並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

月亭八光の検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 月亭方正 「可朝」を襲名か…一門筆頭で可朝さんの弟子の八方が本気で検討と八光/芸能/デイリースポーツ online

    月亭方正 「可朝」を襲名か…一門筆頭で可朝さんの弟子の八方が本気で検討と八光 拡大 落語家の月亭八光(41)が23日、カンテレ「お笑いワイドショー マルコポロリ!」に出演し、弟弟子の方正(50)が、3月に亡くなった月亭可朝さんの後を継いで「可朝」の名を襲名する可能性があることを明かした。八光の父親で月亭一門の筆頭である八方(70)が本気で検討しているとしている。 番組には方正も出演し、タレントから落語家に転身したことについて、「運命の出合い」と訴えた。方正にとって兄弟子である八光は「うちのおやじは最後に方正さんに襲名してほしいと」と話題を切り出した。方正は身をひねって喜びを表した。MCの東野幸治が、八方を襲名するのかを問うと、八光は「違います。可朝襲名を」と明かし、出演者が一斉に「可朝!」と驚いた。 可朝さんはコミックソング「嘆きのボイン」を1969年に発売し80万枚の大ヒット。以降も参院

      月亭方正 「可朝」を襲名か…一門筆頭で可朝さんの弟子の八方が本気で検討と八光/芸能/デイリースポーツ online
    • 山崎邦正に後戻りはない、噺家を辞める時は、この世界を辞める時 - エキサイトニュース

      山崎邦正って、面白いと思います? ……ここで、大多数の人からは「えっ、つまんないよ(笑)」って答えが返ってくるんですよ。でも、一方で「めっちゃ、面白い!」と言ってくれる人もいて。 ただ、話を掘り下げると、このようなエクスキューズを付けられることも多い。「面白いよ、違う意味で」。 笑いの好みは人それぞれだから、色々な意見があるのは正常。でも、どうにも彼に関しての場合「つまらない」という評価が圧倒的な気がしてならないのです。 いや、人気の度合いは多数決で判断される側面もあるから、そこにどうこう言うのはお門違いかもしれません、が。 話は変わって、日曜夜の長寿番組『ガキの使いやあらへんで!!』。 私の中で彼の役割は、問答無用で“不動の4番バッター”。山崎邦正がいるからこそ、笑える。誰の冠番組かとかそういう位置関係は置いといて、笑い(記者からの)を根こそぎ持ってってるのは紛れもなく山崎氏。 “リアク

        山崎邦正に後戻りはない、噺家を辞める時は、この世界を辞める時 - エキサイトニュース
      • 有吉弘行は夢破れた30代の希望、希望になり得ないジュニア、嫌な上の世代としての松本人志 - toroneiのブログ

        ほぼ日刊イトイ新聞 - 有吉が、 窓から風を 入れましょう。 糸井さんと有吉さんの対談連載が終わりましたが、これは再ブレイク後の有吉さんの露出の中で、一番面白いものになったと思います。その理由は色々とあるんですが、最大の要因は有吉さんが、この座を全く警戒していないんですよね。 『本人』のインタビューにおいて、吉田豪を前にして、いかにインタビュアーを信用していないか、ということを語っていたのを受けて、同じようなイメージで見ていた人が多いようなんですが、僕はそうは思いませんでした。何故かというと、有吉さんが他のインタビュアーを警戒しているのは、「自分を踏み台にして、のし上がってやろう」とか「将来的に手のひらを返される」ということです。そういうことをする事によって、メリットがある相手だから、警戒している。 しかし糸井重里って、いまさら有吉弘行ごときを踏み台にしたり、手のひらを返したところで、糸井

          有吉弘行は夢破れた30代の希望、希望になり得ないジュニア、嫌な上の世代としての松本人志 - toroneiのブログ
        • 静かに吉村節が浸透……関西の午後『ちちんぷいぷい』『ミント!』に漂う空気――青木るえか「テレビ健康診断」 | 文春オンライン

          「関西のテレビは吉本と大阪維新の会に支配されている!」とネットに書いてあった。というと、関西に住んでない人は、上沼恵美子や松本人志が橋下徹や松井一郎や吉村洋文相手に、ツッコミ入れて笑いも取りつつ最終的に「大阪はこのお人にまかせるしかないねん!」的に持ち上げる、そういうバラエティがのべつまくなしに関西では流れてる、と思うのではないか。 確かにそういうのもある。『ミヤネ屋』に吉村知事が出る時の宮根誠司の振る舞いなんかまさにそれだ(宮根は吉本じゃないが)。 関西で「テレビによる維新浸透作戦」のカギを握るのはMBS(毎日放送=TBS系列)の『ちちんぷいぷい』と『ミント!』ではないか。関東だと「ゴゴスマ→Nスタ」の時間帯。この時間帯には吉本の芸人が毎日山ほど出る。ロザン、月亭八光、大平サブロー、未知やすえ、間寛平、シャンプーハット、ハイヒール(バラで出る)……関西における吉本とはこれだよ、口の達者な

            静かに吉村節が浸透……関西の午後『ちちんぷいぷい』『ミント!』に漂う空気――青木るえか「テレビ健康診断」 | 文春オンライン
          • 今日の気になる記事 洲本のいいとこ発信大使 11月に寄せ | Koroブロ

            兵庫県洲本市のPR役「洲本のいいとこ発信大使」で一昨年、昨年にそれぞれ同市五色町内に住んだ落語家の月亭八斗(はっと)さん(36)と桂三実(さんみ)さん(23)が、11月と来年1月に五色文化ホールで寄席を催す。10月も町内の祭りなどに顔を出す予定で「あらためて『いいとこ』を発見し、創作落語のネタにしたい」と意気込む。(神戸新聞) 寄席は同市と、住民らでつくる「地域のいいとこ発信事業実行委員会」の共催で、2人から洲本の人へ「笑いで恩返し」と企画された。八斗さんは11月27日、三実さんは来年1月15日に出演し、それぞれ同市を題材にした創作落語を披露する。八斗さんの回には月亭八光(はちみつ)さん、三実さんの回にも兄弟子が出る予定です。 いずれも午後2時開演で入場無料、申し込み不要。同事業実行委員会事務局(市役所五色庁舎窓口サービス課内)TEL0799・33・0160 日程

              今日の気になる記事 洲本のいいとこ発信大使 11月に寄せ | Koroブロ
            • 「怒られたら皆んな助けてね」 たむらけんじ、安倍首相の「うちで踊ろう」動画を魔改造してしまう

              お笑い芸人のたむらけんじさんが4月13日にSNSを更新。歌手の星野源さんがSNSで発表した楽曲「うちで踊ろう」とコラボ歌唱した安倍晋三首相のパロディー動画を公開し、意外にも好評を博しています。ネタちりばめていくスタイルは好き。 知ってる! この構図知ってる!(画像はたむらけんじInstagramから) 星野さんが新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛中に制作した同曲は、「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」と呼び掛けたことからさまざまなコラボが誕生。女優の石田ゆり子さんや高畑充希さん、歌手の三浦大知さん、お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんら多くの芸能人がコラボ歌唱やダンス動画をSNSに投稿する輪が広がっていました(関連記事)。 そんな中、安倍首相は12日、星野さんの弾き語りに合わせて自宅のソファで愛犬のロイを抱く姿や、カップ片手にくつろぐ様子、読書やテレ

                「怒られたら皆んな助けてね」 たむらけんじ、安倍首相の「うちで踊ろう」動画を魔改造してしまう
              • 日本サンガリアベバレッジカンパニー - Wikipedia

                株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー(にほんサンガリアベバレッジカンパニー、英語: Japan Sangaria Beverage Co., Ltd.)は、大阪府大阪市東住吉区中野に本社を置く飲料メーカーである。ブランドステートメントは「はてしなく自然飲料を追求するサンガリア」。 概要[編集] 創業者の石山正二が、1951年(昭和26年)、大阪にて「石山食品工業社」を設立[1][2]。創業当初より瓶入り清涼飲料・乳酸菌飲料・乳飲料の製造及び販売を専業とする中で、日本万国博覧会が開催された1969年(昭和44年)にUCC上島珈琲が発売し、評判となった「UCCコーヒー」に続く形で、1971年(昭和46年)に発売した「サンガリア缶コーヒー」を発売。 「サンガリア」の由来は唐代の詩人・杜甫の代表作『春望』の冒頭「国破れて山河あり」[注 1]。1974年(昭和49年)に社名もサンガリアに改名[

                  日本サンガリアベバレッジカンパニー - Wikipedia
                • 神宮球場の美人すぎる一番搾り売り子 6年連続で売上No.1 : まとめたニュース

                  2012年05月27日 Tweet 神宮球場の美人すぎる一番搾り売り子 6年連続で売上No.1 ちょっとしたニュース│18:13│コメント(26) 1 : ガニメデ(神奈川県) :2012/05/27(日) 15:40:02.18 ID:3AwESj3R0 BE:269364825-PLT(15093) ポイント特典 プロ野球ファンの足を球場に向かわせる要因のひとつが、ビール売り子たち。15kgのタンクを背負って汗だくでスタンドを駆け巡る彼女たちは、愛嬌があって美女揃いだ。 本誌が神宮球場で見つけた“美人すぎるビール売り子”、ももこさん(25)は、こう語る。「ももこちゃんのビールを飲みに来たよ、といってくださるお客様が少しでもいるので、やめられないんですよ(笑い)」 売り子歴8年で、「一番搾り」(キリンビール)を担当し、6年間売り上げナンバーワン。1日の最高売り上げ数は350杯にのぼる。「

                    神宮球場の美人すぎる一番搾り売り子 6年連続で売上No.1 : まとめたニュース
                  • 「今度復活するM-1はオワコン」らしいが、それってかなり東京的な意見 - あざなえるなわのごとし

                    M-1が復活するらしいけど、あんなオワコンを繰り返すなんて悲しすぎる - ひとり時間帳 昨日「さんまのからくりテレビ」と「シルシルミシル」が終了した。 番組の終了には、それほどの感慨もない。 今は、バラエティ冬の時代だと思う。 コンテンツの情報量 「テレビを観ないオレ、イケてる」 と思ってるかどうか定かではないが、テレビを見ずにその分のリソースがネットになりつつある。 お笑いは、元々舞台の演芸。 テレビで演じるのはあくまでも「テレビ用」のもの。 [高画質]ベストパフォーマンス 東京03 - YouTube 東京03のコントは長いし、単独ライブでも一本一本作り込んで見せる。 もっと長いものもあるがテレビだとなかなか見られない。 やってもCSくらいか。 テレビで長尺ネタをやってても視聴者は見ない。 今は飽きるのが早い。 変化に乏しいとチャンネルを変えてしまう。 コンテンツ単位の情報量は増え続け

                      「今度復活するM-1はオワコン」らしいが、それってかなり東京的な意見 - あざなえるなわのごとし
                    • <山崎邦正>タレント活動でも高座名「月亭方正」を使用 落語家として精進を続ける (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

                      タレントの山崎邦正さん(44)が17日、13年1月から落語以外のタレント活動でも高座名「月亭方正」の名で活動すると発表した。今年7月には住まいを東京から大阪に移し、今後はタレント活動を続けながら落語家としてより精進を続ける。 【写真特集】改名について会見した「月亭方正」さんら 「月亭方正」は落語を演じるときに名乗っていた高座名。山崎さんは以前からタレント以外の活動にも挑戦したいという強い思いを持っており、08年に友人の東野幸治さんの勧めもあって故・桂枝雀さんの落語「高津(こうづ)の富」を聴き、落語の面白さに目覚めたという。同じく友人の月亭八光(はちみつ)さん経由で八光さんの父で師匠でもある月亭八方さんに思いをぶつけ、同年5月、八方さんの落語会で落語を披露。その出来と山崎さんの思いを受け止めた八方さんは入門を許し、山崎さんに「月亭方正」と命名した。 09年には正式に上方落語協会(桂文枝

                      • NKTとは (エヌケーティーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                        NKT単語 エヌケーティー 13 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 NKTとはNKT(長く苦しい戦いだった……)関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板NKTとは 日本海テレビの略称。 「(N)長く(K)苦しい(T)戦いだった……」の略。本項で説明。 NKT(長く苦しい戦いだった……) 「悪魔城ドラキュラ」シリーズのTAS動画にてよく見かけられる単語。多くの困難を乗り越え、ついに巨悪を滅ぼし世界に平和が訪れた時のセリフ。 実際に用いられるのはそれほど長く苦しかったようには見えない場面が主であるが、動画制作者にとってはまさに長く苦しい戦いだったであろう。 なお動画では「NKT...」→(「デレデレデェェェン」→)「IGAAAAAAAAA」弾幕が流れるのがテンプレとなっている。 長く苦しい戦いだった… 関連動画 関連コミュニティ 関連項目 長く苦しい戦いだった・・・ 悪魔城ドラキュラ ムッムッ

                          NKTとは (エヌケーティーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                        • 陣内智則 - Wikipedia

                          陣内 智則(じんない とものり、1974年〈昭和49年〉2月22日[2] - )は、日本のお笑いタレント(ピン芸人)、司会者、YouTuber。兵庫県加古川市出身[3]。兵庫県立高砂南高等学校卒業。吉本興業(東京本社)所属[3]。妻はフジテレビアナウンサーの松村未央[8]。 来歴[編集] 加古川市立別府小学校[9]、加古川市立別府中学校[10]、兵庫県立高砂南高等学校[4]卒業後、高校の同級生である西口圭と共にNSC大阪校の11期生として入学し、西口とお笑いコンビ『リミテッド』を結成。このコンビ名は陣内が「限界」という意味の「リミット(limit)」と間違って名付けたものである。実際、「リミテッド(limited)」は「制限された」「わずかな」という意味の言葉だが、本人は指摘されるまでこの勘違いに気付かなかった。リミテッドとしての初仕事は、その当時、WコウジがMBSラジオで放送していたラジ

                          • 放送あと3回、ブログ旅で人気「ロケみつ」放送終了が決定 (お笑いナタリー) - Yahoo!ニュース

                            月亭八光、宇都宮まきら出演の「ロケみつ ザ・ワールド」(MBS系)にて、同番組が3月で放送終了することが発表された。 【この記事の関連画像をもっと見る】 「ロケみつ」は2008年10月に放送をスタートして以来、5年半にわたって続いた人気番組。芸人がブログのコメント数によって決まっているルールに従って旅をする「ブログ旅」企画が大好評で、全国各地でも放送されている。中でも桜 稲垣早希のブログ旅は絶大な人気を誇り、「関西縦断ブログ旅」「四国一周ブログ旅」「目指せ!鹿児島 西日本横断ブログ旅」とシリーズ化。2012年4月からは「目指せ!ポルトガル ヨーロッパ横断ブログ旅」にチャレンジしている。 現在はこの企画のほか、グイグイ大脇の「名前なんナン!? ブログ旅」、ゆりやんレトリィバァの「探せ!録っても大好きな人ブログ旅」が進行中。番組は3月27日(木)が最終回で、放送はあと3回となる。次回3月13

                            • ちちんぷいぷい (テレビ番組) - Wikipedia

                              特記事項: 一部の祝日は休止(2011年9月までは、祝日は特別編を放送する場合を除いて休止していた) 上記の放送時間は、毎日放送における放送終了時点での基本放送枠。 過去には、TBS系列局の一部でも放送していた(詳細後述)。 2014年2月3日から2019年1月25日まで生放送に用いられた毎日放送本社新館のB館(2014年当時)。柱を支える(左から)河田直也、西靖、山本浩之(いずれも当時のメインアナウンサー)の広告が壁面に掲示されている。 『ちちんぷいぷい』は、毎日放送(MBSテレビ)で1999年(平成11年)10月11日から2021年(令和3年)3月12日まで平日の午後に放送されていた生放送の大型情報番組である。 通称は『ぷいぷい』で、関西ローカル番組として放送を開始。大半の放送期間においては関西ローカル番組として放送されていたが、TBS系列の在京キー局であるTBSテレビを含むTBS系列

                                ちちんぷいぷい (テレビ番組) - Wikipedia
                              • 林家三平 (2代目) - Wikipedia

                                二代目 林家 三平(はやしや さんぺい、1970年〈昭和45年〉12月11日 - )は、日本の落語家、俳優。本名は海老名 泰助(えびな たいすけ)。出囃子は『祭りばやし』。『二代 林家 三平』と表記されることもある。前名は林家 いっ平。 落語協会真打。ねぎし事務所所属。ねぎし三平堂堂長。左利き。 家族[編集] 妻:国分佐智子(2011年結婚) 祖父:七代目林家正蔵(本名:海老名 竹三郎(たけさぶろう)) 父:初代林家三平(本名:海老名 泰一郎(やすいちろう)) 母:海老名香葉子 姉:海老名美どり(夫は峰竜太)、泰葉 兄:九代目林家正蔵(本名:海老名 泰孝(やすたか)) 甥:林家たま平(本名:海老名 泰良(やすよし)) 甥:林家ぽん平 (本名:海老名 泰宏(やすひろ)) 初代林家三平と海老名香葉子の次男。祖父に7代目正蔵(竹三郎)。兄に9代目正蔵(泰孝)、長姉に美どり、次姉に泰葉、峰竜太は義

                                  林家三平 (2代目) - Wikipedia
                                • 佐藤江梨子 - Wikipedia

                                  佐藤 江梨子(さとう えりこ、1981年〈昭和56年〉12月19日 - )は、日本の女優、タレント、モデル、元グラビアアイドル[2]。愛称は、サトエリ。東京都出身[1]。レディバード所属[1](元:イエローキャブ→ノックアウト[3])。 来歴 東京都足立区の北千住生まれ[4]。 父親の転勤に伴って仙台市[5]、神戸市[6][7]、大阪市[8][9]、東京都などで育った[10]。 2歳から7歳までは仙台市に住む[5]。小学2年生[5]から中学1年生までは神戸市東灘区に住んでおり[11]、このため神戸弁でも話をすることができる。中学1年生の時に阪神・淡路大震災で被災して[6][7][11]大阪市へ引っ越す[8][12]。被災した時に、唯一の情報源だったラジオ番組のパーソナリティが励ましの言葉を繰り返すのを聞き[8]、自分もメディアで働いて人に勇気を与えたいと思い、芸能界入りを目指す[10]。中

                                  • さんま “小学生”から5千円でギャグを購入 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                    落語家の月亭八光(36)が5日、関西テレビのバラエティー番組「お笑いワイドショー マルコポロリ!」に出演し、明石家さんま(58)のギャグを自身が考案し、代金5000円で売ったことを明かした。 【写真】IMALU 父・さんまの“お相手”に嫌悪感  番組では「よしもと2世軍団大集合」と題し、さんまの娘のIMALU、月亭八方の息子の八光、間寛平の息子の慎太郎、村上ショージの娘でバターぬりえが登場した。 八光の自宅近くに以前、さんまが住んでいたそうで、その時にさんまのギャグで1980年代にはやった「アホちゃいまんねん、パーでんねん」というギャグを自身が考えたことを述べた。 八光は「ボクが考えて5000円で売ったんです。でも、いまだにもらってなくて」と明かした。成人してから、さんまと東京で会ったときに「5000円で売ったはずやけど」と言うとさんまは「お父さんに渡してるで!」と八方にお金を渡したこ

                                      さんま “小学生”から5千円でギャグを購入 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                    • ≪東西の落語家系図≫

                                      表示面の左上に検索窓が表示されますので、その中に芸名・演目など、手がかりを1つ書き入れて検索ボタンを押してみてください。その文字列と同じ部分の文字表示色が変化して教えてくれます。検索ボタンを押すたびにページの下へと検索作業を続けて、順次表示されます。ただし、複数のキーワードには対応しておりません。 ☆安楽庵策伝 本名不詳 『落語の始祖』「醒睡笑」の著者 寛永19. 1.8. 歿 89才 ☆鹿野武左衛門 志賀武左衛門? または 安次郎 「江戸落語の祖」 元禄12.8.13. 51才 ☆喜作 本名不詳 「十一席咄」 生歿不詳 ☆烏亭焉馬(初代) 通称 和泉屋和助 「江戸落語中興の祖」文政 5.6.2. 80才 +立川談笑(初代) 本名 足袋屋庄八 文化7.12.27. 享年不詳 +立川焉馬(二代目) 本名 山崎嘗次郎 立川家元を称す 文久2.7.23 71才 +立川焉馬(三代目) 本名 木元佐

                                      • ブログ旅で人気「ロケみつザ・ワールド」、3月で放送終了が決定

                                        月亭八光、宇都宮まきら出演の「ロケみつ ザ・ワールド」(MBS系)にて、同番組が3月で放送終了することが発表された。 「ロケみつ」は2008年10月に放送をスタートして以来、5年半にわたって続いた人気番組。芸人がブログのコメント数によって決まっているルールに従って旅をする「ブログ旅」企画が大好評で、全国各地でも放送されている。中でも桜 稲垣早希のブログ旅は絶大な人気を誇り、「関西縦断ブログ旅」「四国一周ブログ旅」「目指せ!鹿児島 西日本横断ブログ旅」とシリーズ化。2012年4月からは「目指せ!ポルトガル ヨーロッパ横断 ブログ旅」にチャレンジしている。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140307-00000015-natalieo-ent 関連記事 「ジェネリック家電」、人気じわり…機能を絞り

                                          ブログ旅で人気「ロケみつザ・ワールド」、3月で放送終了が決定
                                        • ロンブー淳、救援街頭カンパ…段ボール70箱分の物資集めた! (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                          お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳(37)が16日、東京・渋谷区の代々木公園前で「品川庄司」の庄司智春(35)、マギー審司(37)らと東日本大震災の被災者に向けた救援物資の“街頭カンパ”を行った。13日から電池、携帯カイロ、懐中電灯を募集し、ツイッターで知った小倉優子(27)、東尾理子(35)ら約1700人が寄付の列をつくった。段ボール70箱の物資が集まり、自身の企画する団体を通じて岩手県へ届ける。 “街頭カンパ”を企画した淳は、地震被災地に向けての救援物資と共に、インターネット中継でエールの声を送り続けた。若い女性ファンら約1700人が4時間半、途切れることなく列をつくった。集まったのはカイロ約2万個、電池約1万個、懐中電灯約300個。淳は、段ボール70箱を前に「たくさんの物資をありがとう。きちんと責任を持って届けます」と感謝した。 淳は地震発生後、ツイッターで仙台市内の

                                          • 月亭可朝 - Wikipedia

                                            1. 林家染奴(1958年 - 1961年) 2. 2代目桂小米朝(1961年 - 1968年) 3. 月亭可朝(1968年 - 2018年) 初代月亭 可朝(つきてい かちょう、1938年〈昭和13年〉3月10日 - 2018年〈平成30年〉3月28日)は、神奈川県横浜市[2]出身(同県三浦郡葉山町生まれ[3])の落語家・漫談家。本名は鈴木(すずき) 傑(まさる)[1]。通称「カチョヤン」。後年は兵庫県西宮市に居住した。 幕末以来の「月亭」の亭号を名乗り、弟子に月亭八方など、孫弟子に八光や方正などを持ち、「月亭一門」を形成している。定紋は月紋、または桂米朝一門の用いる結び柏。出囃子は「ああそれなのに」または「芸者ワルツ[1]」。 デビュー以降、最初の師匠の事務所であった吉本興業に長年所属し、米朝一門に移ったのちも、一門の多くのように米朝事務所(1974年創立)に所属せず、ケーエープロダク

                                              月亭可朝 - Wikipedia
                                            • 東西落語系図

                                              ☆安楽庵策伝    本名不詳 『落語の始祖』「醒睡笑」の著者 寛永19. 1.8.没 享年89 ☆鹿野武左衛門   本名 志賀武左衛門? または 安次郎 「江戸落語の祖」 元禄12.8.13.没 享年51 ☆喜作       本名 不詳 「十一席咄」 生没 不詳 ☆烏亭焉馬(初代)  本名 通称 和泉屋和助 「江戸落語中興の祖」文政 5.6.2. 80才 +立川談笑(初代)  本名 足袋屋庄八 文化7.12.27. 享年不詳 +立川焉馬(二代目) 本名 山崎嘗次郎 立川家元を称す 文久2.7.23 71才 +立川焉馬(三代目)  本名 木元佐一郎 落語とは無縁である。 明治3.12.1. 享年不詳 ☆桜川慈悲成    本名 八尾大五郎 百余種の黄表紙・合巻・咄本を残す 天保4. 72才 ☆石井宗叔(初代)  本名 石井宗叔? 「長咄の祖」 享和3.4.8. 享年不詳 +石井宗叔(二代目) 

                                              • 年末年始のお笑い芸人出演番組情報(関西版)

                                                × 160 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 89 96 4 シェア お笑いナタリーより、年末年始にお笑い芸人が出演するバラエティ番組情報(関西版)をお知らせいたします。別途、全国ネット&関東版もあります。 2012年12月28日(金) ワイワイ冬の感謝祭 笑いの百年を大解剖!よしもとお笑い珍百科 読売テレビ 10:25 ~ 11:25 陣内智則 / メッセンジャー黒田 / 桂きん枝 / 桂小枝 / FUJIWARA原西 / へびいちご / たむらけんじ 2012 文枝が語る 関西この1年 NHK大阪 17:05 ~ 19:00 桂文枝 / 武田鉄矢 ほか 八方・今田のよしもと楽屋ニュース2012 ABC 24:00 ~ 28:00 月亭八方 / 今田耕司 / ケンドーコバヤシ / たむらけんじ / 小籔千豊 / サバンナ /

                                                  年末年始のお笑い芸人出演番組情報(関西版)
                                                • 人志松本のすべらない話 フジテレビ

                                                  【番組内容】 人は誰も1つはすべらない話を持っており、そしてそれは誰が何度聞いても面白いものである。 プレーヤーの名前が書かれているサイコロをふり、出た目の人が面白い話をするだけでお送りするシンプルな番組。 第36弾 2021年1月23日(土)21:00~23:10 ◆プレイヤー 松本人志、千原ジュニア、宮川大輔、小籔千豊 飯尾和樹(ずん)、川島明(麒麟)、粗品(霜降り明星) 田中卓志(アンガールズ)、兵動大樹(矢野・兵動)、山内健司(かまいたち) 三谷幸喜、清塚信也、R-指定(Creepy Nuts) 第35弾 2020年1月11日(土)21:00~23:10 ◆ プレーヤー 松本人志、千原ジュニア、宮川大輔、川島明(麒麟)、後藤拓実(四千頭身)、 小藪千豊、中岡創一(ロッチ)、兵動大樹(矢野・兵動)、 岩橋良昌(プラス・マイナス)、GACKT、ファーストサマーウイカ、古舘伊知郎 第34

                                                    人志松本のすべらない話 フジテレビ
                                                  • "南光&八光"本格落語番組「扇町寄席」スタート ― スポニチ Sponichi Annex 大阪

                                                    ◆ 関テレ24年ぶりレギュラー番組 ◆  落語家の桂南光(56)と月亭八光(31)が司会を務める本格落語番組「扇町寄席(仮題)」が10月5日から関西テレビでスタートすることが3日、分かった。毎月第1、2日曜(日曜が5週ある月は第1、2、3週放送)の午前6時30分からの30分番組で、同局が定期的に落語番組を放送するのは24年ぶり。初回は桂吉弥(37)が登場する。 ◆ カーペットの次は座布団!!“いろもん”なしで勝負 ◆  2006年に関西で60年ぶりに復活した落語専門の定席「天満天神繁昌亭」は連日満席、落語を題材にしたNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」が放送されるなど落語の面白さが見直されつつある。それでもテレビ番組は少なく、お茶の間で堪能できる機会は少ない。そこで上方落語をさらに盛り上げようと今秋から始まるのが「扇町寄席」。  若手からベテランまで200人を超える上方落語家の中から、毎回

                                                    • Perfume、テルマら「すべらない話」ゲスト出演決定

                                                      12月27日(土)にフジテレビ系にて特別番組「人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン」の放送が決定。番組に出演するプレーヤーおよび観覧ゲストが発表された。 これは、松本人志をはじめとするお笑い芸人たちが、サイコロの目にしたがって持ち前の「すべらない話」を披露していくという人気番組。松本人志をはじめとした17名がプレーヤーとして出演してトークを展開し、総勢40名以上の豪華著名人からなるオフィシャルサポーターが出演する。今回はオフィシャルサポーターとしてPerfume、青山テルマ、キマグレン、DAIGO、鼠先輩、槇原敬之、misonoといったアーティストがラインナップに加わっている。 なお、番組本編に先駆けて一部地域で「直前スペシャル」の放送も決定。12月26日(金)の25:10から26:10まで、および12月27日(土)の15:00から15:15までの2回にわたり放送される。 12月27日(

                                                        Perfume、テルマら「すべらない話」ゲスト出演決定
                                                      • オールザッツ漫才 - Wikipedia

                                                        『オールザッツ漫才』(オールザッツまんざい)は、毎日放送(MBSテレビ)が1990年から、毎年12月29日深夜から30日未明・早朝にかけて(年によっては30日未明・早朝に)、特別番組として放送するバラエティ番組。 ハイビジョン制作で、基本として関西ローカルの生放送。ただし、放送年によっては、毎日放送の系列局(系列キー局のTBSをはじめ、同系列)の一部で同時ネットを実施することがある。 本項では、2018年の年末に毎日放送で深夜に編成された特別番組『3夜連続オールザッツ』シリーズや、年末以外の期間に深夜以外の時間帯で放送された派生番組、派生番組と連動したイベントなどにも触れる。 概要[編集] 1990年に放送開始。毎年年末に約5時間という長丁場で、深夜に公開放送の形でオンエアーされるお笑い(ネタ)番組である。なお原則として公開生放送であるため、法律や条例などの規制に従い、未成年者(20歳未満

                                                        • 桂ざこば「彦八まつり」に酔って乱入&大暴走 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

                                                          上方落語の年に一度のイベント「第23回彦八まつり」が31日、大阪市天王寺区の生國魂神社で開幕。女優の藤山直美(54)が出演した座談会コーナーに、落語家の桂ざこば(65)が酔って乱入した。 実行委員長の月亭八光(36)と直美が、ざこばの娘でタレントの関口まい(30)につっこんでいると、「可愛い娘をいろたるな!」と一喝。独身の直美に「子供はどうすんの?」と聞いて怒らせたり、「(桂)米朝は元気やからね。息してる。生きてる」と肺炎で入院中の師匠が順調に回復していることを報告するなど、奔放トークで笑わせた。 また、米朝の長男で落語家の桂米團治(54)は同所で、米朝が9月下旬まで入院することを明かした。彦八まつりは、1日まで。 (紙面から)

                                                          • 桂米朝 (3代目) - Wikipedia

                                                            三代目 桂 米朝(かつら べいちょう、1925年(大正14年)11月6日 - 2015年(平成27年)3月19日)は、落語家。本名∶中川 清。出囃子∶『三下り鞨鼓』→『都囃子』[1]。俳号は「八十八(やそはち)」[2]。所属は米朝事務所。 現代の落語界を代表する落語家の一人で、第二次世界大戦後滅びかけていた上方落語の継承、復興への功績から「人間国宝」の認定、「文化勲章」を受勲した。位階は従三位。 旧関東州(満州)大連市生まれ、兵庫県姫路市出身。1979年(昭和54年)に帝塚山学院大学の非常勤講師を務めた。1996年(平成8年)に落語界から2人目の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定され、2009年(平成21年)には演芸界初の文化勲章受章者となった。 若い頃から尼崎市武庫之荘に在住し[3]、同町の発展や景観維持などにも貢献していた[4][5]。 生涯[編集] 結び柏は、桂米朝一門の定紋であ

                                                              桂米朝 (3代目) - Wikipedia
                                                            • 「R-1ぐらんぷり」過去9大会の準決勝進出者を洗い出してみる。 - 美空惑星放送協會III

                                                              R-1ぐらんぷり(公式) ピン芸人の頂点を決める「R-1ぐらんぷり」も今年でついに10回目を迎えるわけですが、今大会はシード権に関してのルールに変更があり、これまでの"前回大会の準決勝進出者"から、"過去大会の準決勝進出者"と、非常に対象が拡大した模様。そんなわけで、過去9大会にて準決勝まで進出した参加者をピックアップしてみたものの…これがかなりの人数に。19日から少しずつ書き出していったものの、それでも6日掛かった…。今大会に出場していない人や、引退した人、更にはシード権を行使せずに1回戦から受けている人もいらっしゃるので、一応参考までに…という事で。 <第1回(2002年) 32名> ※2回戦・3回戦無し、決勝進出12名 アキ(水玉れっぷう隊)(よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京) - '02(決勝)水玉れっぷう隊アキ('02) 浅越ゴエ(ザ・プラン9)(よしもとクリエイティブ

                                                              • 人志松本のすべらない話 動画 「5周年記念 夢のオールスター戦 歴代MVP全員集合スペシャル」 TV小僧

                                                                人志松本のすべらない話 動画 「5周年記念 夢のオールスター戦 歴代MVP全員集合スペシャル」 09年12月26日放送分 第1弾 (2004年12月28日) 25:15-26:15放送。のべ30本以上の話が披露され、一度もすべることはなかった。 出演者 松本人志(ダウンタウン) 千原ジュニア(千原兄弟) ほっしゃん。 宮川大輔 河本準一(次長課長) 佐田正樹(バッドボーイズ) 第2弾 (2005年3月29日) 24:35-25:35放送。好評につき第2弾が放送された。タイトルは「人志松本のすべらない話2」(第3弾以降も同様。但しスペシャルを除く)。芸人だけでなく、オーディションで選んだ一般参加者もVTR出演した。 出演者 松本人志(ダウンタウン) 千原ジュニア(千原兄弟) ほっしゃん。 宮川大輔 河本準一(次長課長) 黒田有(メッセンジャー)初参戦 一般参加枠(DVD未収録) 羽賀研二 武

                                                                • 落語家 - Wikipedia

                                                                  この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "落語家" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年6月) 落語家(らくごか)は、落語を演じることを職業とする人。戦前は、寄席がおもな活動の拠点で、グループを組んで地方公演も行っていたが、戦後はその話術を生かしテレビやラジオの司会業、パーソナリティなどを行うことも多かった。話家・噺家・咄家(はなしか)は、「落語家」の古い表現である。[要出典] 落語家の演ずる噺は大別して二種類ある。 落とし噺:噺(はなし)の終わりに「落ち(「さげ」とも言う)」がある噺。「落語」はこれに該当する。 人情噺:親子や夫婦などの情愛を主に描く話。噺の

                                                                  • ダンスの御礼、笑い飯が剛力彩芽に解散コンビの名ギャグ伝授

                                                                    × 92 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 11 11 4 シェア 明日7月7日(日)、東野幸治MCの「お笑いワイドショー マルコポロリ!」(関西テレビ)が放送される。 ポロリバスには、ドラマやCMで大活躍の剛力彩芽が乗車。「ポジティブ娘・剛力彩芽が得意のダンス&新秘技でノリノリ!」と題して、CDデビューを控えた彼女をリポーターとして笑い飯が直撃する。とにかく前向きでキラキラとした剛力とはあまりにかけ離れた笑い飯の2人のトークでは、“超ポジティブな素顔”や“デートするなら○○で”など、剛力の知られざる素顔が明らかになる。そして、剛力から得意のダンスを直接指導してもらったお返しに、哲夫が披露したのは懐かしの「ビキビキ!……」。さらに、笑い飯の言うことならなんでも聞かなければならない“笑い飯カード”を引いてしまった剛力。東野、ほん

                                                                      ダンスの御礼、笑い飯が剛力彩芽に解散コンビの名ギャグ伝授
                                                                    • しばくぞおじさん・小籔千豊・月亭八光の食事会

                                                                      http://p.twipple.jp/QZJSX 八方・今田のよしもと楽屋ニュース2011で話題に上がった、 ツイッター上で芸人に絡む悪い人「しばくぞおじさん」(@shibakuzo123)と、 小藪さん、八光さんが食事会に行くまでのやりとりのまとめです。

                                                                        しばくぞおじさん・小籔千豊・月亭八光の食事会
                                                                      • 「思いつき」か「行動力」か山崎邦正の“転身”…落語家「月亭方正」の本気度は (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        お笑いタレントの山崎邦正(45)が今春から「落語家・月亭方正」としてスタートを切った。テレビで見せる“ヘタレキャラ”の印象が強いためか、当初は周囲も「ホンマかいな?」と懐疑的だったが、本拠地を東京から大阪に移し、実力者に稽古をつけてもらうなど、見た目はなかなかの本気度なのだ。(豊田昌継) ■体中に電流走る 今月7日の大阪・天満天神繁昌亭で行われた、改名後初となる独演会「月亭方正 披露目の会」。 補助席も出る盛況の中で方正は、宿屋の主人が顔や口を清める“手水(ちょうず)”の意味が分からず右往左往する「手水廻し」と、兄を頼って上京したが、三文の金しかもらえず奮起する弟の兄弟愛を描いた江戸落語「ねずみ穴」の2席に挑戦。 「ホンマやったら前座ネタからやらないといけないのに、いきなりやったネタが『阿弥陀(あみだ)池』で、その後『一文笛』だったり、ただやりたいネタをやるという感じで…」 そう

                                                                        • 『品川祐の千鳥に紹介してもらいました。』@∞ホール - ike-chinの日記

                                                                          ゲスト:ストリーク、スマイル、アジアン、月亭八光 これまた当たりのライブで大満足いたしました(^o^) 千鳥のトークライブは『スーパー千鳥パーティ』を最後に見たのが2年前で、それ以来、ガッツリ聴く機会はなかったはず。基本的にゲストを立たせるホスト役の立場なので“俺が、俺が”と前に出て行くわけではないけれど、要所要所でパスを出したりシュートを決めたりして、話の持って行きようが上手かった。 やはり千鳥のトークは面白いなーと改めて思った。ネタライブよりトークライブをしてほしいわ。 品川については「マルチな才能が...」とは思ってなくて、要は、テレビが求めている題材を感よく嗅ぎつけて、当該分野を猛勉強する力があるという風に思っている。彼は戦略家だよね。 その戦略家である品川が、なぜに千鳥と、それもここ大阪で、月イチのライブをやっているのかということ。この点を考えながらこのライブを捕らえていかないと

                                                                            『品川祐の千鳥に紹介してもらいました。』@∞ホール - ike-chinの日記
                                                                          • たむらけんじの安倍首相パロディにネット爆笑 大阪・松井市長「拡散希望!これは怒られるやつや!」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                            犬じゃなくて獅子舞――?! お笑い芸人のたむらけんじさんが2020年4月13日、シンガーソングライターで俳優の星野源さんの楽曲「うちで踊ろう」とのコラボ動画をツイッターに投稿したところ、「久々に声出して笑った」などとネットの爆笑を誘っている。 【動画】たむけんさんの「うちで踊ろう」安倍氏パロディ というのも、12日に安倍晋三首相がアップしたコラボ動画に構図をかなり似せつつ、自身の芸風をこれでもかと詰め込んだパロディ動画だったためだ。「風刺動画、最高です」といった声もあがった。 ■「とても良い素材をありがとうございました」 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大により、外出自粛の動きが広がる中、たむらさんは「とても良い素材をありがとうございました。上手に調理出来たかわかりませんが皆さん召し上がれ。少しでもお家で踏ん張ってる皆さんが楽しんで頂けたら嬉しいです」と投稿。星野さんが3日、

                                                                              たむらけんじの安倍首相パロディにネット爆笑 大阪・松井市長「拡散希望!これは怒られるやつや!」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                            • ねたのたね.2

                                                                              2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 「☆ねたのたね☆」(2003年5月〜2014年2月)を引き継ぎ、 大阪を中心に上方落語の寄席情報をブログで届けます。 ※掲載情報にまちがいや変更があるかもしれません。ご確認下さい。 誤りがある時は本当にごめんなさい。 落語会(浪曲・講談も)の情報は「コメント」でお寄せください。 (情報感謝!→投稿は右の「○最新コメント欄」をクリック) お返事できませんが、随時、更新して記載していきます。 ※ごらんになった日付の情報が固定されている場合は、 改めて→http://netanotane2.blog.fc2.com/ にアクセスしてください。 最新の情報がごらんいただけます。 ※掲載情報が多いため、P1・P2に分けてお届けします。 ∞「ねたのたね.2

                                                                              • 年末年始のお笑い芸人出演番組情報(関西版)

                                                                                × 147 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 82 176 10 シェア お笑いナタリーより、年末年始にお笑い芸人が出演する、おもなバラエティ番組情報(関西版)をお知らせいたします。別途、全国ネット&関東版もあります。 2014年12月29日(月)芸能人の休日見せます!体験!キュージツトラベラー関西テレビ 9:50~10:50 ダイアン / ニッチェ / スギちゃん ほか 番組URL:http://www.ktv.jp/newyear/traveler 旅ロンブー!ディープ台湾ガイドマップ関西テレビ 10:50~11:50 ロンドンブーツ1号2号 ほか 番組URL:http://www.ktv.jp/newyear/lonboo 闘う大忘年会2014 禁断のぶっちゃけトークてんこ盛り!これで今年も閉店ガラガラSP関西テレビ 1

                                                                                  年末年始のお笑い芸人出演番組情報(関西版)
                                                                                • 関西では人気者 東京では無名? 月亭八光が東京に行かない理由(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                                                                  関西では誰もが知っている人気者なのに、関東では「いったい誰?」…そんな特殊な知名度を持つのが、落語家・月亭八光(はちみつ=36)だ。 ■“関西の出演本数No.1タレント” 2013年、ニホンモニター社が調査した「タレント番組出演本数ランキング」で1位となったのがお笑いコンビ「バナナマン」の設楽統。年間615番組に出演した。このデータは関東地区での番組を基にしたものだが、こと関西では、設楽に勝るとも劣らない活躍を見せているのが八光なのだ。 1週間のレギュラーを並べてみると、人気ぶりがよく分かる。 ・朝日放送「ごきげん!ブランニュ」(月曜) ・MBSテレビ「ちちんぷいぷい」(水曜) ・MBSテレビ「ロケみつ」(木曜) ・関西テレビ「よ~いドン!」(木曜、金曜) ・読売テレビ「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(土曜) これに加え、準レギュラーが、以下になる。 ・関西テレビ「うま

                                                                                    関西では人気者 東京では無名? 月亭八光が東京に行かない理由(THE PAGE) - Yahoo!ニュース