並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1053件

新着順 人気順

生活防衛資金の検索結果401 - 440 件 / 1053件

  • 独身サラリーマンに「生活防衛資金」はいくら必要? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    「生活防衛資金」と「貯金」は別? financial-field.com 失業や突然の病気・ケガなどで働けなくなり収入がなくなった場合に備える「生活防衛資金」について。 「生活防衛資金」と「貯金」は目的が違い別物だ、としていますが、これはちょっと違和感が… 「用途が決まっているお金」も「生活防衛資金」も、あるいは「投資資金」もひっくるめて「貯金(貯蓄)」ではないかと。 つまり「生活防衛資金」は「貯金」の一部。もちろん、「用途が決まっているお金」とは別に、一定額を確保しておいた方がいいという意味では間違っていません。 独身サラリーマンの「生活防衛資金」はいくら必要? 肝心の生活防衛資金の目安としては、独身者の場合で生活費の3〜6ヶ月が目安としています。 これもサラリーマンとフリーランス(自営業)で変わってきますね。 サラリーマンの場合、倒産など会社都合で失業した場合には「失業手当(失業保険)

      独身サラリーマンに「生活防衛資金」はいくら必要? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    • 水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」を投資歴15年の人間が読んだ感想 | 一滴の影響 〜お金に困らない人生を送るために〜

      お疲れ様です、ローンウルフです。 先日、水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」を読みました。 知らない人もいるかもしれないので説明しておくと、著者の水瀬ケンイチさんはブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)」を運営されている個人投資家の方です。普段は会社員をされているそうです。 その名の通り、水瀬ケンイチさんは長らくインデックス投資による資産形成を行っており、ブログも2005年から運営されていて、個人投資家のブログとしては非常に長い歴史があります。 自分も投資歴はもうすぐ15年とそれなりの長さになってきましたが、水瀬さんのブログは10年以上前から存在は知っていて、当時から有名なブログでした。 ただ当時の自分はインデックス投資を市場平均しか狙わない退屈な投資であると考えていたため、こうしたインデックス投資に傾倒することはありませんでした。 しかし投資歴を

        水瀬ケンイチさんの「お金は寝かせて増やしなさい」を投資歴15年の人間が読んだ感想 | 一滴の影響 〜お金に困らない人生を送るために〜
      • 2020年9月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

        おはようございます!! 今日は前回の資産公開から1ヶ月経っているので、恒例になりつつあるマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 先月からほぼ変わりませんが、生暖かい目で見ていただければと思います。 それではどうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2020年9月1日付の金融資産は1697万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2020年8月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロケーションとポートフォリオ 最近株価がどんどん上がっているのはなぜ? 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 37歳会社員(年収600万円代後半)で既婚者の女です。夫は元々単身赴任でしたが、在宅勤務続きでほぼ生活費の全てを私がみている状

          2020年9月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
        • 2023年10月の投資成績とポートフォリオ 年初来高値更新の何故? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

          毎月恒例の投資成績コーナーです。前月に「嵐の前の静けさ?」と書いたように、株式市場はけっこう荒れていて、損失を被った人たちがけっこういたようです。そんな中、ぼくのポートフォリオは年初来高値更新、ヒストリカルハイまであと一歩というところまできました。 どうしてそうなるのか? ポートフォリオを見ながら分析していきます。 資産全体は+2.56% セグメント別リターン 株式セグメント ▲1.4% 債券セグメント ▲1.77% リアルアセット +1.74% ヘッジセグメント +15.34% 今後の方針 資産全体は+2.56% 市場にはいろいろと不穏な動きもありますが、現在のところ2023年は好調な年です。10月は2.56%総資産が増加し、年初来では+18.72%となりました。 セミリタイア後の総資産の変化を月次でグラフにしたものが下記です。2021年に大きく増加し、2022年は減少。2023年はそれ

            2023年10月の投資成績とポートフォリオ 年初来高値更新の何故? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
          • 私はインデックス投資で億り人になりました - 架空の猫の雑記帳

            インデックス投資でもやり方次第で億り人になれます。 はじめに 「億り人」とは株式投資などで1億以上の資産を築いた人の事です。 私も今年になってようやく億り人になる事が出来ました。(現在の資産は約1.14億円) わざわざ渾名が付くくらい資産1億円というのはかなり特別な事だと思います。サラリーマンの給料だけではなかなか難しいでしょうからね。 野村総合研究所によれば資産1億円から「富裕層」に分類されます。 www.itmedia.co.jp Amazonで「1億円」と検索をかけるとたくさんの書籍が出てきます。それだけキャッチーなのでしょう。 さて、そのような書籍を全て読んだ訳では無いのですが、「普通のサラリーマンがインデックス投資で1億円を得るのは現実的では無い」というのを見かける事があります。 私はこの考えに否定的です。 なぜなら私はインデックス投資で1億円を築いたから。今回はそんな話です。

              私はインデックス投資で億り人になりました - 架空の猫の雑記帳
            • 2021年2月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

              こんばんは!! 今日は前回の資産公開から4ヶ月経っているので、マハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 4ヶ月経過した割には、あまり資産額の変動はない(買付け額が少ないので当然)ですが、どうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2021年2月1日付の金融資産は1838万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2020年10月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロケーションとポートフォリオ 10月の株価下落時に買い増せなかったのが惜しい 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 37歳会社員(出産前は年収600万円代後半)で既婚者の女です。夫は元々単身赴任でしたが、在宅勤務続きで、生まれて間もない息子との3人暮らしを

                2021年2月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
              • 来週米国株は暴落しますか?【暴落はしないが確実に下げるはず】(じっと耐えろ!) - budの株式投資ブログ

                こんにちはbudでござる。 今週末は天気も良く仕事始めのストレスも緩和されてきて穏やかに過ごせました。やっぱり暖かいと精神的に上向くよね。北国や北欧にうつが多いのも分かるわ。 しかし、憂鬱のたねが・・ 来週も米国株下がるのかな・・ ただ冷静に考えると今までが異常に上昇してたよね 去年はレバナスやインデックスの一括購入とかが流行ってた 少し調整してくれた方がマーケットにとっては健全 ただ冷静に考えると今までが異常に上昇してたよね みんなこのチャートを見て冷静に考えよう 2020年はコロナショックからの立て直しで株価上昇も理にかなってるんだけど、やっぱり2021年の上昇具合はちょっとおかしいよね。FRBの金融緩和やインフレが相まっていたとしても上がりすぎだと思う。 去年はレバナスやインデックスの一括購入とかが流行ってた 去年後半のtwitterのタイムラインはこの2つの文言がやたら目についたよ

                  来週米国株は暴落しますか?【暴落はしないが確実に下げるはず】(じっと耐えろ!) - budの株式投資ブログ
                • 【生活・雑記】海外赴任時に持ち家を売却するべきか考え始めた - tago channel

                  最近、人事に大きな影響力を持つ人から「海外に興味ないか」という打診を受けました。 筆者が東京に異動した際もその人の勧誘によって異動が実現したということもあり、海外赴任の現実味は決して低くない肌感覚です。 アラフォーに近づきつつある中で初めての海外勤務という不安、第3子が出来た場合の子育て環境に対する不安など、考えることは多くあります。 そんな中で、2020年に6千万円の住宅ローンを組んで購入した持ち家についても悩ましいところです。 諸経費などをあわせると6,700万円掛かったこともあり、もったいないという気持ちと、賃貸に出すめんどくささがせめぎ合います。 また海外赴任時には家族帯同予定のため、当然ながら自宅を留守にします。 そうなると住宅ローン控除が使えないというデメリットもあります。 13年の控除期間のうち既に2年分を使っていますが、5年間の赴任期間だとすると、帰国後に赴任期間である5年

                    【生活・雑記】海外赴任時に持ち家を売却するべきか考え始めた - tago channel
                  • 【COZUCHI】銀座EXIT当選、もはや勢いはCREAL超えか⁉ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                    不動産クラウドファンディング事業者として大注目されている「COZUCHI」 最新案件の応募が終了して、当選結果が各投資家に届きましたが、 私はタイトルコール通り、「当選」の知らせがやってきました。 (目次) 1.銀座EXITファンド当選決定 2.もはや勢いはCREAL超えか⁉ 3.危険なリスクは取りすぎないように注意してね 4.COZUCHIの会員登録キャンペーン 5.まとめ Follow @zaosi3 1.銀座EXITファンド当選決定 まず「当選」のお知らせの証拠を提示する前に銀座EXITファンドのおさらいから。 銀座EXITファンドとはどういう案件かをご紹介します。 募集金額:9億円 運用期間:3か月 利回り:10%(キャピタル9.9%、インカム0.1%) たった3か月で利回り10%ですから投資家にとってはチョーおすすめの破格案件です。 しかし、この案件は2021年12月に募集されて

                      【COZUCHI】銀座EXIT当選、もはや勢いはCREAL超えか⁉ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                    • 木村剛氏の「投資戦略の発想法」を読んで、(株式投資を始める前に) - 人生は80から

                      木村剛氏の「投資戦略の発想法」を再読しました。 この低金利の時代、銀行の定期をしていても雀の涙ほどの金利が付くだけです。 現在、コロナが蔓延して、不況がつづくので、世界各国の政府は、金融緩和をしています。(日本でも、日本銀行が、大量のお札を印刷しています。) だぶついたお金は、株式市場を押し上げています。 日経平均は、28646.5円、Topixは1871ポイント。 「この金融緩和が続く間は、株式市場は、高いだろう。」と株式評論家たちは、言っています。 改めて、株式の市場を勉強しなおしてみました。 今日は、株式投資ををするための準備編。 まず、我が家の貯金が、どのくらいあるのか、整理することから始まります。 いくつの金融機関を利用しているか? 現在、私は、年金受取口座と証券会社ととり引きする口座、それと、ネット銀行に口座を持っています。 木村氏は、給料用と資産運用の銀行口座は二つでいいいと

                        木村剛氏の「投資戦略の発想法」を読んで、(株式投資を始める前に) - 人生は80から
                      • 個人再生 7回目の返済完了!(完済まであと5回) - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

                        こんばんは、ちちろーです。 今年のGW前に50万を溶かし、今まで貯めてきたお金すべてをなくし6月給料が入るまでは毎日ケチケチ生活を強いられている33歳会社員としては恥ずかしい状況です。 さて、そんな状況でも5月給料で何とか個人再生の完了したので個人再生の返済の経過報告していきますね! 5月の返済金額 残りの残債 2022年行動指針は”貯める” この記事の結論 返済金額:124,615円 返済後の残債:623,061円 完済日:2023年8月 繰上返済は2023年2月に実施予定 5月の返済金額 アコム:8,850円 セゾン:4,804円 JCB:25,633円 エポスカード:33,380円 オリエントコーポレーション:51,948円 合計:124,615円 ここの返済額は変わらずです。4月給料で最低限のお金以外すべて株式投資にぶち込みしっかり溶かしたことで、ひどい生活状況になってます。 穴の

                          個人再生 7回目の返済完了!(完済まであと5回) - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
                        • 人気YouTuber PANさん:相場変動時の投資戦略、資産億超えでもFIREしない理由とは【後編】 | 達人に学ぶ「お金の流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア

                          ロシアのウクライナ侵攻開始時、長期ポジションを半分売却 インフレ局面でも資産を増やすために FIREするなら10億円必要!? サテライトでは「ハイテク」「クリーンエネルギー」に注目 >> >>米国株投資戦略の考え方、今注目のセクター、売買判断のポイント【前編】 ロシアのウクライナ侵攻開始時、長期ポジションを半分売却 ――コロナショックなど相場変動時の対処法を教えてください。 相場が大きく動いた際には、投資金額を減らす、全降りするなどしてリスクを圧縮します。コロナショックの際には(2020年)2月26日にほぼ全降りしました。わずかに残っていたポジションも翌日に売却。その後、4月から6月にかけて徐々に再開しました。 ――ロシアのウクライナ侵攻で投資方針や戦略を変更されましたか。 はい。長期投資を目的としてポジションを保有していたものを半分売却しました。半分にしたのは、今後の動向が不透明だからと

                            人気YouTuber PANさん:相場変動時の投資戦略、資産億超えでもFIREしない理由とは【後編】 | 達人に学ぶ「お金の流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア
                          • 【2022年6月】資産状況と投資運用方針を公開。 - 経済的自由への道blog

                            はじめに 2022年6月時点 資産状況 投資運用方針及び個別資産状況 現金 自社持ち株会 確定拠出年金 積立NISA 個別株・ETF 豪ドルトラリピ メキシコペソスワップ イギリスFTSE100積立 マネーハッチ 次に考えている投資先 さいごに はじめに 「経済的自由への道blog」に訪れて頂き有難うございます。 前回の資産報告が約1年ぶりの5月24日。 そこから僅か12日後の報告で、なんでと思われる方もいらっしゃる(本当に居てる?)と思いますので、一応説明します。 前回久しぶりに投稿したのが先に書いたように5月24日です。 ですが中身の資産額については5月第1週の休日時点(5月2日)になります。 今回6月最初の休日を迎えましたので6月時点での資産公開とさせて頂きました!! まぁいつも書いているのですが、全く持って自分勝手の資産公開(資産確認)になります。 ですので殆ど参考になりませんが、

                              【2022年6月】資産状況と投資運用方針を公開。 - 経済的自由への道blog
                            • 2021年5月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                              こんばんは!! 今日は毎月恒例のマハトマの金融資産を公開します。 前回の資産公開の記事はこちら。 www.mrsmahatoma.com 4月はつみたてNISAや年金の積立て以外では買付ていないですが、育児給付金が振り込まれたため、少し資産が増ました。それではどうぞ!! マハトマの金融資産を公開します。 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 2021年4月1日付の金融資産は2100万円 預金・現金・仮想通貨 株式(現物) 投資信託 年金 前回(2021年4月1日付)の金融資産と比較した 2018年1月からの資産推移 私のアセットアロケーションとポートフォリオ 4月はつみたてNISAと年金積立以外は動きませんでした 初めての方もいるかと思うので、マハトマの属性 37歳会社員(出産前は年収600万円代後半)で既婚者の女です。在宅勤務続きの夫と、生後6ヶ月の息子との3人暮らしをしています

                                2021年5月1日付マハトマの金融資産を公開!! - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                              • 【老後資金を作る、守るために】商品と自分自身 両方の視点からリスクを考える

                                毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面目なものから笑えるものまで幅広く扱っています。 どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) 資産運用を始めて3年目になります。最初は右も左も分からない状態で試行錯誤が続いていたのともあり。 このままでいいのだろうか…という漠然とした不安を抱えながら活動をしていましたが、3年目になると次第に進む方向性か定まってきて、資産運用に対して安定感が生まれてきています。 今回の記事はそんな資産運用をしていく中で他人に投資を任せることの危険性について見ていこうと思います。 それでは宜しくお願いします! 人任せの投資は危険?近年、熱心に投資を行う人が増えています。しかし、「周りのみんながやってるか

                                  【老後資金を作る、守るために】商品と自分自身 両方の視点からリスクを考える
                                • 【資産形成】今なら3,200ptのボーナス!還元率1.1%のマネックスカードを受け取り! - tago channel

                                  楽天証券のクレジットカード積立の還元率が0.2%に下がったというニュースがありました。 ポイントはおまけと言えど、利回りが0.8%下がるのは大きなインパクトです。 この大きな傷心を癒してくれたのが、マネックス証券です。 マネックス証券のクレカ積立はマネックスカードが必須 マネックスポイントの使い道 今ならマネックスカード申込・利用で最大3,200pt! マネックスカードによる投信積立は毎月24日買い付け マネックス証券のクレカ積立はマネックスカードが必須 マネックス証券では3月約定分よりマネックスカードによるクレカ積立が可能となりました。 下図のように、このマネックスカードによって、投信積立では1.1%の還元+即時出金5回/月を得ることが出来ます。 出典:マネックス証券 楽天証券×楽天カード、SBI証券×三井住友カード ゴールドの1.0%を上回る高い還元率となります。 年会費は次年度以降5

                                    【資産形成】今なら3,200ptのボーナス!還元率1.1%のマネックスカードを受け取り! - tago channel
                                  • 【資産管理方針】現金を減らし更にリスク資産に投資するか - みんみん投資×読書×Tech

                                    アセットアロケーションにおける現金の比率が多いような気がしています。 妻も一定の貯金していることを考えると機会損失をしているような気もして、現金を減らしリスク資産に投資するかを、改めて考えました。 現状、まだ目標とする資産額には達していないので、リスク資産を増やしたい考えも少しあります。 最低限、現金で置いておきたいお金は、 ・生活防衛資金(2年間の生活費) ・子供の学費など、直近10年くらいでかかりそうなお金 です。 私の場合、現時点の収入や資産に不安はないものの、 ・いつ会社を辞めるかわからない。(実力主義の仕事。病気になるリスク) ・定年が10年以内にある。 というところが、不安材料です。 結論は、株式55%、REIT10%、海外債券10%を基本とする今のアセットアロケーションが、慎重な性格の自分には心地よい気がしています。(つまり、現金を減らさない) また、投資において絶対はないと

                                      【資産管理方針】現金を減らし更にリスク資産に投資するか - みんみん投資×読書×Tech
                                    • eMAXIS Slim全世界株式は「除く日本」と「オール・カントリー」のどちらを選ぶべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                      おはようございます。 当ブログの読者の方から、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)とeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)のどちらを選択すべきかにつき、以下のご質問をいただきました。 いつも楽しく拝見させていただいております。 35歳の公務員のKoichiroと申します。 毎度、有益な気づきを与えていただき、感謝しております。 本年、娘の誕生をきっかけに長期にわたる資産形成の重要性を感じ、コロナショック渦中の2020年4月に投資信託にて投資をスタートしました。 ◆家族構成 私(35歳、公務員) 年収600万円 妻(37歳、専業主婦) 娘(5ヶ月) ◆資産(2020年4月~) つみたてNISA(夫婦2名分) eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 計80万円 ジュニアNISA eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 80万円 iDeCo eMAXIS

                                        eMAXIS Slim全世界株式は「除く日本」と「オール・カントリー」のどちらを選ぶべきか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                      • 令和元年10月つみたてNISA - まっちゃ🍵のつみたて日記

                                        どうも、朝倉テツヤです^_^ 今月も楽天証券の つみたてNISA口座にて、 三菱UFJ国際投信の投資信託 『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』 『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』 『eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)』 の3つのファンドを均等に、楽天カードクレジット払いにて積み立てました。 楽天通常ポイント1%分ゲットです♪ 突然ですが、軽自動車を買い換えました! 2人目の子供が生まれ、前から欲しいなと思っていたスライドドアの車を本格的に検討。 軽自動車は中古車でも値段が高い傾向があり、 自分たち家族にとって必要な装備をつけて、車種も好きなものを選びたかったので、思いきって新車を決断しました。 贅沢なのは、わかっています…。毎月細々と行っている投資信託の積立とも、相反する行為だということも(・_・; ただ、スライドドアの軽自動車を買うこ

                                          令和元年10月つみたてNISA - まっちゃ🍵のつみたて日記
                                        • 【レアカード理論7】オジサンの「とりあえずやってみよう!」個人投資家編 - 仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

                                          こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 本業のサラリーマンに復職しました。 約2か月前にホリエモン著『多動力』に書いてある「レアカードになる方法」を参考にして、凡人糞リーマンですが自分の肩書きを下記のように整理してみました。 【本業のサラリーマン職×○○職(実家の家業のこと)×3児の父(ほとんど嫁さん任せ)×休職経験者×個人投資家(収益はごく少ない)×ブロガー(成果は出ていません)×写真家(写真AC(Photo AC)に投稿しているだけ)×作家(Kindle本を1冊出しただけ)×書評家(読書量は少ない)×映画評論家(ブログでレビューを1本書いただけ)×戦史研究家(読んだ本の内容ほとんど忘れた)×YouTuber(コピー動画を投稿しているだけ)×ラーメンライター(近所のラーメン屋さんに行って食べログに書くだけ)】 このなかで僕は「個人投資家」という肩書を作りました。 投資の

                                            【レアカード理論7】オジサンの「とりあえずやってみよう!」個人投資家編 - 仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ
                                          • 2023年6月の投資成績とポートフォリオ 上半期成績は+15.7% - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                            毎月恒例の投資成績コーナーです。Twitterでは各所で「この半期は資産がこれだけ増えた!」という話題でもちきり。僕も大きく増加が期待されます。どうだったでしょうか? 資産全体は+4.9% 通貨の状況 セグメント別リターン 株式セグメント +8.84% 債券セグメント +2.9% リアルアセット +1.69% ヘッジセグメント +8.43% オルタナティブ ▲0.58% 今後の方針 資産全体は+4.9% 総資産の増減は+4.9%でした。単月としても大きい増加で、年初からのリターンは+15.7%。下期がどうなるかは予想もできませんが、2023年はいまのところ好調な年です。 ただ、2021年10月に達成したヒストリカル・ハイにはまだ到達していません。あと6%くらいの増加が必要です。 通貨の状況 この好調の背景にあるのはやはり円安です。ドル円は再び円安に振れて、計算上は144.3円。先日145円

                                              2023年6月の投資成績とポートフォリオ 上半期成績は+15.7% - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                            • 厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!

                                              みなさん、ライフプランシミュレーションやってますか? ライフプランシミュレーションって楽しいですよね! この記事では、投資リターンだけではなくリスクを考慮したライフプランシミュレーションを紹介しています。 シデ ライフプランシミュレーション? 何それ、おいしいの? 食べてみたい! という、まだよく分かっていない方は、ライフプランシミュレーションで人生の収支を把握しよう!無料エクセル、スプレッドシート公開にて詳細を紹介していますので、まずはそちらをご覧ください。 ライフプランシミュレーションのエクセル、スプレッドシート無料公開!人生の収支を把握して老後貧乏を回避しよう!「シデとセルリアンの節約blog」では、ライフプランシミュレーションの作成方法を紹介しています。スプレッドシートまたはエクセルのたたき台も公開していますので、ぜひご自分でライフプラン表を作ってみましょう!shide-ceru.

                                                厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!
                                              • インフレ対策で不動産クラウドファンディングを始めよう‼ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                                                コロナショック後の需要回復から普段の生活がおかしくなったと感じたでしょうか? ガソリン代や食品などが続々と値上がりし、 都内のマンション価格は高騰、住宅ローンの固定金利は上がり始めています。 つまり今まで長く続いた「デフレ」から「インフレ」になったきた兆候です。 インフレとは何か?そしてその対策は?について解説していきます。 (目次) 1.インフレについての解説 ①インフレとは何か? ②インフレの種類について 🔶良いインフレとは? 🔶悪いインフレとは? 2.インフレ対策について考えよう ①インフレ対策が必要な理由 ②インフレに弱い資産、強い資産 🔶インフレに弱い資産 🔶インフレに強い資産 ③インフレ対策の注意点 3.インフレ対策の紹介 ①インフレ対策におすすめの金融商品紹介 ②インフレ対策としての紹介 ③不動産クラウドファンディングとは? 🔶不動産クラウドファンディングのメリット

                                                  インフレ対策で不動産クラウドファンディングを始めよう‼ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                                                • 投資をやりはじめてから5年経った - タオルケット体操

                                                  事前に勉強している期間はあったが、実際に投資をやりはじめてからおおむね5年ほど経ったらしい。 投資は長い目でみてやるものなので5年という区切りには実際には何の意味もないのだけど、10進数で生活している我々からするとなんか区切りがよいので日記を書くモチベーションに使った。 ちなみに一番メジャーなETF(たぶん)であるVTIの価格はこの5年間でほぼ2倍に成長している。区切りがいいね。 僕の投資スタイル 個別の銘柄について述べることはしないが、僕の投資スタイルの基本は株式のインデックスファンドを買うことだ。 なぜかというと、それが一番楽でシンプル、かつ効率的だからだ*1。 ゲーム、スポーツ、仕事でもなんでもいいが、選択肢が複数あった場合はまず一番スタンダードかつ簡単なやり方を試すべきだ。初心者であればなおさらそうだ。 FPSの初心者はまずアサルトライフルからゲームを覚えるべきなのと同様に、投資の

                                                    投資をやりはじめてから5年経った - タオルケット体操
                                                  • 資産運用に役立つおすすめブログ

                                                    この記事はこんな人におすすめ ☑︎資産運用を本格的にはじめたいので参考になるブログを知りたい ☑︎お金に関しての正しい知識を深めたい ☑︎株取引をはじめるので役に立つ情報がほしい 資産運用や株取引についての情報をインターネットで簡単にあつめることはできますが、詐欺のようなサイトや間違った情報も多く見られます。 そこで、この記事では本当に参考になる2つのブログの紹介をします。 リベラルアーツ大学 たぱぞうの米国株投資 『リベラルアーツ大学』は、両@リベ大学長(両学長)さんが運営しているブログです。 経済的自由への基本は、この流れ。 ①固定費を見直して生活防衛資金を貯める ②副業と転職で収入を増やす ③余剰資金で投資をする ただし、ひたすら貯めて投資だけやと息が詰まるから、時々は人生を豊かにすることにお金を使おうな^^ 大事なのは「貯める」と「使う」のバランスやで^^ pic.twitter.

                                                      資産運用に役立つおすすめブログ
                                                    • 怪しい⁉不動産クラウドファンディングをやってみた‼ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ

                                                      「クラウドファンディング」一度は聞いたことがある言葉でしょう。 インターネットを通じて不特定多数の人に資金提供を呼びかけ、 趣旨に賛同した人から資金を集める方法です。 私もとある一件で善意で呼びかけ人の趣旨に賛同して資金を拠出したことがあります。 似たような用語で「不動産クラウドファンディング」という言葉があります。 馴染みがない言葉ですよね、知らないことに対して怪しいと思う気持ちも分かります。 不動産クラウドファンディングは事業運営者が主体となって 権利を小口化して販売する金融商品です。 今回は私が実際に不動産クラウドファンディングをやってみた 実体験についてお話をしていきます。 (目次) 1.不動産クラウドファンディングとは何か? ①不動産クラウドファンディングを始める前の投資経験について ②不動産クラウドファンディングとは? ③小額から始められる不動産投資 2.不動産クラウドファンデ

                                                        怪しい⁉不動産クラウドファンディングをやってみた‼ - 不労所得を目指すクラウドファンディングブログ
                                                      • 最優先で生活費6ヶ月分の生活防衛資金を確保しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                        おはようございます。 弊ブログの読者から「貯蓄と投資のバランスについて」以下のご質問をいただきました。 ちゅり男さま、いつもブログ楽しみに読ませていただいています。 質問があります。 2021年10月24日のエントリー「NISAやiDeCoをフル活用してもFIREには不十分」は、NISAやiDeCoをフル活用しているわたし自身がちょうどもうすこし投資額を増やそうと思っていたところでしたので、 とても興味深く読みました。 FIREとまではいかなくても、NISAやiDeCoのプラスアルファで もうすこし努力をするとしたらどのような手段があるのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。 また、つみたてNISAを一般NISAに切り替えることも検討していますが 保有期間が大幅に短くなるのがもったいないように感じていて 決めかねています。 この件についてもぜひご意見をお聞きしたいです。 なお、わ

                                                          最優先で生活費6ヶ月分の生活防衛資金を確保しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                        • あなたには資産運用が必要なの?自分のライフプランと相談しよう - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

                                                          Point ☆資産運用を始めたい!のはよくわかるけど…。 ☆あなたにとって資産運用は必要ですか? ☆必要なら、ちょっとずつ始めていきましょう。 質問:あなたに資産運用は必要ですか? 資産運用はどんな形にせよリスクがあるものだと認識しましょう 60代からの資産運用におススメはつみたてNISA? 60歳からなら資産運用よりも節約を徹底したほうがよい まず自分に投資という選択肢が必要なのかを考える 「私のライフプラン」には資産運用が必要だった 将来にまだ時間があるから 安定した収入がいつまで望めるかわからないから 子供2人を育てて老後を迎えるのに貯金だけでは心もとないから 「あなたに資産運用は必要ですか?」ライフプランと相談していま一度考えて欲しい 質問:あなたに資産運用は必要ですか? 老後2000万円問題が騒がれてはや数ヶ月、老後のお金は大丈夫かしらと悩む人が増えてきているようです。 給与は禄

                                                            あなたには資産運用が必要なの?自分のライフプランと相談しよう - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!
                                                          • 「年収500万サラリーマン」生活防衛資金と資産のバランス│オカユログ

                                                            どうも、オカユログです!(@okayuchikuwa) サラリーマンの私にとって勤労所得がメインの収入ですが、そこに不労所得を加えることで勤労所得の依存度を下げようとしています。 これからの時代、私達の親世代のような右肩上がりの賃金の上昇は見込めず、さらには終身雇用の見直しも検討されています。 勤労収入が途絶えるリスクは昔に比べれば確実に上がってきています。 私も現状でリストラされたら生活が成り立たなくなります。その為に米国株に投資し、配当金で不労所得を積み立てているのですが、まだまだ道半ばです。 そんな中考えなければいけないのは。サラリーマンという収入源が途絶えた時に備えておくべき生活防衛資金はいくらか?ということです。 今回の記事は。 30代年収500万サラリーマンの私が生活防衛資金をどのように設定し、資産運用に活かしていくかについて考え方として参考になればと思います。 (この記事は動

                                                              「年収500万サラリーマン」生活防衛資金と資産のバランス│オカユログ
                                                            • 【資産形成】じぶんプラスを「プレミアム」ステージにするおすすめスタンプ5選 - tago channel

                                                              4月からの楽天銀行の預金金利改悪を受けて、メインバンクを楽天銀行からauじぶん銀行に変更しました。 金利0.2%はもちろんのこと、じぶんプラスをプレミアムにすることで、他行振込無料回数が最大15回になるなどメリットも多くあります。 今回は無事4月からじぶんプラスが「プレミアム」となったこともあり、「プレミアム」にする方法をご紹介いたします。 じぶんプラスの概要 ATM利用手数料の無料回数 振込手数料の無料回数 Pontaポイントがたまるお取引 「プレミアム」ステージにする方法 ステージ判定タイミング ステージ判定基準 通常条件 特別条件 「プレミアム」ステージにするおすすめスタンプ5選 ①入金「定額自動入金サービスによるご入金」 ②口座振替「口座振替」 ③キャッシュレス決済「au PAY 残高へのチャージ」 ⑤資産運用「auマネーコネクトの設定」 ⑥残高「総資産残高50万円以上」 最後に

                                                                【資産形成】じぶんプラスを「プレミアム」ステージにするおすすめスタンプ5選 - tago channel
                                                              • 長期投資と人口推移について考える│おかゆのFIRE(経済的自立)へ向け日々学んでいくブログ

                                                                現在の不労所得状況 7月度は過去最高の26247円です。 okayuです。@okayuchikuwa 長期投資している私にとってこれからの人口推移、構成は重要です。経済を支えていくのは、生産年齢人口と言われる15歳〜64歳の年齢層、私もその層に入りますが。 ベビーブームと呼ばれる出生数が大幅に上昇する期間が過去にはありました。第一次ベビーブームが1947年〜49年、第二次ベビーブームが1971年〜74年となっています。 次のベビーブームはまだ来ていませんが、昨今の日本の社会構造では第三次は難しいのではいないでしょうか、経済的な面から夫婦共働きが当たり前になり、家庭における男女の役割も変わりました。 いくら革新的なサービスを生み出しても、使うのは人です。人そのものが減り続け、特に子供の生まれる数が減少している現状を見ると。 日本の未来は明るいかと言われると、明るいとは言い切れないと思います。

                                                                • 【貯金が0円からの脱却】生活の質をできるだけ下げずに貯金する重要なのは、固定費の削減です! - こつこつセミリタイアを目指すブログ

                                                                  どもども!こつこつです🙋‍♂️ 貯金は、得意ですか?今でこそ、割と貯金に対する力について得意になりましたが、昔は相当苦手でした😥 宵越しの金は、持たねぇ!と考えていた懐かしい思い出があります 笑 給料日前になると、ヒーヒー言ってたくらい貯金が苦手なタイプでした。 収入が今より少なかったこともありますが、 それ以上にお金に対する考え方や向き合い方の問題だったと思います。 とは言え、我慢するだけの生活だと潤いのない日々になりますし、衝動買いをしたり、もういい!と挫折してしまうので、まずは生活の質を 下げずに貯蓄をするために必要な考え方を紹介します。 できるだけ幸福度を下げずに固定費をまずは下げるべき 家賃を下げよう 携帯代を下げよう Wi-Fi代を下げよう 合計でいくら節約できるのか? まとめ できるだけ幸福度を下げずに固定費をまずは下げるべき 月々の固定費をキチンと把握できてますでしょう

                                                                    【貯金が0円からの脱却】生活の質をできるだけ下げずに貯金する重要なのは、固定費の削減です! - こつこつセミリタイアを目指すブログ
                                                                  • 「家計改善のプロが教える お金の貯め方・増やし方」(お金のEXPO2019) - 人生を楽しむためのお金の使い方

                                                                    こんにちは、めぐる(@fpmeguru)です。 お金のexpo2019に行ってきました! 今回は、受講した「家計改善のプロが教える お金の貯め方・増やし方」について、私なりに大事だなと思ったところや感想などを書いていこうと思います。 今の生活現状(家計)を見据える お金の貯め方 収入を上げる 支出を管理する 今あるお金を増やす 投資ビギナーに多い失敗ベスト3!! 3位 まとまった資金を一気に投じる 2位 貯金が出来ない中での資産運用 1位 短期で手放す まとめ 家計改善のプロが教える お金の貯め方・増やし方 講演者:横山光昭(株式会社マイエフピー代表取締役 家計再生コンサルタント ファイナンシャルプランナー) 今の生活現状(家計)を見据える まずは、今自分がどのようなことにお金を使っているのかを、しっかりと把握することが大事です。 これは「〜を買うかどうか」というような、一瞬一瞬のことでは

                                                                      「家計改善のプロが教える お金の貯め方・増やし方」(お金のEXPO2019) - 人生を楽しむためのお金の使い方
                                                                    • 【お金の話】投資と現金ポジション

                                                                      投資は当たり前ですがお金がないとできないです。しかし、投資できるお金があると現在のような右肩上がりだとどうしてもお金を余計に投資に回してしまいます。そして、下がった時に投資するお金がないという事になりかねません。 では、そうならないための気構えをどうするのかを一つの参考例として読んでいただけたらと思います。 現金ポジション、キャッシュポジションとも呼びますが、投資に回す手持ちの現金の比率です。 手元に100万円合ったとしていきなり100万円投資に回す人もいれば、10万円ずつ回す人もいます。 例えば、50万円回して持っている投資信託、株価が下がれば50万円投資に回すことができます。先に100万円回した人は残念ながら投資に回すことはできません。 投資の原則は値が下がった時に購入し、上がった時に売るですが大半の人はそんなうまくいきません。私もできません。従い、インデックスファンドを毎月積み立てで

                                                                        【お金の話】投資と現金ポジション
                                                                      • 【お金の話】「DIE WITH ZERO」を読み始めて考えた、共働き夫婦の資産形成 - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                                                                        夫婦で資産運用について話すことが多くなってきました。 できれば定年までには仕事を辞めて暮らしたいなぁ…と双方思っているので、どうやって資産を増やし、使っていくかはとても重要な話題です。 資産形成シミュレーターの内訳 支出 収入 運用利回り その他 シミュレーション結果 基本形(平均寿命+α、可能な限り早くリタイア) 50歳リタイア 運用利回り0% 2021年9月からシンガポールで投資を始めましたが、お金の勉強をすればするほど奥深さを感じます。 しかし資産とは一つの計算式で表されるわけで、 (収入―支出)+(株や不動産の資産×運用利回り)=自身の資産 となります。 「DIE WITH ZERO ゼロで死ね」を読み始め、お金の使い方についても考える良いきっかけになりました。 夫が作った資産形成シミュレーターのExcelがこちら。 資産形成シミュレーター(基本形) 資産形成シミュレーターの内訳

                                                                          【お金の話】「DIE WITH ZERO」を読み始めて考えた、共働き夫婦の資産形成 - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                                                                        • 2022年の目標 - 子育て日記ブログ!

                                                                          みなさん、こんにちは! しょうです! 今回は2022年の目標ということで家族、お金、仕事、ブログの面からそれぞれ目標を書いていこうと思います。 いつもと少し趣向が違いますが、良ければ読んでください。それではよろしくお願いいたします。 家族 お金 仕事 ブログ まとめ 家族 それでは、まずは家族からいきたいと思います。 今年我が家は大きな変化が二つあります 妻の育児休業が終わる(復帰と同時に転職もする) 長女の保育園入園 この二つが年度初めに同時にやってくるわけです。悪い変化はもちろんのこと、良い変化も実はストレスになります。 今回の変化は両方とも良い変化ではありますが、特に当事者である妻と長女はストレスを感じることになるので、上手くフォローしていきたいと思っています。 今のところの予定では、私が遅出出勤して子供たちを保育園に送って出勤という形になりそうなので、今の内から職場への事情説明はし

                                                                            2022年の目標 - 子育て日記ブログ!
                                                                          • 米国株、日本株と資産運用結果(2020.11.13) - 東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~

                                                                            おはようございます。しほみんです。 個別株の話です。まあいろいろ持っているので....定期的なものです。よく考えたら、米国株と日本株と投資信託で、NISAとか考えるとめっちゃ投資しないとだめやんと気が付いたが、普通に話します。 今回もこんな感じで話します。 1. 日本株と米国株の運用方針 2. 日本株の運用状況 3. 米国株の運用状況 4. 投資の現状 <先月のまとめ> www.yuriyurusukejasmine.work 1. 日本株と米国株の運用方針 <日本株> ・高配当株を中心に投資する。ただし、銘柄は自分で選定して、20-30銘柄で分散投資をしていく予定。(高配当というのは将来的に高配当化するものも含みます) 投資銘柄:インターワークス、蔵王産業、CDS、日本SHL、花王、エックスネット、SPK、ニホンフラッシュ、TAKARA&COMPANY、住友商事、三菱商事、三井住友銀行、

                                                                              米国株、日本株と資産運用結果(2020.11.13) - 東大卒のお金やりくり奮闘記~株、家計、趣味、経済~
                                                                            • 2023年12月の投資成績とポートフォリオ ATH更新続く - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                              毎月恒例の投資成績コーナーです。2023年最後の月となる12月は、さらに資産額が増加して過去最高額を更新しました。 資産全体は+1.31% セグメント別リターン 株式セグメント ▲0.15% 債券セグメント +0.54% リアルセグメント +0.18% ヘッジセグメント +5.36% 今後の方針 資産全体は+1.31% 資産全体は1.31%増加しました。年初来だと26.1%の増加。12ヶ月中、マイナスだったのは3ヶ月だけと、たいへん好調な年でした。 為替も絡めてみておきます。米利下げ期待と日銀利上げ観測からドル円は急降下し141円まで円高が進みました。一方で、米利下げ期待からリスク資産は好調に推移し、結果、円建ての資産額はATHとなりました。 月次資産推移のチャートがこちら。セミリタイアしてから2年ほどは資産が横ばいでしたが、その後上昇し、6年間で2倍以上になっています。 通貨別のアセット

                                                                                2023年12月の投資成績とポートフォリオ ATH更新続く - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                              • 新入社員の皆さんへ、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーからのメッセージ (2021年版)

                                                                                新入社員の皆さん、ご就職おめでとうございます! 今年も4月1日になれば、新入社員の入社式が行われることと思います。新型コロナウイルス感染症の影響で、入社式はオンラインだったり、あるいは行われなかったりしたかもしれません。「ニューノーマル」の門出に、きっと期待と不安が入り混じっていることでしょう。 「大志を抱け」とか「プロ意識を持て」などという立派なお話は、世の社長さんたちにお任せするとして、ここは、入社20うん年の会社員投信ブロガーが、入社時にこうしておけばよかったなあと思うところを中心に、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー流のお金のアドバイスをさせていただきたいと思います。 (2008年に書いた記事を2021年版としてアップデートしてお伝えします) 要点は、以下の5点です。 (1) 給与口座はメガバンク&ネット銀行 (2) 財形貯蓄を活用してほったらかし貯蓄 (3) 勉強のための1万円イ

                                                                                  新入社員の皆さんへ、梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーからのメッセージ (2021年版)
                                                                                • 貯めない生活を始めよう - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

                                                                                  貯金というのはあればあるほど安心だと思っていたのですが、ある一定以上貯まると逆に減るのが怖くなってる自分がいました。 一時期節約にちょこっと目覚め、やっぱり資産はいくらいくらないと、、とか考えていたのだけれど(確かに資産が億あるといいなとは思うのだけれど) 私の場合一人暮らしだし、誰かを養う必要もないのだから、、死んだら、、何にもなんないよね〜って思って。 最低限の生活防衛資金(数ヶ月の生活資金)だけあれば貯金はそこまでしなくていいいなって思った。 職業、お金持ち。 posted with ヨメレバ 冨塚あすか すばる舎 2021年01月22日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 節約は美徳って精神は違うなとちょっと思い始めた時に読んだ本 制限をかけてるのはいつも自分かもしれない。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 今後はどんどん使ってこ! 10月に海外の世界大

                                                                                    貯めない生活を始めよう - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ