並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1916件

新着順 人気順

涙腺崩壊とはの検索結果81 - 120 件 / 1916件

  • 映画主婦的「映画テン年代ベストテン」 - ファンタスティック映画主婦

    今年もワッシュさんのベストテン企画の季節となりました。 さて、今年は「映画テン年代ベストテン」。 2010年代をテン年代と呼ぶのか…知らなかった… 諸々は後で述べるとして、とりあえずどうぞ! 10位 キョンシー(2014年公開、ジュノ・マック監督、香港) 9位 パシフィック・リム(2013年公開、ギレルモ・デル・トロ監督、アメリカ) 8位 ダークレイン(2017公開、イサーク・エスバン監督、メキシコ) 7位 ザ・レイド GOKUDO(2014年公開、ギャレス・エヴァンス監督、インドネシア) 6位 恋人たち(2015年公開、橋口亮輔監督、日本) 5位 リザとキツネと恋する死者たち(2015年公開、カーロイ・ウッイ・メーサーロシュ監督、ハンガリー) 4位 スイス・アーミー・マン(2017年公開、ダニエル・シュナイナート&ダニエル・クワン監督、スウェーデン・アメリカ) 3位 CABIN(2013

      映画主婦的「映画テン年代ベストテン」 - ファンタスティック映画主婦
    • 【どうする家康】「面白くないから視聴率低い」と言うバカ。正信は殿の命を狙わなかったという解像度の低い考察。両者に物申す!第9回「守るべきもの」深掘り|ひらばる まなぶ(平原 学)

      (※以下、ネタバレ注意) (※本記事のセリフの引用箇所は一部ノベライズに準拠しており、ドラマのセリフとは異なる場合がございます) 鬱展開の結末は下がって当然?「視聴率」が表すのは「作品の面白さ」ではなく、ただの「期待感」前回、鳥居忠吉じいさんのレビューだけで丸々1本書いてしまって、「雑感」なのにほぼ前半のことにしか触れられてませんでした。さぁいよいよ今回から注目のあのキャラについて語らせてくれ……というその前に。 そろそろ視聴率の話もしておきましょうか。なんと第9話の視聴率、『どう康』始まって以来、最低の11.8%に下がっていたということが話題になってしまっていたんですけれど。 ただ、「視聴率の低下は、作品の面白さの低下だ」とか言っちゃう方がいらっしゃるんですよ。いやいやいや、それは絶対違うよ!と言いたい。なんで言い切れるのか。簡単な話です。「視聴率」っていうのは「見た人」の率なわけでしょ

        【どうする家康】「面白くないから視聴率低い」と言うバカ。正信は殿の命を狙わなかったという解像度の低い考察。両者に物申す!第9回「守るべきもの」深掘り|ひらばる まなぶ(平原 学)
      • #ごはんも水も口にせず、眠ったままの愛犬ラブ。(削除ブログ復活㉔) - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

        こんにちは。ナースまみです。 今日は、「誤って削除したブログの復活第24弾」として、この記事としました。愛犬ラブが旅立つ2日前の記事です。 H31年3月1日の投稿です。 こんにちは。ナースまみです! 昨日から、大切なラブの体調が戻っていません。😢 心配で、今日は仕事休ませてもらいました。夫は元々、休みでしたが、側にいたくて・・・。😢 そんな事もあり、朝から3人で過ごしています。実は今日、私たちの「結婚記念日」なのです。 たぶん、ラブは「今日は3人でずーっといようよ!」って言ってるのでしょうか・・・。😂 他のブログをおじゃまして、元気なシュナウザーの写真を見ると、「もっと早く、ブログを立ち上げてたら・・・。」って思います。 遅かった~・・・。😞 ラブの走り回ってる写真をいっぱい載せたかったなぁって強く思う、今日この頃なのです。😂 でも、このブログで、沢山の方々に「愛犬ラブ」のことを

          #ごはんも水も口にせず、眠ったままの愛犬ラブ。(削除ブログ復活㉔) - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
        • 「北の国から」の好きな名場面、感動シーン10選 - 日々楽しく、自由きままに!

          皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 本記事は、 2021年5月1日に投稿した「北の国から」勝手にシーンランキングの過去記事を、今回のお題に合わせて修正・加筆したリライト版です さて今回は、「10にまつわる4つのお題」として 【お題3】「好きな◯◯10選」です おいらの◯◯は、北の国からの名場面、感動シーンです 「北の国からの好きな名場面、感動シーン10選」を書いていきたいと思います 前回「私が北海道にハマる10の理由」を書きましたが、そもそもの始まりは「北の国から」を見たのがきっかけです ドラマの中でちょこちょこ出てくる鳥や動物が暮らす雄大な自然風景 「あぁ~!あんな北海道の雄大な自然を、おいらも見てみたい」 そう思って旅に出たのが始まりです そのきっかけとなった「北の国から」の好きな名場面

            「北の国から」の好きな名場面、感動シーン10選 - 日々楽しく、自由きままに!
          • 『(スキマスイッチの奏)、聴くだけで泣けてくる』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

            スキマスイッチの奏。 久しぶりに聴いたけど、 やっぱり、この曲、 めっちゃ良い(´;ω;`)ウゥゥ 聴いているだけで、 涙が出てくる。。。 www.youtube.com いやぁ。。。 このビブラート。 めっちゃ良い! 素敵すぎる(´;ω;`)ウッ… このビブラートだけで泣ける。 『お肉の画像だけで 白いご飯食べれる!』 と言っている人な感じ??? ビブラートだけで、 涙腺崩壊。 あぁ、、、 明日の朝、 目、腫れてないといいな。。。 あ。。。 そういえば、 ゴミクズクズ太郎が ドヤ顔で歌っていたけど、 こんな風に歌っているつもりだったんかな??? めっちゃ下手やったけどな。 それに、ビブラートきいとらんかったし、 歌ってる時の顔、 めっちゃ不気味不細工やったし。。。 名曲を汚さないでください。 スキマスイッチに謝ってください。 どうせ、 『俺のほうが歌うまい!』 と言うんやろうけど。 スキ

              『(スキマスイッチの奏)、聴くだけで泣けてくる』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
            • 雨☂ のんちゃん BIRTHDAY❀ - makkosan70’s diary

              3月26日   明石の空です 朝から 警報・注意報がでてます お昼からは 曇り空です この雨の中 よだきい~とは 言っておられず ケーキ屋さんまで のんちゃんらしい ケーキが ありました 今日は のんちゃんの 誕生日です 昭和53年(1978年)3月26日 長崎で 三番目の 女の子として誕生しました 旦那さんの 期待は はずれましたけど 旦那さんの 一言 「どっちでもいい 無事に 産まれたことに ありがとう」 でした 44歳の誕生日ですね でも 32歳で 時は とまったままです(2010年1月1日) 誕生した時からのことが思い出されますね 笑顔が 素敵な 思いやりのある 優しい子で 頑張り屋さんでした! 小学6年生             一番上の姉の子(甥っ子)と(20年位前) お父さんと お母さんと お父さんも 一緒に かたしてあげるね →(さそってあげるの意) コーヒーもいれたよ 旦

                雨☂ のんちゃん BIRTHDAY❀ - makkosan70’s diary
              • 洋画 幸せは、ここにある - ♛Queens lab.

                幸せは、ここにある 言葉遊びの楽しさ ユーモアを奪われるくらいなら とにかく見て欲しい 画像はwww.paravi.jpより引用 幸せは、ここにある 原題 HERE TODAY アマゾンプライム字幕で視聴 (2022年9月) 1時間56分 言葉遊びの楽しさ コメディー映画なのですが ドタバタやおバカな行動で 笑いを取るわけではありません。 ちょっとした会話の言葉選びが とにかく面白い。 こんな会話が出来たら 凄ーく楽しいと思う。 コメディー作家の チャーリー・バーンツ。 タイプライターを使っていますが その時代の映画? パソコンが有るけれど あえてのタイピング。 実は使えないだけ。 だけどこれは持ってるよって スマホを出します。 使えるのって聞かれて 電話とメール以外はね。 私、小爆笑! チャーリーはランチに。 相手はチャリティーで チャーリーとのランチを 落札したエマです。 正確に言うと

                  洋画 幸せは、ここにある - ♛Queens lab.
                • 『グランメゾン東京』第5話「フレンチやめんじゃねえぞ」で涙腺崩壊 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                  『グランメゾン東京』第5話「フレンチやめんじゃねえぞ」で涙腺崩壊 おはようございます、M&Oです。 月曜日の朝です。あまり曜日感覚なしで生きている僕ですが、今週も頑張っていきましょう。そして月曜日ということでもちろんあの記事です。そうです。ドハマりしているドラマ『グランメゾン東京』の記事です。 あと一か月ちょっとは月曜日は『グランメゾン東京』の記事になると思われますのでお付き合いよろしくお願いします。 『グランメゾン東京』第5話が放送されました。放送前からこの第5話はかなり佳境を迎える雰囲気がプンプンしていて心して見始めたのですが、想像以上に濃い内容でした。 自分の感情があっちへこっちへと揺れ動いて自分の心の振れ幅にドッと疲れてしまいました。もちろん幸せないい意味の疲れです。 大人になると感情を揺さぶられる機会って本当に減りますからね、ありがたいことです。 今回の『グランメゾン東京』第5話

                    『グランメゾン東京』第5話「フレンチやめんじゃねえぞ」で涙腺崩壊 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                  • 16億円もかけたのに、なぜ「国葬」がチープに感じたのか 「低賃金」ならではの理由

                    16億円もかけたのに、なぜ「国葬」がチープに感じたのか 「低賃金」ならではの理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 16億6000万円を投入した「国葬」が、その額のわりにあまりに安っぽかったのではないかという指摘が相次いでいる。 例えば、SNSやネット掲示板では、祭壇がかなり薄く見えるような横からの写真や、会場にパイプ椅子が並んでいる写真ともに以下のようなコメントが寄せられている。 『安倍さんの国葬、あまりにも「ハリボテ」で世界中が大爆笑』 『体育館でパイプ椅子だしな  これ半分全校集会だろ』 『オグリキャップの葬儀でつくられた祭壇のほうが豪華だった。中抜きされているとしか思えない』 愛国心あふれる方からすれば、怒りのあまりどうにかなってしまうほどの「不謹慎発言」のオンパレードだが、実は同様の指摘は、国葬を目にした海外メディアからも寄せられている。 例えば、米ウォール・ストリート・ジャ

                      16億円もかけたのに、なぜ「国葬」がチープに感じたのか 「低賃金」ならではの理由
                    • 【晴る / ヨルシカ (2024年)】『葬送のフリーレン』スペシャルMV公開。 - ioritorei’s blog

                      晴る / ヨルシカ (2024年) 晴る / ヨルシカ (2024年) 『葬送のフリーレン』スペシャルMV公開 「晴る」とは 涙腺崩壊する人続出!ヨルシカ「晴る」通常MVが1日で100万再生を突破 ヨルシカ「晴る」× 『葬送のフリーレン』一級魔法使い試験編スペシャルMV 『葬送のフリーレン』スペシャルMV公開 「晴る」とは 「晴る」は、日本のロックバンド・ヨルシカ※の楽曲。 本楽曲は、テレビアニメ『葬送のフリーレン』第2クールオープニングテーマとして書き下ろされた。 配信限定シングルとしてPolydor Recordsより2024年1月5日に各音楽配信サービスにてリリース。 本楽曲は、テレビアニメ『葬送のフリーレン』第2クールのオープニングテーマとして使用されており、ヨルシカがテレビアニメの主題歌を担当するのは、 テレビアニメ『僕の心のヤバイやつ』オープニングテーマとして書き下ろされた「斜

                        【晴る / ヨルシカ (2024年)】『葬送のフリーレン』スペシャルMV公開。 - ioritorei’s blog
                      • 百合映画アカデミー賞2020 - ナナオクプリーズ

                        本記事は2019年に日本国内で劇場公開・配信された広義の「百合映画」の中から、筆者独自の視点で設けた各賞の受賞作を発表しています。 この「百合映画」の定義が非常に難しいのですが、これはもう考えるだけきりがないので「私が百合だと認識したら百合」という極めて間口の広い解釈でやっていきます。 バキバキ屈折巨大感情賞 『よこがお』/監督:深田晃司 『淵に立つ』で高い評価を得た深田晃司監督の最新作。 筒井真理子氏演じる訪問看護師の市子は訪問先の娘が何者かに誘拐され、その犯人が捕まったことから残酷な運命に巻き込まれてしまい、その運命に復讐するため別人へと生まれ変わり、ある計画を遂行していきます。 ある人物が起こした誘拐事件をきっかけにして、次第に理不尽かつ絶望的な状況へと追い詰められていく市子。そんな彼女の運命の鍵を握り、物語に大きな影響を持つ百合キャラクターが市川実和子氏演じる基子。 市子の訪問先に

                          百合映画アカデミー賞2020 - ナナオクプリーズ
                        • #24時間テレビ。涙腺が・・・。ヤバすぎです! - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

                          こんにちは。ナースまみです。 今年もやって来ました!「24時間テレビ」小学生の頃から、観てましたね~。夏の終わりのイベントのような感覚で・・・。😊 「絶対、起きてる!」と宣言していても、いつも撃沈。😱 大人になってからは、観れるとこまで・・・と思って観てましたが、いつの間にか夢の中です。💦 変わった事と言えば、私の「涙腺」が弱くなってきたことですね~。もう、崩壊してるんです・・・。愛犬ラブが旅立ってからは、特にですね~。😂 24時間テレビを観てて、こんなにジーンと来る回数が多かった?って思うのですが、加齢もあるのでしょうか。😅💦 最近、ブルドッグトムくんの友人とも話すです。「我慢ができなくなっている」と・・・。😅 「笑ってはいけない!」とか「泣かないようにしないと!」って思っても我慢できなくて・・・。ダメですね。😂 でも、友人の方がかなり涙腺崩壊度は進んでいるかもしれないで

                            #24時間テレビ。涙腺が・・・。ヤバすぎです! - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
                          • 37年 : ゲイの夫夫日記♥

                            モニターを通して耳から入る芸能ネタは いらぬ情報も入ってきちゃうんで殆ど見ることはないけど 厄落としのトイレでスマホは金運がだだ下がることは知ってるんだけど やめられないのよねぇ~ またトイレでスマホからの情報入れると不思議と残るのよねぇ ←役立つ情報は一切ないけどね w トイレで飯食べる人もおるぐらいだものスマホなんて普通よね そんなトイレで気張りながらスマホからNEWSみてたら E.T.とエリオット少年が37年ぶりに再会!4分間の続編が涙腺崩壊 なんてニュースが目に飛び込んできてトイレで 動画みつつ懐かしく感動的な内容に上から下から←自粛します w おぼろげな記憶だけどお母ちゃんと一緒に見た最初の映画で 当時故郷の商店街にあったレトロな映画館🎥で親子で感動したなぁ~と。。 ←もしかしたらハイティーン・ブギが最初かも w 昭和ねぇ 懐かしくてその映画館あるのか検索しみたら既に閉館されて

                              37年 : ゲイの夫夫日記♥
                            • ★育児English★ 54・涙腺崩壊 - ポジティブマミーの☆育児えいご☆

                              毎日、育児お疲れさまです Hello ✋ポジティブ マミーです😊 ★育児English★ 54 涙腺崩壊 先日無事に運動会終了しました ホント… 涙腺 崩壊 寸前 でした…予想通り あんなに可愛いミッキーマウスの曲で 涙をこらえるとは… 家でのKou君の全てを見ているマミーには 衝撃が半端ない驚きの連続 驚いたのは…お遊戯 しっかりとリズムに合わせて 先生のお手本通りに足の先まで意識し 自信満々でキリッとした表情で踊る Kou君を見て 涙腺 崩壊 寸前…成長シテル (以前なら体育館を走り回る自信あり…笑) 踊りの途中、お友達に何か叫ぶ場面も?…謎 帰宅後、聞いてみると その子のダンスのテンポが速かった!っと…笑 ビデオで確認すると、確かに… 完璧に踊りながら お友達を気にする余裕すらあった Kou君にさらに驚きました お次は…かけっこ 幼い頃、かけっこ得意だった マミーは力が入りました…

                                ★育児English★ 54・涙腺崩壊 - ポジティブマミーの☆育児えいご☆
                              • 100万回生きたねこ×CAKE.JP - のれぺん

                                そろそろ重い腰をあげて天気が良い日に桜の写真でも撮りに行こうと思い予報を見てみたら・・・来週の半ばまであまり天気が良くないようでがっかりしている主れのです。皆様、こんにちは! 「猫が登場する絵本といえば?」と聞かれたら、何と答えますか?! 私自身パッと浮かぶのは3作品。 一時期ハマっていた黄色いネコが登場する『ノラネコぐんだん』 キャラクターがとても人気な『ノンタン』 不朽の名作『100万回生きたねこ』 今日はこの3作品の中から不朽の名作『100万回生きたねこ』のお話です! 最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 可愛い缶は集めがち もったいなくて食べられない! 猫さんがいっぱいだにゃ ひとこと 可愛い缶は集めがち 3月中旬頃、postはサボり気味で疎かですがインスタをチェックしていたら気になるものを発見。調べてみると行動範囲内で期間限定出店することを知りました。 近くで販売するなら「

                                  100万回生きたねこ×CAKE.JP - のれぺん
                                • 粘土で人形作りです 31 (造形用のスカルピー粘土で制作 スレッタ・マーキュリー 中編1)★機動戦士ガンダム 水星の魔女★  - 猫娘7号の お楽しみ袋

                                  粘土で人形作りです 31 スレッタ・マーキュリー 中編1デス(*´ω`*) 前編です(・´з`・)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com 引用元:サンライズ・バンダイ/機動戦士ガンダム 水星の魔女 機動戦士ガンダム 水星の魔女を 1話から見直しながら スレッタちゃんの粘土制作してたけど 2回目の視聴だと結構印象が変わる ( ˘•ω•˘ )あ~ だからこうなったのか~的な感じ でも やっぱ学園生活もう少し いろいろやってほしかったな~ スレッタちゃんが楽しく 学園生活してたイメージがないんだが(;´・ω・) ・・MSのデミバーディング ラスト運搬だけですか・・・チュアチュリーちゃんが 戦わせろや!! て コックピットで騒いで欲しかった・・・ まあ最後・・亡くなった人たちが出てきて 一言 言っていくのとか そういうのに弱い猫娘は涙腺崩壊です(´;ω;`)ウゥゥ 最後 エリクトの

                                    粘土で人形作りです 31 (造形用のスカルピー粘土で制作 スレッタ・マーキュリー 中編1)★機動戦士ガンダム 水星の魔女★  - 猫娘7号の お楽しみ袋
                                  • “戒名”について知りたての甥っ子が、飼っていた子猫に自分で戒名をつけていた→あまりにも愛溢れる名前で涙腺崩壊するみなさん

                                    ジョウ @paulxshark 祖母の他界で戒名の存在を知った甥っ子に「亡くなった人の性格とか良いところとかを集めて新しい名前をつけるんだよ〜」と説明したら、1月に旅立った子猫に戒名作ったらしい😭😭😭😭😭 pic.twitter.com/PJ4iRHmCg4 2023-03-24 21:11:03

                                      “戒名”について知りたての甥っ子が、飼っていた子猫に自分で戒名をつけていた→あまりにも愛溢れる名前で涙腺崩壊するみなさん
                                    • 『ヴァイオレット』神回シーンに“涙腺崩壊”の声続々「何度みても泣ける」「壮大な美しい親子愛」 – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!

                                      『ヴァイオレット』神回シーンに“涙腺崩壊”の声続々「何度みても泣ける」「壮大な美しい親子愛」 – 記事詳細|Infoseekニュース京都アニメーション制作のアニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の特別編集版が29日、日本テレビの『金曜ロードショー』(後9:00~)で放送された。神回と言われるテレビシリーズ第10話の物語が展開されると、「世界が感動する物語!」「しんどい…」「何度みても泣ける」「つらいよ…」「これぞ京アニ!」な… <ストーリー> ーーあいしてるってなんですか? かつて自分に愛を教え、 与えようとしてくれた、大切な人。 会いたくても会えない。 永遠に。 手を離してしまった、大切な大切な人。 代筆業に従事する彼女の名は、〈ヴァイオレット・エヴァーガーデン〉。 幼い頃から兵士として戦い、心を育む機会が与えられなかった彼女は、大切な上官〈ギルベルト・ブーゲンビリア〉が残した言葉が

                                        『ヴァイオレット』神回シーンに“涙腺崩壊”の声続々「何度みても泣ける」「壮大な美しい親子愛」 – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!
                                      • 「会社設立」はライフハック!就活全部失敗した学生は知っておいて損はない情報 (2ページ目)

                                        … @hirosetakao あっち見に逝き、こっち見に逝き、ふむふむ、はてはて、なるへそなるへそ……他人がやっていることを観察して! →これがキミらに一番欠けている部分。 2020-06-06 23:58:14 … @hirosetakao キミらは直ぐ「許せない!」「間違っている!」「情弱を食い物にしている!」「元気をもらった!」「涙腺崩壊!」「げきおこ!」etc. 感情でしか物事を見ない。 どこまで直情的なの?(笑) そーゆー一切のくだらない感情を捨て、分析者になって! 2020-06-07 00:01:40

                                          「会社設立」はライフハック!就活全部失敗した学生は知っておいて損はない情報 (2ページ目)
                                        • クリスマスにお勧めの洋画 天使のくれた時間 - ♛Queens lab.

                                          天使のくれた時間 クリスマスキャロル クリスマスイブのジャック もう一つの世界線? 13年前のIf おかえりパパ クリスマスの朝 天使のくれた時間 画像はAmazon.co.jpより引用 天使のくれた時間 原題 The Family Man AmazonPrime吹き替え版で視聴 2022年11月 2時間6分 ニコラスケイジ主演 ケイトはマダムセクレタリーの ティア・レオーニ 海外ドラマ マダム・セクレタリー - ♛Queens lab. クリスマスキャロル ディケンズの小説、 クリスマスキャロルをご存知ですか? 強欲で非情な老人スクルージが 夢の中で自分の過去、現在、未来に出会い そして目覚めたクリスマスの朝、 自分を恥じ入り 良心を取り戻す。 そんなお話です。 この映画を見てそれを思い出しました。 クリスマスイブのジャック ジャックの人生は順風満帆。 ウォール街で 大手金融会社の社長に

                                            クリスマスにお勧めの洋画 天使のくれた時間 - ♛Queens lab.
                                          • 『無限列車編』第7話、最高の見せ場に涙腺崩壊 ついに「遊郭編」へ – 記事詳細|Infoseekニュース -

                                            アニメ『鬼滅の刃』を多くの方にご覧いただく為、今後に向け、竈門炭治郎 立志編、遊郭編、それぞれと繋がるエピソードである無限列車編を、テレビアニメという形で繋ぎます。 第1話は、煉獄杏寿郎が鬼殺隊本部を旅立ち無限列車へと向かう道中の任務を描いた完全新作エピソード。 第2話〜第7話は、無限列車での任務を、約70カットの新作追加映像と新規追加BGM、完全新作予告編、新主題歌映像と共に描きます。 劇場版、テレビアニメ、どちらの「無限列車編」も、お楽しみいただければ幸いです。 (ufotable・アニプレックス・集英社) 【収録話】 第一話「炎柱・煉獄杏寿郎」 トレンドニュースランキング にほんブログ村

                                              『無限列車編』第7話、最高の見せ場に涙腺崩壊 ついに「遊郭編」へ – 記事詳細|Infoseekニュース -
                                            • 新藏公路を経てサガダワ祭の聖地カイラス/マナソワール、聖都ラサへ - 青い滑走路

                                              ヒマラヤは古代インドの言葉・サンスクリット語ではヒマ・アラーヤ、雪の住処を意味する言葉です。地球上で最も高い標高を有するヒマラヤ山脈は西はパキスタン北部カラコラム/ヒンドゥークシ山脈に繋がるインダス川源流域より、東はブマプトラ川が西へと流れを変える大屈曲部に至るまでの東西2,000キロを超す巨大な山脈です。そのヒマラヤ山脈の北部に横たわる広大なチベット高原には多くの氷河が存在し、北極と南極に続く大規模な氷を蓄積する「第三の極」とも「世界の屋根」とも呼ばれております。 一番上に置いた写真はシスパーレ(7,610m)等の七千メートル級の山々に囲まれた北部パキスタンにあるパス―大氷河で、その次のは中国雲南省北部のヒマラヤ山脈へ続く雪山は五千メートル級を誇る山脈です。今回はそのヒマラヤ山脈を超えた北側に広がるチベット高原を妻と旅行した話しをユルユル/溜溜と書いてみました。掲載している写真のうち色褪

                                                新藏公路を経てサガダワ祭の聖地カイラス/マナソワール、聖都ラサへ - 青い滑走路
                                              • 朝井リョウ 著『時をかけるゆとり』より。著者の6年生のときの担任、素晴らしいってよ。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                ひたすら日記を書き続けていた小学六年生の私にとって、世界でたったひとりの読者は当時の担任の先生だった。毎日提出する日記に返ってくる一言コメントが、唯一の感想だったのだ。まるでどこかで連載をしているプロになったかのような勘違いを、私は精一杯楽しんでいた。 (朝井リョウ『時をかけるゆとり』文春文庫、2014) こんにちは。先日、研修を兼ねて(?)国会見学に行ってきました。子どもたちを連れての国会見学は、都会教師だったときに何度も経験しましたが、プライベートでの見学は今回が初めてです。衛視さん(昔の呼び方で言うところの守衛さん)の話に耳を傾けつつ、ときに質問をしたりしながら、ゆとりをもって見学できるのは、嬉しい。衆議院の議員食堂に入れたことも、そしてそこでゆとりをもってカツカレーにありつけたことも、 嬉しい。 政治家さんに大人気というカツカレー(2023.8.17) 案内をしてくれた衛視さんが言

                                                  朝井リョウ 著『時をかけるゆとり』より。著者の6年生のときの担任、素晴らしいってよ。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                                • 大事なことは大体面倒くさい「そのうち」で、はや数年経過のあなたへ - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。

                                                  あのアニメの巨匠、スタジオジブリの宮崎駿氏も言っていたけど、大事なことってだいたいめんどくさいんです。以前にNHK「プロフェッショナル」という番組で特集された際に、「あ~めんどくさいめんどくさい・・」と言いながらも、決して手を止めずに、数々の世界的アニメを完成させて・・・・・ ffffプロダクトffff この度も当ブログご覧いただき 誠に有難う御座います 本日2023年3月14日 世間では「ホワイトデー」 でも・・・ ♪「そんなの関係ない~」♪ ♪「そんなの関係ない~」♪ もしかして古いギャグでした? そして超余談の私事ですが、 「週一の禁酒」 そのうちやります 「大谷翔平」氏・目標達成シート 関連記事 経験が最高の教師 「いつか〇〇できたらいいな・・」 ↓ 経験が最高の教師「いつか〇〇できたらいいな」なんて言ってないですか? 私事ですが、ここ数日の「WBC」 ワールドベースボールクラシッ

                                                    大事なことは大体面倒くさい「そのうち」で、はや数年経過のあなたへ - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。
                                                  • 王様ランキング 第1話~10話 - simple life

                                                    お久しぶりです。私の弟、八田洋介が監督を務めるアニメ、王様ランキングも10話まで放送されました。(2クール全23話。) 素晴らしい出来だと思うのですが、いかがでしょうか?皆様の意見も聞きたいのでコメントして頂くと嬉しいです。 私は2話のラストのカゲとボッジのやりとり「いきなりこんなこと言われて戸惑うかもしれないけど・・俺はこれからどんなことがあってもお前の味方になりたいんだ!俺、本気だぜ。ボッジ!」で涙腺崩壊しました!!包帯の中からにじむ涙の演出など見せ方が凄い!漫画で読んで知ってるのにこんなに泣かすかと、、、。 5話のドーマスとホクロのやりとり「愚か者めっ!」「どっちがっ!」「俺は何をしていたんだっ!」も激熱!!そして涙、、、。 3話のべビンとアピス、6話の冥府騎士団団長とボッジ、9話のドルーシと魔獣の戦闘シーンはどれも凄まじい迫力。 絵柄からは想像もできないような、さすが進撃の巨人を3

                                                      王様ランキング 第1話~10話 - simple life
                                                    • 晴れ☀ 風強し 本屋さんまで - makkosan70’s diary

                                                      11月23日  明石の空です 晴れ 時々 黒い雲 風は 強め 気温低め 寒って感じ 太陽さんも やさしく 庭から 陽が差してる 方向  (同時刻) 真後ろ側のお空さんです 雲さんの 流れ 空を見上げてると 様変わりが 面白くて ついつい どんだけ 暇 なんでしょう(>_<) 今日は 散歩に出なくてはと 思い 本屋さんまで 玄関でたら 真上に 真っ黒い雲さんが  ポツポツと 小さい雨が どうしょう  でも 一瞬の雨だなぁーと 出発  その後は 大丈夫でした 今日の雲さんは 凄かったので 途中でパチリ パチリと 国道二号線沿い 迫力ある 雲さん達です お花さんとのコラボです 本屋さんでは いつもの 婦人公論の 雑誌が新しく出てたので 座り読みして来ました(^_^;) 帰りに スーパーへ ローストビーフにし ていいくらいの 肉が あったので 早速 フオークで グサグサと刺して 筋があれば 切り 

                                                        晴れ☀ 風強し 本屋さんまで - makkosan70’s diary
                                                      • 映画ステップ|武田健一と村松明の血を超えた絆で涙腺崩壊 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                        映画『ステップ』では、武田健一(演:山田孝之)が妻が亡くなってしまうので、シングルファザーとして娘を育てていきますが、血がつながっていない義父の村松明(演:國村隼)との絆を見たら涙腺が崩壊しそうになるので、詳しく紹介しましょう。 映画『ステップ』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 主題歌 映画『ステップ』のストーリー 『武田健一と村松明の血を超えた絆』 『村松明役の國村隼のプロフィール』 映画『ステップ』と他の作品を比較 映画『ステップ』のパンフレット 撮影シーンの苦労話 主演のコメント 映画『ステップ』のまとめ 映画『ステップ』のキャスト 日本のドラマ映画『ステップ』は、2020年7月17日に上映されました(上の画像は映画チケットです)。 監督&脚本&原作 監督:飯塚健 脚本:飯塚健 原作:重松清 女優&男優 武田健一(演:山田孝之)シングルファザーで娘を育てる男 武田健一の妻(演

                                                          映画ステップ|武田健一と村松明の血を超えた絆で涙腺崩壊 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                        • マルコメのアニメCMに涙腺崩壊 あふれる涙で減塩みそ汁も適度な塩加減になるレベル

                                                          Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                            マルコメのアニメCMに涙腺崩壊 あふれる涙で減塩みそ汁も適度な塩加減になるレベル
                                                          • 明石家さんまが大竹しのぶに出していた「離婚条件」に涙腺崩壊! 息子・二千翔が語った「復縁の可能性」と「都市伝説の真実」とは? (2020年12月14日) - エキサイトニュース(3/3)

                                                            「月30回」 「月30回」には弁護士も驚いたようですが、つまりは「毎日会う。お互いに会いたいときに会う」ということです。日本では離婚によって片方の親子の縁が薄くなりがちですが、さんまさんは「夫」をやめても「父」を全うしたいとの決意かもしれません。これに「母」としての大竹さんも同意したわけです。 そして、この子どもには、実娘のIMARUさんだけではなく、血縁関係がなかった二千翔さんも同様に含まれていたのです。 寝る場所(そもそも子どももさんまさんが寝ることを見たことがない)こそ違うが、どんなに仕事で忙しくても時間さえあれば、子どもとの交流を変わらず続けてきた、さんまさん。 その父と息子の変わらぬ関係は、二千翔さんがさんまさんへ送った要望からうかがえます。 「無理かもしれないけど、健康には気を遣ってほしい。ずっとそばにいてほしい」 「ずっとそばにいてほしい」という言葉は、今までも「ずっとそばに

                                                              明石家さんまが大竹しのぶに出していた「離婚条件」に涙腺崩壊! 息子・二千翔が語った「復縁の可能性」と「都市伝説の真実」とは? (2020年12月14日) - エキサイトニュース(3/3)
                                                            • 耳から嵐を感じる『耳嵐』おすすめアルバム曲16曲 - kansou

                                                              わたくし、普段は耳から嵐を感じる『耳嵐』を専門でやっている者です。アルバム曲から耳で聴くだけでも気持ち良い、おすすめの「耳嵐曲」を16曲選びました。 Helpless 『ARASHI No.1〜嵐は嵐を呼ぶ〜』収録 数ある嵐の失恋ソングのなかでも類を見ないほど「救いのない」地獄曲。テクニックなんて関係ない、ただ感情むきだしに歌う初期嵐の声に胸がはちきれる。 まだ20歳そこらの嵐にこの曲を歌わせる事務所の慈悲のなさ悪魔… いま愛を語ろう 『HERE WE GO!』収録 ゴリゴリのサクラップからの開放感のあるメロディへの展開こそが嵐の真骨頂。サビでパッと世界が開けて光が差した瞬間に涙腺崩壊太郎になる。 嵐のすごさとは「二人で食事しよう」という曲と「世界が平和でありますように」という曲、ミニマム(最小)とマキシマム(最大)を同じテンションで、同じスケールで歌えるところにある。だからこそ、ささやか

                                                                耳から嵐を感じる『耳嵐』おすすめアルバム曲16曲 - kansou
                                                              • 広島カープ背番号変更★西川龍馬63⇒5 石原貴規62⇒32 持丸泰輝95⇒57

                                                                きのうの長野さん巨人移籍の一報は衝撃でした。 今までカープの選手が引退しようが、戦力外になろうが、FAで出ていこうが、トレードに出されようが何とも思わなかったんですがね… 長野さんの場合はつらかった。涙腺崩壊からの大量飲酒ですよ🍶 なんか家族が死んだ時の残された遺族の気持ちに近いような感じ。「もっと何かしてあげられることはなかったのか?」と自問自答する。 そんなこと思うんならユニフォームでも買ってやれよ!なんですけどね… もう忘れるわ~~ マツダスタジアムに来た時に力一杯応援しますよ!? カープ球団から選手の背番号変更のお知らせがありました。早速、長野さんが付けていた背番号『5』を西川龍馬が付けます。 FA残留したからね単年契約で年俸は今年の7600万円からいくらになるんでしょうか? まあ、1億円は超えるでしょう。来年本当に期待しています。 しかし、カープはきのうの長野さんの移籍のお知ら

                                                                  広島カープ背番号変更★西川龍馬63⇒5 石原貴規62⇒32 持丸泰輝95⇒57
                                                                • かつて「eve burst error」をプレイしてラストシーンで泣いたことがあるやつは全員「EVE rebirth terror」プレイしてください!!! - 頭の上にミカンをのせる

                                                                  原作者が亡くなったあと、原作に最大の敬意を持って行われた暴挙!&20年以上ずっとファンを縛り続けてきた呪いを終わらせてくれた救済の作品です。 「eve burst error」をプレイしてラストシーンで泣いたことがあるやつ全員プレイしろ!!!! この作品、とんでもないことをやりやがった! 原作者が亡くなったあと、原作に最大の敬意を持って行われた暴挙! でも、私にとっては 20年以上ずっとファンを縛り続けてきた呪いを終わらせてくれた救済の作品となりました。 正直私の中ではシン・エヴァンゲリオンを越える衝撃でした。 もしあなたがeve burst errorという作品をプレイして涙した経験がある人であれば、今更と言わずに、ほんとにプレイしてほしい。 以上です。 ※本作品の直接のネタバレは禁止されているので、ぼやかした書き方をします。でもプレイしたことある人は多分なんとなく雰囲気で伝わっちゃうと

                                                                    かつて「eve burst error」をプレイしてラストシーンで泣いたことがあるやつは全員「EVE rebirth terror」プレイしてください!!! - 頭の上にミカンをのせる
                                                                  • ワールドカップ、鷺沼兄弟に楽しませてもらいました♡ - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                    こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 サッカーワールドカップ、日本代表はクロアチアに惜敗してしまいましたが、今大会は本当に楽しませてもらって、夢を見させてもらいました! 「観れる試合は観よう」ぐらいに思っていましたが、なんだかんだドイツ戦、コスタリカ戦、スペイン戦、クロアチア戦と全部観てしまいました(ガチ勢やないか)。 まずドイツ戦が22時キックオフで比較的観やすい時間帯で、しかも素晴らしい勝ち方をしたので調子づいた感じがします(そういう日本人多いのでは)。 それで、今回書きたかったのは、鷺沼兄弟の活躍なんですよ。 スペイン戦で奇跡の折り返しをした三笘薫選手とそれを見事ゴールに押し込んだ田中碧選手が鷺沼小学校出身で、さぎぬまサッカークラブ出身なんだそうですね。 View this post on Instagram A post shared by Jリーグ(

                                                                      ワールドカップ、鷺沼兄弟に楽しませてもらいました♡ - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                    • 雨が降りそうで? 駅前まで! - makkosan70’s diary

                                                                      7月1日  明石の空です 朝の内は パラパラと  今にも 振り出しそうな お空さんです。 梅雨空さんです。 お空さんは 真っ白です! 雨が降りそうになかったので 用事 方々 散歩で 駅前まで 途中 長女の中学時代のお友達のお母さんとバッタリ! 映画を見に行ったときも バッタリと めったに見ない映画を見に来たと、 また 席も隣! 同じ歳で 鹿児島出身の方なので 違和感なしで話せる方です。 娘さんとも時々会います。 また どっかで 会うが~と言って 別れて来ました\(^o^)/ 途中のお花さん達を パチリ パチリと 色とりどりの お花さん達です 素敵に 可愛く 咲いています(^_^) チクリ チクリは 難所にぶつかり 心折れ 二日程 放置 してたのですけど このまま 置いてても 先に 進めないので 通り過ぎたら 何ともないのに  (頑張れ) スカートが リサイクルなので 上着すそ幅の 寸法が合

                                                                        雨が降りそうで? 駅前まで! - makkosan70’s diary
                                                                      • 皆もすなるといふ退職エントリなるものを|Aki

                                                                        退職します。 いわゆる退職エントリを書くと多分私はいろいろなことを思い出してしまって、いい思い出で終わらせたいはずなのにいつの間にか怨念のこもった文章を書いてしまいそうなので、ちょっと違うことを書きます。退職するにあたって私の後ろ髪を引きまくった男についてです。 私の上司(テクノロジー担当VP)のA氏です。 A氏なる人 相当やられていたので上司にSOSを出したところ、会議キャンセルのお知らせが来た。そしてその時間に1:1セットしてくれた。惚れる。そして1:1なのに私が別メンバー呼んで結局4人になってるのカオス。 — Aki (@AkiDebukatsu) December 8, 2021 思えばこの会社では非常に優秀な人に恵まれましたが、残念ながら私と合わない人に苦しめられたこともありました。合わない人のうちの1人が、A氏の前任者でした。なので正直、同じポジションにおさまるA氏にも私はあま

                                                                          皆もすなるといふ退職エントリなるものを|Aki
                                                                        • メタバースなら「ぼっちテーマパーク」も恐くない!「サンリオVfes」のバーチャルパレードを観て涙腺崩壊した話【でんこと旅するメタバースの世界】

                                                                            メタバースなら「ぼっちテーマパーク」も恐くない!「サンリオVfes」のバーチャルパレードを観て涙腺崩壊した話【でんこと旅するメタバースの世界】
                                                                          • 肩対策とスクワット【パーソナル】 - 50歳からはじめよう

                                                                            こちらは朝からザーザー降り! 今朝は小松菜のベーグルや、クノールのほうれん草ポタージュ(豆乳、チクワ、しめじ入り)などで、グリーンプレート。 日曜日はPFCの記録はしないことにしたのですが、そこそこのバランスではないかと。 聴こえるのは雨音だけ。 雨の日曜日も、たまには良いものです。 【昨日のパーソナルトレーニング】 ◆バーベルスクワット(20~67.5kg) ◆ローテーター・カフ(回旋筋腱板。肩のインナーマッスル)トレーニングとケア アウトワードローテーション、インターナルローテーション、エンプティカン等 今回のパーソナルでは、懸垂の動画撮影を予定していましたが、先週のベンチプレスで肩に痛みを感じたので、ケガ予防のため、肩のインナーマッスルトレーニングを身につけることを優先しました。 実は、夫も肩を痛めたことがあり、回復まで半年近くかかりました。 大好きなベンチプレスができなくなってしま

                                                                              肩対策とスクワット【パーソナル】 - 50歳からはじめよう
                                                                            • 晴れ☀   父親命日(25年) - makkosan70’s diary

                                                                              1月24日【水曜日】  明石の空です 冷たい晴れさんです いつもの空の写真を撮ってたら手が痛いくらい寒かったです 昨日のブログでのブックマークからのコメントです 猫屋の女将(id:nekoyanookami)さんから 『私達は「何かしなくてはならない」と言うことから 解放されて良いと思います ゆっくりしましょうよ? 私達70代は若い時みたいに絶え間なく何かをする エネルギーは持ち合わせていないですもの」 心の中がホッとする言葉をいただきました 暫く涙腺崩壊です(笑) 猫屋の女将さん ありがとうございましたm(__)m 勝手に拝借しました(すみません) 今日は父親が亡くなり25年の命日でした 威厳があり怖い存在の父親でしたけど その中に優しさいっぱいの愛情を注いでもらいました 若い時に戦争へも行き 獣医師として 私達家族を一生懸命守ってくれてました 夫婦仲も良くて 母親にたてついたら 子供の

                                                                                晴れ☀   父親命日(25年) - makkosan70’s diary
                                                                              • いろんな感情DAY - kaito blog

                                                                                こんばんは🥺 今日は休みだったので春休み中の長女と一緒にマリオパーティーのゲームしたり、イオンで遊んできました🥺 ゲームセンターで5000円つかったのに無収穫🥶 やったあとの後悔はいつもの悪い癖😭 反省しつつサーティワンでアイス買って食べながら帰宅😁 父親が船から帰ってたとの連絡あり刺身をもらいに実家までいって次女を保育園お迎え😄 最近日本酒にハマってまして、、今日も松竹梅でメカジキの刺身をほうばりました🥺 日本酒の飲みやすさをしってしまった29歳の春🌸 その後次女と一緒にお風呂にはいってたら、次女にこの間買ってあげたお絵描きシートの文章を解読、🤣 なんとなくわかるようなきがするけど、なんのためにかいたかわからないのできいてみると 娘が「これ、卒園式の時に保育園でみんなで読むんだ」っと教えてくれたので携帯でメモしました✍️ 【この世界はもっと美しくて、優しくて明るいきがす

                                                                                  いろんな感情DAY - kaito blog
                                                                                • 「SNSで話題」はステマやバズ狙いで信じられなくなった

                                                                                  SNSで話題の『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』を観た。もともと、すみっコぐらしというキャラクターにあまり興味はなかったが、Twitterを中心としたSNSであまりにも絶賛されていたので、観に行ったのだ。 Yahoo!リアルタイム検索による、この作品に関するツイート数の変容は以下のとおり。 11月8日に公開された後、10日に「大人向けかもしれない…初めて映画館で泣いた」というツイートが1万3000RTを超えるバズになり、翌日の11日に「アンパンマンだと思って観たら攻殻機動隊だった程の衝撃」というツイートが3万RTを超えることで、完全にトレンド入りを果たした。 映画すみっコぐらし見てきました。今年見た映画で一番良かったみんな見てくれ。大人向けかもしれない…初めて映画館で泣いた。癒しと善意で出来た優しい世界、荒んだ心に効きすぎる。映画館でぜひ見て欲しい。美少女もイケメンも無いけ

                                                                                    「SNSで話題」はステマやバズ狙いで信じられなくなった