並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

猫島の検索結果1 - 15 件 / 15件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

猫島に関するエントリは15件あります。 観光日本 などが関連タグです。 人気エントリには 『ネコ好き外国人が「天国」と歓喜した日本の『猫島』10選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)』などがあります。
  • ネコ好き外国人が「天国」と歓喜した日本の『猫島』10選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    猫と犬のどっちが優秀か、という議論は太古の昔より尽きないが、「気持ちがほのぼのするムード」を重視するなら、猫が1歩リードしていると断言してよいだろう。たとえば、野良犬だらけの島には動物管理センターの調査が入るだろうが、猫だらけの島には大勢の観光客がやってくる。 猫には、人々と往々にして仲良く暮らしていける能力があるため、日本各地に「猫島(ねこじま)」と呼ばれる「猫だらけの島」がある。数ある猫島のうち、今日は10の猫島を、写真を見ながら巡ってみよう。 猫たちは日本全国どこにでもいる、というのは冗談でも何でもない。こちらに登場する愛らしい猫たちを、ぜひチェックしてほしい。 1. 江ノ島(神奈川県) 最寄り駅:片瀬江ノ島駅 japaninsides.com 東京にやってきた観光客や都民にとって最も近い「猫島」は、首都である東京の南隣、神奈川県にある。江ノ島は、片瀬江ノ島駅から徒歩でアクセス可能で

      ネコ好き外国人が「天国」と歓喜した日本の『猫島』10選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    • 大都会「小倉」から30分!福岡県最小の島「馬島」が猫島だった

      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:普段使っているものの創業地に行って「ありがとう」を言う > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 大都会とは北九州 大都会の定義は難しい。ただ県庁所在地だったり、政令指定都市だったりは大都会と言っても問題ないのではないだろうか。その中でも、メインとなる駅があるはずだ。たとえば政令指定都市である北九州ならば「小倉駅」がそれに当たる。新幹線の「のぞみ」も停まる駅だ。 ビックシティの小倉駅です! 北九州は福岡県にある政令指定都市だ。人口は100万人弱。山梨県や鳥取県の人口より多い。小倉駅からは電車はもちろん、先に書いたように新幹線も走れば、モノレールも走っている。近くにはリバーウォーク北九州という大型複合商業施設もある

        大都会「小倉」から30分!福岡県最小の島「馬島」が猫島だった
      • 猫島にやってきたがこの道案内は草生える「多いほうに行くしかねぇ!!」→行った結果「マジで猫多くてワロタ」

        seya @sekikazu01 ソフトウェアエンジニア @ Gaudiy 最近は LLM を使ったプロダクト開発の仕組み化が趣味。figma.com/@seya | github.com/kazuyaseki | ルイちゃん(サイベリアン♂🐈)と暮らしてます note.com/seyanote

          猫島にやってきたがこの道案内は草生える「多いほうに行くしかねぇ!!」→行った結果「マジで猫多くてワロタ」
        • “猫島”の猫が大量死、疑惑の一家に話を聞いた

          「ここ、本当に“猫の島”なの…?」。遠路はるばる観光に来た子供がそう肩を落としたほど、その島から猫の姿は見られなくなった。 福岡県北九州市の小倉港から約10km離れた小さな離島・馬島。約30人の島民よりもはるかに多い猫が暮らしていたことから、猫ファンの間では「隠れた猫の名所」として知られてきた。 「2014年、猫が島民の3倍ほどの数に増えた頃、福岡市の市民団体『大切な猫たちプロジェクト』がほとんどの猫に去勢手術や不妊手術を施しました。その様子がテレビで報じられ、“猫島”として広く知られるように。猫好きの観光客もいらっしゃるようになりました」(地元住民) ところがここ最近、猫が急に激減したという。 「今年8月に調べたところ、90匹近くいた猫が30匹ほどに減ってしまったようで…。こんなに見かけないのはあまりにも異常。どうも虐待や毒殺が疑われているんです」 そう話すのは、島猫の保護に努めてきた島

            “猫島”の猫が大量死、疑惑の一家に話を聞いた
          • カメラ旅女の全国ネコ島めぐり 日本の島で暮らす幸せな猫を求めて(猫島あれこれ総集編)

              カメラ旅女の全国ネコ島めぐり 日本の島で暮らす幸せな猫を求めて(猫島あれこれ総集編) 
            • 猫島として有名な佐柳島にあるネコノシマホステル(旧佐柳島小学校) - 青い滑走路

              家族で瀬戸内海の離島に出かけて参りました。訪れたのは通称"ネコ島"こと佐柳島(さなぎじま)で、岡山県と香川県に挟まれた塩飽諸島の香川県側の西端にあります。その佐柳島へと渡るために1日3便のフェリーが出ている多度津港やってきたのでした。多度津は江戸時代には北前舟の寄港地で、大阪から金比羅山参詣でも本州からの玄関口として賑わいました。 地図を見ると気がつくのですが、広島県と愛媛県の間にある県境は両県の間に引かれていますが、香川県と岡山県の県境は大幅に岡山県寄りの場所で線が引かれています。両県を直接結ぶ瀬戸大橋で見てみると、岡山県側から最初の橋・下津井瀬戸大橋の中間地点が県境となっており、本州側より橋を渡った最初の島・櫃石島は香川県坂出市になるのです。 一番上の写真に映る屋根付き桟橋が船着き場で、そこにポツンとある小屋で佐柳島までの往復券を購入しました。入港して来た白のせんたいえに赤のストライプ

                猫島として有名な佐柳島にあるネコノシマホステル(旧佐柳島小学校) - 青い滑走路
              • 猫島 思い出しました /ᐠ。‸。ᐟ\ - くろねこ自由気ままな日記

                こんにちは くろねこです。 2024年2月4日(日) 寒い朝です。 午前10時の気温は3℃、霧のような雨です。 情報筋によると 未明に雪⛄が降ったとのことです(東京品川) 天気はこのあといったん回復し、 明日(5日)の午後から再び雪になるとの予報が出ています。 もしかしたら、雪の時間帯、早まるかもしれませんね(くろねこの予感) お出かけの際には寒さ対策、ばっちりお願いします。 今朝の番組で 朝のテレビ番組 シューイチ でにゃんこの話題やっていましたね。 きっかけは琵琶湖に浮かぶ島にネコがたくさんいるという情報をもとにタレントのティモンティさんらが現地でネコを数える という内容でした。 しかし、現地のネコは2匹しか見つけられず、なんだかなぁ という感じでした。 そこで、石巻にある猫島(田代島)のネコを数える ということで石巻へ という流れでした。 もしかしたら、最初から田代島の紹介がメインだ

                  猫島 思い出しました /ᐠ。‸。ᐟ\ - くろねこ自由気ままな日記
                • 意外?日本一の猫島は沖縄本島!沖縄の猫スポット13選

                  平和通り 嘉数商会(かかずしょうかい)の猫 那覇市の平和通り商店街の「嘉数商会」 世界中から、嘉数商会の猫ちゃんへメッセージが届いておりますが、猫カフェではなく衣料品店です! お腹に「ニコニコ」のマークがある猫ちゃんを発見! ↓の猫画像でハッキリわかる「ニコニコ」の笑顔 名前は「キッチー(KICCHI)」 ニコニコマークの猫の撮影に来る人もいるくらい大人気の猫。 店員さんは快く写真をOKをくれました。 2023年に再び訪れましたが、亡くなったとの事、享年16歳。悲しい・・・ 嘉数商会の店内 繰り返しますが、猫カフェではありません。衣料品店です。

                    意外?日本一の猫島は沖縄本島!沖縄の猫スポット13選
                  • “猫島”の猫が大量死、疑惑の一家に話を聞いた

                    「ここ、本当に“猫の島”なの…?」。遠路はるばる観光に来た子供がそう肩を落としたほど、その島から猫の姿は見られなくなった。 福岡県北九州市の小倉港から約10km離れた小さな離島・馬島。約30人の島民よりもはるかに多い猫が暮らしていたことから、猫ファンの間では「隠れた猫の名所」として知られてきた。 「2014年、猫が島民の3倍ほどの数に増えた頃、福岡市の市民団体『大切な猫たちプロジェクト』がほとんどの猫に去勢手術や不妊手術を施しました。その様子がテレビで報じられ、“猫島”として広く知られるように。猫好きの観光客もいらっしゃるようになりました」(地元住民) ところがここ最近、猫が急に激減したという。 「今年8月に調べたところ、90匹近くいた猫が30匹ほどに減ってしまったようで…。こんなに見かけないのはあまりにも異常。どうも虐待や毒殺が疑われているんです」 そう話すのは、島猫の保護に努めてきた島

                      “猫島”の猫が大量死、疑惑の一家に話を聞いた
                    • 元祖e-bikeのヤマハ「YPJ-R」で、三浦半島の猫島へ行ってきた - 家電 Watch

                        元祖e-bikeのヤマハ「YPJ-R」で、三浦半島の猫島へ行ってきた - 家電 Watch
                      • 九州最終日♪猫島の猫と何百匹のイルカに大興奮! - 〜今日ものんびり〜食いしん坊みーすけ

                        あっという間に旅行最終日の3日目! 3日目は私の中では一番のメインイベントが詰まった日でもありました。 天気は・・・・晴れ(*´▽`*)!!!!奇跡的に台風が過ぎ去って晴れました~~!! 朝に熊本市内を出発して、向かうは天草!! 熊本市内から道路でつながっている島です^^ この日は帰りの新幹線(19時過ぎ熊本発)が決まっていたので、あまりゆっくりしてられなくて! 私が最も行きたかった場所の1つ、(=^・^=)湯島(=^・^=) こちら、なんと人間よりも猫の数のほうが多いという・・・!!! 猫島です^^ こちら、これまた離島でして、天草から1日数本しか出ていない小さな船で渡ります♪ 社内で船頭さん?がお金を集めに回ってこられます。 乗客は十数人。船には島民の方の荷物、amazonとか通販の荷物も一緒に乗っていて、、 生活に密着した船なんだなという感じです^^ しばし、クルージング気分で向かい

                          九州最終日♪猫島の猫と何百匹のイルカに大興奮! - 〜今日ものんびり〜食いしん坊みーすけ
                        • みさきまぐろきっぷで猫島と噂高い城ヶ島へ② - Down World

                          城ヶ島バス停近くの商店街を抜けた海岸へ 高台に登り城ヶ島公園の方へ向かう おや? この当たりの風景、初めて来たのに見覚えが......デジャビュ? 馬の背洞門は 昭和、平成、令和を通しての東映ヒーローのロケ地なんですよね マグリットにこんな絵があったような気がするような光景でもある 城ヶ島公園に到着 緑豊かで 灯台とか映えスポットもあるいい公園なんですが 駐車場がヤバイ いきなりクライマックス 「クルマ、ええやろ?」と明らかに自分のクルマではないのに自慢される ミンナ、ベッタベタに慣れているというカンジではなく、基本的に警戒しつつ無関心 気ままに リラックスしているようで 領域に踏み込むとスッっと移動していく そこで ジリジリと 匍匐...... 前進で やっとこの距離でこの表情 こっちのコは小さいからか警戒 またね pikawa.hatenablog.com

                            みさきまぐろきっぷで猫島と噂高い城ヶ島へ② - Down World
                          • ニャンコに癒される♡猫好きに捧ぐ猫だらけの「猫島」10選【全国】 | icotto(イコット)

                              ニャンコに癒される♡猫好きに捧ぐ猫だらけの「猫島」10選【全国】 | icotto(イコット)
                            • 日本の猫島・猫寺を外国人に見せた結果ランキング【海外の反応・外国人の反応】

                              日本は世界的に猫が多い国。 神社やお寺では猫を飼い、漁港は猫の生息地。 日本の猫スポットを外国人に見せたら意外な反応が返ってきました。 猫スポット 海外の反応ランキング 猫が多い町、寺、島、公園など、日本の猫スポットの海外の反応をランキングにしました。 【10位】大井ふ頭中央海浜公園 東京一の猫公園 大井ふ頭中央海浜公園は、東京ドームの約10個分の広さを持つ公園です。 猫が沢山生息している事でも有名です。 (参考:大井ふ頭中央海浜公園の猫) 8point 韓国人「韓国には野良猫がいないから、公園に猫がいるだけでも驚く」 ベトナム人「ベトナムは猫を食べる人もいて、外にいる猫は少ない。花と猫が一緒に写ってるなんて夢みたい。」 【9位】江の島 猫と観光の島 飼い猫の外歩きが多く、毛並みのいい猫が多いです。 観光で訪れた人の癒しとなっています。 (参考:江の島の猫) 9point マレーシア人「マ

                                日本の猫島・猫寺を外国人に見せた結果ランキング【海外の反応・外国人の反応】
                              • フォトリアルなメタバースで離島への愛着が生まれる?NTTらが「猫島」でプロジェクトを開始

                                フォトリアルなメタバースで離島への愛着が生まれる?NTTらが「猫島」でプロジェクトを開始 NTTグループの共同研究チームが3D点群データ処理技術を活かして離島全体を3D空間化するプロジェクトを発表しました。NTT西日本、男木島生活研、ケノヒらとの共同検討を通じて、体験者本人の分身がサイバー空間内外で現地の文化・社会を体験できる未来を目指します。 (出所:「IOWN時代のメタバース(デモンストレーション)」より) 日本電信電話株式会社(以下「NTT」)など4者が「TENGUN Ogijimaプロジェクト」に関する共同検討の開始を発表。研究発表イベント「NTT R&D FORUM ― Road to IOWN 2022」(11/16-11/18)で「IOWN時代のメタバース」と題するデモンストレーションを行いました。 デモンストレーションの一つは、舞台演劇と映像表現を組み合わせたイメージ動画。

                                  フォトリアルなメタバースで離島への愛着が生まれる?NTTらが「猫島」でプロジェクトを開始
                                1

                                新着記事