並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 201件

新着順 人気順

東京多摩の検索結果1 - 40 件 / 201件

  • PFAS 東京 多摩地域の住民に血液検査 “約2.4倍の血中濃度” | NHK

    有害性が指摘されている化学物質を含む「PFAS」をめぐり、専門家と市民団体が、東京・多摩地域の住民を対象にした血液検査で、平均で、国の調査のおよそ2.4倍の血中濃度が検出されたとする結果を公表しました。 「PFAS」は、人工的につくられた有機フッ素化合物の総称で、このうち、「PFOS」と「PFOA」と呼ばれる2つの物質は、アメリカの研究などで有害性が指摘されています。 沖縄県のアメリカ軍基地周辺の河川や地下水などで国の暫定的な目標値を超える値が相次いで検出されたことを受け、京都大学大学院の原田浩二准教授と市民団体は、アメリカ軍横田基地のある多摩地域の住民650人を対象に血液検査を行い、8日、立川市で開いた記者会見でその結果を公表しました。 それによりますと、検査を受けた650人で検出されたPFOSとPFOAを合わせた平均値は14.6ナノグラムで、これは国がおととし、全国の3地点で行った調査

      PFAS 東京 多摩地域の住民に血液検査 “約2.4倍の血中濃度” | NHK
    • 東京・多摩地区のPFASによる水の汚染について - 深淵

      news.yahoo.co.jp mainichi.jp www3.nhk.or.jp Yahoo!の個人の「速報」という言葉に多くの人が引きずられていますが、元々、横田基地由来の汚染というのは確認されています。 www3.nhk.or.jp これが最近、民間団体による調査で分かったのは「住民の血液の中でのPFASの濃度」です。正直あんま新奇でもないというか、まあ想像されていた所ですが、確かめられたというのが大きいです。 これ、役所は多分民間委託含めてちょっとやりづらいところではあるとは思います。協力的な住民を探すというのも大変だしなあ・・・・・・ 横田基地由来の事件、この話より前から。 www.asahi.com PFAS、PFOSは2011年とかその辺りで関心が持たれ、環境基準とかが進められてきた所です。十年かかってるのは遅い、とか言われそうですが、まあそういうものです。 米軍基地から

        東京・多摩地区のPFASによる水の汚染について - 深淵
      • 警官から暴行、告訴受理 被害男性怒りあらわ : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

        「何が起こっているかわからなかった。なぜ警察官から暴行されなきゃいけないのかと思い、地検立川支部に告訴した」。交通事故の相談で訪れた東村山署秋津駅前交番で、巡査部長に暴行を受けた清瀬市の男性(24)が19日、読売新聞の取材に応じ、怒りをあらわにし、告訴の理由を語った。男性は14日、同支部に告訴状を提出、19日に受理された。 男性は8月26日午後7時40分頃、西武池袋線秋津駅南口の路上で、弟(22)が後方から乗用車にひき逃げされたため、近くの秋津駅前交番に、弟と一緒に相談に訪れた。対応した巡査部長に、下4ケタのナンバーと車種を伝え乗用車の捜索を依頼。巡査部長から「これだけじゃ無理だ」と言われたことをきっかけに、口論になったという。 その際、巡査部長は「口の利き方が生意気だ」と言い、右手で男性の胸ぐらを、左手で髪をつかみ、奥の部屋に連れて行き、壁にたたきつけ、左ひじで首を押さえたまま、右拳で腹

        • 雪夜の東京多摩、高幡不動尊と府中 大國魂神社の雪景色 - I AM A DOG

          2024年2月5日、昼頃から東京に雪。多摩動物公園で夕方まで過ごした後、高幡不動に移動しました。 雪の日は多摩モノレールの高架から雪の多摩の町並みを見るのが好きなのですが、上北台行きを見送ったばかりだったのと少しダイヤが乱れているようだったので、京王動物園線で高幡不動に戻ります。 この真っ白なモノレールに乗ってみたかったような(手前側の軌道を走るモノレールを待って写真を撮った後、駅に向かったのでタイミング的には乗れていた)、雪降る中を走るところを見られたのも良かった。 高幡不動駅を出ると駅前にはシャーベット状の雪が薄く積もり、京王バスはタイヤチェーンを履いていました。ロータリーにはこの段階になってチェーンを取り付けている他社バスや見るからにノーマルタイヤで走っている車も見られ、やはり雪の日の東京を車で走るのは恐いなと。 昼を食べずに家から持ってきたゼリー飲料のみで行動していたので、さすがに

            雪夜の東京多摩、高幡不動尊と府中 大國魂神社の雪景色 - I AM A DOG
          • サイに突かれたか 飼育員の男性死亡 東京 多摩動物公園 | NHKニュース

            25日、東京 日野市の多摩動物公園で、飼育員の男性がサイの飼育施設で倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。警察はサイに突かれた可能性もあると見て詳しい状況を調べています。 警察によりますと、浅見さんは上半身の左脇腹に内出血をしていて、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されたということです。 多摩動物公園によりますと、浅見さんが倒れていたのは飼育施設にあるサイのおりの外側で、おりの格子と格子の間は30センチほどあり、人が通れるほどの広さだということです。 浅見さんは平成4年から勤務していてサイの飼育経験が長く、25日はサイを展示スペースに出す業務を担当し、午前8時から現場で1人で作業をしていたということです。 警察は、浅見さんがサイに突かれた可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。 この影響で、多摩動物公園は午後3時から臨時休園となりました。 多摩動物公園では、オス2

              サイに突かれたか 飼育員の男性死亡 東京 多摩動物公園 | NHKニュース
            • 東京 多摩地域で“クマ”目撃情報相次ぐ 都が注意呼びかけ | NHK

              各地でクマによる被害が相次ぐ中、東京都では、多摩地域で目撃情報が相次いでおり、都は注意を呼びかけています。 環境省によりますと、クマによる被害に遭った人は、ことし4月から先月までに全国で109人と過去最悪のペースで発生しています。 東京都によりますと、都内では今年度、これまでに被害の報告はありませんが、多摩地域で、クマとみられる動物の目撃やふんの発見のほか、捕獲されたといった情報が相次いで寄せられており、今月20日までに合わせて111件にのぼっています。 住宅地での目撃はなく多くが登山道や林道で、今月18日に町田市では、山の中にあるハイキングコース近くの沢でクマの出没が目撃されたということです。 都内では去年、奥多摩町の山中で、猟友会の男性がクマに襲われてけがをするなどしており、都の担当者は「目撃などの件数は昨年度の同じ時期より減っているが、情報があった場所に行く際は、鈴を付けて鳴らすなど

                東京 多摩地域で“クマ”目撃情報相次ぐ 都が注意呼びかけ | NHK
              • 東京 多摩北部医療センター コロナで小児科の入院受け入れ停止 | NHKニュース

                東京 東村山市にある多摩北部医療センターで、小児科病棟に入院していた患者1人が新型コロナウイルスへの感染が確認されて、医師などが自宅待機となり、この影響で病院は小児科の新規の入院患者の受け入れを22日から停止しています。 多摩北部医療センターでは、小児科病棟に入院していた患者1人の感染が確認され、勤務していた医師5人と看護師8人、看護助手1人の合わせて14人が濃厚接触者にあたることがわかりました。 そのため、この14人が自宅待機となり、小児科の診療体制が縮小されたことから、22日から新規の入院患者の受け入れを停止しています。 受け入れの停止は、職員のPCR検査の結果が出て体制が整うまで続く見通しです。 病院によりますと、小児科以外の診療科目への影響はないということです。

                  東京 多摩北部医療センター コロナで小児科の入院受け入れ停止 | NHKニュース
                • 無人の軽ワゴン車が小学校の校庭を暴走 東京・多摩 | NHKニュース

                  3日午前、東京・多摩市の小学校で、無人の軽ワゴン車が動きだし、運転手が飛び乗って止めようとしましたが、校門をなぎ倒したあと、校庭などおよそ100メートルにわたって走りました。当時、校庭では児童が体育の授業を受けていましたが、けが人はいなかったということで、警視庁は、シフトレバーがドライブに入っていたため、車が動きだしたと見て調べています。 男性は車を止めようと、運転席に飛び乗りましたが、車は止まらず、校門をなぎ倒したあと、鉄製の車止めを乗り越えて校庭などおよそ100メートルにわたって走りましたが、ポールに衝突して止まりました。 警視庁によりますと、この間、男性は車から振り落とされて肩を打つなどの軽いけがをしたということです。また、当時、校庭ではおよそ50人の児童が体育の授業を受けていましたが、全員逃げるなどして、けが人はいなかったということです。 警視庁は、シフトレバーがドライブに入ってい

                    無人の軽ワゴン車が小学校の校庭を暴走 東京・多摩 | NHKニュース
                  • 「毎日飲んでいる水道水が……」不安募らす住民 自主血液検査を開始 地下水汚染広がる東京多摩地域(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    12月3日土曜日の午後、東京都の西部、国分寺市の住宅街に立つ医療施設「国分寺ひかり診療所」を、中高年の男女が入れ代わり立ち代わり訪れた。その数、全部で58人。国分寺市内からだけでなく、近隣の小平、武蔵野、小金井、立川の各市からも、電車やバスを乗り継いでやってきた。みな、地元の市民団体の呼び掛けに応じ、ボランティアで血液検査を受けに来た人たちだ。心なしか不安げな表情がマスク越しにもうかがえる。 「水俣病を思い出した」国分寺市在住の77歳の女性は「自分たちが毎日飲んでいる水道水が汚染されているということを、新聞報道で初めて知った。これは大変なことだと思い、血液検査を受けることにした」と話した。同じく国分寺市在住の78歳の女性は「水俣病を思い出した。化学物質が体内に蓄積しているかと思うと、怖い」と語った。 東京都民がふだん飲んでいる水道水の大半は、東部を流れる利根川・荒川水系と、西・南部を流れる

                      「毎日飲んでいる水道水が……」不安募らす住民 自主血液検査を開始 地下水汚染広がる東京多摩地域(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 東京・多摩川の中州、一時8人取り残される 全員を救助

                      東京消防庁によると、23日午前7時過ぎ、東京都大田区南六郷3丁目の多摩川の中州で人が取り残されているのが見つかった。同庁などが確認したところ男女計8人が取り残されていたが、全員の救助を完了し午前11時までに活動を終えた。

                        東京・多摩川の中州、一時8人取り残される 全員を救助
                      • 旧統一教会が購入の土地 工事行わないよう申し入れ 東京 多摩 | NHK

                        旧統一教会が東京 多摩市内に購入した土地の利用について多摩市は21日、市民から不安の声が上がっているなどとして、少なくとも法律に基づく解散命令が行われないことが確定するまでの間、今ある建物の解体や新たな建物の建設などの一切の行為を行わないよう申し入れました。 これは21日、多摩市の阿部裕行市長が都庁で会見を開き、明らかにしました。 それによりますと、旧統一教会は去年4月に購入した大学や高校が近くにある市内のおよそ6300平方メートルの土地について20日、多摩市に対して、今月26日から今ある建物の解体を始め、新たに研修施設を建設すると伝えてきたということです。 これを受け、阿部市長は21日、旧統一教会に対し、少なくとも法律に基づく解散命令が行われないことが確定するまでの間、今ある建物の解体や新たな建物の建設などの一切の行為を行わないよう申し入れました。 申し入れた理由として、市民から土地の近

                          旧統一教会が購入の土地 工事行わないよう申し入れ 東京 多摩 | NHK
                        • 東京・多摩地域の一部住民、血中に高濃度有害物質 市民団体発表 | 毎日新聞

                          東京都の多摩地域の水道水源から有害な有機フッ素化合物「PFAS」が検出されたとして、住民の血液検査をしている市民団体は30日、国分寺市を中心とした87人の一部は、PFASの血中濃度が高かったと中間発表した。検査を担う京都大の原田浩二准教授(環境衛生学)は「水道水が主な原因と考えられる。現在の濃度では急性の健康影響を引き起こす可能性は、ほぼない」との見方を示した。 有機フッ素化合物はPFOSやPFOAなど多数あり、PFASが総称。原田氏によると、日本に血中濃度の指針がないため、ドイツの基準(1ミリリットル当たりPFOSが20ナノグラム、PFOAが10ナノグラム)と比べると、87人のうちPFOSは21人が超え、うち6人はPFOAも上回った。最大値はPFOSが35・8ナノグラム、PFOAが18・6ナノグラムだった。

                            東京・多摩地域の一部住民、血中に高濃度有害物質 市民団体発表 | 毎日新聞
                          • 発がん性疑い「PFAS」汚染が広範囲に 取水停止の井戸34本、東京・多摩地域 米軍基地関連疑い:東京新聞 TOKYO Web

                            東京都多摩地域の井戸水から発がん性が疑われる有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題で、都が汚染によって取水を停止した井戸が11の浄水施設(7市)の34本に上ることが、都水道局への取材で分かった。3施設の5本は判明していたが、対象範囲が拡大した。一部浄水施設では約15年前から高濃度で検出されており、市民団体は「都は汚染源を早く特定し、対策をとってほしい」と訴える。(松島京太) 有機フッ素化合物 PFOSやPFOAなど多数あり、総称はPFAS(ピーファス)。水や油をはじく性質があり、泡消火剤や塗料、フライパンのコーティングなどに幅広く使われてきた。環境中でほとんど分解されず、人や動物の体内に蓄積されやすい。がんや心疾患による死亡リスク上昇との関連や、出生体重が減少する恐れが指摘され、近年、国際的に使用の禁止や規制が進む。日本の水道水などの暫定目標値はPFOSとPFOAの合計が1リットル当

                              発がん性疑い「PFAS」汚染が広範囲に 取水停止の井戸34本、東京・多摩地域 米軍基地関連疑い:東京新聞 TOKYO Web
                            • 駆除のエゾシカ肉:東京・多摩動物公園でライオンのエサに - 毎日新聞

                              • 台風19号でホームレス死亡か 東京・多摩川河川敷に遺体 | 共同通信

                                2019/10/15 12:26 (JST)10/15 12:30 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 警視庁日野署は15日、東京都日野市日野の多摩川河川敷で、14日午後にホームレスとみられる男性の遺体が見つかったと明らかにした。同署によると、死後間もないとみられ、台風19号の影響で増水した川に流されて死亡したとみて状況を調べる。 14日午後2時50分ごろ、「遺体が木に引っかかっている」と通行人から110番があった。遺体は上半身裸でズボンははいていたが所持品はなかった。近辺で生活していたホームレスの70代男性に似ているといい、同署が身元の確認を進めている。

                                  台風19号でホームレス死亡か 東京・多摩川河川敷に遺体 | 共同通信
                                • いわゆる「チェルノブイリ・ハート」の赤ちゃん4人、東京・多摩南部のご近所で、去年夏よりおよそ半年間。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

                                  日本と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 きのう書いた、多摩南部のある会社の話に続いて、今度は別の方から、次のお話を頂き確認いたしました。この方は、お話の中心になっている女性の親族です。お話の中心になっている場所は、きのうの記事と同じ自治体です。今回のお話は、その市の中でも、ご近所感覚のある地域でおきた話です。半年というか、正確に言えばわずか5か月間の間に、近隣で生まれたお子さんたちが、4人、心臓に穴があく、いわゆる「チェルノブイリ・ハート」状態で生まれているということです。もちろん、心室中隔欠損は一定割合ではおきますが、少子化の中で生まれてくる子供たちの数が多くない東京で、将来、同じ学校などで同学年になる赤ちゃんたちの中で、4人も心臓に穴があいている状態で生まれてきているのは、さらに稀だと僕は思います。皆さんもご認

                                    いわゆる「チェルノブイリ・ハート」の赤ちゃん4人、東京・多摩南部のご近所で、去年夏よりおよそ半年間。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
                                  • asahi.com: 近藤喜文―東京・多摩

                                    近藤喜文監督「耳をすませば」 »〈ふたり〉へ月島雫と天沢聖司―東京・多摩 駅へと連なるマンション群や家々が見渡せる丘の上。初めて訪れた場所だが、アニメ映画「耳をすませば」の既視感から、主人公の中学生・月島雫(しずく)と天沢聖司がいるのでは、という錯覚に陥る。丘はふたりが将来を約束する印象的なシーンの舞台だ。実際に自転車をこぐ若者に遭遇すると、聖司か、と目を凝らしてしまった。 聖蹟桜ケ丘駅を望む高台からの眺め。映画では月島雫と天沢聖司が、このような風景を見ている=東京都多摩市で 桜ケ丘地区の夏祭りでみこしをかつぐ子どもたち=東京都多摩市で 映画にも登場するロータリー(後方)の上に、夏雲がわく=東京都多摩市で 東京・新宿駅から西へ延びる京王線の特急電車に24分乗ると、聖蹟(せいせき)桜ケ丘駅(東京都多摩市)に到着する。駅前で、若い女性2人が映画のモデル地を示す看板を写真に収めていた。「耳をすま

                                    • 東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る - 政治・社会 - ZAKZAK

                                      福島第1原発事故を受け、文部科学省が県単位で公表を続ける土壌に蓄積された放射性セシウムの汚染マップ。国内で人口トップ2の東京都、神奈川県分が6日、初めて発表された。都内は葛飾区柴又などで高い数値が出たほか、多摩地区ではチェルノブイリ原発事故で「汚染地域」とされる基準を上回るなど、深刻な事態が浮き彫りとなった。  調査によると、セシウム134と137の合計蓄積量は、東京都の大半は土壌1平方メートルあたり1万ベクレル以下だった。しかし、奥多摩町など多摩地区で10万~30万ベクレル。23区内では葛飾区柴又、東金町、水元公園や江戸川区北小岩の一部で3万~6万ベクレルと、周囲より高い地域があった。神奈川県でもほとんどの地域は1万ベクレル以下ながら、山北町など県西部の一部で6万~10万ベクレルが検出された。  汚染マップ上には2本の帯がみてとれる。福島から栃木、群馬に流れたものと、茨城から千葉北西部を

                                      • 2024年2月5日、雪降る東京・多摩動物公園と雪の中の動物たち - I AM A DOG

                                        東京に雪が降ったので久しぶりに日野市の多摩動物公園へ。雪の多摩ズーは2年ぶり3度目。お約束の雪の中のユキヒョウ他、雪の中の動物たちの様子を写真に撮ってきました。 雪が降ったらすぐに出るぞと準備をしていたはずが、なかなか府中には雪の気配がなく(八王子方面のライブカメラも微妙)油断していたら昼頃になって突然本降りからのスタート。慌てて家を出たけど判断が遅い……。 高幡不動から京王動物園線。雪の日は多摩モノレールの高架から多摩丘陵に降る雪を眺めるのが好きなのですが、時間もないのでランチも食べずそのまま向かいます。 やや出遅れて13時過ぎの入園。入場券はオンラインで事前購入できるので、電車で買っておけば少しだけ入園がスムーズになります。雪が降りはじめて既に1時間近く経っていると思いますが、雪の勢いの割にご覧の通りまだうっすら。気温が高いせいか、重めの雪がみぞれのようなスピードで降っています。 いつ

                                          2024年2月5日、雪降る東京・多摩動物公園と雪の中の動物たち - I AM A DOG
                                        • 旧統一教会 東京 多摩の新たな施設建設 いったん見合わせ 決定 | NHK

                                          旧統一教会が、東京・多摩市で進めてきた新しい研修施設の建設計画について、今月、教団への解散命令が請求されたことを理由に、いったん見合わせる決定をしたことが教団への取材でわかりました。 旧統一教会、「世界平和統一家庭連合」は、多摩市内のおよそ6300平方メートルの土地に新たな研修施設の建設を計画し、ことし7月からもともとあった建物の解体工事を進めています。 この計画をめぐり、教団が、従来の建物の解体工事はこのまま進めた上で、新たな研修施設の建設についてはいったん見合わせる決定をしたことが、教団への取材でわかりました。 見合わせの理由について、教団側はNHKの取材に対し、「今月、教団への解散命令が裁判所に請求されたことを受けて決めた」としています。 この施設の建設をめぐっては、多摩市が教団側に対して、少なくとも、裁判所が解散命令請求についての判断を行うまでの間、計画を取りやめるよう要請してきた

                                            旧統一教会 東京 多摩の新たな施設建設 いったん見合わせ 決定 | NHK
                                          • PFAS 東京 多摩地域で国の調査の約2.3倍の血中濃度検出 | NHK

                                            一部で有害性が指摘されている化学物質を含む「PFAS」について、専門家などが東京 多摩地域の住民を対象にした血液検査で平均で、国の調査のおよそ2.3倍の血中濃度が検出されたとする結果を公表しました。 「PFAS」は、人工的につくられた有機フッ素化合物の総称で、このうち「PFOS」と「PFOA」と呼ばれる2つの物質は、アメリカの研究などで有害性が指摘されています。 沖縄県のアメリカ軍基地周辺で国の暫定的な目標値を超える値が相次いで検出されたことを受け、京都大学大学院の原田浩二准教授と市民団体は、これまでに横田基地のある多摩地域の住民789人の血液検査を行い、21日、立川市で開いた記者会見で結果を公表しました。 それによりますと、検出されたPFOSとPFOAを合わせて平均値は13.9ナノグラムで、これは国がおととし、全国の3地点で行った調査の平均値の2.3倍にあたるということです。 多摩地域の

                                              PFAS 東京 多摩地域で国の調査の約2.3倍の血中濃度検出 | NHK
                                            • 稲城天然温泉 季乃彩「ときのいろどり」 | 東京多摩の日帰り温泉・岩盤浴

                                              温泉 Hot Spring 地下1,700メートルより湧き出た源泉を贅沢にも掛け流しております。 無心でゆっくり空を見上げれば時間を忘れるほどの開放感です。

                                                稲城天然温泉 季乃彩「ときのいろどり」 | 東京多摩の日帰り温泉・岩盤浴
                                              • 旧統一教会所有の土地、隣接する国士舘「撤退を」  東京・多摩:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  旧統一教会所有の土地、隣接する国士舘「撤退を」  東京・多摩:朝日新聞デジタル
                                                • 血液中のPFAS濃度が全国平均の3.4倍 東京・多摩7市の住民、水道水から摂取か:東京新聞 TOKYO Web

                                                  東京・多摩地域で水道水源の井戸水が発がん性の疑われる有機フッ素化合物(PFAS)で汚染されている問題で、住民の血液検査を実施している市民団体が15日、27市町村に住む551人分の結果を公表した。井戸の取水を停止した浄水施設がある国分寺や立川など7市の住民で血中のPFAS濃度が高い傾向にあり、専門家は「飲み水に使ってきた水道水が主な原因」とみている。(松島京太) 7市の住民(303人)の結果によると、PFASの代表的物質であるPFOSとPFOAなど血中の4種の合計値の平均で、最も高かったのは国分寺市の住民で血液1ミリリットル当たり44.9ナノグラムだった。7市の住民の平均は29.3ナノグラムで、全国平均8.7ナノグラム(環境省の2021年度調査)と比べると約3.4倍高かった。

                                                    血液中のPFAS濃度が全国平均の3.4倍 東京・多摩7市の住民、水道水から摂取か:東京新聞 TOKYO Web
                                                  • 東京・多摩の水道で高濃度有害物質 井戸のくみ上げ停止:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      東京・多摩の水道で高濃度有害物質 井戸のくみ上げ停止:朝日新聞デジタル
                                                    • 朝日新聞デジタル:「公園にウサギがたくさん」 東京・多摩で十数匹保護 - 社会

                                                      10日午前9時すぎ、多摩市関戸6丁目の原峰公園にウサギがたくさんいるのを通行人が見つけ、多摩中央署に届け出た。署員と多摩市職員らが約1時間をかけて、十数匹を捕まえた。  市と署によると、ウサギは体長25センチ前後で、子ウサギとみられる。捨てられたのか、逃げてきたのかは分からないという。署で11匹を預かっているが、飼い主が見つからない場合、11日にも日野市の保護施設に届けられるという。

                                                      • フリーランスの経費と仕訳 – ボンデザイン | Web制作会社 -東京・多摩・八王子

                                                        確定申告を始めた頃、一番頭を悩ませたのが「これは経費になるんだろうか?」「この経費はどの科目にいれたらいいんだろう?」という仕訳の問題でした。 そこで今回は、フリーランスの経費と仕訳について書いてみたいと思います。 ただ、フリーランスと言っても業種によって様々ですので、ここでは僕の業種であるWebディレクター/デザイナーを例として取り上げてみます。 家事按分 フリーランスの経費のつけ方で、一番大きなポイントになるのが「家事按分」です。 自宅で作業をすることが多いフリーランスの場合、仕事での利用分と私的利用分が区別しにくくなります。 例えば自宅は仕事でも使っていますが、それ以外の私的な用途でも使っています。 このような場合、仕事で利用している割合を決めて、その分だけ家賃や光熱費を経費にすることを「家事按分」といいます。 按分の割合は、家賃は3割だけど電話代は10割、とか科目によって変わってき

                                                          フリーランスの経費と仕訳 – ボンデザイン | Web制作会社 -東京・多摩・八王子
                                                        • 立川 オタク誘客作戦 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                          立川市や立川観光協会が、アニメや漫画を使った観光客誘致作戦に乗り出した。まず、人気アニメ「とある魔術の禁書目録(インデックス)」(同製作委員会)のマップ製作を目指す。作品の中では架空の街となっているものの、風景が立川に似ているため、「聖地巡礼」と称して市内を訪問するファンが増えていることを受け、地元経済の活性化につなげようという狙いだ。 誘致作戦に参加しているのはほかに、多摩都市モノレールや多摩信用金庫、市内に本社を置く有名フィギュアメーカー「壽屋」など。観光ツアー化を目指して旅行会社JTBも加わっている。市の呼びかけで関係団体が集まり、8月から正式に会合を重ねている。 「とある」の原作小説(鎌池和馬著、アスキー・メディアワークス刊)は、累計発行部数が900万部に達する人気を誇る。 科学技術と超能力や魔術が混在する世界を舞台に、高校生の主人公が活躍するという内容。アニメ版では、主人公が学ぶ

                                                          • FC東京「多摩川クラシコ」挑発タオル販売 - サッカー - SANSPO.COM

                                                            24日のホームの川崎戦『多摩川クラシコ』で、マスコットの東京ドロンパが、相手のマスコット・ふろん太を踏みつけている絵柄のハンドタオル1000枚を限定販売する。チーム広報も「ここまであからさまに“不公平”な商品はJでも初めてでは? 『クラシコ』はなんでもありということで」。8月1日の川崎のホーム試合では、絵柄が逆転する。(小平)

                                                            • BLANCELL|WEBデザイン・WEB制作|東京多摩

                                                              Web & Graphic Design Office 私たちは皆様のパートナーとして目的に沿ったWebデザイン・グラフィックデザイン・ブランディング・コンサルティングをご提案致します。 Contact Us Works 公開可能な実績を一部掲載しています。BLANCELLではコーポレートサイト、ブランドサイト、ECサイトなどを始め、自治体・学校法人・メディア系サイトまで多岐に渡るWeb制作・コンサルティングを行なっております。またWebサイト以外にもロゴ、印刷物、イラスト制作なども承っております。...more

                                                              • 西東京、多摩地区の地域密着中華!国立府中インター前! 南京亭(谷保/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                                美味しい海老チャーハン食べ歩き!第238食! K七(ケーナナ)です。 今日は谷保の海老チャーハンです。 谷保駅は、JR南武線の駅です。 快速は停車しません。 隣駅は、西府駅と矢川駅です。 『南京亭』は、新日本産業株式会社のチェーン店です。 『南京亭』『東京亭』を運営しています。 厨房が見えるオープンキッチンが特徴のお店です。 www.knana.tokyo 海老チャーハンのブログを書き始めた最初のころに、 相模原橋本『南京亭』でエビチャーハン大盛りを食べました。 インパクトのあるエビチャーハンだったなぁ 南京亭(谷保/エビチャーハン) 『南京亭国立店』に行きましょう 『南京亭国立店』の店内 『南京亭国立店』のエビチャーハン 『南京亭国立店』の海老 『南京亭国立店』のお会計 『南京亭国立店』K七のまとめ 『南京亭国立店』の店舗情報 南京亭(谷保/エビチャーハン) 『南京亭国立店』に行きましょ

                                                                  西東京、多摩地区の地域密着中華!国立府中インター前! 南京亭(谷保/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                                • 旧統一教会、東京・多摩の新施設建設計画見合わせ 解散請求が影響 | 毎日新聞

                                                                  旧統一教会が2022年4月に取得した卸会社の旧社屋と土地=東京都多摩市で23年8月16日午後3時46分、原田啓之撮影 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が東京都多摩市永山で進める研修施設の建設計画を見合わせることが、教団への取材で明らかになった。新施設建設に地元住民らの反発がある中、政府による教団を巡る解散命令請求が影響したようだ。 この施設は、地下1階地上5階建てとする構想。講堂や研修室、約400人が泊まれる設備などを備え、全国からの信者や職員を受け入れて研修を行うために建設するという。 教団は2022年4月、卸会社の社屋だった建物と土地約6300平方メートルを取得。23年7月に旧社屋の解体工事に着手した。

                                                                    旧統一教会、東京・多摩の新施設建設計画見合わせ 解散請求が影響 | 毎日新聞
                                                                  • 絶版ボードゲーム再生 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                    「店舗を併設した会社内で、お客さんと談笑しながらボードゲームを楽しむこともある」と話す吉田さん(左)ら 立川市のゲーム製造会社「ニューゲームズオーダー」が、絶版となった世界のボードゲームを日本語版でリメークし、販売している。4年前の創業から、すでに約20タイトルを発売。携帯型ゲーム機に熱中しがちな子どもたちにも、受け入れられている。 ボード上のチキンナゲットの周りに、プレーヤーが順番に、数字が書かれたチップを裏向きに置いていく。最後に全てのチップをひっくり返して、合計数が多い方がナゲットを獲得できる――。 同社が9月に発売した「NUGGETS(ナゲッツ)」(2500円)は、ドイツ製のボードゲームをリメークした。元々はナゲット(金塊)を獲得するゲームだが、親しみやすいよう、ルールはそのままに、チキンナゲットに。「分かりやすいルールが、ファミリー層にウケている」。同社の業務執行社員の吉田恒平さ

                                                                    • 東京・多摩の建築現場で火災 2人死亡、2人心肺停止:朝日新聞デジタル

                                                                      26日午後1時50分ごろ、東京都多摩市唐木田1丁目の建築中のオフィスビルから出火したと119番通報があった。警視庁と東京消防庁によると、地上3階地下3階建ての地下3階床下にあった断熱材約5千平方メートルが焼け、男性作業員5人が死亡、約40人がけがをした。鉄骨の切断作業中に火花が断熱材に引火したとの証言がある。警視庁は業務上過失致死傷容疑で調べる。 けが人のうち約25人が重傷。火は午後7時半にほぼ消し止められた。 捜査関係者らによると、出火当時、地下3階で工事用作業台の鉄骨をガスバーナーで切断する作業をしていた。その際に火花が出て、床下のウレタンの断熱材に引火して燃え広がったと、作業をしていた男性2人が説明しているという。1人が切断、もう1人が火花を水で消す役割だったという。 2人は近くにあった消火器や水で初期消火にあたったが間に合わず、地下3階のさらに下にある免震装置が置かれた階にいた作業

                                                                        東京・多摩の建築現場で火災 2人死亡、2人心肺停止:朝日新聞デジタル
                                                                      • <駆除のエゾシカ肉>東京・多摩動物公園でライオンのエサに (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        多摩動物公園(東京都日野市)は、北海道で駆除したエゾシカの肉を、園内で飼育するライオンの餌に活用する検討を始めた。シカ肉は高たんぱく、低脂肪でライオンの肥満防止に役立つ上、試食させたところ食欲も旺盛だった。駆除された野生動物の肉を動物園が餌に使うことは極めて珍しい。野生動物による農作物や山林の被害が全国的に広がる中、新たな取り組みとして注目を集めそうだ。 【エゾシカ猟解禁】11年度農林業被害、過去最高の64億円 北海道  農林水産省と北海道によると、2011年度の野生鳥獣による農作物の被害額は全国で226億円。内訳の第1位はシカ(約83億円)で、うちエゾシカが77%を占めた。エゾシカは1頭から約20キロの食用肉が取れるが、冬季の脂が乗った肉のほかはあまり人に好まれない。11年度に北海道で狩猟・駆除された約13万5000頭のうち、食肉処理されたのは約1万9000頭と14%ほどしかなく、肉の流

                                                                          <駆除のエゾシカ肉>東京・多摩動物公園でライオンのエサに (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 猛暑で育ちました ニオウシメジ : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                          八王子市東中野、村野年男さん(74)が経営する飲食店に巨大なニオウシメジが飾られ、話題となっている。 このキノコは5日、村野さんの姉の畑(小金井市)で見つかった。1株に50本ほどが生えていた。一番大きな傘の直径は15センチ。株の高さは約50センチ。 長年、キノコ採りをしている村野さんもびっくり。「こんなお化けのようなキノコは初めて見た。3分の1ほどは知人らに分け、料理して食べてみたが、こりこりしていて、とてもおいしかった」と話す。数日、店に展示し、その後は料理にして出すという。 津久井椎茸研究所(八王子市子安町)の津久井高日己(たかひこ)代表(51)によると、ニオウシメジは沖縄や九州南部など高温多湿の地方に多く自生する。「こんな大きなものは初めて見た。今夏の異常気象の影響だと思う」と話している。

                                                                          • 旧統一教会、東京・多摩の新施設計画に陰り 周囲では布教活動 | 毎日新聞

                                                                            旧統一教会が2022年4月に取得した卸会社の旧社屋と土地=東京都多摩市で23年8月16日午後3時46分、原田啓之撮影 「あの青い冊子は何だろう」。8月のお盆期間、実家に帰省した女性(59)は窓際に置かれた冊子に目が留まった。タイトルは「幸福を呼ぶ心の書写」。冊子に記された引用文献をインターネットで調べて驚いた。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁の著書だったのだ。【菅野蘭、原田啓之】 実家に教団の冊子、チラシ 母を勧誘か 東京都多摩市のニュータウン。この一角に建つ戸建て住宅には母(83)が1人で暮らし、これまで教団とは無縁だった。にもかかわらず、「世界平和統一家庭連合 八王子家庭教会」でのコンサートを知らせるチラシも見つかった。 <写真>教団の冊子、コンサートのチラシ どんなの? その裏には、最寄り駅までのバスや電車の乗り継ぎ方の手書きメモがあり、「駅改札でお待

                                                                              旧統一教会、東京・多摩の新施設計画に陰り 周囲では布教活動 | 毎日新聞
                                                                            • 工事現場火災 死亡は5人に 東京 多摩 | NHKニュース

                                                                              東京消防庁よりますと、東京・多摩市の建設中のビルの火災で3人が心肺停止となっているほか、22人が重傷だということです。けが人は合わせておよそ40人に上るということで、東京消防庁や警視庁が当時の詳しい状況を調べています。

                                                                                工事現場火災 死亡は5人に 東京 多摩 | NHKニュース
                                                                              • 旧統一教会が購入した土地で解体工事始まる 東京 多摩 | NHK

                                                                                旧統一教会が研修施設を建設するとしている東京 多摩市内に購入した土地で、今ある建物の解体工事が3日朝から始まりました。 旧統一教会は、去年4月に購入した多摩市内のおよそ6300平方メートルの土地に、新たな研修施設を建てるとしていて、3日からは、今ある建物の解体工事を行うと市に伝えています。 現場では、3日午前8時ごろから作業員が大型のトレーラーで資材を運び込むなどしていました。 旧統一教会は3日朝、取材に対し「来年の1月末までとしている解体工事については予定どおり進めていきたい」と話していました。 一方、現場周辺では市民グループが横断幕をかかげ、工事に反対していました。 市民グループの永井栄俊共同代表は「新たな施設ができると地域の静かな生活を阻害するおそれがあり、受け入れがたい」と話していました。 旧統一教会の施設建設をめぐっては、多摩市が、先月、近くに高校や大学があり、住民から不安の声も

                                                                                  旧統一教会が購入した土地で解体工事始まる 東京 多摩 | NHK
                                                                                • 新築中の家に連続放火容疑、20代の男逮捕 東京・多摩:朝日新聞デジタル

                                                                                  東京都多摩市で建築中の住宅が相次いで放火された事件で、警視庁は30日、東京都日野市百草、無職粕谷聡容疑者(22)を非現住建造物等放火の疑いで逮捕し、発表した。粕谷容疑者は「ガソリンをまいて火をつけたことは間違いない」と容疑を認めているという。 捜査1課によると、粕谷容疑者の逮捕容疑は9月12日午前2時ごろ、多摩市一ノ宮1丁目の新築工事中のアパート1階に放火し、床などを焼いたというもの。 多摩市では9月12~20日の夜から未明にかけ、半径約2キロの圏内で、建築中の住宅が焼ける不審火が6件続いた。現場はいずれも住宅街で、複数の現場で灯油のような油がまかれた形跡が見つかった。建物内に木材が積み上げられたり、灯油入りのポリタンクが残されたりした現場もあったことなどから、警視庁は同一犯による可能性があるとみて調べている。