並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 546件

新着順 人気順

望月三起也の検索結果401 - 440 件 / 546件

  • I live in a White submarine 〜ミニミニ潜水艦による渓流探査 | COMPLEX CAT

    本格的防水カメラでもあるSayo Xacti DMX-CA65は,1.5mという半端な耐水仕様であっても,渓流などでの小動物を追うには,魅力的なアイテム。まるで,自分が小さな探査用潜水艦に乗り込んだような気分にさせてくれます。 それでは・・・・バラストタンク注水! ダウン・トリム30° 潜行開始! しかし,本機のホールドの自由度が少ないデザインは,きっちり握らないとシャッターを押すには苦しいです。かなり横着にカメラを握って動かせる指で押しても手ぶれをしない多くのコンデジと違って,スティルのレリーズボタンの節度の問題もあり,およそ無理な話なのです。ヤマトヌマエビが横歩きしながら,デトライタスの味見でもしているのかな。奄美の渓流は,冬でも豊かです。 途中から,空気が抜けて綺麗に録音されていますが,渓流の中の音が良いですね。水中録音という分野もついでにこのカメラは手に入れることが出来ます。 彼ら

      I live in a White submarine 〜ミニミニ潜水艦による渓流探査 | COMPLEX CAT
    • 2007-08-12

      集計用カンマ区切り形式へのリンクはこちら 今年も参加します、漫画ナツ100。 募集要項は【今年もやるぞ】 漫画ナツ100 【地獄の集計】 - 酔拳の王 だんげの方のとおり。 自分としてはあんまり制約らしい制約ではないので、自分ルールは下記のとおり。 昨年の自分のはこれ>漫画ナツ100 -ヒマならこの辺読んでみて- 勝手な補足がこれ漫画ナツ100結果発表を受けて補足。雑誌別、開始年代別の傾向など。 条件決め 「マイナー」ってなんだろう。 ことインターネットにおいて話題となる、語られる漫画は必ずしも「メジャー」では無い*1ので、なかなか悩ましいところです。 1例、「それ町」と「静かなるドン」の間には総部数で数十倍の開きがありますが、ネット上での評判・話題の量では逆転してるでしょう。 等と考えたので以下のような感じで選んでみました。 基本雑誌派なので、掲載された雑誌があまり多く目に触れてない、と

        2007-08-12
      • 俺の新撰組

        1979年初出 望月三起也 ぶんか社コミック文庫 上、下 新撰組の母体となる浪人たちが京に上って新撰組を結成し、後世に知られる組織の体裁を整えるまでを描いた作者には珍しい歴史もの。 新撰組自体に詳しくないので、史実を作者流に改変しているのかどうかすら分からないんですが、まあ、やってることはワイルド7以降の「男の生き様」を「タフに描く」という一連の十八番です。 歴史もの、と意識せずともさくさく読める。 相変わらずどこまでも虐げられる主人公にやきもきさせられ、反撃の狼煙はいったいいつ?と心待ちにせねばならぬ内容なんですが、残念ながら本作は途中で連載打ちきり。 それなりにストーリーは落とし所を見つけてはいるんですが、えーこれからなのに!という欲求不満はどうしたって残る。 ファンの支持の高い一作ですが、個人的には幾分消化不良な印象。 安心の望月印には間違いないんですが、欲を言うならば時代劇であるこ

          俺の新撰組
        • みず谷なおき - Wikipedia

          この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "みず谷なおき" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年8月) みず谷 なおき(みずたに なおき、1960年7月4日 - 1999年2月8日)は、日本の漫画家。愛知県出身、本名:水谷直樹。 来歴[編集] 望月三起也のアシスタントを経て、1983年、「ズーム・イン!」でデビュー。1980年代、『週刊少年サンデー増刊号』にて「人類ネコ科」、「ブラッディエンジェルズ」等のラブコメディを発表し人気を博す。1990年代には『月刊少年キャプテン』を舞台に移し、質の高いコメディを世に送り出すものの、病弱のため寡作だった。 作品にはほとん

          • 船床定男 - Wikipedia

            船床 定男(ふなとこ さだお、1932年[1]2月5日[2] - 1972年2月22日[2][3])は、京都府出身の演出家、映画監督。本名荒井定男[3][注釈 1]。妻は日本舞踊家の花柳寿位彦(本名・荒井満枝)[2][3]。 日本初の「連続テレビ映画」番組である『月光仮面』を演出するなど、日本のテレビ黎明期において多くのテレビドラマを演出したことで知られ、14年間で約600本を監督した[5]。 来歴・人物[編集] 国民学校高等科卒業後、演劇青年となり、1952年に加藤泰らの「劇団こうもり座」に参加[6]。その後、映画の世界に入り、加藤泰、伊藤大輔に師事する[1][7]。 1958年に宣弘社が製作し、同じ独立プロダクション「綜芸プロ」に所属していた西村俊一が企画した日本初の「連続テレビ映画」である『月光仮面』を、監督経験のないまま26歳の若さで初演出。低予算の上「ワンカット28秒しか撮影でき

            • 四つ葉のマック

              1983年初版 望月三起也 少年画報社ヒットコミックス 全7巻 非行少年を手続きなしで海洋艦型鑑別所に収容できる世界を描いたバイオレンス。 再読してみて私が一番驚いたのは、このプロットって、後のバトルロワイヤルであり、ハンガーゲームやメイズランナーの雛形ともいえるアイディアじゃないか!と思えた点。 もちろんそのままなわけではないんですが、これはそうとう早かった、と思います。 誰も80年代にこんな血で血を洗う不条理サバイバルなんてやってない。 理不尽な暴力にさらされる少年達がいかに海洋艦から脱出するか?が読みどころなわけですが、この作品が優れているのはそこに「ヌシ」と呼ばれる謎の反逆者や、国家規模の陰謀を織り交ぜたこと。 ありえないように思える設定ながら、肉付けの細かさ、デティールへのこだわりが、やたら物語を現実味溢れるものにしているんですね。 非現実を絵空事に感じさせないうまさが際立ってる

                四つ葉のマック
              • マンガ家が描く「目で見る音」<br/>第1回 古典的前衛に立つ者たち - メディア芸術カレントコンテンツ

                メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 音を文字で表す擬音語に、様子を文字で表す擬態語。これらの「オノマトペ」は、マンガにおいて欠かせない表現のひとつとなっている。本コラムでは、ありきたりなオノマトペを超えて独自のオノマトペを編み出したマンガ家たちとその作品を取り上げる。 藤子不二雄Ⓐ『笑ゥせぇるすまん』1巻、中央公論新社、中公文庫コミック版、1999年、87ページより マンガは絵と文字によって構成された表現物だ。コマ割りされた空間に背景やキャラクターの「絵」が描かれ、セリフやナレーションが「文字」で記される。そこに

                  マンガ家が描く「目で見る音」<br/>第1回 古典的前衛に立つ者たち - メディア芸術カレントコンテンツ
                • 「少年キング」を携帯デジタル週刊誌として復刊!「ヤングキング」「アワーズ」など人気雑誌もコンテンツプロバイダーに展開  サイバード「サクサクマンガ★びゅ〜も」より配信開始

                  「少年キング」を携帯デジタル週刊誌として復刊!「ヤングキング」「アワーズ」など人気雑誌もコンテンツプロバイダーに展開  サイバード「サクサクマンガ★びゅ〜も」より配信開始 携帯、モバイル関連 「少年キング」を携帯デジタル週刊誌として復刊! 「ヤングキング」「アワーズ」など人気雑誌もコンテンツプロバイダーに展開 サイバード「サクサクマンガ★びゅ〜も」より配信開始 株式会社少年画報社(本社:千代田区三崎町、代表取締役社長:戸田利吉郎、以下少年画報社)は、自社の代表的な雑誌タイトル「少年キング」※1を、2009年6月5日(金)より、携帯電話で配信する週刊デジタルコミック誌として復刊いたしました。携帯版「少年キング」は第1号に「GC9(才谷ウメタロウ)」、「BAD BOYS(田中宏)」など9作品を揃え、以降、週刊にて自社アーカイブから代表的な名作をピックアップする他、新作書き下ろし作品を掲載してい

                    「少年キング」を携帯デジタル週刊誌として復刊!「ヤングキング」「アワーズ」など人気雑誌もコンテンツプロバイダーに展開  サイバード「サクサクマンガ★びゅ〜も」より配信開始
                  • 三一十四四二三 on Twitter: "望月三起也の「征服者ジャパッシュ」。 猛暑のため、日本を破滅に導く誤った判決を裁判官が下す。 その気温が「摂氏33度」である。 1971年の漫画。 https://t.co/QgWQ57eZCV"

                    望月三起也の「征服者ジャパッシュ」。 猛暑のため、日本を破滅に導く誤った判決を裁判官が下す。 その気温が「摂氏33度」である。 1971年の漫画。 https://t.co/QgWQ57eZCV

                      三一十四四二三 on Twitter: "望月三起也の「征服者ジャパッシュ」。 猛暑のため、日本を破滅に導く誤った判決を裁判官が下す。 その気温が「摂氏33度」である。 1971年の漫画。 https://t.co/QgWQ57eZCV"
                    • 以前に質問させてもらいましたが、あらためて木村圭市郎作画の源流について質問させてもらいます。同時代のアニメと比べて、かなりオーパーツ的だという印象があるのですが…… | ask.fmhttps://ask.fm/LawofGreen

                      わざわざ再質問して頂き、申し訳ありません。えーっと、木村圭一郎さんの動きの話ですけど、別にオーパーツじゃなくて、あの動きは木村圭一郎さんが源流なんですよ。当時、東映動画社にあの動きを描ける人はいないんです。だからこそ、東映動画社では森康二さんでも楠部大吉郎さんでも小田部洋一さんでも月岡貞夫さんでも芝山努さんでも小林治さんでもない「水の大塚、火の大工原、アクションの木村」と呼ばれた訳で。のちに、木村圭一郎さんの動きと、漫画家の望月三起也先生の構図やポーズに影響を受けたのが金田伊功さんです。木村さんの白黒版「サイボーグ009」のOPと、金田さんのカラー版「サイボーグ009」のOPを同時に観ると良く解ります。 サイボーグ009OP ED【HD】〈モノクロ〉http://www.youtube.com/watch?v=zUiqCoUGrnQ確か↑ こちらが1968年だったハズ。 で、こちら ↓ サ

                        以前に質問させてもらいましたが、あらためて木村圭市郎作画の源流について質問させてもらいます。同時代のアニメと比べて、かなりオーパーツ的だという印象があるのですが…… | ask.fmhttps://ask.fm/LawofGreen
                      • 諸星大二郎「六福神」

                        あ行 青池保子 (1) 吾妻ひでお (1) 新井英樹 (1) 石川賢 (1) いしかわじゅん (1) 石森章太郎 (1) 泉昌之 (2) 板橋しゅうほう (10) 岩明均 (1) 楳図かずお (3) 浦沢直樹 (1) 蛭子能収 (1) 大島弓子 (1) 太田螢一 (1) 大友克洋 (3) 岡田史子 (10) か行 風忍 (12) 王欣太(GONTA) (1) 楠勝平 (1) 桑田次郎 (1) 玄太郎 (1) 小池桂一 (1) 小林よしのり (1) 小室孝太郎 (1) さ行 西岸良平 (2) さいとう・たかを (1) 佐藤史生 (2) 坂口尚 (26) 逆柱いみり (1) 佐々木淳子 (1) 柴田昌弘 (1) 白土三平 (1) スージー甘金 (1) 杉浦茂 (10) 鈴木翁二 (1) た行 高橋葉介 (11) 高屋良樹 (1) 竹宮恵子 (2) タナカカツキ (2) 谷口ジロー (2) つげ

                          諸星大二郎「六福神」
                        • サブカルチャーを消費する 貞包 英之(著) - 玉川大学出版部

                          紹介 20世紀、年少者たちは様々な方法で「家族」のなかに囲い込まれ、「消費社会」から遠ざけられていった。彼・彼女らは、漫画・アニメを大量に消費することで、大人たちを批判し、家族へ反抗した。「消費社会」を超える夢や妄想を受け止め、越えていくまったく新しいサブカルチャーの姿が見えてくる。 目次 序章 なぜ漫画やアニメが分析されるのか 1 言説としての漫画・アニメ 2 方法論としての漫画・アニメ 3 「消費社会」の現在 第1章 映画を消費する ─―「サブカルチャー」の形成とミッキーマウスの誘惑 1 「共通の場」としての活動写真・映画 (1) 年少者と活動写真 (2) 年少者の退却 2 映画を遠ざける (1) 映画を「高度」化する (2) 映画を検閲する 3 映画と家族 (1) 消費される映画/消費する年少者 (2) 小家族の形成 (3) こづかいという問題 (4) 年少者と活動写真・映画 4 年

                            サブカルチャーを消費する 貞包 英之(著) - 玉川大学出版部
                          • 東京三世社追悼 - spin out

                            いまどき中小出版社がツブれる、という話はそんなに珍しくないかもしれませんが、 東京三世社が、営業を停止するようです。 http://www.shinbunka.co.jp/news2010/08/100803-01.htm 私が学生のころは、マイナーな漫画作家の作品をハードカバーで出していて、 採算とれるんかいなーと思っていたのですが、 長ずるにしたがって、いわゆる「成人向け」雑誌なんぞも出していることも知り (こっちが本業だったようで)、 エロとマンガって意外に近い関係、と教えてくれた会社でありました。 それから幾星霜たちまして、 東京三世社のマンガすらも「成人向け」ばかりになって、 「マイナー作家の巣窟」のような雰囲気は微塵も無くなり、 とうとう活動に止めをさされた感じです。 思いおこせば、 青林堂、けいせい出版、ブロンズ社、朝日ソノラマ、奇想天外社など、 みんな消えていきましたねー。

                              東京三世社追悼 - spin out
                            • <ネタバレ注意>マルチバースの戦後日本を選んだ「-1.0」がゴジラ映画として名作なわけ

                              「○○はどうあるべきか」などとという高尚な「語られ方」をされる映画の主人公は「ジェームズ・ボンド」と「ゴジラ」くらいであろう。主人公ではないが「健さん」も加えていいかもしれない。時を超えて「あるべき姿」を求められるキャラクターは、そう多くはない。ゴジラはそれだけ「すごい」ものなのだ。このゴジラ映画の新作「ゴジラ-1.0」を見てそれを再認識した。何がどうすごいか、「最近の映画」「ゴジラ映画」「文芸浪漫映画」という三つの視点から味わってみたい。 *映画の結末まで触れています。 〝戦争被害者〟を代表する登場人物「最近の映画」といっても1990年代からの約30年にわたるが、「物語」も「絵」も「演技」もない「自称映画」がはびこる中で、2時間ちゃんとおしまいまで座らせてくれた久々の映画であった。物語の流れが実にスムーズで「次はどうなる」と答え合わせを期待させる引っ張り方をする。山崎貴監督の手腕を高く評

                                <ネタバレ注意>マルチバースの戦後日本を選んだ「-1.0」がゴジラ映画として名作なわけ
                              • ジャンプ50周年記念の復刻版、第1弾は創刊号と653万部記録号の2冊

                                週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」の「パック1」が本日7月15日に刊行された。 「復刻版 週刊少年ジャンプ」は週刊少年ジャンプの歴史の中で記念、記録、記憶に残った号を復刻するもの。「パック1」には創刊号にあたる1968年7月11日発売の1968年1号と、同誌の最大発行部数653万部を記録した1994年12月20日発売の1995年3・4合併号がセット販売されている。 8月12日発売の「パック2」には2017年に30周年を迎える荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」、20周年を迎える尾田栄一郎「ONE PIECE」の連載がスタートした、1987年1・2合併号、1997年34号を同梱。9月16日発売の「パック3」では、連載作品の名セリフにフォーカスし、武論尊原作による原哲夫「北斗の拳」で「わが生涯に一片の悔いなし!!」、鳥山明「DRAGON BALL」で「

                                • 週刊少年ジャンプ最大発行部数達成した時に掲載された漫画や作品は?「復刻少年ジャンプ」|漫画家どっとこむ☆

                                  1968年に「週刊少年ジャンプ」が創刊されて、 早50年! 他の少年漫画誌と比べて、 意外にも10年遅い創刊号の発売だったそうですが、 そこから約30年後には、 他の少年漫画誌を抜いて、 No.1の漫画雑誌となったというのだから、 いかに「週刊少年ジャンプ」が、 多くの人に愛されているのかがよく分かります。 筆者自身も例外なく、 1990年代前後に毎週購入して読んでいたものの、 ・・・大人になって、 いつの間にか買わなくなっていましたが、 それでも、 たまに【銀魂】とか立ち読みしている、 今日この頃です^^ そんな「週刊少年ジャンプ」が、 創刊50周年記念の企画として、 なんと!「復刻少年ジャンプ」というものが発売されました。 その第1弾して、 1968年に発売された「創刊第1号」と、 1994年12月に発売された、 「1995年新年3・4合併号」 この2冊がセットになって、 発売された当

                                    週刊少年ジャンプ最大発行部数達成した時に掲載された漫画や作品は?「復刻少年ジャンプ」|漫画家どっとこむ☆
                                  • 4月3日 - Wikipedia

                                    4月3日(しがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から93日目(閏年では94日目)にあたり、年末まであと272日ある。 できごと[編集] アメリカ合衆国南北戦争、南部の首都リッチモンド陥落(1865) ウラジーミル・レーニン、ヨシフ・スターリンをソビエト連邦共産党書記長に任命(1922)。画像はレーニン(左)を見舞うスターリン TGVが574.8km/hの世界新記録(2007) 700年(文武天皇4年3月10日) - 法相宗の僧・道昭が火葬される[要出典]。日本初の火葬。 1043年 - エドワード懺悔王がイングランド王として戴冠。 1367年 - ナヘラの戦い。 1582年(天正10年3月11日) - 天目山の戦い。武田勝頼が織田信長軍に敗れ自害。 1790年(寛政2年2月19日) - 長谷川宣以の建議により、江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設・人足寄場を設置。 1860年 - 神武天皇の御陵

                                    • 望月三起也先生の事 ~その6・帰ってきたJA~

                                      とにかく望月三起也と名のつくものは何でも集めました。先に言いましたように、単行本は水害で流してしまったけれど、ほかの物はいくつか手元に残りました。 JAの表紙のノート、ワイルド7手帳、ワイルド7の絵本などです。 単行本で、最前線1巻(これは先生にサインを頂いた物です)も奇跡的に残りました。 一番大切にしているのは、キングに掲載された、JAの特別読みきりです。本屋で見つけた時すぐ買いました。JAのところと表紙だけ切り取ってファイルに入れてありましたので、難を免れたのです。 タイトルは「帰ってきたガンマン」です。 望月三起也のファンサイトには、ワイルド7ファンは多いのですが、JAファンはあまりいらっしゃらないようです。このJAの読みきりが話題になっていることはありません。作品一覧を御自分のHPなどに作っている方はちゃんと書いているのですがねぇ。 確かにワイルド7はすごい作品なんです。連載当時も

                                        望月三起也先生の事 ~その6・帰ってきたJA~
                                      • 【映画】『ワイルド7』の予告編公開 : 2chニュース速報+系板まとめ

                                        2011年10月21日16:30 カテゴリ 【映画】『ワイルド7』の予告編公開 1 :破産王φ ★:2011/10/21(金) 11:24:27.88 ID:???0 俳優・瑛太がアクション映画初主演を飾った『ワイルド7』のWEB版予告編が解禁され、ハリウッド 顔負けのド迫力アクションシーンの一端が明らかになった。 1969年から1979年まで「週刊少年キング」に連載され、テレビドラマ化もされた望月三起也の伝説の 同名漫画を映画化した『ワイルド7』。“ワルが悪を裁く”という奇抜な設定から生み出される人間ドラマ やバイクアクションが見どころで、警視庁によって犯罪者から結成された超法規的警察組織「ワイルド7」の 活躍が描かれている。 主演の瑛太は、愛した人を守るために殺人を犯した過去を持ち、二度と人を愛さないと誓って生きてきた 「ワイルド7」の一員、飛葉大陸を演じている。そのほかの「ワイルド7

                                        • FMレコパル - Wikipedia

                                          FMレコパルは、小学館発行のFM放送番組情報を主体とした、FM情報誌、および音楽情報誌。1974年創刊、1995年廃刊。アルゼンチン人イラストレーターのGuillermo Mordillo(誌上では「マルディロ」と表記)のイラストを表紙に用い、一世を風靡した。 創刊時の編集長が『ビッグコミック』の創刊者でもある小西湧之助だったためか、本誌及び姉妹誌の『サウンドレコパル』でも、『ビッグコミック』と同じナマズのシンボルマークがマスコットとして使用されていた。 歴史[編集] 1974年7月 - 東版、西版創刊。創刊編集長は『ビッグコミック』創刊者の小西湧之助。 1982年11月 - 東版を関東版、北海道・東北版に分割、西版を関西版、中部版、中国・四国・九州版に分割された。 1991年3月 - 「レコパル」に改題し、主に音楽CD情報を中心とした総合音楽情報誌に刷新。 1995年3月 - 音楽CDの

                                          • 2003年発売の激レア青年コミック(B6) プレミアランキング - レトロゲームとマンガとももクロと

                                            懐かしの青年コミックを集めて下さい 最近は色々な漫画の価値を調べています retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com 今回調べたいなと思ったのが 2003年発売の激レア青年コミックです 基本ルールとしましては 美品 買い取り価格は 商品の値段の30%から60% 駿河屋さんを参考にしている こんな感じでしょうか 商品の画像から、 商品の細かな情報を調べたり、 明確な買い取り価格を調べる事ができますので、 購入や買い取りの参考に使ってください。 トップを持っている人は大富豪 2003年に発売された激レア青年コミック プレミアランキングの始まりです (画像から購入できます) 第25位 B6コミック ポケットモンスター金銀編(アニメ版) 全33巻セット / 田尻智 小学館 発売日:2003/04/28 4200円 第24位 B6コミック

                                              2003年発売の激レア青年コミック(B6) プレミアランキング - レトロゲームとマンガとももクロと
                                            • 「ワイルド7」原画展が開催!望月三起也マンガ家デビュー55周年を記念し

                                              これは望月のマンガ家デビュー55周年を記念して行われるもの。原画展では「ワイルド7」の直筆原画のほかに、神奈川県警の警察職員募集ポスターの原画などが初公開される。また「ワイルド7」の複製原画も展示。複製原画の受注販売も受け付け、購入した人には望月のサイン入りで届けられる。 「ワイルド7」は1969年から1979年にかけて週刊少年キング(少年画報社)で連載されたアクションマンガで、テレビドラマやアニメにもなった望月の代表作。7人の犯罪者で結成された警察官チームが悪を裁く、過激な作風で一世を風靡した。

                                                「ワイルド7」原画展が開催!望月三起也マンガ家デビュー55周年を記念し
                                              • 月刊望月三起也 » ワイルド7「魔像の十字路」

                                                第7回 ワイルド7「魔像の十字路」 執筆者:ぐりゅーん・へるつ   2009 年 2 月 2 日 ご自分のブログでも、積極的にワイルド7論を展開しているぐりゅーん・へるつさんが、「魔像の十字路」と「新選組」の関連性を独自の視点で考察します。 ワイルド7「魔像の十字路」週刊少年キング 1977年49号(11/29)〜79年29号(7/16) グループヒーロー、ポリスアクションものの元祖であり、日本少年漫画史上に残る偉大な傑作の最終章である。 冒頭に不気味な妖婆が登場し、飛葉の死、そしてワイルドの消滅を予言。いかにも最終話らしい緊張感、危機感に満ちた「掴み」「煽り」に当時の読者たちは戦慄した。私のような「単行本派」の読者も、さすがに毎週キングを購入するようになったはずだ。 ストーリー及びテーマも最終話に相応しい重厚なものだ。今回の敵は、日本を乗っ取り独裁者として君臨しようとする秘熊防衛大臣とそ

                                                  月刊望月三起也 » ワイルド7「魔像の十字路」
                                                • 土山しげる先生 ジャンボインタビュー!(後編)

                                                  【インタビュー後編】 ※前号(前編)では、望月作品との出会いからカエルぷろ入門時の様子などを中心にお伺いしました。 今号(後編)は、弟子として師匠・望月三起也 先生から教わったこと-”極意”や、 当時のエピソードなどについて、もっと深くお伺いしてみたいと思います。

                                                    土山しげる先生 ジャンボインタビュー!(後編)
                                                  • 国際子ども図書館に学年誌を読みに行こう - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

                                                    休刊するんですってね、小学五年生と小学六年生。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091026k0000e040071000c.html ということで、本日は小学五年生と小学六年生を含めた学年誌のみならず、子供向け書籍を中心に収蔵している、「国際子ども図書館」へ行ってみよう、という話。 漫画好きの視点からなので偏ってます。 国際子ども図書館とは 国立国会図書館の分館で、2000年に開館した児童図書とその周辺資料を中心に所蔵している図書館です。 公式サイト: 国際子ども図書館 もちろん、入場・利用は無料*1 場所 所在地は、東京・上野。 上野駅から徒歩で、または、浅草方面などからバスを利用しても行けます。 http://www.kodomo.go.jp/info/access/index.html ここには書いてないけど、鶯谷駅から歩いてもいいです

                                                      国際子ども図書館に学年誌を読みに行こう - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
                                                    • 制野秀一 - Wikipedia

                                                      制野 秀一(せいの しゅういち、1950年7月21日[1] - 2005年8月21日[2])は、山形県山形市出身[1]の漫画家、イラストレーター。別名:せいの秀一、生田正次[3]。 略歴[編集] 漫画家を目指し、高校を中退して上京[1]。横山まさみち・つのだじろう・赤塚不二夫らのアシスタントを経て、1973年に『怒りの朝』(『週刊少年キング』掲載)でデビュー[1]。主に官能劇画誌で活動するが、特撮テレビ番組のコミカライズで児童誌にも執筆する。 長女は、2003年初代TBSベイスターズガールの中嶋愛(めぐみ、旧姓:制野)。親子とも血液型はAB型である。 婿は、元プロ野球選手の中嶋聡。 2005年8月21日、心不全で死去。55歳没。 作品リスト[編集] 怒りの朝 怪物球団 スクランブルズ4(原作:鏡丈二 『週刊少年チャンピオン』) 人造人間キカイダー(原作:石森章太郎 『小学三年生』1972年

                                                      • 芹川有吾氏演出担当の作品についての感想とか

                                                        さて、芹川有吾さんのTLが一時話題になっていまして、まとめが出来あがっていましたのでこれに便乗して芹川有吾演出回のまとめTLでも作ろうかと思います。まず現時点で私が視聴していて記憶に残っているエピソードを先にまとめる事にします。芹川さんの関係する作品を見終えたら追加していく予定ですが、皆さんからの芹川さんの関わった作品の感想や意見なども纏めていきたいなぁと思いますので、誰でも編集可能ということにしています。 魔法使いチャッピー(全39話 第1、10、21話の演出担当) ・現在視聴している魔女っ子シリーズ。まだ全話見ていないが今の所はほのぼのと安心して見られるエピソードが多い。それだけに後半はどうなってしまうのかがふと気になる。あとチャッピー可愛い。増山江威子さんが最高に甘くて良い。 ・今の所好きなエピソードは「ママがとられた」「栄光への500メートル辺り」 第1話「魔法家族がやって来た」脚

                                                          芹川有吾氏演出担当の作品についての感想とか
                                                        • 望月三起也さん死去 「ワイルド7」の漫画家 がんで余命宣告も告白

                                                          「特ダネを追え」でデビュー。1969年から『週刊少年キング』にオートバイ漫画「ワイルド7」を連載。悪人が白バイに乗って悪人を裁くアクションは、続編も含めて長期連載となり、テレビドラマ化されるなど大人気となった。 2016年3月、がんを患い、「長くて1年」の余命宣告を受けたことを雑誌「ソナエ」とのインタビューで公表し、1979~80年に連載した「俺の新選組」の続編を描くことに意欲を見せていた。 まあ、みんなは、ぼくの代表作を『ワイルド7』っていうけど、自分の代表作はまだできていないと思っているんです。だって90歳くらいまで生きられると思っていたから。そのうちに代表作を描こうって思っていたんだけど、こんなことになって、人生の締め切りが入っちゃった。もう少し延ばしてよ~って言いたいけど、仕方がない。だから、この作品で締め切りにしたい。そして、自分の「代表作」といえる作品に仕上げたい。このところ、

                                                            望月三起也さん死去 「ワイルド7」の漫画家 がんで余命宣告も告白
                                                          • 「ワイルド7」映画化! 不満点はたくさんある。それでもこの映画に『ワイルド7』を感じたんだ - エキサイトニュース

                                                            なにしろ『ワイルド7』といったらアクション漫画の巨匠・望月三起也先生の代表作にして、日本漫画史に燦然と輝く永遠不滅の大傑作だからね。 それを今回、どのように映像化してくれるのか。正直言って不安はあった。だけど期待もあった。不安半分、期待半分で見にいった。 えーと、ひと言でいうとですね。これは『ワイルド7』という作品に対する“愛情の深さを試されているような映画”だったな。 まず冒頭は、逃走中の銀行強盗犯たちを高速道路上で退治する場面からはじまる。そう、ワイルド7は犯罪者を逮捕したりはしない。法の手が届かない権力者や、裁判の手間すら惜しい悪党共を問答無用で“退治”する。それがワイルド7という集団なのだ。 高速道路での描写はヒットコミックス1巻「野生の7人」のエピソードを下敷きにしていて、愛読者ならスクリーンに向かって思わず「うんうん」とうなずく導入だ。 さて、そんな彼らの現場に謎のライダーがあ

                                                              「ワイルド7」映画化! 不満点はたくさんある。それでもこの映画に『ワイルド7』を感じたんだ - エキサイトニュース
                                                            • 隠れオタはジャスティス MASTERキートンは過大評価にも程がある

                                                              □管理人:南青山テルオ このブログは、リアル社会ではオタである事を隠している 隠れオタブログです。テルオが興味を持った2chスレッドを紹介しています。 けいおん!!終了以降、特定のアニメをまとめなくなりました。(情熱の枯渇) ※アニメ・漫画に関するスレッドはまとめています。 ※元のスレッドのタイトルを長さ、わかりやすさ等の観点から改変をする場合があります。 詳細はこちらをご確認ください。 【注意】 □JavaScriptがオフになっていると動作しない効果や表示が崩れるページなどがあります。 JavaScriptをオンにしてご覧いただきます様お願いいたします。 ※オフのままご覧いただくと以下の様な表示不具合などがありますのでご了承下さい。 ●レイアウトの崩れが起きたり、効果などが動作しません。また、タブなどが開かない事もあります。 ●動かないアニメーション、表示されない画像などがあります。

                                                              • 望月三起也「ワイルド7」ムックで秋本治、石井いさみらが作品への愛語る

                                                                望月三起也「ワイルド7」を特集したムック「わが愛しのワイルド7」が、本日7月31日に発売された。 「わが愛しのワイルド7」では「ワイルド7」全21話を、週刊少年キング(少年画報社)連載時の原稿をふんだんに掲載しながら紹介。さらに劇中に登場するキャラクター紹介パートや、作品に関連するコラム、秋本治、石井いさみ、田辺節雄、藤原カムイ、町山智浩が「ワイルド7」や望月作品への愛を語るインタビューなどが収められている。

                                                                  望月三起也「ワイルド7」ムックで秋本治、石井いさみらが作品への愛語る
                                                                • 漫勉neo出でてきた道具を探す 青池保子 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

                                                                  漫画家がどのような道具を使って描いているのかを、メモっておいています。いつもは見逃しても2つかごぐらいに再放送があったので対応ができたのだけど。オリンピックシーズンなために再放送がなかった。なので、「渡辺航」回が見れてないです。 エロイカより愛をこめて 39 作者:青池保子 秋田書店 Amazon 鉄のクラウス ケルン市警オド 1 (プリンセス・コミックス) 作者:青池保子 秋田書店 Amazon 下書き 製図用シャープペン 0.3ミリB ステッドラー シャーペン 0.3mm 製図用シャープペン オールブラック 925 35-03B ステッドラー(STAEDTLER) Amazon www.monotaro.com 鏡で左右反転の確認 ミリペン 吹き出し0.05 ステッドラー 水性ペン ピグメントライナー 6本セット 308 SB6P ステッドラー(STAEDTLER) Amazon 主線

                                                                    漫勉neo出でてきた道具を探す 青池保子 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令
                                                                  • 優しい鷲JJ

                                                                    1981年初出 望月三起也 少年画報社ヒットコミックス 全7巻 実は本作こそが望月三起也の最高傑作なのではあるまいか?とあたしゃ密かに思っていて。 もちろんワイルド7も好きだし、古いファンは秘密探偵JAを一押しにする人もいたりなんかするんでしょうが、本作、ワイルド7にもJAにもない独特のユーモアがあってそれがなんとも楽しいんですよね。 海外で苦汁を舐める日本人を救うために存在する秘密機関JJに所属する高校生エージェントを描いたアクションなんですが、ワイルドほどシリアスになりすぎず、JAほど勧善懲悪ではなく、適度に「ゆるさ」があるのが親しみやすい。 明日試験だからって教科書持ち込んで銃撃戦したり、学校に間に合うようになるべく急いで任務を終わらせようとしたりするんですよ。 ハリウッドのコメディ映画にありそうな設定ですが、作者らしいタフな男のストイシズムを損なわぬまま「ゆるい」のが何とも絶妙のバ

                                                                      優しい鷲JJ
                                                                    • 「ワイルド7」新作発売で望月三起也サイン会

                                                                      望月三起也「W7~新世紀ワイルド7~」が11月29日に発売されることを記念し、同日14時より書泉グランデにてサイン会が開催される。 サイン会の整理券は11月16日10時より、店頭にて「W7~新世紀ワイルド7~」を予約した人に配布。定員に達しなかった場合のみ、同日12時より電話での予約受け付けを行う。 「W7~新世紀ワイルド7~」はドラマ化やアニメ化、実写映画化も果たした望月の代表作「ワイルド7」シリーズの最新作。WEBマガジン・KATANAにて足掛け5年にわたって掲載されてきた。単行本はB5判のオールカラー。初版分には望月の描き下ろしポスターも付属する。

                                                                      • Jドール

                                                                        1981年初版 望月三起也 少年画報社 現場に日本人形の栞を残すことからドールと呼ばれる日本人の殺し屋の、海外での活躍を描いたガン・アクション。 日本の秘密機関のスパイ、というのがその正体なんですが、自分から進んで裏稼業に手を染めているわけではなく、諜報組織のトップに弱みを握られてやむなく、という設定。 優しい鷲JJとよく似たプロットなんですが、こちらの場合、機会さえあれば自分をおとしいれた機関のトップ、青柳の寝首をかいて日本で暮らそうと企んでいる、というのがJJとの微妙な違いでしょうか。 ベッドシーンもふんだんにあって、大人の読者向けに描かれた作品のようですが、いかにも作者らしい内容とはいえ、いささか矛盾や雑な部分があるのが難点、といったところ。 主人公には嫁と子供が居るんですけどね、なぜか嫁は青柳の奥さんにおさまっちゃってるんですよね。 でもドールのことを今でも想っていて、帰ってきて、

                                                                          Jドール
                                                                        • 『瑛太出演で「ワイルド7」実写映画化決定!メンバーは・・・!?』

                                                                          瑛太出演で「ワイルド7」実写映画化決定だそうです。 1969年~79年に「週刊少年キング」に 連載された「ワイルド7」は、望月三起也氏の同名漫画が 原作。72年にドラマ放送されて以来の実写映画化ということに。 バイオテロを決行しようとする凶悪犯罪組織に立ち向かう ワイルド7の姿が描かれるという映画「ワイルド7」。 気になる他のメンバーはどんな人たちでしょう・・・!? 素直になれなくて 完全版 DVD-BOX/瑛太DVD/邦画TV

                                                                            『瑛太出演で「ワイルド7」実写映画化決定!メンバーは・・・!?』
                                                                          • 伝説の作品がそのまま甦る「復刻版 週刊少年ジャンプ」始動 第1弾は創刊号と最大発行部数号の2冊セット : ジャンプ速報

                                                                            1 名前:muffin ★@\(^o^)/ 投稿日:2017/06/27(火) 17:14:41.14 ID:CAP_USER9.net https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0627/blnews_170627_6309005653.html BIGLOBEニュース編集部 6月27日(火)15時22分 https://news.biglobe.ne.jp/img/blnews/entame170627_201.jpg 集英社は、 週刊少年ジャンプ50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」 を2冊パックで7月15日から3ヶ月連続で発売する。 価格は1パック税別833円となる。 「復刻版 週刊少年ジャンプ」は、記念や記録、記憶に残った過去のジャンプの内容をそのままに復刻するもの。 第1弾となる「復刻版 週刊少年ジャンプ パック 1」では、 「創

                                                                              伝説の作品がそのまま甦る「復刻版 週刊少年ジャンプ」始動 第1弾は創刊号と最大発行部数号の2冊セット : ジャンプ速報
                                                                            • ワイルド7 : montage / monologue

                                                                              28 1月 2012年01月28日 17:34 カテゴリイベントレポート 『ツジツマなんか吹きとばせ!』ーー2012.01.27 望月三起也「ワイルド7R」刊行記念トーク・レポート 頭ではある程度わかってるつもりでしたが、やはり望月三起也という人は、心底自由な人でした(笑)。 今回、幾つか話題を準備してまして、その中の一つに、【望月三起也公認の「ワイルド7」続編年表をつくろう!】というネタがありました。 実は「ワイルド7」には、本編以外にも、連載終了後に書かれた続編がいろいろありまして 「優しい鷲」(正編終焉後のスピンアウト短編) 「新ワイルド7」「続・新ワイルド7」(徳間書店「コミックバンバン」他に書かれた正規の続編) 「ロゼサンク」(新 女ワイルドが主役の単発短編) 「飛葉」(中年になって健康を害した飛葉がコスタリカで傭兵くずれになっている変則的続編) 「W7」(初の全頁カラーでネット

                                                                                ワイルド7 : montage / monologue
                                                                              • 読売新聞日曜版に掲載されていた漫画の一覧のようなものをネットで探してましたが、見当たりません。どなたか日曜版の漫画の歴史を教えて... - Yahoo!知恵袋

                                                                                【おれイガオくん】(ちばてつや)1975年3月~10月 http://chibapro.co.jp/data/data_Folder/list.html 「作品名で検索」のリンク先にて、小さいですが画像が見られます。 http://chibapro.co.jp/shuppan/index.html 【どろんこ先生】(手塚治虫)1976年01月04日~12月19日 http://www.phoenix.to/76/76-7.html 【ちいさなマキ】(松本零士)1977年 http://journal.mycom.co.jp/special/2003/ithouse/011.html 【ライパチくん】(吉森みき男)1977年~1988年 http://www.mangazukan.com/2006/01/post_6391.html 当初半年間の連載予定でしたが、大人気となり10年半の長期連

                                                                                  読売新聞日曜版に掲載されていた漫画の一覧のようなものをネットで探してましたが、見当たりません。どなたか日曜版の漫画の歴史を教えて... - Yahoo!知恵袋
                                                                                • ワイルド7

                                                                                  1969年初出 望月三起也 ぶんか社コミック文庫 全27巻 やはりこりゃなんだかんだ言ってもアンチヒーローを描いた日本のアクション漫画の先駆であり、金字塔だと思うわけです。 今あらためて読むとですね、正直あちこち古い、ってのはあります。 殺人許可証を持った特殊警官などという設定からして荒唐無稽だし、辻褄の合わないところも多ければ、ご都合主義的にストーリーを盛り上げるのが優先、なんて展開もしょっちゅうある。 だいたいですね、ワイルド7は毎回犯人退治に苦労しすぎなんですね。 とにかく痛めつけられまくって、それにひたすら耐えて耐えて耐えまくって最後の数ページでようやく大逆転、ってな話があまりに多い。 作者はマゾヒストか、って。 しかし、です。 あらゆる苦難をかいくぐり、一点の活路を見いだすために耐え続ける男の美学なんかをここから嗅ぎ取ったりしちゃったらもう終わり。 すっかり気持ちは「負けるな飛葉

                                                                                    ワイルド7