並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 2360件

新着順 人気順

業務スーパーの検索結果121 - 160 件 / 2360件

  • 最強の「リモートワークお菓子」チョイス王は誰だ!? 第15回「菓子盆選手権」 | オモコロ

    これまでの菓子盆選手権 「お菓子チョイスのセンスで、その人の全てがわかる」をモットーに開催されてきた菓子盆選手権。 ルールは「盆にお菓子を盛り付けるだけ」 しかし、そうして出来上がった菓子盆の姿には「その人の人間性が浮かび上がる」と言われています。 これは嘘なんですが、子どもたちの創造性を育む先進的な教育法として文科省も注目しているそうです。 さて、今回で15回を迎える菓子盆選手権のお題は…… 最近は自宅にいる時間が多くなり、家で仕事をする人も増えたのではないでしょうか? 今回は、そんなリモートワークのおともに最適な菓子盆を作ってもらいます。 ↓ベースとなる菓子盆選手権のルールはこちら。 審査員を務めるのは、ライターのダ・ヴィンチ・恐山。 品田遊名義で作家としても活躍する彼は、菓子盆を評価できるライセンスを持つ唯一の男です。 ちなみに今回は、WEB会議ツール「Zoom」を使ってリモートで撮

      最強の「リモートワークお菓子」チョイス王は誰だ!? 第15回「菓子盆選手権」 | オモコロ
    • たった300円で「マクドナルド風ポテト」が1キロも!?  業務スーパーで買った冷凍ポテトがお得すぎると話題|まいどなニュース

        たった300円で「マクドナルド風ポテト」が1キロも!?  業務スーパーで買った冷凍ポテトがお得すぎると話題|まいどなニュース
      • 業務スーパーのカレンダーが業務的すぎてスーパー

        商品や品ぞろえが独特で、各メディアで紹介されるほど最近話題の「業務スーパー」だが、実は。 お店でもらえるカレンダーも、業務的すぎてスーパーなことになっているのであった! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:ひとり紅白歌合戦2021 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ A NEW YEAR!! 新年といえばカレンダーですが、一般的にカレンダーって毎日見るものゆえ、例えばこんな感じで ビジュアルなども毎日見たくなるような体裁になっていがちであろう(コチラはその極致だが)。 が、その一方。話題の業務スーパーのカレンダーというのが あり

          業務スーパーのカレンダーが業務的すぎてスーパー
        • 法律スレスレの建前でやってるビジネスを紹介していく : 哲学ニュースnwk

          2023年03月01日08:00 法律スレスレの建前でやってるビジネスを紹介していく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 21:54:32 ID:YJj6 パチ屋の三店方式みたいなやつを次々と紹介していくで 「鳥山明」というバトル漫画に大きすぎる影響を与えた偉人 5: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 21:55:42 ID:YJj6 1. ネカフェで毛布は貸せない ネカフェで毛布を貸すことは出来ない。 法律上、毛布とは寝具のことであり、寝具を貸すイコール宿泊施設になるため、貸すことは出来ない なのに、ブランケットは防寒着だから貸せる 8: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 21:56:19 ID:k8vM 良スレあげ 10: 名無しさん@おーぷん 23/02/28(火) 21:56:25 ID:SQ4g ネカフェで隙間なしの扉つけてるの

            法律スレスレの建前でやってるビジネスを紹介していく : 哲学ニュースnwk
          • 中華食材店で見かける鹹蛋(アヒルの玉子の塩漬け)でアジアの各国料理がモリモリできる

            ピータンが好きで中華食材屋でよく買うのだが、その横にピータンとは違う、ゆで卵みたいなものが売られているのが気になっていた。 パッケージを見る限りでは色はふつうのゆで卵と同じ。でも常温保存されており、なんだか様子が違う。 調べてみるとこれ、アヒルの玉子の塩漬けなのだという。なんなんだそれは。レシピをきいて使ってみたところ、かなり「使える」食材であることが分かった! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:勘で作ったロボットたちが繰り広げる拙き戦い!ヘボコン2023レポート > 個人サイト nomoonwalk アヒル…の玉子?…の塩漬け?? アヒル

              中華食材店で見かける鹹蛋(アヒルの玉子の塩漬け)でアジアの各国料理がモリモリできる
            • 業務スーパー【トリノで作ったトマトパスタソース】で鶏むね肉のトマト煮込み - ツレヅレ食ナルモノ

              噂には聞いていたけれど、これは本当に使えるヤツでした。 トリノで作ったトマトパスタソース 680g 238円(税抜) 業務スーパーの瓶詰め調味料って添加物が恐いイメージがありますが、このトマトソースは非常にシンプル。 トマトピューレ、たまねぎ、砂糖、バジル、ガーリックピューレ、ひまわり油、食塩、オリーブオイル 酸味も塩味も強すぎずマイルド。それでいてトマトの味はしっかりある。ひと口舐めてみただけで、このソースが人気者だと言う理由がわかります。 普段トマト缶を購入して玉ねぎやにんにく、バジルと炒めて煮込んで作っているトマトソース。680g238円でこんな味が出せるなんて。なんかもう作るの馬鹿らしくなってしまいます。 このソースを使って鶏むね肉のトマト煮込みをホットプレートで作りました。 アップルママさんのこちらの記事を拝見して真似っこしました。 www.apple8383.com パルミジャ

                業務スーパー【トリノで作ったトマトパスタソース】で鶏むね肉のトマト煮込み - ツレヅレ食ナルモノ
              • 酒呑みのとろッピー - ツレヅレ食ナルモノ

                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こどもと一緒に作ろう、的な可愛いCMが印象的な雪印6Pチーズのとろッピー。 www.snow6p.jp でも酒呑みが作ると、どうしたってこうなるよね。 使用したのは雪印ではなく業務スーパーの特売6Pチーズ。 ごく一般的な6Pチーズを海苔の上に置きます。これをレンジでチンすれば出来上がり。 でもここでひと手間、桜海老と青海苔をプラス。500Wで20秒。 酒呑みのとろッピー、完成。 この日のお酒は、ウエスタン・セラーズ シャルドネ 2020。カリフォルニアの熟成シャルドネ。そう、これに合わせてサっと出来るおつまみが欲しかったの。 開封してから完成まで1分。ありがとう、とろッピー。 (カリフォルニア) ウエスタン・セラーズ シャルドネ 2020 白 750ml 価格:1570円 (2024/3/10 17:05時点) 感想(0件) ☆メインブログ☆

                  酒呑みのとろッピー - ツレヅレ食ナルモノ
                • 業務スーパーで見つけたちょうどいいグリーンカレー - ツレヅレ食ナルモノ

                  自分でもコントロールが効かないくらい、急にグリーンカレー欲に支配されることってありませんか。 リアルタイ グリーンカレー 248円(税抜)@業務スーパー 業務スーパーのグリーンカレーと言えば、高コスパのペーストが有名ですが、ペーストだとそれだけでカレーにはならない。時短ならレトルトがあるけど、成分もコスパも気になる。 そこでこのグリーンカレー缶。業務スーパーだから、添加物や怪しい成分てんこもりかと思いきや、まともじゃないですか。 たけのこがモリモリ入ってます。このまま何もアレンジせずに温めるだけで食べられるし、アレンジを加えてもいい。 時間をかけたくないけれど、足りない栄養素もプラスしたい、人にぴったり。今回は、鶏のささみとえのきを炒めて加え、ナンプラーを少量足しました。 お肉を切り始めてから約10分で完成。トッピングには、アボカド、トマト、小松菜。 味はかなり本格派です。香辛料のスパイス

                    業務スーパーで見つけたちょうどいいグリーンカレー - ツレヅレ食ナルモノ
                  • ブルダックソースで激辛海老炒飯 - ツレヅレ食ナルモノ

                    定期的にやって来る激辛欲。今回はずっと気になっていた噂のソースを使いました。 ブルダックソース 298円(税抜) @業務スーパー 韓国料理のブルダックポックンミョンを食べたことがない私ですが、何となく辛さと味は想像できる。 唐辛子以外にカレー粉も入ってる。これがポイントですかね。 激辛ソースと言ってもだいたいが物足りないけど、これはしっかり辛いっ。おぉっ。このスプーンに乗せた量を舐めただけで、ピリピリしました。 ブルダックポックンミョンと言えば炒め麺、ですが、私は例によってレンジで発芽玄米海老炒飯を作りまして。 ot-icecream.hatenablog.com 炒飯にもブルダックソースを混ぜていましたが、もちろん追いブルダック。 これはビジュアル的にもヤバい。炒飯も海老もブルダックも、みんないい色出してる。 辛っ。 舌がひりつき、鼻水が止まらなくなる辛さです。これこそ求めていた辛旨です

                      ブルダックソースで激辛海老炒飯 - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 冷凍果物の新鮮な驚き!黄桃ダイスカットの実食レビュー - ツレヅレ食ナルモノ

                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 業務スーパー冷凍フルーツコーナーでオレンジ色の果物を遠目に確認したら、絶対マンゴーだと認識する。 黄桃ダイスカット 500g 278円(税抜) だけど、黄桃だった。 レジに並んでいる時に気がついたけど、この日マンゴーはなかったので、黄桃を食べてみようと結局購入。 かなり細かくカットされた黄桃。普段黄桃って缶詰めでしか見ることがないので、冷凍はなんだか新鮮。中国産であること以外は、無添加だし良いんじゃないか。 まずはそのまま食べてみると、甘くない。風味もない。これはちょっとこのままポリポリは厳しいか。でも大きさと食感は良いので、撹拌せずにこのまま使いたい。 そこで、自家製甘酒に乗せてみる。本当はマンゴーでアイスを作りたかった日。マンゴーなら他に何も加えなくても甘いので、何も用意してなかった。 これが、大正解。 ドライフルーツがヨーグルトで柔らか

                        冷凍果物の新鮮な驚き!黄桃ダイスカットの実食レビュー - ツレヅレ食ナルモノ
                      • 女性必見!もちぷる食感の芋圓蒟蒻QQ球✨#ローカロリー - ツレヅレ食ナルモノ

                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 キューキューキューって。 こんなおもしろネーミングの製品、スルー出来ませんでした。 芋圓蒟蒻QQ球(ユーユェンコンニャクキューキューキュー)1kg 298円(税抜)@業務スーパー 芋圓とかQQボールとか台湾グルメで聞き覚えのある名称です。その一種なのかな、と想像出来ます。 果糖ぶどう糖液糖には今回目を瞑ります。好奇心が勝ってしまった。 この製品の答えは『こんにゃく、もち粉、サツマイモ、栗で作った新食感の芋圓』でした。 シロップ漬けになった芋圓蒟蒻。どーんと1kg。このままでも冷やしても温めても食べられます。 見た目は芋圓風の色味ですが、ぷるぷるっとした蒟蒻感。 カットしてみると、ほぼ蒟蒻。そして食べてみると、ほぼほぼ蒟蒻。想像していた味よりも、ぜんぜん甘くなかった。シロップが物凄く甘そうな雰囲気を漂わせているのに、甘くないっ。 これ自体には、

                          女性必見!もちぷる食感の芋圓蒟蒻QQ球✨#ローカロリー - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 冷蔵庫にある100円薬味チューブ立てが会社のデスクにしっくりきてしまった話

                          わたくし長らくペン立て探しの旅を続けてまいりました。 会社での主戦場は古き良き事務机。引き出しはなんだか立て付けが悪いし、机の上は資料やら作成中の書類やらが渋滞してるし、そんなごちゃごちゃのなかですぐ行方不明になるのが小さな文房具たち。 やれハンコはどこ行ったボールペンはどこ行った、もう探しものに時間を費やすのはやめにしよう! そこでこれ。100円ショップで見かける、チューブ調味料を立てて収納するグッズ。 ぴったり! この浅すぎず深すぎずハンコもペンも取りやすい絶妙な深さ、一列に整列することで手を伸ばしたときにガシャガシャ探す必要がなくスッと目当てのものが取り出せる、立てた状態だから取ってすぐ使うフェーズに移れる、入れるものは5つまでという一軍文房具の使いやすさに特化したサイズ感…… よすぎ! 試しに買って、ペンを入れた瞬間の気持ちよさったら!絵面があんまりに地味で小さな話で、だから誰にも

                            冷蔵庫にある100円薬味チューブ立てが会社のデスクにしっくりきてしまった話
                          • 業務スーパーで無添加クリームチーズ【アーラ ブコ クリームチーズ】を発見 - ツレヅレ食ナルモノ

                            業務スーパーのクリームチーズと言えば アメリカ直輸入!と言う記載だけの 得体の知れないヤツが定番です。 お安いし使いやすいから頻繁に購入する。 一応ナチュラルチーズではあるけれど 安定剤が添加されています。 そもそもクリームチーズで添加物フリーを 見つける方が難しい。 スーパーで販売されているものほとんどが 安定剤などの添加物を使っているし Kiriなんてナチュラルチーズですらない。 アーラ ブコ クリームチーズ 300g 398円(税抜) そんな中、スーパーにも置いてあって 手に入りやすいクリームチーズで無添加、 と言えば、Arla(アーラ) デンマークNo.1クリームチーズブランド。 これまでもアーラの150gのソフトクリチは オーケーで何度かリピートしてきました。 でも今回業スーで見つけたのは、 倍量入った、アーラ ブコ。 アーラ ブコはクリームチーズブランドで 添加物不使用のソフト

                              業務スーパーで無添加クリームチーズ【アーラ ブコ クリームチーズ】を発見 - ツレヅレ食ナルモノ
                            • レジ袋は本当に買ったら負けなのか?各社レジ袋値段比較

                              レジ袋は買ったら負けなおじさんこの間行ったパン屋さんで、 前のお客さんと店員さんがこんなやり取りをしていた。 レジは一つしかないから、おじさん凄く迷惑。 とりあえず、後にするか、潔く袋買って。 もう、袋の無料配布が終わってどれだけ立つのか… このおじさん、あれから一回も買い物しなかったのかな。 あ、前にね、マスクを買いだめする人の事を書いた時に、 「年を取るとねー、新しい事を覚えるのって大変なのよ」と やんわりたしなめられたけれど、この人はおじさん。 うちのぱぱちゃんと同じくらいの人。新しい事を覚えられないとは思えない。 どちらかというと、ごねるとなんとかなると思ってやってると思う。 こんなやり取りを5ターン位して、 最後には、「○○では袋くれたぞ!」とか言い始めちゃったしね。 でも結局もらえなくって、一枚10円の袋を購入していた。 袋買ったら負けな気持ち、凄いわかる。 だからわたしだって

                                レジ袋は本当に買ったら負けなのか?各社レジ袋値段比較
                              • 業務スーパーの業務用ってなに?

                                別に業務につかってなくね? 業務用ってイメージだけで使ってね?

                                  業務スーパーの業務用ってなに?
                                • 砂糖不使用タイプを発見 ローストココナッツチップス - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 おやつにも、おつまみにも、料理のトッピングにも大活躍のローストココナッツチップスに、砂糖不使用タイプが出ていました。 ローストココナッツチップス 砂糖不使用 108円(税抜)@業務スーパー これは嬉しい。砂糖が使われていなかったら最強なのにな、とずっと思っていました。 もう正真正銘、ココナッツオンリー。砂糖だけじゃなく、食塩も油もナシ。 でも、十分に甘みを感じます。ココナッツの風味ってやっぱり自然なままで甘いんだな。 私は甘酒の上にココナッツチップスを乗せて食べるのが好きだけど、砂糖不使用タイプなら余計な甘さがプラスされなくて、いつもより一段と美味しい。 他の食材との相性もさらに良くなりそうです。もうこれからは、こっちのココナッツチップスで決まり。 ↓チョコバージョンもあるっココナッツチップス チョコレート味 40g ローストココナッツチップ

                                    砂糖不使用タイプを発見 ローストココナッツチップス - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 家庭用の醤油ラーメンをこってり美味しく食べる

                                    ラーメンは豚骨とかこってりしたものが好きで、醤油ラーメンや中華そばの類はイマイチ味の違いがわからんしあっさりしすぎててわざわざ買って食べないんだけど、ある時間違って醤油ラーメンを10パック買ってしまった時に工夫した調理法が気に入ってる。袋ラーメンでも冷蔵保存用のラーメンでもできる。 まずフライパンに小さじ1ぐらいの油引いて豚肉と野菜(キャベツか白菜かネギかニラあたり)を炒める。塩胡椒を軽くしておく。 火が通ったらラーメンの指定分量の3/4ぐらいの水を入れて、沸騰したら麺を入れて茹で時間分茹でる。スープを入れるタイミングは麺がほぐれた時。 油と野菜&肉の出汁のおかげでどろっとした仕上がりになってかなり旨い。 炒める時点での塩胡椒は結構大事。水の量はお好みだけど、少なめにして煮込めば良い感じに濃厚になってくれる。 オプションとしては豆板醤や業務スーパーのジャンツォンジャンなどをここに入

                                      家庭用の醤油ラーメンをこってり美味しく食べる
                                    • 冷凍アボカドに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ

                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 毎朝アボカドプディング生活を相変わらず継続中。 気温が高くなってきて食べ時タイミングが難しくなってきたので、いざと言う時のために冷凍アボカドに初めてトライしてみました。 ot-icecream.hatenablog.com 冷凍アボカドダイス 500g 598円(税抜) @業務スーパー バターのようなクリーミーさが美味しいアボカド。冷凍はどうなんだろう、とこれまでは否定的でしたが、毎日摂取していると熟成度合いによってはとんでもない味に当たる日も出てきたりして。 これから夏に向けて冷凍も選択肢のひとつになるかと、今回は初めての購入。 酸化防止剤とPH調整剤が使われているのが気になるところだけど、カットされたアボカドをキープするには仕方ない。 コンパクトサイズにカットされたアボカドは、そのまま食べてみると、おっ、ちゃんとクリーミー。イメージはかな

                                        冷凍アボカドに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 【業務スーパー】のパスタソースはピーマンが必須! 大盛ナポリタン、食べたらスーパーマンΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                        11月30日(木)🌞 今日も【ひっそりキャンプ】です⛺ ベランダにて【業務スーパー】の【大盛ナポリタン】を食す🔥 【ひっそりキャンプ】とは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ キャンプって楽しいですよね(*'ω'*)✨ 自然と一体化して、美味しいものを食べたり飲んだり😋✨ ああ✨自然の中でリフレッシュした~い⛺🔥✨ でも、この世はトカク忙しい💨 『仕事が忙しくてキャンプに行けないヨ💦』 「メンドイから外へ出かけたくない💦」 なんていう方も多いのでは(/・ω・)/ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 【おうちのベランダ】で、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 【ひっ

                                          【業務スーパー】のパスタソースはピーマンが必須! 大盛ナポリタン、食べたらスーパーマンΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                        • 業務スーパーで味わえる薬膳フルーツ冷凍ロンガン - ツレヅレ食ナルモノ

                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 少し前から業務スーパーの冷凍フルーツコーナーで見かけるようになった、ロンガン。 リュウガン(龍眼)とも呼ばれる薬膳に使用される東南アジアの果物。 冷凍ロンガン 500g 398円(税抜) ドライタイプのロンガンは漢方茶などで食したことがあるけれど、生のロンガンは初体験です。 ot-icecream.hatenablog.com ベトナム産のロンガン。半解凍でそのまま食べる、と書いてあります。 東南アジア在住の方々のブログでよくお見かけしていたので、ある程度想像はついていましたが、皮のある状態は新じゃがいもみたい。 ライチよりも小さくて、それでいて皮はしっかりと厚みがあって、実はプルっとしてます。 皮の実離れが良くツルッと剥ける。ライチは剥くときに若干のストレスを感じますが、ロンガンはノーストレス。 お味もライチそのもの。チャイナっぽい甘み。ジ

                                            業務スーパーで味わえる薬膳フルーツ冷凍ロンガン - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 【新発売】セブンカフェ ごろごろナッツのピスタチオクッキー

                                            seven cafeセブンカフェから出た ごろごろナッツのピスタチオクッキー。 ナッツ好きとしてはなかなかスルーできないネーミング。 探し回るもなかなか見つけられず… 大きい袋だと勝手に勘違いして、大きい袋のものを探していた。 あ、大きいと言ってもキャラメルコーンぐらいね。 ところが手のひらサイズ―。 通りで見つけられなかったわけだわー。 いざ、オープン。 …ピスタチオ、どこ? 見本ほどピスタチオは見つけられなかったけれど、 細かいものもいっぱい入ってて、大体どこをかじってもピスタチオがいる。 これはこれでうれしいかも。 サクッと軽くってすっごく美味しい。 裏書きにちゃんと書いてあったわ。 なかなか潔い。 製造元は我が家では地雷扱いのブルボン。 ルマンドとかルーベラは美味しいけれど、 アルフォートとブランチュールも美味しいけれど、 全体的には…なので。 美味しーい。あ、でもお値段は192円

                                              【新発売】セブンカフェ ごろごろナッツのピスタチオクッキー
                                            • 【さつまいもそのもの】業務スーパーのさつまいもコロッケとラヴィット!!のカルボナーラソースランキング

                                              【ブラックフライデーって何?】GODIVAのブラックフライデー福袋とゴディバコラボ・チョコレートタルト

                                                【さつまいもそのもの】業務スーパーのさつまいもコロッケとラヴィット!!のカルボナーラソースランキング
                                              • 自分の住む街、一乗寺をただただ自慢したい - 腕時計マリネ化装置

                                                この記事は Money Forward 関西拠点 Advent Calendar 2021 の20日目の記事です。 マネーフォワード関西開発拠点でエンジニアをやってる東海林です。Kotlinでなんか書くぞーと言ってたんですが、「テーマは自由」という文言を見つけてしまったため、宗旨変えしました。お許しください。 だって、一乗寺のことを自慢したかったんだ。 注:一乗寺は京都市左京区の一地域のことです。寺ではない。 前置き 本記事は、非一乗寺の民へ向けて一乗寺の魅力を伝えるべく書かれた。 概要 一乗寺は兎にも角にも住みやすい。 飲食店が多いのはもとより、スーパー、ドラッグストア、コンビニ、書店、銭湯までがそれぞれ複数、そして最近では見かけることが少なくなってしまったレンタルビデオ屋もある。カラオケもある(調べてみたところ何故か天壇系列だった https://www.tendan.co.jp/ka

                                                  自分の住む街、一乗寺をただただ自慢したい - 腕時計マリネ化装置
                                                • うさぎさんのおやつ残り活用レポ - 黒うさぎのつぶやき

                                                  横に置いてあった切り株スツールを足掛かりにちゃぶ台に乗ったのはいいものの、降りるのが怖くてどこから降りるか悩むしぐれちゃん。。。(^-^; そんなに高さはないんだけど、慣れないちゃぶ台で滑るからかなぁ…そんなに降りる場所に悩む??? そろそろ降りよか どこから降りるか悩む… クーラーボックスに乗り換える 結局、ちゃぶ台の横にあった、まだ置きっぱなしだった先週末の釣りに使ったクーラーボックスに乗り移り、そこから床に降りる…という用心深さです(;^ω^) いっちょ作ってやるぞ~!と、今日は気合いを入れて作ってみました。しぐれちゃんの手作りおやつに青パパイヤを干して残った余りのパパイヤ(残りの方が多いのですが…)。Kajirin1さんのご紹介お勧めの青パパイヤのタイ料理、“ソムタム” 作りにチャレンジしてみました。 さてさて。そんでぇ。ソムタムってなんやねん?ですけど、とりあえずネットのレシピサ

                                                    うさぎさんのおやつ残り活用レポ - 黒うさぎのつぶやき
                                                  • 300円節分プレート - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 遅ればせながら、節分の日の話。 節分とは無関係のお鍋を堪能した後、ちょこっとだけ節分モードのプレートを。 もう手間をかける気分にはなれないので、市販品でイイもの見つけました。 にんにくごま醤油味いり大豆 158円(税抜) 醤油味ベースに、にんにく味をプラス。さらにごまをまぶして、おつまみにぴったりの煎り大豆に仕上げた共成製菓の無添加食品。 調味料が大豆の味を邪魔していないのに、しっかり一粒一粒に味がのってる。止まらない。歳の数、なんて余裕です。 いわしトマトハーブ漬け 128円(税抜) 業務スーパーの人気商品。このままでも、温めても食べられるレトルトパウチ。 30秒ほどレンジで温めてみました。バジルとニンニクが効いていて、いわしの臭みが全くない。トマトソースの味もばっちり。そのままパスタソースにも使えそう。 2つ合わせて約300円。ワインのお

                                                      300円節分プレート - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                                                      最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                                                        参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                                                      • 西友「みなさまのお墨付き」ぎりぎりでお墨付いた冷や汁をいただく

                                                        消費者テストで80%以上の支持を獲得した商品のみが西友の売場でそれを名乗る事ができる「みなさまのお墨付き」シリーズ。 80%ギリギリで合格した「冷や汁」をぶっかけてかきこんだめしはさっぱりさらさらっとしつつも瀬戸際を生き残って来た確かな強さのある味だった。夏はこれだ。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:ゴーストバスターズみたいになってると気持ちいい! > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ギリギリでお墨み付いた冷や汁 この夏、うそくさいほどに暑い。 007シリーズ最高傑作のように、各種メディアが記録的とのたまい前年を超えてくる猛暑である。この暑苦しさに対抗するにア

                                                          西友「みなさまのお墨付き」ぎりぎりでお墨付いた冷や汁をいただく
                                                        • 業務スーパーの特売品♡冷凍ミックスベリーで糖質カットデザート🍇 #低糖質 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今月は自分のお気に入り商品が特売品にラインナップされているので、ついつい業務スーパーに寄りがちです。 冷凍ミックスベリー 398円(税抜) アーラ ブコ クリームチーズ 398円(税抜) クリチはこの価格で販売される時がけっこうあるけど、ミックスベリーが特売なのはレアかも。ストックあると必ず助かるミックスベリー、この日はカッサータ風に。 【ミックスベリーのカッサータ風】 冷凍ミックスベリー 80g クリームチーズ 80g 甘酒 80g ココナッツチップ 20g ① 材料を一気に投入 ② 混ぜ合わせる ③ 容器に入れる ④ 冷凍庫で3時間 レシピ、なんて言えるほどじゃなかった。混ぜて固めるだけ。 カチカチではなく、ドロドロではなく、良い固さになってます。 カットしただけで、もうこれ美味しいよねーーってわかっちゃう。 甘酸っぱくて口の中がスッキリ

                                                            業務スーパーの特売品♡冷凍ミックスベリーで糖質カットデザート🍇 #低糖質 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • 牛肉とつきこんにゃくのチャプチェ風 - らしくないblog

                                                            こんにゃくは低糖質・低カロリーで食物繊維が豊富 噛み応えがあるので健康ダイエットには最適。 つきこんを春雨の代わりに、チャプチュ風の炒め物です。 《目次》 牛肉とつきこんにゃくチャプチェ風 ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク 牛肉とつきこんにゃくチャプチェ風 春雨を炒めた韓国料理のチャプチェ。 ヘルシーイメージの高い春雨ですが、けっこうな糖質が含まれています。 (アプリ・カロミル参照) なんと100g中、83.4gが糖質 春雨はやめて、コンニャクにします。 歯ごたえもある、つきこんにゃくでチャプチェ。 ▶︎材料(4人分) 牛肉・・・200g つきこん・・・1袋 冷凍パプリカ(3色)・・・200g 玉ねぎ・・・1個 A 豆板醤・・・小さじ1 A 味噌・・・大さじ1 A ハチミツ・・・小さじ1 A 塩・コショー・・・少々 A お酒・・・小さじ1 A ごま油・・・大さじ1 A

                                                              牛肉とつきこんにゃくのチャプチェ風 - らしくないblog
                                                            • 業務スーパー神おやつ第2段 トルコ産無添加ヘーゼルナッツとホワイトマルベリー - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              業務スーパーの無添加神おやつ。なつめチップスに引き続き、ヘーゼルナッツとホワイトマルベリーも見つけました。 ローストヘーゼルナッツ 50g 118円(税抜) トルコ産のヘーゼルナッツを油も塩も加えずローストしたものです。ネットで調査したところ、最低でも148円くらいのはずなのですが、ちょっとこの価格は破格。六角橋店だけかもしれません。 ヘーゼルナッツはナッツ類の中でも血液サラサラ効果の高いオレイン酸が豊富。もちろん食物繊維やビタミン、ミネラルも摂れます。 ヘーゼルナッツそのものの、ホクホクっとした感じを味わえて美味しい。ちょっとドングリ感と言うか木の実感が強いので、普段塩気のないナッツになれていない方は、単体よりも何かと混ぜて楽しむのが良いかもしれません。 ホワイトマルベリー 30g 78円(税抜) 白い桑の実です。こちらもトルコ産。日本でよくみかける赤紫色の桑の実とは違い、白くて完熟した

                                                                業務スーパー神おやつ第2段 トルコ産無添加ヘーゼルナッツとホワイトマルベリー - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • 業務スーパーで見つけたブリスボール的神おやつ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                業務スーパー製品でありながらカラダに良い食材を使った無添加おやつ、を勝手に神おやつ認定しています。 ot-icecream.hatenablog.com ヴィーガンデーツボム(ヘーゼルナッツ) 398円(税抜) ペースト状にしたデーツに、ヘーゼルナッツをまぶしたひと口サイズのスイーツ。 デーツとヘーゼルナッツとココアパウダーのみ。まるで、砂糖・グルテン・添加物、この3つがフリーのブリスボールみたいじゃないですか。 コロコロと可愛らしいボール状のおやつ。小さじスプーンくらいの大きさで、ブリスボールようにずっしり感はありません。 1つ約12gほどのボールが全部で12個入っていました。小さめサイズだからおやつにちょうどイイ。 味は想像通りです。デーツのねっとりした甘さにココアが若干の苦みをプラス。たっぷりのヘーゼルナッツは歯ごたえ十分。 自分で作る方がいろんな素材を楽しめるけれど、業務スーパーで

                                                                  業務スーパーで見つけたブリスボール的神おやつ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • 発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  罪悪感が軽減されるからってついつい食べ過ぎちゃう発酵あんこ。1度にたくさん食べないよう、小さなあんこ玉のおやつにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 小さじの計量スプーンで小さく丸めたあんこ玉。発酵あんこのみ、です。 せっかくだから家にあるいろんなものをつけて、相性を試してみよう。 真っ黒だったあんこ玉が、ちょっと可愛らしくなりました。 きな粉・シナモン・ココア・すりゴマは、食べる前からマッチングすることがわかっているチーム。 ジンジャー・青のり・ココナッツフレークは、ちょっと冒険チームです。 No.1は、ココナッツフレークでした。 ココナッツの風味とサクサク感が最高。ピリッと刺激のジンジャーもなかなか美味しかった。 最下位は、青のり。これはちょっと違うな。仲良く出来なそう。 ちなみにココナッツフレークなんて、常備していません。あの業務スーパーのココナッツチップ

                                                                    発酵あんこ玉 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 【業務スーパー】の【ポークカレー】呪術廻戦のED的に言うとmore than words(言葉以上の感情)でマジ美味過ぎてグルグルグルするΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                                                    11月22日(火)⛅ 今日も【ひっそりキャンプ】です⛺ ベランダにて業スー【お肉がゴロっとポークカレー】を食す🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ キャンプって楽しいですよね(*'ω'*)✨ 自然と一体化して、美味しいものを食べたり飲んだり😋✨ ああ✨自然の中でリフレッシュした~い⛺🔥✨ でも、この世はトカク忙しい💨 『仕事が忙しくてキャンプに行けないヨ💦』 「メンドイから外へ出かけたくない💦」 なんていう方も多いのでは(/・ω・)/ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです

                                                                      【業務スーパー】の【ポークカレー】呪術廻戦のED的に言うとmore than words(言葉以上の感情)でマジ美味過ぎてグルグルグルするΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                                                    • ココナッツチップスにローチョコかけてみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      ローストココナッツチップス。人気過ぎてお店(業務スーパー)に並んでいない日の方が多くなってきました。見つけたらストックしとかなくちゃ。 この日もラスイチでした。だって税抜87円。そりゃ、みんな買うよね。ちょこっとアレンジしていただきます。ココナッツオイル大さじ1とココアパウダー大さじ1を使います。 湯煎で溶かしたココナッツオイルとココアパウダーを混ぜたら、そこにココナッツチップスを1袋全部投入。よく絡めていきます。 このまま抱えて食べたいくらいの衝動をなんとか抑えて、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。 これは完全にチョコフレークです。サクサク、止まらない。そのままのココナッツチップスよりも、かなりグレードアップした感。 市販のチョコフレークのほとんどに使われている植物油脂。この超危険物質を避けたい。自分で作るローチョコはココナッツオイルもココアパウダーも品質にこだわったものなので安心です。 こ

                                                                        ココナッツチップスにローチョコかけてみた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • 黄花菜(キンシンサイ)初体験 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        未知の物に出会うとワクワクが止まらない。だけど、さすがにこのビジュアルは一瞬怯みました。 黄花菜(キンシンサイ) 100g 298円(税抜) @業務スーパー ドライフルーツやナッツのコーナーにあったので、てっきりスルメみたいなものかと思っていました。 黄花菜は、金針菜や忘憂草とも呼ばれるカンゾウの花の蕾。中国では漢方や薬膳に欠かせないものなんだとか。 ほうれん草の20倍の鉄分 イライラや精神不安の鎮静 腎臓やホルモンの働きを促進 女性にとってありがたい効能ばかりじゃないですか。 30分から1時間ほど、水かぬるま湯で戻します。水分を含んだら、だいぶイメージが変わってきました。花の蕾であることがわかる。 炒め物、和え物、何でも使えるみたいですが、まずは、薬膳で最もポピュラーだと言うスープにしてみました。 鶏肉の茹で汁をベースに味付けは塩のみ。黄花菜と木耳、小松菜を煮込んで。 いざ、初体験の黄花

                                                                          黄花菜(キンシンサイ)初体験 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • ポテンシャルが高過ぎる奇跡の果実ジャックフルーツ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 やっとジャックフルーツと再会出来ました。 昨年偶然出会ってあまりの美味しさに感激したのに、それ以降全く見かけなくなってしまったジャックフルーツ。 冷凍ジャックフルーツ 500g 459円(税抜) 業務スーパーの冷凍フルーツはいつでも同じラインナップが揃っているわけじゃない。ジャックフルーツとの再会は実に4ヶ月ぶり。 ジャックフルーツは東南アジア、アフリカ、ブラジルで栽培されている奇跡のフルーツと呼ばれる非常に栄養価の高い果物。 含有する栄養素は、炭水化物、タンパク質、食物繊維、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンB群(チアミン、ナイアシン、リホフラビン、葉酸)カルシウム、マグネシウム、カリウム、マンガン、リグナン、鉄、リン、亜鉛、ナトリウム。 大きいものでは25kg以上にもなる世界最大のフルーツなんだとか。業務スーパーで販売されているものは、その

                                                                            ポテンシャルが高過ぎる奇跡の果実ジャックフルーツ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • ココナッツウォーターでデトックス - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            ちょうどアサイーが流行った頃と時を同じくして、欧米セレブが水代わりに飲んでいるとブームになりかけたココナッツウォーター。 欧米セレブ、って言葉がまだキラーワードだった頃。当時よく通っていたLA系セレクトショップの店員さんが、激推しだったのを覚えてる。 ココナッツウォーター 1L 248円(税抜) 業務スーパーに売っているタイココのココナッツウォーター。なんと、無添加。100%ピュアです。だいたい業務スーパーのタイココ製品は何か加えられているのですが、ココナッツウォーターは添加物ゼロ。 ココナッツウォーターは未成熟のココナッツの実から摂れるジュース。脂質はゼロでカリウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富。ココナッツミルクのような強い風味はなく、少し甘めのスポーツドリンクみたいな味です。 このココナッツウォーターも、このままゴクゴク飲み干したくなるようなスッキリした甘さでした。 今回はココナッ

                                                                              ココナッツウォーターでデトックス - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • パスタは簡単メスティン料理! 業務スーパーの大盛ミートソースは食べ応え満点で大満足Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

                                                                              12月10日(日)🌞 今日もひっそりキャンプです⛺✨ ベランダにて【業務スーパー】の【大盛ミートソース】を食す🔥 前回に引き続いて、パスタ第二弾(*'ω'*)✨🍝 業務スーパーで、この手のソースは、 今日の大盛ミートソースとナポリタンの二種類のみ✨ 前回のナポリタン🍝👇 【業務スーパー】のパスタソースはピーマンが必須! 大盛ナポリタン、食べたらスーパーマンΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐ では、早速作ってみましょう✨ 【ひっそりキャンプ】とは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ キャンプって楽しいですよね(*'ω'*)✨ 自然と一体化して、美味しいものを食べたり飲んだり😋✨ ああ✨自然の中でリフレッシュした~い⛺🔥✨ でも、この世はトカク忙しい💨 『仕事が忙しくてキャンプに行けないヨ💦』 「メンドイから外へ出かけたくない💦」 なんていう方

                                                                                パスタは簡単メスティン料理! 業務スーパーの大盛ミートソースは食べ応え満点で大満足Σ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
                                                                              • ココナッツチップが決め手 卵白プリンのチェー - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                卵白だけが余ったら、メレンゲクッキーにしようか、ホワイトオムレツにしようか、なんて考える。でも今はメレンゲを作ることが億劫で仕方ないんです。 そこでメレンゲにしないで楽しめる卵白スイーツ、卵白プリンを作りました。 ① 材料(マグカップ2個分) 卵白 4個 無調整豆乳 200ml ラカント 大さじ2 ② 卵白とラカントを切るように混ぜる ③ 豆乳を加えたら泡立たないように混ぜる ④ 卵液を濾す ⑤ もう1度濾しながらマグカップに入れる ⑥ 1個ずつ500wレンジで2分半加熱する 実は1個目(左)は失敗してしまったのです。爆発です。1分半くらいからは、じっと見ながら爆発寸前で止めないとダメでした。 2個目は失敗を生かして、少しずつ加熱していき、結局2分の後、10秒を3回ほど。トータル2分半、です。 あら熱がとれてから、冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら、出来上がり。取り出してみると真っ白でプルプルで

                                                                                  ココナッツチップが決め手 卵白プリンのチェー - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 今年もせっせとおうちジェラート - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  夏も終わりですが、まだまだおうちジェラートを食べています。 砂糖も甘味料も使わず素材の甘さのみで作るから、ジェラートと言うより、一般的にはただの物足りないフローズンデザート、かも。 まずは、さつまいも。 いつも通り冷やし焼き芋にオーツミルクとココナッツオイルを足して混ぜたものを凍らせます。 そして、ミックスベリー。 業務スーパーの冷凍ミックスベリーに無添加クリームチーズを混ぜて凍らせます。 どちらも冷凍庫で2時間ほど。ジップロックの上からよく揉んだら出来上がり。 冷やし焼き芋とココナッツオイルって、やっぱり相性抜群。凍らせてもココナッツオイルの風味はしっかり感じられます。 ベリーとクリチも王道コンビ。さっぱりフローズンヨーグルトのような味わい。 昨年も同じ器でジェラートの2種の三角盛りを披露していましたが、あの頃はまだ甘酒で甘みをつけてたんだ。 ot-icecream.hatenablog

                                                                                    今年もせっせとおうちジェラート - ツレヅレ食ナルモノ