並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 3872件

新着順 人気順

独り言の検索結果1 - 40 件 / 3872件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

独り言に関するエントリは3872件あります。 社会増田仕事 などが関連タグです。 人気エントリには 『アラサー独身オタクの独り言』などがあります。
  • アラサー独身オタクの独り言

    この日記を読んでくれる人がいるのかわからないけど、文章も下手だし初めて書くから許してほしい。 これから記すのは、私が今生きているうえでずっと抱えている誰にも言えない悩みについて。 ずっとどこかに自分の現状を吐き出したいと思っていた時に出会ったのがこの増田だった。 私はストレートで大学(そんなに頭のよくない女子大)を卒業し、決して大きいとは言えないけれどそこそこの規模の企業で一般事務職を務める27歳OL。 一般事務職らしく休みは土日祝、残業も少なく転勤もない、実家暮らしだ。ちなみに一人っ子で、家は会社から1時間半くらい。所謂子供部屋おじさんの女バージョン。 端的に言うと、私の悩みは自分の今後、そして性的嗜好についてだ。 私くらいの年代の独身女性(恋人無し)は一度は誰しもが焦ったことがあるのではないだろうか。周りの友人にも既婚者が増え、ぼちぼち子供を持つ子も出てくる。 私はそもそも友人があまり

      アラサー独身オタクの独り言
    • オール巨人『M-1独り言。』

      今年のM-1も色んな意味で盛り上がった年に成りましたね、漫才の定義論と言いますか、漫才なのか論争、論争と言うと一寸大げさですが、漫才だ!漫才ではない!ん~ん、難しいところですね、でも事実M-1で優勝してるので漫才と言えるでしょ!視聴者の皆さんの意見も二分してるようですが、それだけM-1が(漫才が)注目されてるって事は、有り難いことです、誰かがM-1は進化してるって言ってはりましたが、進化かどうかは分かりませんが、新化・変化はしてますね、之からも未だ未だ、新化・変化するのかも!

        オール巨人『M-1独り言。』
      • スウェーデン政治経済情報 on Twitter: "以下独り言です。(1)この数年、Twitterへの投稿をサボっているうちに「北欧の理想と現実」という殺人や強姦といった北欧のネガティブなニュースを伝えるアカウントのフォロワーが急増していることに気づきました。人気の理由を知りたくて、このアカの数か月分のツィを読んでみました。"

        以下独り言です。(1)この数年、Twitterへの投稿をサボっているうちに「北欧の理想と現実」という殺人や強姦といった北欧のネガティブなニュースを伝えるアカウントのフォロワーが急増していることに気づきました。人気の理由を知りたくて、このアカの数か月分のツィを読んでみました。

          スウェーデン政治経済情報 on Twitter: "以下独り言です。(1)この数年、Twitterへの投稿をサボっているうちに「北欧の理想と現実」という殺人や強姦といった北欧のネガティブなニュースを伝えるアカウントのフォロワーが急増していることに気づきました。人気の理由を知りたくて、このアカの数か月分のツィを読んでみました。"
        • 松屋で隣のおっさんが紅生姜をのせて『わっ美味しそう まずは味噌汁から…』とかずっと独り言を言ってて将来の自分を見ているようで怖くなった

          汁 @Shirutaro_ 松屋で隣のおっさんが さ、紅生姜を乗せて、わっ 美味しそう まずは味噌汁から、とかずっと独り言いってて将来の自分を見ているようで怖くなった 2021-11-30 15:07:02

            松屋で隣のおっさんが紅生姜をのせて『わっ美味しそう まずは味噌汁から…』とかずっと独り言を言ってて将来の自分を見ているようで怖くなった
          • コンサル女子の独り言 on Twitter: "アクセンチュア 「2025年までに全社員の50%を女性社員にします!!」 未経験中途女性 「コンサル未経験なのにシニコンで採用されたww」 現場M・2-3年目若手 「・・・。」 未経験中途女性 「大して成果出してないのにめっ… https://t.co/pDprsxjGk0"

            アクセンチュア 「2025年までに全社員の50%を女性社員にします!!」 未経験中途女性 「コンサル未経験なのにシニコンで採用されたww」 現場M・2-3年目若手 「・・・。」 未経験中途女性 「大して成果出してないのにめっ… https://t.co/pDprsxjGk0

              コンサル女子の独り言 on Twitter: "アクセンチュア 「2025年までに全社員の50%を女性社員にします!!」 未経験中途女性 「コンサル未経験なのにシニコンで採用されたww」 現場M・2-3年目若手 「・・・。」 未経験中途女性 「大して成果出してないのにめっ… https://t.co/pDprsxjGk0"
            • 椎名高志@『~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫』第3巻10/12ごろ発売 on Twitter: "異世界ファンタジー漫画を読んでいて、今日もヒロインの下着が現代風ぴっちりぱんつであることに「いや好きだけどさ。セクシーだけどさ。じゃあ技術レベル中世どころか19世紀以前でもないじゃん・・」ってブーブー独り言を言う私である。"

              異世界ファンタジー漫画を読んでいて、今日もヒロインの下着が現代風ぴっちりぱんつであることに「いや好きだけどさ。セクシーだけどさ。じゃあ技術レベル中世どころか19世紀以前でもないじゃん・・」ってブーブー独り言を言う私である。

                椎名高志@『~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫』第3巻10/12ごろ発売 on Twitter: "異世界ファンタジー漫画を読んでいて、今日もヒロインの下着が現代風ぴっちりぱんつであることに「いや好きだけどさ。セクシーだけどさ。じゃあ技術レベル中世どころか19世紀以前でもないじゃん・・」ってブーブー独り言を言う私である。"
              • 実際の薬屋はどんな独り言を言っているのか|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)

                気になったので「ドラッグストア、または薬局の従業員として働いている/働いていた人」にアンケートを取ってみました。 集計期間:12/30~12/31 集計数:243件 ※集計はGoogleフォームで行われ、回答内容が事実に基づくものであることを保証しません。 以下にその一部を、少し表記を整えたうえで抜粋します。 ■ドラッグストア従業員 しらんわ〜い!言うてな これ入らんて ブロンがボロン またブロン爺さんだよ あ、ちげえや 来すぎたかお 肉の塊風情が チッ ゴキブリ出てくるな はいはい、女の子って本当に楽しいね (鼻歌) あっちゃうやんけ いらっしゃいませ〜(何もない空間に向かって) ダルすぎ 場所無作為すぎる、むかつく だむだむだ BL読みてー 今度のプリキュアこんなんなんだ〜 猫エサ、人エサ こちら卵焼き。カットパインへの潜入に成功した、どうぞ 後期高齢者は来るな あれどこだ(化粧品サン

                  実際の薬屋はどんな独り言を言っているのか|品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
                • 班長お疲れさま。周りの子たちの理解がない態度が悲しいね。私も独り言の..

                  班長お疲れさま。周りの子たちの理解がない態度が悲しいね。私も独り言のように書かせて欲しい。 子供の頃は優等生タイプで物わかりも良かったので、障害学級に通う男の子と机を並べたり、ペアになったりすることがあった。物静かな相手だったし、嫌ではなかった。たぶん小学二年生のとき、風船にひまわりの種とお手紙をつけて飛ばすという行事があって、文章が上手くかけないその雄作くんの代わりに私が手紙を代筆して用意した。校庭に全員が揃って風船を飛ばした。極稀に風船がどこかにたどり着いて、返事が返ってくることがあった。そんな児童はクラスに1人か2人くらいで、それは鼻高々だった。そしてうちのクラスでは、かの雄作くんに3つ離れた市のおばあちゃんからお返事が届いた。クラスは一瞬沸いたあと、どうしよう…?という雰囲気になったのだと思う。私がまた返事を書き、以降、下島セツさんと私は10年近く文通をすることになった。 セツさん

                    班長お疲れさま。周りの子たちの理解がない態度が悲しいね。私も独り言の..
                  • 「LINEよ、お前もか!」若者の皆様、貴方達のお金を狙うオオカミに気をつけましょう! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                    しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日も、当ブログをご覧頂きありがとうございます。 当ブログでは、この現代社会、マネーリテラシー(お金に関する知識)が無いと、詐欺まがいの会社はおろか、国からもあっという間に食い物にされてしまう、という世知辛い状況について重ねて主張してまいりました。 今回はその中でも、特に社会に出る前/出たばかり、ないし日々の生活に追われてなかなかお金が貯まらないヤングエイジたち・・・いわばかわいい「ヒツジさん」を、お口の大きな「オオカミさん」が舌なめずりしながら窓の外から狙っている そんな童話にもならない恐ろしいお金のリアルをしっかりお伝えしたいと思い、取り上げてみました。 カード会社のイメージ戦略が酷い! さて、少し前のことですが、Twitterにこんなツイートが流れました。某カード会社の、クレジットカード宣伝用パンフレットなのだそうですが、 金銭感覚

                      「LINEよ、お前もか!」若者の皆様、貴方達のお金を狙うオオカミに気をつけましょう! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                    • Googleサーチコンソールにインデックス登録 + にほんブログ村に登録・・・ 私が、ブログの記事をアップ後に行うこと - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                      こんばんは〜 佐藤 誠 です。 今日は、私がブログの記事をアップした後に、どんな事をしているのかを紹介します。 Googleサーチコンソールについて いつも必死で記事を書き上げたあと、まず忘れないうちにGoogleサーチコンソールにインデックス登録のリクエスト(依頼)を行います。 要は、Googleの検索エンジンに認識してもらい、Google検索に引っかかるようにする作業です。 この作業を行わなくても、いずれはGoogleの検索エンジンに認識されます。 でも、早いに越したことは無いので、自分からGoogleの検索エンジンに認識してもらえるよう依頼をかけていきます。 【Googleサーチコンソールとは】 Googleの検索エンジンに認識してもらえるように依頼する Google検索に関する情報を知ることができる(キーワードごとの順位やクリック数など) サイト・ページに問題がないか確認する ww

                        Googleサーチコンソールにインデックス登録 + にほんブログ村に登録・・・ 私が、ブログの記事をアップ後に行うこと - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
                      • お金ってなんだろうね?ふと、お金について考える瞬間がありました【完全に私の独り言です】 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                        スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 本日のブログは「お金について」です。 最近、旅行記のブログ記事を毎日リライトしています。そして、海外のホテルについてリライトしているときに目に入ってくるのが「1泊100万円」とか「1泊30万円」とかの数字です。 何度かこのような数字が目に入ってきたとき、ふと思ったのが「お金っていったいなんだろう?」という疑問でした。 そりゃ物やサービスとを簡単に交換できるようにしたモノと言われればそれまでですが、そういう単純な利用方法の話ではなく、人の思考を支配してくるモノというか… 完全に私の独り言であり、自分でも話がまとまってないので、なんとも言えない表現をして申し訳ないですが… スポンサーリンク 今回、旅行記のブログをリライトし、高級リゾートホテルの宿泊料金額を見て思ったのが「こんな宿泊料じゃ一生行けないな…」でした。でも、日によっては「そりゃこんなホテ

                          お金ってなんだろうね?ふと、お金について考える瞬間がありました【完全に私の独り言です】 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                        • 雑貨と本gururi on Twitter: "6畳くらいの小さなお店です。ほとんどは女性のお客さまです。 そのため特に中年男性は目立ちます。所作や声(独り言)に独特の圧があり、場所を譲り合ってくれないので女性たちが気を遣います。 その上で、1時間近く立ち読みをする方には「立ち… https://t.co/918eWZMV53"

                          6畳くらいの小さなお店です。ほとんどは女性のお客さまです。 そのため特に中年男性は目立ちます。所作や声(独り言)に独特の圧があり、場所を譲り合ってくれないので女性たちが気を遣います。 その上で、1時間近く立ち読みをする方には「立ち… https://t.co/918eWZMV53

                            雑貨と本gururi on Twitter: "6畳くらいの小さなお店です。ほとんどは女性のお客さまです。 そのため特に中年男性は目立ちます。所作や声(独り言)に独特の圧があり、場所を譲り合ってくれないので女性たちが気を遣います。 その上で、1時間近く立ち読みをする方には「立ち… https://t.co/918eWZMV53"
                          • 【発注者側にも読んで欲しい】ITシステム発注者側にも求められるITリテラシー - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                            いろいろ書いていて感じたこと。 ↓ it-tsure.hatenablog.com it-tsure.hatenablog.com いろいろ問題気づきますが、たぶん開発業者に問題があるわけではないと思います。 言われたとおりにやっているだけかと。 発注する側の要求仕様(要件定義)があいまいか、発注側に分かる人が居ないけど、業者に丸投げしているのが問題だと思います。 分かる人と言っても、pythonなどのプログラミングが出来るという事じゃなくて、薄く広く・・・・・具体的に言うと、ITパスポートレベルの知識と現状の業務を知っている人が居ないからいろいろ問題が起きると思います。 細かいことは開発業者に任せていいと思いますが、最低限のIT知識、あと業務知識がないと。業務のやり方までは開発業者は十分に分からないと思うので。 それこそ、ITコンサル、ベンダーコントロール 等の職種になると思いますが。

                              【発注者側にも読んで欲しい】ITシステム発注者側にも求められるITリテラシー - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                            • 【ブログ運営者向け】広告収入が3倍以上になる広告の出し方【有料情報級】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                              これは一部手の内明かすことになるからあまり書きたくありませんでした。 これで肉付けして本を書けば印税がそれなりに入ってくる内容かも知れませんが、本を出す予定はないので一部だけ公開。 ブログを運営している人だけではなく、広告出稿する側にとっても役に立つ話も混じっているかな、と思います。 (広告出稿する側は今は、どのように広告を出すのが効果的か、テレビCMのようにただ垂れ流すだけじゃなく、費用対効果を意識した方がいいです。既存広告とネット広告の大きな違いです。) 経験を元にした記事、ちょっと気合い入れて書きます。 ここをみている多くの人はきっと自分でブログを運営していて、 「どうしてアクセス数が上がらないんだろう」 「アクセス数はそれなりにあるのに、広告収入が思うように出せない どうしたらいいんだろう?」 と頭を抱えている人多いと思います。 この記事は後者に絞った内容です。 ブログは大きく分け

                                【ブログ運営者向け】広告収入が3倍以上になる広告の出し方【有料情報級】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                              • GoogleアドセンスのPINコードが届き初入金、アドセンス1.5ヶ月での金額は?(超スマニュー砲が炸裂で PV数が過去最高に)! - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                                こんばんは〜 佐藤 誠 です!!🤗 早いもので、ブログを書き始めて5ヶ月。 Googleアドセンスに合格してから、2ヶ月がたちました。 今日は、そのGoogleアドセンスの初入金についてお伝えします!! www.makotoblog.net GoogleアドセンスのPINコードは届くのか? 以前から、アドセンスの収益額が 8,000円 を越えていたので、GoogleからPINコードなるものが届くのを、忠犬ハチ公のごとく待ち続けておりました。 ところが、1ヶ月以上たってもGoogleからいっこうにPINコードは届かず。 毎日郵便受けを確認しながら「なぜ届かない?一体どうなってるんだろう!?」と不安は膨らむばかり。😰 あまりにも遅いので、Googleアドセンスの画面から登録住所を確認したところ・・・ なんと、 住所登録の番地が入力漏れしてました!!😵 急いで、Googleアドセンス上で番

                                  GoogleアドセンスのPINコードが届き初入金、アドセンス1.5ヶ月での金額は?(超スマニュー砲が炸裂で PV数が過去最高に)! - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
                                • 気になった格安SIM1年間無料に申し込んでみた話。~1日目楽天モバイルUN-LIMIT使用レポート~ 2台持ちに最適 - ITエンジニアの独り言

                                  申し込んだ楽天モバイルUN-LIMITのSIM宅急便で到着しました。 中一日ですね。 早速、開封の儀。 SIMカードとスタートガイドが入っています。 SIM登場。 以前UQモバイルで使っていたスマホにSIMカード挿入 APN設定 スタートガイドには画面の指示に従うだけで、自動的に設定してくれると 書いてますが、設定画面出ませんね。 おそらくスタートガイドに書いてあるのは、本体も同時に買った人への説明で、 SIMだけ契約した人は、そんな至れり尽くせりのソフトはいってないんでしょうね。 自分でやれ!と。 さらにスタートガイドにはAPNの設定値が一切書かれていない。 そう言われるとエンジニアの血が騒ぐ、、、やってやろうじゃないかと。 -------------------------------- 余談 以前、auショップにスマホ本体持ち込みでAPN設定聞いたらショップ総出で格闘して、1時間。

                                    気になった格安SIM1年間無料に申し込んでみた話。~1日目楽天モバイルUN-LIMIT使用レポート~ 2台持ちに最適 - ITエンジニアの独り言
                                  • ごめんね素直じゃなくて 独り言なら言える 医療現場はパンク寸前 今すぐ辞..

                                    ごめんね素直じゃなくて 独り言なら言える 医療現場はパンク寸前 今すぐ辞めたいよ 泣きたくなるよな現場 休みも取れないみんな だって急増どうしよう ハートは万華鏡 ゴートゥートラベルに導かれ 3波目繰り返す 夜の街びと数え 占う「濃い」のゆくえ 医療現場で働くの もうすぐ限界 ※「濃い」=濃厚接触

                                      ごめんね素直じゃなくて 独り言なら言える 医療現場はパンク寸前 今すぐ辞..
                                    • デジタルマーケティング無料独学サイト Googleデジタルワークショップのご紹介 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                      learndigital.withgoogle.com デジタルマーケティングとネット広告の違いが分からない人もいると思いますが、 デジタルマーケティング>ネット広告 です。 ritamarketing.co.jp www.crocry.com 最近、デジタル化が急速に進んで、どこの会社も、やり方全くといっていいほど分からないみたいで。。。 過去のつぶしはほとんどきかないから、物を売るにもこのやり方が分からないと、手も足も出ないなと思っています。 でも、あまりにも急速にデジタル化が進んだから、このスピードに教育が追いついていないと感じるんですよね。 デジタルマーケティングという領域は、理系と文系の中間。理系領域、文系領域どちらからもかゆいところに手の届かない、ちょうど谷間の領域かなと思っています。 文系人間、理系人間と分けないで、過去の経緯は一切無視して、新しいことを一から覚えるつもりでや

                                        デジタルマーケティング無料独学サイト Googleデジタルワークショップのご紹介 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                      • ワイヤレスイヤホンが普及した事で虚空に向かって大声で喋ってる人が『独り言言ってるだけの人』なのか『電話してる人』なのかで判断が鈍るようになってしまった

                                        かなかわ @kanakawa12 人外大好きナイスガイ。20↑。創作します。絵を描いたりアニメを作ったり小説書いたりなんでもします。得意技は2.5Dアニメーションとミステリ小説と2段ジャンプ。最近unityに手を出した twpf.jp/kanakawa12 かなかわ @kanakawa12 ワイヤレスイヤホンが普及したことで、目の前から歩いてくる一人なのに虚空に向かって大声で喋ってる人が「限界ギリギリな人」なのか、「電話してる人」なのかで判断が鈍るようになってしまった さっきのは限界の人だった 2024-04-25 09:58:05

                                          ワイヤレスイヤホンが普及した事で虚空に向かって大声で喋ってる人が『独り言言ってるだけの人』なのか『電話してる人』なのかで判断が鈍るようになってしまった
                                        • 【無料版zoom?】あまり知られていないGoogle meetがさりげなく一般公開開始 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                          meet.google.com 詳細はここです。 support.google.com 今まで法人向けに公開されていたGoogle meetがコロナウイルス対策で、 一般向けにリリースされました。 サムネイルでは英語表記ですが、開くときちんと日本語で表示されます。 ご安心を! 一言で言えば、ビデオ会議用のWEBアプリです。 通常は60分の時間制限があるようですが、今は特別措置で時間無制限のようです。 使い勝手とかは、まだ使っていないので分かりません。 実験的にどこかの法人などで使ってみては? 手軽に使えるから今話題のオンライン飲み会で使うのもいいかもしれません。 私自身使っていないので、全く使用レポート書けないので。。。 それにしても、Googleは検索だけでなく、コロナウイルス対策で在宅で便利な、いろいろな物を提供していますね。 こういうツール、コロナ渦中の今だけでなく、終息後もどんどん

                                            【無料版zoom?】あまり知られていないGoogle meetがさりげなく一般公開開始 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                          • 独り言で象印の商品に対しての要望を書いたら、2年後に公式から「ご期待に応えられていたら良いのですが」とリプが飛んできた

                                            め @_sushimamire_ 2年前にツイートしたこれ、象印さんがパープル採用してくれて今日リプいただいたんですけど、えっ?!?!本当に?!?!手厚すぎますでしょ!!!!オタク買おー!!!!! zojirushi.co.jp/syohin/bottle_… pic.twitter.com/HsJh6WKm1C 2022-08-08 10:44:56

                                              独り言で象印の商品に対しての要望を書いたら、2年後に公式から「ご期待に応えられていたら良いのですが」とリプが飛んできた
                                            • 東証停止からのブロックチェーン話にモヤッとした人の独り言 - Qiita

                                              2020年10月1日(木)に起きた東京証券取引所のサービス停止から派生してこの週末は政府へのブロックチェーン導入の話題をよく目にした。ただ Blockchain as a 情報商材 な方面からは今でもとても幻想的な未来が語られて来るし、他方で技術サイドからは Bitcoin ベースのブロックチェーンから知識更新がされていない批判が出ていて、どちらも的を射ず個人的にすごくモヤモヤとした週末だった。 このエントリはそのモヤモヤを供養する放言であり、故に暗黙的にすべての文末に (個人的な意見です) が付随します。 "Bitcoin の" ブロックチェーンてどうなの? 汎用性は低く決済以外の用途は考慮していない 正直 Bitcoin のブロックチェーンはあの時代の暗号研究界隈のアイディアをごった煮にした壮大な社会実験のようなもので、暗号通貨の送金以外の用途を意図した設計にはなっていない。実装も負値

                                                東証停止からのブロックチェーン話にモヤッとした人の独り言 - Qiita
                                              • ネット広告大躍進の勢いはすごい・・・ - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                この手のニュースに興味のある人多そうだから、、、 広告に関わる人が見たら、驚くニュース コロナの影響で旧来広告が絶不調。三密と無関係なネット広告絶好調で、想定外の大逆転劇が起きたようです。 あと、3年くらいで逆転あり得るかなと思っていましたが、突然こういうことになって驚きました。 サイバー、株式時価総額で電通を逆転 ネット広告、テレビ抜く 日本経済新聞 朝刊 2020年5月21日 2:00 [有料会員限定記事] https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59360450Q0A520C2DTA000/ www.mediologic.com 確かに屋外の看板等の広告(OOH)今まではドル箱だったかもしれませんが、外出激減は大打撃でしょうね。 にっくきコロナウイルスと思う一方、ネットに関わる者としては、感慨深い物があります。。 ここ見ている就活生いるのかな、、、

                                                  ネット広告大躍進の勢いはすごい・・・ - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                • 写真AC投稿でどれくらい在宅ワークできるか試してみる ~導入編~ 収入額全公開予定 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                  ブロガーはよく知っている無料写真素材ダウンロードサイト、ダウンロードではなく、反対に写真投稿者になったら、 どれくらい写真投稿で稼げるか、試そうという企画案ひらめきました。ステイホームで暇を持て余している人多いと思いますが、その時間を少しでも有効活用できれば。 私は、写真素人ですが、写真の得意な人なら、過去撮った写真の中でお蔵入り しているものがあれば、これを再利用できる! 利用フリーにする必要ありますが、どうせ元々お蔵入りしている写真なら何も 問題ありませんからね。 正直今の段階では、収入はあまり、、、いや、全く期待していません。 それよりも、写真を無料で拡散できて、それに目を留めた人から、直接引き合いがくる「自分で撮った写真無料公開 拡散の場」 と見ています。 私は初心者なので、そんなの狙っていないですが。 あわよくば多少小銭も稼げるかなくらいに。 これで生活しようなどと思ってはいけな

                                                    写真AC投稿でどれくらい在宅ワークできるか試してみる ~導入編~ 収入額全公開予定 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                  • 情報系博士課程修了までに経験したこと・感じたことに関する独り言|Masanori HIRANO

                                                    はじめに こんにちは。日頃はこうして文書に自分の経験をまとめるのはあまり好きではないのですが、せっかくの機会なので、まとめてみることにします。 私は東京大学大学院工学系研究科のシステム創成学専攻というところで、人工知能、特に、マルチエージェントシミュレーションと深層学習、自然言語処理あたりを研究していて、2023/9に無事、博士をとり、修了しました。私についてはそんなに重要ではないので、詳しく知りたい方は、私のHPなり、research mapなり、scholarなりを見てください。 進路についてはまたの機会にXなどで触れることとして、今回は、東京大学にいた、8.5年間で考えたこと、感じたこと、それから、軽いHackのようなものについて、まとめてみたいと思います。ただ、何かしら体系だったことをかけるわけではないので、適当に項目立てて書いてみようと思います。参考になるところは参考にして、そう

                                                      情報系博士課程修了までに経験したこと・感じたことに関する独り言|Masanori HIRANO
                                                    • 給付金10万円であらためて気づいた、マイナンバーカード電子申請の改善点 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                      IT関係の話題、各所にインフルエンサーっぽく扱われている気がするから、 言えば変わるかもしれないから、これも書いておこうっと。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 余談 何に関しても、どうせ何言っても変わらないと思って諦めている人多いと思いますが、言えば変わること多いですよ。 それが大きな事であっても。 デモとかするまでもなく、例え一人であったとしても。 きちんと具体的対案を出して冷静に論理的に言えば。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 使う立場で見たマイナンバーカード考察。 10万円給付金の話題で思い出したので。。。 headlines.yahoo.co.jp これ、分かりますよ。 こうなるのは必然かなと。 私も面倒だから10万円給付金、郵便で申請しますから。 10万円給付金、例え金銭的に困ってない人でも、もらった方がいいですよ。 お金をもらえるラッキーでも、お金をもらうのは浅

                                                        給付金10万円であらためて気づいた、マイナンバーカード電子申請の改善点 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                      • Pythonでレトロゲームを作ろう!!  Python誠の「 Let's Python 1 」 - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                                                        おはようございます。 Python誠 こと、佐藤 誠 です。 Pythonでレトロゲームを作ろう! この連休が無駄に過ぎ去ってしまわないように、今日からPythonの記事をできるだけ毎日アップしていきたいと思います。(・・・果たして可能か?🤔) 内容は、今ノリに乗っているプログラミング言語「Pthon(パイソン)」で、簡単な2Dレトロゲームを作る方法を、ポイントを絞って記事にしていきたいと思います。 www.makotoblog.net 目標のレトロゲームは!? 目指すは・・・ 『スーパーマリオ』や『魔界村』などのアクションゲーム。 『グラディウス』や『ゼビウス』などのシューティングゲーム。 『ドラクエ』や『イース』などのRPG(ロールプレイング)ゲーム等々・・・ それらのレトロゲームに負けないPythonでの2Dゲームづくりを、ポイントを絞って説明していきます! それでは、早速行ってみ

                                                          Pythonでレトロゲームを作ろう!!  Python誠の「 Let's Python 1 」 - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
                                                        • 読者数が300人を突破!Googleアドセンスの広告収入は・・・!? - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                                                          こんばんは〜 🤗 タピオカ王子こと 佐藤 誠 です!! ・・・なんか青汁王子みたい!?😵 読者数が300人を突破!! 20日ほど前のブログ記事「 読者数が200人を突破!!Googleアドセンスの広告収入は「野口英世」に!? 」で、読者数200人突破を報告したところなのに・・・ 読者数300人突破しました!! 🙌 🙌 🙌 🙌 www.makotoblog.net 短期間でこんなに読者数が増えたのは、日頃から当ブログ「 佐藤 誠 の あくまでも独り言 」を可愛がって頂いている、皆さんのおかげです。m(_ _)m いろんなところでIDコールして頂いたり、私の記事をブログに掲載(リンク)して頂いたりと、応援して頂いている気持ちを、ヒシヒシと感じております!! 日頃から応援して頂き 本当にありがとうございます!!🙇‍♂️ www.makotoblog.net 合計PV数が2万突破!!

                                                            読者数が300人を突破!Googleアドセンスの広告収入は・・・!? - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
                                                          • 怖いくらいよく当たるスマホアプリ アキネーター(アキネイター)の仕組み - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                            前からすごいと思っていた akinator 2011年頃はやったアプリだから、最近スマホを持った人は存在を知らないかも、しれません。 この動画をみて久々にやってみました。 youtu.be つい気になってやってみたら、やっぱり当たった。 昔と変わらず、能力は建材。 なんでこんなに見事に当たるの? と思って、あちこちのwebで調べてみました。 それほど気になるほど、よく当たるんです。 だまされたと思って試してみて下さい。 無料アプリなので。 ダウンロードリンク貼ろうと検索したらWeb版もできたんですね ペタッ https://jp.akinator.mobi/ 調べた結果 ・サーバー側であらかじめ、あらゆるデータは登録していない ・ユーザーがプレイした結果をどんどん蓄積して、ユーザーたちがデータベースを 作り上げている。いわゆるディープラーニング? 過去の蓄積データを見て次の一手を予測するの

                                                              怖いくらいよく当たるスマホアプリ アキネーター(アキネイター)の仕組み - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                            • アクセス数が5倍?に増えるGoole SEO【ブログアフィリエイトに超重要】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                              一つ前の記事でwebarchiveを紹介しましたが、3年前やってたけど、今は閉鎖したブログまだあるかな・・・と見返してみました。 あった。 web.archive.org 3年前に閉鎖したブログ、やっぱりここにはアーカイブ残ってました。 ネットに一度出た物は、削除して証拠隠滅?完了ではなく、やっぱり半永久的に残るんですね。恐るべし!webarchive www.msn.com で調べると1996年のキャッシュもあるので、ネット上に出た情報は少なくとも24年は出続けるということですね。24年と比べたら、3年前とかはかわいい?ものかもしれませんね。 幸い黒歴史はなく、自分の実名でもGoogle調べましたが、何もありませんでした。 ネットで表に出ることは昔から徹底的に避けてたので 汗 話戻って、ブログ見返したら、かなり重要なこと書いてました。 当時をちょっと思い出しました。 アクセス数伸び悩んで

                                                                アクセス数が5倍?に増えるGoole SEO【ブログアフィリエイトに超重要】 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                              • WEBマーケティング(デジタルマーケティング)は心理戦! - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                                アクセスログを見ているとこの手の記事へのアクセス数多いので、この話題。 ブログの集客も一種のデジタルマーケティング 人を引きつけるブログ、こことは違いますが、YouTubeでもHPでも、一番重要なのは文才でも、芸術的センスでも、技術力でもなく、心理学だと思います。 文才、芸術的センス、技術力 あるに越したことはありませんが、絶対ではなく薄く広くです。 正直、ここよりもはるかに丁寧な作りで、内容も面白いブログたくさんあります。技術力を駆使していて「すごい!」と思うブログたくさんあります。 にもかかわらず、ブログランキングとか見ていると下位。 こんなにやってるのになぜ? と頭抱えている人も多いと思います。 ブログでもYouTube、HPでも言えることですが、成果物(記事、動画)だけで、 善し悪しを判断しないで、読者/視聴者の行動心理を読んだ上で、構成、宣伝はしていますか? 本当に人の心理を読む

                                                                  WEBマーケティング(デジタルマーケティング)は心理戦! - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                                • PCRスンナ派の牙城-かながわコロナ通信-が消滅: 院長の独り言

                                                                  福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 本職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) 世界各国でPCR検査を無症状の人にまで広げて、実施するようになってきました。当初より、まともな医療者たちは検査を拡充すべきだと発言していましたが、そうではない人たちも多かったのはご承知の通りでしょう。国の専門家会議構成員、感染症の専門家たち、そして検査を実施する保健所など全員が、反対していました。 真理は時の娘 とはよく言ったものです。その混乱から4ヶ月が経過し、ニセモノの情報であることがあきらかになり、撤回せざるを得なくなってきています。特にひどいのは神奈川県医師会の作成していた(過去形)「かながわコロナ通信」で、患者の側に立つべき医師

                                                                  • うさを愛する飼い主の独り言 - 黒うさぎのつぶやき

                                                                    部屋んぽ中。。。 しぐれ~~~ ふんふん♪ ふん♪? 踏み踏みして。。。 今日もウィートヘイ美味しい… お母ちゃん、またイタライ採ってきてくれた。食べる!! もしゃもしゃ 食らう ぐぃっ 食べて。。。走って。。。。。いい天気だし。。。。。。。。 眠。。。 いつも、家のこの部屋の中ばっかり。たまには外に出て、旅行にでも行ってみたいよ…。でもね、この地図。見てるんじゃなく、乗ってるだけなんだよ。 いいね。この敷き物 やっぱし眠。。。 うさぎグッズの店を見ても、黒うさぎモチーフのグッズはほんと無いです。作家さんも黒うさぎは作らない方が多いみたいですね~ …笑 Yと∧ 黒いうさぎでも。。。こんなにいい子にしてるし、もっと作ってほしいな~。黒うさぎのグッズ。。。 どうですか? うさ絵ならちょっとは描けるけど… ~今日も読んで頂きありがとうございました。明日もいい日でありますように✨ ポチっとしていた

                                                                      うさを愛する飼い主の独り言 - 黒うさぎのつぶやき
                                                                    • 接触感染アプリってどうやってインストール促すんだろう?update マーケティング視点を入れて要求仕様考えてみました - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                                      自分が発注者側だったらどういう要求仕様、戦略をとるかな、、、と、考えてみました。 <アプリインストールさせるために> インストールする側に大きなメリットが必要 メリットを作らないと普及不可能。 ・個人情報はアプリでは極力収集しない 「名前」「住所」「携帯電話番号」は収集しない。 「GPSデータ」も収集しない。 精度は落ちますが、詳細データを取ることよりも、インストールしてもらうことが重要。位置情報まで取ろうとするとプライバシーの侵害と反発受けみんな入れてくれなくなるので元も子もありません。 反発されて、ほとんどの人はアプリ入れてくれません。 スマホの端末IDをユニークキーとしてこれのみ収集。 (位置情報の仕様がどうなっているかは不明) ・アプリに自分の端末ID表示画面を追加 感染発覚時、電話番号の代わりに端末IDを感染情報としてデータベースに入力 そのためのID表示画面。 ・アプリに飲食店

                                                                        接触感染アプリってどうやってインストール促すんだろう?update マーケティング視点を入れて要求仕様考えてみました - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                                      • コロナ接触確認アプリ 発注キャンセルになったみたい - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                                        www.nikkei.com 別の大企業に発注し直すとか。 開発に携わったメンバーは「いきなりはしごを外された気分」と肩を落とす 「政府委託を少人数の組織に任せられるのか」 「何か問題が起きた時に対応できるのか」 開発は普段から政府発注事業を手掛けている大企業が担うとみられている。 一部記事より引用。 たぶん普及しない。 そして普及しなかった全責任は、必ず現場開発エンジニアが押しつけられたとおもう。 問題発生前に切られたのは不幸中の幸い。 政府に限らず、一部旧態依然の民間企業でもそうですが、問題が起きると、梯子外し/逃げ足/自己保身だけは一人前、はよく聞く話ですからね。 きちんと上の人は計画立案の責任取るのは当然ですが。 個人情報が心配だから、自分なら一万円くれても入れない。 gigazine.net お客様は神様です、じゃなく受注者側も強気に仕事選んでもいいと思うんですよね。 あまりに行

                                                                          コロナ接触確認アプリ 発注キャンセルになったみたい - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                                        • 久々に再会、、、マスクと消毒液 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                                          ここ3ヶ月ほど、見かけなかったマスクと消毒液。 やっと店頭に並び始めましたね。 ネット通販では前から普通に手に入りましたが。やっとリアル店舗でも。 「ない!」 と焦っている人が居たら、もうちょっとゆっくり待っていれば、普通にどこでも買えるようになると思います。 政治からは距離を空けたいし、 政争の具として利用されたくないから、今まで言いませんでしたが、 緊急事態宣言の解除が発表されましたが、 「アベノマスクまだ届かない」@埼玉 マスク配布表明が4/1だったから、約2ヶ月。 一般の人に優先的に布マスク使ってもらって、医療従事者に使い捨てマスクを優先的に回すという発想は良かったと思いますが。 配布に2ヶ月近くかかる物でも、Youtubeで作り方動画配信なら一瞬だから、作り方を徹底的に宣伝して広げた方が良かったと思うんですけどね。 コロナ対策でも素早くいろいろ出来るネットの力は大きかったと改めて

                                                                            久々に再会、、、マスクと消毒液 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                                          • Google SEOが効き始めるのに時間がかかることが分かるデータ - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                                            ここのブログ記事で、今までGoogle SEOの効果が出るまで時間がかかるよ、と書いていましたが、以下はそれがよく分かるデータです。 ここのブログ&旅行ブログへの検索エンジンごとの流入数ランキングです。 わかりやすいデータですね。 検索エンジンには、もちろん Google, Yahoo Japanも含まれています。 Yahoo Japanも検索エンジンは、Googleを使っていると公表しているのでどちらも同じですが。 見ての通り上位20位は全てbingです。 Googleからの流入は一つもありません。 旅行ブログは開設   約4ヶ月 ITエンジニアブログは、約2ヶ月 です。 4ヶ月でもGoogle からの流入はほぼ0です。 bingからの流入があると言うことは、bing SEOは、開設からの期間はSEOに考慮されないと思われます。たいしてGoogle SEOは様々なブログ口コミを見ていると

                                                                              Google SEOが効き始めるのに時間がかかることが分かるデータ - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                                            • 【悲報?朗報?マスク売り涙目】マスクバブル崩壊のお知らせ - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                                              いつかは来ると思ってましたが、こんなに突然来るとは・・・ www.nikkansports.com search.rakuten.co.jp shopping.yahoo.co.jp そして、Google検索 検索候補提案 → よく検索される検索ワード 使い捨てマスクも50枚入り送料込みで1000円前後。 スーパーから消えていたマスクも、大手スーパーにも並び始めましたね。 あと使い捨てマスクが手に入らないことに業を煮やした人たちが、 繰り返し使える布マスクを買ったり、手作りするようになったり、マスクにかぶせるカバーに走ったのが効いたと思います。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com auctions.yahoo.co.jp 毎日100サイトくらいいろいろなブログ見に行ってますが、マスクの作り方解説ページ すごくありますし。 Goog

                                                                                【悲報?朗報?マスク売り涙目】マスクバブル崩壊のお知らせ - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                                              • 初めてUber Eats(ウーバーイーツ)を頼んでみた&配達員のお仕事 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                                                前から知ってはいたけど、使った事なかったUber Eats頼んでみました。 ずっとUber Eatsは、Uberに雇われた専門スタッフが配達するのかな? と思っていました。 という事は配達の人件費が上乗せされるから、かなり高くなるのかな、と思っていました。 でもたまたま見つけたこの動画、、、 www.youtube.com 誰でもすぐに出来るんですね。 同時に、配達員儲からない!と思いました。 という事は配達の人件費は安い=配達料込みの商品も安い と感じました。 商品が安いという事は人件費も安いという事なので、 お客さんの立場では安くてお得、 配達員の収入考えれば安い 追記 時間と場所による変動が大きいみたいです。 注文の多い時間と場所を選べば結構行くようです。 闇雲に始めるんじゃなく,計画的にやった方がよさそうですね。 www.youtube.com 喜んでいいのやら悪いのやら、 複雑な

                                                                                  初めてUber Eats(ウーバーイーツ)を頼んでみた&配達員のお仕事 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                                                • タピオカでブログのアクセス数が増える?その理由とは・・・ + Googlアドセンスで収益が「野口さん」3人分に!! - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                                                                                  こんばんは〜 🤗 タピオカ男子?の 佐藤 誠 ですっ!! 実際に、タピオカでブログのアクセスが増えます!! 本当に・・・ アクセス数が増えました!😉 嘘じゃーございません!! 😌 そんなバカな〜とお思いでしょうが、 ♪(´ε` ) 普通にタピオカの記事を書くと、よく検索されるなんて理由じゃありません!!😵 タピオカで、ブログのアクセスが増える理由とは!? www.makotoblog.net その理由は、CMの後で・・・ じゃなかった😅 (理由は後ほどお伝えします!!✋) ちょっと大げさに感じますが、 凄いことを発見したんです!! www.makotoblog.net Googleアドセンスの収益報告 まず、アドセンスの収益報告ですが・・・ 昨日時点で、Goopgleアドセンスの収入総額が・・・ 「野口さん」× 3人分を超えました!! やった〜!! 🙌 🙌 🙌 ♪───O(

                                                                                    タピオカでブログのアクセス数が増える?その理由とは・・・ + Googlアドセンスで収益が「野口さん」3人分に!! - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                                                                                  新着記事