並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 173件

新着順 人気順

水彩絵の具 #色の検索結果1 - 40 件 / 173件

  • 「メシマズな人は、うまいメシが憎いんだよ。」おでんに絵具を入れる祖母と暮らしていた方の食生活が全て壮絶

    大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama メシマズの人って、祖母がそうだったけど、手順に従わないで手を抜こうとするなんてのは序の口で、余計なことするからダメ。おでんの具に色がつくぐらい煮込むなんて絶対無理で、小学生だったわしの机をあさって水彩絵の具で色をつけてたからね。開き直って「腹に入ればいっしょ」はカワイイものよ。 2021-09-22 15:37:10 大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama なにかにつけて吝嗇だったのが諸悪の根源。出汁がもったいないから水で味噌を溶いた薄い味噌汁とか、もはや粥ではないかと思われるほど水っぽいメシとか、おかずちいえば、鍋いっぱい具を放り込んだおでん、減ったら追加して毎日毎日、出汁ぬきの味がしないのを食べてたなぁ。 2021-09-22 15:42:15 大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama わしは小学校の家庭科でメシの炊き方から味噌汁

      「メシマズな人は、うまいメシが憎いんだよ。」おでんに絵具を入れる祖母と暮らしていた方の食生活が全て壮絶
    • 大山 格 on Twitter: "メシマズの人って、祖母がそうだったけど、手順に従わないで手を抜こうとするなんてのは序の口で、余計なことするからダメ。おでんの具に色がつくぐらい煮込むなんて絶対無理で、小学生だったわしの机をあさって水彩絵の具で色をつけてたからね。開き直って「腹に入ればいっしょ」はカワイイものよ。"

      メシマズの人って、祖母がそうだったけど、手順に従わないで手を抜こうとするなんてのは序の口で、余計なことするからダメ。おでんの具に色がつくぐらい煮込むなんて絶対無理で、小学生だったわしの机をあさって水彩絵の具で色をつけてたからね。開き直って「腹に入ればいっしょ」はカワイイものよ。

        大山 格 on Twitter: "メシマズの人って、祖母がそうだったけど、手順に従わないで手を抜こうとするなんてのは序の口で、余計なことするからダメ。おでんの具に色がつくぐらい煮込むなんて絶対無理で、小学生だったわしの机をあさって水彩絵の具で色をつけてたからね。開き直って「腹に入ればいっしょ」はカワイイものよ。"
      • フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

        こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 最近イラストのご依頼をいただくことが増えています。描くのは楽しい反面、時間がかかってしまうこともしばしば……。 そんなときの時短テクニックとしておすすめしたいのが、「ロイヤリティフリーのイラスト素材」です。自分のイラストと組み合わせることもできますし、構図や配色の参考としても役立ちます。 この記事では、無料で使えて、商用利用もできるフリーイラスト素材サイトをカテゴリーやテイスト別にまとめています。イラストは作者によって絵柄や表現の仕方に個性が出やすく、イメージに合ったものを見つけるのが難しいですよね。日頃からさまざまなテイストのイラストをストックして、引き出しを増やしておくことが大切です。ぜひイラストを探すときの参考にしてみてください! イラストも作れるWebデザイナーを目指すなら…… イラストの制作のテクニックや基礎的なデザインスキルを一から学びた

          フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
        • メシマズの人、考えなしに「健康や命に関わるアレンジ」を行うリスク→紫陽花の葉で巻いた和菓子・冷凍カキフライの衣を剥いて「生牡蠣化」など

          ちらいむ @chilime メシマズの人、考えなしに「人の健康や命に関わる」地獄アレンジ加えてきたりするんですよね…。 私が聞いて驚いたのは「紫陽花の葉を(桜餅風に)市販の和菓子に巻いて出した」メシマズの人の話…です…その場には子供もいたという…。 ※分かる人には分かる系恐怖(植物に詳しいお爺ちゃんが阻止) twitter.com/itaru_ohyama/s… 2021-09-22 20:23:48 大山 格🇺🇦 @itaru_ohyama メシマズの人って、祖母がそうだったけど、手順に従わないで手を抜こうとするなんてのは序の口で、余計なことするからダメ。おでんの具に色がつくぐらい煮込むなんて絶対無理で、小学生だったわしの机をあさって水彩絵の具で色をつけてたからね。開き直って「腹に入ればいっしょ」はカワイイものよ。 2021-09-22 15:37:10

            メシマズの人、考えなしに「健康や命に関わるアレンジ」を行うリスク→紫陽花の葉で巻いた和菓子・冷凍カキフライの衣を剥いて「生牡蠣化」など
          • 【いつか中華屋でチャーハンを・番外編】原稿が来ない!!!!! - イーアイデム「ジモコロ」

            『いつか中華屋でチャーハンを』原稿締切当日。作者・増田薫との連絡が取れず、担当編集者の日向は直接増田宅へ向かうことに……。 2023年1月某日 「いつか中華屋でチャーハンを」8話 原稿締切日 「原稿が……来ない!!!!」 「電話もメッセンジャーも繋がらない……」 「こうなったら最後の手段」 「家まで行くしかない」 「ピンポーン」 「増田さん、いるのはわかってるんですよ! 開けてください!」 「やべ」 「増田さ〜〜〜ん!!!」 「ここまでか…………」 「返事がない。かくなる上は…」 ガチャッ 「日向、マジでごめん! 申し訳ない!」 「あ、増田さん! 原稿進んでます? 今日が締切ですよ?」 「ちょっとまだできてなくて……とりあえず入ってもらっていい? 近所の目もあるから」 「わかりました。お邪魔します」 <登場人物紹介> 『いつか中華屋でチャーハンを』作者 『いつか中華屋でチャーハンを』の企画

              【いつか中華屋でチャーハンを・番外編】原稿が来ない!!!!! - イーアイデム「ジモコロ」
            • 写真が劇的に変わる!重ねるだけの無料オーバーレイテクスチャ素材750枚まとめ

              この記事では、写真加工で重ねて使える無料オーバーレイテクスチャ素材を詳しい使い方と一緒にまとめてご紹介します。 オーバーレイテクスチャ素材は、ドラッグ&ドロップで手軽に利用でき、さまざまなシーンに対応する素材が幅広く揃います。これらの素材を利用すれば、写真加工、編集プロセスをよりクリエティブに、効率的に行うことができるようになります。 オーバーレイテクスチャとは? オーバーレイテクスチャ(英: Overlay Texture)は、写真の上に重ねて利用できる画像ファイルです。多くの場合、PNGファイルで収録されているので、Photoshopにドラッグ&ドロップで手軽に利用できる点も魅力です。 あとはお好みでレイヤーの描画モードや不透明度を調整することで、異なるエフェクトを実現できます。では、実際にどのように利用するのか詳しく見ていきましょう。 オーバーレイテクスチャの使い方 オーバーレイテク

                写真が劇的に変わる!重ねるだけの無料オーバーレイテクスチャ素材750枚まとめ
              • いまWebがすごい!参考にしたい話題の最新ウェブデザイン37個まとめ

                この記事では、デザイン制作のインスピレーションや参考にしたい、2020年に入って注目を集めている最新ウェブサイトデザイン37個をまとめています。 2019年の暮れに公開されたサイトも含み、多彩なアニメーションや鮮やかな配色カラーパレット、ストーリーテリング手法など注目のスタイルを揃えました。また、高級感のあるサイトデザインが特に多いシリーズとなりました。 いまWebがすごい!参考にしたい話題の最新ウェブデザイン37個まとめ Sussex Royal イギリス王室からの離脱や、王室を連想させる「サセックス・ロイヤル」の商標登録など、なにかと話題となっているサイト。閲覧できるのは今のうちかも。 Spotify for Pets 自分の聴いている音楽、ジャンルをもとに、愛犬などのペットに合ったプレイリストを自動生成してくれるオンラインサービス。 Coachella 毎年チケット販売とともに完売の

                  いまWebがすごい!参考にしたい話題の最新ウェブデザイン37個まとめ
                • 【無料DL可!】デザインの幅がグッと広がる高解像度のテクスチャ、パターン素材47選

                  この記事では、デザイン制作で役立つ無料の高画質テクスチャ、パターン素材をまとめています。 そのまま背景や壁紙として利用したり、ウェブサイトのヘッダーやバナー、ファブリック生地、パッケージデザインなど幅広いデザイン制作に活用でき、どれも無料ダウンロードできるというのも魅力です。お気に入りの無料テクスチャ素材を見つけて、自分のコレクションに追加してみてはいかがでしょう。 【無料DL可!】デザインの幅が広がる高解像度のテクスチャ素材47選 Precious Gold Textures Kit デザイン制作でもなにかと重宝する、光沢感たっぷりの黄金テクスチャ14枚が高画質なJPGファイルで収録されています。 Rose Gold Foil Textures ピンクゴールド、ローズゴールドの美しいテクスチャ素材12枚セットで、金属メタルやレザー、コンクリート、レンガ、ウッドなどのスタイルと組み合わせる

                    【無料DL可!】デザインの幅がグッと広がる高解像度のテクスチャ、パターン素材47選
                  • 外出自粛中に心を健康に保つヒント|ayano

                    日本もいよいよ緊急事態宣言。 医療従事者の方々は最前線で戦っていますが、残念ながらそういう形で貢献できない私たちができるささやかなことが、家にいるということ。 ニューヨーク州で働く精神科医の方が書いた外出自粛期間中の過ごし方のヒントがシェアされていたので翻訳しました。長いのでこちらにアップしてみます。 要点としてはきちんとセルフケアを心がけること、また、この変化を繊細に感じとっている子どものサポートをすることです。 当たり前なことのようで大切なこと。 役に立つようであればシェアしてください。 みなさんが健康で安全に過ごせますように。 ===== 外出自粛中に心を健康に保つヒント 1. ルーティンを作ること。適切な時間に就寝し起床してください。仕事だけではなくセルフケアの時間を含めた、変化に富んだスケジュールを組みましょう。 2. 今の(人に会わないような)社会生活ではなく、自分が求める社会

                      外出自粛中に心を健康に保つヒント|ayano
                    • 小2女子の木工「バターしみしみパン」がうっかり食べそうなほどリアル 「着眼点すごい」「食品サンプルの領域」

                      こんがりきつね色に焼けたトーストがおいしそう……でも実はこれ、小学2年生の女の子が作った木工作品「バターしみしみパン」なのです。食卓に並んでいたら、自然にかじってしまいそうな完成度。 リアルな作品と解説文の幼い筆致とのギャップがすごい。これがなかったら木工品とは気付かなかったかも(画像提供:a03さん) このトーストは、小学6年生以下が対象の木工コンテスト「夏休み木工チャレンジ」の出展作品。パン生地の凹凸や焦げ目、バターのしみた色合いまでリアルに再現しています。 解説文には「身の回りの物を作りたくて、毎日食べているバターたっぷりなトーストを作りました」とあり、技巧以前にまず着眼点がすごい。 作品は現地で見たTwitterユーザーのa03(@a03)さんが紹介したところ、広く拡散。「もはや食品サンプルの領域」「モチーフの選び方がアーティストのそれ」「いとけなさを感じる文字と、超絶技巧のギャッ

                        小2女子の木工「バターしみしみパン」がうっかり食べそうなほどリアル 「着眼点すごい」「食品サンプルの領域」
                      • フォトショップで写真を手描きスケッチ風に加工!おすすめ素材20選

                        フォトショップでやりたいことでよく挙げられるのが、写真を手描きスケッチ風に加工する方法です。 AIで自動加工できたり、レトロなハーフトーン風に仕上げる方法なども紹介していますが、今回はより手軽に手描きスケッチ加工を表現できるデザイン素材をまとめています。 写真を放り込むだけで、プロのような仕上がりを手軽に実現できる、時短アイテムとしても便利です。 アクション素材の使い方もボタンひとつの簡単操作で、はじめての人でも簡単に利用することができますよ。 フォトショップで写真を水彩イラスト風に一発加工!おすすめ素材25選 フォトショップで漫画コミック風イラストに一発加工!おすすめ素材10選 フォトショップで写真にグリッチエフェクトをかけるオススメ素材20選 Adobe Creative Cloud をはじめよう フォトショップで写真を手描きスケッチ風に加工!おすすめ素材20選 Animated Ar

                          フォトショップで写真を手描きスケッチ風に加工!おすすめ素材20選
                        • Illustratorをしっかり学ぶ!すごいチュートリアル、使い方50個まとめ 2019年8月度

                          この記事では、Illustratorの使い方を実践から学ぶ最新チュートリアル、つくり方をまとめてご紹介しています。レトロスタイルや鮮やかなグラデーションなどトレンドを意識したものから、デザインの現場で取り入れたい新機能や便利テクニックまで幅広く揃います。 前回のまとめからおよそ3ヶ月ぶりとなる今回は、基本的なツールの使い方をマスターできる、初心者のひとにもオススメしたいチュートリアルが多く、どれも実用的なものばかり。これを機会にデザインの幅を広げてみてはいかがでしょう。 【総まとめ】2017年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選70個 Illustratorをしっかり学ぶ!すごいチュートリアル、つくり方50個まとめ レトロなストライプ柄のテキストエフェクトのつくり方 ビンテージな配色が目を引く、70年代風のレトロデザインが素敵な動画チュートリアル。 かわいいユニコーンのキ

                            Illustratorをしっかり学ぶ!すごいチュートリアル、使い方50個まとめ 2019年8月度
                          • Illustrator文字の使い方をマスター!テキストエフェクト用チュートリアル116個【総まとめ】

                            この記事では、Illustratorをつかった文字加工、テキストエフェクト向けチュートリアルをまとめています。 当ブログでIllustratorの最新チュートリアルまとめを紹介しはじめた、2013年ごろまでさかのぼり、過去8年間のイラレ用テキストエフェクトをまとめたコンプリート集。 Illustratorがはじめてのひとから、普段使いしているプロデザイナーにもおすすめしたい、テキストエフェクトの基本を学ぶベストテクニックが揃いました。 サイバーパンク、80年代のレトロエフェクトから、メタリックな光沢感の3Dエフェクト、話題のニューモーフィズム・スタイル、面白フード系エフェクト、ネオンエフェクト、トロトロに文字が溶けたスタイル、透明ガラスなどあらゆる文字エフェクトの基本を学ぶことができます。 フォトショップのテキストエフェクト向けチュートリアルまとめ フォトショップでの文字の使い方も一緒に覚

                              Illustrator文字の使い方をマスター!テキストエフェクト用チュートリアル116個【総まとめ】
                            • 無料で高品質!ベクター形式のテクスチャ、パターン素材50個まとめ

                              この記事では、制作を手掛けているサイズに関わらず拡大縮小できる、無料ベクターテクスチャ&パターン素材をまとめてご紹介します。 フォトショップとイラストレーター両方に対応できるだけでなく、配色やサイズも自由に編集できる点はベクター形式の強みと言えるでしょう。 デザインの雰囲気をガラリと変える素材から、質感や細かいディテールを強調するグランジ系アイテムまで、幅広いデザイン用途に利用できます。 無料で高品質!ベクター形式のテクスチャ、パターン素材50個まとめ Modernist Abstract Vector and Pattern Set シンプルな幾何学図形を組み合わさえた、モダンなアブストラクト系ベクターパターンセット。Illustratorでお好みの配色やサイズに変更することも可能です。 Free Geometric Retro Style Pattern シンプルな幾何学パターンとレト

                                無料で高品質!ベクター形式のテクスチャ、パターン素材50個まとめ
                              • Photoshop文字加工を極める!テキストエフェクト用チュートリアル186個まとめ【保存版】

                                この記事では、Photoshopで思い通りの文字の加工ができるテキストエフェクト用チュートリアルをまとめています。 グラデーションや影の加え方、文字をアーチ状にするといった需要の高いPSテクニックはもちろん、立体感のある3Dデザインやネオン、グリッチエフェクトいった旬のグラフィックまで、幅広いテキストエフェクトが揃います。 チュートリアルを手順通り進めることで、Photoshopの実践的なツールの使い方を基本からマスターできます。デザインアイデアに困ったときの参考にもおすすめです。 先日、過去8年分のIllustratorテキストエフェクト用チュートリアルもまとめました。「フォトショよりイラレ。」というひとはこちらの記事もどうぞ。 Illustrator文字の使い方をマスター!テキストエフェクト用チュートリアル116個【総まとめ】 数クリックで魅力的なテキストエフェクトが完成!無料PSDエ

                                  Photoshop文字加工を極める!テキストエフェクト用チュートリアル186個まとめ【保存版】
                                • フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル164個まとめ

                                  この記事では、人物写真をフォトショップで加工するレタッチ、合成向けチュートリアルをまとめています。 フォトショップの醍醐味でもある写真合成や、レタッチテクニック、ポートレイト写真加工、アクション作成、デジタルメイク、モノクロ写真のカラー化、髪の毛の切り抜き、SF風デザイン、写真のイラスト化などあらゆるスタイルを網羅した保存版。 これらのテクニックを習得することで、フォトショップでイメージ通りの世界観を表現できる魔法のレシピを集めました。 フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル どんなイメージ写真もピクセルアートに変えてしまう方法 Illustratorのビットマップ機能を利用したデザインテクニックで、リアルワールドをピクセルアートにしてしまいます。 風景写真をイラスト・アニメ風に加工する方法 まるで大ヒットした某映画のワンシーンをみているような、写真をイラス

                                    フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル164個まとめ
                                  • 〈ランドセル ①〉2021年度版 キャサリンコテージ 女の子用をまとめてみました✨ 娘が選んだのは・・・ - sylvaniantedukuriのブログ

                                    こんばんは👩 今月、来年1年生になる娘にランドセルを予約しました🌸 その時に調べたことなど、これから選ぶ方の参考になればと思い、まとめてみました✨ 去年のニュースで覚えていた情報 〇 5月のGWから購入する人がいる 先輩ママさんに聞いた情報 〇 人気の色は直ぐになくなるらしいから、決まったら早く買った方がイイと思うよ。 〇 刺繍部分は、汚れやすかったり解けてくるから、刺繍が少ないのを買ったよ。 〇 荷物が多いと、重たくなるからランドセルは軽いのを選んだ方がイイよ。 〇 ラメ系は、汚れや傷が目立つみたいだよ。 アドバイスをもらったのは、こんな感じだったと思います。 1月頃に何気なく調べてみると、 〇 ネットでは、在庫はあるし、可愛い色も値下げされていたりする 〇 店舗では、残り1点など書かれてはいるがまだ在庫はある様子 在庫はあるようだし、娘の気もコロコロ変わるだろうから、冬に選べばいい

                                      〈ランドセル ①〉2021年度版 キャサリンコテージ 女の子用をまとめてみました✨ 娘が選んだのは・・・ - sylvaniantedukuriのブログ
                                    • 上野学「オブジェクト指向デザインの道具論」 | ÉKRITS / エクリ

                                      ——— 上野さんが出版された本『オブジェクト指向UIデザイン※1』は、体裁が実用書という形で、副題には「使いやすいソフトウェアの原理」とあって、そしてユーザーインターフェース(UI)の「操作性と開発効率の劇的な向上」と書かれています。なので、基本的にはUIデザイナーの人たちに向けた実用マニュアルみたいなもので、そこをメインターゲットとして想定しているんでしょうか。 上野: これは技術評論社という出版社の一連のシリーズなんです。もともとコンピューター関係の技術本を出してるので、想定読者としてはコンピューター技術者ですね。たぶんこのシリーズで初めてのデザインに関する本なんですが、技術者向けの枠組みでデザインについて書いています。担当編集者の方には、前から雑誌記事でお世話になっていて、僕がどういうことを書くのかよくわかっていたので、かなり好きなことを書かせてもらいました。 § ——— ただこの「

                                        上野学「オブジェクト指向デザインの道具論」 | ÉKRITS / エクリ
                                      • 豆乳を迷わず選べるオリジナルサインペン作り

                                        先日、ちょっと面白い文房具を手に入れた。 自分で好きに混ぜて作った色インクを詰めて、オリジナルのサインペンを作れるというセットだ。 ちまちまとインクを混ぜるのは実験みたいで楽しいし、そうやって作ったインクをサインペンで気軽に使えるというのもいい。自宅にこもって遊ぶのにちょうど良さそうだ。 さらには、このサインペン作りを通して、いま僕個人がちょっと悩んでいることも解決できるような気がするのだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:折り機はなにをやってるのか分からなすぎて、ほぼ手品マシーン > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 豆乳、色がややこしすぎる問題 困ってい

                                          豆乳を迷わず選べるオリジナルサインペン作り
                                        • 小学校の絵の具セットは収納・保管がしやすいものが主流!男の子用はスポーツブランド・女の子用はハートやリボン付きのものも。 - 知らなかった!日記

                                          今どきの小学校の絵の具セットは何が必要か 実際に届いた絵の具セット 収納ケース 絵筆と筆を入れるケース 筆洗い パレット 水彩絵の具とぞうきん ネットで購入できるおすすめ絵の具セット 女の子向け5選 男の子向け5選 今どきの小学校の絵の具セットは何が必要か 皆さん、小学校の時、どんな絵の具セットを使っていましたか? 私はパレットと筆とミニぞうきんと絵の具をひとつの巾着袋に入れ、黄色い丸い筆洗いバケツを別に持っていました。 ところが、今は違うんですね。 中・高校生のような四角い筆洗いを使うんです! このような筆洗いだと、絵の具やパレットを全部中に入れて持ち運びができて、便利なんだそうです。 筆洗いの他も細かくかわっています。 今の小学校では次のような絵の具セットを使用するようです。 ①筆洗い…筆を洗う部屋が3つ以上に分かれていて、四角く「絵の具セット収納ケース」に入るもの ②絵の具用ぞうきん

                                            小学校の絵の具セットは収納・保管がしやすいものが主流!男の子用はスポーツブランド・女の子用はハートやリボン付きのものも。 - 知らなかった!日記
                                          • 『呪術廻戦』など人気アニメでも活躍! コンセプトアーティスト・長砂ヒロが語る、表現としてのデジタルスケッチ

                                            『呪術廻戦』など人気アニメでも活躍! コンセプトアーティスト・長砂ヒロが語る、表現としてのデジタルスケッチ 『デジタルスケッチ入門 ―光と色で生活を描く―』(技術評論社) 長く続いたコロナ騒動が落ち着いたためだろうか。公園や景勝地で絵を描く人の姿を見かけるようになった。筆者も絵を描くのが好きなのだが、とはいえスケッチブックと水彩絵の具を手に外に出かけるのは、ちょっと緊張するものだ。それに、初心者にとっては画材をそろえるのも案外大変だったりするのである。 そんな人におすすめなのがデジタルスケッチである。iPadなどのタブレットがあればすぐに始めることができるし、最近では性能に優れたフリーソフトも多い。外に出ていかなくても、部屋の中に転がっているものを描いてみるだけで楽しいうえ、スケッチをしながら観察すれば、見方が一変、世界が違って見えてくる……なんてこともあり得るかもしれない。 ポケモンオリ

                                              『呪術廻戦』など人気アニメでも活躍! コンセプトアーティスト・長砂ヒロが語る、表現としてのデジタルスケッチ
                                            • 総まとめ!2019年のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選50個

                                              Illustratorの使い方の学習に最適なチュートリアル、作り方を当サイトでも不定期で紹介してますが、今年最後となる今回は、2019年のあいだに公開された中で、特に確認しておきたいIllustratorのデザインチュートリアル50個を厳選しています。 覚えておきたい最新デザインテクニックから、従来のツールをより効果的に利用する方法、2020年のグラフィックデザインのトレンドを意識したスタイルなど、デザインの幅を広げるマストなシリーズとなりました。 過去のIllustratorチュートリアル総まとめ 去年までの過去3年間の総まとめエントリーは以下を参考にしてみましょう。これまでにどのようにデザインスタイルが変化しているのか確認してみても面白いでしょう。 【総まとめ】2018年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選68個 【総まとめ】2017年すごいIllustratorチュ

                                                総まとめ!2019年のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選50個
                                              • 一緒に塗り絵してくださった皆様をご紹介します(1) - りとブログ

                                                お待たせしました。 お待たせしすぎたかもしれません! …流行りに乗りました。(言いたくなりますよね?)(それくらいテンションが上がっています) 11月の中頃ぼくがぽろっと言った「一緒に色塗りませんか?」企画にお付き合いくださった皆様のイラストをご紹介していこうと思いますが、なんと20名を超える皆様からイラストをお預かりすることとなりました。 もはや、ちょっとしたギャラリーですよこれは! すごい!! 一気にご紹介するのは勿体無い(まとめきれない)ので、今回から3回に分けて皆さんと一緒にゆっくり鑑賞していきたいと思います。 ぼくはいつも「仕事帰りにふらっと立ち寄った行きつけの飲み屋で常連さんと話す」ようなテンションでブログを書いていますが、今回のまとめ記事に関しては「ふらっと立ち寄ったギャラリーで素敵な作品に出会った」テンションで、絵の感想を呟いていこうと思います! それではぼくと一緒にアート

                                                  一緒に塗り絵してくださった皆様をご紹介します(1) - りとブログ
                                                • 大人の塗り絵を趣味で始めたら気づいた効果!老後にもオススメの理由 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                  すでに趣味はいくつかあるのに、この歳で大人の塗り絵にハマってしまいました。 毎日、何時間とパソコンに向かっていたら、眼精疲労がひどくなってしまったんです。 おまけにコロナでお出かけできる状況ではなくなり、おうち時間は増える一方。 他の趣味もあるものの、せっかくだから空いた時間で何かしようかな、と思ってはじめたのが塗り絵でした。 まずは、大人の塗り絵シリーズを購入して、持っていた色鉛筆で塗りはじめたら… 楽しすぎて。゚(´∀`∩) ずっとやっているんです。 あとで知ったことですが、塗り絵は老後の趣味にもピッタリなんだそうです。 え?まだまだ老後は先ですよ。^^ 今日は、私がハマってしまった塗り絵(コロリアージュ)について紹介します。 塗り絵は脳のためにもいい習慣になるんだって。 大人の塗り絵を趣味で始めたら気づいた効果 自律神経を整えてくれる効果 新しい知識が増える リラックス効果に充実感

                                                    大人の塗り絵を趣味で始めたら気づいた効果!老後にもオススメの理由 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                  • 無料で高品質!持っておくと便利な最新テクスチャ、パターン54個まとめ 2020年10月度

                                                    画像やデザインに素早くディテールを追加したいときは、テクスチャ素材を追加すること以上に良い方法はありません。 テクスチャを利用することで、平面的で平凡なデザインも、画面から飛び出すほど魅力的にガラリと一新させることができます。 この記事では、無料ダウンロードできて実用性の高い最新テクスチャ素材のみを厳選してご紹介します。 手描きのアナログ感を表現できるものから、上品で高級感が出るもの、普段使いで利用できる紙やグランジ、ウッドテクスチャなど、合計600枚以上の幅広いセレクションが揃います。もちろん、どれも無料でダウンロードが可能です。 カテゴリ分けされた、良質な無料テクスチャも利用しよう これまでにカテゴリ、テーマ別に選別、集められた無料テクスチャ素材も一緒に活用してみると良いでしょう。どれも高品質な素材のみを集めています。 あらゆる紙の風合いをそのまま再現したいときはこちら。 リアルな紙の

                                                      無料で高品質!持っておくと便利な最新テクスチャ、パターン54個まとめ 2020年10月度
                                                    • 2020年に大活躍!参考にしたい新作無料テクスチャ、パターン素材39個まとめ

                                                      この記事では、最近公開された新作の無料テクスチャやパターン素材を厳選し、まとめてご紹介します。これらの素材を利用することで、手軽にイラストや写真の風合いや質感、奥行き感などを追加でき、ワンランク上の仕上がりを実現できます。 2020年のグラフィックやウェブデザイントレンドをうまく反映した素材も数多く揃えているので、来年にむけてのプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 サンプル例でわかる!注目したい2020年のWebデザイントレンド8個まとめ 2020年に注目されているグラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ 目的別にテクスチャ素材を使い分けよう。 どんどん増えてくるテクスチャ素材は、できれば用途別に使い分けれるように整理しておきたいところ。人気エフェクトに対応したフリー素材を個別にまとめているので、以下のエントリーも参考にどうぞ。 水彩ペイントのすごい無料テクスチャ、パターン素

                                                        2020年に大活躍!参考にしたい新作無料テクスチャ、パターン素材39個まとめ
                                                      • *【水彩画】で描くティファニーブルーの世界* - Xin Chao HANOI

                                                        2021年初めての【水彩画】は 大好きな色を使って描いてみました♡ 好きな色 "ミントグリーン" 青×緑×白 の3色の絵の具を混ぜると作れます。 ティファニーブルーとも言われてるみたいです。 この色をベースに最初に描いた絵は、 やっぱりベトナムの風景。 ハノイにあるハロン湾です。 空も湖も "ミントグリーン" 少しずつコントラストを変えてグラデーションをつけてみました(。-人-。) 水彩画、描いてるだけで癒されます。 早く行ってみたいです(。-人-。)♡ 学習した「ベトナム語」も絵に入れてみました^^♡ このティファニーブルーをベースに 描いてみた他の絵↓ ▲水彩絵の具と色えんぴつで描いた 手作りレターセット。 気付いたらこんなに沢山^^ レターセットはお友達に手紙を書くとき用に 使おうと思います。 お気に入りの絵がたくさん 描けて嬉しいです^^ 今年も【水彩画】続けようと思います♪ べト

                                                          *【水彩画】で描くティファニーブルーの世界* - Xin Chao HANOI
                                                        • *【水彩画】手作りレターセットで手紙を書く* - Xin Chao HANOI

                                                          私はいつも文通をしているお友達がいます。 以前は買った便箋で手紙を書いていましたが 去年から便箋も手作りするようになりました。 自分が好きな色や柄で手紙を書けるので 気分もあがります♡ 大きめの画用紙に水彩絵の具で 好きな絵を描いたら 色鉛筆で線を入れて できあがり♡ 封筒にもお揃いの絵を描きました♡ 手作りレターセット。 便箋は、カラーコピーなんですが色がそんなに 褪せず綺麗でした(。-人-。) ↓1番上が原画で、他はカラーコピーです。 お友達との文通に使ったり、水彩画を購入して下さった方へのメッセージを書く時用に使います^^♡ もうひとつは描いた「椿」も載せておきます♥ べトナムへ引っ越すまでの間、期間限定ですがアプリで絵を出品しています。 【水彩画】 を出品しているアプリはこちら↓ https://fril.jp/shop/58a9063616ec0956bf8e34f56c2df5

                                                            *【水彩画】手作りレターセットで手紙を書く* - Xin Chao HANOI
                                                          • *【オーバーナイトオートミール】2種* - Xin Chao HANOI

                                                            昨日の記事で書いた【ミツロウラップ】ご存知ない方も多かったみたいで、ご紹介できて知ってもらえてよかったと思いました^^ ネットでも購入できるし、プレゼントでもらったらかなり嬉しいですよね♡ 【ミツロウラップ】の手作り教室などもあって、日本で去年参加に申し込んでいたのですがコロナでなくなってしまい参加できないまま…ちょっと心残りです。 いつかまた機会があったら手作りの【ミツロウラップ】作ってみたいです^^ 今日はこちら↓ 【オーバーナイトオートミール】アレンジして2種作りました。 オートミールとヨーグルトとガラスの容器を準備したら、前日の夜に仕込みをしていきます。 オートミール15gと無糖ヨーグルト50gを混ぜ合わせたら、抹茶パウダーで抹茶味にしていきます。 この時、蜂蜜も小さじ1入れます。 抹茶のオートミールを底に敷き詰めたら、二層になるように上にヨーグルトを入れていきます。 同様にドラコ

                                                              *【オーバーナイトオートミール】2種* - Xin Chao HANOI
                                                            • マスキングテープが余って仕方ないなら地図アート! - なる子とマーナル☆

                                                              マスキングテープ、略してマステコレクターの皆様こんにちは。 ちょっと前まで、おしゃれなDIY女子の必須アイテムだった柄入りマスキングテープも随分一般化されてきましたね。100円ショップでもたくさん売っています。 シモジマ送料無料って、すごいな。。。人気のミナ・ペルホネンデザインじゃないか。 マスキングテープ 5巻セットmt カモ井加工紙ミナペルホネン セットネコポス送料無料 楽天で購入 こちらのテープ専門店も物によっては送料無料で可愛いのがいっぱいだな。リサラーソンいいねぇ。 mt マスキングテープ リサラーソンセット 5個セット 【ゆうメール送料無料】 楽天で購入 ところで、そのマスキングテープ、余って使い道に困っていませんか? そう、可愛いと思って買いすぎた結果、無駄に溜め込んだマスキングテープたち。ちょっとしたラッピングに使えると思って買ったものの、なかなか使いきれなくて困っている人

                                                                マスキングテープが余って仕方ないなら地図アート! - なる子とマーナル☆
                                                              • Apple Arcade完全ガイド:パズル・アドベンチャー36作と特選おすすめ作品の紹介 - ゲームキャスト

                                                                月額600円で、独占の特別なゲームが遊び放題になるゲームサービス『Apple Arcade』。どんなゲームがあって、どれがおすすめなのか、ゲームを探している方に“Apple Arcade完全ガイド”をお届けする。この記事では、2019年11月26日時点でリリースされているアドベンチャーとパズルゲームをまとめて36作品、おすすめと、その他、評価不能(バグなど)に分けて紹介するので、ぜひ参考にして欲しい。 アドベンチャー:おすすめ Pigrims 『Samorost』や『マシナリウム』など、ビジュアルに優れたアドベンチャーを多く生み出すAmanita Designの最新作。 とある国を旅しつつ、行く先々でアイテムを入手し、それらを使ってイベントをこなし、人々をハッピーエンドに導くアドベンチャー。 イベントの解決方法は1つではなく、例えば道を通り過ぎるなら銃で脅して道を通る方法もあれば、何かを渡

                                                                  Apple Arcade完全ガイド:パズル・アドベンチャー36作と特選おすすめ作品の紹介 - ゲームキャスト
                                                                • 【アート】『煌めき』夜の海 月の光 波の揺らめき Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                                  『煌めき』 あなたにも届いているかな この月の煌めき 今を精一杯生きる そんなエネルギーを感じる この煌めきは 優しく そして力強く 今日もこの空の上 いつもと変わらない顔を見せてくれる そう、何も変わらない 笑顔の昨日も 涙の今日も 大丈夫だよ 明日は同じように来るんだから 今日はゆっくりおやすみ また明日会おうね と 語りかけるように。 目次 『煌めき』 夜の海 制作風景 輝く月 おわりに 『煌めき』 月の大きさや色は 日によって違う 偶然見上げた空に 大きなまんまるお月様があると なんだかそれだけで テンションが上がる 雨の日は 見えないお月様も この空の上では いつもと変わらない煌めきを 届けようとしてくれてる だからそんな日は目をつむる そして感じる 月からのエネルギーを。 夜の海 夜の海は 深くそして暗い なんだか恐怖も感じる 海が苦手な私にとっては ちょっと近寄りがたい 昔

                                                                    【アート】『煌めき』夜の海 月の光 波の揺らめき Gallery Bizuのアトリエで。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                                  • 丑年で乳牛にハマっている最中に乳牛の頂き物ニャ♪

                                                                    丑年の影響もあるし、前から牧場好きなのもあって・・・♪ 乳牛づくしの令和3年の1月~2月の日々です。 牛のぬいぐるみを買ったり、牧場の乳製品お取り寄せ・・・ さらに乳牛のコスプレした人間の絵をGET! 牛さんのおっぱい付きの縫いぐるみ 見て下さい・・・‼ これは、とっても可愛くないですかね。 アリエクスプレスという中国の通販サイトで買った縫いぐるみです。 https://ja.aliexpress.com/item/4001165425233.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.45394c4ddhgA5h 2体あって同じ物を大小で買っています。 干支要素のない牛の縫いぐるみです。 でも丑年なので、牛の縫いぐるみのラインナップが充実している気がします。 授乳シーンにしたくて2体、買いました!(安いし・・・) 縫いぐるみの牛さん・・・必ずしもおっぱい付いてない商品が多いです

                                                                      丑年で乳牛にハマっている最中に乳牛の頂き物ニャ♪
                                                                    • 2019年上半期ベスト“無料モックアップ”は?Photoshopで使えるPSDデザイン素材106個まとめ

                                                                      作成したWebサイトやアプリのデザインをスマートフォンの画面にはめたり、ロゴをパッケージに追加したり、よりリアルなイメージで伝えることができるモックアップ。 この記事では、2019年上半期公開のPhotoshop無料モックアップ素材を厳選し、カテゴリ別にまとめています。ありとあらゆるデザインバラエティがが増えており、フォトショップのスマートオブジェクト機能を利用した、数クリックのみのラクラク編集も魅力です。 モックアップ素材の詳しい使い方は以下のエントリーを参考にどうぞ。 モックアップでデザイン力を上げる!手軽で無料のPSDファイル50選 コンテンツ目次 1. 飲料ボトル系モックアップ 2. パッケージ系モックアップ 3. ポスター系モックアップ 4. アパレル系モックアップ 5. シーンクリエイター 6. ステーショナリー系モックアップ 7. 紙系モックアップ 8. 広告系モックアップ

                                                                        2019年上半期ベスト“無料モックアップ”は?Photoshopで使えるPSDデザイン素材106個まとめ
                                                                      • 商用OKな手描きブラシ無料フォント83個まとめ【5年熟成の秘密レシピ】

                                                                        この記事では、商用利用できる筆ブラシの手書きフリーフォント素材をまとめています。 直近5年間のあいだに公開されたブラシ無料フォントに絞り、商用利用できる素材のみをピックアップし、トレンドに合ったオシャレなフリーフォントが揃います。 クライアント向けデザインから販売向けデザインなど、幅広く利用できる万能アイテムです。 過去10年分の筆記体フリーフォントまとめや、和風な日本語フォントの毛筆フリーフォント、ナチュラルな雰囲気の手描きフリーフォントなども合わせやすく、おすすめです。 商用可!手書きブラシ無料フォント素材まとめ Eustache Brush Handwritten Font 走り書きしたような美しい手書き筆記体フリーフォントで、数字や記号の他にリガチャ合字にも対応しています。 Qillsey Einstein 筆ブラシで走り書きしたような手書きフォントで、代替フォントも揃ったデザイン

                                                                          商用OKな手描きブラシ無料フォント83個まとめ【5年熟成の秘密レシピ】
                                                                        • *【油絵】を描いてみたい〜ハノイの画材屋さん4選〜* - Xin Chao HANOI

                                                                          去年から通った「ロータスリーフペインティング」の教室で初めて油絵の具を使いました。 水彩絵の具とは違った魅力があって、油絵を使って絵を描いてみたくなりました。 自分で油絵について調べて仕組みを少し理解できたけど、絵の具以外にオイルが必要で思ったよりも難しそう…。 先生に 「今度は油絵の具を使って風景などの絵を描いてみたいのですが、ここで教えてもらえませんか?」 と聞いてみたところ 「私はリーフペインティング専門だから、油絵は今勉強中なの。教えられる腕がないからごめんなさい。」 とのこと。 私も一人で勉強できるのかな…?と先生に色々とアドバイスを貰い、まずは道具を集めてみることに。 後日、先生がおすすめの「画材屋」の情報をメールで送ってくれたので早速行ってみました。 まずはこちら↓ 【Unicorn Stationery】Ngõ 40 Đ. Xuân Diệu, Tứ Liên, Tây H

                                                                            *【油絵】を描いてみたい〜ハノイの画材屋さん4選〜* - Xin Chao HANOI
                                                                          • rom&ndジューシーラスティングティント32ベアベリースムージー・ズッキーニナス豚バラミルフィーユ蒸し - ひなたブログ

                                                                            当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは。ひなたです。 rom&nd(ロムアンド)ジューシー ラスティング ティント 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) rom&nd(ロムアンド) ジューシー ラスティング ティント 色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー) 5.5g 1,320円 楽天で、1,300円(税込)送料無料で、購入出来ます。 ⒈ 透き通るような透明感ベアカラー ⒉ 塗り重ねるほど透き通るフルーティーな発色 ⒊ まるでフルーツ飴のような甘くジューシーなツヤ感 【私の感想】 rom&nd(ロムアンド)ジューシー ラスティング ティントの色→32 Bare berry smoothie(ベアベリースムージー)は、パステル

                                                                              rom&ndジューシーラスティングティント32ベアベリースムージー・ズッキーニナス豚バラミルフィーユ蒸し - ひなたブログ
                                                                            • ぬかどこはじめました! - 兎徒然

                                                                              昨日、これ、何に使うでしょう?なんて書いたら、asaさんに即答されました!(*'▽'*) そう、ぬかどこ用です。 暑くなるとお漬け物が食べたくなるけど、スーパーのぬか漬けは割高になるし、昆布やらで浅漬けにして食べてきたんです。 近所のスーパー、去年から敷地が増えて調味料や乾物の棚の品揃えが3倍になったのですが、パックになった冷蔵庫で漬ける糠床なんてのが並んでいた。こんなのあるんだ!と、思ったけどね、、、そう冷蔵庫が普通の一人暮らし用だったから、そんな余裕がなくて断念してました。(一人暮らし用の冷蔵庫というのは、正しくは自炊をあまりしない一人暮らし用である。) 今ならできる!!で、パックのを手にしたのだけど、これ、胡瓜も一本入らない長さだな。せっかくなら容器を用意するかと百均に行きましたが、きゅうりくらいの長さの長方形で、そこそこ深さがあるタッパーがなかった。で、ネットでぬかどこ記事を見て周

                                                                                ぬかどこはじめました! - 兎徒然
                                                                              • これだけは持っておきたい、オススメPhotoshop無料ブラシ素材36個まとめ

                                                                                この記事では、無料ダウンロードできるオススメのPhotoshopブラシ素材をまとめて紹介しています。 特にデザイン制作で需要の高い素材を中心に、使い勝手の良い便利なブラシ素材を、以下のカテゴリーを中心に揃えています。 イラスト、デジタルペイント向けブラシ 水彩、ペンキ、筆、毛筆ブラシ 光、キラキラ、星ブラシ テクスチャ、質感ブラシ 雲、霧、煙ブラシ その他ブラシ どれも無料ブラシ素材となっているので、お気に入りのアイテムを見つけてみてはいかがでしょう。 Photoshopブラシの追加、インストール方法 まずは使いたいブラシ素材を見つけたらダンロードしておきましょう。フォトショップでのブラシファイル形式「.abr」となっているファイルが、今回インストールするブラシデータとなります。 次にフォトショップよりブラシパネルを開きましょう。パネルが非表示となっている場合、メインメニューより「ウィンド

                                                                                  これだけは持っておきたい、オススメPhotoshop無料ブラシ素材36個まとめ
                                                                                • *アクリル絵の具で描く【ゴッホ/星月夜】* - Xin Chao HANOI

                                                                                  腰はまだ痛みはありますが少し楽になってきました。ご心配してくださるコメントありがとうございます。 先日、↑このお店で購入してきた、薄いキャンバスの画用紙。 こちらに、アクリル絵の具を使って ゴッホの「星月夜」 TheStarry Night Vincent van Gogh を模写してみようと思います。 去年、水彩絵の具で模写してみたことがあるので今回は2回目です。 まずは鉛筆で薄く下書きをしてから、上から塗っていきます。 星と月の黄色く光る部分は空けて、それ以外を青を重ねていく。 黄色とレモンと白を混ぜて、星と月を塗っていきます。 このブルーとイエローのコントラストだけで「星月夜」の雰囲気が出ますよね。ベースが濡れたら、上に何色かグラデーションをつけながら点々と塗っていきます。 綺麗〜。癒やされるからこの絵の空を描くの好きです。 気が付くとパレットにも同じようなアートが生まれてました^^

                                                                                    *アクリル絵の具で描く【ゴッホ/星月夜】* - Xin Chao HANOI