並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1083件

新着順 人気順

泳ぎの検索結果281 - 320 件 / 1083件

  • 【旅】ワンコと一緒にカヌー&supを楽しむ - クマ坊の日記

    白馬旅行の楽しみの一つに、ワンコと一緒にカヌーやsupを楽しめることがあります。写真は白馬村にある青木湖。日本で10指に入る透明度を誇ります。愛犬のモコはカヌーもsupも初めて。おとなしく乗れるか不安でしたが杞憂でした。人よりバランス感覚いいですね。娘と一緒にsupに乗るのが一番のお気に入りになったようです😊 湖で一緒に泳がせようともしましたが、泳ぎは苦手なようで、そちらは断固拒否されました💦 青木湖での水遊び。また行ってみたいです。

      【旅】ワンコと一緒にカヌー&supを楽しむ - クマ坊の日記
    • うさぎのおやつだったはずの葉物はどこへ… - 黒うさぎのつぶやき

      最近は、隣町畑の葉物野菜がブレイクしています。 そうか。 葉物ブレイク中 隣町畑の持ち主が、 「この畝を使って今度は葉物野菜やりませんか?」 と、以前、春じゃがいも栽培の跡をしぐれのお父ちゃんに持ち掛けてきたのですが、正直、こんな長い畝でこの時期葉物野菜するって・・・(・・;) 小松菜はいつも虫食いだらけだし、ネット被せても白菜も結球するまで虫との闘いだったし…そもそもこの長さにネット? 無理。と思ってたのですが、勧められるまま引き受けたしぐれのお父ちゃん。 引き受けた時には覚悟してたのかもしれません。農機具メーカー社員の意地なのでしょう。仕事では慣行栽培とのお付き合いばかりですが、『自然栽培で作っても食べたくなるような野菜を作りたい』と思っていたようです。お母ちゃんだけでは到底ムリムリムリ…です。虫対策を考えると畝が大きすぎます。でも、やると決めるととことんの人。ついて行く家族もお父ちゃ

        うさぎのおやつだったはずの葉物はどこへ… - 黒うさぎのつぶやき
      • FXは何故儲からない仕組みなのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

        FX取引 FX取引で資産形成が難しい理由 売りから入るFX取引 ロスカット FX取引で資産形成は難しい YOHの考え FX取引 資産運用の選択肢のひとつとして、FX取引があります。Foreign exchang(外国為替証拠金取引」の略称ですね。 ・手軽にはじめることができる ・大きく資産を増やした投資家がいる ・少額からはじめることができる ・レバレッジをかけることができる このような理由から、投資初心者から玄人関わらず大変人気があります。証券口座を開設されている方の中には、株式投資はやっていないがFX取引をしているという方もおられますね。 FX取引は仕組みを簡単に言ってしまえば、外国通貨の交換をしてその差額で利益を出す取引です。 出典 じぶん銀行au 一番わかりやすいのは円安になった場合の日本円と米ドルでのFX取引ですね。 ・1ドル100円だったのが1ドル110円の円安になった → 1

          FXは何故儲からない仕組みなのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
        • 週末ライフ。「白い雲をたなびかせ広がる夏の青空に気分も晴れる休日の午後」。 - halukaブログ

          こんにちは、halukaです。 1週間ぶりに晴れ間を見つけました。 まだ梅雨時とはいいながら、頃合いは夏の昼下がり。 ここのところにしては珍しく朝から薄かった雲が 午後になると、うつろになって、 晴れ間の方が目立つような具合です。 午前のうちに簡単な片付け物を済ませて、 午後、海沿いのバイパス道路に車を出しました。 街角を抜けて、緩いカーブを描くバイパスに出ると、 つい先日までとは打って変わったように明るい道沿い。 よく刈り込まれて手入れの行き届いた街路の青葉が、 ほぼ頭上から降る太陽光を受けて照り返し、 まばゆい夏の光を振りまいていました。 いつもサーフィンを楽しみに通い慣れた、 ビーチブレイクが楽しめる海辺の方角へハンドルを切って 車はアスファルトの道をのんびりとクルージングします。 サーフポイントに近い海辺の駐車場に着いてみると、 駐車スペースは埋まっています。 おそらく、海水浴場が

            週末ライフ。「白い雲をたなびかせ広がる夏の青空に気分も晴れる休日の午後」。 - halukaブログ
          • 脱北者、海泳ぎ韓国入り 何時間も見過ごした軍に非難殺到

            【2月24日 AFP】北朝鮮の男性が、海を泳いで韓国入りしたものの、韓国軍が監視カメラに何度も映っていたこの男性を見過ごし、発見まで何時間もかかっていたことが分かった。問題を受けて、現地メディアや野党議員らから非難が殺到している。 20代とされるこの男性は、ダイビングスーツと足ひれを着用し、非武装地帯(DMZ)周辺海域を6時間かけて泳ぎ、韓国北東部の高城(Goseong)にたどり着いたとされる。 それから3時間以上にわたり、監視カメラが男性の姿を8回捉え、警報が2回鳴ったにもかかわらず、国境警備隊は気付かなかったという。 その後ようやく捜索が開始されたものの、警備隊が男性を発見したのは3時間後。男性は寝入っている様子で、着用していたマスクが木につり下げられていたという。男性は北朝鮮の民間人とみられ、当局によると亡命を希望している。 韓国軍は、国境警備隊が「正規の手順に従わなかった」と認め、

              脱北者、海泳ぎ韓国入り 何時間も見過ごした軍に非難殺到
            • アカハラ、アマミシリケンイモリの子イモリ達('19、'20)& イモリウムその後。 - ちまめの飼育部屋

              今回は、久しぶりの子イモリ達の登場です。 今うちには、2019年生まれと2020年生まれのアカハライモリたアマミシリケンイモリの子供達がいます。 今年('20)生まれの子達も完全にピンセットに慣れて、私が上から覗いていると、見上げてきます。 かわいいです。中には見上げるどころか寄って来る子もいます。 そんな子はだいたい大きくなります。よく食べる子は発育も良いです。 去年('19)生まれの子の中には、もう親と変わらない位の体格の子もいます。逆に物凄く成長が遅い子達もいます。 アマミシリケンイモリ('19) この子達は、同じ去年('19)生まれの子達です。こんなに大きさが違います。普段は体格別にケースを分けています。 大きな子達のケース。水場がメインで浮島の陸場に水中には、足場や休憩所になる水草。大人と同じような仕様です。 中くらいの子達の水槽。基本的には大きい子達と一緒ですが、自作の陸場をス

                アカハラ、アマミシリケンイモリの子イモリ達('19、'20)& イモリウムその後。 - ちまめの飼育部屋
              • 僕は島民か、観光客か。ジレンマの東京八丈島(文・玉置周啓) - SUUMOタウン

                著: 玉置周啓 八丈島が活気に満ちるのは、いつも夏であった。 盆祭りに行けば、島民と観光客の判別がつかないほど多くの見知らぬ顔があった。近所の温泉にホクホク顔の来島者がいれば満面の笑みで着替えをロッカーに放り込み、露天風呂で覚えたてのクロールを披露して父親に拳骨をもらった。 「南国下」と呼ばれる入江に行けば、くじら岩やサメのヒレなどと勝手に名付けた岩群の向こうから、大波小波が押し寄せた。観光客が来るような場所ではないので悠々と泳ぐことができたが、そこで何度も溺れかけ、そのせいで泳ぎが苦手になった。3年生になったら「湾」と呼ばれる水深5mの漁港内で小遠泳をしなければならないと知り、それから毎晩母に抱かれて咽び泣いた。 家に帰れば、玄関口にバランスボールかと見紛うほどの大玉スイカがいくつも積まれ、友達が遊びに来るたびそれを見て驚くのが密かな喜びであった。遠くから来客があれば祖母お手製の島寿司が

                  僕は島民か、観光客か。ジレンマの東京八丈島(文・玉置周啓) - SUUMOタウン
                • ホテルのモーニングブッフェはサイコー♪

                  60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 出雲~松江~境港の旅、2日目。 バナー↓をポチポチッとお願いします おじ(い)さんの朝は早い。 早朝に始まったワールドカップの試合を見てから朝風呂に… ホテル一畑の露天風呂は誰もいないので泳ぎ放題だ♪ 朝の宍道湖を眺めながら火照った身体を冷ます。 部屋に戻ると嫁さんが起きていた。 準備が出来たら朝食バイキングに行こう! 会場は2階にあるレストラン「アヴァンシア」 ブッフェコーナーには和洋折衷、バラエティー豊かな料理がずらり。 パンやサラダ、スープ、スイーツ、フルーツなども彩り鮮やかに並べられている。 料理を眺めるだけで朝から幸せな気持ちになれる♪ 1回戦目はノドグロ干物、筑前煮、おしたし、しじみピザ、湯豆腐、パスタ、温泉たまご、サラダ,etc. しじみ(宍道湖産)

                    ホテルのモーニングブッフェはサイコー♪
                  • 【4歳】成長記録!4歳ってどんなかんじ?何ができる?4歳の壁とは?兄ザウルスが4歳になりました。 - ママザウルスの育児奮闘記

                    ママザウルスです、こんにちは! とっても私事なんですが、先日兄ザウルスが4歳になりました! いえーい!!!!! 今日は4歳の成長記録を記事にします。 自己満記事ですが、最後までお付き合いいただけると幸せです。 4歳児って? 我が家の場合 4歳児である兄ザウルス概要 兄ザウルスの良いとこ悪いとこ 兄ザウルスの好きなこと 兄ザウルスの頑張っていること 習い事関連 学習関連 ママも4歳になりました おわりに 4歳児って? 今回、この記事を書く上で自身の勉強のためにも「4歳児」について調べてみました。 そして、4歳の壁というものの存在を知りました! 親も子ども自身も戸惑う「4歳の壁」を乗り切るためのポイント | ママライフを、たのしく、かしこく。- mamaco with 好ましくない言葉を使ったり、自分の感情がコントロールできなかったり…うんうん。 そのとおりです。 イヤイヤ期も終わり、社会に踏

                      【4歳】成長記録!4歳ってどんなかんじ?何ができる?4歳の壁とは?兄ザウルスが4歳になりました。 - ママザウルスの育児奮闘記
                    • [GDC 2022]「The Last of Us Part II」の“誕生日プレゼント”シーンから見る物語の作り方。鍵は,日本ではお馴染みのセオリー“起承転結”

                      [GDC 2022]「The Last of Us Part II」の“誕生日プレゼント”シーンから見る物語の作り方。鍵は,日本ではお馴染みのセオリー“起承転結” ライター:奥谷海人 現在は,「The Outer World 2」の開発に関わるエヴァン・ヒル氏。「The Last of Us Part II」ではコントラクター(1作のみの契約社員)という立場ながら,「誕生日プレゼント」のレベルデザインを任された 日本時間の2022年3月22日に開幕したゲーム開発者会議「Game Developers Conference 2022」(GDC 2022)にて,サバイバルアクションアドベンチャー「The Last of Us Part II」についてのセッション「Designing the Museum Flashback: 'The Last of Us Part II'」が行われた。 セッ

                        [GDC 2022]「The Last of Us Part II」の“誕生日プレゼント”シーンから見る物語の作り方。鍵は,日本ではお馴染みのセオリー“起承転結”
                      • 【世界水泳2023】外国人の注目選手ダビド・ポポビッチ選手の強さの秘密などをご紹介! - カメラと旅をする

                        世界水泳2023が7月15日(土)から福岡で開催されます。日本選手はもちろんのこと、外国人選手のなかにも、注目すべき選手が勢ぞろい。 ここが見どころ! #世界水泳福岡 〜 #競泳🏊 〜 ━━v━━━━━━━ 日本からは6年ぶりの出場 #池江璃花子 選手、 東京五輪銀の #本多灯 選手、 代表最年長の #入江陵介 ら、注目選手が勢揃い! “競泳界の革命児”と言われる #ポポビッチ ら世界記録更新が期待される海外勢にも注目です!🔥🔥 pic.twitter.com/bK0Wg4SmO5 — 世界水泳2023福岡大会 (@Fukuoka2022jp) July 5, 2023 例えば、ルーマニアのダビド・ポポビッチ選手! まだ18歳にして、100m自由形では世界記録を持っているスター選手です。 そこで、今回はダビド・ポポビッチ選手について、強さの秘密や世界水泳2023の見どころをお伝えして

                          【世界水泳2023】外国人の注目選手ダビド・ポポビッチ選手の強さの秘密などをご紹介! - カメラと旅をする
                        • フーコックの車窓から&ハノイへ帰る【フーコック旅行記 2021】 - ハノイ駄日記

                          3月末某日に、ハノイから3泊4日で、ベトナム最大の島・フーコック島へ旅行してきた。 3泊4日の最終日は、ホテルのプールやビーチでお昼まで過ごして、ハノイへ帰宅。 最終日の様子に加えて、前日に車窓から見た街の風景なども、書いてみる。 最後の朝食ビュッフェもベトナム料理で フーコック島の車窓から フーコックからハノイへ帰る 最後の朝食ビュッフェもベトナム料理で さて、旅行最終日。 今日で、ホテル:Premier Residences Phu Quoc Emerald Bay Managed By Accorともお別れ。 (プレミアレジデンスフーコックエメラルドベイ) 1日目:ハノイからビーチリゾートへ出発 2日目:リゾートの広大なプールとビーチを満喫 3日目:予定外からのサンセットディナー チェックアウトの時間は、ゆっくり目の12時。 天気はぱっとしないけど、最後に海とプールでひと泳ぎしてから

                            フーコックの車窓から&ハノイへ帰る【フーコック旅行記 2021】 - ハノイ駄日記
                          • いろいろあったけど、「ゆるい農業で生きていく」 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

                            どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 しょぼい起業で生きていくことについて、コロナ禍で計画段階で失敗というか撤退することとなりました。くやしー。 しょぼい起業で生きていく 作者:えらいてんちょう 発売日: 2019/01/11 メディア: Kindle版 しかし、自分の持っている資産でしょぼく戦うのがしょぼい起業の基本!ということに立ち返ると、実家で畜産農家を継いでそれをやりつつ起業もしていけば良いのではないかと考えるようになりました。 改めて今後どのように生きて行くかの計画として、 ①2024年3月まで今の会社でのらりくらり頑張る。給料が上がることは期待せず、節約でお金を毎月10万円貯める&それをインデックス投資に回し400万円にする 電検三種を取得しておき、実家に戻ったとき週1で知り合いのところで雇ってもらう。 英検準1級を取得する。 フルマラソン平気で走れるくらいに体力

                              いろいろあったけど、「ゆるい農業で生きていく」 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
                            • ナポリピザの「アズーリ」界隈。 - pochinokotodamaのブログ

                              7週から8週に1回の割合でカイロプラクティックで体調を整えてもらいます。 8月31日(土)、カイロプラクティックは生田新道沿いのトアロード近くにあるのですが、トアロード→「北野工房のまち」→ナポリピザの「アズーリ」と連想してピザが食べたくなったので、行きがけに「PIZZA D.O.C(ピッツァ D.O.C)」を注文しておきます。 PIZZA D.O.C(ピッツァ D.O.C) ナポリピッツァとしてのD.O.C(原産地統制呼称)の名前がつけられた、マルゲリータです。 トマトソースに、フレッシュトマト・バジリコ・オリーブオイル、そしてチーズはカンパーニャ州のモッツァレラ・ブーファラを使用します。 マルゲリータのスペシャルバージョンです。 ナポリピッツァ|Pizzeria Azzurri アズーリ 神戸ナポリピッツァ より お昼時なので待っているお客さんがいます。 「アズーリ」はパールストリート

                                ナポリピザの「アズーリ」界隈。 - pochinokotodamaのブログ
                              • 子どもの能力に驚く!! 成長のその先に・・・  - 副業と子育てブログ

                                どうも、コッキーです❗ 皆さん、子育て楽しんでますか〰️☀️ 先日、後輩に初めての子供が生まれたので、子育て本をプレゼントしました。 後輩は、子育てに対して特に熱心に考えていなかった様なので、少しでも楽しみながら、子育ての参考になればいいなーと思っています。 プレゼントした本はこちら↓ リンク ちなみにモンテッソーリ教育は、グーグル創業者のセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジ、アマゾン創業者のジェフ・ベゾスなど世界になだたるトップ中のトップ企業の創業者を輩出しています。。。 さて、子育てにそれなりに関わっているコッキーですが、日々子どもの成長を感じております。 特に、コッキーの教育方針は、自分が運動音痴だから、どちらかというと運動能力の向上に注力しています。 特に、足の速さは気になりますね。 過去記事↓ www.kokeey.work www.kokeey.work あくまでも目標(妄想)です

                                  子どもの能力に驚く!! 成長のその先に・・・  - 副業と子育てブログ
                                • イヌヤマシティにさよならバイバイ - ミドラー探訪記

                                  2021年秋。犬山市役所にて住民票の変更手続きをしてまいりました。ここ犬山市は生まれ故郷では無いのだけれど人生の半分ぐらいをこの地で過ごして来ました。だので市民じゃなくなってしまうのは、ほんのちょっぴりだけ悲しいね。 今日は私こと田中三虎が第二の故郷犬山市から離れ岐阜市へ旅立つ前日のお話でありんす。 受付窓口で転出届とかマイナンバーの住所変更などをささっと書いて提出しました。 所要時間は数十分程度でしたね。この日をもって犬山市民では無くなったので、あとは岐阜市役所で岐阜市民になりますよっていう書類を書いて出せばとりあえず引っ越し完了です。実際はまだまだやる事が多いんだけどね。この面倒臭さは引っ越しゃ分かるよー! とりあえず小腹がすいてきました。ちょうどお昼時なので市役所内の飲食店でランチでも食べて行こうと思い、「ラ・メール」さんに突撃しました。 名前を調べてみるとラ・メールとはフランス語で

                                    イヌヤマシティにさよならバイバイ - ミドラー探訪記
                                  • キャンプお断り電話 - キャンプとかハイキングとか

                                    息子が3歳の時、出雲大社へ詣でた帰りに鳥取の海へ寄ってみましたら透明度の高いきれいな海! イカが泳いでるのが見えるほどの透明度にびっくりして、それから毎年、夏に鳥取の海へ泳ぎに行ってましたんやけど、去年はコロナで行けず、、、 今年こそはと町営キャンプ場を予約してましたんやけど、先日、そのキャンプ場の所在町から「まん延防止等重点措置の都市から来られる方はお断りしてます。」って電話ありましてん。。。 で、調べてみましたら海水浴場自体は開くみたいなんで、2日目に予約してた旅館には泊まって海へ行こうと思うてましたんやけど、どうかなぁと考え直しまして鳥取行き自体を取りやめました。 といいますのも、海水浴場や旅館が歓迎してくれても町がそういう方針ということは、地元町民たちからも歓迎されない可能性大な訳でして、過去に淡路島や福井県に旅行へ行った時のようになるんやないかと思いましたので、鳥取県へ行くこと自

                                      キャンプお断り電話 - キャンプとかハイキングとか
                                    • 久しぶりのプール - 空のCanvas

                                      久しぶりのプール 皆さんこんにちは。9月に入って36度越え・・・ もう夏はいいや。 秋よ来い~っと言っても気象のすることは自然の成り行きなので自然任せ風任せですね。 台風の接近で関東は大荒れと聞いてます。 皆さんご無事で何事もありませんように。 先々週くらいから腰痛が痛いのでプールに行ってきました。 ずっと以前にギックリ腰をやって若干の腰痛はありましたが最近は前屈ができなくて靴下履いたり寝起きが痛い。 クーラーで冷やし過ぎが良くなかったのかな? ストレッチでも改善されないので良い運動ないかな? と考えたのがプール運動です。 水圧の抵抗があるので水中歩行だけでも良い運動になります。 せっかくプールに来たんだから泳ぎたいですが長距離は泳げません。 息継ぎができないんですね(>_<) 小中学校なら25mほど潜水泳ぎできましたが今は15mで足をつきます。 25m潜水泳ぎできるまで頑張ってみたいかな

                                        久しぶりのプール - 空のCanvas
                                      • 幸福な人生を捨てて男が求めたもの 「月と六ペンス」 - 読書家になりたい

                                        あらすじ ロンドンで何不自由ない暮らしを送っていた男「ストリックランド」は、ある日忽然と行方をくらます。 安定した仕事、温かな家庭、それらすべてを捨ててでも、彼には挑まなければいけないことがあった。 後に芸術家の歴史に名を残す男の、正気と狂気が混在する生涯を描いた物語。 感想 「英文学の歴史的ベストセラー」というのを後で知りましたが、衝撃的な展開にぐいぐい引き込まれるお話でした。 まず、ストーリーがとても面白いです。 そして、訳者あとがきまで読んで改めてタイトルを見ると、「あぁ、なんて美しいタイトルなんだ」と感じる作品です。 幸福な人生を捨てて男が求めたもの 「ストリックランド」は人間性の欠けた男です。 身勝手に妻を捨てたことに罪悪感を感じていませんし、周りからの非難や貧乏な暮らしにも平気な顔をしています。 たいていの人間は他人のことなど気にしないと嘘ぶいても、本心からはそう思っていません

                                          幸福な人生を捨てて男が求めたもの 「月と六ペンス」 - 読書家になりたい
                                        • 今更ですが・・・ - Que Será, Será

                                          海まで5分 今日も朝からよく晴れました。 ってそんな晴れやかなもんじゃない。 息するのも苦しいぐらい暑いじゃないか~(@_@) そんな我が家の2階からは、微かに海が見えます。 そういえば、「海まで5分」って 森高千里の歌がありましたね。 「海まで5分」っていうドラマの主題歌だったのか。 うちは、自転車で海まで5分って感じです。 今年も花火大会は中止になりました。 いつもベランダから見てるのに残念。 このへんの海は穏やかです。 夏休みだし、子どもたちが泳ぎにきてるのかな。 今更ですが・・・ 猫の柄についてです。 うちの猫たち。 あーちゃんは三毛。 ミューは茶トラ。 ムシャは・・・。 初めてムシャを保護したとき、 私はてっきりサビ猫かと思ってました。 が、手足やお腹の部分に白いところもある。 だからやっぱり三毛なのか? これだとサビっぽい。 でも、へそ天すると。 白毛あらわる。 いや~もう今更

                                            今更ですが・・・ - Que Será, Será
                                          • 【映像】後ろか迫りくるシャチ、狙われたラッコが船に飛び乗る(アフロ) - Yahoo!ニュース

                                            アメリカ最北端のアラスカ州ハリバット・コーブで7月26日に撮影された映像。 ジョン・ドルネラスさんは自分の乗る船から、約180メートルほど離れた海面に泳ぐラッコと、それを追うシャチを発見。ラッコは船まで必死に泳ぎつくと、船尾に回ってエンジンの後ろに飛び乗り身を隠した。 と、次の瞬間、巨大なシャチが船のすぐそばに現れた。近くにいた別の船から撮影された映像を見ると、シャチの大きさがわかる。 ラッコはすぐに船から海に戻ろうとするが、シャチが船の周りを泳いでいるため、戻ることができない。 ドルネラスさんはシャチが船から離れてから、ラッコを乗せたまま安全な場所に移動。最終的にラッコは無事海に帰った。 この時現れたシャチはメスで、この水域で個体識別できる中でも最大のものであるという。 (アメリカ、アラスカ州、ハリバット・コーブ、映像:T&T Creative Media/アフロ)

                                              【映像】後ろか迫りくるシャチ、狙われたラッコが船に飛び乗る(アフロ) - Yahoo!ニュース
                                            • セボシタビラの繁殖~タナゴの稚魚が孵化した後の飼育や餌について~ - たなごGo!

                                              こんにちわ!かつやんです! 今回はセボシタビラの稚魚が浮上したので、産まれたばかりの稚魚の様子や、稚魚の飼育環境、餌について解説していきます! まだ産まれてこないよ!貝に産卵してるかわからない! という方に産卵したかどうかの目安の付け方なども写真で紹介していきますので、 参考程度に良かったら読んでって下さい! セボシタビラを孵化させるにあたっておおよそ、4ヶ月計画で稚魚の浮出まで至りました。 繁殖に興味のある方はこちらの記事もご覧下さい。 ▼▼▼▼▼▼▼ www.tanagogo.work 産まれた稚魚の様子 孵化した直後の画像 タナゴの稚魚ってどんな形? 拡大した稚魚の様子 成長するとこうなる 稚魚が産まれたらどうする? 水合わせはは気をつけて 水槽内で泳ぎ回る様子 稚魚の飼育水槽 私の稚魚飼育推奨環境 稚魚の餌は?? 繁殖にはカワシンジュが最強! 稚魚が産まれないよ〜って方へ 産卵時に

                                                セボシタビラの繁殖~タナゴの稚魚が孵化した後の飼育や餌について~ - たなごGo!
                                              • 何かいる(^o^) - 空のCanvas

                                                皆さんこんにちは。 涼しくなってやれやれでホッとしてます。 少し前の酷暑が嘘のように空気が澄んでて気持ちいいです。 台風14号はあれだけ騒がれてたのに関西は比較的静かに通り過ぎました。 月末はまた30度まで気温が戻りそうですが酷暑は峠を越えて安心ですね。 「何かいる」 台風一家の空は清清しいです。 川の様子を見に行くと濁流は収まったあとみたいです。 何やら人だかりの数人が川を覗き込んで何か見てます。 「???」 「何かいる!」 見慣れない小動物でネズミやイタチじゃない。 ビーバー?カピパラ? 隣の人がヌートリアと教えてくれました。 どこから?なんで?何匹いるの? 家から持ってきたパン屑を投げ与えてたり。 泳ぎが上手でスイスイ泳いでます。 子連れが2組、数えて10匹はいました。 かわいいけど大雨の日は濁流になるので心配でした。 「秋の彼岸花」 河川敷のあちこちで見るようになりました。 鮮やか

                                                  何かいる(^o^) - 空のCanvas
                                                • もし溺れたら泳げなくても浮いてみよう!という話:とくダネ!【2020/08/10】 | 何ゴト?

                                                  夏休みが始まり、各地で水難事故も多くなっている。 もし、海や川などで、溺れそうになったらどうしたらよいのか? 「浮き身」の姿勢をとるとよい。 そのポイントは、いくつかある。 ・あお向けでアゴを上げる。 どうしても泳ぎが苦手な人は心配になって下を向いてしまう。 そうすると、どんどん腰が下がって沈んでしまう。 だから必ず上を向くこと。 そうすると、勝手に腰が伸びて、浮くことができる。 ・力を抜いて手足を延ばす。 慌てず落ち着いて伸ばす。 浮きやすくなる。 ・空気をたくさん吸い込んで少しずつ呼吸をする。 肺にも少し空気があった方がより浮きやすくなる。 よく深呼吸して吸って、少しずつ吐いたり吸ったりがポイントとなる。 ・服は脱がない どうしても水の中に入ると、服が重くなるのではないかと思ってしまう。 でも、服は脱がない。 意外と保温効果がある、 もしも、溺れている人を見かけたら、どうすればよいか?

                                                    もし溺れたら泳げなくても浮いてみよう!という話:とくダネ!【2020/08/10】 | 何ゴト?
                                                  • 泳げ - シーちゃんと

                                                    泳ぐのは 苦手 背泳ぎと クロール 少し 背泳ぎは曲がってしまうし クロールは 塩素の水 飲み飲み… 波 来てしまったね シーちゃん 六番目の大波と 闘ってくれているんだろうなあ… ありがとう 今日は救急車のサイレン 次々と聞こえ 緊張… たいへんなことになってきた 逃げきる なんて できるんだろうか それも… 丸腰で! 朝 早朝 真夜中?みたいな 4時 満月🌝 とても とても きれい… うつくしかった 月に見守られ 雪を片付けた 今年も おんなじように けれど 新型コロナウイルスで 世界中 変わってしまったの ママ ママのような月だ 何度も何度も いそがしく見上げる やっぱり 月は ただ 黙って見てる… かがやいて 雲もよせつけず 朝日 遠ざけて 雪 寄せて 月を見つめ 雪 積んで また見上げ 祈ることしか できなくて 祈りのように 雪を積み上げた 叩く 闘う 引き金 丸腰 逃げきる…

                                                      泳げ - シーちゃんと
                                                    • Yシャツと硬いフォームローラー - 50才からどこまでいける?

                                                      ふじひろです。 去年の11月からスイミングクラブに通いだして9ヶ月。 走れなくなってお腹がポンポコになったのと 体重が増えたのと 足底筋膜炎が治ったときの〝走れる体づくり〟が目的で通い始めたんだけど、 いい準備ができてると思っています。 9ヶ月も泳ぎに行ってると この間も書きましたが、胸や肩周りが大きくなっていて Tシャツがピチピチです。 それはTシャツに留まらず、仕事で着るYシャツにも影響が出ておりまして… 身長169cmの私は、〝M〟サイズなんですが これがもうピチピチで…信じられん… ピチピチのYシャツは、さすがにカッコ悪いので 急遽〝L〟サイズを買ってきました。 半額になってたからラッキー まぁ そんなことはともかく ニューアイテムの トリガーポイント社のフォームローラー 硬質バージョン 何で硬質バージョンを購入したかって? 今まで使っていたフォームローラーでは、刺激が得られなくな

                                                        Yシャツと硬いフォームローラー - 50才からどこまでいける?
                                                      • 真夏の三番瀬で海鳥をバードウォッチング!ミヤコドリやダイゼンを見ることが出来た

                                                        先週末は台風の影響で不安定な天気が続いていたんだけど、台風が抜けた後の日曜日は晴れたので海に出掛けてきました。 本当は登山に行こうと思ったんだけど、山の天気はイマイチだったので海にした(笑) この夏はとびきり暑いし、大好きな石垣島にも行けそうもないので、少しでも海風にあたろうと千葉の方に。 行ったのは三番瀬。 海と言っても泳ぎに行ったんじゃなくてバードウォッチングを楽しんで参りました。 三番瀬は千葉県船橋市にある海浜公園で、潮が引くと広い干潟が出来てそこに海鳥がたくさん集まってくる場所です。 この日はそこまで暑くなかったので、比較的快適にバードウォッチングが出来ました。 ちなみに鳥たちは干潟の奥の方にいることが多いみたいなので、干潟を歩くときには長靴かサンダルのような履き物を用意した方がよいです。 僕はサンダルで歩きました。 水の中を歩く箇所もあるので、普通の靴だと奥の方に行けないことがあ

                                                          真夏の三番瀬で海鳥をバードウォッチング!ミヤコドリやダイゼンを見ることが出来た
                                                        • 「泳ぎ苦手でやってたやつだ」水難救助のプロが勧める体力を温存できる救助の待ち方『イカ泳ぎ』が有用

                                                          公益社団法人日本水難救済会【公式】 @Qsuke_MRJ 当会が推薦する「イカ泳ぎ」は、着衣(ポロシャツ、Gパン)でも、このとおり、体力を使わずに長い時間浮力を保つことができます!これからは、「イカ泳ぎ」で浮いて救助を待ちましょう。 pic.twitter.com/rcxklO1RHV 2023-08-07 13:07:16 公益社団法人日本水難救済会【公式】 @Qsuke_MRJ 公益社団法人日本水難救済会は、沿岸海域で遭難した人や船の救助に駆けつける民間ボランティア救助員を支援するとともに、遥か洋上の船舶の傷病船員等に対する救急医療事業を運営する団体です。 アイコンはマスコットキャラクターの「きゅうすけクン」 リンク先は水難救済会のホームページです。#水難救済会 #水救会 mrj.or.jp

                                                            「泳ぎ苦手でやってたやつだ」水難救助のプロが勧める体力を温存できる救助の待ち方『イカ泳ぎ』が有用
                                                          • 東京オリンピック

                                                            みなさん当ブログを読んで頂いてありがとうございます(^^♪ 今回の記事で239記事目です(^^)/ 題名は 『東京オリンピック』 新型コロナウィルスの影響で世の中が 深刻な事態となっています( ノД`)シクシク… ※2020年3月10日の記事です 東京オリンピック 一体どうなるんでしょうか? 万が一中止になってしまったら… オリンピックの想い出 私は昔からスポーツ観戦が大好きです(^^)/ 私の記憶にある最初のオリンピックといえば 1984年 ロサンゼルスオリンピックでした(^^♪ 夏休みに親せきの家に集まり カール・ルイス の100m金メダルに 大興奮したのを今でも覚えています(^^♪ ※この大会でカール・ルイスは4種目で金メダルを獲得しました 1992年バルセロナオリンピック 自分よりも年下の 岩崎恭子選手 が200m平泳ぎで金メダルを獲得(^^♪ 『今まで生きてきた中で一番幸せ(^^

                                                              東京オリンピック
                                                            • 波切港アオリイカ泳がせ釣り、アジ、マイワシ釣り異常発生 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

                                                              波切港アオリイカ泳がせ釣り、アジ、マイワシ釣り異常発生 #サビキ釣り #アオリイカ釣り #泳がせ釣り #ジギング #アミコマセ 波切港アオリイカ泳がせ釣り、アジ、マイワシ釣り異常発生 1月ほど前から釣れてはいましたけど大漁に連れ出したのは19日(月)4.5日前からです今年も異常発生がやって来ましたアジ1k100円ですよ よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒    / @user-mg2vu6xg9r   他にもおすすめ動画を投稿してますので併せてご視聴下さい。 これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・コメントを頂けると幸いです。・チャンネル登録も宜しくお願いします。 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 勉強しないで知識を得たいと思うのは、魚が欲しいのに釣り道具を用意しないと同じだ???恋人も作らずに女を知ろうというのは、ちょう

                                                                波切港アオリイカ泳がせ釣り、アジ、マイワシ釣り異常発生 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
                                                              • 競泳 金メダリスト 萩野公介が現役引退表明「かっこいい人生」 | NHKニュース

                                                                リオデジャネイロオリンピックの金メダリストで競泳の萩野公介選手が引退会見を開き、「弱い自分をさらけ出しながらも全力で泳ぐことで自分を表現してきた。かっこいい競泳人生だったと思う」とみずからの競技生活を振り返りました。 萩野選手は24日、都内で会見を開き現役を引退を表明しました。 萩野選手は、リオデジャネイロ大会で競泳で最も過酷と言われ、勝者は「キングオブスイマー」とも呼ばれる400メートル個人メドレーで金メダルを獲得しました。 しかし、その後は不振に苦しみ、一時、休養して競技を離れたあと、自身にとって3回目のオリンピックとなったこの夏の東京大会では200メートル個人メドレーなどに出場しましたが、表彰台には届きませんでした。 萩野選手は、東京大会の前からすでに引退を決意していたことを報道陣に明かし、「苦しいこともたくさんあったなか、泳ぐことにどういう意味があるか考えてきた。休養を経て、“もう

                                                                  競泳 金メダリスト 萩野公介が現役引退表明「かっこいい人生」 | NHKニュース
                                                                • 珍しいタナゴの種類図鑑!透明鱗・プラチナ・銀鱗・中国等を紹介! - たなごGo!

                                                                  こんにちわ!かつやんです! この記事は少し珍しいタナゴ達の紹介をします! アルビノ種や透明鱗・イエローと言った突然変異個体や、ゴールド・プラチナ等の品種改良により産まれた美しくて珍しいタナゴの紹介をしたいと思います! 品種改良と言っても、色味や光沢の強い個体同士を掛け合わせて産まれた個体や、自然交配でも稀に見る珍しい個体同士を合わせて血統を定着させたもので、飼育方法についても殆ど普通のタナゴと違いはありません。 (※アルビノ種だけは目が悪いので飼育にコツがあります。) また、タナゴは日本の固有品種と思う方も多くいらしゃるかと思いますが中国やヨーロッパにもタナゴは存在しており海外のタナゴも現在ファンの中では人気があります。 それでは普段お目にかかれない珍しいタナゴや海外のタナゴをご紹介したいと思います! 日本の在来種18種はコチラの記事で紹介しています www.tanagogo.work 突

                                                                    珍しいタナゴの種類図鑑!透明鱗・プラチナ・銀鱗・中国等を紹介! - たなごGo!
                                                                  • 彼とツーリングした時の話。~海の日にも妄想は忘れない~ - 40歳人生崖っぷち。

                                                                    こんにちは。 今日は海の日という事で、海へ泳ぎに行ってきました。 まぁ海の日であろうとなかろうと隙あらば海に出る生活をしているのですけれども。 今日の目的地は16km先のど田舎の穴場ビーチ。 私の愛車、青い跳ね馬と、 彼の愛車、漆黒の闘牛二台でツーリングと洒落込みます。 あ、ちなみに↑自転車ですよ? 私達はエコなので、片道20km前後なら基本チャリなのですが、まぁ大概私は彼に離されますよね。 さぁ、海を目指してレッツゴー。 つって最初は彼の巨体を風よけにしてうまい事引っ付いて行くんですが、なんかいつの間にか離されてる。 ちょっと… 待ちなさいよっ…!!ゼェッハァッ… つって心の中で荒地の魔女のモノマネなんかしたりしながら、必死こいてついて行こうとするんですが、なぜかどんどん離される。 こういう時、いつも私の古い記憶が蘇ります。 弟が分速60mで歩いて図書館へ行き、兄が5分後に分速240m

                                                                      彼とツーリングした時の話。~海の日にも妄想は忘れない~ - 40歳人生崖っぷち。
                                                                    • *フーコック旅行記#14 最終日【Sailing Club Phú Quốc】* - Xin Chao HANOI

                                                                      フーコック島、最終日。 今日チェックアウトです。 フライトが18時頃なので夕方までゆっくりできそうです。 この日の朝も、主人と早朝ランニングへ。 前日に野犬に追いかけられた道は避けて、海沿いの方を5kmランニング。 途中で朝日も見れて、気持ちよかったです。 お部屋に戻ってシャワーを浴びたら最後の朝食をとり、水着に着替えてプールでひと泳ぎすることに。 朝のプールはほとんど人がいなくくて、水が冷たい。入る瞬間だけひゃっと寒かったです。 このプールには丸い形のバーがあり、バーカウンターの周りには水の中に座れる椅子が並んでるんです。 水の中に浸かりながらドリンクを飲めるってお洒落な造りですよね^^ 最終日のプールを1時間程満喫したら、チェックアウトまではお部屋で各々ゆっくりと過ごす時間に。 主人はテレビ、私は読書。 チェックアウトが12:00だったので意外とゆっくりできました。 チェックアウト後は

                                                                        *フーコック旅行記#14 最終日【Sailing Club Phú Quốc】* - Xin Chao HANOI
                                                                      • 我が家のごちそうカレー、ルーは何? - もみじの備忘録

                                                                        カレーはご馳走 世の中一般的に、カレーが「早い安い食事」のように捉えられてる気がします。 ビーフシチューとは、明らかに扱いが違う気が。 自分も以前はそう思ってました。 実際、奥さんが作るカレーは「早い安い食事」そのもの。彼女は、ちゃちゃっと30分くらいで作ります。 玉ねぎを飴色になるまで炒めたりなんてしないのです。 それでも、そこそこ旨い。ハウス食品さんのおかげです。 自分が作る時は、ちょっと手間かけて作ります。 飴色玉ねぎ作ったりします。参考にしたレシピはこちら。 youtu.be この動画が出た2020年冬は、奥さんが体調崩し、自分が食事番をやっていた時期。 よく料理の動画を見ていました。 その後半年くらい、毎週カレーを作り続け、レシピも独自の進化をしました。 でも、その後奥さんが回復してからは、自分は料理してません。 そうなると、「早い安い食事カレー」しか食べれません。 久しぶりに、

                                                                          我が家のごちそうカレー、ルーは何? - もみじの備忘録
                                                                        • アルベルトが本選に出場したなかった理由!映画『劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                          引用:https://www.amazon.co.jp/ 映画『劇場版 Free!-the Final Stroke-』では、アルベルトが圧倒的な泳ぎを見せたのに、なぜか本選に出場しなかったので、その理由について解説しましょう。 映画『劇場版 Free!-the Final Stroke-』のキャスト 監督&原案 登場人物 映画『劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編』のストーリー 『アルベルトが本選に出場したなかった理由』 『劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編』と次回作を比較 映画『劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編』のまとめ 映画『劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編』のオススメ層 映画『劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編』の残念な所 映画『劇場版 Free!-t

                                                                            アルベルトが本選に出場したなかった理由!映画『劇場版 Free!-the Final Stroke- 前編』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                          • 氷点下へのダイビング - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                            この番組を見て、思い出したことがあります。 数十年もの間、思い出したこともなかったのに。 www.nhk.jp 再放送あります BS世界のドキュメンタリー 選「氷点下へのダイビング-心癒やす旅路-」 (NHKBS1)8月11日(水)午後3:05~午後3:50(45分) 普通の水着とゴーグルという軽装で氷点下の海や極寒の湖に潜るオランダ人のフリーダイバー、キキ・ボッシュ。「癒やし」の一環として実践している潜水の試みをドキュメント 小学校の国語の教科書に載っていた作品です。 とある少年の体験談。たぶん実話。 泳ぎが得意なので、毎日海の沖に向かってどんどん泳いでいく。そして沖で釣りをしている近所のおじさんの船まで泳いで、釣りが終わった後、連れて帰ってもらってた。ところがある日いくら沖に泳いでも、その漁船が見つからなかった。その日に限っておじさんは漁を休んでいたのだ。そこで少年はパニックになってし

                                                                              氷点下へのダイビング - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                            • 柴犬マリンの九十九里日記 : 戻り流れにご用心!

                                                                              2022年04月19日00:16 カテゴリ柴犬マリン 戻り流れにご用心! 砂と波とが織りなす不思議な造形。 エイリアンの巣みたい ♪ マリン、油断してると、カニさんに鼻を挟まれるぞぅ 🦀 台風による大波で、砂がゴソッと持っていかれました。。。 こういう波を「戻り流れ」って呼びます。 戻り流れは、例えば台風が接近した時のうねりによって発生します。 そのパワーは、とても強烈。 陸地にいても、駆け上がって来る波に引き込まれると、僅か数秒で、数十メートル沖合の海底へ。。。 そのスピードは秒速10m以上ですので、少々泳ぎに自信がある程度では、まず助かりません。 お散歩中の上空では、2基のヘリコプターが沖合を旋回しておりました。 悲しい海難事故に遭わない為には、ちゃんと海の怖さを認識しておく事が大切なのです。 にほんブログ村 赤柴犬ランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                                              • Starfish: Japanese

                                                                                スターフィッシュ 著:ピーター・ワッツ 訳:三音高澄 Peter Watts の長編小説 Starfish (1999) の日本語全訳。 原文は CC BY-NC-SA 2.5 の下に提供されており、翻訳はライセンスを継承している。 目次 序章:〈ケラティアス〉 ベントス デュエット 圧迫 ニッチ 大掃除 ローマ 幼形成熟 エレベーターボーイ 恋 オートクレーヴ ウォーターベッド ドッペルゲンガー 天使 野生 シャドウ バレエ ダンサー 短絡 臨界質量 ネクトン ドライバック ジャンプスタート マックレイカー 悲鳴 パピルス 亡霊 引き網 エントロピー 回転木馬 脱皮 アリバイ 隔離 泡 浣腸 変節 ヘッドチーズ 主題と変奏 グラウンド・ゼロ ソフトウェア RACTER エンドゲーム 夜勤 散開 爬虫類 スカイホップ 光の洪水 日の出 エリコ デトリタス 参考文献 謝辞 スターフィッシュ

                                                                                • 色んな経験をしてきて良かったとも思う。対応能力 - タキオン0622のブログ2

                                                                                  こんにちはタキオンです。 本日二記事です。 今日は私を少し伝えようかと。 まず私は昔かなりの遊び人でした!! 色んな事を体験、経験してきてると思ってます。 しかも中途半端に(笑)。 ある程度すぐできるんですよね。 少し自慢してしまいました。ですので人より努力はできてないと思います。 1番大切なことができてないんです。 スポーツは バレー、バスケ、サッカー、バドミントン、テニス、ゴルフ、スケボー、スノボー、卓球、ビリヤード、1輪車?(笑)陸上、駅伝、勿論海で育ったので泳ぎも得意です。 ボーリングも素人では上手い方と勝手に思ってます。ベストとは256です。 ただ努力しないんですよ。ある程度は全部できます。バク転も小4にはできてました。体操教室などはなかったんですが。 どうです?この自慢。鼻につくでしょう(笑)。 遊びは、 クラブ、酒、タバコ、夜の遊び、マージャン、将棋、花札、漫画、パチンコ.競

                                                                                    色んな経験をしてきて良かったとも思う。対応能力 - タキオン0622のブログ2