並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

校正の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 世界史の問題解いてたはずなのに、ジョジョの家系図出てきてめっちゃ笑った→「この場所だけ満点取れる自信ある」「校正者や編集者からも反応が多かった」

    Bell猫 @BellCatYs22 コレじゃないけど生徒が私を困らせようと持ってきたどっかの過去問で、英語版AKIRAの読解問題を初見で看破してドン引かれたことあったな…… x.com/respect_regard… 2024-06-26 08:43:41 DG-Law/稲田義智 @nix_in_desertis この問題、校正者や編集者からも反応が多かったな。 設問がリード文とほぼ関係なくて読むだけ無駄というのがポイント高い。問題自体は成り立っているし難易度も低いから番外編で収録。 x.com/respect_regard… 2024-06-26 08:14:12

      世界史の問題解いてたはずなのに、ジョジョの家系図出てきてめっちゃ笑った→「この場所だけ満点取れる自信ある」「校正者や編集者からも反応が多かった」
    • 金満 福太郎 on X: "「食指」のつもりなんだろうけど、今の新聞社にはもうまともに校正のできる人材もおらんのだろうな。RP"

      • Wordのワイルドカードで誤字・脱字を発見!? 校正に使える便利機能|『人文×社会』の中の人

        どうも、『人文×社会』の中の人です。 今回は、Wordのワイルドカードを使って、原稿の誤字・脱字を発見する方法をご紹介したいと思います。 とはいっても、本格的な校正ができるわけではありません。全角数字・半角数字の表記揺れやかっこのつけ忘れ、半角スペースの入れ忘れを発見するくらいです。ですが、それでも校正には役立つはずです。 よくある誤字・脱字普段いろいろな機会で組版作業をしていると、原稿中にさまざまな誤字・脱字が見られることに気づきます。 その中でも、タイプミスや変換ミスに起因する誤字・脱字は、人によってさまざまです。本人のタイプのくせや、デバイスごとの文字変換の学習結果が違っているからです。 「ください」がなぜか高確率で「くだしあ」になっているとか、「即時」がなぜか「即自」になっているとかは、だいたい原因が予想できます。(前者はタイプのくせで、後者は普段から「即自」という変換をよく使うこ

          Wordのワイルドカードで誤字・脱字を発見!? 校正に使える便利機能|『人文×社会』の中の人
        • ピペット校正器の戦略的市場評価:技術開発、業界標準、世界市場動向の分析 – iCrowdNewswire Japanese

          免責事項:以下に表示されているテキストは、サードパーティの翻訳ツールを使用して別の言語から自動翻訳されています。 ピペットキャリブレータ市場調査レポート:タイプ別(デバイス、ソフトウェア)、チャネルタイプ別(シングルチャネル、マルチチャネル)、メソッド別(重量測定、測光、その他)、用途別(研究、臨床診断)、エンドユーザー別(製薬業界、バイオテクノロジー業界、病院、研究機関)、地域別(北米、欧州、アジア太平洋地域、その他の地域)-2032年までの市場予測 市場紹介 ピペット校正器は、ピペットの正確さと精度を保証するために研究室で使用される重要な装置です。ピペットは、様々な科学・医療研究用途において、正確な体積の液体を測定・移送するための重要なツールです。正確なピペット校正は、実験結果の完全性を維持し、規制基準を確実に遵守するために不可欠です。ピペット校正器市場は、製薬、バイオテクノロジー、食

          • 文章の校正ができるAIツール8選【無料・有料別】メリットや注意点も解説 | AI Writer

            文章の校正ができるAIツール8選【無料・有料別】メリットや注意点も解説 文字を扱うコンテンツを作成する場合に必ず発生する作業として「校正」があります。 校正は文章の不備や誤りをチェックする作業ですが、中には苦手という方も多いと思います。 しかし、人の目でチェックしていた校正作業も、今やAIによって半自動的に可能となっているのはご存知でしょうか? この記事では「AIで文章を校正できるツール」について紹介し、メリットや注意点を詳しく解説していきます。 本メディア「AI Writer」では、SEO記事を自動で作成してくれるライティングツールを提供しています。 AI Writerは最新の言語モデルを活用しており、より高品質な記事を作成したい場合に役立つツールです。無料トライアルも7日間用意されているので、記事作成にかかる時間を減らしたいという方はぜひお試しで利用してみてください。 無料で文章の校正

              文章の校正ができるAIツール8選【無料・有料別】メリットや注意点も解説 | AI Writer
            • 【コピペ可】ChatGPTでの文章校正用プロンプト3選|コツも紹介 - AI総研|AIの企画・開発・運用を一気通貫で支援

              ChatGPTに与える指示/命令文のことを「プロンプト」といいます。 本記事では、ChatGPTを文章校正に活用したい方向けに、ChatGPTの文章校正用プロンプトのテンプレート例文集をご紹介します。 また、AI総研では経験豊富なコンサルタントによる、AI・ChatGPT活用の個別無料相談会を実施しております。自社に合った活用方法や導入の進め方などでお困りの方はお気軽にご相談ください。 ⇒AI・ChatGPT活用の個別無料相談会の詳細はこちら 【コピペ可】ChatGPTでの文章校正用プロンプト3選文章の校正に使えるChatGPTのプロンプトを、目的別に3つご紹介します。 ①誤字脱字がないかをチェックさせる②不自然な日本語がないかをチェックさせる③改善案を提示させる ※ChatGPTなどのAIツールを活用する際に、コピペで使える定番のプロンプト21選や、上手に書くコツをまとめた資料をダウンロ

              • 当サイトのブログ記事の校正のため textlint を導入した

                はじめに textlint を導入し、このサイトのブログ記事を校正するようにした。その時の手順や設定、今後の課題などを書いておく。 textlint とは そもそも textlint とは、静的解析ツールの 1 つで定義したルールに従って文章を校正してくれる。「pluggable」と謳っている通り、ユースケースに応じてプラグインを追加してルールをカスタマイズして、かなり柔軟に活用できる。 textlint/textlint: The pluggable natural language linter for text and markdown. まず、以下のコマンドでインストールする。 $ npm i --save-dev textlint ルールプリセットのインストール このサイトは技術ブログということで、技術文書向けのルールリプセットを導入する。 textlint-ja/textlin

                  当サイトのブログ記事の校正のため textlint を導入した
                • 『大発禁本 別冊太陽 日本のこころ(城市郎 著 / 米沢嘉博 著・校正)』 販売ページ

                  明治期から戦時下にかけて、当局の検閲により「発売流布禁止」の処分を受けた「発禁本」。その蒐集家・研究家として知られる城市郎氏の貴重なコレクションを多数開陳! ▼特集 ◇反骨の才人・青柳有美「官憲により全項二つに裁断された『恋愛文学』」 ◇発禁の記録保持者、奇行で鳴らした宮武外骨「筆禍を跳ね返す“廃姓外骨”の足跡をたどる」 ◇関東大震災と安寧禁止 ◇性科学から変態研究へ…選りすぐりの逸品をセレクト 禁書三昧 城市郎 艶夢の世

                    『大発禁本 別冊太陽 日本のこころ(城市郎 著 / 米沢嘉博 著・校正)』 販売ページ
                  • 【Turtle Beach】有線RECONコントローラのスティックが買って早々にドリフトしてたから校正してみた - まきし☆blog

                    Turtle Beach製の有線RECONコントローラを購入して使い始めた段階から左スティックがドリフトをしていました。 FPSゲーム「Xdefiant」で遊んでいると操作するキャラクターが微妙に動いて気持ちが悪い状態です。 ところが、「APEX LEGENDS」では全くドリフトしていない...。 なんとも不思議な状態、もちろんコントローラ設定は4-1リニアでドリフトしていれば顕著に表れるはずなんですが...。 では、ゲームパッドテスターでの数値を見てみましょう。 ゲームパッドテスターで数値を見てみると左スティックが0.97024、たまに数値がおかしくなる事がわかります。 やはりこのRECONコントローラはハズレ個体なようで...ドリフトしています。 コントローラの更新と校正 そこで今回はTurtle Beachが推奨しているコントローラの更新と校正方法を試してみて直るかどうか検証してみよ

                      【Turtle Beach】有線RECONコントローラのスティックが買って早々にドリフトしてたから校正してみた - まきし☆blog
                    • カタログ製作?制作?カタログにおける校閲・校正とは。

                      ●校閲ってなに?校正と何が違うの? 似たような言葉で、「校閲」と「校正」という言葉があります。ちょっとだけ意味が違いますので使い方には注意が必要です。 校閲 原稿の中身を読んで、その意味や内容などをチェックして不備を正すこと。 校正 原稿の中身は読まないけれど、指示通りに紙面が作成されているかをチェックし、不備があれば正すこと。 校閲の具体例 「製作」と「制作」 ではここで校閲する際の具体例を挙げてみます。 「カタログ製作」と「カタログ制作」、どちらも目にする文言ですが正しいのはどちらでしょうか。 「製作」は機械や道具を使用して製品をつくる場合に使用します。規模の大きいものと考えても良いかもしれません。 対して「制作」は絵画や工芸品、本やカタログ、書類に使用します。 つまり、カタログ「制作」が適しているということで誌面に「カタログ製作」という文言が入っていれば校閲者はこのように修正指示をし

                        カタログ製作?制作?カタログにおける校閲・校正とは。
                      • 文章校正ツール|PRUV|慣用表現の誤りなどをチェックできる無料オンライン支援

                        ・最大5万文字入力可能 ・誤用しがちな表現を指摘する「要注意表現辞書」 ・表記ゆれチェックでうっかりミスを検知 ・最大10万ルール登録できるパーソナル辞書 ・ユーザー辞書でスペルチェック ・組織利用前提の管理者システム ・グループ辞書とユーザー辞書 ・APIによるCMSとの統合 ・オプション辞書とカスタム辞書 OpenAIの「ChatGPT」を利用しています。原文に対してChatGPTがどこをどう修正したのかの色分け表示し、修正理由をChatGPT自身が提示する仕組みです。 ChatGPTの能力についてはChatGPTサイトをご覧ください。 2024年5月現在、 ・入力できる文字数は4000字に制限※要望によって拡大可能 ・ChatGPTのAPI(gpt-3.5-turbo)に対応※gpt-3.5-turboはdavinci-003の1/10の価格で利用可

                        • 記事校正とは?行う理由やチェックリスト、チェックツールを紹介|大阪のホームページ制作会社セブンデザイン

                          ホームページの記事は、企業の顔と言っても良いでしょう。 ホームページに公開している記事は、訪問者が不快に感じないように校正を行うことが大切で、校正で文章のミスを改善してから公開することで、訪問者の満足度を高めることが可能です。 当ページでは、記事の校正とは何かや、校正を行う理由、チェックリスト、校正できるツールを紹介します。 記事校正とは、ホームページの文章の誤りを正すことを言います。 校正には、文字校正と色校正があり、文字校正は文章に誤りがないかを確認すること、色校正は印刷物などで出力した紙の色を確認することを指します。 記事の校正は、文字校正のことを指していますが、文章だけではなく、画像や内部リンクなど、すべてのコンテンツを確認して、誤りがあった場合は、改善することを指しています。 これまで多くの会社にホームページの文章についての提案をしてきましたが、多くの方は自分が作成した文章に自信

                          1