並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 243件

新着順 人気順

政治資金規正法違反の検索結果121 - 160 件 / 243件

  • 記者に「頭悪いね」、委員会で般若心経 裏金疑惑の谷川弥一議員 | 毎日新聞

    自民党最大派閥・安倍派が政治資金パーティー収入の一部を裏金にしていた疑惑を巡り、「頭悪いね」と記者に言い放った谷川弥一衆院議員(82)=長崎3区=の発言が波紋を呼んでいる。かつて衆院の委員会で般若心経を唱え、批判を浴びた事案も再び注目されている。【デジタル報道グループ】 記者とのやり取り 映像拡散 派閥から多額の資金のキックバック(還流)を受けたと報じられた谷川氏は10日、長崎市で記者団の取材に応じた。その模様を報じたテレビ局の映像がSNS(ネット交流サービス)上で拡散している。 映像によると、谷川氏は記者団に「刑事告発を受けている案件でもあり、事実関係を調査確認して適切に対応してまいりたい」などと用意した紙を読み上げた。

      記者に「頭悪いね」、委員会で般若心経 裏金疑惑の谷川弥一議員 | 毎日新聞
    • 田中真紀子、大激怒!「バカか!お前みたいなのが」安倍派幹部だけでなく岸田首相を更迭せよ(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

      自民党最大派閥の「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティをめぐる裏金問題の渦中にある12月8日、田中真紀子元外務相が「今こそ政治改革―政治とカネ―」と題する集会を開いた。集会に参加した元検事の郷原信郎氏らとともに、真紀子氏は近く政治改革について提言をまとめ、各党に申し入れる考えだ。 元プレジデント編集長で作家の小倉健一氏は「裏金づくりに関与した安倍派幹部には少なくとも、離党、議員辞職、5年間公民権停止が必要だ」というーー。 私のころは20万円、いまは100万円 「みなさまこんにちは。聞こえますか、このドラ声が」とはじめた、記者会見は、強烈な政治批判になった。 「11年ぶりに永田町の土を踏みました。相変わらず空気がよどんでいるし、きな臭いし、暗い感じがするなと言うのが第一印象でした」 「特にこの間1カ月間に3人も副大臣らがクビになりました。消耗品じゃないですか、使い捨てですか。国会議員

        田中真紀子、大激怒!「バカか!お前みたいなのが」安倍派幹部だけでなく岸田首相を更迭せよ(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
      • 安倍派幹部、22年3月にも裏金還流会合 安倍氏と3氏らが会談 | 毎日新聞

        ホテルニューオータニに入る岸田文雄首相(奥)=東京都千代田区で2024年3月26日午後3時55分、藤井達也撮影 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、安倍派幹部がパーティー券収入のキックバック(還流)のあり方について、2022年3月にも幹部会合を開催した可能性があると、党執行部が確認していることが判明した。政府・自民関係者が明らかにした。既に同年4月と8月の会合は明らかになっており、還流に関して繰り返し協議したとみられる。党はこうした点も踏まえて、処分を決定する方針だ。 岸田文雄首相は26日、いずれも派閥事務総長だった塩谷立元文部科学相、下村博文元文科相に直接聴取した。27日にも、安倍派幹部だった西村康稔前経済産業相、世耕弘成前参院幹事長の聴取を予定している。首相が自ら聞き取りに乗り出すのは異例だ。 還流に関する幹部会合については、これまで西村氏、世耕氏、塩谷氏、下村氏の4人が22

          安倍派幹部、22年3月にも裏金還流会合 安倍氏と3氏らが会談 | 毎日新聞
        • 自民、還流資金分の納税検討…「脱税」批判踏まえ所得税など想定(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

          自民党は、派閥の政治資金パーティー収入のキックバック(還流)分などを政治資金収支報告書に記載していなかった議員に対し、使途不明などの場合には課税対象として税を納付させる案の検討に入った。所得税などを想定している。国会審議で「脱税の疑いがある」などの批判が出ていることを踏まえたもので、国民の政治不信の払拭(ふっしょく)につなげる狙いもある。 【表】政治資金収支報告書への不記載が多かった5議員と、年ごとの金額 複数の自民関係者が明らかにした。政治団体が寄付やパーティーで集めた政治資金は、政治活動の公益性を重視し、原則、非課税となっている。今回は不記載分に関して、政治活動に使用したのかどうか、具体的な使い道を説明できていない議員が多い。このため、野党などが、議員個人の「雑所得」とみなし、所得税の課税対象とすべきだと主張している。 14日の衆院予算委員会の集中審議では、自民の上野賢一郎衆院議員が、

            自民、還流資金分の納税検討…「脱税」批判踏まえ所得税など想定(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
          • 疑惑の松野博一官房長官ってどんな人? 地元で聞いてみると…「政治家なの?」 長所は「失言しない」らしい:東京新聞 TOKYO Web

            年の瀬の政界が揺れている。自民党安倍派の裏金問題。渦中の一人が岸田政権の官房長官、松野博一氏(61)。派閥から1000万円超が渡った疑惑が浮上した。この松野氏、どんな人物か。地味な印象だが、気付けば政権ナンバー2に。派閥でも重要な役回りを担った。なぜ出世したのか。何の腕前を買われたのか。(西田直晃、安藤恭子)

              疑惑の松野博一官房長官ってどんな人? 地元で聞いてみると…「政治家なの?」 長所は「失言しない」らしい:東京新聞 TOKYO Web
            • 立憲と国民が政治資金規正法の改正案を共同提出 立憲は単独で政治資金パーティー開催禁止法案を提出(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

              政治資金規正法の改正をめぐって、立憲民主党と国民民主党などが20日、共同で改正案を衆議院に提出した。 両党と無所属議員会派「有志の会」が共同提出した改正案は、収支報告書の不記載などがあった場合、議員本人が公民権停止の対象となるいわゆる「連座制」の導入や、政党から議員に支給され公開の義務がない「政策活動費」の禁止などが柱となる。 さらに国民民主党が要請した、国会議員が規正法違反などで起訴された場合に政党助成金の一部を減額する案も盛り込まれた。 また、立憲民主党は単独で政治資金パーティーの開催を禁止する法案を20日、衆議院に提出した。 提出者の落合衆院議員は、パーティ券は何人に売っていくら売り上げたか分からない状況だと指摘した上で「透明性を高める手段のひとつとして有効だ」と述べた。 政治資金パーティーは、安倍派の裏金問題が起きた”舞台”で、自民党案ではパーティー券の購入者を公開する基準額を「1

                立憲と国民が政治資金規正法の改正案を共同提出 立憲は単独で政治資金パーティー開催禁止法案を提出(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
              • 維新の会にも裏金疑惑…売り上げ「8200万円」が消えた? 刑事告発の過去に注目集まる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                維新にも疑惑の目だ。最大派閥・安倍派の政治資金パーティー裏金疑惑に自民党が大揺れの一方、維新にも裏金疑惑が浮上し、刑事告発されていた。この過去がネット上の注目を集めている。 万博運営費「1000億円超」に上振れ チケット目標達成に丸5年…赤字必至でも維新が強気の裏 発端は2019年9月、大阪のリーガロイヤルホテルで開催された政治資金パーティー「大阪維新の会 懇親会」。松井一郎前大阪市長が大阪維新の代表を務めていたころだ。 19年分の大阪維新の政治資金収支報告書(翌年公開)によれば、「懇親会」の収入は参加者5862人に対し、1億1724万円。参加費用は1人あたり2万円だった。 ホテルのHPによれば、懇親会の会場「光淋の間」の収容規模は最大2000人。収容可能人数の3倍近くが詰めかけたとは、何とも不自然である。 不審な点は他にもある。日本維新の会の音喜多駿政調会長が懇親会開催の翌日、自身のブロ

                  維新の会にも裏金疑惑…売り上げ「8200万円」が消えた? 刑事告発の過去に注目集まる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                • 「安倍さんに申し訳ない」派閥幹部らの発言にXで批判 裏金問題(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                  自民党安倍派の総会を終え、記者会見で頭を下げる西村康稔前経済産業相=東京都千代田区の同党本部で2024年1月19日午後9時12分、北山夏帆撮影 「安倍元首相に申し訳ない」――。政治資金パーティーの裏金問題を巡る自民党安倍派(清和政策研究会)の派閥解散方針を受け、安倍派の国会議員が相次いで安倍晋三元首相への謝罪の意を表明したことが、X(ツイッター)で波紋を広げている。「まず国民に謝るべきだ」などの投稿が相次ぎ、「安倍晋三」が一時トレンド入りした。 【写真】「安倍総理に対し…」 西村氏の投稿に批判相次ぐ 19日に自民党本部で開いた記者会見で、安倍元首相の名を冠した派閥の解散について問われた安倍派の高木毅事務総長は「安倍さんにこうした事態になったこと、大変申し訳ないと思っています」と語り、目に涙を浮かべる様子がテレビなどで報道された。 安倍派の西田昌司参院議員も19日、事実関係について具体的な説

                    「安倍さんに申し訳ない」派閥幹部らの発言にXで批判 裏金問題(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                  • 自民党安倍・二階派の約40人を処分へ、中堅・若手は「5年で不記載500万円以上」対象に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                    自民党は、派閥の政治資金規正法違反事件を巡り、派閥パーティー収入の還流分の政治資金収支報告書への不記載が確認された安倍、二階両派の議員82人のうち、約40人を党紀委員会で処分する方向で調整に入った。派閥で指導的な立場になかった中堅・若手などでは、2018~22年の5年間の不記載額が500万円以上の議員を対象とする方針だ。 【図解】自民党で検討されている各議員の処分のイメージ…非公認以上も 複数の自民関係者が明らかにした。派閥での役職や不記載額などによる処分の線引きを検討してきた党執行部は、「派閥運営に影響力を持たず不記載額も少ない議員は党紀委の処分は不要」との結論に至った。党紀委処分の対象としない議員は、幹事長注意などの対応を検討する。 党紀委は、茂木幹事長が4月1日にも招集を要請し、4日にも処分が決定される見通しだ。党執行部は、安倍派幹部として不正還流を止められる立場にあった塩谷立、下村

                      自民党安倍・二階派の約40人を処分へ、中堅・若手は「5年で不記載500万円以上」対象に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                    • 官房長官後任に加藤、小泉氏ら浮上 裏金問題で松野氏更迭の見通し 挙党一致アピールか(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                      自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題を巡り更迭される見通しとなった松野博一官房長官の後任の人選について、(1)菅義偉氏(衆院神奈川2区)が首相時の要職経験者(2)岸田文雄内閣の現職閣僚─の2系統を軸に進められていることが9日、複数の政府関係者の話で分かった。無派閥議員まとめ役の菅氏と縁が深い議員の起用で派閥色を一掃し、挙党一致をアピールする狙いがあるようだ。 菅氏関係では、菅内閣の官房長官・加藤勝信、厚生労働相・田村憲久、環境相・小泉進次郎(11区)、官房副長官・坂井学(5区)の4氏が浮上。加藤氏は長官として菅内閣の要に就き、その前後には厚労相も務めた。茂木敏充幹事長の派閥に所属し、茂木氏を支えて同派と党内の融和を保ってきた。田村氏は今年9月に岸田派に入会したがそれまでは無派閥。かつて茂木氏の派閥や石破茂元幹事長の派閥にも参加し党内人脈も広い。 小泉氏は報道各社の調査で次期総裁候補の上

                        官房長官後任に加藤、小泉氏ら浮上 裏金問題で松野氏更迭の見通し 挙党一致アピールか(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                      • 政治資金問題で岸田政権の今後は? 来年3月の予算成立までは岸田総理が超低空飛行のまま続投するシナリオが濃厚か【記者解説】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                          政治資金問題で岸田政権の今後は? 来年3月の予算成立までは岸田総理が超低空飛行のまま続投するシナリオが濃厚か【記者解説】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                        • 「森喜朗元首相の影響強まった」還流復活した時期 安倍派幹部が証言:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            「森喜朗元首相の影響強まった」還流復活した時期 安倍派幹部が証言:朝日新聞デジタル
                          • 安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 地検特捜部(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                            自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、パーティー券収入のノルマ超過分を派閥の政治資金収支報告書に記載しなかったとして、政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)容疑で刑事告発された最大派閥の清和政策研究会(安倍派)の歴代事務総長ら幹部議員について、東京地検特捜部が立件を断念する方向で調整していることが関係者への取材で判明した。会計責任者との共謀の立証が困難との見方を強めている模様だ。 【一覧表】裏金疑惑がある安倍派幹部6人の名前 一方、安倍派と志帥会(二階派)の会計責任者については、同法違反で在宅起訴する方向で詰めの捜査をしているとみられ、来週にも告発された議員らと併せて刑事処分を判断する。 安倍派では、派閥から議員側にキックバック(還流)されたノルマ超過分が双方の収支報告書に記載されず、さらにノルマ超過分を派閥に報告しないで事務所でプールしていた議員がいたとされる。また、二階派では、パ

                              安倍派幹部の立件断念へ 会計責任者との共謀、立証困難 地検特捜部(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                            • “ドリル事件“以来9年ぶりの要職 「ファミリー企業に1400万円超」 小渕優子・選対委員長(49)に不透明な政治資金処理が発覚(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                              9月13日の内閣改造・党役員人事で、選挙対策委員長に就任した小渕優子氏(49)の関係政治団体が、2015年からの7年間で、1400万円以上を自身のファミリー企業に支出していたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。 【画像】ファミリー企業への支出が記載された第五支部の収支報告書 関係政治団体を巡る政治資金規正法違反事件で経産相を辞任して以来、約9年ぶりに要職に起用されたが、新たに不透明な政治資金処理が発覚したことで早くも説明責任が問われる事態になりそうだ。 小渕氏は1996年、成城大学を卒業後、TBSに入社。1998年、父・恵三氏が首相に就任したのに伴い、TBSを退社し、私設秘書になった。2000年5月、恵三氏が急逝すると、地盤を継ぎ、翌6月の衆院選で初当選を果たす。 2008年9月、麻生政権で戦後最年少の34歳で男女共同参画・少子化担当相として初入閣。2014年9月には、第2次安倍政権

                                “ドリル事件“以来9年ぶりの要職 「ファミリー企業に1400万円超」 小渕優子・選対委員長(49)に不透明な政治資金処理が発覚(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 【独自】細田前議長がキックバックの金額を具体的に指示か 自民党パーティー券「裏金」問題(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、先月亡くなった細田博之前衆院議長が、現在の安倍派である細田派の会長をしていた際、細田氏からキックバックの金額について具体的な指示を受けた議員がいることが新たに分かりました。 安倍派の政治資金パーティーでは、パーティー券の収入の一部が派閥側から議員側にキックバックされ、政治資金収支報告書に記載せず、裏金にしていた疑いがあり、東京地検特捜部は、すでに議員本人や秘書らに聴取を行っています。 この問題について、安倍派の関係者がJNNの取材に対し、「細田博之前衆院議長が派閥の会長だったころ、キックバックの具体的な金額を議員に伝えていたことがあった」と証言しました。 細田氏は2021年、派閥の会長を退きましたが、関係者によりますと、細田氏がキックバックの金額を議員に伝えていたのは、会長を退く数年前だということです。細田氏が収支報告書の不記載について指示を

                                  【独自】細田前議長がキックバックの金額を具体的に指示か 自民党パーティー券「裏金」問題(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                • キックバック疑惑追及の記者に「頭悪いね」と逆ギレ 谷川弥一議員の集金力とパーティー狂いの実態(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                  12日の衆院本会議で堂々の爆睡だ(写真)。すっかり全国に顔が知れ渡った長崎3区選出の谷川弥一衆院議員(82)の姿である。 検察は安倍派に恨み骨髄!「パー券裏金」の実態“丸裸”で派閥は壊滅へまっしぐら ■般若心経に奮い立つ叩き上げ 10日、自身の4000万円超の裏金疑惑に用意した原稿を棒読みした挙げ句、質問を重ねる記者団に「頭悪いね」と逆ギレ。かつて委員会質問で持ち時間が余ると、なぜか般若心経を読経し、度肝を抜かせたこともある。当時も理由を聞いた記者に逆ギレしていた。 横柄な態度は「叩き上げ」の自負とおごりのなせる業か。谷川氏は五島列島生まれ。高校卒業後は家業の製材所を手伝い、1971年に独立して「谷川建設」を設立。本人のHPによると、当時は〈一心に会社のために智慧を絞り、般若心経を唱えて気持ちを奮い立たせる〉毎日で、今では九州全域に支店を広げ、年商237億円(22年11月期)の企業に。87

                                    キックバック疑惑追及の記者に「頭悪いね」と逆ギレ 谷川弥一議員の集金力とパーティー狂いの実態(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                  • 安倍派の中堅議員逮捕 「もう派閥はなくせ」菅前首相が刷新本部で主張へ 今秋総裁選に向け政局化する可能性(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                    自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件は7日、安倍派(清和政策研究会)の中堅議員の逮捕へと広がった。今週中に「政治刷新本部」を発足するとした岸田文雄首相(党総裁)は早急な対策を迫られる。同本部特別顧問への就任要請を受けた菅義偉前首相(衆院神奈川2区)は周囲に「出席するからには『もう派閥はなくせ』とはっきり言う」との決意を明かしている。派閥制度の存続にこだわる首相とは真逆の関係で、今秋の総裁選に向けて政局化する可能性が高まってきた。 「鬼の地検特捜部は震災とかも容赦ないんだな」。自民の閣僚経験者は能登半島地震の救援活動が行われているさなかの東京地検特捜部による逮捕に衝撃を隠さなかった。選挙区で新年会回りをこなす神奈川県内議員は「政治に関してはこの話ばかりただされる」と頭を抱え、「岸田総理が早く対策を打ち出さないと支持者らへ説明する材料がない」と嘆いた。 自民議員が頼みとしている刷新本部

                                      安倍派の中堅議員逮捕 「もう派閥はなくせ」菅前首相が刷新本部で主張へ 今秋総裁選に向け政局化する可能性(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • 【独自】岸田首相が岸田派会長を退く意向固める 政治資金問題受け「会長を続けたままで信頼回復できるのか」批判も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                      自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、岸田首相が岸田派の会長を退く意向を固め、党幹部に伝えたことがFNNの取材で分かった。 複数の政府与党関係者によると、岸田総理は、総理就任後も続けてきた岸田派の会長を退くことを検討してきたが、6日までにその意向を固め、党幹部らに伝えた。 あす8日に国会で開かれる予定の予算委員会の集中審議の場などで説明する方針。 総理大臣は在任中、利益誘導などを避けるため派閥の会長を外れることが慣例となっていたが、岸田総理は、就任後も岸田派の会長を続けていた。 そのため党内では、会長を続けたままで信頼回復できるのか、との批判が高まっていた。

                                        【独自】岸田首相が岸田派会長を退く意向固める 政治資金問題受け「会長を続けたままで信頼回復できるのか」批判も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                      • 「議員もインボイスをやれ」“増税メガネ”岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                        「インボイス」(適格請求書等保存方式)の開始が10月1日に迫っているが、制度を進める岸田文雄首相(66)に“落ち度”があったようだ。 【写真あり】昨年、収支報告書の不備を釈明した岸田首相 「中国新聞デジタル」は9月28日、岸田首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部による収支報告書の記載ミスを報じた。 記事によれば、’21年に他の自民党支部から受けた寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載していなかったとのこと。このほかにも資金管理団体や後援会、選挙運動費用の収支報告書で、日付や団体名の誤りが計9件あったようだ。岸田首相の事務所担当者は同紙の取材に、「訂正する」と回答したという。 岸田首相といえば昨年11月にも膨大な収支報告書の不備が判明し、批判が相次いでいた。 「『文春オンライン』が岸田首相の21年の衆院選に伴う選挙運動費用収支報告書に、宛名や但し書きがない空白の領収書94枚を添付し

                                          「議員もインボイスをやれ」“増税メガネ”岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                        • 岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                          自民党最大派閥・安倍派の「裏金問題」の泥沼化で窮地に追い込まれた岸田文雄・首相は、苦し紛れの人事で幕引きを図るが、そうはいかない。身内の自民党内からも“退陣やむなし”の声が出始めるなか、本誌・週刊ポストは政権にトドメを刺す岸田首相自身の裏金疑惑を掴んだ──。【前後編の前編。後編を読む】 【図解】岸田首相「選挙運動費用」192万円“着服”のカラクリ 非課税の個人所得に 岸田首相は派閥の裏金疑惑の責任をすべて安倍派に押し付け、同派の大臣や自民党幹部らの更迭を決めた。まるで、“裏金は安倍派の問題、オレは関係ない”といわんばかりの態度だ。 それで自分は逃げ切れると思っているなら甘すぎる。岸田首相自身に重大な「政治とカネ」の疑惑が浮上した。 安倍派は派閥のパーティー券収入を議員にキックバックして裏金化していたが、岸田首相は全く別の手法で裏金を作っていたのだ。 鍵を握るのが「選挙運動費用収支報告書」と

                                            岸田文雄首相に「選挙資金192万円着服」疑惑 政党交付金から出された選挙資金の残余金を返還せず「非課税の個人所得」に(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                          • 自民、派閥からの人事推薦とパーティー開催禁止へ 裏金事件受け | 毎日新聞

                                            自民党は、政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、党政治刷新本部でまとめる中間報告に、内閣改造・党役員人事の際の派閥による推薦と、政治資金パーティー開催の禁止を盛り込む方針を固めた。政府・自民関係者が21日明らかにした。岸田文雄首相は、存続方針を示している麻生派など既存の派閥に加え、今後結成が想定される政策グループなども新たなルールの対象とすることで、派閥の実質的な解消を進めたい考えだ。 刷新本部は、26日の通常国会召集の前に中間取りまとめを公表する方針で、25日の党総務会で改革案の了承を得る日程を想定している。政権幹部は「カネやポストに派閥が介入することはあってはならない。国民の疑念を招かない状況を作っていく」と語った。

                                              自民、派閥からの人事推薦とパーティー開催禁止へ 裏金事件受け | 毎日新聞
                                            • 裏金問題、なぜ安倍派ばかり? 「守られている意識強かった」...政治評論家が指摘する「派内の慢心」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                              政治資金パーティーをめぐる裏金問題で、自民党安倍派の清和政策研究会に所属する議員ばかりがマスコミ報道で取り上げられている。 東京地検特捜部も、安倍派の議員らを中心に捜査していると報じられている。一体どんな事情があるのか、政治評論家に話を聞いた。 ■「特捜部が脱税の疑いで動いているとされている」 各マスコミの報道によると、安倍派の一部議員らは、政治資金パーティーで、販売ノルマを超えて集めた分の収入を政治資金収支報告書に記載せず、自身にキックバックしたとされている。これが裏金として、選挙対策などに使われたのではないかという。 それも、安倍派の5人衆と言われた幹部らに裏金疑惑が指摘されている。松野博一官房長官(61)を始め、萩生田光一自民党政調会長(60)、西村康稔経済産業相(61)、高木毅国会対策委員長(67)、世耕弘成参院幹事長(61)の5氏だ。いずれも、疑惑に明確な説明をしておらず、野党な

                                                裏金問題、なぜ安倍派ばかり? 「守られている意識強かった」...政治評論家が指摘する「派内の慢心」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                              • 加藤鮎子こども担当大臣が刑事告発さる パー券不正問題で 「政治資金規正法違反。遵法精神ない」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

                                                加藤鮎子こども担当大臣が代表を務める資金管理団体「加藤鮎子地域政策研究会」(以下、政策研究会)が、法律の上限を超える250万円のパーティ券収入を受けていた問題で15日、政治資金規正法(以下、規正法)違反で山形地検に刑事告発されたことが分かった。加藤大臣は、13日に行われた岸田内閣の内閣改造で初入閣したばかり。(フリージャーナリスト・鈴木祐太) 【写真報告】 これが政治資金報告書と「文通費」領収書だ。橋下徹、維新清水参議員などの実物公開(7点) ◆上限の100万円超のパー券代受け取り告発状によると、「政策研究会」は、2021年10月13日「だだちゃ豆セミナー2021」(以下、パーティ)を開催し、1948万円の収入を得た。そのパーティ券を購入した団体の一つが「鮎友会」だ。セミナー代として250万円分支払ったことが「鮎友会」の政治資金収支報告書(以下、収支報告書)でも「政策研究会」の収支報告書で

                                                  加藤鮎子こども担当大臣が刑事告発さる パー券不正問題で 「政治資金規正法違反。遵法精神ない」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
                                                • 底なしパー券不正疑惑 兵庫の西村経産大臣が宮崎の江藤元農水大臣の会場代180万補填の不可解 4人を刑事告発 これが証拠写真(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

                                                  公職選挙法では選挙区内の有権者に寄付をすることは禁止されている。江藤拓元農林水産大臣の政治資金団体が選挙区内で開催した政治資金パーティが赤字だったことを隠すために、西村康稔経済産業大臣が代表を務める兵庫県の政党支部が肩代わりしていた可能性があることが分かった。パーティが赤字、つまり有権者に寄付したことになり公職選挙法違反となる。この問題で西村大臣、江藤元大臣ら4人が22年9月に刑事告発されていた。(フリージャーナリスト・鈴木祐太) 【写真報告】これが政治資金報告書と「文通費」領収書だ。橋下徹、維新清水参議員などの実物公開(7点) 刑事告発をしたのは上脇博之神戸学院大学教授。 告発状によると、事件の発端になったのは、江藤元農水大臣の選挙区である宮崎県の「フェニックス・シーガイア・リゾート」(以下、シーガイア)で2018年8月25日に開催された「安倍総理との懇親会」という名のパーティだ。 これ

                                                    底なしパー券不正疑惑 兵庫の西村経産大臣が宮崎の江藤元農水大臣の会場代180万補填の不可解 4人を刑事告発 これが証拠写真(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
                                                  • 論外だ! 収支報告書すら出さない安倍派の今村洋文元衆院議員を刑事告発 「裏金作りだろう。悪質だ」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

                                                      論外だ! 収支報告書すら出さない安倍派の今村洋文元衆院議員を刑事告発 「裏金作りだろう。悪質だ」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
                                                    • 自民高鳥氏、安倍派退会へ 派閥対応に不満、新潟

                                                      自民党安倍派(清和政策研究会)の高鳥修一衆院議員(比例北陸信越)は7日、新潟県上越市で記者会見を開き、政治資金パーティーを巡る同派の対応に不満があるとして、派閥を近く退会する意向を明らかにした。また、収支報告書の不記載の責任を取り、県連会長を辞任すると述べた。議員辞職は否定した。 高鳥氏は、会計責任者が派閥から不記載の指示を受けていたと説明。「ミスリードされた側が釈明し、ミスリードをした派閥幹部が真実を述べていないのはおかしい。強い憤りを感じる」と批判した。不記載に関しては「政治不信を招き、心からおわび申し上げたい」と謝罪した。

                                                        自民高鳥氏、安倍派退会へ 派閥対応に不満、新潟
                                                      • 「データ破壊は自民のお家芸」逮捕された池田議員「証拠隠滅」報道でまたも蒸し返された「ドリル優子」の悪名(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                        自民党の「清和政策研究会」(安倍派)に所属する衆議院議員の池田佳隆容疑者(57)と政策秘書の柿沼和宏容疑者(45)が、2022年までの5年間に政治資金パーティのキックバック4800万円余りを政治資金収支報告書に記載しなかったとして、1月7日、政治資金規正法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕された。 【ランキング】岸田内閣「もっとも評価できない大臣は?」 「当初、自民党内では『逮捕されることはないだろう』という見方がほとんどでしたが、特捜部は身柄を取りました。金額の多さにくわえ、証拠隠滅や関係者との口裏合わせの可能性があったからです。 特捜部は昨年12月に池田議員の関係先を家宅捜索しましたが、その前に池田容疑者はパーティー券の販売先や参加者の名簿、キックバックの金額などを記録した資料の廃棄を秘書に命じていた疑いが出てきました。そのため、逮捕に踏み切りました」(事件担当記者) そして、1月8日、

                                                          「データ破壊は自民のお家芸」逮捕された池田議員「証拠隠滅」報道でまたも蒸し返された「ドリル優子」の悪名(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                        • 安倍派2議員の立件へ パーティー収入不記載疑い 地検特捜部(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、清和政策研究会(安倍派)からパーティー券収入のノルマ超過分を受領しながら政治資金収支報告書に記載していない疑いが強まったとして、東京地検特捜部がいずれも安倍派所属の池田佳隆衆院議員(57)=比例東海=と、大野泰正参院議員(64)=岐阜選挙区=を政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)容疑で立件する方針を固めた模様だ。上級庁との協議を踏まえて最終判断するとみられる。関係者への取材で判明した。 【図解】そもそも…今回の疑惑の構図 不記載、虚偽記載の公訴時効(5年)にかからない池田、大野両氏の不記載額はそれぞれ4000万円超に上る見通し。安倍派では、ノルマ超過分のキックバック(還流)を派閥から受けながら収入として収支報告書に記載していない議員が数十人に上り、裏金の総額は5億円を超える可能性があるが、両氏の不記載額は最高規模となる。 安倍派には他にも数千万

                                                            安倍派2議員の立件へ パーティー収入不記載疑い 地検特捜部(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 自民、二階氏の処分見送り検討 松野氏ら3氏は軽い処分で調整(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            記者会見する自民党の二階俊博元幹事長(中央)。奥右は林幹雄元経済産業相=東京都千代田区の同党本部で2024年3月25日、竹内幹撮影 自民党は、自民派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り二階俊博元幹事長が次期衆院選への不出馬を表明したことを受け、二階氏に対する党の処分を見送る検討に入った。安倍派幹部を務めた松野博一前官房長官、萩生田光一前政調会長、高木毅前国対委員長の3氏については、安倍派のパーティー券収入の還流に関する2022年の幹部会合に出席していた塩谷立元文部科学相ら4氏より軽い処分とする方向で調整する。 【図表で見る】1983年に初当選…二階氏の主な歩み 自民関係者が25日明らかにした。松野氏ら3氏は安倍派の有力議員「5人衆」のメンバーで、松野、高木両氏は事務総長経験者として衆院政治倫理審査会に出席した。政治資金収支報告書の不記載額は萩生田氏が2728万円、松野氏が1051万円、高木

                                                              自民、二階氏の処分見送り検討 松野氏ら3氏は軽い処分で調整(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「全員処分すべき」85人中39人だけ“半数処分見送り”の自民党方針が波紋 不記載額500万円未満の処分見送りに「甘すぎる」の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                「全員処分すべき」85人中39人だけ“半数処分見送り”の自民党方針が波紋 不記載額500万円未満の処分見送りに「甘すぎる」の声(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【速報】岸田首相が連座制導入の検討を表明 政治家の責任体制確立へ「各党と議論」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                                                                岸田首相は29日の衆院予算委員会集中審議で、派閥のパーティー問題を受けて、会計責任者が政治資金規正法違反を行った際に政治家も責任を取る連座制について「対象とする政治団体の範囲とか、対象とする違反の種類など様々な課題について丁寧な議論を行う必要があると承知はしているが、厳正な責任体制を確立するという観点から連座性も含めて、党として考え方をまとめ、各党ともしっかり議論を行っていきたい」と述べた。 【画像】衆院予算委員会集中審議での岸田首相の様子はこちら 審議の冒頭には派閥のパーティー問題について陳謝し、「自民党の政策集団の政治資金をめぐる一連の問題で、国民の皆様方の信頼を損ねる大変深刻な事態を招いていることについて、まずもって自由民主党総裁として心よりお詫びを申し上げる」と陳謝した。 さらに、安倍派の閣僚らが交代したことについて「こうした事態を招いたことについても、私自身、任命責任者としての責

                                                                  【速報】岸田首相が連座制導入の検討を表明 政治家の責任体制確立へ「各党と議論」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                                                                • 自民党に毎年24億円献金、経団連会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                  経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)が4日の会見で、国からの政党交付金制度があるにもかかわらず経団連が毎年約24億円の政治献金を自民党側に続けていることについて「社会貢献の1つ」と説明、「世界各国でも同様のことが行われている。何が問題なのか」などと語ったことがメディアで報道された。ネット上では「賄賂じゃん」「癒着の典型的な例」「開き直りも甚だしい」などと怒りがわき上がった。 会見を受け東京新聞は「自民に毎年24億円献金『何が問題なのか』と経団連・十倉雅和会長『社会貢献の1つ』」との見出しで詳報。自民党安倍派による政治献金パーティーでの裏金づくりの疑惑について説明責任を果たすべきだとの考えを示したことなどを伝えた。 報じられた十倉会長の発言はX(旧ツイッター)などで拡散され、「ちょろいもんでっせ、法人税は下がるし、消費税還付金はもらえるし」「政党交付金制度ができた趣旨を理解していない十倉経団

                                                                    自民党に毎年24億円献金、経団連会長「何が問題なのか」と発言の報道にネットの怒り沸騰(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • <独自>自民安倍派も解散へ 党内最大勢力(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                    自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受け、党内最大勢力の安倍派(清和政策研究会)は19日、派閥を解散することを決めた。複数の関係者が明らかにした。

                                                                      <独自>自民安倍派も解散へ 党内最大勢力(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 自民離党の世耕弘成氏、参院安倍派メンバー集め謝罪 | 毎日新聞

                                                                      自民党に離党届を提出し、記者会見冒頭に頭を下げる世耕弘成参院議員=東京都千代田区で4日午後6時41分、宮武祐希撮影 自民党の安倍派参院議員で構成していた「清風会」が5日、国会内で会合を開いた。同会は既に解散しているが、会長を務めていた世耕弘成前参院幹事長の呼びかけで開催された。世耕氏は4日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた党内処分で「離党勧告」を受けて自民党を離党した。会合後、記者団に「おわびとこれまでの経緯を説明した。それだけだ」と言葉少なに語った。 会合には約30人が出席。出席者によると、世耕氏は処分の根拠について「受ける側なので、よく分からないところもある」と話したという。 出席者からは、裏金問題で39人が処分されたことに関し「処分の基準があいまいだ」という不満の声が上がり、今後も旧清風会のメンバーで勉強会などを開くことなどの提案があったという。出席者の一人は「世耕氏の処分は

                                                                        自民離党の世耕弘成氏、参院安倍派メンバー集め謝罪 | 毎日新聞
                                                                      • 松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                        自民党の「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田文雄首相は裏金を受け取った疑いが浮上した松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一・党政調会長、高木毅・党国会対策委員長を交代させる意向を固めた。近く事実上の内閣改造・党役員人事に踏み切る。政権の要職から、安倍派の幹部を一掃する構えだ。 【写真】なぜ裏金が必要なのか 政治とカネの歴史を知る元首相秘書官に聞いた 複数の政権幹部が明らかにした。世耕弘成・党参院幹事長の交代も検討する。いずれも事実上の更迭で、政権への大きな打撃となる。閣内や党執行部から最大派閥・安倍派幹部の「5人衆」が軒並み外れることになり、同派を重用したうえでの派閥均衡政治を続けてきた岸田政権の構造が、大きく変わることになる。 首相は当初、捜査当局の動きを踏まえ対応する考えだったが、世論の批判の高まりを受け、疑惑を抱えた松野氏ら安倍派幹部は早期に

                                                                          松野・西村・萩生田・高木氏更迭へ 世耕氏も交代 安倍派5人衆一掃(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 自民処分、4月補選前を検討 裏金事件、対象・軽重焦点に(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                          自民党は11日、派閥の政治資金パーティー裏金事件を踏まえた党内処分について、4月の衆院3補欠選挙(16日告示、28日投開票)前に行う検討に入った。 【ひと目でわかる】4月に予定される衆院3補選 キックバック(還流)を受けた議員を含め、どこまでを処分対象とするかなどが焦点となる。安倍、二階両派幹部らに厳しい処分を求める世論がある一方、内容によっては党内の反発も予想され、岸田文雄首相(党総裁)は難しい判断を迫られそうだ。 複数の政権関係者が明らかにした。政権内では当初、今月17日の自民党大会までに処分を決定する案が浮上したが、国会の政治倫理審査会への関係議員出席などに時間を要し、処分に必要な党内手続きがずれ込んでいる。政権幹部は「3月中は無理。補選前が一つの節目になる」と語った。 一方で、「政倫審が全て終わらない限り処分はできない」(自民関係者)との見方もあり、時期がさらに遅れる可能性もある。

                                                                            自民処分、4月補選前を検討 裏金事件、対象・軽重焦点に(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 岸田首相の“勉強会”という名の政治資金パーティーは「ぼったくりバー」より酷い(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                                                            大規模な政治資金パーティーは勉強会と言えるのか――。岸田文雄首相(66)が11月29日の参院予算員会で発した答弁をめぐり、ネット上で疑問の声が出ている。 岸田首相の政治資金パーティー収入 2022年は1000万円超が6回も! 利益率89%のボロ儲け 政治資金収支報告書によると、岸田首相の政治団体「新政治経済研究会」は22年中に1回の収入が1000万円を超える政治資金パーティーを6回開催し、約1.5億円を集めていた。 2001年1月に閣議決定された国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範では、政治資金の調達を目的とする大規模パーティーの開催は自粛すると規定している。 このため、参院予算委で質問に立った杉尾秀哉議員(66)は「総理は自分でも収入が1000万円以上の特定パーティーをやっている。(しかも)回数が(他の閣僚に比べて)突出している。(これは)大臣規範の特定パーティー自粛に違反しているのではな

                                                                              岸田首相の“勉強会”という名の政治資金パーティーは「ぼったくりバー」より酷い(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 自民安倍派の塩谷立氏、世耕弘成氏へ離党勧告検討 処分対象は不記載500万円以上の39人(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                              自民党は1日、安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー収入不記載事件を巡り、政治責任が特に重い同派幹部4人のうち、座長だった塩谷立元文部科学相と参院側トップだった世耕弘成前参院幹事長に対し、8段階の処分で2番目に重い「離党勧告」を行う検討に入った。残る西村康稔前経済産業相と下村博文元政調会長は4番目に重い「選挙での非公認」を軸に調整しているが、離党勧告を求める意見もあり、慎重に検討する。 【表でみる】8段階ある自民党議員の処分内容 処分は4日にも党紀委員会で決定する。茂木敏充幹事長は1日、4幹部を含む安倍派と二階派(志帥会)の議員ら39人を処分対象として党紀委員会の招集を要請した。対象となったのは、政治資金収支報告書への不記載額が5年間で500万円以上の議員と、500万円以下でも安倍派の主要幹部だった議員ら。次期衆院選不出馬を表明した二階俊博元幹事長や、岸田文雄首相(党総裁)は含まれな

                                                                                自民安倍派の塩谷立氏、世耕弘成氏へ離党勧告検討 処分対象は不記載500万円以上の39人(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【スクープ全文公開】中条きよし参院議員が“闇金顔負け”の年利60%の高利貸し、出資法違反の重大疑惑 直撃には「貸しましたよ。もちろん」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                                                国会質問での“新曲PR”や年金保険料の未納などで資質が疑問視されてきた日本維新の会の中条きよし・参院議員。本誌・週刊ポスト前号(2024年4月22日発売号)で報じた、「中条きよしと共に歩むカラオケ大会」での“おひねり営業”も波紋を広げているが、その中条氏が、支援者に1000万円を60%もの高利で貸し付けていたことがわかった。 【写真】中条きよし議員の「カラオケ大会でおひねり営業」問題の現場写真。1万円札に向けて手を伸ばす瞬間の中条議員、コスプレで歌う松野明美議員も 国会議員は資産の公開が義務付けられており、中条氏の報告書によると貸付金は「0円」とされていた。この問題で本誌が中条氏を直撃すると、その直後となる5月1日に中条氏は資産報告書を訂正、貸付金を「1000万円」に改めた。 裁判資料で明かされた「1000万円」の貸し付け 芸能関係者が語る。 「中条さんと、親しい芸能事務所の経営者が同じ人

                                                                                  【スクープ全文公開】中条きよし参院議員が“闇金顔負け”の年利60%の高利貸し、出資法違反の重大疑惑 直撃には「貸しましたよ。もちろん」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 岸田首相 “強い決意持って信頼回復を” 自民党の役員会で指示 | NHK

                                                                                  自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、岸田総理大臣は党の役員会で、国民の間に疑義が広がっているとして、強い決意を持って信頼回復に取り組むよう指示しました。 この中で岸田総理大臣は、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題について「国民の間に疑義が広がっている。党として強い危機感を持って、一致結束して対応していかなければならない」と述べました。 そのうえで、各派閥の政治資金パーティーを当面自粛するとともに、忘年会や新年会など、大規模な会合も控える方針を重ねて説明しました。 そして「状況を把握しながら、政治の信頼回復と国政の遅滞回避のために、適切な対応をとっていきたい。強い決意を持って信頼回復に取り組んでもらいたい」と指示しました。

                                                                                    岸田首相 “強い決意持って信頼回復を” 自民党の役員会で指示 | NHK

                                                                                  新着記事