並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

水曜どうでしょう 動画 サイコロの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • 企画書は、作らない。『水曜どうでしょう』的仕事術|"藤やん"の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    ※この記事は2020年5月の遠隔取材をもとに構成しています。 また、一部写真は2019年に撮影されたものを使用しています。 「“楽しむ”んじゃなく、“楽しめる”ようにする。それが仕事」 そう不敵に笑うのは、北海道テレビ放送株式会社(HTB)クリエイティブフェローの藤村忠寿(ふじむら・ただひさ/@fujiyansuidou )さん。人気番組『水曜どうでしょう』(以下、どうでしょう)チーフディレクターとして、「藤やん」の愛称で番組ファンから絶大な支持を得ています。 『どうでしょう』は北海道のローカル番組ながら日本全国、ときに海外でもロケを敢行し、「サイコロの旅」「ヨーロッパ20ヵ国完全制覇」など名企画を連発。全国放送されただけでなく、DVDやオリジナルグッズの販売、イベント開催など、番組のコンテンツビジネス化にも先鞭をつけました。そして、大泉洋さんはじめとした「TEAM NACS※1」のメンバ

      企画書は、作らない。『水曜どうでしょう』的仕事術|"藤やん"の履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
    • ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ

      “初めて”のドキドキを書き残す 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「初体験」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の大木です。 新しいことを始める時、新しいものに触れる時、新しい場所に足を踏み入れる時。そんな「初体験」のタイミングでしか味わえない、不安と期待の入り混じった何とも言えない気持ちを、皆さんは覚えていますか? 私はその刺激を日夜求めて、新しくできそうなことを軽率に探し、軽率に始めています。まだまだドキドキしていたい。 さて、私たちはこれまでにたくさんの扉を開き、時に後悔したり、時に興奮したり、時に感動したりしながら、人生を豊かにしてきたはずです。でも、大人になるにつれ、忙しくなったり、体力がなくな

        ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ
      • 【インタビュー】『水曜どうでしょう』が与えてくれたもの。60歳、嬉野雅道の人生を導いた4人の絆 - ライブドアニュース

        1996年から北海道テレビ放送(HTB)制作のローカル番組として放送された『水曜どうでしょう』(以下、『どうでしょう』)。 レギュラーの出演者はタレントの鈴井貴之と大泉洋。そこにディレクターの藤村忠寿と嬉野雅道を加えた4人で、国内外のさまざまな場所へ旅をする。シンプルな内容ながら、既存のバラエティにはない独自のスタイルと笑いで話題を呼び、口コミを中心に全国へと拡大。2002年に6年間のレギュラー放送が終了したのちも、数年に一度新作が発表されるなど、現在に至るまで根強い人気を誇る伝説的番組だ。 この通称”どうでしょう班”と呼ばれる4人で、主にカメラ担当を務めているのが”うれしー”こと嬉野雅道(以下、嬉野D)だ。トークで盛り上がる演者たちをカメラに収めず、車窓や風景動画にテロップだけが載るという斬新な手法をはじめ、『どうでしょう』ならではの独特の雰囲気は、たったひとりでカメラを回していた嬉野D

          【インタビュー】『水曜どうでしょう』が与えてくれたもの。60歳、嬉野雅道の人生を導いた4人の絆 - ライブドアニュース
        • 「原付ベトナム縦断1800キロ⑧(特典映像・まとめ・感想)」水曜どうでしょう #大泉洋 #ミスター #カブ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

          水曜どうでしょう DVD 第1弾 「原付ベトナム縦断1800キロ⑧」 DVD特典映像 「さらなる未公開シーン」 ●「夢をありがとう」 6年前の番組開始当初のエピソードを語る大泉さん。 ●長ソデがなくて困った話 予想以上に寒かったダラット。夕食に出かける時、着るものがなくて困った大泉さんは・・カッパ(黄色) ●泥水するディレクター フエで宮廷料理を食べたあと、ディレクターが酔っぱらってまともなトークにならなかった。 ●ミスターの未公開ダジャレ (特に見なくても・・と紹介しています) 「前枠・後枠 NG集」 前枠・後枠も後悔のないように気合十分。そしてバイクに轢かれる事故発生。 「ベトナム写真館」 思い出ですね。 すべての話はこちら(全7回) 第1夜 ~新前枠・大事なお知らせ・企画発表・縦断スタート~ 第2夜 ~ハノイ出発・ハノイから150キロ~ 第3夜 ~ハノイからヴィン・トラブル発生・ヴィ

            「原付ベトナム縦断1800キロ⑧(特典映像・まとめ・感想)」水曜どうでしょう #大泉洋 #ミスター #カブ - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
          • 【水曜どうでしょう】の面白さ!大泉洋とミスター鈴井の笑いとは? | あっきーのプラグマティク・ブログ

            北海道の最強のローカル番組。 それが、【水曜どうでしょう】である。 いまや、全国区となった大泉洋が一躍有名になったのも、この番組がヒットしたからだ。 水曜どうでしょうの人気は、凄まじく、DVDの売り上げも400万を突破している。 さらに、基本的な出演者が大泉洋とミスター鈴井だけというのが、この番組の凄い所だ。 大泉洋とミスター鈴井の笑いが【水曜どうでしょう】の面白さを支えているのだ。 北海道では、熱狂的なファンが車にステッカーを張っているのもよく目にする。 この水曜どうでしょうの面白さは 大泉洋・ミスターとの掛け合い ディレクターの面白さ 企画の面白さ 以上の3点だ。 ここでは、その3点についてまとめてみた。 大泉洋の恩人にして、北海道での所属事務所CUEの鈴井貴之。 このミスターこと、鈴井貴之の存在がなければ、【水曜どうでしょう】のヒットは無かっただろう。 なぜなら、サイコロの旅などの企

            • 北海道21「北海道の旅㉑どうでしょう祭2019⑯最終日イベント3(イベント最終回)」旅と水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

              北海道へ旅をしてきました。 前回の話はこちらです。 singark071781.hatenablog.com singark071781.hatenablog.com とった場所は少し遠めの真ん中あたりでした。 メインイベント<夜の部> 最終日 大泉さんと鈴井貴之さんの登場から。大泉さんの演技力だけではなんともならないという自己反省で、狙っているのか、笑いをさそう。その様子を会場1万人だけでなく、全国の映画館でライブビューイングを開催。前売りが好評だったのか、会場が増えて、合計7万人が映画館で鑑賞することに。興行収入の初日だけならきっと1位だなと。でも、これを8万人で見るのはすごいけれど、どうだろうかと大泉さんは自虐的。イベントのステージとはいえ、見るのは新作の第1夜と第2夜、祭りのエンディング。これをライブビューイングで全国でやるとは信じられない。でも、藤村Dさんは、こんな風景になるのは

                北海道21「北海道の旅㉑どうでしょう祭2019⑯最終日イベント3(イベント最終回)」旅と水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
              • 【2023最新作『水曜どうでしょう "懐かしの西表島"』】番組史上過去イチの予算を注ぎ込んだ驚愕のエンディング!本家『どうでしょう』制作の「鎌倉殿どうでしょう」。 - ioritorei’s blog

                2023最新作 水曜どうでしょう "懐かしの西表島" 水曜どうでしょう "懐かしの西表島" 『水曜どうでしょう』とは 伝説の最強ローカル番組 2023最新作『水曜どうでしょう "懐かしの西表島"』 驚愕の内容は番組史上過去イチの低予算 番組史上過去イチの予算を注ぎ込んだ驚愕のエンディング!本家『どうでしょう』制作の「鎌倉殿どうでしょう」 2023『水曜どうでしょう』エンディング 『鎌倉殿の13人』オープニング 『水曜どうでしょう』とは 『水曜どうでしょう』(How do you like wednesday?)は、北海道テレビ(HTB)制作のバラエティ深夜番組。 通称は「どうでしょう」・「水どう」・「どうリタ(どうでしょうリターンズ)」・「どうクラ(水曜どうでしょうClassic)」など。 シンボルキャラクターは(最近登場しないが)福助人形。 1996年10月10日(10月9日深夜)に放送

                  【2023最新作『水曜どうでしょう "懐かしの西表島"』】番組史上過去イチの予算を注ぎ込んだ驚愕のエンディング!本家『どうでしょう』制作の「鎌倉殿どうでしょう」。 - ioritorei’s blog
                • 大泉洋と安田顕を輩出した伝説のローカル番組【水曜どうでしょう】溢れる独創性がとんでもない料理を生み出す、食のテロリスト『シェフ大泉シリーズ』。 - ioritorei’s blog

                  はじめに 大泉洋氏と安田顕氏。 共に演劇ユニットTEAM NACS所属。 今や日本で押しも押されもせぬ人気者となったふたり。 だが、伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』無くしては、今ほどの人気はなかっただろう。 『水曜どうでしょう』は、特に大泉洋氏にとっては生みの親とも呼べる番組だ。 これを観れば、きっと今とは違うふたりに会うことができるだろう。 ioritorei.com HTBバラエティ番組 水曜どうでしょう 水曜どうでしょう 『水曜どうでしょう』とは なぜ『水曜どうでしょう』? 伝説のローカル番組の誕生 『水曜どうでしょう』が残した功績 『シェフ大泉 車内でクリスマス・パーティー』と『シェフ大泉 夏野菜スペシャル』 食のテロリスト・シェフ大泉 『水曜どうでしょう』とは 『水曜どうでしょう』(How do you like wednesday?)は、北海道テレビ(HTB)制作のバラエ

                    大泉洋と安田顕を輩出した伝説のローカル番組【水曜どうでしょう】溢れる独創性がとんでもない料理を生み出す、食のテロリスト『シェフ大泉シリーズ』。 - ioritorei’s blog
                  • 大泉洋と安田顕を輩出した伝説のローカル番組【HTBバラエティ番組『水曜どうでしょう』】「どうでしょう」の名物企画『サイコロの旅1〜6』。 - ioritorei’s blog

                    はじめに 大泉洋氏と安田顕氏。 共に演劇ユニットTEAM NACS所属。 今や日本で押しも押されもせぬ人気者となったふたり。 だが、伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』無くしては、今ほどの人気はなかっただろう。 『水曜どうでしょう』は、特に大泉洋氏にとっては生みの親とも呼べる番組だ。 これを観れば、きっと今とは違うふたりに会うことができるだろう。 ioritorei.com HTBバラエティ番組 水曜どうでしょう 水曜どうでしょう 『水曜どうでしょう』とは なぜ『水曜どうでしょう』? 伝説のローカル番組の誕生 『水曜どうでしょう』が残した功績 サイコロの旅 『サイコロの旅』の誕生 『サイコロの旅』とは とにかくいろいろヒドい『サイコロの旅』(笑) 『水曜どうでしょう』とは 『水曜どうでしょう』(How do you like wednesday?)は、北海道テレビ(HTB)制作のバラエテ

                      大泉洋と安田顕を輩出した伝説のローカル番組【HTBバラエティ番組『水曜どうでしょう』】「どうでしょう」の名物企画『サイコロの旅1〜6』。 - ioritorei’s blog
                    • 大泉洋と安田顕を輩出した伝説のローカル番組【水曜どうでしょう】あまりに非人道的(笑)もはや軟禁?あの名物企画を凶悪にアレンジ『サイコロ韓国 〜韓国完全縦断〜』。 - ioritorei’s blog

                      大泉洋氏と安田顕氏。 共に演劇ユニットTEAM NACS所属。 今や日本で押しも押されもせぬ人気者となったふたり。 だが、伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』無くしては、今ほどの人気はなかっただろう。 『水曜どうでしょう』は、特に大泉洋氏にとっては生みの親とも呼べる番組だ。 これを観れば、きっと今とは違うふたりに会うことができるだろう。 ioritorei.com HTBバラエティ番組 水曜どうでしょう 『水曜どうでしょう』とは 『水曜どうでしょう』(How do you like wednesday?)は、北海道テレビ(HTB)制作のバラエティ深夜番組。 通称は「どうでしょう」・「水どう」・「どうリタ(どうでしょうリターンズ)」・「どうクラ(水曜どうでしょうClassic)」など。 シンボルキャラクターは福助人形。 レギュラー放送が終了した2002年9月以降は、再放送の『どうでしょうリ

                        大泉洋と安田顕を輩出した伝説のローカル番組【水曜どうでしょう】あまりに非人道的(笑)もはや軟禁?あの名物企画を凶悪にアレンジ『サイコロ韓国 〜韓国完全縦断〜』。 - ioritorei’s blog
                      • 大泉洋と安田顕を輩出した【伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』】注ぎ込んだ予算は数か月分⁉︎ローカル番組の限界を超えた『ヨーロッパ21ヵ国完全制覇』。 - ioritorei’s blog

                        大泉洋氏と安田顕氏。 共に演劇ユニットTEAM NACS所属。 今や日本で押しも押されもせぬ人気者となったふたり。 だが、伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』無くしては、今ほどの人気はなかっただろう。 『水曜どうでしょう』は、特に大泉洋氏にとっては生みの親とも呼べる番組だ。 これを観れば、きっと今とは違うふたりに会うことができるだろう。 ioritorei.com HTBバラエティ番組 水曜どうでしょう 水曜どうでしょう 『水曜どうでしょう』とは 『水曜どうでしょう』のタイトルの由来 伝説のローカル番組の誕生 『水曜どうでしょう』が残した功績 とんでも企画『ヨーロッパ21ヵ国完全制覇』 この企画で『どうでしょう』はローカル番組の限界を超えた 『水曜どうでしょう』とは 『水曜どうでしょう』(How do you like wednesday?)は、北海道テレビ(HTB)制作のバラエティ深夜

                          大泉洋と安田顕を輩出した【伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』】注ぎ込んだ予算は数か月分⁉︎ローカル番組の限界を超えた『ヨーロッパ21ヵ国完全制覇』。 - ioritorei’s blog
                        • 「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ③」水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                          水曜どうでしょう DVD 第3弾 2003年発売 「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ③」 オーストラリア 第1夜 新しく収録した前枠 青空シンクタンクで登場。昔の前枠のキャラです。 初めての海外、3700キロを4日間で縦断する。 1997年1月- 全ての予算をつぎ込み海外進出の暴挙へ出た。 予告 オーストラリア完全制覇 97年冬豪州縦断 1997年1月6日 また旅にでます。成田空港。 オーストラリアに行きます。 企画発表 オーストラリア大陸縦断 ダーウィンからアデレードまで、レンタカーで砂漠を縦断する。四国・北海道と比べてオーストラリアはどでかい。 熱風大陸「椎名誠」を参考にします。反対方向で達成しているから。 熱風大陸―ダーウィンの海をめざして 作者: 椎名誠,山本皓一 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1988/04 メディア: 単行本 この商品を

                            「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ③」水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                          • 「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ⑦」感想・特典映像 水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                            水曜どうでしょう DVD 第3弾 2003年発売 「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ⑦」 まとめ・特典映像・感想 特典映像 ・寝顔たっぷり 大泉洋の衝撃の寝顔を「寝顔マニア」向けに編集 ・ウラ事情 オーストラリア大陸縦断の本当の目的地は真ん中のアリススプリングスだったが、途中でアデレードに変更した ・オーストラリアの夕食 オーストラリアのすべての夕食を収録しました。焼きすぎの硬い肉、にがい野菜。たくさん食べて、たくさん飲んでます。肉ばっかりのなかで、海産物がおいしい。最後のホテルはおいしかった。 ・幻のラストシーン カッコイイ締めのコメントを言いたい大泉洋さんだったが、グダグダなため、お蔵入りに。 ・ヘンテコな漫才コンビ 青空シンク・タンクの衣装を準備してましたが、ヒデキの衣装の上に上着だけを着せたので、見た目は面白いキャラになりました。ちっとも面白くない

                              「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ⑦」感想・特典映像 水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                            • またしても何も知らない大泉 洋さん(23)とは (マタシテモナニモシラナイオオイズミヨウサンニジュウサンサイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                              またしても何も知らない大泉 洋さん(23)単語 23件 マタシテモナニモシラナイオオイズミヨウサンニジュウサンサイ 2.7千文字の記事 55 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板 知らないのは 君だけ。 またしても何も知らない大泉 洋さん(23)とは、1997年2月27日・28日当時のドッキリ企画で何も事情を知らされていなかった23歳の大泉洋である。 概要 北海道テレビ制作のテレビ番組「水曜どうでしょう」(DVD版/Classic)で登場した、大泉洋に重ねられたテロップ。 何も知らない大泉洋さん(23)が、「鈴井貴之ラジオのお仕事拝見!」のコーナーの収録と伝えられ、同番組の出演者・企画担当である鈴井貴之のラジオ番組を見学するため、エフエム北海道(AIR-G)を訪れる。ここで「またしても何も知らない大泉 洋さん(23)」というテロップが重ねられた。 大泉は「なんてお

                                またしても何も知らない大泉 洋さん(23)とは (マタシテモナニモシラナイオオイズミヨウサンニジュウサンサイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                              • 「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅⑤」(まとめ)水曜どうでしょう #大泉洋 #ミスター - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                水曜どうでしょう DVD 第2弾 「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅⑤」 特典映像・感想・まとめ 一生買わなくてはいけませんよ。しかもお願いまでして買うのです。 この作品のまとめ サイコロ1、記念すべき最初の企画。 粗大ゴミで家を作ろう。これはなかなか見るのもきびっしい。 激走!24時間 闘痔の旅 前編 ~北海道編~ 洋さんをいじる企画、リアルに怒ってもいいのに、TVで大変です。 激走!24時間 闘痔の旅 後編 ~青森編~。このときから怖いところに行くみたいなものができたのかもしれませんね。 特典映像 ・「サイコロ1」「粗大ゴミ」オリジナル放送版・前後枠集 ・「サイコロ1」「粗大ゴミ」午前中再放送版・前後枠集 ・「サイコロ1」総集編版・前後枠 ・ビデオ版「サイコロ1 完全版」前後枠 2000年 ・写真展会場用・ビデオ予約告知VTR ・道外放送地区用「どうでしょうリターンズ」番宣C

                                  「サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅⑤」(まとめ)水曜どうでしょう #大泉洋 #ミスター - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                • 「水曜どうでしょう」がスマホゲームと初コラボ 「コトダマン」に「ここをキャンプ地とする」「シカでした」など名言が並ぶ

                                  HTB北海道テレビで放送され現在新作も放送中の深夜ローカル番組「水曜どうでしょう」が「コトダマン」とコラボする。番組内に出てきた地名、出来事、名言などにちなんだ言葉をコラボワードとして1000語以上登録。「ここをキャンプ地とする」「シカでした」「寝釣り」などの名言が登場する予定だ。 コラボ決定 「共闘ことばRPG コトダマン」はミクシィのXFLAGが提供するスマホゲーム。文字の精霊「コトダマン」を組み合わせて「ことば」をつくり、その「ことば」の長さや数で敵にダメージを与えステージクリアを目指す。 コラボでは番組でも人気の高い企画「ジャングル探検」「釣りバカ対決」「サイコロの旅」「ヨーロッパ完全制覇」「対決列島」を再現。敵キャラクターの「魔人藤村D」を倒すのが目的となる。実施の詳細については2月25日のYouTubeチャンネル「藤やんうれしーの水曜どうでそうTV」で配信される動画内にて発表さ

                                    「水曜どうでしょう」がスマホゲームと初コラボ 「コトダマン」に「ここをキャンプ地とする」「シカでした」など名言が並ぶ
                                  • 「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ①」水曜どうでしょう #大泉洋 #HTB #藤村忠久 #ミスター - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                    水曜どうでしょう DVD 第3弾 2003年発売 「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ①」 サイコロ2 前編 前回のDVDはこちら 新しく収録した前枠 ヒデキの格好で登場のふたり。DVD第2弾は売れました。第1弾よりも売れて第2位。(あの猫に負けたらしい(猫の恩返し??)) 東京で、西城秀樹との対談があると嘘をつかれヒデキの格好で千歳から東京へ来たというのを再現しました。 猫の恩返し/ギブリーズ episode 2 [VHS] 出版社/メーカー: ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント 発売日: 2003/07/04 メディア: VHS クリック: 29回 この商品を含むブログ (19件) を見る 1996年11月29日 六本木プリンス 「旅に出るよ」藤村さん サイコロの旅 第2弾がスタート 第1の選択 「⚄5の目」新幹線グリーン車で神戸へ 大泉さんが振

                                      「サイコロ2~西日本完全制覇~/オーストラリア 大陸縦断3700キロ①」水曜どうでしょう #大泉洋 #HTB #藤村忠久 #ミスター - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                    • 水曜どうでしょう【オンデマンド・動画配信サービス・サブスク一覧】 | KAIDESHO

                                      「水曜どうでしょう」が視聴できるオンデマンド・動画配信サービスをご紹介! 更新情報 2023年8月30日(水)から北海道エリアHTBにて、最新作「懐かしの西表島」が放送開始! 各回放送終了後にHTBオンデマンドでも有料配信が開始されています。 詳しくはHTB公式ホームページでご確認ください。 >> HTB公式ホームページ 【出演】 ●どうでしょう班 大泉洋・鈴井貴之・藤村忠寿(チーフディレクター)・嬉野雅道(カメラ担当ディレクター) たまに出演:onちゃん(安田さん)・森崎リーダー・音尾さん 「水曜どうでしょう」は、1996年に放送開始された北海道のテレビ局・HTB制作のバラエティ番組。 地元北海道の深夜枠で放送され、道民の心をじわじわと掴み、やがて全国的に人気を集めた番組です。 これまでの放送回は、オンデマンドで視聴できるものと、DVDでしか見れないものもあります。 オンデマンド(動画配

                                      • 巡れ大町市!レンタサイクルE-bikeの旅① 大町中心地巡りと「ざざ」 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

                                        2023年4月…。 久しぶりにレンタサイクルを借りて何処かを巡る事にしました。 その時に行ったのは大町市。 ↓その時の記事 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com それから1年。 再び大町市をレンタサイクルで巡ります。 前回は4時間借りて、とにかく時間の限り走った様な展開だったので、 今回はのんびりと巡るつもりです! という事で大町市レンタサイクル編のスタートです! 2024年4月 レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅 信濃大町駅前 大町市観光協会でE-bikeを借りる 大町市中心地をまったり巡る 旅の挨拶のため、竈神社へ わちがいさんにて「ざざ」を頂く 広告 2024年4月 レンタサイクルE-bikeで巡る大町市の旅 長野県大町市・・・ 長野県の中信地区といわれるエリアの北部に位置する市です。 僕の住む松本市からはJR大糸線という路線で1時間くらい北上したところに

                                          巡れ大町市!レンタサイクルE-bikeの旅① 大町中心地巡りと「ざざ」 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」
                                        • 「紅白歌合戦」白組司会に大泉洋の発表に“水どう”ファン歓喜 お祝いの声あふれる「いやぁ、先生すごいですな」

                                          「第71回NHK紅白歌合戦」の総合司会者と、紅組白組それぞれの司会者が11月2日に発表。白組司会には俳優の大泉洋さんが決定しており、「水曜どうでしょう」(水どう)のファンからは「いやぁ、先生すごいですな」と祝福する声とともに「紅白終わりで連れ去って旅にでましょう(笑)」とネタを提案する声が相次いでいます。前振りが大掛かりすぎる。 大泉さん(画像はCUEオフィシャルサイトから) 2日正午、NHK公式Twitterから総合司会と紅組白組それぞれの司会者が正式に発表。総合司会には「ウッチャンナンチャン」の内村光良さんと桑子真帆アナウンサー、紅組司会には女優の二階堂ふみさん、そして白組司会には大泉さんが決定。内村さんは4年連続4回目の総合司会となり、二階堂さんと大泉さんは初の大役となります。 2日未明に、紅白歌合戦の白組司会への起用が一部報道で伝えられていた大泉さん。その報道を受けた水どうのディレ

                                            「紅白歌合戦」白組司会に大泉洋の発表に“水どう”ファン歓喜 お祝いの声あふれる「いやぁ、先生すごいですな」
                                          • 1600超えました!💽【鑑賞作品一覧】評価別リンク 🎬#映画・🐱‍🏍#アニメ・🎮#ゲームセンターCX・🏫#水曜どうでしょう・🎧#LIVE  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                            最新更新日 2022.7.5(ときどき更新) ・劇場版、映画などでスタートする名前の作品はそのあとのタイトルで管理しています。 ・シリーズ作品は年代順に掲載。 ・評価C以上はおすすめです。 ・レビューした作品は文字クリックでリンク先へ飛びます。 ・☑はブログで紹介したことのある作品です。 ・ちょっとづつ一言コメント入れていきます。 読者になる 👆お気軽に登録してください。 【保管作品】1663作品+α(鑑賞のみ) 一番上と下に読者登録ボタンがあります。 購入・地上デジタル放送・BS・光テレビ・WOWOWなどにて保管した作品です。 0(数字)~ 【0~4】 【5~9】 A(アルファベット) 【A~N】 【O~Z】 あ~ 【あ】 【い】 【う】 【え】 【お】 か~ 【か】 【き】 【機動戦士ガンダム シリーズ】 【く】 【クレヨンしんちゃん 映画シリーズ 年順】 【け】 【こ】 さ~ 【さ

                                              1600超えました!💽【鑑賞作品一覧】評価別リンク 🎬#映画・🐱‍🏍#アニメ・🎮#ゲームセンターCX・🏫#水曜どうでしょう・🎧#LIVE  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                            • 【早退関連46】リタイア後のバケットリスト更新 - 異端児リーマンの記録

                                              お越しいただきありがとうございます。 本日は、前回報告から半年経過した、現時点でのバケットリストの更新状況≒早退後のやりたいこと についての紹介となります。 個人的にはこの話題が大好きで、リタイア後のやりたいことについても、コスト面含めた実現可能性を加味して取捨選択していますが、色々と妄想が膨れており、それらを次々と追加してきております。 過去2つの記事で、死ぬまでにやりたいことリスト=バケットリストについてお話しました。 ↓以前記事「死ぬまでにやりたいことリスト」 hereticsalaryman.hatenablog.com ↓以前の記事「現時点のバケットリスト」 hereticsalaryman.hatenablog.com バケットリスト自体は、書いたその日から挑戦することが可能であるのですが、ここではリタイア後にやりたいこととしてまとめております。 ①リタイア後のバケットリスト更

                                                【早退関連46】リタイア後のバケットリスト更新 - 異端児リーマンの記録
                                              • 本気で本 所有映像作品リスト(2020/04/28現在) 基本、1作500円以下で購入(200円以下のもあります) - レディオヘッドを聴きながら

                                                こうしたケースにまとめて入れて保管しています。 前承の2文字で済ませてしまうのもアレですが、まずはお品書きです。 以下は、現在、僕が所有している約1000本の映像作品のリストになります。 実は所有という面だけならば、ハードディスクに録画した作品も合わせればもっとあるのですが、ともかく、ソフトとしてお金をだして購入したもののみのリストです。 基本、中古で500円以下で購入したものがほとんどです。(5本で1000円なんてのもある) リストの最後に111本ついているプロレス・格闘技編は、定価で購入したものもあります。いまだにNPOの空手道場を経営しておりまして、そこの勉強?用に購入したものが多いです。 2020年現在なら、定額動画配信サービスで映画を観るのが、正規ルートで一番安く映画を観る方法だと思いますが、僕はDVDでもBRでも物質として作品を所有したいという欲があり、結果、中古屋さんの低価格

                                                  本気で本 所有映像作品リスト(2020/04/28現在) 基本、1作500円以下で購入(200円以下のもあります) - レディオヘッドを聴きながら
                                                • 樋口了一歌う「水曜どうでしょう」新応援歌「永遠のラストショウ」MV一部公開(動画あり)

                                                  樋口了一が歌うバラエティ番組「水曜どうでしょう」の新応援歌「永遠のラストショウ」のミュージックビデオの一部が「水曜どうでしょう」のYouTube公式チャンネルで公開された。 このMVは企画と原案を“ミスター”こと鈴井貴之、監修を「水曜どうでしょう」ディレクターの藤村忠寿が担当した映像作品。バスやサイコロなど「水曜どうでしょう」を想起させるイラストを使用したリリックビデオに仕上がっている。YouTubeにアップされた動画にはMVの一部に加え、樋口、番組ディレクターの藤村と嬉野雅道の3名によるトークの模様を収録。トークパートでは「水曜どうでしょう」と楽曲の密接な関係などが語られている。 なお樋口は10月4~6日に北海道・さっぽろばんけいスキー場で行われるイベント「水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019」に出演し、「永遠のラストショウ」を披露。このイベントには樋口の

                                                    樋口了一歌う「水曜どうでしょう」新応援歌「永遠のラストショウ」MV一部公開(動画あり)
                                                  • 【弾丸旅】オーロラを見るため急遽北海道へ飛んで、19時間で帰ってきた話【旅行記】 - UnibelPost - ユニベルポスト

                                                    オーロラを見に行こう! 成田空港~札幌 小樽 東へ 新篠津村 撤収 感想というか総括 太陽にクソデカ黒点が発生していて、太陽フレアの影響で磁気嵐が起こるらしい、と言うのは金曜日の午後にTwitter(現X)で知った。 高校生の頃に物理と地学を選択科目で選んでいて、(曲がりなりにも)天文部という部活に入っていた自分としては「久しぶりに馴染みのある単語を耳にしたなぁ」くらいしか思っていなかったけれども、その磁気嵐がどうやら強大で、北海道でも低緯度オーロラが広範囲で観測できるかもしれないという話を聞き、是非その空を肉眼で確認して写真に収めたい!と思ってしまった。 と言うことで、今日はオーロラを見に行くためだけに北海道へ行き、19時間でとんぼ返りしてきた話をここに書く。 事の顛末はこのTwitterのツイートツリーに書いたけど、呟き忘れた所を追加して、改めて1つの日記に書き起こしてみる。たまにはこ

                                                      【弾丸旅】オーロラを見るため急遽北海道へ飛んで、19時間で帰ってきた話【旅行記】 - UnibelPost - ユニベルポスト
                                                    • 水曜どうでしょうの企画 (2003年以降) - Wikipedia

                                                      水曜どうでしょうの企画 (2003年以降)では、北海道テレビ放送(HTB)制作のバラエティ深夜番組『水曜どうでしょう』で放送された企画の中から、レギュラー放送終了後の2003年以降に「新作」として放送された企画について扱う。企画名については番組内で呼び方が幾つかある企画もあるが、本記事においては正式タイトルはDVD版のものとし、未DVD化企画については暫定的に放送時のタイトルを用いるものとする。なお、表記されている放送日時はHTBでの放送日時である。 レギュラー終了後の企画について[編集] 2002年9月放送の「原付ベトナム縦断」でレギュラー放送が終了し、2003年はDVDの宣伝特番として2本の短編、2004年には本格的な復活作を放送。その後は2006年(放送では2007年)まで1年に1本のペースで新作を放送。以降はD陣の気分が乗ったときに行くというスタイルになっている。実際、大泉洋(以下

                                                      • ぺぺたま〜和洋折衷の極みパスタ - パスタの聖書

                                                        「ぺぺたま」とはペペロンチーノに卵を絡ませたパスタ。イタリアンと和風パスタ、洋と和。マイケル・ダグラスと高倉健が共演した『ブラックレイン』のようなパスタ。簡単なのに美味しい。パスタの真髄を教えてくれる。 ぺぺたまの発祥 ぺぺたま(王道) ぺぺたまの材料 ぺぺたまのレシピ ぺぺたま(白だし) ぺぺたまの材料・食材 ペペたま(白だし)の作り方 ぺぺたま(鮎の魚醤) ぺぺたま(鮎の魚醤)の材料 ぺぺたま(鮎の魚醤)の作り方 ぺぺたま(電子レンジ) ぺぺたま(電子レンジ)の材料 ぺぺたま(電子レンジ)のレシピ ぺぺたま(麺つゆ) ぺぺたま(麺つゆ)の材料 ぺぺたま(麺つゆ)の作り方 ぺぺたま(唐辛子なし) ぺぺたま(唐辛子なし)の材料 ぺぺたま(唐辛子なし)の作り方 ベーコンと玉ねぎのぺぺたま(ワンパン) ベーコンと玉ねぎのぺぺたま(ワンパン)の材料 ベーコンと玉ねぎのぺぺたま(ワンパン)のレシピ

                                                          ぺぺたま〜和洋折衷の極みパスタ - パスタの聖書
                                                        • 【インタビュー】『水曜どうでしょう』が与えてくれたもの。60歳、嬉野雅道の人生を導いた4人の絆 - ライブドアニュース

                                                          1996年から北海道テレビ放送(HTB)制作のローカル番組として放送された『水曜どうでしょう』(以下、『どうでしょう』)。 レギュラーの出演者はタレントの鈴井貴之と大泉洋。そこにディレクターの藤村忠寿と嬉野雅道を加えた4人で、国内外のさまざまな場所へ旅をする。シンプルな内容ながら、既存のバラエティにはない独自のスタイルと笑いで話題を呼び、口コミを中心に全国へと拡大。2002年に6年間のレギュラー放送が終了したのちも、数年に一度新作が発表されるなど、現在に至るまで根強い人気を誇る伝説的番組だ。 この通称”どうでしょう班”と呼ばれる4人で、主にカメラ担当を務めているのが”うれしー”こと嬉野雅道(以下、嬉野D)だ。トークで盛り上がる演者たちをカメラに収めず、車窓や風景動画にテロップだけが載るという斬新な手法をはじめ、『どうでしょう』ならではの独特の雰囲気は、たったひとりでカメラを回していた嬉野D

                                                            【インタビュー】『水曜どうでしょう』が与えてくれたもの。60歳、嬉野雅道の人生を導いた4人の絆 - ライブドアニュース
                                                          • 水曜どうでしょう藩士にしか伝わらないモノマネをラパルフェさんが藤やんうれしーに見せる会

                                                            2024年1月27日(土)、まさかの第3弾開催決定! 第3弾の概要・お申込はこちらから ーーーーー ☆第1回、第2回のアーカイブ配信はどうで荘でご覧になれます☆ ----- チケット受付は12月16日(金)20:30開始です! ※本イベントにはどうで荘限定受付がございます。入居者の方はどうで荘入居者限定コンテンツページよりご確認下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 藤村Dからのメッセージ 「もちろん大泉さんのモノマネがメインだけど、実はミスターさんがかなり似ている、という衝撃の事実を現場で確認せよ!」 YouTubeコラボから生まれた企画がついに実現! 公開後大好評を博した、YouTubeチャンネル「水曜どうでそうTV」と「ラパルフェの俺がついてるぜ」のコラボ動画。 <第1弾> 水どうモノマネ芸人に本物のD陣が会ってみた【前編】 【コラボ】本家ど

                                                              水曜どうでしょう藩士にしか伝わらないモノマネをラパルフェさんが藤やんうれしーに見せる会
                                                            • SODANE - 「水曜どうでしょうプレミア」HTBで3月30日(水)放送開始!動画プラットフォーム「hod」でも全国に向けて配信

                                                              「水曜どうでしょうプレミア」HTBで3月30日(水)放送開始!動画プラットフォーム「hod」でも全国に向けて配信 伝説のローカルバラエティー クリアな映像で当時の雰囲気がリアルによみがえる! 1996年の番組スタート以来、なんと四半世紀以上にわたり放送を続け、数々の名セリフ&名場面を生んできた「水曜どうでしょう」。その伝説のローカルバラエティー番組がリマスターでよみがえる! HTB北海道テレビで3月30日(水)から放送を開始する『水曜どうでしょうプレミア』(毎週水曜 深夜0時15分~)は、皆様お馴染みの作品をリストア(映像修復)し、これまでの放送には無かったシーンも加えながら再編集した「水曜どうでしょう」のデジタルリマスター版シリーズです。 「水曜どうでしょうプレミア」左から大泉洋、鈴井貴之(C)HTB 最新の技術で古い映像素材やCG、スーパーなどの画質を可能な限り高め、今の時代にふさわし

                                                                SODANE - 「水曜どうでしょうプレミア」HTBで3月30日(水)放送開始!動画プラットフォーム「hod」でも全国に向けて配信
                                                              • 自由ロシア軍団、半日くらい暴れて撤退だと思ってたのになんかがっつり居座った! : 軍事・ミリタリー速報☆彡

                                                                5月24 自由ロシア軍団、半日くらい暴れて撤退だと思ってたのになんかがっつり居座った! カテゴリ:ロシアウクライナ情勢 514: 名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-AS1F [106.133.93.235]) 半日くらい暴れて撤退だと思ってたのになんかがっつり居座ってるどころかこれ支配域確立しそうな勢いでは? https://news.yahoo.co.jp/articles/2b83e3f7e9bdcd0e5d5ddf13b13fe8806c5341fa 引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1684801114/ B-2 ステルス ボマー ゼントラーディ 戦闘ポッド F-22 ラプター 521: 名無し三等兵 (ワンミングク MM2a-UKvd [153.250.115.167]) >>514 たぶんロシアの迎撃が想定以

                                                                  自由ロシア軍団、半日くらい暴れて撤退だと思ってたのになんかがっつり居座った! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
                                                                • 壇ノ浦レポートとは (ダンノウラレポートとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                  壇ノ浦レポート単語 14件 ダンノウラレポート 2.6千文字の記事 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要詳細余談関連動画関連静画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板壇ノ浦レポートとは、追い詰められた旅人二人の魂の叫びである。 概要 HTBの深夜番組「水曜どうでしょう」内の企画「サイコロの旅2」にて、連夜の深夜バス泊に追い詰められた鈴井貴之と大泉洋が二人がカメラに向けて窮状を訴えた映像のこと。あまりにも鬼気迫る映像だったために視聴者の記憶に残り、水どう初期の名場面とされている。 詳細 壇ノ浦まで 「西城秀樹とのトーク企画をでっちあげ大泉を東京に誘い出す」という、初の本格的「大泉ダマし」で幕を開けた「サイコロの旅2」。最初こそ幸先よく新幹線グリーン車を引き当てたが、予算を食ってしまい続くサイコロは「オール深夜バス」という魔境に。しかも運悪く「レッツ号」を引いてしまい神戸から熊本まで1

                                                                    壇ノ浦レポートとは (ダンノウラレポートとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                  • コールサイン

                                                                    コールサインには複数の意味があり コードネームNATOフォネティックコードアメリカ海軍でのアビエイターの愛称という意味も含まれる。この記事では放送や無線におけるコールサインについて記述する。 概略(テレビ・ラジオのコールサイン)よくテレビを遅くまで見ていると画面に「JO○○-DTV」という文字列が表示されることがある。この「JO」から始まる文字列がコールサインでラジオだと定期的に「JOAB、NHK東京第2放送です」などというアナウンスが入る事がある。 なお、コールサインがない無線局は国際電気通信連合の定めた規則に違反する(ここでいう無線局は、ラジオ・テレビでは親局)。 ここではテレビ東京のコールサイン「JOTX-DTV」を例に説明する。 最初の2文字「JO」は国名と用途を表し、JOは日本(の放送用無線局)を表す。 日本は最初の2文字にJA~JSを割り当てられており、戦前より日本本国の放送局

                                                                      コールサイン
                                                                    • あの人気TV番組「水曜どうでしょう」がスマホゲームと初コラボ!「水曜どうでしょう」×「コトダマン」コラボを2月26日(水)より開催

                                                                      あの人気TV番組「水曜どうでしょう」がスマホゲームと初コラボ!「水曜どうでしょう」×「コトダマン」コラボを2月26日(水)より開催北海道の方言も追加! 「ことば集めクエスト~北海道編~」を同時開催 株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員:木村 弘毅)のXFLAG™ (エックスフラッグ)は、スマホアプリの「ことば」で闘う新感覚RPG「共闘ことばRPG コトダマン」(以下、コトダマン)において、TVバラエティー番組「水曜どうでしょう™」(制作著作:HTB北海道テレビ)とのコラボレーションを2020年2月26日(水)より開催します。コラボの詳細に関しては、YouTubeチャンネル「藤やんうれしーの水曜どうでそうTV」で2月25日(火)18時から配信される動画内にて決定します。 ■ 藤村がボスだ! 番組の人気企画5つをテーマにしたクエストを出現させたい 本コラボの実施にあたり、番組

                                                                        あの人気TV番組「水曜どうでしょう」がスマホゲームと初コラボ!「水曜どうでしょう」×「コトダマン」コラボを2月26日(水)より開催
                                                                      • 「映像のミエカタDIY #03:間を省くと伝わること/ジャンプカットと『水曜どうでしょう』」:ドリームムービー通信169号 | 企業の映像制作・動画作成ならドリームムービー 東京都千代田区

                                                                        TOP > お知らせ > メルマガ > 「映像のミエカタDIY #03:間を省くと伝わること/ジャンプカットと『水曜どうでしょう』」:ドリームムービー通信169号 ARCHIVE2024年 3月 (3)2月 (4)1月 (5)2023年 12月 (5)11月 (4)10月 (4)9月 (4)8月 (5)7月 (4)6月 (4)5月 (4)4月 (4)3月 (4)2月 (5)1月 (4)2022年 12月 (4)11月 (4)10月 (4)9月 (4)8月 (5)7月 (4)6月 (5)5月 (3)4月 (4)3月 (5)2月 (3)1月 (5)2021年 12月 (4)11月 (3)10月 (4)9月 (5)8月 (4)7月 (5)6月 (7)5月 (3)4月 (5)3月 (5)2月 (4)1月 (6)2020年 12月 (4)11月 (5)10月 (5)9月 (7)8月 (6)7月 (6

                                                                        • 2021年2月5日 - mn36555023’s diary

                                                                          ⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎ posted at 23:34:22 ('ω') posted at 23:04:21 RT @Ixy: pic.twitter.com/vv3uFsHF7X posted at 22:19:12 RT @hikakin_markov: ヒカキンパワーランキングヒカキンTV開封レビュー!なりすましツイッターの商品トップ3本500枚板テーブルに謝罪した posted at 22:15:40 @neeeruuu 👍 posted at 22:13:32 RT @randomseikin: 【驚愕】チョコエッグの包み紙丸めてハンマーで叩き続けたらピカピカの鉄球できた!!!【アルミホイル球】 pic.twitter.com/NqnYjPdHPE posted at 22:11:19 RT @bot77311037: こんにゃく… posted at 22:

                                                                          • 30時間テレビとは (サンジュウジカンテレビとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                            30時間テレビ単語 7件 サンジュウジカンテレビ 1.7千文字の記事 1 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要CM一覧余談関連動画関連商品関連項目掲示板30時間テレビとは、北海道テレビ制作の番組『水曜どうでしょう』で行われた企画のひとつである。 概要 サイコロの旅第6弾「ゴールデンスペシャル サイコロ6」の放送を記念して、1999年12月14日から16日に掛けて24+6時間のあいだ生CMを放送したもの。後に舞台裏に密着したドキュメントを、「30時間テレビの裏側全部見せます!」として2000年2月9日〜23日の3夜に渡って放送した。 「北海道版の24時間テレビのようなものがやりたい」という大泉の希望をもとにディレクター陣が脚色し、CMごとに鈴井貴之・大泉洋(・安田顕)が扮装し「これまでのどうでしょうのキャラクターが総出演する」企画として制作された。しかし年末の繁忙期だったこともあり、運営

                                                                              30時間テレビとは (サンジュウジカンテレビとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                            • 2021年2月5日

                                                                              ⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎ posted at 23:34:22 ('ω') posted at 23:04:21 RT @Ixy: pic.twitter.com/vv3uFsHF7X posted at 22:19:12 RT @hikakin_markov: ヒカキンパワーランキングヒカキンTV開封レビュー!なりすましツイッターの商品トップ3本500枚板テーブルに謝罪した posted at 22:15:40 @neeeruuu 👍 posted at 22:13:32 RT @randomseikin: 【驚愕】チョコエッグの包み紙丸めてハンマーで叩き続けたらピカピカの鉄球できた!!!【アルミホイル球】 pic.twitter.com/NqnYjPdHPE posted at 22:11:19 RT @bot77311037: こんにゃく… posted at 22:

                                                                              • サイコロとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                                サイコロ単語 622件 サイコロ 2.9千文字の記事 9 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要日本のサイコロの歴史サイコロがどうしても手元に無い時ユニコードダイスコードサイコロを使ったテレビ番組サイコロを使うゲーム関連動画関連項目脚注掲示板 サイコロ(賽子、骰子)とは、最も原始的な乱数を発生させるための道具である。毎回表示される数字が変化する。 概要 正六面体(立方体)の種類が最も広く知られていて、他の物と特に区別する際には六面ダイスと呼ばれることも。正六面体の物は各面に「1」「2」「3」「4」「5」「6」の目がある。向かい合った面同士足すと7になる。なるべく均等になるような配慮をされている。 それ以外にも様々な形状をしたサイコロが存在し、特に乱数処理をよく行うTRPG関連では六面ダイス以外での多面ダイスが頻繁に用いられる。 その中でもより手に入れやすいものは、【四面ダイス・八面ダイス

                                                                                  サイコロとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                                • 距離ガバのすゝめ|WD

                                                                                  この記事は学生フォーミュラの現役学生、OB、審査委員などの関係者によって12/1から25日まで一日一記事づつリレーしていくアドベントカレンダーです. 前回の記事は、おかざきさんの「車検員のメンタルを考える」でした。 ウチも車検苦労しました……その時かは忘れましたが、確かに、きれいな車両を作れと言われたことがありましたね…… さて、また寄稿しました、WDです。関西の某私立大学でサスペンション班兼会計をやっていました。引退後、自動車部に所属した経歴があります。 世界は広いもので、(学F界隈に限定しても)自分以上の距離ガバ勢は大勢いらっしゃるのですが、この度は僭越ながら私が筆を取らせていただきます。 ゆるっと距離ガバのお話をします。 まず、こちらのタイトルをご覧ください。 なんなんすかこれ?とも言いたくなりますよね。 総距離約2000kmとのことです(ちなみに、このお人、帰りも当然高速で帰って行

                                                                                    距離ガバのすゝめ|WD