並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 186件

新着順 人気順

海外反応の検索結果81 - 120 件 / 186件

  • 外国人「アニメや漫画にやたら出るMONOという消しゴムは何なんだ?」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    たくさんいるよ デジタルでは描く感覚がクソだからね 自分は良いタブレットを持ってるし直接画面で描けるけどそれでも紙を辞めるつもりはない

      外国人「アニメや漫画にやたら出るMONOという消しゴムは何なんだ?」 : 海外の万国反応記@海外の反応
    • 海外「本当に凄い食べ物だ!」 欧米で日本のしらたきが『奇跡の麺』の名で大人気に

      すき焼きやおでんなどの料理に使用される事が多い、 細い糸状のこんにゃくである「しらたき」。 地域によっては糸こんにゃくとも呼ばれていますが、 現在ではどちらも製法が同じであり、 味や見た目に大きな違いはないとされています。 なお、「しらたきがすき焼きの肉を硬くする」 という説が人口に膾炙されていますが、 2017年に「一般財団法人日本こんにゃく協会」が、 実験の結果それは間違いであると発表しています (カルシウムの存在が硬くなる原因とされていたが、 実際には焼き豆腐の半分ほどしか含まれていない)。 近年しらたきは、和食や健康ブームの波に乗り、 海外、特に欧米で人気の広がりを見せており、 カロリーがほとんどないことから、 「奇跡の麺」の名で知られています (「ホッチキス」などのように商品名が一般名称化した)。 YouTubeなどにも様々なレシピ動画があり、 主に麺系の料理として人気を博してい

        海外「本当に凄い食べ物だ!」 欧米で日本のしらたきが『奇跡の麺』の名で大人気に
      • 海外「時代が日本に追いついた」 ディズニー初の眼鏡のヒロインに日本の先進性を見出す声

        ディズニーの長編アニメーション60作目にあたる、 最新作の「ミラベルと魔法だらけの家」。 コロンビアの奥地にある魔法に包まれた家に生まれながら、 「魔法のギフト」を授からなかった主人公のミラベルが、 世界から魔法が失われ、一家が危険にさらされている事を知り、 家族を救う唯一の希望として立ち上がる事を決意した、 というあらすじの物語で、第79回ゴールデン・グローブ賞では、 アニメーション作品賞を受賞しています。 本作の予告編などが公開された時に話題となったのが、 主人公・ミラベルが「眼鏡をかけたヒロイン」だった点でした。 2019年には、自身も眼鏡をかけているイギリスの少女が、 眼鏡をかけたディズニープリンセスがいない事を悲しみ、 ディズニーに手紙を送った事がBBCなどでも報じられ大きな話題に。 その事がミラベルのデザインに影響を与えたかは分かりませんが、 いずれにしても眼鏡をかけたディズニ

          海外「時代が日本に追いついた」 ディズニー初の眼鏡のヒロインに日本の先進性を見出す声
        • 海外「日本の博物館/美術館のお勧めを教えてほしい」日本の博物館/美術館に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

          2019年12月13日20:25 海外「日本の博物館/美術館のお勧めを教えてほしい」日本の博物館/美術館に対する海外の反応 カテゴリ日本旅行科学・テクノロジー・生物 sliceofworld Comment(96) Momotarou2012 [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons 世界各国様々な博物館や美術館があり、観光客から人気の旅行先になっている所もあります。日本旅行で博物館や美術館に行くとしたらどこがお勧めか海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主2020年3月に東京に行く予定。建築業界で働いていて、旅行目的は普通に名所めぐりと買い物と食事。あと建築物観光をたくさんしようと思ってる。まだあまり調べてないのは博物館/美術館。行こうと思ってる所は数カ所あって、それはジブリ美術館(チケットは買ってあ

            海外「日本の博物館/美術館のお勧めを教えてほしい」日本の博物館/美術館に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
          • 米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?

            特にインターネットの普及以降、アニメや漫画など、 様々なコンテンツが世界中でリアルタイムで愛されており、 日本のソフトパワーは益々の高まりを見せています。 そのような中で、現状に疑問を持つ人も。 5万人以上のフォロワーを抱える米国人ツイッターユーザーは、 例えば日本のアニメは「素晴らしい作品も多い」とした上で、 「同じような内容とキャラクターばかりなのに、 なぜ日本のソフトパワーはアメリカ文化を凌駕してしまったのか」 という内容の不満を他のユーザーに対して疑問形式で訴えています。 この投稿には、アメリカ人から多くの意見が。 多くの方にとっては、その答えは難しい物ではないようでした。 「日本に行くっきゃない!」 7万回「いいね!」された『日本が好きな理由』 翻訳元■■ ■ 単純に日本の方がクールだから。 こっちの作品はくだらないものが多い。 日本人は人類のあらゆる側面に、 幅広い焦点と重点を

              米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
            • 海外「かっこ良すぎる!」 日本の宗教家が集結した画像が完全にアニメの世界だと話題に

              宗派を超えて、世界のいち早い安定を願う、 「正午の祈り」に賛同した宗教団体の代表者など7人が先日、 東大寺大仏殿前に一堂に会し、共に祈る事を呼び掛けました。 今回集結されたのは、写真右から以下の7氏。 圓照寺門跡 萩原道秀氏 カトリック大阪教区司祭・芦屋教会主任司祭 川邨裕明氏 高野山真言宗宗務総長・総本山金剛峯寺執行長 添田隆昭氏 華厳宗管長・東大寺別当 狹川普文氏 金峯山修験本宗管長・総本山金峯山寺管領 五條良知氏 手向山八幡宮宮司 上司延禮氏 華厳宗宗務長・東大寺執事長 橋村公英氏 その際に撮影された1枚の写真が、アニメやヒーロー物などに登場する、 満を持して戦いに赴く最強のキャラクターたちのようだとして、 海外のネット上でも大きな話題になっています。 寄せられていたコメントをまとめましたのでご覧ください。 「完全に異世界の光景だ!」 日本仏教の聖地を収めた写真が幻想的だと話題に 翻

                海外「かっこ良すぎる!」 日本の宗教家が集結した画像が完全にアニメの世界だと話題に
              • 海外「日本はいいかげんにしろw」 日本の平和さを象徴するデモが外国人を爆笑の渦に

                欧米などでは家族で過ごす事が一般的である一方、 日本では恋人たちのための日でもあるクリスマス。 そんな日本の風潮を「非モテの人権蹂躙」と断じ、 クリスマス粉砕デモを行なう「革命的非モテ同盟」の皆さんが、 「恋愛資本主義反対!」などとシュプレヒコールをあげながら、 今年も渋谷の街を行進しました。 デモ終了後は「今年も無事クリスマスは粉砕されました。」と、 今回の活動も例年同様、成功に終わった事を報告。 先導の警察や、「生暖かく見守ってくれた」という街の人々に対し、 感謝のメッセージを送っています。 この件は海外のサイトでも取り上げられ、大反響。 多くの外国人を爆笑の渦に巻き込んでいました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ご覧ください。 「日本人の発想最高だわw」日本のテレビ番組が相変わらず面白すぎると話題に 翻訳元■■■(シェアページからも) https://www.youtube.

                  海外「日本はいいかげんにしろw」 日本の平和さを象徴するデモが外国人を爆笑の渦に
                • AIが作った世界各国がモチーフの悪役アニメキャラ 海外で話題に : 海外の万国反応記@海外の反応

                  どの国も確かにイカれた見た目だが エジプト、ギリシャ、インド、ルーマニア、中国は異彩を放ってる アメリカもホームランダーとジョーカーが融合してる感じが完璧だ

                    AIが作った世界各国がモチーフの悪役アニメキャラ 海外で話題に : 海外の万国反応記@海外の反応
                  • 海外「日本は欧米の先にいた」 女性も公平に評価される日本の音楽業界の先進性を米SF作家が指摘

                    女性だけで構成されたロックバンドの先駆け的存在として、 シーンを牽引してきたバンドの1つであるSHOW-YA。 1980年代初頭はまだ女性だけのロックバンドは非常に珍しく、 本人達はレコード会社の売り出し方に戸惑う面もあったようですが、 本来やりたかったハードロック路線を前面に押し出した、 「限界LOVERS」などの楽曲がヒットし、人気を博しました。 80年代に本格的な女性バンドが珍しかったのは欧米でも変わらず。 それが最近になってヘヴィメタルの女性バンドも増え始め、 「革命的で、男女の壁をうち破いた」と絶賛するメディアも。 しかしヒューゴー賞ノミネートのSF作家RazörFist氏は、 上記のようなメディアの評価に反発するように、 「一方その頃、数十年前の日本では……」とのキャプションとともに、 SHOW-YAの「限界LOVERS」のライブ映像を紹介しています。 欧米より30年以上も前に

                      海外「日本は欧米の先にいた」 女性も公平に評価される日本の音楽業界の先進性を米SF作家が指摘
                    • アメリカのファッションモデル、黒人の元男で同性愛者の肥満というポリコレ最強セットに : 海外の万国反応記@海外の反応

                      beck🦋₇▽@hashlseyjari jones, a black transgender queer lesbian plus size model is the new cover girl for calvin klein ❤️❤️❤️❤️ https://t.co/Es20GWW25M 2020/06/25 05:34:03YOUTUBE.COM / VITO 🌐@VitoGesualdi2009 vs. 2020 https://t.co/rxchK10hBC 2020/06/24 23:56:04

                        アメリカのファッションモデル、黒人の元男で同性愛者の肥満というポリコレ最強セットに : 海外の万国反応記@海外の反応
                      • 鳥山明さん死去に海外メディアも速報、Twitterの追悼メッセージまとめ(海外の反応)

                        3月 2024 (17) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2022 (26) 2月 2022 (23) 1月 2022 (24) 12月 2021 (22) 11月 2021 (24) 10月 2021 (23) 9

                          鳥山明さん死去に海外メディアも速報、Twitterの追悼メッセージまとめ(海外の反応)
                        • 海外「最高のコンサートだった!」日本のメタルバンド人間椅子のヨーロッパツアーに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                          2020年03月03日20:25 海外「最高のコンサートだった!」日本のメタルバンド人間椅子のヨーロッパツアーに対する海外の反応 カテゴリ音楽 sliceofworld Comment(92) image credit:youtube.com 日本で長らく活動してきたメタルバンド・人間椅子がyoutubeに投稿した『無情のスキャット』は海外でも大きな話題となり、今年の2月には初となるヨーロッパツアーを敢行しました人間椅子ヨーロッパツアーに対する海外の反応です。 関連記事:海外「ロックは死なず、日本に引っ越しただけだ」日本のメタルバンド・人間椅子の『無情のスキャット』に対する海外の反応 【EU TOUR 2020】NINGEN ISU/ Heartless Scat (The Underworld Camden) 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ●commentこんなことが起こる

                            海外「最高のコンサートだった!」日本のメタルバンド人間椅子のヨーロッパツアーに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                          • 海外「何なんだこの面白国家はw」 日本の警察の徹底した仕事ぶりが台湾人を爆笑の渦に

                            名古屋市の麻雀店で5日夜、換金可能なチップを賭けて麻雀をしていたとして、 経営者と従業員、それに客の男2人が逮捕されました。 この件で警察は、押収した麻雀台や牌などをメディアに公開しているのですが、 親が国士無双13面待ち、上家(左側の席)が緑一色・四暗刻単騎待ちなど、 なぜか見栄えを大いに重視したセッティングに。 この件を、過去に日本の警察が行った複数の綺麗すぎる陳列と併せて、 台湾の人気サイトが取り上げたところ、大きな反響が。 こんな場面でも日本人の職人気質が発揮される事に、 爆笑する台湾人が続出していました。 海外「米中が日本を恐れるわけだ」 自衛隊員の能力が凄すぎると台湾で話題に 翻訳元■■ ■ 日本の警察は過去にこんな陳列も行っている。 +570 投稿元 ■ ここまで来たらもう普通の展示会の光景だろ😂 +65 ■ 「こち亀」でも警察の陳列に関する話があったよね。 +2 ■ サド

                              海外「何なんだこの面白国家はw」 日本の警察の徹底した仕事ぶりが台湾人を爆笑の渦に
                            • 「プログラマーの彼氏を持つと痴話ゲンカはこうなる…」怒った彼女が受け取った返答 : らばQ

                              「プログラマーの彼氏を持つと痴話ゲンカはこうなる…」怒った彼女が受け取った返答 職業的な癖は、生活の中にぽつりぽつり表れることがあります。 彼女を怒らせた彼氏が、プログラマーならではのメッセージを送りました。 This should do the trick : Reddit 彼氏「ごめん、Babu」 彼女「それを1000回言って……」 彼氏 彼氏が"Sorry"と謝罪しても怒りがおさまらず、それを1000回言ってと要求する彼女。 代わりに1000回分のプログラミングのソースコードで答えた彼氏。 これによって彼氏の時間は大幅に節約できたことでしょう。彼女の気が済んだかについては大きな懸念が残りますが……。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●1つ多い。 ↑2つだよ。もし彼氏が自分で言った分も含むならばね。あるいはコード中のを含むと3つ。 ↑ああ、細かいこだわりだね……金曜日にリラックス

                                「プログラマーの彼氏を持つと痴話ゲンカはこうなる…」怒った彼女が受け取った返答 : らばQ
                              • 大谷翔平の二刀流マルチ本塁打に海外メディアも、現役MLB選手も、敵チームのファンも大騒ぎ(海外の反応)

                                4月 2024 (6) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2022 (26) 2月 2022 (23) 1月 2022 (24) 12月 2021 (22) 11月 2021 (24) 10月

                                  大谷翔平の二刀流マルチ本塁打に海外メディアも、現役MLB選手も、敵チームのファンも大騒ぎ(海外の反応)
                                • くぅ、セクシーすぎるぜ!見るものに劣情を抱かせる次世代飛行船が話題に : カラパイア

                                  セクシーすぎるフォルム。まるで豊満な女性のお尻に見えてしまったのは私だけではないようだ。これは英国のハイブリッドエアビークル社が開発したハイブリッド飛行船「エアランダー10」の前面の姿だ。 この画像がTwitterに投稿されると、劣情を催す人が続出したようで、中には己の新しい側面を発見して戸惑う声もあるようだ。

                                    くぅ、セクシーすぎるぜ!見るものに劣情を抱かせる次世代飛行船が話題に : カラパイア
                                  • 外国人「ムーミンのアニメがヤバい、見だしたら止まらないんだけど」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                    8万国アノニマスさん ムーミンってAnimeというジャンルに入るの? 今までこの作品が4chanで議論されてるのを見たことないな

                                      外国人「ムーミンのアニメがヤバい、見だしたら止まらないんだけど」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                    • 海外「みんなが聞いた時の気持ちを思い思いにコメントしてるのが良い」細野晴臣『花に水』に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                      2020年02月21日20:25 海外「みんなが聞いた時の気持ちを思い思いにコメントしてるのが良い」細野晴臣『花に水』に対する海外の反応 カテゴリ音楽 sliceofworld Comment(62) image credit:花に水/細野晴臣/冬樹社 細野晴臣が1984年にリリースしたカセットブック『花に水』に対する海外の反応です。 無印良品のBGMとして使われた曲も含まれています。 ※リクエスト記事です。リクエストありがとうございます。 Watering a flower Haruomi Hosono 1984 cassette (花に水) 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ●commentこれは子供時代にセーブしたマインクラフトのデータを開いて遊ぶ時のテーマソングだ。 ●comment君は目を覚ました。君は赤い岩の上で日に当たっているトカゲだ。全ては夢だった。足の写真を売っ

                                        海外「みんなが聞いた時の気持ちを思い思いにコメントしてるのが良い」細野晴臣『花に水』に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                      • 海外「日本は振り幅が凄すぎる」 外国人映画監督が撮影した日本の姿に感動の声が殺到

                                        今回は、ロンドンを拠点に世界中の都市の姿などを撮影している、 映画監督兼写真家のOliver Astrologo氏が投稿した、 「Japan - Neons & Sakuras」というタイトルの動画からです。 紹介文によると、この動画は日本へのオマージュとして、 そして、日本への旅行を後押しするものとして作られたそうです。 またAstrologo氏は、日本旅行をお勧めする理由として、 「全ての街角に称賛すべき何かがある国」だからとしています。 動画には東京のビル群や日常風景、神社仏閣、自然風景、 ポップカルチャー、伝統文化、富士山、武道など、日本の様々な表情が。 美しく多様な日本の姿に、海外から絶賛の声が相次いでいます。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日本は他のどの国とも違った」 米有力誌が『世界最高の旅行先』に日本を選出 翻訳元■■■■(シェアページからも) https

                                          海外「日本は振り幅が凄すぎる」 外国人映画監督が撮影した日本の姿に感動の声が殺到
                                        • 海外「日本とここまでの差が…」 日本と米国の哲学の違いが一目で分かる写真が話題に

                                          日本の軽自動車区分に該当する小型トラックで、 農道や林道、狭隘な住宅街の道など、 あらゆる場面でその性能を発揮する軽トラック。 近年はその使い勝手の良さから海外でも大人気で、 特に農場や牧場では大活躍を見せているようです。 さて、今回ご紹介する写真には、 米国製ピックアップトラック(小型貨物自動車)と、 日本製の軽自動車が向き合う形で写っています。 サイズの違いは一目瞭然なのですが、 実は荷台の長さは全く同じという事実が、 現在海外のSNSや掲示板で話題になっています。 関連投稿には、アメリカの人々からコメントが殺到。 様々な意見がありましたので、その一部をご紹介します。 (なおこの記事はコメント欄を開放しています) 「このままでは日本に負ける」 独紙『車に革命を起こす国があるとすればそれは日本だ』 翻訳元■■■■ ■ いいね、こういう比較は実に興味深い。 +9 ■ 大学時代に働いてたゴル

                                            海外「日本とここまでの差が…」 日本と米国の哲学の違いが一目で分かる写真が話題に
                                          • 海外「日本人が強いわけだよ」 一本の桜を千年間守り続けた日本人の物語に外国人が涙

                                            今回は、アメリカの公共ラジオ局「NPR」が配信した、 福島県に所在する樹齢推定1000年超の「三春滝桜」と、 この桜の木を守ってきた人々にスポットを当てた記事からです。 早速ですが、以下が要点になります。 「三春町では、毎年春になると巨大な桜の根元に、 花見客のための小道が舗装されるのだが、 今年は新型ウイルスの影響で、誰のための道でもないように見える。 だが、『三春滝桜』が1人で咲いたのは今回が初めてではない。 今までも飢饉や地震、暴風雨などを1人で乗り越えてきたのだ。 2011年に原発事故が起き、観光客が戻ってきたのはつい最近の事。 ここ数年は数十万人の人々が訪れ、元通りになったと思われていた。 しかし現在人々は、人混みを恐れるようになってしまった。 地域の文化遺産である『三春滝桜』の保護を担当する平田さんは、 この町で育ち、ずっとこの木を見守ってきた。 頻繁に木の健康状態を確認し、問

                                              海外「日本人が強いわけだよ」 一本の桜を千年間守り続けた日本人の物語に外国人が涙
                                            • 海外「日本の工具屋に行ってきたから紹介しよう」日本の工具事情に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                              2019年06月14日20:25 海外「日本の工具屋に行ってきたから紹介しよう」日本の工具事情に対する海外の反応 カテゴリ日本旅行工業 sliceofworld Comment(106) image credit:garagejournal.com 日本にはホームセンターを始めとして工具屋が数多く営業しています。日本の工具屋に行ってきたという人がお店の様子を紹介していました。 引用元:garagejournal.com スポンサードリンク ●投稿主最近日本旅行から帰ってきて、工具マニアなので工具屋に何軒か寄ってきた。まずは大阪から始めることにしよう。お店の名前はFactory Gearで、このお店は日本中に支店があるようだ。アメリカの工具屋と違って日本の工具屋は結構狭いスペースで営業している(その理由もわかる)けど、そこは様々なブランドの製品で溢れかえっている。(多いのがアメリカ、ヨーロッ

                                                海外「日本の工具屋に行ってきたから紹介しよう」日本の工具事情に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                              • 誰でもアニメキャラになれるサイト、当たり外れが激しすぎるwww : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                27万国アノニマスさん なぜ歯が消えるんだろう? イヤリングの再現に凄く感銘を受けたけど強制的に前髪が追加されるのはどうなんだ!

                                                  誰でもアニメキャラになれるサイト、当たり外れが激しすぎるwww : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                • 海外「アニメの力は凄いなw」 チリで英雄の銅像を日本のキャラの銅像に変更させる動きが本格化

                                                  チリの首都・サンティアゴのイタリア広場に長年鎮座していた、 同国の英雄であるマヌエル・バケダーノ将軍の銅像が先日、 デモ隊により火をつけられるなどの被害を受けた為、 一時的に撤去され、文化・芸術・遺産省の敷地に移送されました。 バケダーノ将軍の像が撤去された事を受け、 チリのネット上では、「空位」となったその場所に、 「進撃の巨人」でトップクラスの人気を誇るキャラクター、 リヴァイ兵士長の像を代わりに設置しようという動きが。 現地メディアの報道によると、3月11日時点で、 4万1000以上の署名が集まっているそうです。 この報道に、翻訳元の1つでは1000を超えるコメントが。 様々な意見が寄せられていましたので、一部をご紹介します。 「日本は何を隠してるんだ」 法隆寺に眠る地球外生命体の像に外国人が衝撃 翻訳元■■■■■(シェアページからも) ■ リヴァイ兵士長の像ですって? スーパーイエ

                                                    海外「アニメの力は凄いなw」 チリで英雄の銅像を日本のキャラの銅像に変更させる動きが本格化
                                                  • 外国人「猫がペンギン化してしまう事例をたくさん集めてみた!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                    コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

                                                      外国人「猫がペンギン化してしまう事例をたくさん集めてみた!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                    • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本とは絶対に争うな」 日本でとんでもない物が造られてると海外ネットで話題に

                                                      18メートルの実物大ガンダムを動かし、一般公開する事を目指す、 「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」プロジェクト。 先日に茨城県取手市の前田建設工業ICI総合センターにて、 メディア向けの「開発現場見学会」が実施され、 ガンダムのフレームとテスト稼働の様子が紹介されました。 その時に撮影された複数の写真が海外サイトで紹介されたところ、 想像以上の出来栄えに、外国人から驚きと興奮の声が殺到しています。 寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。 「神道特有の宗教観なんだよ」 犬型ロボットの葬式を行う日本社会に驚きの声 翻訳元(シェアページからも) https://www.youtube.com/watch?v=T2Vue0XqtTE ■ こんな物を実際に造ってるとは……。超カッケー。 +20 アメリカ ■ とうとうだ。とうとう夢が現実になるんだ!!!! +11 コロンビア

                                                      • 外国人「日本刀の断面図がこうなってるとは知らなかった!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                        日本の鉄の質はずっと悪かったから彼らは機能させるために努力を積み重ねたんだよ だから実戦ではヨーロッパの剣のほうが複雑じゃないけど遥かに優れてる

                                                          外国人「日本刀の断面図がこうなってるとは知らなかった!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                        • 海外「日本がここまで巨大とは…」 日本の各都道府県のGDPを各国と比較した結果に驚愕の声

                                                          1968年にGDPが世界2位となってから40年以上その座を保ち続け、 現在も世界3位の経済規模を誇っている日本 (ちなみに世界2位になったのは明治元年から丁度100年)。 今回の翻訳元では、東京や大阪など各都道府県や、 関東地方や関西地方などの地域区分ごとのGDPが取り上げられており、 それぞれの地域がもし1つの国だった場合、 世界何位の規模に匹敵するのかという仮定の順位が紹介されています。 記事によると、関東地方はインドとイタリアの間で8位、 東京はスペインとオランダの間で18位、 中部地方がサウジアラビアより1つ上の20位、 近畿地方がトルコより1つ上の22位、 北海道・東北がスウェーデンより1つ上の26位などとなっています (「続きを読む」以降に全都道府県のランキングあり)。 日本の経済力の凄みが伝わってくるこのデータに、 海外から様々な反応が寄せられていました。 その一部をご紹介し

                                                            海外「日本がここまで巨大とは…」 日本の各都道府県のGDPを各国と比較した結果に驚愕の声
                                                          • 「性別はX染色体とY染色体により決定」と教えた生物学教授、差別的発言だとして解雇される・・ : ユルクヤル、外国人から見た世界

                                                            米テキサス州で20年間教鞭をとってきた大学教授が”トランス差別”を理由に解雇された。生物学の講義で「性別はX染色体とY染色体によって決定する」と説明した後のことだった。 去年11月、短大セント・フィリップス・カレッジに勤めるジョンソン・バーキー教授が「性別はX染色体とY染色体によって決定づけられる」と授業中に説明。これを聞いた学生4人が講義室から退室する出来事があった。 彼の説明は「生物学において基礎的かつ広く受け入れられている概念であり、20年間のキャリアで他の学生から文句が出たことはなかった」にも関わらず、大学側はバーキー教授を解雇。 その理由として、懲戒処分通知書には「大学は宗教的な説教、同性愛者やトランスジェンダーの個人に対する差別的な発言、女性蔑視的な冗談など多数の苦情を受けた」と記されていたようだ。 <海外の反応> 事実を教えたらクビとは! 生徒様の顔色伺ってベテラン教師を解雇

                                                              「性別はX染色体とY染色体により決定」と教えた生物学教授、差別的発言だとして解雇される・・ : ユルクヤル、外国人から見た世界
                                                            • 大谷翔平を賞賛するスポーツ界の反応まとめ(海外の反応)

                                                              4月 2024 (22) 3月 2024 (24) 2月 2024 (25) 1月 2024 (23) 12月 2023 (28) 11月 2023 (24) 10月 2023 (25) 9月 2023 (26) 8月 2023 (25) 7月 2023 (27) 6月 2023 (28) 5月 2023 (28) 4月 2023 (26) 3月 2023 (29) 2月 2023 (22) 1月 2023 (24) 12月 2022 (26) 11月 2022 (21) 10月 2022 (22) 9月 2022 (21) 8月 2022 (20) 7月 2022 (23) 6月 2022 (23) 5月 2022 (23) 4月 2022 (26) 3月 2022 (26) 2月 2022 (23) 1月 2022 (24) 12月 2021 (22) 11月 2021 (24) 10

                                                                大谷翔平を賞賛するスポーツ界の反応まとめ(海外の反応)
                                                              • 海外「古代の天皇に共感するとは…」 日本の天皇が記した猫日記が可愛過ぎると話題に

                                                                人類にとって代表的なペットの一種である猫。 2017年には日本における推計飼育数で、 猫の数が初めて犬の数を上回るなど、 近年ますますその人気が高まっていますが、 日本国内で猫が愛されていたのは、 1000年以上も前からであった事を示す、 宇多天皇の日記が海外で注目されています。 その日記の名は、全10巻からなる「寛平御記」。 猫に関する記述が含まれる部分を含め1巻も現存せず、 他の書物等に引用されて、現代まで伝わってきました (日記は寛平元年(889年)に漢文で書かれた)。 「暇な時間を利用し、猫について記そう。 この一匹の黒猫は、太宰府の役人だった者が、 退官の際に先帝(光孝天皇)に献上したものである。 その毛色は他の猫とは明らかに違っている。 他の猫は浅黒い色をしているのだが、 この猫だけは真っ黒である。 まるで墨のように真っ黒なのである。 体は小さく屈むとまるで黍(きび)のように小

                                                                  海外「古代の天皇に共感するとは…」 日本の天皇が記した猫日記が可愛過ぎると話題に
                                                                • 外国人「海に近寄れなくなる恐ろしすぎる写真を見せていくwwww」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                                  うっとりするほど美しいけど 実際に水面下に難破船が近くにあった全く別の感想になるだろうな、間近にあるのは嫌すぎる

                                                                    外国人「海に近寄れなくなる恐ろしすぎる写真を見せていくwwww」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                                  • 外国人「お前らがガチで誤解してたゲームキャラのデザインは何?」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                                                    コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。

                                                                      外国人「お前らがガチで誤解してたゲームキャラのデザインは何?」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                                                    • 海外「これが日本の精神なんだよ」 ホンダがライバル達に贈ったメッセージに世界が涙

                                                                      12日に行われたF1アブダビ・グランプリで、 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン選手が勝利し、 総合優勝を果たした事で、F1ラストイヤーとなるホンダは、 1991年のアイルトン・セナ以来実に30年ぶりの栄冠を手にし、 有終の美を飾りました そして最終戦を望む日の朝、ホンダは新聞広告を掲載。 そこには、フェラーリ、メルセデス、そしてトヨタなど、 これまで鎬を削ってきた歴戦のライバル達に対する、 「ありがとう」の言葉が綴られていました。 F1の舞台から去るホンダの、万感を込めた感謝の言葉に、 世界中のF1ファンから感動の声が殺到しています。 他にもホンダの撤退を惜しむ声など、 様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 「ありがとうホンダ!」 アメリカ社会を変えたスーパーカブが米国に再上陸 翻訳元■■■■■(シェアページからも) ■ なんて素敵なメッセージなんだ❤

                                                                        海外「これが日本の精神なんだよ」 ホンダがライバル達に贈ったメッセージに世界が涙
                                                                      • 海外「日本車の設計技術は凄いな!」日本の軽バン、スバル・サンバーに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                        2022年05月03日20:25 海外「日本車の設計技術は凄いな!」日本の軽バン、スバル・サンバーに対する海外の反応 カテゴリ sliceofworld Comment(60) image credit:youtube.com 軽バンは日本で人気の車種で様々なメーカーが作っています。スバルの作る軽バン、サンバーに対する海外の反応です。 The Subaru Sambar Is a Cute, Surprisingly Practical Tiny Van 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ※動画の内容は以下の通り・これは日本の軽自動車規格で都市部にピッタリ・軽自動車はハッチバックタイプが多いがこれはバン・エンジンは4気筒で45馬力、しかも4WD・これは30年前のモデルだがスバルは今も現行モデルを作っている・後部ドアはスライド式で日本ではアメリカに先駆けてスライドドアを採用していた

                                                                          海外「日本車の設計技術は凄いな!」日本の軽バン、スバル・サンバーに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                        • 「『ワンパンマン』の無免ライダーは本物のヒーロー」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                          Comment by gerflunko 古くはあるけど素晴らしい。 「本物のヒーローの方が良い」 「言っただろ。本物のヒーローが良いと」 「完璧」 Comment by SaltyBoy777 全てのヒーローがマントを羽織っているわけではない。 reddit.com/r/Animemes/comments/bhxn87/not_all_heroes_eear_capes/ reddit.com/r/Animemes/comments/g10j1o/old_but_gold/ Comment by dislocationman 390 ポイント 無免ライダーはほんと大好き。 虎級の脅威に対しては敵わないってことは彼自身分かっているけどそれでもヒーローならそうするって理由で彼は立ち向かってる。 彼はとんでもない脅威をどうにかしようとする普通の人で、彼が戦闘で勝つことはないけど、僕たちの心を打

                                                                            「『ワンパンマン』の無免ライダーは本物のヒーロー」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                                          • 海外「これで63歳だと…?」2か月で1000万PVを突破した鈴木雅之の『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                            2020年06月20日20:25 海外「これで63歳だと…?」2か月で1000万PVを突破した鈴木雅之の『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』を見た海外の反応 カテゴリ音楽アニメネタ sliceofworld Comment(220) ©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会 アニメ『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』第2期のOPになっている鈴木雅之の『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』は4月に公開されるや否や海外でも大人気となり、2か月で1000万PVを突破しました。鈴木雅之が60歳を超えていることも驚きとなっているようです。 【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌 引用元:動画のコメント スポ

                                                                              海外「これで63歳だと…?」2か月で1000万PVを突破した鈴木雅之の『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                            • アメコミが描くドラゴンボールの「その先」

                                                                              アメコミらしい色使いと『ドラゴンボール』の世界観が混ざったハイブリッド作品 Courtesy Dark Horse Comics <日本の人気漫画の大ファン2人が生んだ、バトルを終えたヒーローたちの自分探しの物語> 世界中で絶大な人気を誇る日本の漫画『ドラゴンボール』。それを見て育った世代が今、クリエーターの側として新たなオリジナル作品を生み出している。 米ダーク・ホース・コミックス社から7月3日に刊行されるコミック『ノー・ワン・レフト・トゥ・ファイト』も、そんな作品の1つだ。本誌は今回、5巻から成るシリーズの冒頭シーンを独占的に公開する権利を獲得した。 原作は『GIジョー』などを手掛けたオーブリー・シターソンで、作画はアルゼンチン人のフィコ・オシオが担当した。2人はアイデアを練る段階から多くの話し合いを重ねてきたから、『ノー・ワン』は限りなく2人の共作に近い。 シターソンとオシオは『ドラ

                                                                                アメコミが描くドラゴンボールの「その先」
                                                                              • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 中国「日本こそ中華文明の継承者だ」 1000年の時を超えた日本からのメッセージに感動の声が殺到

                                                                                新型コロナウイルスの感染による肺炎の影響で、 現在多くの地域でマスクや防護服などが不足している中国。 日本からも企業や各自治体から支援物資が送られていますが、 そのうち、中国語の検定試験を主催する日本青少年育成協会は、 マスク約2万枚と赤外線体温計を提供しています。 そして、その支援物資を入れた箱には「山川異域 風月同天」の文字が (「山河は違えど、風も月も同じ天の下で繋がっている」という意味)。 日本の長屋王が中国の鑑真に贈った1000着の袈裟に刺繍された漢詩の一部で、 これに心を動かされた鑑真が、日本行きを決意したとされています。 1000年以上の時を超えて再び送られた日本からのメッセージに、 中国の人々から感動の声が殺到しています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 中国「もし日本がなかったら…」 今も元号の伝統を残す日本に中国から感動の声 翻訳元■■■■ ■ なんて美し

                                                                                • 海外「その発想はなかった!」 日本発祥の『冷製パスタ』なる魔改造イタリアンに世界が衝撃

                                                                                  スパゲッティ、ラザニア、マカロニなど、 イタリア語における麺食品の総称である「パスタ」。 本場イタリアには地方独自のものを含めて、 600種類以上ものパスタがあるとされています。 日本にもナポリタンやたらこスパゲッティなど、 日本独自のパスタ料理が複数存在しますが、 「冷製パスタ」もその1つと言われています。 日本ではもともと蕎麦やそうめんなど、 冷たい麺料理も好まれていたわけですが、 実際に「冷製パスタ」もざる蕎麦がヒントになったようです。 今回の翻訳元では、セブンイレブンが6月21日に新発売した、 「冷製パスタ ベーコンとチーズのレモンクリーム」が紹介されています。 投稿者さんはこの商品に関して、 「人生で最も作る(混ぜ合わせる)のをためらった」、 「作ってる最中に何かを間違えてる気になった」など、 組み合わせには大いに戸惑っていたようですが、 最終的には評価は9.8と、ほぼ満点になっ

                                                                                    海外「その発想はなかった!」 日本発祥の『冷製パスタ』なる魔改造イタリアンに世界が衝撃

                                                                                  新着記事