並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 428件

新着順 人気順

未熟な 英語の検索結果321 - 360 件 / 428件

  • トリップ・ホップとは?興隆から終焉、ポスト・アメリカ的姿勢が生んだ名盤誕生の背景まで - beipana

    Photo by Marcus Loke on Unsplash 2018年はトリップ・ホップにとって大きな節目の年にあたります。マッシヴ・アタックは名盤『Mezzanine』20周年記念版をリリース、Mo'MAXのオーナー、ジェームス・ラヴェルは自身の90年代を振り返る映画『The Man From Mo'Wax』を公開、そしてポーティスヘッドの3rdアルバム『P』リリースから10年。これほど最適なタイミングはないだろうと思い、トリップ・ホップについてまとめました。 トリップ・ホップとは トリップ・ホップの代表的なミュージシャン トリップ・ホップの名盤・代表作 トリップ・ホップの発祥 トリップ・ホップの音楽的な特徴 トリップ・ホップの構造 トリップホップの質感(ミックス)的な特徴 ビートの特徴 ラップが少ないのはなぜか UKラップシーン「ブリット・コア」について トリップ・ホップのアティ

      トリップ・ホップとは?興隆から終焉、ポスト・アメリカ的姿勢が生んだ名盤誕生の背景まで - beipana
    • 40代以降は「かっこいい人」の基準が変わる

      キャリアCropped shot of an unrecognizable young man enjoying an early morning hike in the mountains 黒坂岳央です。 人間は年をとるごとに価値観はドンドン変化する。生まれ持った性格や気質はそのままでも、価値観の変化で思考や行動は変わってしまう。 その中でも「この人かっこいいな。尊敬できるな」と思う人の基準は若い頃と違ってくる事が多いのではないだろうか。10代は学業、20代や30代は仕事で活躍する人や影響力を持つ人に憧れる傾向が強いと思うが、40代以降はそこからまた変化すると思うのだ。 独断と偏見による見解を取り上げたい。 1. 挑戦する人 一見、すべての年代において「挑戦する人はかっこいい」と思えるかもしれないが、40代以降はその傾向がさらに強まると感じる。なぜなら、年をとるごとに挑戦する人はドンドン

        40代以降は「かっこいい人」の基準が変わる
      • 気が付いたら、今日は7月7日、七夕である。

        短冊に願い事を書いて、笹竹につるすことはしない年頃になったが、何か7月7日は特別である。ラッキーナンバーというか、とにかく、わからないが特別な日である。 気が付いたら、今日は7月7日、七夕である。 そして、気づいたら、夜の8時である。まだ、何もかけていないのに、このままでは日付が変わってしまう。 願い事を考えると、健康を一番に挙げたい。タイムスリップをして、昔に戻れるなら、食生活を見直したい。 ファインマンの糖尿病は多分、小さい時の入院も関係していると最近は思う。 ファインマンは超未熟児で1500gで生まれて、入院生活を繰り返していたみたいなので、その影響もあるのかなと思う。 でも、大きな原因はその後の食生活にもあるのですが。 いろいろな運動をしていて、小学生の時には野球を、中学は少しサボって卓球を、高校では陸上競技部で長距離をしていました。社会人になってからは、トライアスロンも少ししてい

          気が付いたら、今日は7月7日、七夕である。
        • 若いのにすごいね、なんて言わないであげて - MAMESHIBA DIARY

          こんにちは! かほです! それ、本当にそうでしょうか。 違った意味に聞こえませんか? 無意識のうちに言っちゃってませんか? 人間、誰しも若い頃というのは経験しますよね。 人が歴史を繋いでいく上で、すごく当たり前のことです。 私が生まれた頃には既に大人だった私の両親も、数十年前には同じように子どもで、今じゃ白髪の祖父母だって昔の写真を見せてもらえば綺麗な黒髪でしわ一つないで若い頃があった。 …と、頭では分かっていても、若い頃の写真を見せてもらうと別人に思えて不思議な感覚(。-`ω-) 世間的に見れば今年28歳になる私もまだ若いと言ってもらえる歳でしょうか。 20代前半の頃に比べると少なくなってきた気もしますが、それでも人生100年時代なんて言われるこの令和の時代では、28歳なんて3分の1にも満たないですからね。 私のイメージですが、世間では【若い】と【幼い】をはき違えている人は結構いるような

            若いのにすごいね、なんて言わないであげて - MAMESHIBA DIARY
          • コンクリートを知らない人のためのセメントとコンクリートの話|E.Yasuda

            先日、ツナガルドボク中国というNPOにお呼ばれして、大学生達を前にざっくりとセメントについて話す機会がありました。 招いてもらったきっかけは、僕が代表理事の宮内さん(大学院一年生)のファンだったから。 宮内さんは僕よりもいくつか年下だけど、その活動にはいつも刺激をもらっています。詳しくは下の記事など読んでください。 依頼された内容としては、「ざっくりとセメントとコンクリートの説明をしてください」という内容だけど、これがすごく困った。 というのも、僕はセメントやコンクリートをざっくりと考えたことがなかったからです。 僕が大学でコンクリートに出会ってからだいたい7年くらい経ち、そのままコンクリートを専攻してコンクリートの仕事をするようになったけれど、ずーっと専門家としてコンクリートに関わってきました。 コンクリートを知っている人と、小難しいコンクリートの話をするのは、プロだからできて当然です。

              コンクリートを知らない人のためのセメントとコンクリートの話|E.Yasuda
            • フィヨルドブートキャンプを卒業して1年間働いた感想 | Just do IT

              こちらは「フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2021」の1つ目の記事です。 2020年12月1日、自分は未経験からエンジニアに転職して働き始めました。この記事の投稿日は2021年12月1日です。そう、僕のエンジニア1年記念日なのです・・・!ちょうどよいタイミングでアドベントカレンダーを書けて嬉しいです。 この記事では「未経験からエンジニアになって1年働いてみた感想」にフォーカスして書いていきます。 結論からいうと、1年たっても毎日ヒーヒー言ってますが、良い会社・良いチームメンバーに恵まれてなんとかやっていけてます。今までについた仕事の中で、もっともやりがいがあるといっても過言ではありません。 Who am I?kanazawa: twitter30代、子持ち(2人)大阪在住、東京の会社にフルリモート就職経験職種:医療系営業、ジムトレーナー、サプリメント

              • 社会人が「なんかおかしい、ちょっと違う……」という感覚を、絶対にスルーしてはいけない理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                ビジネスパーソンは、社内外問わず多くの人と関わりながら仕事を進めることが求められます。そのため、人の意見に対して「なんかおかしい」「それはちょっと違うだろう」と感じることもあるはずです。 多忙ななかでは、「言っても仕方ないか……」というふうに考え、「なんかおかしい」という感覚をスルーしがちなのではないでしょうか。でも、そうすることは「ビジネスパーソンにとって損」と言うのは慶應義塾大学や東京藝術大学の講師である狩野(かの)みき先生。その真意をお聞きしました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 「なんかおかしい」という感覚は、スルーせず「一度、寝かせる」 ビジネスパーソンのみなさんに私からお伝えしたいことのひとつに、「なんかおかしい」という感覚を放置しないでほしいということがあります。なぜなら、そうすることはビジネスパーソンにとって損だからです。 たとえば、チームで仕事を進めているなかで、メン

                  社会人が「なんかおかしい、ちょっと違う……」という感覚を、絶対にスルーしてはいけない理由 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • 人気Vtuber動画まとめ | 【#ちょこっとクッキング】へなちょこ悪魔が火を使わない野菜炒め作る!塩ラーメンを添えて【ホロライブ/癒月ちょこ】

                  サブ垢→https://www.youtube.com/channel/UCp3tgHXw_HI0QMk1K8qh3gQ ラーメンの日らしいので!!!!!!!!!! 深夜に飯テロ枠!!!!!! =========================== 🌟ちょこ先生とのお約束🌟 ・待機所で会話はしない!(内輪ネタも控えてほしいです) ・スパムや荒らし行為をしない。反応しない。ブロック&通報して無視してください。 ・伝書鳩を絶対にしない(話題にでてないのにちょこ先生の名前を出す等) ・話題に出てない他の配信者の名前は出さない。 【Chat Rules】 ・Be nice to other viewers. Don’t spam or troll. If you see spam or trolling, don’t respond. Just block, report, and ignor

                    人気Vtuber動画まとめ | 【#ちょこっとクッキング】へなちょこ悪魔が火を使わない野菜炒め作る!塩ラーメンを添えて【ホロライブ/癒月ちょこ】
                  • 大切に扱われる人と、雑に扱われる人。「何気ない会話」に現れる差

                    よしい・なな/一般社団法人JCMA代表理事、コミュニケーション講師 企業や教育機関でコミュニケーション講師として活躍。15年間にわたって約7万人に「心を大事にするコミュニケーション」を伝えている。 出生時に割りあてられた性別は男性だったが、性別適合手術を受けて戸籍を女性に変更し、現在は男性と結婚。自身の生き方と経験から、さまざまな立場の人の気持ちを汲んだコミュニケーションが得意。 日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車、日本アイ・ビー・エムなど多くの省庁や企業で講演や研修を担当。現場で使えるコミュニケーションスキルやマネジメントの考え方は再現性が高いと評判で、大手コンビニチェーンでの講演は「また来年も聞きたい講演会ナンバーワン」に選ばれる。 また、筑波大学や早稲田大学をはじめとする多くの大学で講師を務め、全国200校以上の中学校や高校でも、生徒向けの講演、教員向けの研修、PTA向け

                      大切に扱われる人と、雑に扱われる人。「何気ない会話」に現れる差
                    • 【ジャンル別】一気見したくなるおすすめアニメランキング 大まかな分類で纏めた短編・名作50選

                      今回は、【ジャンル別】一気見したくなるおすすめアニメランキングをご紹介いたします! バトル,恋愛、日常、ファンタジー、ギャグ、スポーツ、サスペンス、異世界等ジャンル別で纏めた短編でサクッと見れる面白い神アニメ50選をご紹介‼︎ 是非最後までご覧ください♪ ★ジャンル一覧 1.バトル・アクション 2.恋愛・ラブコメ 3.日常・癒し 4.SF・ファンタジー 5.ロボット・メカ 6.コメディ・ギャグ 7.スポーツ・競技 8.ホラー・サスペンス・推理 9.異世界・転生アニメ 10.キッズ・ファミリー 以上の10ジャンルから個人的におすすめしたい短編の名作をそれぞれ 5選ピックアップしてご紹介いたします。 【ジャンル別】一気見したくなるおすすめアニメランキング バトル・アクションアニメおすすめランキングTOP5 第5位:モブサイコ100 『モブサイコ100』公式サイト あらすじ 「人生で超能力は必要

                        【ジャンル別】一気見したくなるおすすめアニメランキング 大まかな分類で纏めた短編・名作50選
                      • メモ - 「共感」という言葉の語義のすれ違い

                        ネット界隈の、特に男女間で、「共感」の定義のずれが話題になることがある。辞書で「共感」を引くと、以下のような言葉が出てくる。 他人の考え・行動に、全くそのとおりだと感ずること。「共感を覚える」「共感を呼ぶ」「彼の主張に共感する」 ――コトバンク 用例の「共感を覚える」「共感を呼ぶ」等は、「もともと同じ立場ゆえに同じ感情を覚える」に近い意味合いであり、例えば「共感を呼ぶスピーチ」などという用例を考えれば、共感を持ってもらうために相手に合わせる努力をするのは話し手の役割という印象を受ける。ツイッター界隈で話題になる(主に女性コミュニティで使われている)「共感」の用法は、これとは異なる。 これうちの旦那に昔聞いたら、私が「疲れてる」事に対して「俺も疲れてる」と言う事が「共感」だと思ってたんだって!!!!∑(゚Д゚)ぎゃぁーーーーーーーーー!どーなってんだぁぁぁぁぁぁtweet どうしたらいいのか

                          メモ - 「共感」という言葉の語義のすれ違い
                        • 担降りポエムを詠みたくて|745

                          【20周目/金/夏子(あくお)】 この日に私のお当番が巡るの、運命的ですわね。 というわけで今日の交換日記、私は『アイドルマスターSideM』と伊集院北斗くんの話をします。 まず標題の『担降りポエムを読みたくて』という言葉についてなのですが、これは私がモバゲー版アイドルマスターSideMに入れ込んでいたときに心の支えにしていた言葉です。 ↓SideMに入れ込んでいた頃の戦績 真理の話をして申し訳ないのですが、ソシャゲって辛いじゃないですか? SideMは大好きだがいかんせんソジャゲが辛すぎる私は「いつか……いつかこのゲームを辞めるとき……私も大きな声で担降りポエムを詠むんだ……」と考えることで心の平穏を保っていました。周囲の、私より入れ込んでいたユーザー達が担降りポエムを口にして引退していくのを幾度も目にして。物事には必ず終わりが来るし、散り際というのはどうしたって美しいものなので。自分も

                            担降りポエムを詠みたくて|745
                          • 「日本人のキリスト教徒は1.5%なのに、ほとんどが教会式の結婚式をしているらしい…」海外の反応 : らばQ

                            「日本人のキリスト教徒は1.5%なのに、ほとんどが教会式の結婚式をしているらしい…」海外の反応 日本は独特な文化を持つ国とみなされることが多いですが、宗教観もそのうちの1つです。 中でも結婚式は、キリスト教徒の日本人が1.5%しかいないのに教会式の挙式をするカップルが大半なため、とても不思議に映るようです。 TIL despite Christians making up only 1.5% of the population of Japan 欧米人にはとてもユニークに映ることから、英語のWikipediaには日本の結婚式という項目があるほど。 伝統的な神前式の結婚式は6組に1組まで減っており、大多数が教会の神父の前で誓う方式をとっています。 (Marriage in Japan - Wikipedia) 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●その件について、皮肉な日本の言い回しがある

                              「日本人のキリスト教徒は1.5%なのに、ほとんどが教会式の結婚式をしているらしい…」海外の反応 : らばQ
                            • 雑誌の“声”をつくる、デザイン誌「AXIS」オリジナル書体開発ストーリー | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

                              AXIS誌で使われている書体、AXISフォントをご存知だろうか。作者は、Type Projectを主宰するタイプデザイナーである鈴木 功氏である。フォント名からもわかるように、この書体はAXIS誌で使うことを前提につくられている。 AXISフォントのプロジェクトは、1998年に始まった。鈴木氏が新しくつくり始めた書体について意見を聞きたいと、アクシスのデザイン部門を訪れたことがきっかけだった。両者の間でやりとりを行ううちに、いっそAXIS誌で使うことを前提に書体を設計し直してはどうか、と話が進んだのである。 ▲鈴木氏のノートに記されたAXISフォントのファーストスケッチ。このスケッチをベースに開発が行われていった。 日本では、大新聞は別として、一雑誌が専用書体を持つことは珍しい。新しい書体をデザインするとき、欧米と違い、JISの第二水準までで、約9千もの文字をつくらなければならないからだ。

                                雑誌の“声”をつくる、デザイン誌「AXIS」オリジナル書体開発ストーリー | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
                              • 大切なのは「想像力」 - てくてく日和

                                これは、 ある福祉に携わっている知人から聞いた話。 福祉に携わる上で大切なのは 「愛情と親切と想像力」 「愛情」ひとつでも良いのでは、とも感じたが、彼曰く実際の現場では前2つよりも「想像力」が大切だと教えてくれた。 一瞬「想像力」と言われても、その使い道はよく分からない。しかし、 その使い方は簡単だった。 「相手の立場を想像して考える」と言う事だ。 福祉には携わった経験のないぼくであったが、それは当たり前のようにも思えた。しかし、必ずしも福祉に携わる人間が皆 意識できているわけではないようだ。 想像力。 相手の立場を想像して考える。実際の現場では「想像し続ける」事が求められるのだろうか。急にレベルが高くなったように感じる。 一対一で向き合い、その不自由に寄り添う人にとって、確かに必要な事のように思える。 ここには、 実際に ぼくが体験した話を綴ろう。 ぼくは当時 趣味として手話を始めた。

                                  大切なのは「想像力」 - てくてく日和
                                • 「教育用コンピュータ1人1台時代」にデジタル・シティズンシップ教育が必要な3つの理由 - EverLearning!

                                  本年も大変お世話になりました。おそらくこれが今年最後の更新になると思いますので、この場を借りてご支援いただいた多くの方に御礼申し上げます。来年の抱負はまだ来年になってからどこかのタイミングで書きたいと思います。 さて、今年最後の更新は、書籍「デジタル・シティズンシップ:コンピュータ1人1台時代の善き使い手をめざす学び」を読んだ感動を皆さんとシェアするための記事です。Amazonでの購入リンクを貼っておきますが、結論から言って教育ICTの領域に関心のある先生、保護者、そしてできれば教育学部で学んでいる学生の方や教育ICT領域で事業を行っている企業の方に広く読んで欲しい、今年一番(当方比)の良書です。AmazonではKindle版も販売されており、在庫に関係なく即読めますのでとにかく買ってください。 https://www.amazon.co.jp/dp/4272412590/ 書影はAmaz

                                    「教育用コンピュータ1人1台時代」にデジタル・シティズンシップ教育が必要な3つの理由 - EverLearning!
                                  • 世界のサバ事情|岡根谷実里 | 世界の台所探検家

                                    3月8日はサバの日。その日に向けて、「世界ではサバをどうやって食べてるの?」と知人に尋ねられ、そういえばどうなんだろうと思って調べてみました。サバは傷みが早いこともあって、私が台所探検で訪れるような地域ではなかなか出会わないんです。 日本では塩焼きにすることの多いサバですが、調べてみると世界には、その特性とおいしさを活かした本当に多様な楽しみ方がありました。 そもそもサバって?① スズキ目サバ科、主にサバ属の魚の総称。サバ科の仲間には、サワラ・カツオ・マグロなどがいるので、これらの魚の親戚とも言える。 ② 英語ではMackerel(マカレル)。 ③ 鮮度が落ちるのが早いので、食用として流通させるには保存がとても重要。缶詰加工の技術や冷蔵インフラが普及する19世紀以前は、塩蔵や燻製にしていた。イギリスでは生で食べていたためしょっちゅう腐っていたらしく、フランスでは大量の塩で塩漬けにすることで

                                      世界のサバ事情|岡根谷実里 | 世界の台所探検家
                                    • コロナウイルスでリスクのある薬【前編】:日本薬剤師会が参照としている資料の内容とは/WHOとEMA:(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      【注!】慢性疾患で、医師の処方でイブプロフェンを服用している人は、勝手に中断せずに、必ず医者に相談してください。あるいは、具合が悪くなってきているのに自己判断で飲み続けないで、必ず医者に相談して下さい。これはフランスでも盛んに発せられている注意です! WHO(世界保健機関)が迷走している。 新型コロナウイルスにかかったら、あるいはその疑惑があるときに、イブプロフェンなどの非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)を服用することは問題がないのかどうか。発言が二転三転しているのだ。 このことは別途記事に書くつもりだが、このように「世界の権威」が右往左往しているとは、情けない限りである(国連組織に最前線のことを聞くのは向いていないとは思うけれど・・・)。 日本の厚生労働省の反応はどうか。 厚労省の山本史・大臣官房審議官(医薬担当)は3月18日の参院厚生労働委員会で、ドラッグストアや薬局におけるイブプロ

                                        コロナウイルスでリスクのある薬【前編】:日本薬剤師会が参照としている資料の内容とは/WHOとEMA:(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 何も知らずに『ペトラ』→『条件反射』を3日のスパンで踏んだ自分を後で振り返って笑うためのブログ。~SENSE or LOVEを見ました~ - ぺんぎん、沼で泳ぐ

                                        本題は目次の『条件反射』から飛んで読んでもらえば十分わかると思います。 全体としては『SENSE or LOVE』の感想です。 おそらくブログタイトルから想像ついている人もいるかもしれませんが、一番感情が高ぶっているのは伊野尾さんソロ(伊野尾さんと髙木さん)についてですし、そこだけ文量がおかしいです。 伊野尾さんソロからBESTまでは見た直後(9月5日)に書きなぐってるので他と比べてテンションがおかしいです。先に断っておきます。 Twitterにそこそこな量の感想もあるので、お時間あるときにでも読んでください。 ちなみにですが、このブログ自体もかなり長いので、お時間があるときか、分割して読むことをお勧めします。 はじめに(余談) 本編の感想(だいたいセトリ順です) 『BANGER NIGHT』~『Journey』 『BANGER NIGHT』 『Precious Girl』 『COSMIC

                                          何も知らずに『ペトラ』→『条件反射』を3日のスパンで踏んだ自分を後で振り返って笑うためのブログ。~SENSE or LOVEを見ました~ - ぺんぎん、沼で泳ぐ
                                        • 100均の塗料(ペンキ、ニス)まとめ

                                          「100均の塗料がイカす」なんて噂(?)を耳にしてから、見つけるたびに買い集めています。今回は、そんなイカす塗料(ペンキ、ニス)をまとめて紹介しようと思います。 発色や塗り方、使い心地に加えて、実際にDIYで使った制作アイデア(大袈裟かも・・・)も記載していきます。購入を考えている方は、ぜひ、参考にしてみて下さいね。 関連記事>>>【歴1年】DIY初心者が作った家具雑貨をまとめて紹介するよ。 100均の塗料(ペンキ) 100均のペンキを紹介します。発色や使い勝手など、簡単なレビューもしていきますね。 ナチュラルミルクペイント ダイソーの「ナチュラルミルクペイント」シリーズです。全9色が発売されているようですが、残念ながら2色は売り切れていました。コンプリートする予定なので、お店に行くたびにチェックはしています。 パッケージはオシャレなデザインです。「NATURAL MILK PAINT」の

                                            100均の塗料(ペンキ、ニス)まとめ
                                          • 大阪選手の勇気ある宣言…うつに悩む人へ - One day One smile

                                            おはようございます 先週もご苦労様でした ブログをなかなか出す時間がなく、 温かい応援メールに感謝です。 ありがとうございます。 これからも宜しくお願いします。 大坂なおみ選手が全仏オープンの棄権を SNSで表明した中で、 2018年の全米オープン以来、 「うつ」に悩まされていることを 告白した投稿が、波紋を広げています。 試合後の「記者会見をしない」 と宣言した後に、大坂選手の行動や発言 に対して「身勝手だ」「会見も仕事の一つ」 「未熟だ」などと批判の声もありました。 なぜ? なぜ?批判ができるのか? 大坂選手は長年うつ病に苦しんでいたことを ツイッターでも発表しました。 棄権も他の選手が全仏でテニスに集中できる為 周りに迷惑がかからないように… 大阪選手が決断したこと… 一線で活躍するスポーツ選手が メンタルの不調を抱えながら、 不調を明かせる環境が少ない… それは、トップレベルで活躍

                                              大阪選手の勇気ある宣言…うつに悩む人へ - One day One smile
                                            • 本当においしいピーマンは苦くない。なぜならば|久松農園

                                              今回は、前回のきゅうりに続いて「成り物野菜」のピーマンがテーマです。苦い野菜と言わずに、もう少しピーマンと向き合ってみませんか。「久松農園らしい味」になる決め手は何でしょうか。久松農園代表の久松達央さんに話を聞きました。聞き手・書き手は久松農園サポーターの大久保朱夏です。長梅雨だった2020年のピーマンは75点 ―今年は長梅雨でしたね。ピーマンの出来はどうでしたか? 久松:今年のピーマンは75点です。うちの野菜の中では、最も長梅雨の影響を受けないで育った作物でしたね。ピーマンは水を必要とする作物ですが、それと同時に、水はけがよいことも大事になります。茨城県の火山灰土壌の黒ボク土は、水はけがとてもいいんです。改めてうちの畑は、ピーマン栽培に適しているんだと再確認しました。もう少し日照があれば100点になったかなと思い、謙虚に点数をつけてみました。 ―久松さんにとって、100点のピーマンって、

                                                本当においしいピーマンは苦くない。なぜならば|久松農園
                                              • 市川紗椰 × 佐久間宣行 ポッドキャストの今と未来

                                                3月5日(金)、ニッポン放送が主催する、優良なPodcastコンテンツを発掘し応援する日本初の大規模アワード『JAPAN PODCAST AWARDS 2020 supported by FALCON』のオンライン授賞式が開催され、全6部門の受賞作品が発表されました。 Clubhouceの台頭により、音声コンテンツへの注目度が更に高まる中、昨年を超えるハイレベルな作品が勢揃いし、華やかに開催されたポッドキャストアワードを、最終選考委員を務めたモデル・市川紗椰とテレビ東京プロデューサー・佐久間宣行の2人が、高音質ワイヤレスイヤホン FALCON 2で試聴しながら振り返りました。 ――今回の選考では、それぞれ20作品ほど聴いて頂いたのですが、まずはノミネート作品の全体的な印象からお聞かせいただけますか? 佐久間宣行:僕は去年も担当させて頂いたんですけど、こんなにレベルが高いものがあるんだと驚い

                                                  市川紗椰 × 佐久間宣行 ポッドキャストの今と未来
                                                • 学力的学歴的に成功した人ほど自分の子育ては拗れる - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

                                                  必ずそうってわけじゃないと思うけど 結構よく聞くことではある。 名門一貫校から難関大に進んだ人達ほど、自分の子供の学力や受験には苦労してる って話。 これね よくよく考えてみたら当たり前なんじゃないかと思う。 学歴的に成功した人達って、その成功から今の地位や財力までが「直結」してるんだ。 極端な話、「その学歴があるからこそ今がある」という確信ね。 その確信が「だから我が子も」という思いになる。 当然だよね。 で、そこからキッチリと正しいルートを探し、そこに自身の経験なども加味して薄皮一枚を積み重ねていけばいいわけなんだ。 当然、それだけのアンテナ感度と行動力、継続力と自身の経験があるから 普通よりは可能性が高いとは思うんだよね。 でもね だからこそ「拗れる危険性」もあるんじゃないかな。 それはね スペックや能力の高い自分と、今の我が子のそれらとのギャップに、とても焦ったりイライラしたりする

                                                    学力的学歴的に成功した人ほど自分の子育ては拗れる - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越
                                                  • AAAMYYYが語る、Tempalayに入るまでの道のりと正式加入の理由 | CINRA

                                                    時空がねじ曲がったような摩訶不思議なサウンドと、とびきりポップなメロディによって国内外に数多くの中毒者を生み出してきたバンド、Tempalay。彼らの最新アルバム『21世紀より愛をこめて』が、6月5日にリリースされました。本作は、これまで彼らが得意としてきたサイケデリックなアプローチを基軸としつつも、1990年代ネオソウルや1980年代シティポップ、1960年代プログレッシブロックなど様々な要素をちりばめ、これまで以上に振り幅の大きな作品になっています。 そして、その多彩な音楽性の一端を担っているのが、活動初期からサポートキーボーディストとして彼らを支え続け、昨年7月に正式メンバーとして加入したAAAMYYYさんです。KANDYTOWNの呂布やTENDREのサポートメンバーとして華やかな存在感を放ち、ソロアーティストとしては、どこかノスタルジックで幻想的なアルバム『BODY』を今年2月にリ

                                                      AAAMYYYが語る、Tempalayに入るまでの道のりと正式加入の理由 | CINRA
                                                    • 日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集とは (ニチジョウカイワデツカエテタマルカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                      日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集単語 ニチジョウカイワデツカエテタマルカ 3.0万文字の記事 158 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 初心者向け中級者向け上級者向け超上級者向け超越者向け関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板連載開始から35周年を越え、2021年に第8部が完結し、2023年に第9部がスタート、 2021年時点で単行本数が通算130巻以上を達成した荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。 その作品の中でのセリフ回しは沢山の読者を魅了してきた。 この記事では、ジョジョの奇妙な冒険の作中の台詞から、日常会話に応用出来る台詞をまとめ上げた。 ※[ ]で囲ってある部分は状況によって改変する部分である。 初心者向け 登場部 台詞 発言キャラ 使用用途 備考 全般 ○○じゃあないか ほぼ全ての登場人物 ○○じゃないかとジョジョ世界の住人らしく思考・発言したい時に アニメ

                                                        日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集とは (ニチジョウカイワデツカエテタマルカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                      • 棚卸しから見つけたスキル

                                                        人生や仕事で価値ある目標を本気で達成する大人の塾「足達塾」。 その塾長であり、実践心理学NLP(神経言語プログラミング)のマスタートレーナーの足達 大和(あしだち やまと)がお届けするメッセージ、その名も【魁‼足達塾 活字編】 今回は「棚卸しから見つけたスキル」というタイトルでお届けします。 今の時代、そして次の時代に向けて 自分のキャリアの棚卸しをしていました。 そして学んできたことの 整理を始めました。 多くの時間を使って勉強し 実践してきたこともあれば、 勉強しただけで、やっていないこともあり、 やろうと思っても全く手付かずになっている 中途半端なものもあります。 これまで学んできたスキル まだまだ未熟だけど、探求していきたいスキル 若い頃に始めておけばよかったと思えるスキルなど スキルにも色々あり、 今の仕事に直結するスキルや 他の仕事でも活かせるスキル。 また、それを支える人間力

                                                          棚卸しから見つけたスキル
                                                        • 僕には多分、「恋愛感情」というものがない - まだまだ想定されていないと感じるAロマンティックの話|漫画でわかるLGBTQ+ / パレットーク|note

                                                          「誰を愛するか」という観点から考えたとき、最近では少しずつ映画やドラマなどの物語での"愛"の描かれ方は多様になってきたように感じます。 これまでの物語はその多くが異性愛の男女によるもの。しかし、少しずつ同性愛をテーマにした物語も増え、その恋愛に主題が置かれていなかったとしても、同性愛のキャラクターが登場する物語も増えてきました。さらに海外の映画やドラマなどには顕著ですが、もはや「同性愛者であること」ということは1つの情報として捉えられるだけ、という場合もあるほどです。 これまで"ないもの"にされてきた人々の存在が、物語においても少しずつ可視化されてきたと言えるのだと思います。 しかし、そんな少しずつ多様性が広まってきた物語の中でも、まだまだ「想定されていない」と感じるセクシュアリティが多くあるのも事実。その1つが、そもそも恋愛をしないAロマンティック(アロマンティック、エイロマンティック)

                                                            僕には多分、「恋愛感情」というものがない - まだまだ想定されていないと感じるAロマンティックの話|漫画でわかるLGBTQ+ / パレットーク|note
                                                          • グーグルのハードウエア戦略「アンビエント・コンピューティング」で読み解く【西田宗千佳】 (1/2)

                                                            10月16日にグーグルが新しいハードウエア製品を発表した。それらに共通するのは「アンビエント・コンピューティング」だ。それはどういう意味を持っているのか? そして、それはどのような機能に現れているのか? グーグルの戦略を分析してみよう。 実は「Wi-Fiアクセスポイントが戦略製品」である理由 グーグルのハードウエア製品というと、我々はまず「Pixel 4」のような機器を思い浮かべる。グーグルにとっても注力商品であることは間違いない。だがそれでも、あくまで「重要な機器」のひとつだ。彼らが核にあると考えているのは音声アシスタント技術である「Googleアシスタント」だ。 音声認識の活用は、特に日本ではまだ進んでいない。声で命令を発することに慣れていない、他人がいる場所で独り言のようにつぶやくのが(まだ)奇異に見える、といった慣習的な側面に加え、日本語での応答技術の未熟さも課題だろう。とはいえ、

                                                              グーグルのハードウエア戦略「アンビエント・コンピューティング」で読み解く【西田宗千佳】 (1/2)
                                                            • 第十二章:教育の破壊(上)

                                                              目次 序文 1. 欧米の大学に潜む共産邪霊 a. 大きく左傾化する大学 b. 伝統的な学問を共産主義イデオロギーで変形する c. 新しい学問を開拓し、イデオロギーを浸透させる d. 急進的な左翼思想の推進 e. アメリカの偉大な伝統文化を否定する f. 西洋文明の古典に挑戦する g. 教科書とリベラル・アーツ(人文科学)を占拠する h. 大学での「再教育」:洗脳と道徳の破壊 参考文献 序文 教育は個人の幸福と成長を促し、社会や国家の安定を維持するうえで不可欠な要素である。歴史上の偉大な文明は常に教育を重視していた。 教育の目的は、人類の道徳水準を維持し、神が与えた文化を保持することである。教育が人々に知識や技術を伝え、社会生活を送る手段を授ける。 古代、教育の高い人物は天を敬い、神を信じ、徳を養う努力を惜しまなかった。彼らは伝統文化の知識に富み、自身が従事する仕事に精通していた。仕事に専心

                                                                第十二章:教育の破壊(上)
                                                              • 藝大楽理科に1ヶ月半で合格した話|はるにゃ

                                                                どうも皆さんこんにちは、東京藝術大学音楽学部楽理科1年のはるにゃです。趣味はおしゃべり、電話、Twitterの絶望的暇人です。 去年の今頃藝大受験のために必死こいて勉強してたのを思い出してこの記事を書く気になりました。 私が楽理科受験を決めてから何より不安になったのが、藝大受験に関する情報量の圧倒的少なさです。 私は地方出身なので藝大専門塾みたいなのもなかったし、模試で明確に自分の立ち位置も分からなければ、過去問も著作権の関係で半分くらい見れないとかいうふざけぶり。 そんな過去を思い出し、少しでも誰かの不安解消に役立てたらなと思って1年前の記憶を掘り起こしてみます。 まあ私の合格体験記が参考になる人とか多分10年に1人もいないですけどね。 2020年12月まで(高3)そもそも私の志望校は東京大学理科一類でした。 高2の頃全国模試で2位取ったり、東大模試でA判出したりと比較的成績が良かったタ

                                                                  藝大楽理科に1ヶ月半で合格した話|はるにゃ
                                                                • 高級なマスクメロンは何がスゴイのか?

                                                                  1980年生まれ。ライター、編集者。編集プロダクション「やじろべえ」代表。アメリカで生まれたりしましたが英語は話せません。ぽっちゃりしています。 なぜマスクメロンは“高級”なのか? 向かったのは「新宿高野本店」だ。明治18年創業の果物専門店。贈答用の果物なら、新宿高野を選んでおけば間違いない。 と、わかったようなことを書いているが初訪問である。緊張しながら入店した。 出迎えてくれたのは広報の久保さん(左)。「高いメロンって何がすごいの?」という頭の悪い質問にも丁寧に答えてくれた。 今日はマスクメロンを買いにきました。ただ、できればそのすごさを分かった上で食べたいので、いろいろ教えてください。 わかりました。ただ、その前に一つ。日本は世界一おいしい果物を作る“果物王国”だってご存知ですか? 海外からの評価が高いことは知っていますが、世界一とまでは認識していませんでした。なぜ日本は果物王国にな

                                                                    高級なマスクメロンは何がスゴイのか?
                                                                  • 互いの意見を交わす「対話」、ともに答えをつくる「共話」。他者と“ウェルビーイング”に生きるために取れる行動を考える

                                                                    互いの意見を交わす「対話」、ともに答えをつくる「共話」。他者と“ウェルビーイング”に生きるために取れる行動を考える 地方は人が限られているから、いまいるメンバーで何とかやっていくしかない。そうすると、「目の前の人とうまく関係を築くための工夫や知恵」が積み上がっていくんですよ。 数年前、とある地方でまちづくりをしている方にインタビューをしたとき、こんな言葉が返ってきました。どきり、と胸を突かれたように感じたことを、いまでも鮮明に覚えています。 なぜそんなに衝撃を受けたかというと、わたしは東京に住んでいて、フリーランスで、結婚していますが子どもはいません。ご近所づきあいとか、職場での人間関係とか、ママ友づきあいとか、“自分で選んだわけではなく、逃れられない関係性”をほとんど持たない人間です。そして、それを「なんて快適なんだろう」と感じてきました。 東京は色々な人がいるから、「自分の好きなものを

                                                                      互いの意見を交わす「対話」、ともに答えをつくる「共話」。他者と“ウェルビーイング”に生きるために取れる行動を考える
                                                                    • Vue/Nuxt開発効率を3倍にするVSCode拡張機能セット - Qiita

                                                                      この記事を読むと VSCode拡張機能を入れて、下記のようなことが実現します ・VSCodeとは別にterminal(Command Line)の画面を開かなくても、VSCode内から直接terminal操作ができる(例えばnpm run devも) ・全てのカッコ()[]{}が種類別に色分けされる ・インデントが一眼で分かる ・htmlタグの開始タグと終了タグを同時に修正できる ・Vue.jsやNuxt.jsの構造やファイル操作が楽になる etc... なぜこの記事を書いたのか VSCodeは素晴らしいテキストエディタです。 特に、Vue.jsやNuxt.jsを用いて開発している方にとっては最も有力な選択肢でしょう(そして、その選択は間違いではないと保証できます)。 さて、VSCodeはそのままでも素晴らしいエディタですが、使用するフレームワークや用途に応じて拡張機能を入れるとさらに、そ

                                                                        Vue/Nuxt開発効率を3倍にするVSCode拡張機能セット - Qiita
                                                                      • ドラマ『プープープー』あらすじキャスト感想

                                                                        ドラマ『プープープー』カミセン主演ドラマ作品情報今回は懐かしいテレビドラマ『PU-PU-PU-プープープー』をご紹介します。 テレビドラマ『PU-PU-PUプープープー』は、V6の年少組である「カミセン」こと「カミングセンチュリー」の3人が主演を務めた青春ドラマです。 カミセン主演なので、つまりは森田剛さん、三宅健さん、岡田准一さんが主演ということですね。 カミセンといえば当時を知る人ならご存じだと思いますが、絶大な人気を誇るジャニーズグループでした。 グループ3人でテレビドラマの主演をしてしまうぐらいなので、その人気の高さは容易に想像できますよね。 特に森田剛さんは1人でもドラマの主演などを果たしていて、V6全体の人気もすごかったのですがその中でも抜群の人気を誇っていました。 カミセンのやってた「カルピスウォーター」のCMは記憶にしっかり残っていますし、カミセンの楽曲「夏のかけら」も大好

                                                                          ドラマ『プープープー』あらすじキャスト感想
                                                                        • 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その③~|Nobuyuki Izumi

                                                                          どうも、漫画研究者としては『ユリイカ』の2008年6月号にて商業デビューし(初期は「イズミ」名義)、後に『ユリイカ』の2018年7月号でもVTuber論を掲載させていただいている泉信行と申します。 参考:2015年時点までの発表まとめ(PDF) VTuber評論を集めた同人誌である『青春ヘラ』Vol.7への反応記事としては、今回でひとまず最後となります。 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その①~ 漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その②~ イベントなどでは先月末から今月の21日にかけて頒布されていた同人誌ですが、5月24日から通販が始まっているようですので、可能なら手元に置きつつ、このブログを読んでいただければ、と思います。 前置き これらのエントリの草稿としているのは、あくまで「研究目的のメモ」であ

                                                                            漫画(VTuber)研究者の読む『青春ヘラ』Vol.7「VTuber新時代」~その③~|Nobuyuki Izumi
                                                                          • ☆Nico’s Room #1.2 Estudio español - I LOVE MY LIFE −猫とROCKと愛の日々−

                                                                            早速、新シリーズ・Nico’s Roomの第2回、と言いたいところだったのだが、めちゃくちゃ小ネタなので第1.2回😀 久々にRoomシリーズ復活させたのはいいんだけど、ラグビーファン歴は5ヶ月、Nicoのファンになって1ヶ月という未熟者なので、 形から入るのが鉄則😆😆😆😆😆 まずは、会社のiMacのディスプレイにNicoの写真を設定。 これは、サンゴリアスの公式Facebookでシェアされた1枚で、カメラマンはAKI NGAOさん。さすがにいい表情を捉えていてバッチリですよね〜。 仕事中、嫌なことや怒りの拳をあげたい時でも、Nicoの姿を見ることで癒される。 そして昨日、4年ぶりにiPhoneを買い替えた。 期限切れになりそうなポイントがいっぱいあったのでそれを使いたくて機種変更した。 もちろん、iPhoneにもNicoの写真です〜 さらに… スペイン語学習! Estudio

                                                                              ☆Nico’s Room #1.2 Estudio español - I LOVE MY LIFE −猫とROCKと愛の日々−
                                                                            • インターナショナルスクールでいじめに遭った人の記憶:始まり - ちょいメモブログ

                                                                              はてブを読み漁っていたJKがついに30代に突入した。 先日退職したことを機に、過去を振り返ってアウトプットしたい欲が湧いたので、今回はいじめに遭った始まりの話を書きたいと思う。 今までいじめのことを書かなかった理由 いじめのことを書く理由 自分のこと いじめの始まり いじめに対する反応 まとめ 余談 今までいじめのことを書かなかった理由 ツイッターではいじめの断片をしばしば漏らしてきたが、ブログで詳らかに書くことはなかったのは、いくつかの理由がある。 インターナショナルスクールのコミュニティは小さいため特定がされやすく、加害者・知り合い・家族に読まれることを恐れたため 日本の学校に通っていた人と比べると日本語スキルが劣っており、「日本語が下手」と嘲笑されることが怖かったため いじめのことを書く理由 「インターナショナルスクールでのいじめ」といった、特殊な環境での体験談を記録に残すため もう

                                                                                インターナショナルスクールでいじめに遭った人の記憶:始まり - ちょいメモブログ
                                                                              • 文系エンジニアの強みを生かすには? 技術力やコーディング力を体得して多様なキャリアを描こう【デブスト2020】

                                                                                大学でプログラミングの勉強をすることなく、ITエンジニアとして就職する人も多い。未経験からの分野に進むと、新人のうちは技術的な用語が混じるため、先輩の話すことが理解できないほか、中には「何がわからないかもわからない」というような状況に陥ったことも一度で済まないかもしれない。だが技術力やコーディング力を身につけて磨いていけば、文系エンジニアならではの強みが生かせるキャリアが描けるという。外国語学部英語学科出身ながらバリバリのエンジニアを目指し、日々、業務に突き進んでいる電通デジタルの関本裕氏が自身の体験を元に、文系エンジニアの仕事への向き合い方やキャリアの考え方を紹介した。 株式会社電通デジタル 事業戦略室 関本裕氏 新人時代にはさまざまな壁にぶつかった 「Hello, World! 外国語学部英語学科系エンジニア爆誕までの軌跡」というテーマで行われた関本氏のセッションは、自己紹介から始まっ

                                                                                  文系エンジニアの強みを生かすには? 技術力やコーディング力を体得して多様なキャリアを描こう【デブスト2020】
                                                                                • 年金問題は若者の自民党支持を減らさない : 「平和構築」を専門にする国際政治学者

                                                                                  「平和構築」を専門にする国際政治学者 篠田英朗(東京外国語大学教授)のブログです。篠田が自分自身で著作・論文に関する情報や、時々の意見・解説を書いています。過去のブログ記事は、転載してくださっている『アゴラ』さんが、一覧をまとめてくださっています。http://agora-web.jp/archives/author/hideakishinoda なお『BLOGOS』さんも時折は転載してくださっていますが、『BLOGOS』さんが拾い上げる一部記事のみだけです。ブログ記事が連続している場合でも『BLOGOS』では途中が掲載されていない場合などもありますので、ご注意ください。 参議院選挙の公示にあたり、新聞社が政党支持率の調査の結果を公表した。政権支持率は60歳以上では半分以下だが、20代では7割になる、などと報道した。 この現象について様々な角度からの検証をするのは大切だろう。しかし新聞等の

                                                                                    年金問題は若者の自民党支持を減らさない : 「平和構築」を専門にする国際政治学者