラフなど、さまざまな画面に切り替えて整理、活用することができる。 また、目的に応じたレイアウトで情報を入力、編集、参照ができる操作画面(リフィル)を複数搭載。リフィルで行うべきタスクの関連情報を手軽に入力でき、一度入力すれば関連したリフィルに自動的に反映される。タスクリストやガントチャートなどのリフィルは、システム手帳のように後から追加することが可能なほか、気づいたときにすぐメモ入力ができる「Mini Note」機能を備えている。

                                                                      個人のプロジェクト管理ができる情報整理・活用ソフト - MdN Design Interactive
                                                                    • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (52) スキャンした雑誌・書籍の全文検索 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                      EVERNOTEの検索機能があと一歩! 最近になって、iPhoneでのタグ階層化など、急速に使い勝手が向上しているEVERNOTEなのですが、全文検索機能だけは、どうしても「もうひとつ!」という印象があります。特に、雑誌のPDF化などをしても(第48回「電子ファイリングで雑誌をデジタル化する」参照)、そのページ内の検索が、非常によくヒットしてくれたり、全くダメだったりします。 タグが階層化でき、しかも全文検索もそれなりに使えるのですから、探したファイルが見つからないなどということはまずありません。それでも、全文検索の信頼度が高まれば高まるほど、すべてのデータを投げ込んでおくツールの価値が高くなるのは確実です。 最近になって私は、パスワードなどの個人情報を別にすれば、あらゆる情報の着地点はEVERNOTEにしているため、どうしてもこれは、全文検索に頼らざるを得ないという事情もあります。タグも

                                                                      • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (45) タスク情報を整理する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                        よくある問題:タスクを整理して何になるのか? 「タスクを整理したところで、タスクが片付くわけではない。紙に書き出してみても、仕事は1ミリも前に進まない。そういう無駄なことは、やめるべきではないか」という趣旨のご意見を、たびたびいただきます。私の仕事がビジネス、ライフハックに関わる人間だからでしょう。もちろん、面と向かっておっしゃる方は、ここまでストレートではありませんが、趣旨はこういった感じです。 『ストレスフリーの整理術』(デビッド・アレン著、田口元監修、二見書房、2008年刊)や『情報ダイエット仕事術』(堀E正岳著、大和書房、2008年刊)などは、「情報」「整理」と銘打っているものの、ここで言われる「情報」は主に、仕事の情報のこと。そして、方法論の中核には「整理」があるのです。 このことは、上記2冊に限った話ではなく、おおむね例外なしに、効率的なタスク処理には、まずタスク整理という発想

                                                                        • at work 流 情報整理の鉄則はこれだ! - Microsoft at work

                                                                          必要な資料がすぐに見つからない、メモを取ってもそのメモが行方不明になってしまう...そうしてムダな手間や時間をかけてしまったという経験はないだろうか。これらはどちらも、情報整理の仕方で解決できる問題だ。さまざまな情報を効率よく集め、整理して、必要なときに素早く活用できるようになると、ビジネスの効率も大きくアップするはず。そこで今回はビジネスワーカーのための「情報整理術」をご紹介しよう。 情報の置き場所を固定して、とにかくそこに全部放り込む手書きのメモも、PC で作成した資料も、デジカメで撮った写真や会議の音声録音も、「とりあえずココを探せば見つかる」とわかる場所に集めておくと、紛失しにくく、必要になったときに探しやすい。PC の活用が一般的な今は、やはり全部をデジタルデータで保存する方が便利だ。手書きのメモや紙の資料もスキャナーなどでデジタル化しておこう。 ルールを決めたら、ブレずに整理を

                                                                          • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (14) 分類のされかたを研究する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                            よくある問題 どうしてここになくて、そこにある? 昔大学の図書館などで、『なぜこの本が「文学」のコーナーになくて、「社会科学」にあるのだろう?』という疑問を強く抱いたことをまだ覚えています。おそらくはなかなか見つけられなくて、苦労をしたのでしょう。 タグ付けであれラベル分類であれ、何しろ「人の分類基準」というものはわかりにくいものです(言うまでもなく、私がブログなどでやっている分類も、訪問していただいた方には唾棄すべきものかもしれません)。 オンライン書店などで本を探すときにも、もっぱら使うのは検索窓で、「分類」などはまず使いません。少なくとも私はそうです。「心理学」「脳科学」などと探しても、面白そうな本はなかなか出てきてくれないという苦い経験は、たくさんあります。 すでにこの連載でも話題にしましたが、自分で付けているタグやラベルの一貫性を保つのは難しいことです。ということは、多くの人にと

                                                                            • Canvas for OneNoteの感覚的な情報整理 - everything might happen tomorrow - yhassy - builder by ZDNet Japan

                                                                              Office Labsでは、Microsoft Officeの使い方を変えるかもしれない興味深いプロトタイプを幾つか公開しています。映像や画像だけのコンセプトもありますが、実際ダウンロードして使うことが出来るのもあります。情報の見せ方でありそうでなかったものが、OneNote用のアドオンソフト「Canvas for OneNote」です。OneNoteで作成したすべての文書を一望することが出来ます。 漠然な全体像を把握することが出来るズームインターフェイスは、他のアプリケーションにも採用されているので、それ事体は珍しくないのですが、何を強調したいのかを自分で決めることが出来るという点が今までにあまり見かけなかった形でしょうか。情報を好きな場所に置くという観点では付箋ソフトがその代表ですが、それともまた少し違いますね。 情報の探し方も利用した日付から探し出すのみに絞られており、キーワードや文

                                                                              • 本日発売「Evernote情報整理術」北真也=著: メタボおいちゃんのIT日記

                                                                                日記(12) ダイエット(0) GTD(12) セミナー(5) iPhone,iPad(8) FX(5) Mac(9) モレスキン(14) Evernote(20) アプリ(23) Nozbe(4) SNS(4) 小物(6) レバレッジ・リーディング(1) 仕事効率(1) 本日発売!待ちに待ったEvernote本です! 「Evernote情報整理術」北真也=著 予約しておきました。発売日ゲットです。 Evernoteの中級者向けということで、早速読破しました。 まずおいちゃん的に「これは知っている!」「活用しているよ!」というchapterはリマインドで読みました。ただ、細かいところまで知らなかったな〜みたいなところもあり、更に理解を深めました。 すいぶん時間をかけて調べられたのでしょうね!感服です、、、 次に「なるほど〜」というまったく知らなかった活用術が大

                                                                                • 第6回:視座や視点,価値観を考える図を用いた情報整理も有効(下)

                                                                                  【前回より続く】 抜けや漏れのチェックには視点図を 次に,視点図について解説します2)。視点図は視座図に類似した図形ですが,目的を達成する手段に抜けや漏れがないようにするために作成する図です。視座図との違いは,中心にあるものごとや事象から引き出して見るという意味で,矢印の向きが外向きになっていることです。視座図で明確にされた利害関係者のものの見方を想定し,ある事柄に対してどのような切り口で見るかを整理するときに作成します。 2) 上級SE教育研究会,『SEのための仕事術心得ノート』,日刊工業新聞社,2004年2月. 図3では,最新鋭工作機械の導入という事例を取り上げてみました。視点図は,図2の視座図でまとめたさまざまな利害関係者が,どのようなことに注目しているかについて整理するものです。企画の提案書作成やプレゼンテーションを行うことを想定してください。 提案先に対してできるだけたくさんの視

                                                                                    第6回:視座や視点,価値観を考える図を用いた情報整理も有効(下)