並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 195件

新着順 人気順

案内図 地図の検索結果121 - 160 件 / 195件

  • 自由が丘駅の開業当初の駅名は、九品仏だったか九品仏前だったのか

    今年(2020年)最初の記事が3月というのは、殆ど更新されなくなって久しい当Blogでは驚くべきでも何でもないが、それはともかく最初の記事は、地域歴史に関するものでタイトルからお分かりのとおり、九品仏駅か九品仏前駅か、という議論である。 無論、ここでの九品仏駅は、現在の東急大井町線の駅(自由が丘駅と尾山台駅の間)ではない。自由が丘駅の旧称、開業当初の駅名を指す。 では、なぜ今これを採り上げるに至ったかというと、今年初めに当Twitterを通じて、テレビ東京の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」という番組担当の方から、当Blog記事「自由が丘前夜、九品仏駅の痕跡」に掲載の地図(部分)を番組で使いたいという申し出をいただき、当該地図の原本は目黒区立八雲図書館にあると教示させていただいたことがあった。番組は2月7日に放映(関東地方)され、なるほど自由が丘駅の駅名由来について紹介され、

      自由が丘駅の開業当初の駅名は、九品仏だったか九品仏前だったのか
    • うささんぽvol.4ex6(江東区の四神を求めて) - 虚兎のpalette

      こんにちは。虚兎です。 前回若洲公園を目指し、新木場からスタートした虚兎。 途中に見つけた緑道公園を歩くと、疲れた虚兎にオーシャンビューのご褒美が。 ベンチに座り波の音を聞きながら、ついうとうとしてしまい、少しだけ昔の夢を見た虚兎でした。 もくじ☟ 今日のおやつ 若洲公園 朱雀像 終わりに 今日のおやつ さて。若洲公園を目前に眺めの良いこの場所で、おやつでも頂く事にしましょう。ちゃーんと持ってきております。 今回の旅のお供はこちら 大人から子供まで大人気。グリコが誇るロングセラー商品。「おいしくてつよくなる」でおなじみ。 ご存知ビスコでございます。 虚兎もビス子と呼ばれるくらいのビスコ好きです。 バニラ、いちご、アーモンド等。沢山の味が魅力の1つでもありますが、虚兎が手にしているのはアソートパックと言う大袋の中にたくさん入っているやつを持って来たものです。こちらに入っているのは2種類。 オ

        うささんぽvol.4ex6(江東区の四神を求めて) - 虚兎のpalette
      • ”映える”写真は撮れるか!?@篠栗九大の森(福岡県篠栗町) - 釣りで一息。

        コロナ禍でどうにも息の詰まる世間の空気の中にいるからこそ、自然の中でのリラックスはとても価値のあるものに感じられますよ。 篠栗九大の森 福岡県糟屋郡篠栗町というところにある、『篠栗九大の森』。 どんなところかと言うと・・・篠栗町の紹介ページの文章を以下に引用します。 篠栗九大の森は、九州大学の敷地(九州大学福岡演習林)の西端にあり、篠栗町と九州大学が共同で整備、管理を行っています。 約17ヘクタールの「森」には、約50種の常緑広葉樹と約40種の落葉広葉樹が生育し、中心にある蒲田池の周り約2キロメートルの遊歩道には、町の森林の間伐材を使用したあずまややベンチが所々にあり、自然を感じながら休憩することができます。 その他の情報は篠栗町のページをどうぞ。 www.town.sasaguri.fukuoka.jp ここは紹介文のとおり九州大学の敷地で篠栗町と共同で管理している"森"なのですが、一方

          ”映える”写真は撮れるか!?@篠栗九大の森(福岡県篠栗町) - 釣りで一息。
        • 神社に参拝コロナ退散!みんなで意識を統合する - らしくないblog

          お正月の初詣だけでは、神様と会う機会が少ない 今のコロナ状況と今後のことについてお話しをしたいので 地元の諏訪大社(本宮)に行ってきました。 神様は、お願いをする神社をかえても「浮気した💢」と怒らない そうなので「コロナ退散」リモートで参拝におつきあいください。 《目次》 神社パワーは「意識の集合体」 諏訪大社(本宮)に参拝 まとめ リンク 神社パワーは「意識の集合体」 縄文や古代史ロマン、歴史ミステリーなどが好きな Sサイヤじいですが、神社パワーにも興味があり八木龍平さんの本を よく読みました。 カンタンにまとめると、こんな感じです 神社はただの建物ではなく、ご先祖様たちの「見えない知恵」がある 神社で、それらの知恵をダウンロードすることができる 誰かの願いを叶える「お役目」を果たし続けると、世でいう成功者となる 神社のパワーは、人それぞれが持つ意識の集合体 その地域を治めるリーダー(

            神社に参拝コロナ退散!みんなで意識を統合する - らしくないblog
          • 知られざる島左近ゆかりの城跡スポット・平群中央公園(1)下垣内城 - 大和徒然草子

            皆さんこんにちは。 奈良県平群町の平群中央公園は、多目的広場やテニスコートの他、ジョギングコースや巨大スライダーが目玉遊具の冒険広場など、大人から子どもまで楽しめる平群町民にはお馴染みの公園です。 実はこちらの公園、その敷地内に中世城郭の跡が二つもある珍しい公園で、両城とも、石田三成の懐刀として名高い戦国武将・島左近ゆかりの城跡なのです。 ※島左近については、下記の記事等で詳しく取り上げていますので、よろしければこちらもご一読ください。 www.yamatotsurezure.com 有名な戦国武将ゆかりの城跡なんですが、城跡としての知名度は高くないらしく、筆者の妻は公園の近所に生まれ育ったにもかかわらず、古墳があるのは知っていたものの、城跡は全く知りませんでした。 駐車場付きの公園内にある中世城郭の城跡は、珍しいと思いますので、これは広くお城を愛好する方や、そうでない方にも知っていただき

              知られざる島左近ゆかりの城跡スポット・平群中央公園(1)下垣内城 - 大和徒然草子
            • 5月12日の日録(正人どんをたずねて編) - 松村かえるの「かえるのねどこ」

              正人どんをたずねて スマートフォンホルダー 正人どんをたずねて (2022.5.13)わかりやすいよう境界図を差し替え、文章の見直しを行いました。 堀り開削のために犠牲となった『正人どん』 その遺構を訪ねる 福岡県嘉麻市上西郷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ 天神社の参道脇に祀られる三基の庚申塔 福岡県嘉麻市上西郷 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ ひごろ拝読しているブログで、嘉麻市上西郷地区の「正人どん」の話が取り上げられていました。 墓所を探したが見つからなかったという記載があります。以前は記念碑のところに墓所や屋敷があったと伝えられている場所の案内図があったはずなのですが、どうやらなくなっているようです。 というわけで、田川方面に所用のついでに、嘉麻市上西郷地区に立ち寄りました。 なお、今回掲載する画像は、帰り道のものです(傘をもったまま撮影したため、行きに撮影したものは傾

                5月12日の日録(正人どんをたずねて編) - 松村かえるの「かえるのねどこ」
              • ピリカレラホテル(2021.9)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                今回(2021年9月)訪れたのは、北海道のピリカレラホテルです(^^) 今回の宿選びの基準は上質さと高コスパの両立、そして泉質の良い温泉です。 北海道ひとり旅の2, 3泊目は、以前物凄く印象が良かったこちらに連泊で再訪することに! 1泊目の記事はこちら。 g-onsen.hatenablog.com 登別駅から白老駅へは電車で移動。 かなりマニアックな話だけど、登別駅の英語アナウンスはいつ聴いてもイントネーションが独特で面白い。 ホテルの場所は白老町の中心部から少し離れた幹線道路沿い。 白老駅からは約1km、2020年にオープンしたウポポイからは約600mと、いずれも徒歩圏内です。 事前にお願いすれば白老駅から無料送迎してくださいます。 今回は送迎をお願いしていたところ、白老駅改札出口で温かく出迎えてくださり最初から好印象(*^^*) ピリカレラホテルは、2012年4月に開業したわずか6室

                  ピリカレラホテル(2021.9)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                • 【御朱印】東北周遊旅(岩手_平泉)編(2日目中編) - 伊能忠敬になりたい

                  今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。今回は周遊旅2日目に参拝した平泉の寺院について書いていこうと思います。 目次 ・概要 ・旅記録 ・総括 【概要】 中尊寺 山号:関山 参拝日:2020年1月19日 寺格:天台宗東北大本山 所在:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関 中尊寺 金色堂 中尊寺は第3代天台座主の円仁により850年に建てられた寺院だとして伝わっています。その後、奥州藤原氏の庇護を受けていくことになります。初代藤原清衡により前九年・後三年の役の戦没者を追悼のために中尊寺で大々的な造立を行っていきます。有名な金色堂も清衡の代に極楽浄土を表現しようとして建てられました。その後も中尊寺をはじめとする平泉の寺院群は奥州藤原氏とともに栄華を極めますが、やがて源頼朝に奥州藤原氏が滅ぼされると後ろ盾を失い、荒廃して

                    【御朱印】東北周遊旅(岩手_平泉)編(2日目中編) - 伊能忠敬になりたい
                  • 虚兎のpalette 1th ANNIVERSARY vol.2 - 虚兎のpalette

                    もくじ☟ 散歩の極意 装備 持ち物 看板 お店 写真 虚兎のpaletteは、7月13日で1周年。 散歩の極意 虚兎はいろいろな場所をお散歩し、自身のブログにて紹介させて頂いております。 自らの足で歩く事により、沢山の発見をする事ができます。 やはりその事についても、少しばかり触れておかねばなりませぬ。 装備 マスク 虚兎はお散歩をしている時に、昨今の感染対策と致しまして、自撮りをする場合を除いてちゃんとマスクをしております。 キャラクターが感染したと言う話は聞きませんが、 街を歩く者として、ちびっこの手本となるように努めなくてはならないとの考えからです。 しかも最近は変異株とか言う物も存在するよう。 キャラクターとは言え、感染が無いとは言いきれません。 念には念を入れて、しっかりと対策をしましょう。 リュック 自撮り写真でもチラチラと写っていますが、虚兎は黒いリュックを愛用。 両手が空き

                      虚兎のpalette 1th ANNIVERSARY vol.2 - 虚兎のpalette
                    • 福市考古資料館 鳥取県米子市福市 - 墳丘からの眺め

                      今回からが鳥取県になります。 30年位前に鳥取市内と鳥取砂丘へ行ったことがありますが、それ以外の鳥取県を訪ねるのは初めて、もちろん県内の古墳も初めてです。 一泊目を皆生(かいけ)温泉としたので(夫婦行動でした)、初日は米子市の古墳を巡りました。 最初に向かったのは、米子市福市(ふくいち)考古資料館。国史跡の福市遺跡・青木遺跡に隣接しています。 古代の蔵のような資料館建物。入館無料。火曜休館。 目の前の、福市遺跡の案内図。 室内には福市遺跡や青木遺跡だけでなく、米子市内各所からの出土品がずらり。 埴輪もメインで。 別所1号墳の盾持ち人埴輪。 古墳時代のコーナー。出土品で賑わっています。 美しい装飾品。 貴重な鏡や立派な武具・馬具。 鶏形土製品や革袋形土器。 石州府古墳群からの金環や博労町遺跡からの双子勾玉。 石州府古墳群(5号墳)から出た馬具。金色の表面が一部残っています。 奈良時代の遺跡か

                        福市考古資料館 鳥取県米子市福市 - 墳丘からの眺め
                      • 旅の絵日記:2012年フランス 1 - 堀竹英弘のブログ

                        はじめに 2012年7月のフランス旅行の記録を絵日記にまとめた。 今回はフランス南部を中心に回った。ロワール川上流からタルン渓谷、南西部のケルシー、ミディ・ピレネ、ラングドック地方を経て、南部のプロヴァンス、南東部のコート・ダジュール、アルプス山地のローヌ・アルプツ法を北上し、パリに戻った。 2011年に息子が結婚し、2家族4人の旅。息子の嫁はツアー・コンダクターなので大助かりだった。 1.一日目(7月6日(金)) 一日目旅程:パリ→サン・セール→アプルモン・シュル・アリエ→アイネ・ル・ヴィエール城→マンド 前夜21時55分に成田空港を発ち3時48分にドゴール空港到着。レンタルしたボルボのカーナビの操作方法がよく分からず、係員も頼りなくて手間取り、5時30分出発。 ヴァカンスに出かける人たちか、渋滞でパリを抜けるのに手間取ったがあとは順調。A77、D955経由でサン・セールへ。 サンセール

                          旅の絵日記:2012年フランス 1 - 堀竹英弘のブログ
                        • 国立歴史民俗博物館であらかじめ負けている戦いに挑む - (新しい)置き場

                          国立(こくりつ)の「みんぞく博物館」で有名なのは、 大阪府にある「国立民族学博物館」通称「みんぱく」と、 千葉県にある「国立歴史民俗博物館」通称「れきはく」である。 これは、「民俗」のほうの博物館で心が盛り上がりすぎてわちゃわちゃになった報告である。 全部は見ないと決めて行く 以前「みんぱく」に行ったのだが、圧倒的時間不足により敗北。広すぎて、展示物が多すぎて、1時間なんかじゃそのほんの一部分しか見られなかったのだ。 それを踏まえ、今回「れきはく」に挑むにあたり私はもう最初から決めていた。 「全部は見ない」と。 あらかじめ負けているのだ。国と名の付く規模の博物館を数時間で掌握できるわけがない。なので最初から狙いを定めて挑めば、もうこっちのものである。 狙い、それは… 期間限定で行われている特集展示「亡き人と暮らす―位牌・仏壇・手元供養の歴史と民俗―」だ!!(現在は終了しています) 看板メニ

                            国立歴史民俗博物館であらかじめ負けている戦いに挑む - (新しい)置き場
                          • 奥湯沢 貝掛温泉宿泊記 目に効くぬる湯と新潟の地酒を味わえる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            越後湯沢駅からバスで22分。アクセス良好だけど秘湯感たっぷりの宿 貝掛温泉は、上越新幹線の越後湯沢駅からバスで22分ほどの場所にある、泉温37度のぬる湯の源泉で有名な宿です。 日本秘湯を守る会の会員宿でもあり、周辺を緑に囲まれた露天風呂には猿が姿を見せることもある、秘湯感たっぷりの宿です。 温泉ひとり旅を始めて間もない2009年に初めて宿泊し、それから数年に1度リピートしています。 お部屋も浴室も清潔で、設備も整っていて不便さはまったくなし。食事もおいしくお酒の種類も豊富。 「極上のお湯と秘湯気分を味わえる」という意味で、どんな人にでもおすすめしやすいすばらしい宿です。 2022年の5月にひさびさの宿泊が叶いましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿も

                              奥湯沢 貝掛温泉宿泊記 目に効くぬる湯と新潟の地酒を味わえる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • 江差旅庭 群来(2021.11)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                              今回(2021年11月)訪れたのは、北海道の江差旅庭 群来です(^^) 全7室に源泉かけ流しの内風呂を備え、更に滞在中の飲料が宿泊料金に含まれる「オールインクルーシブ」を採用する高級宿。 過去に一度訪問した時の感動が忘れられず、今回はこちらに1泊するためだけに、土日の休みを利用して北海道まで足を運びました! 旅庭 群来の場所は江差町の港沿いです。 首都圏からのアクセスはあまり良くなく、特に江差線が2014年に廃止されてからはますますハードルが高くなった印象(^^;) 公共交通機関利用の場合は、新函館北斗駅もしくは木古内駅から路線バスが中心になると思いますが、どちらも本数少なめなので要注意。 予算に余裕がある方は、レンタカーやお宿の提携タクシーをお勧めします。 もちろん私は節約のため路線バスを利用しました。笑 最寄りのバス停「姥神町フェリー前」で下車して、そこから徒歩5分ほどで到着! バス停

                                江差旅庭 群来(2021.11)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                              • 4年ぶり開催という桶狭間古戦場まつりの武者行列と合戦再現劇を見てきた(後編:合戦再現劇) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                チラシの予定表によると、武者行列の解散から合戦再現劇の開始まで20分ほどあるとのことだった。じっさい武者行列が何時に終わったかはチェックしなかったけど。 ともあれ神社仏閣の境内に足を入れたからには、お参りをしておこうと思った。そういう習慣があるのだ。 境内にいっぱい植わっていたアジサイが、ちょうど見頃を迎えつつあった。 石碑は「今川義元公本陣跡」。 上の写真左奥の本堂の方向に進んだところ。新緑に囲まれているのは今の季節らしいが、写真としては見づらくなったような気も。 右の方の石碑は「三笠宮殿下御手植」。マツのことだろう。 お参りを済ませて、チラシ裏面に載っていた会場略地図を頼りに特設ステージに向かった。 ちょうど劇の始まるところだった。 劇の前に、市長、県知事、地元選挙区選出の国会議員、県会議員のあいさつがあった。 なんだそれ? えらく大がかりな祭礼だったのだな! 市長は、隣接する名古屋市

                                  4年ぶり開催という桶狭間古戦場まつりの武者行列と合戦再現劇を見てきた(後編:合戦再現劇) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                • 【展覧会】 オラファー・エリアソン ときに川は橋となる@清澄白河・東京都現代美術館のレポート(2020/7/11訪問) - すきコレ

                                  自称アート・リポーターこと、よろコンです。 本ブログでは過去に見た展覧会も含め、好きな展覧会をレポートしていきます。 今回は、久々の訪問 オラファー・エリアソン ときに川は橋になる @ 清澄白河・東京都現代美術館 のレポートです。 東京都現代美術館。通称MOT。ここに来るのも17年ぶりくらいかも・・・ とても楽しい展覧会でした。 今回も、最後まで、お読みいただけますと幸いです。 【目次】 1. 展覧会概要 (1) どんな展覧会か (2) 開催概要 (3) パンフレット (4) 行くきっかけ 2. 展覧会の中へ (1) 訪問日・混雑状況 (2) 展覧会の構成 (3) 気になる作品 (4) ミュージアムショップ 3. さいごに ※ 以下の記述は展覧会の解説、目録、その他WEB上の資料を参照の上、記述しております。なお、今回の会場内は撮影可能でした。 1. 展覧会概要 (1) どんな展覧会か オ

                                    【展覧会】 オラファー・エリアソン ときに川は橋となる@清澄白河・東京都現代美術館のレポート(2020/7/11訪問) - すきコレ
                                  • 3日(金,祝)に富士市でおおぶちお茶まつり2024開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                    2024年更新 富士市の大淵笹場で5月3日(金,祝)に2024大淵笹場 お茶まつり開催予定 富士山と茶畑のコラボ おおぶちお茶まつりの駐車場などの詳細情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 富士市大淵で5月3日((火,祝)に開催予定のおおぶちお茶まつり-富士山&茶娘撮影会-は中止 写真コンテストも中止 富士市大淵で5月3日(日)に開催予定のおおぶちお茶まつり-富士山&茶娘撮影会-は新型コロナウイルス感染拡大により中止 写真コンテストも中止 5月3日(日)の富士市大淵 第8回「おおぶちお茶まつり-富士山&茶娘撮影会-」は新型コロナウイルス感染拡大により中止 富士市の大淵笹場で5月3日(金,祝)に2024大淵笹場 お茶まつり開催予定 富士山と茶畑のコラボ おおぶちお茶まつり2024 おおぶちお茶まつり2024.2 2024年5月3日、富士市大淵地区の「大淵笹場」にて、「おおぶちお茶ま

                                      3日(金,祝)に富士市でおおぶちお茶まつり2024開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                    • 特攻隊はこうだったのだろう 〜「孤塁 双葉郡消防士たちの3・11」吉田千亜 - ことばを食する

                                      10年前の2011年3月11日、午後2時46分18.1秒。この瞬間を境に、多くの人生はそれ「以前」と「以後」に決定的に分断されました。被災者でないわたしでさえ、めまいのような横揺れに驚いたあの瞬間からの数日、数週間、そして1年は忘れられません。 東日本大震災の後、地震や津波への防災対策、またとりわけ原発の在り方について多くの意見や議論があり、出版物も数々刊行されてきました。災害から教訓を引き出すことは大切ですが、もっとも忘れてならないのは、あの時あの場にいた人たちの思いであり、痛みです。 「孤塁 双葉郡消防士たちの3・11」(吉田千亜、岩波書店)は、歴史に埋もれそうになっていた地元消防士たちの姿を記録した仕事です。講談社・本田靖春ノンフィクション賞を受賞。文学賞のような話題にならないのは、仕方ないけどやや寂しいかな。 双葉消防本部は福島県双葉町、浪江町、大熊町など6町2村の自治体が共同で運

                                        特攻隊はこうだったのだろう 〜「孤塁 双葉郡消防士たちの3・11」吉田千亜 - ことばを食する
                                      • 約100年で大きな変化が!?「鉄道鳥瞰図」で見えてくる当時の沿線模様 | GetNavi web ゲットナビ

                                        〜〜大正・昭和初期の鉄道路線図・鳥瞰図を読み解くNo.2〜〜 大正から昭和初期に盛んに作られた鳥瞰図。観光地だけでなく、鉄道の路線案内図も多く作られた。古い鳥瞰図を見ると、意外な発見があり、それが楽しい。 今回、紹介する鉄道鳥瞰図は、現在も走る路線の100年近く前の姿である。この時代の鳥瞰図と絵葉書で複数の沿線の過去をたどってみよう。路線は“こんなだったのか”という発見に加えて、当時の文化の一端も見えてくる。 【関連記事】 吉田初三郎の熱意に引き込まれる!大正&昭和初期の「鉄道鳥瞰図」の世界 *緊急事態宣言および、まん延防止措置が引き続き一部地域に宣言・発令されています。不要不急の外出を控えていただき、宣言解除後に鉄道の旅をお楽しみください。 【鳥瞰図は物語る①】路線と駅名の変化が著しい静岡鉄道沿線前回は“大正の広重”と称された吉田初三郎の鳥瞰図の魅力に注目してみた。今回は、初三郎と並ぶ存

                                          約100年で大きな変化が!?「鉄道鳥瞰図」で見えてくる当時の沿線模様 | GetNavi web ゲットナビ
                                        • 見所たくさん!男体山登拝者の猛者っぷりに驚き!中禅寺湖大鳥居の神社:日光二荒山神社中宮祠(栃木県日光市) - 私の好きな場所

                                          日光二荒山神社中宮祠(ふたらさんじんじゃ ちゅうぐうし) 住所:栃木県日光市中宮祠2484 TEL:0288-55-0017 アクセス:日光宇都宮道路 清滝I.C.から車で約20分 ※2021年7月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 www.futarasan.jp 見所たくさん!男体山登拝者の猛者っぷりに驚き!中禅寺湖大鳥居の神社 霊峰二荒山(男体山)を御神体とする日光二荒山神社は、男体山・女峰山・太郎山ら日光三山をはじめとした日光連山も含むご神域は3,400haもあり、日光名所のいろは坂や華厳(けごん)の滝も境内に含まれるという広大な神社です。 女峰山登山口の本社、男体山登山口の中宮祠、男体山山頂にある奥宮の3つからなります。 今回はずっと大鳥居が気になりながら行けていなかった、本社と奥宮の間という意味を持つ中宮祠をようやく訪れることができました。 日光二荒山神社

                                            見所たくさん!男体山登拝者の猛者っぷりに驚き!中禅寺湖大鳥居の神社:日光二荒山神社中宮祠(栃木県日光市) - 私の好きな場所
                                          • 遊泉志だて(2024.1)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                            今回(2024年1月)訪れたのは、岩手県の遊泉志だてです(^^) 花巻南温泉峡にある全室露天風呂付の佳宿。 私が宿選びで重視する「露天風呂付き客室」、「個室 or 部屋食」、「休前日1人泊可」を全て網羅する貴重な宿で、予約サイトの口コミも軒並み良好! いつか訪れたいと思っていました🥰 志だての場所は、花巻南温泉峡のなかで比較的手前側に位置する志戸平温泉。 公共交通機関場合の場合、JR花巻駅もしくは新花巻駅から発着する温泉峡共通の無料送迎シャトルバス、もしくは岩手県交通の有料バスの利用が中心かと。 シャトルバスはチェックインの15:00前に着く便もあってちょうど良いけど、休前日だし混み合いそうな気がしたため、今回はあえて有料バスで訪れました。 志だての開業は2006年。 築年数がそれなりに経過しているとはいえ、外観は価格帯の割に高級感が乏しめ。 左奥に見えてるのは姉妹宿のホテル志戸平。 志

                                              遊泉志だて(2024.1)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                            • 平塚の 金目観音 光明寺 - 木瓜のぽんより備忘録

                                              神奈川県平塚市にある 【金目山 光明寺】を参拝しました。 坂東三十三カ所観音霊場の 第7番札所です。 詠歌 なにごとも いまはかなひの 観世音 二世安楽と たれか祈らむ 金目山 光明寺 光明寺の創立 御本尊 聖観音とは? 宗派 開基 光明寺に行くには? 住所 アクセス 納経時間 いざ光明寺を参拝 門 本堂 観音様 案内図 鐘楼と仁王門 奉納された【わらじ】 歓喜堂(聖天尊) 文殊・普賢堂 小坊主? 御朱印 坂東三十三観音めぐり おわりに 参考にしたサイト Wikipedia 金目山 光明寺 光明寺(こうみょうじ)は、 神奈川県平塚市にある天台宗の寺院。 山号は金目山(かなめさん)。 本尊は聖観音で、金目観音とも称される。 坂東三十三箇所第7番札所である。 ©Wikipedia 光明寺の創立 創立は大宝二年(702年) 伝承では、海女が海の中から観音像を得たそうです。 その後、道儀上人が一宇

                                                平塚の 金目観音 光明寺 - 木瓜のぽんより備忘録
                                              • JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 4

                                                朝の4時30分だ。あまりに早朝すぎる。昨晩の夜に駅に到着してから本当に6時間しかなかった。まだまだ駅も暗く、人影もほとんどない。というか、こんな様子で本当に5時1分の因美線始発があるのだろうか。あれは幻だったんじゃないの。幻影だったんじゃないの。 ちなみに早朝ということもあってかけっこう寒い。めちゃくちゃ薄着できてしまった。季節感のない小学生みたいになっている。 5時1分の始発は幻なんかじゃなくて、本当に津山駅のホームに存在した。駅には誰もいないのに列車だけがホームに待機している光景はどこか幻想的だった。 誰もいないと書いた矢先に、驚くことにホームには他の乗客がいた。ローカル線マニアや観光客というよりは鳥取方面に何らかの用事がありそうな人だった。なんか海南大付属の牧みたいな風格を持って列車の出発を待っていた。 ここよりは、維持困難路線である因美線の東津山~智頭を取りに行く。 因美線 (東津

                                                  JR西日本が発表した”維持困難な17路線30区間”ぜんぶ乗ってきた【駅メモ!】 | SPOT - Part 4
                                                • 宮城県でザリガニ釣りをするなら「十三塚公園」 - 薬剤師とザリガニの奮闘記

                                                  職場の部長に、宮城県では穴場スポットともいえるザリガニ釣りポイントを教えてもらいました。 その穴場スポットとは「十三塚公園」。 今回はこの十三塚公園で実際にザリガニ釣りにチャレンジしてきたので、状況をお伝えしたいと思います。 宮城県のザリガニ釣りポイント「十三塚公園」の場所 宮城県・十三塚公園のザリガニ釣りポイント 宮城県・十三塚公園のザリガニ釣りポイントの様子 ポイント①:用水路 ポイント②:池 宮城県・十三塚公園で使用したザリガニ釣りの仕掛け 宮城県・十三塚公園でのザリガニ釣りの釣果 宮城県のザリガニ釣りポイント「十三塚公園」の場所 まずは十三塚公園の場所からですが、大体の場所をお伝えすると名取エアリのすぐそこといった感じでしょうか。 名取エアリから車で5分程度です(混んでなければ)。 実際のマップを貼っておきます。 無料駐車場もありますので、十三塚公園を訪れる際は車での訪問をお勧めし

                                                    宮城県でザリガニ釣りをするなら「十三塚公園」 - 薬剤師とザリガニの奮闘記
                                                  • 香雲館(2021.9)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                    今回(2021年9月)訪れたのは、群馬県の香雲館です(^^) 江戸末期創業の老舗旅館「塚越屋七兵衛」の別館として、1994年に開業した全10室の上質な宿。 こちらも以前から注目していたお宿でして、お得なプランがあったのと平日に休みが取れたので、この機会を逃すまじと訪れてきました! 場所は伊香保温泉街から少し離れてるけど、伊香保温泉バス停から送迎してくださるそう。 お宿入口のすぐ隣に専用駐車場があります。 屋根付きなので青空駐車に抵抗がある方でも安心。 駐車場に車を停めようとしたらスタッフさんが出迎えてくださいました(^o^) チェックインは14時からと少し早めなのが嬉しい。 小さな要塞を思わせる特徴的な外観です。 翌朝に撮った写真なので朝日が。笑 スタッフさんと一緒に階段を上ってお宿に入ります。 玄関入口 当時は全然意識してなかったけど、右側のおしゃれなスタンドライトはここと同じ物かな。

                                                      香雲館(2021.9)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                    • 遠野伝承園でオシラサマ信仰の痕跡を訪ねる––南部曲がり屋と桑の木の神様 - sunsun fineな日々

                                                      岩手県遠野市は「民話のふるさと」。ほっこりする話,物悲しい話,ちょっと怖い話…バラエティ豊かな言い伝えが残っています。 またそのお話の舞台となった場所がそのまま残っていて,私たちの「原風景」ともいうべき場所がそこかしこにあります。 遠野の民話は,民俗学者の柳田國男によって収集され,「遠野物語」としてまとめられています。この本は,カッパや座敷童,寒戸の婆などを生き生きと描き出していて,不思議なロマンに満ちた町・遠野を訪れずにはいられなくなります。 遠野伝承園に到着 旧菊池家(南部曲がり屋)へ 遠野物語の世界観に浸る 遠野地方の養蚕の歴史が展示されています おしら堂––御神木の桑の木と小さき神様たち 曲がり屋の居間は座敷童の住処 カッパ捜索中 おわりに 遠野伝承園に到着 遠野にはカッパ淵,福泉寺,でんでら野などなど,見どころがたくさんあって,1日ではとても回りきれません。 この日訪ねたのは「遠

                                                        遠野伝承園でオシラサマ信仰の痕跡を訪ねる––南部曲がり屋と桑の木の神様 - sunsun fineな日々
                                                      • 南伊豆「古民家の宿 山海」に宿泊。昔ながらの趣があるアットホームな古民家宿 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                        こんにちは、愛花です♪ お正月に家族で行った伊豆旅行。 www.happymom-life.com 今回はその時に宿泊した南伊豆にある『古民家の宿 山海』の宿泊レポを紹介します。 古民家の宿 山海|南伊豆 旅館内の様子 お部屋 食事 お風呂 最後に 古民家の宿 山海|南伊豆 南伊豆弓ヶ浜温泉 古民家の宿 山海 posted with トマレバ 静岡県賀茂郡南伊豆町湊1709[地図] 楽天トラベル じゃらん Yahoo!トラベル 急な坂の上にひっそりと佇む古民家宿です。 しかし、旅館前まで車で上がるには、運転能力が必要です! 急勾配・急角度の坂道なので、兄の車は車高が低く上がる時に擦る危険性もあったので、坂の下にある第二駐車場に車を停めて、旅館専用の車で上まで案内してもらいました。 登っている時、本当に急で私の軽でも上がるの難しいだろうと思いました。 旅館の方も、1回切り返して登っていました

                                                          南伊豆「古民家の宿 山海」に宿泊。昔ながらの趣があるアットホームな古民家宿 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                                        • 12日(日)に富士市の中央公園で消防まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                          2023年更新 富士市の中央公園で11月12日(日)に第37回富士市消防まつり開催予定 秋の全国火災予防運動 富士市消防まつりの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 富士市の市役所北側駐車場で11月14日(日)に開催予定の第35回富士市消防まつりは中止 第35回消防まつり(中止) 富士市の市役所北側駐車場で11月15日(日)に開催予定の第34回富士市消防まつりは新型コロナウイルス災禍により中止です 第34回消防まつり(中止) 11月10日(日)に富士市の市役所北側駐車場で第33回富士市消防まつりが開催されます 消防関連の体験コーナーが一杯 富士市消防まつりの駐車場などの基本情報(過去) 地図 近隣からのアクセスと駐車場 富士市の中央公園で11月12日(日)に第37回富士市消防まつり開催予定 秋の全国火災予防運動 第37回富士市消防まつり2023 第37回富士市消

                                                            12日(日)に富士市の中央公園で消防まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                          • 大維橋・西大維橋・三角駅 - 墳丘からの眺め

                                                            維和島の千崎古墳群からの帰路、北西岸沿いの道路から。 遠くに雲仙岳が望めました。 大維橋で野牛島へ渡ります。 海面なのに鏡面のよう。 すぐに西大維橋を渡って大矢野島へ。 すぐそばにホテルの廃墟。 当初のプランでは大矢野島の南東端の長砂連古墳や上島の北東端の大戸鼻古墳群も入れていましたが、この日は八代市の古墳まで回るので次の機会としました。 宇土半島に戻って、三角線の終着駅・三角駅へ寄ります。 リゾートホテルのような瀟洒な建物。 豪華な待合室。 熊本駅までは運賃760円で1時間弱。特急「A列車で行こう」だと40分弱。 構内の表示に、「みすみ」の由来が書かれていました。 景行天皇が筑紫巡幸の際、この地を通られたのでこれにちなんで御門(みかど)と呼ばれ、のちに「三角」となった。 ホームは片面。 こちら側が末端。 駅の向かい側は三角港(三角東港広場)で、展望台(海のピラミッド)や、乗船場まで続く長

                                                              大維橋・西大維橋・三角駅 - 墳丘からの眺め
                                                            • 多摩川上流の地図を楽しむ - ふと思い立って、プチ冒険

                                                              皆さんこんばんは、地図子です! 最近は晴れの日が多くて暖かいですね。 代わりにどんどん目がかゆくなってきましたが・・・春が楽しみです♪ さて、地図子が大好きな多摩川ですが、今まで: 地図子、多摩川を歩く -1 笠取山での最初の一滴- 地図子、多摩川を歩く -2 奥多摩湖- 地図子、多摩川を歩く -3 奥多摩駅から鳩ノ巣駅まで- 地図子、多摩川を歩く -4 鳩ノ巣駅から軍畑駅まで- 地図子、多摩川を歩く -5 軍畑駅から青梅駅まで- の5回で秋の多摩川を歩いてきました。 この後も四季折々の多摩川を歩いて行こうと思っているのですが、その前に歩いていて気になったことが! それは・・・多摩川の地図です。 特に多摩川の上流は遊歩道も多く、観光スポットがたくさん。 そんな多摩川の魅力をどう伝えるか、試行錯誤している地図がたくさんあったのです。 地図子も「まいぺーすに歩く渋谷&原宿Map」を作ったので、

                                                                多摩川上流の地図を楽しむ - ふと思い立って、プチ冒険
                                                              • Googleマップでオリジナル地図を作る 旅行や案内図に - 日本経済新聞

                                                                Googleマップには、使い慣れた地図にマークやラインを配置して、自分だけのオリジナル地図を作れる「マイマップ」機能がある。上手に使えば、案内図やお気に入りのお店マップなど、自分の目的に応じた各種の地図をまとめられる優れものだ(図1)。今回は、マイマップを使って、旅先の観光ルートをまとめてみよう(図2)。立ち寄りたい場所に数字入りのアイコンを置き、場所と場所の間をつなぐ道順を描くという手順で作る

                                                                  Googleマップでオリジナル地図を作る 旅行や案内図に - 日本経済新聞
                                                                • 東京都第一建設事務所に知らせるべきなのかな? - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

                                                                  今日(2月28日・土曜日)は、睡眠時無呼吸症候群の定期的な診察のため東京都内に行って参りました。新型コロナウイルスの感染が拡大してからは、極力外出を控えており、県境を越えて東京都内に入るのは、1か月に1度の専門医の診察のときだけになりました。東京都内に遊びに出かけているのではありませんので、お許しいただきたいと思います。 -・・・- さて、私は出かけた先では、駅の近くや歩道に設置している、その地域の案内地図を丹念に眺めるクセがあります。自分が現在いる地点の周辺に、何か珍しい官公庁の庁舎や会社、学校などがないか、あるいは神社や寺院、記念碑や公園、遺跡、遺構などがないか、目を皿のようにして調べます。 地域の案内地図を数分間じっくり眺めますと、足を運んでみたくなるスポットが結構見つかります。 今日もJR市ヶ谷駅から250メートルほど離れた歩道に設置してある案内地図を眺めていましたが、1か所非常に

                                                                    東京都第一建設事務所に知らせるべきなのかな? - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
                                                                  • 名鉄/名電各務原駅 (岐阜県各務原市) - 続々トラベルとかナントカ

                                                                    岐阜県各務原市の名鉄/名電各務原(めいでん・かかみがはら)駅です。 各務原市ではJR蘇原駅をupした事がありますが、今回は名鉄のこの駅をお送りします。 -名鉄/名電各務原駅- ・路線 名鉄各務原線(名鉄岐阜-新鵜沼間) ・開業 1926(大正15)年8月1日 ・訪問 初訪問-2005(平成17)年11月 ・1日あたり平均乗車人員 1,701人/日 (2019年) ・近隣の都市駅 (名鉄岐阜方面) 名鉄岐阜駅⇒13駅 (新鵜沼方面) 新鵜沼駅⇒4駅 ・鉄道での所要時間 東京駅から:2時間33分 大阪駅から:2時間22分 ※AM9:00発での最短時間 ・駅規模ランク ホーム ★★★☆☆ …2面2線 跨線橋 ★☆☆☆☆ …なし 駅舎  ★★☆☆☆ …平屋駅 ▼名鉄で岐阜市と各務原市を通る「各務原線」に属しています。開業は1926(大正15)年、大正最後の年ですが、当初は各務原鉄道という会社での開

                                                                      名鉄/名電各務原駅 (岐阜県各務原市) - 続々トラベルとかナントカ
                                                                    • 【テスのブルーアイ】バスやタクシーでも行ける!料金、注意点を現地で聞き込み! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                      こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアの秘境テス(Theth) テスへ行く人のほとんどが「ブルーアイ」目的かと思いますが、ブルーアイは村から10km離れた場所にあり、徒歩で行くと1日コースになります。 徒歩でしか行けないの? ブルーアイまで行けるバスはないの? ネットの海を彷徨いましたが、キャッチできず。。 ならばと、自ら現地に赴き、泊まった宿や現地の人に聞いた情報を元に、2023年4月時点の最新情報をまとめました。 また、テス村に関するよくある質問も全部掲載! ぜひご参考ください^^ ※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 テスのブルーアイの場所 テスのブルーアイ、徒歩での所要時間 テスからブルーアイまでの高低差は? テスのブルーアイ、迷わずに行ける? テスのブルーアイ、徒歩で行

                                                                        【テスのブルーアイ】バスやタクシーでも行ける!料金、注意点を現地で聞き込み! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                      • アドリア海クルーズ05 クロアチア、ドゥブロヴニク - Travel, Gourmet, Wine & Sake

                                                                        前回記事はこちら 1 ドゥブロヴニク 2 旧市街へ移動 3 ドゥブロヴニク旧市街 前回記事はこちら tralco.hatenablog.com 1 ドゥブロヴニク 日本人にとっては、ジブリ映画「紅の豚」と「魔女の宅急便」のモデルとなった都市として有名なドゥブロヴニク。 (なお、スタジオジブリの公式発表では、「魔女の宅急便」の舞台は、スウェーデンのストックホルムと、バルト海のゴトランド島ヴィスビーの町といわれています。) ドゥブロヴニクは、クロアチア、アドリア海沿岸のダルマチア最南部に位置する都市及び基礎自治体で、ドゥブロヴニク・ネレトヴァ郡の郡都です。 ボスニア・ヘルツェゴビナの唯一の海港であるネウム(Neum)がアドリア海に面しているため、クロアチア本土とは陸続きではなく、飛び地になっています。 1979年に世界遺産に登録された旧市街は、「アドリア海の真珠」とも謳われる美しい街並みを誇り

                                                                          アドリア海クルーズ05 クロアチア、ドゥブロヴニク - Travel, Gourmet, Wine & Sake
                                                                        • インスタグラムで有名なスポットを紹介![建仁寺 双龍図・風神雷神図屏風] - photo-tuma

                                                                          今回のインスタグラムで有名なスポットの紹介は、「建仁寺」の「双龍図」と「風神雷神図屏風」です。インスタグラムで有名と言うよりも日本の宝です。初めて見た時は、特に双龍図にはその迫力に圧倒されました。 建仁寺は1202年に臨済宗の開祖である栄西によって開山されました。1202年は「建仁2年」であり、元号を寺号としています。また、建仁寺内の多くの展示物はレプリカの為、撮影可能な場所が多く、カメラ好きの方にもとても人気です。 撮影場所【建仁寺】 建仁寺境内図 建仁寺拝観案内図 撮影した写真【風神雷神図屏風】 撮影した写真【双龍図】 「風神雷神図屏風」撮影時の設定【PENTAX KP・DA16-85   F3.5-5.6】 「双龍図」撮影時の設定【PENTAX KP・DA16-85   F3.5-5.6】 撮影場所【建仁寺】 建仁寺の場所はこちらです。 京阪電車「祇園四条駅」から徒歩7分。阪急電車「

                                                                            インスタグラムで有名なスポットを紹介![建仁寺 双龍図・風神雷神図屏風] - photo-tuma
                                                                          • オーベルジュ鈴鐘(2021.5)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                            今回(2021年5月)訪れたのは、福島県のオーベルジュ鈴鐘です(^^) 800年以上の歴史を誇る、美人の湯で有名な磐梯熱海温泉。 その名湯を各部屋の源泉かけ流し風呂で堪能できるわずか7室の小宿。 ちなみにこちらの親会社は、さがみ典礼で有名なアルファグループです。 ちょっと前に訪問した土湯別邸 里の湯といい、近年開業した栃木県のお宿ひがしやま 別邸 蜉蝣の月といい、葬儀屋さんが経営する高級温泉宿は案外多いんだなあ。 少し前置きが長くなったけど、こちらも磐梯熱海では気になっていた宿でした。 当時は休前日でも1人泊可だったのでポチっと予約。 オーベルジュと標榜しているだけに、お料理にも期待が高まります(^o^) 宿の場所は磐梯熱海駅から車で5分ほど。 送迎サービスは行っていないみたい。 車を寄せるとスタッフさんが出迎えてくれました(^^) 外観は和洋折衷な感じですね。 玄関入口には西洋甲冑がお出

                                                                              オーベルジュ鈴鐘(2021.5)①チェックイン・パブリックスペース - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                            • 佐賀県唐津市南城内 唐津神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                              大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) 唐津神社公式ホームページ 唐津神社 - Wikipedia 祭神 一ノ宮 住吉三神(底筒男命・中筒男命・表筒男命) 二ノ宮 神田宗次公(こうだむねつぐこう) 相殿  水波能女神 歴史 社伝によれば、三韓征伐に際して航海の安全を住吉三神に祈願した神功皇后が、帰朝の後に報謝のため松浦の海浜に宝鏡を縣けて三神を祀ったのに起源を持ち、天平勝宝7年(755年)に、時の領主であった神田宗次が神夢により海浜に赴くと、漂着してきた宝鏡入りの筺を得たので、神功皇后の捧げた鏡であろうと帝に奏聞したところ、9月29日に「唐津大明神」の称号を賜ったという。文治2年(1186年)、宗次の後裔を称する神田広(実は源久の5男)が社殿を造立して神田を寄進し、神田宗次の霊を合祀したという。(略)明治6年(1873年)に郷社に列し、これを機

                                                                                佐賀県唐津市南城内 唐津神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                              • 温泉よりも○○推し!?『宇奈月温泉駅』と『宇奈月駅』~駅と総湯と散策と…【富山県 富山地方鉄道 黒部峡谷鉄道】 - 徒然たびたび夫婦旅

                                                                                ふづきです。 朝晩の冷え込みを感じると、 陽の温もりが恋しくなる。 「いい季節だな」 その言葉が過(よ)ぎるのは、 それ以外の温もりも知っているから。 いつもより早起きをして、 ホオズキ色から淡いクリーム色へ変わる頃。 また 旅の動機が増えてしまいそうだなと、 いつかの湯の温もりを それと重ねてしまう自分がいる。 …さてと。 今日という日から、 明日という旅路へ踏み出そうか。 はじめに 宇奈月温泉 宇奈月駐車場(有料) 宇奈月温泉駅(富山地方鉄道) 宇奈月駅(黒部峡谷鉄道) 駅の足湯「くろなぎ」 足湯の詳細 足湯に浸り… 温泉街をめぐる お湯の歴史を語る 富山地方鉄道の電車 赤い陸橋のベンチ 宇奈月温泉 総湯 湯めどころ宇奈月 飲泉所と足湯 施設の詳細 温泉成分など 脱衣所 温泉に浸る まとめ はじめに <2021年6月> トロッコ電車に乗らないと行けない温泉がある ふいに、嫁のさつきから

                                                                                  温泉よりも○○推し!?『宇奈月温泉駅』と『宇奈月駅』~駅と総湯と散策と…【富山県 富山地方鉄道 黒部峡谷鉄道】 - 徒然たびたび夫婦旅
                                                                                • 2月16日(金)から富士市鈴川の毘沙門天大祭開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                                                  2024年更新中 富士市鈴川の毘沙門天(妙法寺)で2月16日(金)~18日(日)に毘沙門天大祭開催予定 大祭期間中は車の混雑が予想されます 毘沙門天大祭の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 富士市鈴川の毘沙門天(妙法寺)で2月7日(月)~9日(水)に毘沙門天大祭を規模を縮小して開催予定 令和4年 毘沙門天大祭 縮小開催のお知らせ 富士市鈴川の毘沙門天(妙法寺)で2月18日(木)~20日(土)に開催予定の毘沙門天大祭は新型コロナウイルス災禍により中止です 令和三年 毘沙門天大祭 中止のお知らせ 富士市鈴川の毘沙門天(妙法寺)で2月16日(金)~18日(日)に毘沙門天大祭開催予定 大祭期間中は車の混雑が予想されます 令和6年毘沙門天大祭交通規制図 令和6年毘沙門天大祭境内周辺図 2024年の毘沙門天大祭は、2月16日(金)・17(土)・18日(日)です。 大祭期間

                                                                                    2月16日(金)から富士市鈴川の毘沙門天大祭開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~