並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

産業と経済の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • コロナ禍の経済への影響に関する基礎データ 令和3年2月 内閣官房 成長戦略会議事務局 経済産業省 経済産業政策局 (PDF)

    • 三菱と三井が財閥越えて艦艇事業死守 苦境の防衛産業 - 日本経済新聞

      10月上旬、三菱・三井という財閥を越えたタッグが静かに出航した。防衛産業では久々の大型再編だ。三菱重工業が三井E&Sホールディングス(HD)の艦艇・官公庁船事業買収を完了し、営業を開始した。冷戦以降、世界では防衛産業の再編が進んできたが、日本ではほとんど進まなかった。弱体化する防衛産業の苦境を前に、国内防衛最大手の三菱重工業がようやく重い腰を上げた。「こんなど田舎に三菱が来てくれてうれしいとい

        三菱と三井が財閥越えて艦艇事業死守 苦境の防衛産業 - 日本経済新聞
      • [鎌倉経済]高利貸業の興隆!当時の産業と経済とは?

        鎌倉時代になると、産業や経済が大きく発展しました。その背景としては、農業の生産性が向上し、収穫が増えたこと、貨幣経済が浸透したことなどが挙げられます。それに伴い、富を蓄える農民もでてきました。 また、鎌倉時代は商業活動も活発になった時代でした。 この時代は、武士の活躍というイメージが強いですが、産業という観点から人々の生活を見てみると、鎌倉時代のまた違った一面を知ることができるかもしれません。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアで

          [鎌倉経済]高利貸業の興隆!当時の産業と経済とは?
        • SOW@ on Twitter: "これけっこう洒落にならない問題で、現在ドイツだけでなく、ロシアへのガス依存が強かった国は、今回のウクライナ問題で声を上げられない。 ガス売ってもらえなくなるから。火力発電止まるから。 止まらないにしても高騰化するから。 そしたら産業や経済がガタガタになるから。"

          これけっこう洒落にならない問題で、現在ドイツだけでなく、ロシアへのガス依存が強かった国は、今回のウクライナ問題で声を上げられない。 ガス売ってもらえなくなるから。火力発電止まるから。 止まらないにしても高騰化するから。 そしたら産業や経済がガタガタになるから。

            SOW@ on Twitter: "これけっこう洒落にならない問題で、現在ドイツだけでなく、ロシアへのガス依存が強かった国は、今回のウクライナ問題で声を上げられない。 ガス売ってもらえなくなるから。火力発電止まるから。 止まらないにしても高騰化するから。 そしたら産業や経済がガタガタになるから。"
          • 500drachmas on X: "自由貿易にも限界があることが意識されるにつれ、米欧でも産業政策を積極的に活用しようとする動きが拡がっている。背景には、脱炭素や医療など外部性の大きい産業が経済に占める重要性の高まりを指摘することができる"

            • 巻き返しなるか日本の半導体産業|サクサク経済Q&A|NHK

              トヨタ自動車やソニーグループなど日本の主要企業8社が出資し、先端半導体の国産化に向けた新会社が設立されました。会社の名前はラテン語で「速い」という意味の「Rapidus(ラピダス)」。政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助する予定です。官民あげた新会社設立のねらいはどこにあるのか、経済産業省担当の中島圭介記者、教えて! 「ロジック半導体」と呼ばれる高度な計算を可能にする半導体のことです。 みなさんが持っているスマートフォンなどにも使われていて、電子機器の頭脳の役割を果たしています。 実はこの分野で日本は、海外に10年遅れているとも言われています。 日本でも半導体を作っていますが、データを記録する「NAND型フラッシュメモリ」や電気を効率よく動力に変換する「パワー半導体」などで、「ロジック半導体」は海外からの輸入に依存しているんです。 台湾のTSMCや韓国のサムスン、アメリカのイ

                巻き返しなるか日本の半導体産業|サクサク経済Q&A|NHK
              • サイバー対策を補助金要件に 経済産業省、経済安全保障を重視 - 日本経済新聞

                経済産業省は20日、電気自動車(EV)や半導体などの重要物資を念頭に、補助金を受給するための要件を例示した。サイバー攻撃への対策や、製造工程から二酸化炭素(CO2)排出を削減することなどを求める。経済安全保障を重視し、特定国への依存を引き下げる狙いがある。経産相の諮問機関の産業構造審議会の部会に要件を示した。現在は補助事業への応募にあたり、①日本の拠点②事業を遂行する組織や人員③必要な経営基盤

                  サイバー対策を補助金要件に 経済産業省、経済安全保障を重視 - 日本経済新聞
                • 産業と経済 軍事に従属/共産党は反対 軍需産業支援法が成立

                  国内軍需産業の基盤を強化する財政支援措置を盛り込んだ「軍需産業支援法」が7日の参院本会議で、自民、公明、立民、維新、国民などの賛成で可決、成立しました。日本共産党と参院会派「沖縄の風」は反対しました。 同法は、軍需産業を「防衛力そのもの」と位置づけ、生産・技術基盤を強化するとした安保3文書を具体化するもの。軍需産業を全面的に支え、産業と経済を軍事に従属させることにつながります。 軍事企業の製造ラインやサプライチェーン(供給網)の強化、事業承継などを支援します。対象は、民需品と共用の製造ラインや黒字企業も含まれ、軍需産業の大企業支援となります。採算がとれない場合は、製造施設を国有化し、企業が設備投資や維持管理の経費を負担せずに経営することを可能にします。新たな販路拡大のために武器輸出企業へ助成金を交付します。 同法は国が軍事企業を直接支援するため、防衛省と軍事企業による構造的な癒着を生む恐れ

                    産業と経済 軍事に従属/共産党は反対 軍需産業支援法が成立
                  • 〈頼政権の針路〉(下) 「半導体の次」描けるか 他産業圧迫、経済にひずみ - 日本経済新聞

                    台湾経済は米国の人工知能(AI)ブームの恩恵に沸く。台湾積体電路製造(TSMC)や鴻海(ホンハイ)精密工業に半導体やサーバーの注文が殺到する。主要株価指数は最高値圏で推移し、当局や民間がつくる2024年の経済成長見通しも上方修正が相次ぐ。「半導体を基礎として台湾を『AIの島』にする」。頼清徳(ライ・チンドォー)総統は20日の就任演説でこう強調した。台湾の実力を世界に認知させ外交カードにもなった

                      〈頼政権の針路〉(下) 「半導体の次」描けるか 他産業圧迫、経済にひずみ - 日本経済新聞
                    • EUのカンボジア制裁、マジ姿勢に身構える縫製産業 - 日本経済新聞

                      欧州連合(EU)によるカンボジアの経済制裁の検討が大詰めを迎えている。カンボジアにとりEUは輸出先の約4割を占め、制裁が実施された場合は経済に大きな打撃となる。野党への弾圧を続けるフン・セン政権は野党指導者の自宅軟禁を解除することで柔軟姿勢を見せ、EU側も判断を決めかねている。2020年2月の最終決定に向け両者の駆け引きが続きそうだ。EUが見直しを検討しているのは武器以外の全品目を無関税でEU

                        EUのカンボジア制裁、マジ姿勢に身構える縫製産業 - 日本経済新聞
                      • (人事・商社)稲畑産業 - 日本経済新聞

                        稲畑産業(10月1日)総務広報室サステナビリティ推進、総務広報室長天野勝也財務経営管理室経理1(経理)財務経

                          (人事・商社)稲畑産業 - 日本経済新聞
                        • 〈2021年新春 自動車生産・流通・行政特集〉コロナ禍で一変 自動車産業 日本経済回復の牽引役として|自動車メーカー|紙面記事

                          新型コロナウイルスの感染は世界中に広がり、自動車メーカーの生産、販売活動に甚大な影響を及ぼした。国内メーカーのグローバル生産は、ブランドによってばらつきはあるものの、2020年1~10月で前年同期比2~3割減少した。新車市場は中国を中心に回復傾向を示したが、再び感染拡大の局面が広がったことで先行きは不透明となった。コロナ禍による業績への影響もさることながら、移動ニーズの変化や環境規制強化などによる電動化シフトも加速しており、各社はポストコロナを見据えた難しい舵取りを迫られている。 コロナ禍からの販売回復は地域によってばらつきがあるものの、力強く需要を取り戻したのが中国と米国だ。昨年2月頃から部品供給網の寸断や都市封鎖(ロックダウン)などによって新型コロナの影響が出始め、乗用車メーカー8社の世界生産は4、5月に6割減まで落ち込んだ。しかし、6月以降は回復基調へと転じ、中国では前年実績を上回る

                            〈2021年新春 自動車生産・流通・行政特集〉コロナ禍で一変 自動車産業 日本経済回復の牽引役として|自動車メーカー|紙面記事
                          • 情報化・情報産業 (METI/経済産業省)

                            急速に進歩する情報通信技術(IT)は、私たちの生活や経済・社会を大きく変革しようとしています。経済産業省では、 政府に設置されているIT総合戦略本部の下、ITのより良い活用を通じて新たな生活スタイルの創造やダイナミックな経済活動の実現を目指し、様々な政策を立案・実施しております。 概要 主要施策 注目情報 特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律【5G情報通信システム関係】 特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律【特定半導体生産施設整備等関係】(New!) 半導体サプライチェーンの混乱に対する早期警戒アラートメカニズムについて(New!) 夏季を迎える前のエアコン試運転の重要性について(New!) 改元に伴う企業等の情報システム改修等への対応 デジタル原則を踏まえた情報処理の促進に関する法律の適用に係る解釈の明確化等について(New

                            • 人事、稲畑産業 - 日本経済新聞

                              (10月1日)総務広報室サステナビリティ推進、総務広報室長天野勝也▽財務経営管理室経理1(経理)財務経営管理室長農田康一▽生活産業本部ライフサイエンス開発(化学品本部建材)唐松繁好▽財

                                人事、稲畑産業 - 日本経済新聞
                              • 九州電力、本気の「棒ずし」参入 厳格ルールで離島に新産業 - 日本経済新聞

                                九州電力が事業として地域振興に取り組んでいる。収益性や事業継続についての社内基準を満たせなければ撤退もある、異色の取り組みだ。2020年に長崎県で事業を始め、今年1月には福岡県の離島、相島(あいのしま、同県新宮町)で海産物を使った棒ずしの販売に乗り出した。電力事業などで培った事業継続の仕組みを生かし、特定の人や補助金に頼らず、地域おこしをビジネスとして自走させる。19年に「Qでんにぎわい創業プ

                                  九州電力、本気の「棒ずし」参入 厳格ルールで離島に新産業 - 日本経済新聞
                                • ずるい?心強い? コロナ禍でも復活に沸く自動車産業 - 日本経済新聞

                                  消費を低迷させ、東京五輪・パラリンピックを延期に追い込み、観光・飲食業の倒産を激増させているコロナ禍。だがすべての産業に暗雲が漂い続けているわけではない。とりわけ早くもV字回復ムードに湧いているのが自動車産業だ。コロナ禍が急速に拡大し、世界中で工場が止まった2020年4~6月期、トヨタの世界のグループ総販売台数は184万台と前年同期に比べ3割以上減った。なんとか黒字を確保したものの、販売面の影

                                    ずるい?心強い? コロナ禍でも復活に沸く自動車産業 - 日本経済新聞
                                  • 【夏季特集】わが国化学産業、世界経済の変調で事業環境が一変 – 日刊ケミカルニュース

                                    脱炭素化も急務の課題、新たな挑戦で成長を実現 わが国化学産業は、好業績となった昨年度から一転して、事業環境に暗雲が立ち込めている。ウクライナ問題を背景に原油価格が高止まりし、原燃料価格の高騰や物流費などのコストアップが収益を圧迫してきた。また中国では、ゼロコロナ政策の強化により景気が悪化。巣ごもり需要で好調だった半導体メモリやディスプレイ材料などでは在庫調整の動きも出始め、自動車生産も半導体不足の影響から計画の見直しが進む。 こうした最終製品の需要低迷が素材分野に及び、わが国エチレン稼働率は8年7ヵ月ぶりに90%台を2ヵ月連続で割り込む事態となった。各社は、価格是正やコストダウンに取り組むなど、変動への耐性が問われる1年となっている。 一方、化石資源がひっ迫しているものの、将来に向けた脱炭素化も急務の課題だ。環境に貢献する技術開発では、業界を超えたアライアンスや、NEDO事業などに参画する

                                    • 米新戦略 同盟国の軍需産業統合/経済秘密保護法にも影響か

                                      米国防総省は今年1月、自国の軍需産業強化と併せて、同盟国の軍需産業を米戦略に統合することを掲げた「国家防衛産業戦略(NDIS)」を発表しました。軍需産業に特化した戦略は初めて。日本の軍需産業が米戦略に深く組み込まれれば、民間人が米国の機密情報に接する機会が増えることになります。国会で審議されている経済秘密保護法案の背景とも言えます。 NDISは、米国が同盟国・同志国の力を総結集して中国やロシアに対抗する「統合抑止」戦略に言及し、「同盟国やパートナー国の強固な防衛産業は、米国防総省の統合抑止の礎石であり続ける」と指摘。地球規模の武器供給網(サプライチェーン)や整備拠点の確保が死活的だとして、同盟国との2国間・多国間の共同生産や維持・整備網の構築を掲げています。 米国防総省は3月10~20日にかけて日本など各国を訪問し、装備品の整備や修理などのネットワーク構築を協議。米政府は既に、日本に配備し

                                        米新戦略 同盟国の軍需産業統合/経済秘密保護法にも影響か
                                      • 平井理央「心地いい日常は、自分次第で手に入る」 | 長瀬産業 | 東洋経済オンライン

                                        多忙ながら充実した日々を送っていたが、30歳という節目の年に退社、フリー転身という大きな決断をした。背景にあったのは「ワーク・ライフ・バランスを整えたい」という思いだったという。 「アナウンサーの仲間も、ほかの職種の皆さんも、とにかく毎日精いっぱい頑張っている人たちばかりに囲まれた環境。ここにいる限り、私もずっと走り続けていくんだろうなと思っていました。でも、その高速回転をいったん止めて、毎日をゆったり気持ちよく過ごせるペースを探したくなったんです。2歳上の姉に『人生に大切なものと、手放してもいいものをリスト化するといいよ』とアドバイスをもらって書き出してみると、私に必要なのは『自分の時間を持つこと』と『家族や大切な人と過ごす時間』だと気づきました。もちろんフリー転身に不安はありましたが、どんな決断をしたとしても、自分なりの心地よさをつくり出すことはできるはずだと思い、決断しました」 娘と

                                          平井理央「心地いい日常は、自分次第で手に入る」 | 長瀬産業 | 東洋経済オンライン
                                        • 経済産業省に聞く蓄電池産業戦略…経済産業省 自動車課 齋藤健氏[インタビュー] | レスポンス(Response.jp)

                                          次の社会を支える重要技術となる蓄電池技術は、今後、自動車産業と両輪となって日本経済を牽引する可能性を秘めている。まもなく開催予定の無料オンラインセミナー「蓄電池産業戦略」に登壇する経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐(併)商務情報政策局 電池産業室 室長補佐の齋藤健氏に、セミナーの見どころを聞いた。 ■セミナー概要 無料【オンラインセミナー】蓄電池産業戦略 開催日時:2022年12月23日(金)13:00~14:00 申込締切:2022年12月22日(木)正午 1.導入(蓄電地の重要性) 2.蓄電地の市場の拡大、シェア推移、各国の支援策 3.蓄電地のサプライチェーン 4.蓄電池産業戦略における基本的な考え方、全体像、目標 5.今後の取組 など 6.質疑応答 セミナーの詳細はこちらから リチウムイオンバッテリー生産への支援を強化 --:現在の蓄電池は液系のリチウムイオンが主流ですが、今

                                            経済産業省に聞く蓄電池産業戦略…経済産業省 自動車課 齋藤健氏[インタビュー] | レスポンス(Response.jp)
                                          • 「今治造船連合」が船出へ どうなる船舶11兆円産業 - 日本経済新聞

                                            国内造船最大手の今治造船(愛媛県今治市)は10月にも2位のジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市)と共同出資会社を設ける。日本の船舶関連の市場規模は約11兆円とされるが、近年は中韓企業との競争が激化し、新型コロナウイルスの影響で需要環境は一段と悪化している。再編で規模を拡大してきた今治造船にも競争の荒波が押し寄せている。今治造船の檜垣幸人社長は13日の記者会見で「今のような状態が続くと日本

                                              「今治造船連合」が船出へ どうなる船舶11兆円産業 - 日本経済新聞
                                            • 田中理恵「目標は今も、立つだけで絵になる女性」 | 長瀬産業 | 東洋経済オンライン

                                              体操元日本代表の田中理恵さん。現役時代は、芸術性の高い体操で多くの観客を魅了した。2013年に現役を引退し、現在はメディアへの出演や体操教室の講師などに加え、3歳の子を育てる母としても活躍中だ。「美しく健康で、パワフルな自分でいたい」と語る田中さんには、食生活そしてサステナブルなライフスタイルについて、強い意識があった。 現役時代は緻密な食事制限、今は食を楽しめるように 今もなお、ヘルシーな美しさが印象的な田中さん。現役時代はストイックな食事制限をして、体重をコントロールしていたという。 「体操競技は全身運動なので、体が重すぎるとケガにつながりやすく、逆に軽すぎるとパワーが出ません。私のベストである46〜46.5kgという体重を365日キープしないといけないので、毎日、栄養やカロリーを細かく計算して厳しく食事を管理していました。栄養補助食品でアミノ酸を補給するのも、あの頃の習慣でしたね」

                                                田中理恵「目標は今も、立つだけで絵になる女性」 | 長瀬産業 | 東洋経済オンライン
                                              • エンタメからプラント点検まで ドローンで羽ばたく新産業 - 日本経済新聞

                                                「こんなところまで撮影できるとは!」。プラント内部を飛行するドローンのカメラが映し出す映像に感嘆の声があがる。製塩業の日本海水(東京・千代田)は、兵庫県内の赤穂工場で昨年末、実証試験としてドローンによる点検を始めた。屋外だけでなくプラント内部の配管まで入り込んで映し出される高精細映像は、まるで内視鏡検査のようだ。これまでは点検のたびにプラント内部にも足場を組み、設置から撤去まで1週間程度かかっ

                                                  エンタメからプラント点検まで ドローンで羽ばたく新産業 - 日本経済新聞
                                                1