並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 325件

新着順 人気順

正義のぶつかり合いの検索結果81 - 120 件 / 325件

  • 【イラク】 自爆テロ志願の娘(19)を父親が殺害か 裏庭から、首を絞められ、のどを切られた女性の遺体

    ■編集元:ニュース速報+板より「【イラク】 自爆テロ志願の娘(19)を父親が殺害か 裏庭から、首を絞められ、のどを切られた女性の遺体」 1 おっパブうっしぃφ ★ :2010/12/26(日) 09:06:41 ID:???0 ★イラク、自爆テロ志願の娘を父親が殺害か イラクの警察当局は24日、イラク中部ディヤラ州の町で、国際テロ組織アルカイダ系武装勢力に誘われ、 自爆テロ志願者になった可能性がある女性(19)を父親が殺害したと明らかにした。AP通信が伝えた。 当局によると、イラク治安部隊が23日、武装勢力に関係があるとみられた女性宅を急襲。 しかし女性はおらず、父親が「娘が自爆テロを行おうとしていたため約1カ月前に殺害した」と自白。 裏庭から、首を絞められ、のどを切られた女性の遺体が見つかった。 イラクでは、武装勢力が検問所でのチェックが少ない女性を自爆テロ犯にすることは

    • 「私刑化」する社会についての日韓比較 - Baatarismの溜息通信

      毎日新聞の「WaiWai」問題について、藤代裕之さんがガ島通信で、このような記事を書いていました。 毎日新聞の英語版サイト「Mainichi DailyNews」のコーナー「Wai Wai」で変態的ニュースを5年近く配信し続けていた問題は、「私刑化する社会」の代表事例となりそうです。パブリックを背に「社会的な問題」を追求するのはマスメディアだけでななく、ネットメディア(ユーザー)にも可能になったことが明確になりました。私刑はマスメディアの専売特許でなくなったことを示す事例が、マスメディアに対して起きているというのも皮肉な感じがします。 誰もが情報発信できるインターネット時代のユーザーパワーについては、ネット登場時から言われていましたが、2ちゃんねるだけでなく、まとめwikiやJ-CASTニュースといったミドルメディアの誕生が情報共有を容易にし私刑化を推し進めています。このような問題意識と構

        「私刑化」する社会についての日韓比較 - Baatarismの溜息通信
      • 『事なかれ主義』は生活の知恵! -  違う見方

        『やって良いこと』『やらない方が良いこと』『やったらダメなこと』、これらは一般的には時と場合によりけりで判断されるが、昔はその境界は割とはっきりしていたような気がする。 理不尽な暴力を振るう人がいたら、力尽くで押さえ込むということは少し前だったら称賛される武勇伝となっただろうが、このような行為は最近では思慮分別に欠ける行為となった。 傍から見てると正義に見える行為は、法律的には理不尽な暴力と同等に扱われることが増えたのは、様々な揉め事が法廷の場に持ち込まれるようになったからで、何でもかんでも裁判に持ち込むことが増えたのは映画やドラマや小説などエンタメの影響も大きいだろうが、下記のように21世紀に入って急速に増えた弁護士のせいで案件の増加が許容されたことも大きいだろう。 グラフの出典は下記のサイト https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/jfba_i

          『事なかれ主義』は生活の知恵! -  違う見方
        • ネトウヨのデマ「日本以外の国は過去を謝罪していない」→現実「過去の黒歴史清算は現在も各国で進行中」 - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

          少しの資料です。 よくネトウヨは 「日本以外の国は過去の歴史の間違った行為を謝罪していない!!!」 「日本だけが中国、韓国、北朝鮮の特定アジアにむしられる道具として謝罪を要求される」 と泣きわめき、コピペしまくります。 例えば以下の様に… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1024809635 kamchatlalilyさん 日本以外に戦争時の侵略行為や軍事行為を謝罪している国はあるのでしょうか? (中略) ベストアンサーに選ばれた回答 smile1124kさん ある訳がない。戦争とは自国の正義に基づき軍事行為あるからだ。 (後略) http://takaojisan.blog13.fc2.com/blog-entry-281.html (前略) ところで、ありもしない植民地支配に対する謝罪はもってのほかとして

          • これからは誰もが国家を作れる時代になる――コミュニティの再編成が叶える、新しい経済圏

            2018年9月7日、シェアリングエコノミーの価値を発信する「SHARE SUMMIT 2018」が開催されました。「SHARE × MONEY 〜21世紀に求められるお金の役割〜」には、Next Commons Lab林篤志氏、TRUSTDOCK千葉孝浩氏、マクアケ中山亮太郎氏が登壇。お金の生み出し方の”今後”についてディスカッションしました。 21世紀のお金の役割はどうなるか 中山亮太郎氏(以下、中山):マクアケの中山です。このセッションは、「21世紀に求められるお金の役割」という題材です。壮大なテーマだなと思っていまして、取っ散らかりそうな気がするんですが、なんとかまとめていけたらなと思っています。 一番気になるのが、お金かなと思っていて、いまどういうベクトルで流れているかという話を今回できればなと。 20世紀は車を作って「ほしいですか?」「買います!」というように、お金と物の1対1の

              これからは誰もが国家を作れる時代になる――コミュニティの再編成が叶える、新しい経済圏
            • 【感想?解説?】ゼロの執行人は「期待感ゼロ」で見に行くぐらいでちょうどいいよ

              2018年の名探偵コナン新作映画「ゼロの執行人」を見てきたので、感想書いていく。 ざっくりとあらすじを書いておくと ・公安警察が警備するビルがテロに巻き込まれる ・現場の証拠を理由に、おっちゃんが誤認逮捕される ・安室透という公安の「ゼロ」という秘密機関に所属してるキャラ(が、潜入している毛利探偵事務所の下にあるポアロという喫茶店)にコナンが抗議しに行くも、冷たくスルーされる。 ・コナンくん「今回の安室さんは敵かもしれない」 と言った感じの内容。 この作品はコナンの映画では異色な裁判や公安組織の話がすごく多い。 コナンをいっぱい見てきた人には斬新に見えて、面白い反面で、コナンをあまり見てない人からすると、過去作品から続いている「定番の流れ」や、この作品では無視されている「定番から逆らった作風」みたいなのが感知されにくい。 だから、コナンをたくさん見ている人の方が…気づくネタ・驚くポイントが

                【感想?解説?】ゼロの執行人は「期待感ゼロ」で見に行くぐらいでちょうどいいよ
              • ロシア・ウクライナ戦争で学んだ事 : 哲学ニュースnwk

                2022年03月02日07:00 ロシア・ウクライナ戦争で学んだ事 Tweet 1: インターフェロンβ(富山県) [US] 2022/03/01(火) 15:15:45.91 ID:018HYZ9i0● BE:175786485-2BP(2000) ・国は自国民が守るのが基本 ・国際社会をあてにしすぎない事 ・外交にも相応の軍事力が必要な事 ・核武装はタブーにせず議論の余地を残す事 ・ゲリラ戦はとても有効 ・ジャベリンはとても有効 ・ドローン攻撃はとても有効 ・火炎瓶は有効 ・ロシア軍は大した事がない ・戦車は鉄の棺桶 ・元々侵略は国際法違反なので9条はいらない。 2: ファムシクロビル(神奈川県) [NL] 2022/03/01(火) 15:16:14.73 ID:xxd591y00 核武装が必要 314: ホスフェニトインナトリウム(茸) [PL] 2022/03/01(火) 16:

                  ロシア・ウクライナ戦争で学んだ事 : 哲学ニュースnwk
                • 『ジョジョ』第5部アニメ化の裏には、これだけの“覚悟”があった─大森啓幸P、シンガーCodaが語る『黄金の風』と「Fighting Gold」 | WHAT's IN? tokyo

                  ANIME MUSIC Interview 『ジョジョ』第5部アニメ化の裏には、これだけの“覚悟”があった─大森啓幸P、シンガーCodaが語る『黄金の風』と「Fighting Gold」 2018.11.20 この10月に放送がスタートしたTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』が、大きな注目を集めている。本作は、2017年に連載開始30周年を迎えた荒木飛呂彦の人気コミック『ジョジョの奇妙な冒険』の中でも屈指の人気を誇るシリーズ、主人公のジョルノ・ジョバァーナがイタリアを舞台にギャングスターへと登り詰めていく姿を描いた第5部『黄金の風』を初アニメ化したものだ。 そのOPテーマ「Fighting Gold」を歌うのは、TVアニメ第2部のOPテーマ「BLOODY STREAM」の歌唱を担当したCoda。彼はこれまでにもシンガーおよび作曲家として複数の『ジョジョ』ソングに関わっており、今やシ

                    『ジョジョ』第5部アニメ化の裏には、これだけの“覚悟”があった─大森啓幸P、シンガーCodaが語る『黄金の風』と「Fighting Gold」 | WHAT's IN? tokyo
                  • 「戦争論についての神学的考察――宗教多元社会における正義と平和」、『基督教研究』第64巻第1号 | 論文 | 研究活動 | 小原克博 On-Line

                    研究活動 「戦争論についての神学的考察――宗教多元社会における正義と平和」、『基督教研究』第64巻第1号 投稿日2002年7月15日 カテゴリ論文 タグ『基督教研究』 , イスラーム , キリスト教 , 平和主義 , 戦争・紛争・暴力 ■ PDFファイル(62KB) キーワード 戦争、絶対平和主義、正戦論、聖戦、正義、イスラーム KEY WORDS war, pacifism, just war, crusade (holy war, jihad), justice, Islam 要旨 本論文では、キリスト教史の中で現れてきた、戦争をめぐる三つの類型、すなわち、絶対平和主義、正戦論、聖戦論の間に生じる緊張関係を解釈し、また、それらが歴史的にどのように受容されてきたのかを考察する。平和を実現するために自らが信じる正義を実行するという考えはキリスト教社会においても、イスラーム社会においても同様

                    • 妥協なきデータセキュリティ対策に取り組むために 外注ではなく自前にこだわる理由 | 株式会社リクルート

                      データのプライバシー保護を適切に行うには、そのデータが安全に管理されていることが前提となる。そのため、データセキュリティはプライバシー保護の観点からも絶対に妥協できないポイントだ。サイバー攻撃の数も増加し、その手法も巧妙化するなか、リクルートではどのようなセキュリティ対策を進めているのだろうか? その方針と取り組みについて、リクルート セキュリティオペレーションセンター 部長の六宮智悟(ろくみや・ちさと)に話を聞いた。 数百を超えるサービスを守るために ―まず、組織の特徴と役割を教えてください。 六宮:リクルートでは、セキュリティ対策の専門チーム「Recruit-CSIRT※1」を中心に、外部からのサイバー攻撃や内部不正行為の早期検知、被害の未然防止に取り組んでいます。サイバー攻撃を受けた場合でも、いち早く対処し、迅速な事業判断ができるようインシデント対応の全プロセスを自社内で実施できる体

                        妥協なきデータセキュリティ対策に取り組むために 外注ではなく自前にこだわる理由 | 株式会社リクルート
                      • 銀時「とある科学の…やべ、読み方忘れたわ」 : エレファント速報:SSまとめブログ

                        関連記事:銀時「とある魔術の……オイ、これなんて読むんだ?」 関連記事:銀時「とある科学の……ネオアームス(ry」新八「違います」 1 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします 2010/11/01(月) 20:19:36.03 ID:f1SXjoAO新八「『レールガン』らしいですよ、巷で大人気のアニメですね」 銀時「オイお前、銀魂のアニメがもう終わってんのに他のアニメの話とかすんじゃねーよ」 銀時「今更だけどサンライズはよくやってくれたよな、色々フリーダムで」 神楽「金はないくせに苦情だけは一杯でアイツらいつも泣いてたアル」 銀時「まー俺ァ二期に期待してるけどね、やれるはずだサンライズ、テメーらならやれる」 新八「あの…話し続けても良いですか?」 ⇒サンライズ ロボットアニメ大鑑 3 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします 2010/11/01(月) 20:23:38.

                          銀時「とある科学の…やべ、読み方忘れたわ」 : エレファント速報:SSまとめブログ
                        • 河瀨直美監督「ロシアという国を悪者にすることは簡単」東大教授「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ないでしょう」 - 自由ネコ

                          映画監督の河瀨直美さんが東京大学入学式で述べた祝辞が炎上しております。 河瀨直美監督の語った「ロシアという国を悪者にすることは簡単である」という部分が「どっちもどっち論」だと批判を浴びている状態ですね。 これ、実際、どうなんでしょうか。 祝辞の内容、全文を確認しておきましょうか。 痛烈。東京大学の池内恵教授いわく「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ないでしょう」なるほど。 河瀨直美監督の発言について、現役の東京大学の教授が、twitter(ツイッター)でダメ出しという。 侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ないでしょう。 — Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) 2022年4月12日 なんだこれ。 これから東大に入学する若者たちに、大人たちは何を見せつけているのだ?っていう声も聞こえてきそうですが…。 こういうのって、ぶっつけ本番なんですかね? 事前に、スピ

                            河瀨直美監督「ロシアという国を悪者にすることは簡単」東大教授「侵略戦争を悪と言えない大学なんて必要ないでしょう」 - 自由ネコ
                          • チカラについて

                            Statement 私たちチカラは考え抜いた言葉で 世の中をもっと楽しく、愉快にします。 私たちチカラは「良い言葉とは何か」を問い続け その成果を広く社会にシェアします。 私たちチカラは言葉による自己改革の方法を伝え 豊かで幸せな人生を送る人を増やします。 私たちチカラはコミュニケーション全般の改善を促し 世界が愛と平和に向かう運動を加速させます。 6時の乾杯を大切にする 長時間働くことは自慢にならないし、「忙しい」なんて呟くのは恥ずかしいことだとチカラは考えています。ゆったりと働いて、6時には「カンパーイ!」。ま、なかなか理想どおりにはいきませんが……。 人と同じメニューは頼まない 何人かで飲食店に入ったら、全員が別のメニューを注文するのが創立時からの暗黙のルールです。もちろんみんなでシェアします。それはチカラが最も大切にしている「好奇心」の表れです。ライターの命です。 やりたくないこと

                              チカラについて
                            • ウクライナ侵攻めぐり“どっちもどっち論”も…「侵略した側・された側は同じではない」「“複数ソース”を見比べて議論を」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                              12日に行われた東京大学の入学式に来賓として出席した映画監督の河瀬直美氏の祝辞が波紋を広げている。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関する、いわゆる“どっちもどっち論”ではないかと批判の声が集まっているのだ。 【映像】ロシア軍 証拠隠滅か「遺体火葬」“虐殺”実態解明へ 複数のメディアが「ロシアを悪者にするのは簡単」といった見出しで伝えた箇所は、次のように続く。 「けれどもその国の正義がウクライナの正義とぶつかり合っているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか。なぜこのようなことが起こってしまっているのか。一方的な側からの意見に左右されてものの本質を見誤ってはいないだろうか?誤解を恐れずに言うと「悪」を存在させることで、私は安心していないだろうか?人間は弱い生き物です。だからこそ、つながりあって、とある国家に属してその中で生かされているともいえます。そうして自分たちの国がどこかの

                                ウクライナ侵攻めぐり“どっちもどっち論”も…「侵略した側・された側は同じではない」「“複数ソース”を見比べて議論を」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                              • 日本が「ゼレンスキー大統領の戦争」に加担してはいけない三つの理由

                                ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア軍の侵攻に対抗して国民総動員令を出し、男性の出国を禁止し、民間人を投入して戦争を遂行しています。海外から義勇兵や傭兵も募って戦闘員としているようです。 私は、ロシア軍の侵攻は非難すべき行為と考えます。それに対してウクライナ政府には自衛権を発動する権利もあると思います。ただし、ゼレンスキー大統領が国民総動員令を出して国民から「戦わない自由」を剥奪して民間人までも戦闘に投入していることには反対してきました。 そして、日本政府がロシアとウクライナの戦争に対し、ウクライナ政府に一方的に加担することには慎重な考えを示してきました。ましてウクライナ政府に防衛装備品を含む軍事支援をすることには強く反対してきました。両国政府とは一線を画し、あくまでも戦争に巻き込まれるウクライナの人々に寄り添って人道支援に全力を尽くすとともに、両国政府の間に入って停戦合意に向けた外交努

                                  日本が「ゼレンスキー大統領の戦争」に加担してはいけない三つの理由
                                • 藤田孝典さん「今の日本にロシア侵攻してもらって、多少の犠牲を払ってでも、現状変更を望む者はどれだけいるのか計り知れない」 | KSL-Live!

                                  生活困窮者の支援を行うNPO法人「ほっとぷらす」代表理事の藤田孝典氏が、ウクライナに軍事侵攻したロシアを「救世主」とする投稿を行い炎上している。 藤田氏は25日に「今の日本に「ロシア侵攻」してもらって、多少の犠牲を払ってでも、現状変更を望む者はどれだけいるのか計り知れない。」などとツイッターに投稿し、翌26日には、生活に困窮するウクライナの人たちを念頭に「ロシアは「侵略者」であり「救世主」なのだろう。」と投稿している。 今の日本に「ロシア侵攻」してもらって、多少の犠牲を払ってでも、現状変更を望む者はどれだけいるのか計り知れない。どうしたら日本は変われますか?という問いを持つ人たちばかりで、何とも言えない気持ちになる。 単純に暴力、戦争はダメ、と言える人にこそ、多様な視点から考察してほしい。 — 藤田孝典 (@fujitatakanori) February 25, 2022 国内の人々が苦

                                    藤田孝典さん「今の日本にロシア侵攻してもらって、多少の犠牲を払ってでも、現状変更を望む者はどれだけいるのか計り知れない」 | KSL-Live!
                                  • SF世界を見ているような、現実世界で開発された10の兵器 : カラパイア

                                    スターウォーズの「ライトセーバー」、スタートレックの「フェイザー砲」などSFの世界には凄い武器が存在する。そして、現実世界にもSF世界を彷彿とさせるような兵器が既に存在するのである。 本来ならこういった兵器が仕様されない世界が望ましいのだが、お互いの正義と正義がぶつかり合う為に、争いごとはなくならないのが悲しい現実だ。 ここでは、現実世界で開発された10のSF的兵器を見ていこう。中には失敗作もある。

                                      SF世界を見ているような、現実世界で開発された10の兵器 : カラパイア
                                    • 子離れできない母親のために心理の専門家が示す5つの対処法 | 心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉オフィシャルサイト

                                      1989年大学に進学中に、独自にスピリチュアルの研究を行い体外離脱体験をもつ。医療機器メーカーに就職後、2001年に心理療法家として独立。3,000人以上のセラピー実績を持ち、年間20回以上のセミナーを全国で開催。2010年に株式会社ヒーリングアースを設立。現在は経営の傍ら個人セッション及びセミナーをこなしながら執筆活動に励む。ブログは年間300万人が訪れる。モットーは「現実が変わるスピリチュアル」です。 スピリチュアルを学びたい方へ プロフィール お問合せ こんにちは。 心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉(@my_earth_naoya)です。 もしあなたが母親で「自分は子離れできないかもしれない」とか、「自分は子離れする必要がある」と思うなら、安心してください。あなたは大丈夫です。 この記事を読んでいるあなたなら、問題なく子離れすべき時にできるでしょうし、出来ていないと感じても、あ

                                      • 正義と正義 - 文者の庵

                                        世の中から何故戦争が無くならないのかとか考えた事はないだろうか。そこまで大きな問題では無くても良い。何故学校でイジメが無くならないのかとかそういう事でも良い。何故多くの人は分かり合えないのかとかそういう事に思いを巡らせてしまう。 結局は正義と正義がぶつかり合っている。ある人にとっての正しい事はある人にとっては正しく無くて、大抵の人は他人同士だから別に関与しない。AさんがBさんにとって不快な事をしていても別にBさんに対して直接利害関係を持ちかけなければ大体は表面上は付き合えるのが大人の世界だ。 ただし、大体人というものは欲を出して誰かを利害関係に巻き込もうとしたり、欲とか大きな話じゃなくても善意で誰かを巻き込んでしまおうとする事がある。悪質な大きな話だと何かの勧誘だろうけど、もっとフランクな話だとサークルの勧誘とか、好みの異性を紹介しようかとか、バイト先を紹介しようかとか。 好奇心旺盛な人は

                                          正義と正義 - 文者の庵
                                        • ジョン・レノンと日馬富士の共通点

                                          リンク先(こちら)にあるのがそれだ。これは、ビートルズの「Nowhere man」という歌のパロディーで、1998年にテポドン発射記念として、当時開設していたホームページに掲載した作品だ。 タネを明かせば、「nowhere=どこにもない」という単語の間にスペースを1個挿入すると「now here=いま、ここ」になるということで、これを踏まえると個人的な妄想の中に生きる男である「nowhere man=空しい男」は、ひとっかけらの想像力も持たない自己啓発的な「now here man=即物野郎」に変貌する。 nowhere を now here に読み替えるみたいなこの種のあまりにも単純な地口は、案外、外国人だからこそ発見できるものだというお話でもある。 外国人は、海外の文化を単純化したうえで摂取する。 その単純化が正しいのか間違っているのかという問題ではない。 彼らの立場からすれば、あるフ

                                            ジョン・レノンと日馬富士の共通点
                                          • 剣桃太郎|INTERVIEW[インタビュー]|Amebreak[アメブレイク]

                                            剣桃太郎が早くも2ndアルバム「斬」をリリース。既に各地で話題沸騰だ。現在の彼の制作に対する姿勢から、話題の“あの曲”の話まで、読み飛ばし厳禁のインタビュー! そのタイトルについて「曲もはっきりした内容のものが多いし、今の世の中をラップで斬り捨てるっていう意味」と語る、剣桃太郎の2ndソロ・アルバム「斬 -ZAN-」。客演の実験的人選や構成、楽曲のバランスなど、細部まで磨き上げられた本作は、当然のことながらより踏み込んだものとなっており、話題性も含めその切れ味は前作を凌ぐ! ■前作「Xカリバー」から1年弱という短いインターヴァルでのリリースですね。 「元々、特にアルバム作ろうと思ってたわけでもなくて、流星會の曲を録ってる合間に自分のソロ曲もちょくちょく録ってたら溜まってきちゃったから、アルバムにしちゃおうと。それから全体をどうするかとかも考えたんだよね。すぐに3rdも作り出すつもりだし、や

                                            • 戦闘破壊学園ダンゲロス2巻 「1巻にましてエログロが凄まじい!」 : アキバBlog

                                              架神恭介氏の小説を横田卓馬氏がコミカライズされ、月刊少年マガジンで連載されている「戦闘破壊学園ダンゲロス」2巻限定版 / 通常版【AA】が6日に発売になった。 『戦闘破壊学園ダンゲロス』は、1巻コミックス情報によると『"魔人"と呼ばれる異能力者たちが存在する、とある世界。私立希望崎学園・通称「戦闘破壊学園ダンゲロス」では、対立する二つのグループの抗争が激化していた。"邪賢王ヒロシマ"率いる、暴力で学園を支配する「番長グループ」"ド正義卓也"を擁する、魔人校則の遵守により治安を保つ「生徒会」いま、前代未聞の「ダンゲロス・ハルマゲドン」が勃発する――!』な能力者達の学園バトルもの。 2巻コミックス情報には『ダンゲロスの二大勢力「番長グループ」と「生徒会」の抗争「ダンゲロス・ハルマゲドン」開戦当日、天音は突如現れた謎の集団"転校生"にさらわれてしまう。残された両性院は、天音を助け出すため、接触し

                                              • 令和4年度東京大学学部入学式 祝辞(映画作家 河瀨 直美 様) | 東京大学

                                                令和4年度東京大学学部入学式 祝辞 多くの困難を乗り越えて、この度の東京大学へのご入学、誠におめでとうございます。 この約2年の間、コロナという未知のウイルスによって皆さんの日常が昨日までとは全く違う現実を余儀なくされることになりました。そんな中で今日という日を迎えられましたこと、大変悦ばしい時間を今、この瞬間、噛み締めておられるのではないでしょうか? 今日は、手放しでその喜びを全身に受けて、お過ごしください。 さて、そうはいっても、明日からの日々は、その喜ばしさに胡座(あぐら)をかいているわけにはいきません。かつてカンヌで、その年世界で一番これからを期待される新人に贈られる賞を受賞した時、フランス人の担当者が私に同じようなことを言ってくれました。今日はこのトロフィーを掲げて、大いに喜んでいればいい。けれども明日からはまた0から出発する。賞の上に胡座をかいていては、それ以上の成長はないのだ

                                                  令和4年度東京大学学部入学式 祝辞(映画作家 河瀨 直美 様) | 東京大学
                                                • 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

                                                  報告ですが、結構前に結婚しました。 なんとか20代のうちに結婚できてよかった。 それでさ、新婚当時一緒に住むときに「車をはどうする?買う?」 って話になったんですよ。 僕は「買わなくてもいいんじゃない?」 とも思ってたんです。正直。 しかし。 そこで嫁さんが言った一言。 「だって遅くなったとき、車で迎えにきてほしいし〜」 それを聞いた瞬間、 「よし、買おう」 って言いました。 当然です。 おそらく、嫁さんは、2×年間女として生きてきて、 夜道を歩くときに限らず、 怖い思いをした経験があるのでしょう。 その辺は男として生きてきた僕には 分からないものがあるんだと思います。 そんな僕に、 「遅くなったら迎えに来てほしい」 という女性の声を否定する権利はありません。 だから僕は嫁さんの自衛にささやかながら 協力することにしました。 確かに、 嫁さんが暗い道に一人で帰ってきても 襲われるとは限りま

                                                    左翼というのはプライドたりえるのだろうか
                                                  • ロシアのウクライナ侵攻を、当たり障りのない言葉でしか語れない最高学府の学長たち - 大森不二雄|論座アーカイブ

                                                    ロシアのウクライナ侵攻を、当たり障りのない言葉でしか語れない最高学府の学長たち 人類の普遍的価値の蹂躙に名指し非難はなし 大森不二雄 東北大学教授 東大入学式での来賓祝辞:ロシアの正義がウクライナの正義とぶつかり合っている 2022年4月12日に行われた東京大学の入学式で来賓として出席した映画監督の河瀨直美氏の祝辞がちょっとしたニュースになった。東大のWebサイト(注1)に掲載されているので、話題になった部分を抜粋して、次の通り原文のまま引用する。 例えば「ロシア」という国を悪者にすることは簡単である。けれどもその国の正義がウクライナの正義とぶつかり合っているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか。なぜこのようなことが起こってしまっているのか。一方的な側からの意見に左右されてものの本質を見誤ってはいないだろうか?誤解を恐れずに言うと「悪」を存在させることで、私は安心していないだろ

                                                      ロシアのウクライナ侵攻を、当たり障りのない言葉でしか語れない最高学府の学長たち - 大森不二雄|論座アーカイブ
                                                    • 江戸の火消しが今、いないのではないだろうか - Nobody is perfect.

                                                      匿名 名前を隠しているだけでなく、社会的な繋がり、素性を全くしめしていないユーザー インターネットと「私刑」化する社会 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000018012008 この記事にとても共感した。 炎上すれば社会的にもインターネット的にも死刑宣告されたようなものだ。 これは、前に自分が日記で書いたことでもあるがびくびくしながら毎日過ごさなければ行けない生活の中で果たして冒険的な何かはうまれるのだろうか。 逃げ場が無い この記事の中にこういうことが書いてあった。 センセーショナルで、刺激を求めるのも人の一面なのだと言ってしまえばそれまでだ。「火事と喧嘩は江戸の華」と言われたがウェブ炎上に火消しはいない。ネットとマスメディアが共振しているなら逃げ場もない。誰もがメディアを持ってしまった以上、あらゆる正義がぶ

                                                        江戸の火消しが今、いないのではないだろうか - Nobody is perfect.
                                                      • 河野真樹の弁護士観察日記 「弁護士流」の扱われ方

                                                        6月14日付け週刊ポストが、こんな刺激的なタイトルの記事を掲載しています。 「この国の政治を歪めている『弁護士政治家』の研究」 刺激的とは書きましたが、このタイトルは正直見ただけで、何を取り上げようとするのかは大体、想像できてしまいました。刺激的なのは、括り方の問題で、実はそこでいわんとすることはベタというべきかもしれません。ただ、そこが、いまや当たり前の弁護士の扱われ方という意味で、この記事の一番の読みどころだったように思います。 案の定というべきか、話は件の「橋下発言」からです。弁護士でありながら、杓子定規に法律を振りかざすのではなく、時代にそぐわないものを変える、枠組みにとらわれない斬新さが売りだった橋下徹氏。 「その橋下氏が今回の『従軍慰安婦』発言で苦境に陥った時、釈明と自己正当化の論理で『弁護士病』を発症したことは、橋下氏を『政治家』として見ていた人々に一種の落胆を与えたのではな

                                                        • The Last of Usから考える価値観のあり方 - ちゃんこの部屋

                                                          ©2013, 2014 Sony Computer Entertainment America LLC. Created and developed by Naughty Dog LLC はい。こんにちは。ちゃんこです。 今日は「ゲーム下手くそだけど実況したい!」で題材にしました「The Last of Us」について、追加DLCまでプレイした感想を語っていきたいと思います。(追加DLCの実況は行っておりませんご了承ください) 題して The Last of Usから考える価値観のあり方 ということでThe Last of Usの世界の登場人物は生きるうえで何を大切にして生きているのか、ということについて考えていこうと思います。 ⚠️注意⚠️ ネタバレあります! あくまでもちゃんこ個人の意見です。 The Last of Us PARTⅡに関しての感想ではございません。 The Last

                                                            The Last of Usから考える価値観のあり方 - ちゃんこの部屋
                                                          • 忍者として「信長の忍び」は絶対に押さえておくべき作品です! – Ninjack.jp

                                                            2008年から連載開始し、今もなお人気を誇るゆるふわくノ一と信長の天下統一までの道のりを描いた「信長の忍び」。 今年10月からは大地丙太郎が監督としてお届けするTVアニメも開始し、今大注目の作品であります。 伊賀の里のくノ一「千鳥」が溺れているところを信長に助けられ、信長の元で忍びとして活躍する4コマ漫画。 4コマの中でしっかりとオチをつけながらも、信長の辿った史実どおりにストーリーが進んでいくのがお見事と言わざるをえない出来なんです。 しかもその内容は、単純にギャグ漫画だと思いがちですが、実は忍者を志すみなさんにとってそれだけじゃない面白さがあります。 今回は忍者であれば押さえておきたい、信長の忍びを読んだり見ておいたりすべきポイントをご紹介いたします。 忍び漫画ではなく忍者から見た戦国時代マンガ 「信長の忍び」は忍者漫画ではなく、忍者から見た戦国漫画です。 現代の忍者の方は歴史が苦手な

                                                              忍者として「信長の忍び」は絶対に押さえておくべき作品です! – Ninjack.jp
                                                            • 【ノイタミナ】 C 資産28億円 【CONTROL】/アニメ速報Z

                                                              2011年06月24日12:26 カテゴリアニメ 【ノイタミナ】 C 資産28億円 【CONTROL】 1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で2011/06/24(金) 04:51:36.96 ID:PU5B7iJz0 西暦20XX年、日本――。巨額の財政赤字を抱え、末期的な危機が叫ばれていた日本経済であったが、 政府系金融機関ソブリン・ウエルス・ファンドの登場により、奇蹟とも言える財政再建を実現させていた。 時の総理大臣は、日本の財政健全化と経済の復活を宣言、名宰相として世界中の注目を一身に浴びていた。 舞台は東京都国分寺市。或る日、平成経済大学・経済学部に通う大学生・余賀公麿の前に、怪しい男が現れる。 「貴方の未来の可能性を担保に、お金をお貸しします。そのお金を、貴方の才覚で運用してみませんか?」 その日から、主人公・公麿の運命は大きく変わってゆく…。――変わりゆく、世界。 買い戻せ

                                                              • ルシフェル役の竹内良太氏もコラボに参戦!? 『ザ・ロストチャイルド』クリエイタートークレポート第3回

                                                                オカルト雑誌のライター伊吹隼人となり、天使と悪魔と堕天使が争う“天魔抗争”を神に選ばれた“選民”として生き抜いていくPS4/PS Vita専用ソフト『The Lost Child(ザ・ロストチャイルド)(TLC)』。 『エルシャダイ』の系譜を受け継ぐ“神話構想RPG”である本作の発売を記念して、本作のプロデューサー、竹安佐和記氏が運営するギャラリーエルシャダイに、竹安さんに縁のあるクリエイターがひそかに集結。 竹安氏を囲み、『エルシャダイ』にまつわる昔話から『TLC』に対する熱い想いまでざっくばらんに語る、特別な夜となりました。今回はその様子の第3弾をお届けします。 神話構想の夕べ ~『The Lost Child』発売記念スペシャルフリートーク~ 【第1弾】『エルシャダイ』回顧録、そして『TLC』へ ~『TLC』生誕の秘密に迫る~ ◆参加者: 角川ゲームス 竹安佐和記氏 (『TLC』プロ

                                                                  ルシフェル役の竹内良太氏もコラボに参戦!? 『ザ・ロストチャイルド』クリエイタートークレポート第3回
                                                                • 映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』ネタバレ感想&評価 大味な物語が目に付くがキャラクターの魅力などはしっかりと伝わるコナン映画に! - 物語る亀

                                                                  それでは、今回は『名探偵コナン 緋色の弾丸』の感想記事になります! 赤井一家大集結! ということでも話題になっておるの カエルくん(以下カエル) 「ちなみに、赤井一家って名前は知っているけれど、詳しくはないくらいの、原作は途中でドロップアウトして映画だけ見ている者の感想となります」 亀爺(以下亀) 「『名探偵コナン 緋色の不在証明』で、ある程度おさらいしたからの。 ……まあ、作品としては褒められたものではなかったが」 カエル「ひ、緋色の不在証明はほぼほぼ総集編の特別作品だから……映画とはちょっと違うしね? それでも22億円以上もヒットさせるんだから、コナン人気は凄まじいねぇ」 亀「それだけ熱いファンが多いのは納得じゃが、少しその人気にあぐらをかいているように見えてしまう面もあるかの。 まあ、いいわ。そこはファンの方がどう思うかじゃしの」 カエル「それでは、記事のスタートです」 感想 コナン

                                                                    映画『名探偵コナン 緋色の弾丸』ネタバレ感想&評価 大味な物語が目に付くがキャラクターの魅力などはしっかりと伝わるコナン映画に! - 物語る亀
                                                                  • やる夫が仮面ライダー鎧武を見て愚痴るようです:泳ぐやる夫シアター

                                                                    / | | | | | | | | |                    /ノ /!                x=A㍉ / |! i|              _≦ニニ _彡_ |! i           ∧ | |` v ´リ/        ┌─────────────────────┐ |! i|               》乂>==く《 .         │ やる夫が仮面ライダー鎧武を見て愚痴るようです | |!_i|_        _ , 不}≫=≪>!  ̄\    └─────────────────────┘ (「 ' f厂八     /  /。_||。_//フ ||7 ̄\i ト,    >L{ i} |     {。 /Y´i「 ̄`7/   ||{    }     このあと、すぐ! ’ }__   ((>r‐、_〕 ___ >゙  │ !! /´ / 

                                                                      やる夫が仮面ライダー鎧武を見て愚痴るようです:泳ぐやる夫シアター
                                                                    • 【書方箋 この本、効キマス】第48回 『プーチン重要論説集』 ウラジーミル・プーチン著、山形 浩生訳/濱口 桂一郎|書評|労働新聞社

                                                                      「侵攻の狙い」がここに ロシアがウクライナへの侵略を開始してから早くも3年近くが経った。この間、国際政治学者や軍事評論家により膨大な解説が溢れたが、そもそもプーチンは何でこんなとんでもないことを始めたのか、という一番肝心のことについては、いまいち隔靴掻痒の感を免れない。弱い者いじめをする悪者だから、で片付けてしまってはいけないだろう。 戦争とは正義と正義のぶつかり合いであるとするならば、プーチンにはプーチンの正義があるはずだ。それを知るには、誰かの解説という間接話法ではなく、プーチン自身の肉声に耳を傾けるのが一番良い。そのために絶好の素材が、この500ページを超える分厚い新書版の翻訳書だ。 プーチンの論説なんか嘘とまやかしに満ちているに違いない、と決めつけるなかれ。いやもちろん、2014年のクリミア併合時に、公式の記者会見ではロシア兵なんかいないよとうそぶいていながら、直後のテレビ生放送の

                                                                        【書方箋 この本、効キマス】第48回 『プーチン重要論説集』 ウラジーミル・プーチン著、山形 浩生訳/濱口 桂一郎|書評|労働新聞社
                                                                      • 痴話喧嘩における女性心理

                                                                        女性の主張が発端になってケンカに発展した場合、 女性側の主張の根底には「私の気持ちをわかってほしい」 という願いが隠れている。ここまでは私も今まで理解してきた。 ところで今日新たに気づいた事を増田に投げてみる。 「私の気持ちをわかってほしい」という主張の解像度をより上げてみる。 この主張は詰まる所、「私の傷ついた心の状態と同じになってほしい」 という叫びではないか。私の感じた感情を共有させる ためには、同じだけ傷ついて貰わなければならないわけで、 その苦痛を貴方にも味わってほしいという事なのか。 そうか、つまりこれは一種の報復行為なのか。 わかってほしいというより、この場合は「辛さを思い知らしめたい」のだ。 なぜなら、女性に生じた感情の原因が男性自身である以上 不満や悲しさなどの感情の責任を男性に問う形になるからだ。 女性同士で各々のパートナーの不平不満を吐き出し合う構図の延長線上にある。

                                                                          痴話喧嘩における女性心理
                                                                        • 河瀨直美の東大祝辞は「価値相対化」なのか?|Nathan(ねーさん)

                                                                          「河瀨直美の東大祝辞は安易な価値相対化だ」 という指摘があります。 しかし、彼女は自らが所属する日本国による「侵攻」を全て「拒否します」と言っている時点で、「日本は悪」としています。 しかも、ロシアに関しては今般のウクライナ侵攻の話なのに対して、「日本の侵攻」に関しては将来発生するあらゆる状況の「侵攻」に対するものを指して言っています。 その上で、「ロシアは悪と言うのは簡単」「その国の正義がウクライナの正義とぶつかり合っているのだとしたら」「「悪」を存在させることで、私は安心していないだろうか?」と言っています。 このように、「相対化」のように見えて実はそうではない。 「日本は何をしても悪だが、ロシアはウクライナで民族虐殺をしていようが、正義かもしれない」と言っている。 つまり、河瀨氏の祝辞は結局、「ロシア側にもウクライナ侵攻に一分の理があることを認めろ」と政治的主張をしているにすぎない。

                                                                            河瀨直美の東大祝辞は「価値相対化」なのか?|Nathan(ねーさん)
                                                                          • “会社辞めたいループ”から抜け出せない人の転職活動の特徴 退職学™専門家が説く、キャリア支援の仕組みの欠点

                                                                            ライフキャリアプロデューサー岩橋ひかり氏が主宰する無料オンラインサロン「ライフキャリアサロン」のコミュニティにて、『「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法』出版記念トークイベントが開催されました。「退職学™」の専門家である著者の佐野創太氏をゲストに迎え、「最高の退職」の仕方について考えます。本記事では、転職しても何も変わらず、「会社辞めたい」「仕事辞めたい」のループに陥ってしまう人とそうでない人の、転職の仕方の差について語られました。 辞めたい状況をなんとかしたくて悩んでいる人が大半 岩橋ひかり氏(以下、岩橋):佐野さんの本を読んでいくつか、感銘を受けたり共感したポイントや文章をピックアップしてきているので、そのあたりをベースに話をしていきたいんですけど。 『「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版) まず、そもそもこの本

                                                                              “会社辞めたいループ”から抜け出せない人の転職活動の特徴 退職学™専門家が説く、キャリア支援の仕組みの欠点
                                                                            • 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

                                                                              報告ですが、結構前に結婚しました。 なんとか20代のうちに結婚できてよかった。 それでさ、新婚当時一緒に住むときに「車をはどうする?買う?」 って話になったんですよ。 僕は「買わなくてもいいんじゃない?」 とも思ってたんです。正直。 しかし。 そこで嫁さんが言った一言。 「だって遅くなったとき、車で迎えにきてほしいし〜」 それを聞いた瞬間、 「よし、買おう」 って言いました。 当然です。 おそらく、嫁さんは、2×年間女として生きてきて、 夜道を歩くときに限らず、 怖い思いをした経験があるのでしょう。 その辺は男として生きてきた僕には 分からないものがあるんだと思います。 そんな僕に、 「遅くなったら迎えに来てほしい」 という女性の声を否定する権利はありません。 だから僕は嫁さんの自衛にささやかながら 協力することにしました。 確かに、 嫁さんが暗い道に一人で帰ってきても 襲われるとは限りま

                                                                                左翼というのはプライドたりえるのだろうか
                                                                              • 公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施 | ニコニコニュース

                                                                                政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。 一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、661万8千円となる。 月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は据え置く。 イワちゃんP 仕事量が多いとか、優秀だとか言うのなら、とっとと赤字財政を解消し、景気を良くしろよwww 赤字垂れ流しで優秀とか、冗談はよし子さんwww モアシー 「民間企業の賃上げの動き」????? いっとく 上げるだけの財源があったんだな お肉 そこいらのニートとは仕事量が違うんで月間20万程度で使い倒そ

                                                                                  公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施 | ニコニコニュース
                                                                                • 「ダークナイト」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ

                                                                                  ゴードン警部補(ゲイリー・オールドマン)とデント地方検事に助けられながら、バットマン(クリスチャン・ベイル)は街で起こる犯罪撲滅に成果を上げつつあった。だが、ジョーカー(ヒース・レジャー)と名乗る犯罪者の台頭により、ゴッサム・シティは再び混乱状態に陥る。ジョーカーは、バットマンにとって最強の敵。この新たな脅威を葬り去るため、彼はあらゆるハイテク武器を駆使し、信じるもの全てと衝突しなければならなくなる…。クリスチャン・ベイルが再びバットマンに扮し、クリストファー・ノーラン監督とタッグを組み、新たな悪との戦いを繰り広げる。 『ダークナイト』作品情報 | cinemacafe.net 新宿バルト9にて。 2008年の公開時に見逃してから2年が経ちましたが、やっと映画館で観ることが出来ました。 今回はドリパスというイベントでの上映でして、バルト9のシアター6という比較的大きな箱で見たのですが、大画

                                                                                    「ダークナイト」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ