並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

楊海英の検索結果1 - 40 件 / 54件

  • 楊海英(Oghonos Chogtu, 大野旭) on Twitter: "世界中が武漢肺炎に襲われているのに、何故、源の中国だけが幸運なのか?研究室からウイルスとワクチンを同時に開発しない限り、ありえないことだ。中国だけが技術的に優れ、世界全体が遅れるとは、あり得るのか?それで、北京五輪を開催するのか? https://t.co/oD7Hlczwuq"

    世界中が武漢肺炎に襲われているのに、何故、源の中国だけが幸運なのか?研究室からウイルスとワクチンを同時に開発しない限り、ありえないことだ。中国だけが技術的に優れ、世界全体が遅れるとは、あり得るのか?それで、北京五輪を開催するのか? https://t.co/oD7Hlczwuq

      楊海英(Oghonos Chogtu, 大野旭) on Twitter: "世界中が武漢肺炎に襲われているのに、何故、源の中国だけが幸運なのか?研究室からウイルスとワクチンを同時に開発しない限り、ありえないことだ。中国だけが技術的に優れ、世界全体が遅れるとは、あり得るのか?それで、北京五輪を開催するのか? https://t.co/oD7Hlczwuq"
    • 『文庫 モンゴル最後の王女: 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔』(草思社) - 著者:楊 海英,新間 聡 - 楊 海英による前書き | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

      1927年、内モンゴル・オルドスにチンギス・ハーンの血を受け継ぐ最後の王女スチンカンルが生まれた。17歳の冬、父の従者だったボロルディと結婚し、一人息子に恵まれて穏やかに暮らしていた… 1927年、内モンゴル・オルドスにチンギス・ハーンの血を受け継ぐ 最後の王女スチンカンルが生まれた。 17歳の冬、父の従者だったボロルディと結婚し、一人息子に恵まれて 穏やかに暮らしていたが、中華人民共和国建国後、その人生に暗雲が立ち込める。 スチンカンルは反革命分子のレッテルを貼られ、使役に駆り出され、 祖先を祀る聖地を開墾する屈辱に甘んじなければならなかった。 そして、あの文化大革命が始まる――。 著者の楊海英氏自身も内モンゴル・オルドスの出身。 中国で現在もなお続く苛烈な民族問題の知られざる実態を、激動を生き抜いた 女性の半生を通じて描きあげた迫真のドキュメンタリー。 『チンギス・ハーンの末裔』改題

        『文庫 モンゴル最後の王女: 文化大革命を生き抜いたチンギス・ハーンの末裔』(草思社) - 著者:楊 海英,新間 聡 - 楊 海英による前書き | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
      • 【正論】中露の「地政学的変動」に備えを 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英

        現在システムメンテナンス中です 会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。 2月27日(日)午前5時頃まで サービス再開時間が前後する場合があります。 →詳細へ

          【正論】中露の「地政学的変動」に備えを 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英
        • 【正論】政教分離の検証求められる日本 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英

          静岡大学の楊海英教授=2017年12月、東京・大手町(寺河内美奈撮影)政治と宗教の関係は、人類の歴史が始まって以来、ずっと困難を極めてきた課題である。近代に入ってからも、根本的な解決策を見いだせなかった国家もまた多い。 「宗教の中国化」一党独裁の社会主義中国は現在、習近平政権の下で「宗教の中国化」政策を怒濤(どとう)のような勢いで推進している。キリスト教と仏教、そしてイスラム教の世界の三大宗教はいずれも中国以外の地で発祥し、東伝してきた「外来の信仰」である。中国以外の哲学と思想に敵意を抱き、自国文化のみを崇高な存在とみなす中華思想に基づき、外来の宗教を徹底的に中国風に改造する同化政策である。

            【正論】政教分離の検証求められる日本 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英
          • 筑摩書房 内モンゴル紛争 ─危機の民族地政学 / 楊 海英 著

            なぜいま中国は内モンゴルで弾圧を強めているのか。民族地政学の視点から、モンゴル人の歴史上の問題と現在の紛争の実態を読み解く。 シリーズ:ちくま新書 880円(税込) Cコード:0222 整理番号:1546 刊行日: 2021/01/06 ※発売日は地域・書店によって 前後する場合があります 判型:新書判 ページ数:208 ISBN:978-4-480-07368-6 JANコード:9784480073686 購入

            • 早川タダノリ on Twitter: "米国内の黒人差別を活用して、「黒人工作」を行おうとした大日本帝国の事例が出てこないのは何でかな:【正論】中国が切る「黒人カード」の深謀 文化人類学者 静岡大学教授・楊海英 https://t.co/KqYE5i0FKB"

              米国内の黒人差別を活用して、「黒人工作」を行おうとした大日本帝国の事例が出てこないのは何でかな:【正論】中国が切る「黒人カード」の深謀 文化人類学者 静岡大学教授・楊海英 https://t.co/KqYE5i0FKB

                早川タダノリ on Twitter: "米国内の黒人差別を活用して、「黒人工作」を行おうとした大日本帝国の事例が出てこないのは何でかな:【正論】中国が切る「黒人カード」の深謀 文化人類学者 静岡大学教授・楊海英 https://t.co/KqYE5i0FKB"
              • 【正論】中国「中東での存在」過大視無用 文化人類学者 静岡大学教授・楊海英

                静岡大学の楊海英教授(寺河内美奈撮影)パレスチナとイスラエルの紛争が激化しつつある現在、日本では中東における中国の存在感や役割を過大視する論調がある。そうした理解は根本的に間違っていると指摘し、理由を示しておこう。 他国理解する地域研究の欠如ある地域や国家、民族に関し、体系的に理解するには、地域研究に立脚した見識は欠かせない。中国にはそれがない。1980年代に北京第二外国語学院アジア・アフリカ語学科で学んだ私はそうした実態を目の当たりにした。

                  【正論】中国「中東での存在」過大視無用 文化人類学者 静岡大学教授・楊海英
                • 【正論】混迷する中央アジアと日本の国益 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英

                  (本紙・正論)正論欄用 静岡大学の楊海英教授=19日、東京・大手町(寺河内美奈撮影)新年早々、中央アジアの大国カザフスタンで政治的騒乱が発生し世界に衝撃を与えた。日本政府は同地域の情勢に疎いらしく、積極的な対応は見られなかった。 ソ連型独裁の遺産カザフスタンでは1月2日に最大都市のアルマトイを中心に周辺の諸州へ飛び火する形で大規模な抗議デモが勃発した。きっかけは燃料価格の大幅値上げとされているが、国民の不満は以前から鬱積していた。矛先は同国最大の功績者にして最強の独裁者、「大ハーン」たるヌルスルタン・ナザルバエフ元大統領に向けられた。 ナザルバエフ氏はソ連時代の共産党エリート幹部で、モスクワの子飼いだった。母語のカザフ語よりもロシア語の方が堪能だ、と筆者が1992年夏に同国を訪問した際に評されていた。当時は、カザフ人の大半、都市部は皆、ロシア語を操っていた。カザフ語を話すのは前近代的だ、と

                    【正論】混迷する中央アジアと日本の国益 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英
                  • <正論>衆院選で語られない対中国戦略 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英

                    楊海英氏衆院選が公示される2日前の13日から中国は台湾を包囲する軍事演習を強行し、「成功裏に終了した」と宣言した。日本を取り巻く未曽有の国際危機の下で実施される選挙戦で候補者には対中戦略を大いに語ってほしいものである。 世界史の中の日本と台湾台湾有事は日本有事である。日本が生んだ世界的な指導者・安倍晋三元首相の深い洞察から生まれたこの認識は今や、大方の国民に共有されている。台湾周辺は中東から日本へ運ばれてくるエネルギーと日本から輸出される製品が通るシーレーンであるだけでなく、日本と世界を結ぶ歴史的、政治的大動脈でもあるからだ。13世紀にモンゴル帝国が東西の海上ルートを初めて打開したのを受け、大航海時代から近現代に至るまでの「日本―台湾―マラッカ海峡」は太平洋からインド洋へ通ずる世界史の航路であって、決して「中国の内海」ではなかった。

                      <正論>衆院選で語られない対中国戦略 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英
                    • 今週の本棚:『内モンゴル紛争 危機の民族地政学』=楊海英・著 | 毎日新聞

                      (ちくま新書・880円) 内モンゴルで≪二○二○年秋の新学期から、小・中・高校におけるモンゴル語教育を停止する≫。中国政府の突然の決定だ。これまでモンゴル語だった学校は、中国語(漢語)で授業しなさい。モンゴル人から言語を奪うに等しい。猛烈な抗議行動が起こり、世界に報道された。 こんなやり方はレーニン、スターリンの原則からも逸脱している。内モンゴル出身の著者は中央アジアの歴史や地政学を詳述。中国共産党の民…

                        今週の本棚:『内モンゴル紛争 危機の民族地政学』=楊海英・著 | 毎日新聞
                      • 【話の肖像画】楊海英(26)母語に危機…文革は続いている

                        静岡大教授で文化人類学者の楊海英さん(大野正利撮影)(25)へ戻る 《今年6月、中国の全国人民代表大会で「香港国家安全維持法」(国安法)が成立し、香港への中国政府の直接介入が可能となった。その後、民主化運動の粛清が続いている》 現在の香港をみると、「文化大革命(文革)がまだ中国とその周辺で続いているな」と思います。文革は1976年の毛沢東の死によって終わったとされています。確かにその後、しばらくは沈静化し、中国共産党指導部や人民たちに反省もあったでしょう。しかし最近の中国共産党には文革の政治手法や発想、思想が色濃く出てきました。国家主席の習近平が、文革を進めた毛沢東を信奉しているからでしょう。

                          【話の肖像画】楊海英(26)母語に危機…文革は続いている
                        • 楊海英(Oghonos Chogtu) on Twitter: "友人のウイグル人が送ってきた写真。親が逮捕された後、ウイグル人の児童も閉じ込められる。そして、書物も捨てられた。モンゴル語の本も同じく捨てられた。ジェノサイドの実態。 https://t.co/qoidWR75ua"

                          友人のウイグル人が送ってきた写真。親が逮捕された後、ウイグル人の児童も閉じ込められる。そして、書物も捨てられた。モンゴル語の本も同じく捨てられた。ジェノサイドの実態。 https://t.co/qoidWR75ua

                            楊海英(Oghonos Chogtu) on Twitter: "友人のウイグル人が送ってきた写真。親が逮捕された後、ウイグル人の児童も閉じ込められる。そして、書物も捨てられた。モンゴル語の本も同じく捨てられた。ジェノサイドの実態。 https://t.co/qoidWR75ua"
                          • 【正論】中国的専制主義拡大の阻止を 文化人類学者静岡大学教授・楊海英

                            楊海英氏世界情勢は悪化し続けている。原因は複雑であろうが、最大の要因の一つが中国の存在だ。中国流専制主義の拡散と定着を防ぐのが今後の国際社会の急務となる。 法治の西洋と専制主義の東洋新大陸が発見されるまでの人類史の主な舞台はユーラシアであった。ユーラシアの西をヨーロッパ、東をアジアと呼ぶなら、西側は古代ローマ時代から法治を国家の基本的理念とし、政策にも反映してきた。中央ユーラシアの遊牧民世界は強力なリーダーを擁しながら、富と名誉の平等な分配と享受を崇高とした。ユーラシア最東端の中国では法の概念こそ芽生えたものの、万民共通の治世策として運用することはなかった。特権階級に法が及ばず、法は専ら下層民を支配するのに適用された。

                              【正論】中国的専制主義拡大の阻止を 文化人類学者静岡大学教授・楊海英
                            • 【岡山「正論」友の会】「台湾は中国大陸の一部ではない」 楊海英氏

                              岡山「正論」友の会(森靖喜会長)の第28回講演会が28日、岡山市中区の岡山プラザホテルで開かれ、静岡大学教授の楊海英氏が「世界史の中の台湾、世界の台湾」と題して講演した。 楊氏は、日本人の台湾理解の死角として、中国と関連づけてみてしまうという問題点に言及し「中国を意識して萎縮(いしゅく)してしまっている。台湾史を中国史の一部としてみるのは間違い」と指摘した。 台湾を歴史学、考古学、人類学などの幅広い観点から分析し「石貨と抜歯、入れ墨の風習、先住民に共通する虹に関わる神話などは中国大陸には全く存在しない」としたうえで、「言語はオーストロネシア系、文化は南島系であり、台湾は文明史的に中華圏でも中国大陸の一部でもない」と述べた。 さらに「近代台湾の学問の基礎を作り、近代化に貢献したのは日本であるという歴史を忘れてはならない」と語った。 また、台湾の金門島では中国のドローンが頻繁に飛来し、島の近辺

                                【岡山「正論」友の会】「台湾は中国大陸の一部ではない」 楊海英氏
                              • 【捏造】静岡大学教授の楊海英氏が人身売買の動画を拡散するが、別の音声を組み合わせたデマだと判明 | はちまと

                                文化人類学者で静岡大学教授の楊海英氏が、Twitterに中国人による人身売買だとされる動画をアップしました。しかしこの動画は別の動画から取り出した音声を組み合わせたデマであると指摘されています。

                                  【捏造】静岡大学教授の楊海英氏が人身売買の動画を拡散するが、別の音声を組み合わせたデマだと判明 | はちまと
                                • Dappi on Twitter: "楊海英「『中国が日本の土地を買って何が悪い!』と言う人もいるが、中国が内モンゴル・ウイグルを占領してきた時は“土地を買う→その土地の人口が中国人に逆転される→中国人の言うことを聞け→聞かないなら虐殺”だった。中国に主導権を握られた… https://t.co/rPKc73HJKj"

                                  楊海英「『中国が日本の土地を買って何が悪い!』と言う人もいるが、中国が内モンゴル・ウイグルを占領してきた時は“土地を買う→その土地の人口が中国人に逆転される→中国人の言うことを聞け→聞かないなら虐殺”だった。中国に主導権を握られた… https://t.co/rPKc73HJKj

                                    Dappi on Twitter: "楊海英「『中国が日本の土地を買って何が悪い!』と言う人もいるが、中国が内モンゴル・ウイグルを占領してきた時は“土地を買う→その土地の人口が中国人に逆転される→中国人の言うことを聞け→聞かないなら虐殺”だった。中国に主導権を握られた… https://t.co/rPKc73HJKj"
                                  • 楊海英(Oghonos Chogtu) on Twitter: "人間、それも他民族をモノとして売買する中国人たち。現在進行中のジェノサイドの実例。世界よ、ホロコストを止められないのか? https://t.co/KqfCdkRupE"

                                    人間、それも他民族をモノとして売買する中国人たち。現在進行中のジェノサイドの実例。世界よ、ホロコストを止められないのか? https://t.co/KqfCdkRupE

                                      楊海英(Oghonos Chogtu) on Twitter: "人間、それも他民族をモノとして売買する中国人たち。現在進行中のジェノサイドの実例。世界よ、ホロコストを止められないのか? https://t.co/KqfCdkRupE"
                                    • 楊海英(Oghonos Chogtu) on Twitter: "長年、中国の人と付き合って来たが、他民族に理解のあるはほとんどいない。無原則に他民族を低くみて差別し、根拠なしに他国の領土を自国のものとする。これが、ジェノサイドの原因である。 https://t.co/DPa1f4MsVV"

                                      長年、中国の人と付き合って来たが、他民族に理解のあるはほとんどいない。無原則に他民族を低くみて差別し、根拠なしに他国の領土を自国のものとする。これが、ジェノサイドの原因である。 https://t.co/DPa1f4MsVV

                                        楊海英(Oghonos Chogtu) on Twitter: "長年、中国の人と付き合って来たが、他民族に理解のあるはほとんどいない。無原則に他民族を低くみて差別し、根拠なしに他国の領土を自国のものとする。これが、ジェノサイドの原因である。 https://t.co/DPa1f4MsVV"
                                      • モンゴル人楊海英さんが岸田の宝に警告「日本人のみなさん お子さんをきちんと守ってください。日本人の子どもを誘拐する中国人出現。中国で多発する犯罪がついに日本へ。」 : ハムスター速報

                                        モンゴル人楊海英さんが岸田の宝に警告「日本人のみなさん お子さんをきちんと守ってください。日本人の子どもを誘拐する中国人出現。中国で多発する犯罪がついに日本へ。」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2024年07月17日 11:07 ID:hamusoku 爱知县名古屋市逮捕了一名涉嫌诱拐小孩的中国籍女性! 真是怕什么来什么,中国的诱拐文化也要带进日本吗? 😖😖😖pic.twitter.com/9LM6YvyoeV— 脱缰野狗🇯🇵 (@iilovejapan1314) July 16, 2024 日本人のみなさん お子さんをきちんと守ってください。日本人の子どもを誘拐する中国人出現。中国で多発する犯罪がついに日本へ。 https://t.co/Tow6RtvyQu— 楊海英(Oghonos Chogtu=Yang Haiying) (@Hongnumongol9

                                          モンゴル人楊海英さんが岸田の宝に警告「日本人のみなさん お子さんをきちんと守ってください。日本人の子どもを誘拐する中国人出現。中国で多発する犯罪がついに日本へ。」 : ハムスター速報
                                        • 楊海英 on Twitter: "おはようございます。内モンゴルでは現在、モンゴル文化が抹消されている。下は国境の町、エレンホト市内を走るバスだが、車体のモンゴル文字が消されている。ほかの都市部では、モンゴル人の天幕がブルドーザーで潰された。店ではチンギスハンの肖… https://t.co/eUANQUlicY"

                                          おはようございます。内モンゴルでは現在、モンゴル文化が抹消されている。下は国境の町、エレンホト市内を走るバスだが、車体のモンゴル文字が消されている。ほかの都市部では、モンゴル人の天幕がブルドーザーで潰された。店ではチンギスハンの肖… https://t.co/eUANQUlicY

                                            楊海英 on Twitter: "おはようございます。内モンゴルでは現在、モンゴル文化が抹消されている。下は国境の町、エレンホト市内を走るバスだが、車体のモンゴル文字が消されている。ほかの都市部では、モンゴル人の天幕がブルドーザーで潰された。店ではチンギスハンの肖… https://t.co/eUANQUlicY"
                                          • 松原正毅・小長谷有紀・楊海英編著, 『ユーラシア草原からのメッセージ-遊牧研究の最前線-』, 平凡社, 二〇〇五・三刊, 四六, 三九五頁, 二八〇〇円

                                            Online ISSN : 2424-2616 Print ISSN : 0018-2478 ISSN-L : 0018-2478

                                            • 南モンゴルの人権問題指弾 楊海英教授が静岡「正論」友の会で講演 脱中国「長期的国益」

                                              静岡「正論」友の会は16日、浜松市中区のクリエート浜松で、静岡大学教授の楊海英氏を迎えて「中国に奪われた南モンゴルの悲劇-日本は今呪縛を解くべき時-」と題し、第28回講演会(産経新聞静岡支局主催)を開催した。 楊氏は歴史的な背景を織り交ぜながら中国が断行する「ジェノサイド」(大量虐殺)の実態を説き明かし、日本との特殊な関係が根底に潜むと指摘。脱中国が「日本の長期的な利益」となり「贖罪(しょくざい)意識を脱し是々非々の関係を構築すべきだ」と主張した。 南モンゴル出身の楊氏は産経新聞「正論」欄の執筆者で、中国の覇権主義や激しい人権弾圧などを指弾し続け、日本の取るべき政策、方針などに関して真摯(しんし)な筆致で提言を繰り広げている。講演では国民的、人種的、宗教的な集団を意図的に破壊する行為としての「ジェノサイド」に関する解説に時間を割いた。 中国は、南モンゴルが戦前の満州国を通じて教育を発展させ

                                                南モンゴルの人権問題指弾 楊海英教授が静岡「正論」友の会で講演 脱中国「長期的国益」
                                              • <正論>中国の少数民族への工作と弾圧  文化人類学者、静岡大学教授・楊海英

                                                文化人類学者、静岡大学教授の楊海英氏中国は自国の民族問題、モンゴルやウイグルなど諸民族に対する弾圧を隠蔽(いんぺい)する目的で、日本と世界各国のマイノリティに対し政治工作を行ってきた。日本の事例を回顧してみよう。 用意周到な「招待」手元に1975年3月に発行された『北海道アイヌ中国訪問団記 74年2月20日~3月13日』という本がある。中国による対日本とソ連切り崩し、対アイヌ政治工作の実態が記録されているので紹介しておこう。

                                                  <正論>中国の少数民族への工作と弾圧  文化人類学者、静岡大学教授・楊海英
                                                • 「中国に主導権を握られたら先住民はやられるという危険性を日本人は認識すべき」内モンゴル出身の楊海英さんが注意喚起!

                                                    「中国に主導権を握られたら先住民はやられるという危険性を日本人は認識すべき」内モンゴル出身の楊海英さんが注意喚起!
                                                  • 「中国人の少数民族根絶計画」楊海英:本ナビ

                                                    【私の評価】★★★★☆(82点) 要約と感想レビュー 新型コロナウイルス、南シナ海行政区設置、香港デモ、ウイグル人の収容所建設、尖閣諸島で日本の漁船を追うなど話題の多い最近の中国ですが、内モンゴル出身の著者から見た中国と中国人は、どのようなものなのでしょうか? モンゴル人にとって中国人は信用できない、というのが共通認識のようです。つまり、好意で中国人避難民を受け入れていたら避難民を保護すると中国軍閥がやってきて母国を失った。高度な自治権を与えると約束したのに、約束を反故にし、モンゴル人を殺し、土地と家畜奪い、中国人のものとした。中国人のこれまでの行動から、モンゴル人は中国人の恐ろしさを身に染みて知っているのです。 ・中国やチベットやウイグル人の東トルキスタン、南モンゴルを侵略していった経緯も、やはり人海戦術でした。まず最初に避難民がやってくるのです・・・やがて彼らは中国人村落を作るようにな

                                                      「中国人の少数民族根絶計画」楊海英:本ナビ
                                                    • 楊海英著, 『モンゴルとイスラーム的中国-民族形成をたどる歴史人類学紀行-』, 風響社, 二〇〇七・五刊, 四六, 四一〇頁, 三〇〇〇円

                                                      Online ISSN : 2424-2616 Print ISSN : 0018-2478 ISSN-L : 0018-2478

                                                      • 楊海英の中国人身売買動画のフェイクがバレる20/10/18

                                                        楊海英(Oghonos Chogtu=Yang Haiying) @Hongnumongol99 人間、それも他民族をモノとして売買する中国人たち。現在進行中のジェノサイドの実例。世界よ、ホロコストを止められないのか? pic.twitter.com/KqfCdkRupE 2020-10-18 13:42:47 【HENTAI】🌈東北照氷氷🇵🇸楕円機減量中 @ni_bingbing_jie この値段交渉の音声は全く別の動画から取ってきたもの。その動画とは、中国版tiktokのアカウント、v15366798929の固定された動画。そのアカウントは、銅の飾り物を売る店で、集客のために値切りコント動画を作っている。皆様、中国版tiktok抖音アプリで確認して下さい。デマ教授は恥を知れ❗ twitter.com/DcZ2sppUAxLS3n… pic.twitter.com/Ka6ZM7oW

                                                          楊海英の中国人身売買動画のフェイクがバレる20/10/18
                                                        • 紅衛兵とモンゴル人大虐殺 楊 海英(著/文) - 筑摩書房

                                                          発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。 本商品の購入においては、購入の時点でAmazon.co.jpに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。 本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。 これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 版元ドットコムは、Amazonアソシエイトとして適格販売によりアフィリエイト収入を得ています。 プライバシーポリシーはこちら

                                                            紅衛兵とモンゴル人大虐殺 楊 海英(著/文) - 筑摩書房
                                                          • 【正論】中国共産党、怪物となった百年 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英

                                                            「一つの幽霊がヨーロッパを彷徨(さまよ)っている。共産主義という幽霊だ」。マルクスとエンゲルスの共著『共産党宣言』の冒頭の名句である。「幽霊」の意味は諸説があるが、人間の生き血を吸って巨大化した怪物だ、との哲学的解釈に私は首肯している。そして20世紀最大の怪物幽霊は、中国共産党(中共)以外にない。今年で結党100年を迎えるので、その歴史を振り返ってみる必要があろう。 ≪生みの親は日本≫ 中共という幽霊の生みの親は日本である。その創設者たちの中の李大●は早稲田大学政治学科の出身で、陳独秀は新宿の成城学校で薫陶を受けていた。その他の主要なメンバーたちも皆、大なり小なり日本経験を共有していた。

                                                              【正論】中国共産党、怪物となった百年 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英
                                                            • 【正論】ロシアの極東地域を狙う中国 文化人類学者 静岡大学教授・楊海英

                                                              モスクワのクレムリンで会談を行ったロシアのプーチン大統領(手前左)と中国の習近平国家主席=3月(タス=共同)ロシア崩壊論、ロシア解体論が世界各地から現れ出した今、プーチン大統領の盟友であるはずの習近平主席の中国は静かに「歴史への復讐(ふくしゅう)」を始めている。その実例を見てみよう。 極東地域の「中国名」まずロシア極東地域の地名に関する表記の変化である。中国で地図は国家の主権を具現するツールとして重視されており、刊行を管轄しているのは政府機関の一つ、自然資源部(省)である。その自然資源部は今年2月14日に「公開地図内容表示規範」を改定し、第14条規定でロシア領極東地域の8カ所の地名に対し、清朝時代の旧名を中国名として地図上で併記するよう義務付けている。具体的には以下の8カ所である。

                                                                【正論】ロシアの極東地域を狙う中国 文化人類学者 静岡大学教授・楊海英
                                                              • 【正論】中国人権侵害究明にODA活用を 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英

                                                                文化人類学者、静岡大学教授・楊海英氏12月5日に「中国による人権侵害を究明し行動する議員連盟」(略称・中国人権侵害究明議連)が発足した。設立総会に出席した私は途上国への政府開発援助(ODA)を中国による人権侵害の調査・究明に充てるよう提案した。その理由は以下の通りである。 高く評価される日本の姿勢新しい議連は「南モンゴルを支援する議員連盟」と「日本ウイグル国会議員連盟」、それに「日本チベット国会議員連盟」と「人権外交を超党派で考える議員連盟」など4議連を母体として結成されたものである。自民党を中心に日本維新の会と立憲民主党の議員も含め、総数100人以上のメンバーを擁する強力な組織に発展し、自民党の古屋圭司元国家公安委員長が会長に就任した。

                                                                  【正論】中国人権侵害究明にODA活用を 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英
                                                                • 女性摂政を支えたファティマという女──はたして悪女だったのか?(楊 海英)

                                                                  近年、遊牧民の世界は定住農耕とはまったく別の論理に基づく社会システムであって、そこに優劣はありえないことを多くの人が理解しはじめており、なかでも女性の役割がきわめて大きかったことが注目されています。 7月新刊『モンゴル帝国』では、 チンギス・ハーンの征服とその子どもたちによる勢力拡大がどのようになされていったか、武力だけに頼らない婚姻政策の実態、また権力闘争の舞台裏を描き出しています。 今回は、コミック『天幕のジャードゥーガル』(トマトスープ著/秋田書店)の主人公でもある、トゥレゲネ・ガトンとファティマ、2人の女性の活躍と過酷な運命に迫ります。 (※本記事は『モンゴル帝国』 から抜粋・編集したものです。) 帝国の女性摂政 中央ユーラシアの各地に根を下ろしつつあった新生の大帝国の政治を誰が運営したか? それは以下の女性たちである。 トゥレゲネ・ガトン(在摂政位1242~1246) オグル・ガ

                                                                    女性摂政を支えたファティマという女──はたして悪女だったのか?(楊 海英)
                                                                  • 【正論】台湾有事に備えた戦略の構築を 文化人類学者静岡大学教授・楊海英

                                                                    現在システムメンテナンス中です 会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。 ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。 2月27日(日)午前5時頃まで サービス再開時間が前後する場合があります。 →詳細へ

                                                                      【正論】台湾有事に備えた戦略の構築を 文化人類学者静岡大学教授・楊海英
                                                                    • モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち 楊 海英(著/文) - 講談社

                                                                      紹介 近年、モンゴル帝国に関する研究が文献、考古学ともに長足の進歩を遂げ、従来の「野蛮、残虐」といったイメージは大きく修正が迫られています。とくに遊牧民によってユーラシア世界が統一された結果、情報の伝達と交易が飛躍的拡大、それによってはじめて「世界史」が生まれたとみる考えかたは常識となりつつあります。 また、遊牧民の世界は定住農耕とはまったく別の論理に基づく社会システムであって、そこに優劣はありえないことを多くの人が理解しはじめており、なかでも女性の役割がきわめて大きかったことが注目されています。たとえば2010年に刊行されたアメリカの文化人類学者ジャック・ウェザフォードによるThe Secret History of the Mongol Queensは欧米人のモンゴルやユーラシアの遊牧民に対する偏見、ヨーロッパ中心主義を打破するために書かれ、ベストセラーとなりました。。 本書も同様にチ

                                                                        モンゴル帝国 草原のダイナミズムと女たち 楊 海英(著/文) - 講談社
                                                                      • ここまで白を黒というレベルの嘘をついてどういうつもりなのか(苦笑)(日本に国籍をかえた楊海英静岡大学教授) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

                                                                        映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 bogus-simotukareさんの記事を読んでいて、興味深いくだりがありました。 今日の中国ニュース(2021年5月18日分)(ボーガス注:楊海英の馬鹿さに心底呆れる、ほか) 首相の親書まで書き換えてしまう勢力が跋扈する日本の政界。彼らを選んだ国民の責任。その結果が今、中国リスクとして日本人を苦しめている。https://t.co/3cGE82GFPj — 楊海英(Oghonos Chogtu, 大野旭) (@Hongnumongol99) May 18, 2021 「はあ?」ですよね(苦笑)。いかにも怪しいなあですが、せっかくご当人がリンクしているのですから、記事を引用してみましょう。 >中国への安倍親書「書き換え」 外交で始まった側近政治 2021年5月18日05時00分

                                                                          ここまで白を黒というレベルの嘘をついてどういうつもりなのか(苦笑)(日本に国籍をかえた楊海英静岡大学教授) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
                                                                        • 楊海英『独裁の中国現代史 毛沢東から習近平まで』

                                                                          文春新書の一冊として、文藝春秋社より2019年2月に刊行されました。電子書籍での購入です。本書は独裁の観点からの中国近現代史です。本書は中国共産党を主要な対象としていますが、政権獲得(中華人民共和国成立)前の共産党だけではなく、孫文にまでさかのぼって現代中国の起源を検証します。新書となると、古い時代までさかのぼるよりは、孫文から見ていく方が、分量の点からも適切かもしれません。本書は孫文について、漢民族至上主義的なところがあった、と指摘します。現代中国の民族問題を考えるうえで、孫文にまでさかのぼることは重要だと思います。中国共産党には伝統的な秘密結社の性格が多分にあった、との見解も重要だと思います。現在、中国は事実上共産党の一党独裁制ですが、当初強かった秘密結社的性格が現在の有り様を規定するところはあると思います。 本書は、国民党と共産党との組織体質や理念の類似性、さらには第一次国共合作にお

                                                                          • 【正論】「王土」拡張狙う中国を座視するな 文化人類学者静岡大学教授・楊海英

                                                                            文化人類学者静岡大学教授・楊海英中国政府がこのほど公開した2023年版の最新の地図に対し、周辺諸国は相次いで反発している。同地図では南シナ海のほぼ全域だけでなく、インドとブータン、それにネパールとの係争地の領有権まで主張している。東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳会議や、インドで開催された20カ国・地域の首脳会議(G20サミット)でも反発の声があがった。沖縄県の尖閣諸島についても中国領としているのに対し、松野博一官房長官は「外交ルートを通じて厳重に抗議するとともに即時撤回を求める」と述べた。 では、中国の論理はどこにあるのだろうか。中央ユーラシアの視点から見てみよう。 人類全体の遺跡

                                                                              【正論】「王土」拡張狙う中国を座視するな 文化人類学者静岡大学教授・楊海英
                                                                            • 楊 海英: books, biography, latest update

                                                                              フォローを管理するAmazonでフォローしているユーザーを表示および管理できます。 このページへのフィードバックを送信プログラムはいかがですか? 著者ページに関するコメントをお送りください。 著者セントラルにアクセス著者ですか? 著者セントラルにアクセスして、本、プロフィール写真、略歴を更新してください。

                                                                                楊 海英: books, biography, latest update
                                                                              • 楊海英著, 『植民地としてのモンゴル : 中国の官制ナショナリズムと革命思想』, 勉誠出版, 2013年6月刊, 四六判, 256頁, 2,600円+税 / 楊海英著, 『中国とモンゴルのはざまで : ウラーンフーの実らなかった民族自決の夢』, 岩波書店, 2013年11月刊, 四六判, 292頁, 2,400円+税

                                                                                楊海英著, 『植民地としてのモンゴル : 中国の官制ナショナリズムと革命思想』, 勉誠出版, 2013年6月刊, 四六判, 256頁, 2,600円+税 / 楊海英著, 『中国とモンゴルのはざまで : ウラーンフーの実らなかった民族自決の夢』, 岩波書店, 2013年11月刊, 四六判, 292頁, 2,400円+税

                                                                                • <正論>「地図」から読み解く中国の戦略 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英

                                                                                  楊海英氏(寺河内美奈撮影)21世紀初頭までの北京の古書店街は活況を呈し、行く度に発見があった。古書店から見つけた中国の国境変遷と領土紛争に関する地図など資料を紹介し、その性質について検討してみよう。 中ソ対立の極秘資料群北京の大規模開発は1990年代後半から本格化する。モンゴルの元帝国と明朝、それに清朝の都だった歴史から脱皮しようとして中国共産党は古い建物を壊し、近代的な高層建築を建てて実績を誇示しようとした。千年前の石碑や建材、それに家具類と土地契約書は大量に古書店に持ち込まれていた。

                                                                                    <正論>「地図」から読み解く中国の戦略 文化人類学者、静岡大学教授・楊海英