並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

母乳育児の検索結果1 - 16 件 / 16件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

母乳育児に関するエントリは16件あります。 子育て育児研究 などが関連タグです。 人気エントリには 『【体験談】授乳のとき乳首が痛い…母乳育児を諦める前にやった5つのこと!』などがあります。
  • 【体験談】授乳のとき乳首が痛い…母乳育児を諦める前にやった5つのこと!

    乳首が痛くて授乳がつらい!!挫けそう… けど母乳育児は続けたいと思っているの… 乳首の痛みを軽減して、授乳を続ける方法はあるかな? 乳首が痛い… 頻回授乳で寝不足になるのがつらい 母乳育児だと人に預けられないので自由が効かない 母乳育児をしていると、このような理由から授乳が辛いと感じるママがいると思います。 私の場合は「乳首の痛み」がネックで母乳育児を幾度と諦めかけました。 けど授乳の方法を変えたり、いくつかの方法を試すことで… 息子が1歳になるまで母乳育児を続けることができました! 今回は私の体験談をもとに… 授乳時に乳首が痛くなる原因や、母乳育児を諦める前にやってみたことをまとめました! まんま 現在3歳の男の子を育てている、まんまです。 探究人間です。イイモノ・使いやすいものを見つけるのが得意です。 授乳期は、生後1.2ヶ月頃がピークで辛かった…あのときは、外に出て胸が風にあたるだけ

    • 【母乳育児】卒乳希望だったが断乳になった話【断乳スケジュール】 - おおまめとまめ育児日記

      断乳と卒乳の違い 断乳とは 卒乳とは 断乳直後の授乳スケジュール 断乳成功までの道のり 断乳による私の体調の変化 イライラ 断乳後の娘の生活の変化 乳を出し切らないと大変なことになる!?おっぱいケア 母乳を出し切るメリット 母乳育児を終えて 断乳と卒乳の違い 「断乳」も「卒乳」もどちらも授乳をやめることですが、実際に育児を経験していない人にはその違いはあまり知られていないように思います。 断乳とは 断乳とは、赤ちゃんはまだ欲しがっているけど、親の意思で授乳をやめることです。 幼稚園や保育園に入れる時や、母親が薬を飲まなければいけない等理由は様々です。 卒乳とは 卒乳とは、赤ちゃんが欲しがらなくなることをいいます。 母親の食べたものや体調で母乳の味が変わるため、○○食べたら急に飲まなくなった、体調崩したら飲まなくなったなんてよく聞いたりもしますよね。 卒乳が理想だったのですが、あまりにもおっ

        【母乳育児】卒乳希望だったが断乳になった話【断乳スケジュール】 - おおまめとまめ育児日記
      • 【母乳の出が悪い】私がつらい母乳育児を続けるためにやった⑤つの対策

        どうやら母乳の出が悪いみたい…母乳が足りてないから赤ちゃんがよく泣くんだよね…母乳育児を続けたいと思っているんだけど、無理かな?母乳がたくさん出る方法はないかな? 今回はこんなお悩みについてお話します! 私も産院にいる間から母乳問題に悩まされていました…。 授乳が上手にできなくて、胸が傷だらけになったり… 頻回授乳で睡眠不足になったり… そして、母乳の出が悪くて赤ちゃんの体重が増えなかったり…。 けどそこから、いくつかの対策をすることで改善! 1歳ごろまで母乳で育てることができました。 今、“母乳の出が悪くて悩んでいるママ”に… 私がやってみて効果があった「母乳の出が良くなるための対策方法」を紹介します♪

        • 母乳育児ワーカーの知られざる苦闘を語りたい | Q by Livesense

          「三カ月で戻ってきますから」 そう告げて、わたしは出産のため休みをとった。フリーランスなので育休手当が出ないという事情があったし、キャリアの断絶も恐ろしかった。そういう不安から、最低限身体を休めたらすぐに戻ろうと決めていた。 妊娠中に保育園の見学と申し込みを済ませ、レギュラーの仕事に関しては不在にする三カ月分の原稿を先出しし、産後のポストを確保した。身重ながらなかなか周到に備えられたように思えた。そして予告通り、産後三カ月でまた仕事を始めた。 しかし、今はこう思う。「一年の産休・育休は理にかなっている」と。一つ誤算があったのだ。というか、考慮できていないことがあった。母乳育児の労力だ。母乳育児をしながら働くことがこんなにしんどいとは。 あなたの周囲に母乳育児をしながら働いている人はいるだろうか。ほとんどの人はこう思うだろう。「知らない」。それだけ母乳の話は表に出てこない。恥ずかしいし、タブ

            母乳育児ワーカーの知られざる苦闘を語りたい | Q by Livesense
          • 人間の母親30人が授乳する姿を見て、母乳育児を学んだオランウータン | 「実験」の成果は?

            アイルランドのダブリン動物園のスタッフは、今年初めにムジュールという名のオランウータンの妊娠がわかったとき、授乳のワークショップを開くことにした。 19歳のムジュールは過去に2度出産したが、我が子と充分な絆を築くことができず、赤ちゃんは乳児のうちに亡くなってしまった。そこで動物園は今回、人間の母親が授乳している様子をムジュールに見せて、母乳育児を学んでもらうことにしたのだ。 ブラも脱いでデモンストレーション ダブリンにある国立産科病院の助産師リジー・リーブスは、30人の母親を集めて、ムジュールの前で授乳する姿を交代で見せた。 動物園によれば、「ムジュールは、女性たちが赤ちゃんに母乳を与える様子をガラス越しに見ることに非常に興味を示し、彼女たちの動作のいくつかを真似していた」という。 The Dublin Zoo has enlisted a group of breastfeeding m

              人間の母親30人が授乳する姿を見て、母乳育児を学んだオランウータン | 「実験」の成果は?
            • 【母乳育児】搾乳器(さくにゅうき)は必要?いらない?私には必須でした。

              母乳で育てようと思っているけど、搾乳器(さくにゅうき)は必要なのかな?母乳育児をしているママでも使う人と使わない人がいるよね? 詳しく知りたいな!! 出産準備をしている中で、搾乳器(さくにゅうき)は必要か?いらないかで悩むママも多いのでは? 私は、事前の用意はしていませんでしたが、産後間もなく搾乳器を買いました。 買ってからは母乳育児をするうえで、欠かせない必須アイテムとなりました。 ただ母乳育児の場合でも、搾乳器を必要とする人と必要としない人に分かれます。 今回は実際に私が長い期間使ってみて、「こんなママには必要!」「こんなママなら使わなそう…」と感じた部分を解説していきます♪

              • 【母乳育児】搾乳機は電動・手動どっちがいい?失敗しない選び方!

                搾乳機には電動と手動式があるけど、私の場合はどっちを選べば良いのかな?失敗しない選び方を教えて!! 本題に入る前に、そもそも搾乳機は必要か? と悩んでいる場合、母乳育児をするママなら搾乳機はあった方がいいと思います! 関連記事>>【母乳育児】搾乳器(さくにゅうき)は必要?いらない?私には必須でした。 「搾乳機は必要!だからだ買うき満々!」と決めている方の場合、電動式か手動式どちらにしようか迷うと思いますよね。 本記事では「電動と手動それぞれのメリット・デメリット知ったうえで、失敗しない選び方」を書いていきます♪

                • フォローアップミルクは必要?母乳育児の我が家が使わなかった理由! | まんまのブログ

                  以前、デパートの授乳室で白衣を着た女性の方に「フォローアップミルク」の必要性を熱く説明されました。 (おそらく某ミルク会社の派遣の方だと思われる) その方いわく、 「母乳育児をしているなら、絶対に使うべき!」とフォローアップミルクをゴリ押し。 サンプルを頂き、ひと通り話を聞きました。 帰宅してから、自分なりに「フォローアップミルク」の必要性について調べてみると、 「うちの場合は、必要ない」と確信。 今回は我が家には、必要ないと思った理由などをまとめてみました!! フォローアップミルクが本当に必要な子は少数? フォローアップミルクとは?そもそもフォローアップミルクについて、私はよく知りませんでした。 名前からして、赤ちゃんの成長に「欠かせない」ものなのかな?なんて思ったりも… けど、調べてみるとそうでも無さそうで。 フォローアップミルクは、離乳食の補完的に飲むミルクのことで、離乳食だけでは摂

                  • 母乳育児を大変だと感じる女性が多いのはなぜか

                    マクルーアさんと娘のエズメちゃん。完全母乳の育児を希望していたマクルーアさんは、入院中に写真に写る搾乳機を病院から支給され、3時間ごとに搾乳していたが、エズメちゃんは哺乳瓶の方を好むようになったという。(PHOTOGRAPH BY JENNIFER MCCLURE) 母親の多くは、子どもを母乳だけで育てることの難しさを実感している。 米疾病対策センター(CDC)によると、第1子を出産したばかりの女性の80%は母乳のみでの育児を希望するものの、米国人女性が取得する一般的な産後休暇期間である3カ月が過ぎた時点で母乳のみを続けている母親は半分以下に減り、米国小児科学会が推奨する6カ月後までそれを続けている母親はわずか4分の1だという。多くは、粉ミルクとの併用か、母乳を完全にやめてしまっている。 粉ミルクが問題を引き起こすこともある。今年の初め、米国で粉ミルクの細菌汚染事故が発生、大規模なリコール

                      母乳育児を大変だと感じる女性が多いのはなぜか
                    • 骨を強くする新しいホルモンが発見される、母乳育児中の母体でカルシウムが失われても骨が丈夫に保たれる謎が解明

                      授乳時、女性の体内では母乳を生成するために骨からカルシウムが除去されます。それにもかかわらず、女性の骨が丈夫なままであることは、長年の謎でした。カリフォルニア大学サンフランシスコ校とカリフォルニア大学デービス校の研究チームは、新しいホルモンを発見することでこの謎を解明しました。 A maternal brain hormone that builds bone | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-07634-3 Scientists Discover a New Hormone that Can Build Strong Bones | UC San Francisco https://www.ucsf.edu/news/2024/07/428011/scientists-discover-new-hormone-can-

                        骨を強くする新しいホルモンが発見される、母乳育児中の母体でカルシウムが失われても骨が丈夫に保たれる謎が解明
                      • コロナ感染者も母乳育児を WHOが奨励

                        赤ちゃんを抱きかかえる母親。ウクライナ西部のウシュゴロドで(2011年4月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/OLEXANDER ZOBIN 【6月13日 AFP】世界保健機関(WHO)は12日、授乳中に新型コロナウイルスに感染した女性について、原則として母乳育児を継続し、子どもから引き離すべきではないとの見解を表明した。母乳育児のメリットはリスクを上回ると強調している。 テドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長はインターネットを通じて行った記者会見で、母乳を通じた新型ウイルスの母子感染の危険性についてWHOは徹底的な調査を行ったと説明。 「子どもは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のリスクが比較的低い一方、母乳により予防できるその他の多数の疾患や症状のリスクが高いことが分かっている」と指摘し、「WHOは入手可能な証拠に

                          コロナ感染者も母乳育児を WHOが奨励
                        • 【母乳育児で気をつけていること】授乳間隔、水分と食事、たまにおやつ、睡眠など - 心を楽に、シンプルライフ

                          【母乳育児で気をつけていること】授乳間隔、水分と食事、たまにおやつ、睡眠など こんにちは。ayakoです。 軌道に乗るまで少し大変ですが、赤ちゃんとのリズムができたら快適になる母乳育児。 1人目が1番母乳でていたなーと、遠い目をしているこの頃。 歳のせいなのか、母乳製造にはエネルギーがいるんだなとしみじみ。体力低下を実感しました。 若いって本当にすごいです!! 祖母に「赤ちゃん早く、若いうちに」と言われた時は「・・ほっといてよ」と思ったものです。 ですが、おばあちゃんは正しかった。(笑) 20代〜30代で体が変わってくるのでびっくりです。 さて。 ▼こちらを意識して、母乳製造に励んでおります。 体力を使いすぎないようにする 水分をたっぷりとる カルシウムもとる 睡眠をたっぷりとる 実は0歳サクラちゃんに粉ミルクをあげた所、発疹が口元にでてしまって。(汗汗汗) 困った時の「粉ミルク追加」がで

                            【母乳育児で気をつけていること】授乳間隔、水分と食事、たまにおやつ、睡眠など - 心を楽に、シンプルライフ
                          • コロナワクチン接種せず💉陣痛促進剤なしの普通分娩、母乳育児🤱生後2週間👶上からも下からも出るわで紙オムツ一日16枚👶母子共に元気です🌸 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅

                            げふーーーーー 上から出るのはかわゆいゲップ💕 そして 下から出る物はと言うと 赤ちゃんはまだ胃が小さいので ちょい飲みになり 食道から肛門が短く 胃の入り口も開いたままみたいで 筒状に真っ直ぐに繋がっているので 飲んだら必ずではないが 高頻度でうんち💩が出る 乳酸菌たっぷりの黄色いうんち💩 出たらお腹が空いてまた飲みたくなる 授乳の間隔が短くて大変です💧 そしてまた出る めちゃくちゃお尻拭きと紙おむつ消費します💧 ちなみに新生児用の紙おむつは どのメーカーも1パック90枚 一日10〜16枚は使います💧 1パックで1週間から10日で使いきります お値段は3000〜5000円ほどです あちこちから結構頂くようですけどね😊 3カ月もすると まとめて沢山飲んで、出せるようになり オムツ替えも1日5、6回に落ち着いてくるようです 新生児のうちは 替えたと思ったらまたぶりぶり💧 紙お

                              コロナワクチン接種せず💉陣痛促進剤なしの普通分娩、母乳育児🤱生後2週間👶上からも下からも出るわで紙オムツ一日16枚👶母子共に元気です🌸 - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅
                            • 母乳育児とミルク育児、夜泣きが多いのはどっち?【書籍オンライン編集部セレクション】

                              医療法人社団昌仁醫修会 瀬川記念小児神経学クリニック理事長。 東邦大学医学部卒業。2000年旧瀬川小児神経学クリニック研修中に「子どもの早起きをすすめる会」を結成。2005年早稲田大学にて時計遺伝子を研究。全国での講演や地方自治体のパンフレット作成啓発活動に協力2013年に文部科学大臣表彰。2017年より現職。2018年第28回日本外来小児科学会において乳児の睡眠と発達についての演題で優秀演題賞受賞。日本小児神経学会評議員日本睡眠学会評議員。 医者が教える赤ちゃん快眠メソッド 東大医学部卒の医者ママが考案! 今日からでもすぐできる科学的な寝かしつけメソッド! 育児という分野は、とかく精神論や個人の経験談だけで語られがちです。 もちろん、今すぐマネできる具体的なノウハウは大切なのですが、個人差も大きいので、どうしても赤ちゃんによって向き不向きが出てしまいます。 そこでこ、経験談にとどまらず、

                                母乳育児とミルク育児、夜泣きが多いのはどっち?【書籍オンライン編集部セレクション】
                              • 家事なんか出来るわけがない【母乳育児に挑戦㉔】 - 楽と好き

                                こちらの続きです。 rakutosuki.hatenablog.com 2015年の話です。リアルタイムではなく、過去に母乳量を増やす為に奮闘した記録です。結局は充分に増えず混合→完全ミルク育児でした。ミルク・母乳どちらかを推奨する意図はありません。 今回も母乳と直接関係のない内容です。 頻回授乳と家事は切り離せない関係なので描きました。 参照→【★】 子供がいない頃は一瞬で行って、すぐに終わらせられた、【ごみ捨て場に行き、ゴミを捨てる】という作業。 ごみ捨て場はすぐそこです。 それでも赤ちゃんを置いていくことが心配になるくらい、不安が大きくなっていました。 頭の中には悪いことばかりが次から次に思い浮かんできて、毎日がとても怖かったです。 授乳の隙間時間に家事をしようと思ってもなかなか進まない、上手くいかない。 抱っこ紐のこともそうですが、結局疲れただけで、時間を無駄にしてしまったことは何

                                  家事なんか出来るわけがない【母乳育児に挑戦㉔】 - 楽と好き
                                • 母乳育児で何食っても太らないからケーキホール食いするぜ!!→全然完食できなかった「わかる」「私は無事に胃が拡張した」

                                  松本ひで吉 @hidekiccan 犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい①~⑦発売中 夫と猫と赤ちゃんとつましく暮らしています。ゲームとビールをこよなく愛する手におえないアリクイ好きでしたが、育児中につき禁酒と禁ゲー。のこるはアリクイのみ… store.line.me/stickershop/au…

                                    母乳育児で何食っても太らないからケーキホール食いするぜ!!→全然完食できなかった「わかる」「私は無事に胃が拡張した」
                                  1

                                  新着記事