並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 194件

新着順 人気順

日常内のドラマチックの検索結果1 - 40 件 / 194件

日常内のドラマチックに関するエントリは194件あります。 観光料理 などが関連タグです。 人気エントリには 『「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に』などがあります。
  • 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に

    ホットサンドメーカーで焼いたホットケーキ、通称「ホットサンドケーキ」がTwitterを中心に大きな注目を集めています。これはおいしそう……! 話題のレシピを画像付きで紹介したのは、Twitterユーザーのヤスユキ(@yas_yuki0573)さん。 「ホットサンドメーカーでホットケーキを焼くと、フライパンでは難しい厚みも簡単に焼けるし、サクサク部分が増えておいしい、というお話」と投稿したところ、14万5000件を超える“いいね”が寄せられたほか、「これは天才」「来年のノーベル賞候補」「これはお店で売れるレベル!」「ホットサンドメーカー購入なやんでいましたが、決意することができました!!」とさまざまな声が寄せられています。 「ホットサンドケーキ」の作り方 ヤスユキさん宅では「ホットサンドケーキ」と呼んでいるというこの料理。レシピや作り方のコツを教えていただき、ねとらぼ編集部でも作ってみました

      「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
    • 『鬼滅の刃』は「きめちゅ」ではなく、漢字から想像すべき『鬼滅の刃』だったこと - lifelifehack.com

      『lifelifehack.com』です。 今回はコラム的に『鬼滅の刃』です。 きめちゅ 『鬼滅の刃』をテレビで初めて観た 『鬼滅の刃』の作者 あとがき 追記:『鬼滅の刃』のアニメが再放送されてる きめちゅ 僕が初めて『鬼滅の刃』を知ったのは2020年になってからです。 ある日スーパーマーケットの店内でお菓子売り場を横切ったとき、そこにいた親子連れの2歳か3歳くらいの子供が「きめちゅ、きめちゅ!」と言ってるのを聞いたのです。 きめちゅ? きめちゅ、って何?という興味で、親子連れが去った後に『鬼滅の刃』とのコラボ商品のお菓子のパッケージを見たのです。 子供が読める漢字ではないので、親やきょうだいが観てるアニメを小さい子供が一緒に観てるのだと思いました。 『鬼滅の刃』をテレビで初めて観た 映画の宣伝用に作られた映画仕立てのテレビ放送を見ました。 感想は・・・。 全然「きめちゅ」じゃないではない

        『鬼滅の刃』は「きめちゅ」ではなく、漢字から想像すべき『鬼滅の刃』だったこと - lifelifehack.com
      • 新月の夜に夢を声に出して明らかにするとその夢は叶うらしい。 - 森の奥へ

        少し前のことです。 夢を見ました。 普段あまり夢を見る方じゃないです。 夢の中の出来事は詳細が分からないことが多いのです。 ですので、事情は忘れてしまいましたが、一通の封筒が机の上に置いてあって、それをひっくり返すと中から500円玉が一つと10円玉が二つ転がり出てきました。 何故だかそれをわたしは飲み込まないといけないらしいのです。 何故だかその520円全部を。 このお金で飯でも食え、ではなくて、このお金を食え、と何故だかわたしは指示されているのです。 夢の中のわたしは淡々とその理不尽な課題を遂行しようとしているのです。 はじめに10円玉を一つ飲み込むことに決め、恐る恐る口の中に挿し入れます。 ところがそれは意外なほどするりと喉の奥に滑り落ちていきました。 しっかりと胃袋まで流れ落ちるように、わたしはごくりと唾を飲み込みます。 そしてもう一度、ごくり。 飲み込むのはうまくいったのですが、口

          新月の夜に夢を声に出して明らかにするとその夢は叶うらしい。 - 森の奥へ
        • 【錦帯橋・岩国城】名勝★日本三名橋の錦帯橋&ロープウエイで岩国城へ【山口観光】 - 雪猫の軽滑★ブログ

          こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 長崎県の眼鏡橋、東京の日本橋と並ぶ日本三名橋に数えられ、国の名勝にも指定されている錦帯橋。 先日フライングして日本一のソフトクリームの記事だけ書いちゃいましたが、 www.yukinekokeikatsu.com 今回は、メインの錦帯橋と岩国城のレポです★ ※途中白蛇ちゃんの画像が出てくるので苦手な方はご注意を〜 アクセス 錦帯橋 駐車場 錦帯橋の歴史 錦帯橋を渡る 日本一のソフトクリーム むさし 吉香公園 吉香鵜の里 岩国シロヘビの館 ロープウェイ 岩国城 ドローンで空撮 まとめ アクセス 錦帯橋 駐車場 錦帯橋横の広い駐車場は、週末や繁忙期は駐車場料金300円、10月の平日は無料でした。 錦帯橋の歴史 歴史など興味ないって人は写真だけ見て読み飛ばしてね! 岩国の領土を与えられた吉川広家は、関ケ原の合戦直後の情勢が不安定だったため、山頂にお城、川を天然

            【錦帯橋・岩国城】名勝★日本三名橋の錦帯橋&ロープウエイで岩国城へ【山口観光】 - 雪猫の軽滑★ブログ
          • 今年も中止「百万石祭り」 - 金沢おもしろ発掘

            金沢 晴れ、今日は朝からいい天気で、行楽日和ですが、どこへも行くところがありません。 今年も残念ながら第70回金沢百万石まつりは、開催中止になりました。過去にUPした写真で、来年こそは開催してくれないと「ネタ」切れになります(笑) 【撮影場所 百万石通り 撮影日:2013年06月01日 PENTAX K-x 】 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 百万石通り:2015年06月06日 PENTAX K-x】 令和3年6月4日(金)から6月6日(日)は金沢百万石まつりが開催されます。加賀藩祖・前田利家公の金沢城入城を記念した祭りで、金沢市内が最も盛り上がりる予定でしたが、中止になりました。 【撮影場所 金沢駅:2017年06月03日 PENTAX K-3】 【撮影場 石川県金沢市百万石通り:2019年

              今年も中止「百万石祭り」 - 金沢おもしろ発掘
            • 「和傘・水引」華やかに戯れて - 金沢おもしろ発掘

              金沢 晴れ、お盆休みも昨日で終了し、今日から仕事です(笑) たまたま行った金沢市民芸術村で素敵なイベントが行われてました。「和傘・水引」の展示で癒されました。 【撮影場所 金沢市民芸術村のアート工房:2020年08月09日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                「和傘・水引」華やかに戯れて - 金沢おもしろ発掘
              • ハロウィンパーティーは大いに盛り上がりました~!そして4コマ「夜店」 - ハマサンス コンプリートライフ

                おはようございます!ハマクラシー君! 昨日はハマサンスの実家でハロウィン仮装パーティーを開催したぜ! どんな仮装をしたか、君に教えようと思ってね。 ちょっと見ておくれ。 私はだるま売りの商人だ。 んん?そりゃなんだって? まあ、そういうだろうとは思ったが、幸福のだるま様を売りつけるインチキ商人だよ。 あ~はっはっは! 嫁はネズミ年なのでねずみだ。 10歳の長男はマリオだ。 6歳の双子の娘たちはそれぞれプリンセスや魔法使いに扮していたぞ。 3歳の次男は幼稚園で作ったビニールの衣装をきておめかししたぜ! 準備は万端! ではいざ実家へ! 弟だ。幽霊霊媒師?だ。 さすが我が弟、オイラと張り合えるくらいわけわからんぜ。 妹は黒魔導士。挨拶したらサンダガ食らわされたぜ! 妹の旦那はマンウィズアミッションだ。よく見つけてきたぜ。 子供たちは「狼さ~ん」といってはしゃいで絡んでいたな。今回の子供たち一番人

                  ハロウィンパーティーは大いに盛り上がりました~!そして4コマ「夜店」 - ハマサンス コンプリートライフ
                • アリさんを みてたらね - 空へ ひろげて

                  アリさんを みてたらね。 ぼく、 アリさんを いっしょうけんめい みてしまうの。 おでこが ちゅーん って するくらいに いっしょうけんめい みてしまうの。 きっと、 アリさんが いっしょうけんめい だからだね。 光も とても とても うつくしいのです。 まぶしい くらいに ほんとうに ほんとうに うつくしいのです。 きっと、 アリさんが とっても うつくしい からだね。 うつくしい こころで いっしょうけんめい 生きている からだね。 アリさんを みてたらね。 ぼくの こころも きれいに なるの。 ほんとうに ほんとうに きれいに なるの。 きっと、 アリさんの こころが すごーく すごーく きれい だからだと おもうんだ。 それからね それからね とーっても やさしい きもちにも なるんだよ。 むねが キューン って するくらいに やさしい やさしい きもちにも なるんだよ。 だって、

                    アリさんを みてたらね - 空へ ひろげて
                  • 糸魚川で翡翠探しの二年生 ヒスイ鑑定談 - ものづくりとことだまの国

                    『ぬなかはの底なる玉をもとめて』今年もやってきました糸魚川。 www.zero-position.com 佐渡帰りで直江津航路にする理由がコレ。直江津から糸魚川まで車で約50分。今年は奥さんとヒスイ拾い。 抱負は『雌伏一年、キツネ石には騙されない。白い石を探す。大ものは狙わない。ゴツゴツを探せ。』 去年は半日、ヒスイ海岸(糸魚川駅から近く)と姫川(フォッサマグナミュージアムから約20分のところ)で探しましたが、キツネ石に騙されてヒスイの『ヒ』にもお目にかかれませんでした。 ***** 姫川の夕焼け 今年は姫川の近くのホテルに宿をとり、朝から、姫川→ヒスイ海岸→運が良ければ紫色のヒスイが拾えるラベンダー海岸、の三ケ所で各1~2時間、チャレンジしました。 姫川の上流の小滝川ヒスイ峡から、転がって来たヒスイが姫川下流域、いったん海に出て波にもどされてヒスイ海岸やラベンダー海岸に打ち上げられるとい

                      糸魚川で翡翠探しの二年生 ヒスイ鑑定談 - ものづくりとことだまの国
                    • 【橘寺】聖徳太子作? 誕生伝承地に残る愛馬・黒の駒のレリーフ【仏頭山】 - ものづくりとことだまの国

                      まとめ 聖徳太子(#厩戸皇子 #上宮太子)の誕生地と伝承される #橘寺。「仏頭山 上宮皇院 菩提寺」と称されます。山号の #仏頭山 。麓に #黒の駒 のお地蔵さま。足元に彫られた太子の愛馬・黒駒の姿がみえるでしょうか 目次 橘寺(明日香村橘) 黒の駒(くろのこま) 仏頭山 橘寺・過去記事 橘寺境内 二面石 本文 仏頭山と橘寺 橘寺(明日香村橘) 橘寺(たちばなでら)は聖徳太子(厩戸皇子、上宮太子)の誕生地と伝承されています。 天台宗の寺院で、正式には「仏頭山 上宮皇院 菩提寺」と称されます。 (先日紹介した上宮寺(じょうぐうじ、明日香村上居)は「仏生山 上宮皇院 上宮寺」。 www.zero-position.com 文字通り、お釈迦様の頭のような形をしていて、橘寺の山号です。 仏頭山の麓から橘寺 黒の駒(くろのこま) 橘寺の裏手、仏頭山に登るところに、地元の人たちから「黒の駒」と呼ばれる

                        【橘寺】聖徳太子作? 誕生伝承地に残る愛馬・黒の駒のレリーフ【仏頭山】 - ものづくりとことだまの国
                      • 【天橋立①】まだ間に合う!砂浜ライトアップ&宮津エール花火【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                        こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日飛び込み車中泊旅で訪れた、天橋立&丹後半島。 気まぐれで記事にしようと思うのですが、 www.yukinekokeikatsu.com 期間終了が迫っている天橋立砂浜ライトアップと宮津エール花火について、 とりあえず、これだけダッシュで書いてみますε=((( *・`ω・)っ<動画編集もダッシュ! 大雑把な地図 ちゃんとした地図 智恩寺駐車場で車中泊 智恩寺 砂浜ライトアップ 宮津エール花火 まとめ 大雑把な地図 浜辺は天橋立ビューランド側★ ちゃんとした地図 智恩寺駐車場で車中泊 智恩寺(ちおんじ)駐車場 日中は終日700円、夜は無料開放です。 24時間トイレあり。 智恵の湯 徒歩2分の場所には温泉施設あり。 天橋立観光をするための車中泊には快適な駐車場です。 智恩寺 下調べもせずに飛びこみ営業ならぬ、飛び込み天橋立。 夜に到着、とりあえずの温泉~駐

                          【天橋立①】まだ間に合う!砂浜ライトアップ&宮津エール花火【車中泊旅】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                        • 『めったに見られない瞬間!』という写真集は感動のいっぱい詰まった一冊だ!そして4コマ「ドアノブ」 - ハマサンス コンプリートライフ

                          こんにちは~!ハマクラシー君! だいぶ寒くなってきたな。オイラは今日起きたらのどが痛くてよ~。 風邪気味なのかもしれが、悪化しないように気を付けるとするぜ。 さて、今日は、また面白い写真の本を見つけたので紹介するよ。 これだ! めったに見られない瞬間! 作者:ナショナル ジオグラフィック 発売日: 2017/04/26 メディア: 単行本 『めったに見られない瞬間!』だ! この本は面白いぞ! 世界中のカメラマンたちが撮った奇跡の一瞬を集めたびっくり写真集だ! いろんなジャンルの写真があって、どれも驚くぞ! とにかく面白いから、ちょっと見てみてくれ。 アイス・パンケーキ ポーランドにあるヴィスワ川だ。川に浮かぶ大小さまざまな丸い氷はまるで、パンケーキのように見えるな。ポーランドの冬の寒さは厳しいが、ヴィスワ川の流れは速く一気に凍結しないらしい。氷は流れによってくるくる回って衝突を繰り返し、角

                            『めったに見られない瞬間!』という写真集は感動のいっぱい詰まった一冊だ!そして4コマ「ドアノブ」 - ハマサンス コンプリートライフ
                          • 【東大寺七重塔・東塔復元案】ポッチャリとスッキリ どちらが好み?【奈良文化財研究所】 - ものづくりとことだまの国

                            内容 1,300年前 #東大寺大仏殿 とともに建てられた #七重の塔 2基(東塔、西塔)#奈良文化財研究所 が東塔の復元案(重源案、栄西案)を発表しました。1970年 #大阪万博 では #古河パビリオン として再現されました 目次 幻の東大寺七重の塔(東塔)復元案 東大寺南大門を参考にした重源案 東大寺鐘楼を参考にした栄西案 大阪万博(EXPO70)古河パビリオン 本文 幻の東大寺七重の塔(東塔)復元案 ここ数日、奈良文化財研究所が、鎌倉期に構想された『東大寺・七重の塔』の「東塔」の復元案・二案を(研究所紀要2020で)発表したとのニュースが流れていますね。 第45代聖武天皇の時代(750~760年代)、高さが80メートルを超える東大寺の七重の塔は、大仏殿前の東西に二基(東塔、西塔)が立てられました(鎌倉時代・東大寺縁起) 東大寺縁起 鎌倉時代(奈良国立博物館資料より) 1180年、平氏の

                              【東大寺七重塔・東塔復元案】ポッチャリとスッキリ どちらが好み?【奈良文化財研究所】 - ものづくりとことだまの国
                            • 【星田妙見宮(小松神社)】星降る山のクレーターが神域【隕石 スイフト・タットル彗星】 - ものづくりとことだまの国

                              はじめに 大阪府交野市 #星田妙見宮。神仏混淆の社。西暦812年に落下した隕石(#スイフトタットル彗星 の流星群のひとつ)が吹き飛ばした山体のクレーター跡に社と参道が並んでいます 落下地点は #登龍の滝壺 目次 星田妙見宮(小松神社)(大阪府交野市星田9-60-1) 隕石が落下したところ。登龍の滝壺 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 本文 星田妙見宮(小松神社)(大阪府交野市星田9-60-1) 星田妙見宮 昭和・大阪生まれの自分には「片町線」の方が馴染みですが、今は「学研都市線」といわれるJR路線の星田駅下車(交野市、かたのし)。 東南に徒歩約30分(車で約10分)の妙見山に鎮座する星田妙見宮にお詣り。 (京阪電車だと、枚方市駅から交野線・終点の私市駅(きさいちえき)から。徒歩で約30分、車で10分以内) 弘法大師(空海)が関わった宮で、神仏習合の影響で、神道・仏教・

                                【星田妙見宮(小松神社)】星降る山のクレーターが神域【隕石 スイフト・タットル彗星】 - ものづくりとことだまの国
                              • 【古代ヤマトの国見・考】東の三輪山 西の二上山【クニを護る 御神体の山】 - ものづくりとことだまの国

                                古代、大王(おおきみ)が高い所にあがって『国見、くにみ』できる範囲がクニと考えられていました。 『ヤマトのクニ』の主要な舞台は、おおよそ、周囲を山に囲まれた大和盆地(大和平野)。 大王の『ヤマトのクニ』のイメージ 飛鳥時代、甘樫丘(あまかしのおか)からの『国見』が万葉集にも収載され有名ですが、この時も、東の三輪山、西の二上山はランドマークになったことでしょう。 甘樫丘から北。左に畝傍山。その向こうが二上山。右に耳成山 話はそれますが、おそらく、甘樫丘からの視界では、斑鳩の背後の山稜から向こう側を『山の背後』、転じて京都方面を山背(やましろ、のちに山城)と呼ぶようになったように思います。 大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち 国見をすれば 国原は 煙立ち立つ 海原は かもめ立ち立つ うまし国ぞ あきづ島 大和の国は(万葉集1-0002)(作者:舒明大王) 昭和天皇の国見(甘

                                  【古代ヤマトの国見・考】東の三輪山 西の二上山【クニを護る 御神体の山】 - ものづくりとことだまの国
                                • 2020年6月21日 今日は夏至の日の部分日食 徳川家光以来の奇跡が観れるチャンス! - QUATRE(キャトル)の庭

                                  こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 明日は夏至の日です。 一年でいちばん日が長い日です。 10年ほど前に北欧旅行をしたとき、白夜で日が沈まないこの日、フィンランドでは夏至祭が開催されていました。 夜のない不思議な体験。ファームステイ先の集落でひと晩中、ダンスをしたり、ワインを飲んでおしゃべりをして過ごしたのを思い出しました。 日本ではちょっと地味な日ですが、今年はちょっと違います。なんと、今年の夏至の日は、全国で部分日食が起こるというではありませんか。 国立天文台の情報によると、夏至の日の日食は1648年以来のこと。なんと徳川家光の時代以来のことなのです。そして、次の夏至の日食は約800年後の2802年。ちょっとワクワクしませんか。 そこで、今回の日食について調べてみました。 2020年の部分日食は何時から何時まで? (引用元:国立天文台HPより) 今年の部分日食は、2020年6月

                                    2020年6月21日 今日は夏至の日の部分日食 徳川家光以来の奇跡が観れるチャンス! - QUATRE(キャトル)の庭
                                  • 【転法輪】八方にひろがる あまねく神仏習合のシンボル【雑考回】 - ものづくりとことだまの国

                                    はじめに 四天王寺伽藍の中心は #転法輪石。仏法(#聖徳太子)と神道(#太陽祭祀:#推古天皇)が交わるところのシンボル、目に見える#以和貴『和をもって貴しとなす』でしょうか #難波宮 #八角殿 目次 四天王寺の転法輪石【以和貴のシンボル】 四天王寺西大門の転法輪 神仏習合のシンボル図形 八角殿 アラハバキ解 第42章公開 ヒスイのものづくり史(6)浮かび上がる河内期・物部氏 本文 四天王寺の転法輪石【以和貴のシンボル】 四天王寺 金堂と五重塔 間に置かれた転法輪石 左の写真、伽藍の真ん中(五重塔と金堂)の間を通る石畳のラインが、春分・秋分の日、東の日の出、西の日の入の方向を指します。 仏法(聖徳太子、教え)と 神道(太陽祭祀:推古天皇、方位) の思想が交わるところのシンボル、 以和貴、和をもって貴しとなす の精神を見えるものにしたのではないでしょうか。 左)現在の転法輪石 右)その下に埋ま

                                      【転法輪】八方にひろがる あまねく神仏習合のシンボル【雑考回】 - ものづくりとことだまの国
                                    • 漢陽寺(1)“昭和の雪舟”重森三玲の六つの庭(山口県周南市鹿野上) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                      鹿苑山・漢陽寺(ろくおんざん・かんようじ)。参道より山門を望む。臨済宗南禅寺派の寺院である漢陽寺は、室町時代の1374年、後に中国地方を支配する大内氏により祈願所として創建されました。正式名称は、大本山南禅寺派別格地鹿苑山漢陽寺。漢陽寺は瀬戸内海沿岸の周南市中心街から約40km内陸の標高約380mの高原にあります。 漢陽寺法堂より本堂を望む。漢陽寺先代住職・杉村五由(すぎむら・ごゆう)さんに案内していただき、お話を伺いました。以前から“昭和の雪舟”と呼ばれた重森三玲氏の日本庭園に魅せられていた杉村五由さんは、宇部市の宗隣寺で重森氏に面会、熱心に作庭を依頼しました。その結果、重森氏は「日本に無いものをやりましょう」と応じました。以後、重森氏は5年の歳月をかけて調査、設計、作庭し、漢陽寺に六つの異なった様式の日本庭園、「曹源一滴の庭」「曲水の庭」「地蔵遊化の庭」「蓬莱山池庭」「九山八海の庭」「

                                        漢陽寺(1)“昭和の雪舟”重森三玲の六つの庭(山口県周南市鹿野上) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                      • 木彫り可愛い動物の彫刻家【はしもとみお】限定ガチャ 通販 情報 - QUATRE(キャトル)の庭

                                        <追記:ガチャ情報更新> こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先日、久しぶりに美術館に行ってきました。数年前、ユニクロのCMに登場された動物の木彫りの彫刻家はしもとみおさんの個展が岡山で開催されていると聞いたので、早速出かけてきました。 ブレーメンの音楽隊 はしもとみおさんといえば、ワンチャンやニャンコちゃんがガチャになるほど大人気。でも、私のお目当はブレーメンの音楽隊のロバです。 ブレーメンの音楽隊シリーズは、はしもとみおさんが以前から取り組まれているテーマのひとつ。とってもとってもかわいいのです。 ブレーメンの音楽隊シリーズ pic.twitter.com/3SqYyIg52B — はしもとみお (@hashimotomio) September 29, 2016 2016年には、大学の講座でブレーメンの音楽隊の彩色を実演されたり、 geitan-blog.jp 2018年には

                                          木彫り可愛い動物の彫刻家【はしもとみお】限定ガチャ 通販 情報 - QUATRE(キャトル)の庭
                                        • 今日に感謝☀️ - たきびとうさぎのおさんぽ

                                          日の出はいつも元気を与えてくれる🌅今日という日を迎えられたことに感謝🙏 ■たきびとうさぎ ゆるく好きに生きることを夢見るサラリーマン。 ブログで 【ゆるく好きに生きる情報】を発信してます! 人生の目標は 【世界中の絶景を求めて旅をしながら生きる】こと。 絶景旅実現に向けて一歩一歩前進中! 人生ゆるログ https://yululog.net #日の出 #太陽 #空 #空好き #海 #海好き #ビーチ #ビーチリゾート #石垣島 #沖縄 #サンロード #光の道 #感謝 #絶景 #日本の絶景 #日本の風景 #カメラ初心者 #カメラ #カメラ好き #カメラ男子 #カメラ女子 #写真 #写真好き #がんばろう

                                            今日に感謝☀️ - たきびとうさぎのおさんぽ
                                          • 【絶景の佐渡島】最果ての二ツ亀 膨らむ古代妄想 - ものづくりとことだまの国

                                            はじめに 佐渡島の北西、最果ての二ツ亀。「二の字」の二つの島が、砂州で繋がります。「エの字」になった姿は、いわば本体の佐渡島のミニチュア版のようです 目次 佐渡島 最果ての二ツ亀 冬に消え春にあらわれる汀線 ざっくり地学 日本列島のでき方 遥か昔、佐渡島も二島 膨らむ古代妄想 本文 先日、紹介した大野亀よりも北、佐渡の北西、最果ての二ツ亀。 佐渡島 最果ての二ツ亀 二ツ亀 佐渡島 なぜ、そんな名が付いたかと言いますと、二つの島が「二」の字に仲良く並んでいるからです。南の大野亀の方から見るとよくわかります。 実は、二つの島は真ん中で繋がっていて、地図で見ると「エ」の字になっているのがわかります。 大野亀から二ツ亀 冬に消え春にあらわれる汀線 干潮には、はっきりと海面に顔を出す汀(みぎわ)を歩いて、手前の亀に渡ることができます。 見学した時間帯が干潮で亀にタッチしに行きました。 二ツ亀 この「

                                              【絶景の佐渡島】最果ての二ツ亀 膨らむ古代妄想 - ものづくりとことだまの国
                                            • 煉瓦と錆の遺構 世界遺産 ノスタルジックな三井三池炭鉱跡 - 福岡情景写真

                                              ノスタルジックな三井三池炭鉱跡 三井三池炭鉱跡 かつての繁栄の夢の跡形 今は世界遺産にも登録されて、静かにたたずむのみです このブログでは、三井三池炭鉱跡の写真を幾度となく投稿しています。 今回は、その内容をまとめてみたいと思います。 写真に興味無い方も、ここは一見の価値があります。 ボランティアガイドの方が詳しく説明してくれます。 ここの見学はお勧めです。 しばし、お付き合いください。 撮影のきっかけ 何年前でしょうか? 昭和のレトロでノスタルジックな写真を撮るようになりました。 それまでは、彩度の高いいわゆる”綺麗な写真”を多く撮影していました。 しかし、その種の写真を幾ら撮影したとしても、自分自身にとって大した意味がないことに気付きました。 テーマ性のあるもっと深い表現が出来ないか考えて撮影する様になりました。 今でも花の写真等も撮影しますが、少し違った一種の息抜きみたいなものです。

                                                煉瓦と錆の遺構 世界遺産 ノスタルジックな三井三池炭鉱跡 - 福岡情景写真
                                              • 【くつな石】女神の化身 ヘビが宿る巨石の伝承 水源の高龗神【べんてんさん】 - ものづくりとことだまの国

                                                目次 巨石イワクラ信仰と高龗神(たかおかみのかみ) くつな石 言い伝え*1 神奈備(かむなび)のたたずまい まとめ 明日香村で #べんてんさん と呼ばれる #くつな石。水源の #高龗神 を祀る #イワクラ だったのでしょうか。昔々、石にノミを打ち込んだ男、割れ目からあらわれた血染めのヘビを見て逃げ帰ったが、その晩から高熱にうなされ亡くなったという言い伝え 本文 くつな石 地図(奈良県高市郡明日香村大字阪田) 巨石イワクラ信仰と高龗神(たかおかみのかみ) 葛神社(くずじんじゃ)から棚田の坂を徒歩で上ること約20分。 葛神社では「イセタニ」の巨石(イワクラ)を拝んだ山奥の高龗神(たかおかみのかみ)を明治の時代に合祀したと伝えられますが、それが「くつな石」ではないかと考えられています。 www.zero-position.com 高龗神は水源域の女神さまで、京都鞍馬・貴船神社(貴布禰総本宮)の御

                                                  【くつな石】女神の化身 ヘビが宿る巨石の伝承 水源の高龗神【べんてんさん】 - ものづくりとことだまの国
                                                • 縄文の竪穴住居 火と水と土の暮らし 内は赤(明るい)・外は黒(暗い)のサカイに生きた人たち - ものづくりとことだまの国

                                                  はじめに 竪穴住居を調べていて #井戸尻考古館(長野県)#小松隆史氏 のインタビュー記事(2017年)「みんなが囲んでいる空間は赤々としてあたたかいけど、自分たちの背後にある暗い世界というのは我々の世界じゃないんです」前(内)は赤、背中(外)は黒のサカイに生きていた人たち。あれ?漆器のお椀 #じょーもぴあ宮畑 #真脇遺跡 #馬高縄文館 目次 竪穴住居 井戸尻考古館(長野県)小松隆史氏の「縄文の住まい」考 縄文ジャパン。漆の赤と黒 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(連載中、新章公開) 本文 竪穴住居 じょーもぴあ宮畑(福島県)夕陽を浴びる縄文土器のレプリカ 縄文史跡公園などにゆくと、竪穴住宅に入って(潜り込んで)、縄文の人々の暮らしぶりを想像したり、考えたりします。 じょーもぴあ宮畑(福島県)しゃがむ土偶のレプリカ 複式炉(大型のいろり)のある49号竪穴住居(じょーもぴあ宮畑) 真脇遺

                                                    縄文の竪穴住居 火と水と土の暮らし 内は赤(明るい)・外は黒(暗い)のサカイに生きた人たち - ものづくりとことだまの国
                                                  • O次郎 行き倒れ - もふもふ日記

                                                    今日も一応ベランダに出たO次郎ですが。わずか半周で戻ってきました。 この暑さにまるでやる気がありません。これはもう行き倒れですね。 さて、ダレているのをこれ幸いにブラッシングをしてみると、取れるわ獲れるわ抜け毛がたっぷり。いったいいつまで換毛期は続くのでしょうか。 という訳で今回のもふもふ日記は各所でだれて行き倒れているO次郎の数々デス。 冷房の効き始めの風をソファで堪能する行き倒れ。 広げた手足と、風に吹かれて毛がふわふわと揺れるさまは、なんと言いましょうか。 むささび? ソファがぬくもってきたのでちゃぶ台に移動。 このへそを上にするいわゆるへそ天のポーズですが。どうしても片方の足がぶらぶらと浮いています。何かのストレッチをしているようにも見えますね。いちにーいちにー。 涼しい所を転々と移動する冷所ジプシー。 床の上こそまさに行き倒れっぽいですね。 気持ちいいのか体をくにくに。ぎゅっと曲

                                                      O次郎 行き倒れ - もふもふ日記
                                                    • 日本ハワイ移民資料館(1)1階展示場(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                      日本ハワイ移民資料館。以前にも人を案内して来たことがありますが、”瀬戸内のハワイ”と呼ばれている周防大島(屋代島)の東側の小高いところにあります。この資料館の建物は、事業家・福元長右衛門の自宅でしたが、平成7年に日本ハワイ移民資料館に寄贈されました。【他の写真】 TIKI(ティキ)像。TIKIはハワイ~ポリネシア諸島で古代から祭られている聖霊。周防大島には5体のTIKI像がありますが、日本ハワイ移民資料館に鎮座している、この像は、Voyage TIKI(ボヤージ・ティキ)で航海を見守る(または学業成就の)聖霊です。【他の写真】 日本ハワイ移民資料館・玄関ホール。明治18年~明治27年のハワイへの官約移民は日本全国で29084人。そのうち山口県は10424人。中でも大島郡(周防大島)は3913人で、移民の島と呼ばれました。ちなみに、明治18年~明治40年にハワイに移民した日本人は、官約移民約

                                                        日本ハワイ移民資料館(1)1階展示場(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                      • 日本ハワイ移民資料館(3)資料館の建物について(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                        【日本ハワイ移民資料館・全景】日本ハワイ移民資料館(木元眞琴館長)は日本初のハワイ移民資料館として、1999年(平成11年)2月8日オープンしました。この資料館の建物は、1995年(平成7年)に事業家・福元長右衛門の自宅が寄贈されたものです。【他の写真】 【日本ハワイ移民資料館・玄関】福元長右衛門は1881年(明治14年)生まれ。周防大島町出身です。5人兄弟の次男でしたが、9歳で父親を亡くし、1898年(明治31年)、16歳でアメリカのカリフォルニア州、サンフランシスコに渡り、アルバイトをしながら学校に通い、貿易事業で成功、財を成しました。【他の写真】 【日本ハワイ移民資料館1階・福元家の台所】1911年(明治44年)、故郷に戻った福元長右衛門は1928年(昭和3年)、当時の金額で3万円(現在の約3億円)かけて、この木造2階建ての豪邸(和洋折衷)を建築しました。【他の写真】 【日本ハワイ移

                                                          日本ハワイ移民資料館(3)資料館の建物について(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                        • 【岩根沢三山神社】太々神楽 木面(3)カグツチ、ヤマトヒメ、??? - ものづくりとことだまの国

                                                          まとめ 岩根沢三山神社 #太々神楽 木面の3回目最終回。日本神話ではイザナミは #カグツチ を産み亡くなったと書かれています。#ヤマトヒメ はアマテラスの鎮座地を求めて元伊勢・巡幸の旅をしたヒメさま。さて、もう一人。ニッコリ笑う神様は誰でしょうか? 目次 岩根沢太々神楽(いわねざわだいだいかぐら) 火之迦具土神(ホノカグツチ) 倭姫命(ヤマトヒメ) にっこり笑顔の木面は誰? 本文 岩根沢太々神楽(いわねざわだいだいかぐら) パンフレット等より)明治の初年ごろ、福島県伊達地方(現福島県郡山市)から伝わったと言われています。当初は、大神楽三十六座(面をつけて舞う)小神楽十二座(面をつけないで舞う)合わせて四十八座伝わったと言われていますが、長い継承の年月のなかで、特に、戦中戦後の混乱期もあり、現在は十座のみ演じることができます。岩根沢太々神楽保存会が平成25年11月3日に、伊勢神宮で執り行われ

                                                            【岩根沢三山神社】太々神楽 木面(3)カグツチ、ヤマトヒメ、??? - ものづくりとことだまの国
                                                          • 伊勢志摩の釣り 大アジ釣り・・・爆釣 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                            伊勢志摩の釣り 大アジ釣り・・・爆釣伊勢志摩の釣り 大アジ釣り爆釣 仕掛けを入れたら誰にでも釣れる大アジ釣り、釣って良し、食べても脂がのっていて美味しい大アジ。気に入ったらチャンネル登録をお願いします。 ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCcNtu...

                                                              伊勢志摩の釣り 大アジ釣り・・・爆釣 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                            • 飛行機雲のない夏空 - やれることだけやってみる

                                                              雲ひとつない空。 低いところにはもくもくしてるんですが。 真上に雲がありません。 そういえば最近、飛行機雲を見ませんよ。 飛行機が飛んでいない、ってことでしょうか。 世界中どこの空も、そうなのかなあ。 今日も風はありますが、お照りは厳しいです。 猫たちにも食欲が…。 ^ー_ー^ おやつはまだですかのう。 さっき、朝ごはんを食べたばかりです。 ^・_・^ おかわり、はやくちょうだい。 チビたん。 何度も言うけれど、あんたはノラ猫です。 しかも、一週間以上姿を見せなかったでしょう。 どれだけ心配したと思ってるんですか。 んもう、図々しい。 人間界では『複合災害』が起こっていてね。 もう、大変なんですよ。 ^・_・^ お水、飲んでおかなきゃ。 ええ、猛暑ですからね。 私の生活パターンにコロナの影響はありませんし。 唯一、心配なのは気候ですね。 自分もですが、猫たちも参っております。 あっちでぐて

                                                                飛行機雲のない夏空 - やれることだけやってみる
                                                              • 海外からのバースデープレゼント♪ - アラフィフランド

                                                                またまたブログの更新があいてしまいました。 先日英語の音読(中一レベル)をしている時にマンションのチャイムがなりました。 海外からのサプライズな贈り物 そして、届いた小包みはお世話になっているトルコにお住まいのAyakoさんからでした。 www.luckylife777.net 中にはこんなにたくさんのプレゼントが!! 今月の末、わたくしの誕生日なんです。Ayakoさん覚えて下さっていてプレゼントを下さいました✨ トルコのお守り、ナザール・ボンジュウです。 大きな目でギョロリ!災いを強力にはねのけてくれそうですね(´▽`) ブルーの色合いがきれいです✨ トルコ語がおしゃれな手作り紙袋 トルコの包装紙や新聞紙で作って下さった紙袋もたくさんいただきました。 色が海外らしくておしゃれですね♪ 小学生の孫達にも絵葉書をいただいてこちらのようなナザールクリップ(薄い磁石がついていて紙をはさむクリップ

                                                                  海外からのバースデープレゼント♪ - アラフィフランド
                                                                • 【能登半島の先端 真脇遺跡】四千年というギネス級の長期間、人々が定住していた縄文遺跡 - ものづくりとことだまの国

                                                                  はじめに 真脇遺跡は能登半島の先端。漁労、狩猟、採集の多様な手段で一年を通じて食糧を確保し #縄文海進 ピーク後の #海退 と #やや寒冷化 をも乗り越えて、四千年という「超」のつく長期定住集落として存続した遺跡 #お魚土器 #ウッドサークル 目次 真脇遺跡(国指定史跡、石川県能登町字真脇) 豊かな食糧が支えたギネス級の長期定住集落 ウッドサークル 縄文時代は太陽暦 漁労・狩猟・採集。そして第四の食糧源 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(2020年12月、始めました) 本文 真脇遺跡(国指定史跡、石川県能登町字真脇) 昨年の秋(11月)に、能登半島の北の真脇遺跡(国指定史跡、石川県能登町字真脇)を見学してきました。 能登半島の北端、漆器(輪島塗)で有名な輪島とは約40キロ離れた車で約1時間のところに位置します(遠いです。笑。) 真脇遺跡(国指定史跡、石川県能登町字真脇) (付属施設と

                                                                    【能登半島の先端 真脇遺跡】四千年というギネス級の長期間、人々が定住していた縄文遺跡 - ものづくりとことだまの国
                                                                  • 岩国新港外国船貿易港<コンテナヤード>(山口県岩国市新港町) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                                    岩国新港外国船貿易港<コンテナヤード>を訪れました。この港には外国大型コンテナ船が定期的に入港してきます。日本のコンテナ船も随時入港します。岩国新港における外国船コンテナ航路は、平成4年に開設されました。 外航(外国航路)用や内航(国内航路)用のコンテナが積んであります。手前の青色の小型コンテナが内航用です。これは一部です。全部を撮影することはできませんが、広いヤード内には数百個のコンテナがあちらこちらに山積してあります。(許可を得てヤード内に立ち入り、撮影しています)。 外航用大型コンテナです。このコンテナヤードには、日本通運株式会社(本社・東京)と山九株式会社(本社・東京)が入っており、それぞれ、海路、陸路のコンテナ輸送業務を行っています。 外航用大型コンテナ。外国大型コンテナ船は、以前は、世界各国から岩国新港に入港していましたが、現在は、台湾、中国、韓国船が主として入港、コンテナ輸送

                                                                      岩国新港外国船貿易港<コンテナヤード>(山口県岩国市新港町) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                                    • 【四百回記事】三つの海人族の話★★★【海と山を駆けたご先祖様】 - ものづくりとことだまの国

                                                                      昨年四月にはてはブログを始めて、本日で四百回目の投稿になります。 いつも古代妄想にお付き合いいただく皆さまには、感謝しかありません。 祈念すべき四百回目。何を書こうか考えた結果、当妄想ブログの底流を「成すもの」を少し紹介したいと思います。 祇園祭(後祭)大船鉾(2019年夏) 縄文の海人(かいじん)★★★ 古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE 日本のはるか昔から現代に至る、歴史の背骨みたいなものが 海と山に生きた御先祖様と世界最長の信仰と文化 です。 現代日本人にも列島固有の縄文遺伝子が残されていることは、様々な研究に共通した結果です。一万六千年続いた縄文の歴史は、まだまだ続いているのです。 縄文の人々は一本の木をくりぬいた舟で海(沿岸)を自在に移動し、強じんな運動能力と携帯用スーパーフードで、山奥の八街(やちまた)の小道を駆け抜けました。

                                                                        【四百回記事】三つの海人族の話★★★【海と山を駆けたご先祖様】 - ものづくりとことだまの国
                                                                      • 金沢も紅葉始まりましたが・・・・・「珠姫の寺天徳院の紅葉」 - 金沢おもしろ発掘

                                                                        金沢 晴れ、日本全国秋晴れの予報で、絶好の行楽日和になりそうですが、どこへ行くかは決まってません(笑) SSTRのネタ残ってますが一休みです。(追記、今日もSSTRを撮りに行きます)金沢の穴場紅葉スポットの天徳院へ紅葉を撮りに行きました。天徳院は、金沢市小立野にある曹洞宗の寺院ですが、早かったみたいです。 【撮影場所 金沢市小立野天徳院:2020年10月29日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                          金沢も紅葉始まりましたが・・・・・「珠姫の寺天徳院の紅葉」 - 金沢おもしろ発掘
                                                                        • 久しぶりに、朝に日記を書いてみました♪♪(昨日は、新宿と多摩でおしごとでした♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                                          おはようございます!! 今日もお花さん、キレイですね~(「Trick or Treat~。なんか頂戴~♪」⇒あ、もう、ハロウィンは終わりましたね♪) 今日の東京は暖かいですね。空も晴れてきました! 明日は、なんと22度まで気温が上がるとか! 11月らしくないなぁ~と思いますが、その後はどんどん気温も下がっていくそうな。 (ホンマかいな、気象庁さん・・・予報は当たるかな??) 札幌は雪が続くと伺いました。一足先に冬の到来ですね… 今朝は、学校へ行く息子たちを見送りました。 今年は高校も中学も、土曜授業が多いですね。 (休みが少ないから大変そう~頑張って♪ あ、おやじは休みです…ふふふ) その後、朝のご飯のチャーハンを食べながら、テレビを見ていました。 トランプVSバイデンばっかりですね…わーわー騒いでばかりです、マスコミさんは… (現地投票も郵便投票もアリなんだから、混乱するのは当たり前じゃ

                                                                            久しぶりに、朝に日記を書いてみました♪♪(昨日は、新宿と多摩でおしごとでした♪) - げんさんのほげほげ日記
                                                                          • ノスタルジック&昭和レトロな世界への誘い 北九州スナップ写真 - 福岡情景写真

                                                                            旦過市場 北九州を代表するリアルなレトロスポット ノスタルジック & 昭和レトロ 私の撮影対象としての北九州の魅力です! トップの写真は、旦過市場 北九州市の大切な台所です。 リアルなレトロの代表です。 今回は、これまで撮りためているものから、まとめ記事を書いてみたいと思います。 ブログなので記事が分散しており、全体を少し整理してみました。 2020年7月24日更新 最近の撮影内容(到津市場、八幡中央市場、八幡東区)を反映しました。 ノスタルジック & 昭和レトロ私の撮影対象としての北九州の魅力です! この撮影テーマで求めているもの 北九州の魅力 北九州 ノスタルジック&レトロな写真 1.若松 2.門司港 3.小倉 4.その他 この撮影テーマで求めているもの 自分の年齢もあるのでしょうか、栄えたのものが衰退し、朽ちていく様子を美しく残したいと思い、ノスタルジックとかレトロとか言われる写真を

                                                                              ノスタルジック&昭和レトロな世界への誘い 北九州スナップ写真 - 福岡情景写真
                                                                            • 今年は白鳥をたくさん撮れなかった(後編) - 金沢おもしろ発掘

                                                                              金沢 曇り、若干雪が積もってますが、大丈夫でしょう。 4年前ぐらいから小松市湖東町へ白鳥を撮りに行っているのですが、今年は時間がずれたのかたくさん撮れませんでした。それでも何とか撮れた写真をUPします(笑) 【撮影場所 小松市湖東町:2021年02月06日 OLYMPUS E-M1】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                                                今年は白鳥をたくさん撮れなかった(後編) - 金沢おもしろ発掘
                                                                              • 延岡城跡🏯千人殺しの石垣と若山牧水歌碑に桜模様 - 花風 咲彩の四季折々

                                                                                ご訪問ありがとうございます。 三月末には先に数枚出した石垣と桜の写真を撮りに出かけたのですが、なかなか整理が進まず久しぶりの更新になってしまいました。 世情も気分も気温もアップダウンをを繰り返す状況ですが、恙なくお過ごしでしょうか?桜景色が気分転換の一役を担えれば良いのですが。 宮崎県延岡市東本小路178外 『延岡城跡城山公園』 七万石の城下町時代もあった宮崎県北に在する延岡市。現代では、全国的にも有名な旭化成を中心とする工業地域であり、海に山にと風光明媚な場所でもあります。 今回は、駅からも近く交通の便も良い、その街の中心であり日本の歴史公園百選にも認定された延岡城跡/城山公園をご紹介します。 この公園で一番目につくのは、やはり写真でもお分かりの通り、かってはお城があった証でもある高さ22メートルのダイナミックな【千人殺しの石垣】です。 攻めてくる相手への反撃として、石垣の礎を外すと石が

                                                                                  延岡城跡🏯千人殺しの石垣と若山牧水歌碑に桜模様 - 花風 咲彩の四季折々
                                                                                • 【桃川のおたきさま】絶えることのない水の恵み 畏敬と感謝と親しみと【桃川 多伎神社】 - ものづくりとことだまの国

                                                                                  はじめに 古来より人は、水があるところに住み集まり、クニが生まれ文化が発展しました。人々は幾世代も絶えることのない水の恵みに畏敬の念をいだき、感謝し、親しみとともに守ってきました。#新潟県村上市 #桃川のおたきさま #多伎神社 #タキツヒメ 目次 桃川 多伎神社(新潟県村上市桃川) 宗像三女神の二女・タキツヒメ おたきさま ご由緒(文字起こし) 本文 桃川 多伎神社(新潟県村上市桃川) 御祭神:阿多加夜努志多伎比売命、あだかやぬしたぎひめのみこと 新潟県村上市、桃川の街から国道290号線を、山の方(魚沼方面)に車で5分ほど進んだ道路沿いに『桃川のおたきさま』が鎮座しています(10月20日参拝) 一帯は、古代の越後國磐船郡で『桃川のおたきさま』は延喜式神名帳(えんぎしきしんめいちょう、平安時代)に記載された「磐座郡八座=磐船郡の八神社」のうちのひとつ、多伎神社にあたると、地元では伝えられてい

                                                                                    【桃川のおたきさま】絶えることのない水の恵み 畏敬と感謝と親しみと【桃川 多伎神社】 - ものづくりとことだまの国

                                                                                  新着記事