並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 91件

新着順 人気順

画力向上の検索結果1 - 40 件 / 91件

  • 撃滅のジェノサイドギグ - ジャンプルーキー!

    編集部コメント 演出力、キャラの感情描写力、セリフの力、どれもハイレベルで惹き込まれました。基礎的な漫画力が高いです。1点、画力は明確な弱点です。絵が、読者に刺さるレベルに引き上がったら、すぐに連載レベルにたどり着けるように感じました。現状持っている、迸る感情を表現している「表情力」は消さずに、欲しいと思える絵を描けるように、基礎的な画力向上のトレーニングを大事に、制作を重ねていってください。期待しております。

      撃滅のジェノサイドギグ - ジャンプルーキー!
    • イラストレーター「お久しぶり」インタビュー 女児向けアニメで覚醒した天才

      POPなポイントを3行で イラストレーター・お久しぶりインタビュー pixiv総監修『VISIONS』で表紙抜擢の気鋭 “同業”の姉との関係や根底にある女児向けアニメ pixivが総監修するアートブック『VISIONS 2022 ILLUSTRATORS BOOK』が11月17日に発売された。はなぶしさん、lackさん、こむぎこ2000さん、LAMさん、しぐれういさん、redjuiceさん、rurudoさんなど、イラストレーター総勢170名の作品が収録されている。 本書のカバーイラストを手がけたのは、東北在住の若手イラストレーター・お久しぶりさん。爽やかさと瑞々しさを併せ持つ厚塗り、ファッショナブルな衣装デザインや小物使いを得意とし、国内外から支持を集めている。 ここ3年ほどで一気に注目度が増した彼女は、中学生の頃にマウスでデジタルお絵描きにチャレンジしたというネットネイティブ世代。最新の

        イラストレーター「お久しぶり」インタビュー 女児向けアニメで覚醒した天才
      • 評判通りの良書でした!人物イラストの技法書の決定版、ダテ式おえかき塾 90日間で変わる画力向上講座

        イラスト解説書のロングベストセラー「イラスト解体新書」や「デジタルツールで描く! 服のシワと影の描き方」のダテナオト氏の新刊が、発売されました! 待ち望んでいた人も多いと思います。 今回は初心者・中級者向けのイラスト技法書で、人物のイラストが中心です。どこから始めればよいか分からないという初心者から、描いたイラストに違和感がある、魅力的なポーズの付け方や構図、演出など、中級者も一歩進んだイラストのテクニックをしっかり学べる一冊です。 イラスト技法書の決定版ともいえる本書は、90日間のプログラムに沿って人物イラストの描き方を学んでいくステップアップ形式の解説書です。1日に2-6ページ、イラストのテクニックや考え方を学び、90日間でイラストの画力を向上させる技術が効率よく身につけることができます。 GWの期間、みっちり集中的にやってみるのもありです。

          評判通りの良書でした!人物イラストの技法書の決定版、ダテ式おえかき塾 90日間で変わる画力向上講座
        • 【実録】素人が初めて自分の個展を開いてみた | オモコロ

          ライターのたかやです。今年で活動5年目になりました。 これまで、マクドナルドの包み紙でちぎり絵を制作したり…刺繍をしたり…画力ゼロだけどアナログ漫画を描いたり…。あと、趣味でクオリティの低いコスプレ投稿もしてきたり…。 Webライターなのに、文章を書いてる時間よりも、工作や身体に色を塗ってる時間のほうが多いです。 それらの制作物、やはり産みの親の立場としては、 もっと多くの人に届いてほしい! 解像度を落としていない、直接の状態で見てほしい! そんな想いも当然あるわけでして……。 多くの人に、直接見ていただく…つまり、そう! 個展! 個展に憧れていました。 自分の作品だけで構成された空間を作りたい。 そこに居座りながら「あぁ、やってきたなぁ」と感傷に浸りたい。 あと、「在廊予定です」とかも言ってみたい。そういうの、すごくクリエイターっぽくてカッコいい。言いてぇ~。「在廊予定です」って超言いて

            【実録】素人が初めて自分の個展を開いてみた | オモコロ
          • 【実録】素人がゼロから本気で「ラブコメ漫画」を描くとこうなる(後編) | オモコロ

            印税収入生活目指して、漫画初心者が初めてのラブコメ漫画デビュー!どうやって話を考えたのか、練習したかなど、漫画家志望の人の参考になれば嬉しいです。 前編はコチラから読めます 最終的に完成した漫画はコチラから読めます あらすじ! ラブコメ作品への愛が高じて、「自分もラブコメ漫画家デビューしたい!」と目論むWebライター・たかや。しかし、その道程は永く険しいものだった。 アドバイザーに原案を貰い、ネットで意見を募り、思考錯誤しながらもなんとかネームが完成! 果たして、初めての「ラブコメ漫画制作」は成功するのか? どんな漫画になるんだ? っていうか締め切りに間に合うのか?! いよいよ『作画パート』! 俺たちの戦いはこれからだ! 締切まであと10日 よっしゃ! 1位だぜ! 締切まであと9日 ! まずは画力向上のために模写 模写は良い… まずは自身の画力を向上させるための模写作業です。 自分の好きな

              【実録】素人がゼロから本気で「ラブコメ漫画」を描くとこうなる(後編) | オモコロ
            • 2024-04-07: 兼業漫画家を10年あまりやってみて思うこと|塀

              はじめに私は今年で社会人生活10年目を迎える。 しかし、学生時代から商業漫画家として活動してきたため、兼業漫画家としての活動期間はそれを上回る(学生と漫画家との二足の草鞋を、兼業漫画家と呼びうるのか、いささか怪しくも感じるが)。 兼業漫画家がこの世にどれだけいるのか私は知らないが、「兼業で漫画家をする」ことについてのアウトプットをあまり目にしない気がするので、雑に吐き出してみようと思う。 もちろん全ては私の主観であり、兼業漫画家や漫画家全体を代表・代弁するものではないのであしからず。 What:兼業漫画家とはなにか漫画家について昨今、漫画家の活動形式は2通りに大別できると思う。 1つは、任意の組織やプラットフォームに所属する担当(編集)者と作品を制作・発表する形式。ここでは仮にリクエスト型と呼ぶ。 出版社が発行する商業誌や公開するWeb媒体で連載されている作品は、基本的にリクエスト型だ。

                2024-04-07: 兼業漫画家を10年あまりやってみて思うこと|塀
              • 2in1 PC買っちゃいました!【HP ENVY x360】 - わかめ手帖

                みなさまこんにちは! 最近はてなブログさんに気に入られたくて毎日ブログを更新するも、全く見向きもされなかったわかめおばさんと申します! 今日からもう、気に入られる気0でブログ書きます(*^^*) ブログを書き始めたきっかけ そもそもこのブログ、最初は漫画ブログのはずだったんですよ! 旦那の悪口漫画とか育児の愚痴漫画なんかで、けっこうみなさん金儲けしてるじゃないですか。なんか楽して金儲け出来そうな香りがしたんで、「これだ!」って思って!「やっぱり漫画だよね!」って思って!漫画読むの好きですし。 で、iPadを買っていざやってみようと思ったんですが、漫画描くのって超大変なの! あの人たち凄いんですよ。コマ割って絵描いてセリフ考えて…って、凄い時間かかっちゃう! 頑張って何度か挑戦したこともある www.wakametecho.com すっごい下手くそ!!全然面白くない! じゃあ何でネットの海か

                  2in1 PC買っちゃいました!【HP ENVY x360】 - わかめ手帖
                • 所属チーム以外のメンバーとコミュニケーションに悩んでいる方へ(部活編)|viviON Designer / Frontend Engineer

                  こんにちは!デザイナーの眼鏡です。 いきなりですが皆さんは「自分の所属するチーム以外に新入社員が入社した際」どういったコミュニケーションをとっていますか? エイシスでは取り組みの一つとしてSlackで部活動を行っています。 チャットツールで部活動!?私の記憶が確かならば…3年前に社内チャットツールを「Slack」に移管してから、スタッフが好きなパブリックチャンネル(部屋)を気兼ねなく作れるようになったのがきっかけだったと思います。 ※同好会という表現が近いのかもしれません。 これにより幾つものチャンネルが産声を上げ、会社の一つのカルチャーとなりました。余談ですがフルリモート時代ではコミュニケーションが気薄になるので、様々なリモート促進の座学や書籍でもチャットによる雑談は重要視されています。 新入社員の方も、自分の好きな趣味趣向チャンネルに参加し、実業務で関わることがなくともスタッフの人とな

                    所属チーム以外のメンバーとコミュニケーションに悩んでいる方へ(部活編)|viviON Designer / Frontend Engineer
                  • 画像生成AIを使う奴は上手な絵を描けるようになる努力を放棄して楽な道具に頼ってる論を見るがホームベーカリーや洗濯機も同じように言えてしまうのでは?

                    炭治郎 @tk7826014 生成AIなんて、画力向上のための努力を放棄して手軽に承認欲求を満たしたい奴らや、テック系ビジネス野郎どものための"今だけ&金だけ&自分だけ"ツールに過ぎない。 あんなものより絵を描ける人間を育てる方に金かけた方がいい。 x.com/kanzakihiro/st… かんざきひろ @kanzakihiro 画像生成AI、現状は夢や希望溢れるこれからの未来の新技術でも何でもなく、殆どのものがただの盗用クソコラ作成ツールだという事実は広く周知されるべきだと思います ロボット者 @vh3Nuj0NbCdhfj0 生成AIってそんなに偉いんかい?そんなもん使ってる奴等に軽々しく努力や才能なんて言葉を使ってほしくねぇな努力する事を放棄して人様の努力や才能の結晶とも言うべき絵を無断でAIに食わせて盗用している奴等がよはっきり言って胸クソ悪いんだよ💢てめぇら一体何様のつもりだ

                      画像生成AIを使う奴は上手な絵を描けるようになる努力を放棄して楽な道具に頼ってる論を見るがホームベーカリーや洗濯機も同じように言えてしまうのでは?
                    • ホントか? 言ったね? - 水景の雑記帳

                      先日、本屋さんでこんなタイトルの本を買いました。 「絵がふつうに上手くなる本」(よー清水・著 SB Creative社) 最近の本は立ち読み対策か、ビニールに包まれている本が多く、 この本も店内で内容をチラ見することはできませんでしたが、 タイトルからして、「これは、買いだな」と思ってしまいました。 だって、「ふつうに上手くなる」んでしょう? 私だって、画伯シリーズだとか息巻いてやってますけれど、 毎回、下に参考にする絵を透過度を下げてなぞり描きしているだけで、 決して「上手く描いている」わけでは断じてないわけで。 それが、この本を参考にすれば上手くなるんだったら、一読の価値はありかと。 ただ、1つ懸念点があるとすれば「ふつうに」というフレーズ。 この「ふつうに」という言葉を使う人を私はあまり信用できないのです。 だって、その人にとっては「ふつう」かもしれないけれど 私にとっては「ふつうじ

                        ホントか? 言ったね? - 水景の雑記帳
                      • こいつ……動くぞ! 「Live2D」でヌルっと動く猫Vtuberにケモナー界隈震撼 | ガジェット通信 GetNews

                        描いたイラストを2Dのアニメーションで動かす技術「Live2D」。原画がそのまま立体的に動く仕様は、3Dとはまた異なるアニメーションの面白さを伝え、アプリゲームなどでは多く採用されています。 2022年より、Live2Dモデラーとして活動するようになった冬乃グミさんは先日、依頼を受けて制作したという作品をTwitterで紹介。猫をモチーフにしたキャラがヌルっと動く姿には、多くの人から注目が集まっています。 【さらに詳しい元の記事はこちら】 「足作り直してめっちゃ可愛くなった」とのつぶやきともに、冬乃さんがTwitterに投稿したのは、「化野くしゃみ」と命名されたVtuberを描いたLive2D動画。袴を着用した猫モチーフのキャラクターなんですが、これがヌルヌルと動いていくんです。 マウスに合わせての動作を映した動画では、肉球が丸見えとなった手をあげる仕草とともに、右へ左へと動いていきます。

                          こいつ……動くぞ! 「Live2D」でヌルっと動く猫Vtuberにケモナー界隈震撼 | ガジェット通信 GetNews
                        • 【画力アップの近道!】効果レイヤーでイラストをレベルアップさせる方法|イラストLifeナビ

                          いぬし。 効果レイヤー分らん。なんか良いコツとかないの? くろつき。 おすすめはスバリ!写真加工です!まずは4つの主要効果レイヤーを覚えればOKです! という事で今回は、効果レイヤーの使い方を写真加工を通して解説します。 効果レイヤーや色調補正機能はイラストのクオリティを上げる一番の近道! そして写真加工は、効果レイヤーと色調補正を習得するのに最適な方法です。 こんな方におすすめ 効果レイヤーの使い方を知りたい方 写真加工を使って背景に挑戦したい方 本記事の内容 効果レイヤーや色調補正機能の活用法 写真を背景イラストっぽく加工する方法 僕は2018年末から本格的に背景を描き始めましたが、取り組んだのは、 レタッチ(写真をイラスト風に加工する技法) フォトバッシュ(写真を素材として背景を描く技法) です。 実はこの2つ、効果レイヤーや色調補正を学ぶには最適な方法です。 そして結論から言うと、

                          • 猫がヒモ状の布を食べてしまった! すぐ病院へ!! そしてその際の対処法が重要

                            マリュマロ @nekonokehuwari 🍀暫くお休みします🍀画力向上と愛猫自慢のためにイラストや漫画をツイート🖌😆仲良くしてね😉💕現在プレイ中のゲーム→あつ森・ポケモンバイオレット・スプラ3🦑🎮📚🐈LINEスタンプ→https://t.co/qVOBr9aBFu https://t.co/cPT1kQV0xC

                              猫がヒモ状の布を食べてしまった! すぐ病院へ!! そしてその際の対処法が重要
                            • ボビーズ絵本⑤「あてっこ あそび」 - ボビーズ日記

                              入社3年目の女子社員と一緒に仕事したんだけど、仕事を辞めたいって言うの。本当は声優になりたいんだって。どう思います? 無理だと思うんだよね。そんなことは言えないけど。声優さんって、スゴイ人気でしょ?今どき見た目も大事だし、歌も上手くないとだし…… 本気なら 声優の学校に通って、オーデションとか受けないとダメなんじゃないの?そのためには、こんな田舎じゃなくて東京に行かないと。なんてことを話してたら、案の定 家族は反対なんだって。諦めるしかないのかな…なんて言うからさ、まだ21才で若いんだから夢を諦めるには早いんじゃないのかな?なんて言っちゃった。無責任かな? だってさ、倍以上の年齢の私が、今だに夢を諦めてないんだよ!周りのみんなに無理だと言われても、諦める気 無いんだよ?結果的にダメだったとしても、応援してもらった方が嬉しいし、応援してくれた人のことは絶対 忘れない。絶対に!! 若さも大事だ

                                ボビーズ絵本⑤「あてっこ あそび」 - ボビーズ日記
                              • クロッキーのすすめ - デッサンや画材、表現について – | イラストレーションコース | コース別ブログ|アートスクール大阪

                                クロッキーのすすめ - デッサンや画材、表現について – 2022.10.28イラストレーションコース こんにちは、イラストレーションコース のオカモトです。 今回は「クロッキー」についてお話しさせていただこうと思います。というのも、長い間「クロッキー」セミナーを任されていて、それについて考えることが多々あったからなんです。 で、その前にデッサンについて少しお話ししておきますね。 ※このページの画像はセミナーに参加されている方のクロッキーになります(自分のも混じっています) デッサンとは・・のお話し 高校生の頃に「デッサンのすすめ」(著者 伊藤廉)という本を買って通学の電車の中で読んでたのを覚えています。人を教える仕事に就いてから誰かにあげてしまいましたが、最近古書店で見つけてどんな内容だったか気になって買ってしまいました。表紙がダビンチの銀筆画(シルバーポイント)のものです。 この本はデ

                                  クロッキーのすすめ - デッサンや画材、表現について – | イラストレーションコース | コース別ブログ|アートスクール大阪
                                • 模写の落とし穴、お絵かきの本質、そしてただ一つの答えは・・・ - 大人になってから始めるお絵かき

                                  どうも、upopoです。 今回はお絵かきのやり方を間違えて悲惨な末路に陥った悲しいとある人の小話をひとつしますね。(私のことです。) 大人になってから絵を描き始めた人って、おそらく大半は「上手い絵が描きたいから絵を描く」 っていう認識と動機で描き始める人が大半だと思うんです。私はそうでした。 決して「お絵かきする行為が好き」という所からスタートしてる訳じゃないんです。 ここが幼少時からお絵かきしてる人たちとの決定的なスタートラインの違いです。 幼少時から描いてる人たちはおそらくですけど、みんな無邪気に絵を描く行為を楽しみながら描いて その習慣が根付いた人たちです。 その人たちはおそらく落書きがメインでお絵かきしてた人たちだと思います。 中学、高校と知識や教養が身についた年齢になって模写やデッサンといった画力向上のための技術的な練習を 始めたと思うんですけど、それでも本質は落書きにあると思い

                                    模写の落とし穴、お絵かきの本質、そしてただ一つの答えは・・・ - 大人になってから始めるお絵かき
                                  • 画力向上のためのスケッチの描き方のコツをイラスト解説!物を観察するテクニックや鉛筆の濃淡を意識したカゲのつけ方をご紹介!|お絵かき図鑑

                                    スケッチの描き方 スケッチの描き進め方 描く順序・描く際にどこを見ているか ①シルエットをとらえます。 見る所:全体のシルエット ②大まかに中を描き込みます。 見る所:面の変化 ③カゲを描きます。 見る所:どこが暗くて、どこが明るいか ④ディテールと模様を描きます。 見る所:物の細部 実演 ①物の輪郭が変化する所を目印にして、全体の大まかなシルエットを描きます。 ②物の面の向きを意識しながら、大まかにシルエットの中の情報を描きます。 ③物の陰影がボヤッとしないように、暗い所は濃く塗り、明るい所は薄く塗ります。 ④手順②で意識した面に沿わせるように、模様や柄、物の細かな情報を描き込んでいきます。 カゲのつけ方 カゲつけの順序 ①物の明暗に番号を振ります。 ②一番暗い所から順番に塗ります。(慣れている人は、どの明るさから塗ってもよいとのことです。) 実演 ①塗り込む前に、実物を見ながら、明暗に

                                      画力向上のためのスケッチの描き方のコツをイラスト解説!物を観察するテクニックや鉛筆の濃淡を意識したカゲのつけ方をご紹介!|お絵かき図鑑
                                    • 30秒ドローイングで効果を出す!描くための基本と30秒のコツ | 絵師ノート

                                      投稿日:2018.05.02 更新日:2018.05.02 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 画力の向上に繋がると評判の30秒ドローイングですが、慣れないとなかなか30秒では描けないですよね。頭を空っぽにして右脳に吸収させるにはやはり30秒で描くのが理想です。かといって30秒にとらわれすぎてただ描くだけになっては肝心の画力向上に繋がらなくなってしまいます。 今回はそんな30秒ドローイングが上手くいかない人のために、30秒で描けてかつ画力を向上させるためのコツをご紹介しましょう。 30秒ドローイングの前に…見ながら描くときの基本 挑戦する前に見ながら描くときの基本をおさえておきましょう。基本を意識しながら挑戦すれば、ただ早く描くだけでなく骨格や筋肉のラインを右脳に叩き込みながら描くことができます。 とくに初心者さんは最初にじっくり見本を見ながら描く基本的な練習をし

                                        30秒ドローイングで効果を出す!描くための基本と30秒のコツ | 絵師ノート
                                      • 【ワンドロに挑む】タイムラプスで悪いクセを探そう - 絵が上手くなるまでは死ぬもんか!

                                        皆さん、お疲れ様です。しらみずカエです。 最近ブログ管理が甘くて、過去の掲載画像を消してしまってたみたいで、ご迷惑をおかけ致しました。でも端末によっては観れるのもあるんですよね〜、どうゆう事? もし不具合あれば教えていただけると有り難いです。引き続き調査中です。 さて、最近は基礎画力向上に努めているのですが、 私はよく「描くのが遅い」と連呼しておりまして。じゃあオッサンどんぐらい遅いの?と、自分でも気になったので、人生初のワンドロにチャレンジしてみました😃 結果は、なかなか…面白かったです😊 では解説していきます。 1.ワンドロのルール そして準備(初めてなので) ワンドロとは、1時間で絵を描き切る事です(ワンアワー・ドローイングの略です) 構想・ラフ・ペン入れ・彩色・仕上げ。これを1時間で!です。 まあどうせ私の場合、仕上がらないのは分かっているので気楽なものです😅しかし、やるから

                                          【ワンドロに挑む】タイムラプスで悪いクセを探そう - 絵が上手くなるまでは死ぬもんか!
                                        • 『画像生成AIの学習について絵描きにアンケートを取った結果と今後の考察|よー清水|note』へのコメント

                                          画像生成の学習に無断で作品を使うな論、「人間の絵描きが他人の作品を“無断”で画力向上の学習に使ってきたのと何が違うの?」という反論にまともに答えられてるのを見たことがない。

                                            『画像生成AIの学習について絵描きにアンケートを取った結果と今後の考察|よー清水|note』へのコメント
                                          • ジャンプ漫画『デモンズプラン』感想。魅力はカイリキーだけじゃない - 社会の独房から

                                            ジャンプ戦線審美眼が高次元の諸君なら、新連載1話目で、その漫画が大ヒットするか、打ち切りになるのか「読む」ことが出来るだろう。 私も自分で言うのも何だが、ジャンプ戦線審美眼の高次元ホルダーであり、今までも数多くのジャンプ漫画を1話目で「更新」か「打ち切り」かを当ててきた。 確率で言えば連番の宝くじ10枚セット買って、300円当てるぐらいだ。 そんな私でも、弘法にも筆の誤りでないが見誤ることがある。 それが『デモンズプラン』だ。 1話目を読んだとき、これは「来る」と確信してしまった。 しかし、結果は12話打ち切りである。 悲しい。 今回はそんな『デモンズプラン』の感想をネタバレありで書いていきたい。 【作者】岡本喜道 2016年51号~2017年12号・全12話 単行本全2巻 あらすじ 真に切なる願いを言えば、悪魔が現れ叶えてくれるという「悪魔の設計図」──── その秘宝への挑戦料「100万

                                              ジャンプ漫画『デモンズプラン』感想。魅力はカイリキーだけじゃない - 社会の独房から
                                            • 映画『ルックバック』が「動く」ことの必然性とは。繋がり、離れる人物の手が語り、「動く」からこそ変化する世界。原作の「受け手」という主題を強化した映像表現に迫る

                                              文/hamatsu 編集/りつこ ※この記事には映画『ルックバック』のネタバレが一部含まれています。あらかじめご注意ください。 「動く」ことで浮かび上がる主題基本的に原作に忠実に展開される映画版において、原作以上に強調されるのは、劇中の登場人物たちの「手」だ。 教室にて前の席から後ろの席へと手渡しで配られる学級新聞、先生から託される京本の卒業証書が入ったあの筒。そして、街を駆ける藤野に手を引かれる京本の手。 劇中全編において、手と手を介して誰かから何かが伝わる、託される、繋がる様が言葉ではない「動き」によって描かれる。そして、各動作はさりげないものだが、極めて高い技術力と、とんでもない労力が注がれている。それらは原作にも確かにあった要素だが、そこまで力点をおいて描かれていたわけではない。 (画像は 劇場アニメ「ルックバック」本予告【6月28日(金)全国公開】 – YouTubeより) しか

                                                映画『ルックバック』が「動く」ことの必然性とは。繋がり、離れる人物の手が語り、「動く」からこそ変化する世界。原作の「受け手」という主題を強化した映像表現に迫る
                                              • ストックイラストのDLが順調!…なのですが… - 絵描きが趣味を超えるブログ

                                                こんばんは、優しい太陽です(⌒∇⌒) タイトルの通り最近登録したストックイラストのDLがまだ初めて一週間のわりには順調! yasashiitaiyo.hatenablog.jp と思っていたのですが…( ̄▽ ̄;) 実はちょっと絵描きとしてはなかなかの 「う~ん…」 的な事が>< 昨日新しく登録したイラストも順調にDLされました。 緑の丘と ひまわりと 森… 嬉しいのですが… このイラストACというサイト投稿したイラストは 全て譲渡しなければいけないんです。 つまり、「この絵は私が描きました」とも言えないとの事… これはツライ(-_-;) よく調べてみると他のストックサイトは「ロイヤリティフリー」なんです。 ※ロイヤリティーフリーとは:購入者が一度購入すれば、使用許諾の範囲内であれば何度でも使用できる素材のこと。著作権譲渡ではない。また、購入者による第三者への「使用権」は譲渡できない。 ※引

                                                  ストックイラストのDLが順調!…なのですが… - 絵描きが趣味を超えるブログ
                                                • こいつ……動くぞ! 「Live2D」でヌルっと動く猫Vtuberにケモナー界隈震撼 | おたくま経済新聞

                                                  「足作り直してめっちゃ可愛くなった」とのつぶやきともに、冬乃さんがTwitterに投稿したのは、「化野くしゃみ」と命名されたVtuberを描いたLive2D動画。袴を着用した猫モチーフのキャラクターなんですが、これがヌルヌルと動いていくんです。 マウスに合わせての動作を映した動画では、肉球が丸見えとなった手をあげる仕草とともに、右へ左へと動いていきます。それに合わせて袴は揺れ動き、瞳もパチクリと瞬き。 さらにクルリと一回転してみると、円を描くかのようなムーブに。こいつ……動くぞ! 「以前『spine』という類似ソフトを使用していたのですが、その際に自分の画力の低さを痛感しまして。その後2年ほどイラストと漫画で画力向上に注力し、ある程度画力のついた去年(2022年)3月からLive2Dをはじめました」 その後、「依頼」を受けられるレベル(技量)と判断し、Live2Dに専念した活動を開始したと

                                                    こいつ……動くぞ! 「Live2D」でヌルっと動く猫Vtuberにケモナー界隈震撼 | おたくま経済新聞
                                                  • イラストを4年間、描き続けたら起きたこと - 別人かと思うレベルで画力が向上し……? ツイッターで注目集める

                                                    イラストを4年間、描き続けたら起きたこと - 別人かと思うレベルで画力が向上し……? ツイッターで注目集める クメキさん(@KUMEKI_3)が投稿した2枚のイラスト。「人は変われる」と力強いコメントが添えられた2枚の絵、1枚は2014年に描かれたもので、もう1枚は最近の2018年に描かれたものなんだそう。4年という月日が、クメキさんの絵をどう変えたんでしょうか? 2014年に描かれたイラスト ※タップで拡大 まずご覧いただきたいのは、2014年に描かれたもの。ノートに描かれた絵には色もなく、定規で引いたように真っ直ぐな線が印象的です。 2018年に描かれたイラスト ※タップで拡大 そしてこちらが2018年に描かれたイラストです。驚くなかれ……。オレンジ色の空と星空のグラデーションの美しさ、実際には存在しえない街には巨大な建造物が太陽を背にそそり立っています。 手前にはライフル銃を持った人

                                                      イラストを4年間、描き続けたら起きたこと - 別人かと思うレベルで画力が向上し……? ツイッターで注目集める
                                                    • あけましておめでとうございます。 - もこもこ鉄旅部。

                                                      あけましておめでとうございます。 このようなつまらないブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本年も弊ブログは昨年と変わらない方針で進めて参りたいと思います。 最初の写真は初日の出なんだよね!? 2年前の1月6日に撮ったやつだって ただの使いまわしじゃん。初日の出詐欺ですか 今年でもなければ、初日の出ですらないから、ひどいよね・・・ 本年もこれまでどおり、鉄道旅にふらっと出かけた様子を、うちの子の吹き出しで合いの手を入れながら、記事にしていきたいと思います。 出かける範囲は東北と甲信越が多くなるだろうと思いますが、それ以外の地域もできる限り行くつもりです。また、これも昨年と同様ですが、秘境駅で途中下車や、駅ノートやこのブログでのイラスト(ただの落書きレベルですが)も引き続き予定しています(そのためにも画力向上を目指さないと...)。 そんなただの自己満足ブログですが、ご覧になった方が

                                                        あけましておめでとうございます。 - もこもこ鉄旅部。
                                                      • 漫画家「画力向上系のレクチャーは、構造的に正しい…逆にいうと正しいだけです。ご自身の絵の魅力を失わないで欲しいのです」

                                                        エーテン(A-10) @A10GADGET 画力向上系のレクチャーは要するに「整合性」です。構造的に正しい…そして逆に言うと「正しいだけ」です。絵の魅力は正しさ以外からも生まれます。絵を描き始めた方は出来たらご自身の絵の魅力を失わないで欲しいのです。 エーテン(A-10) @A10GADGET それにプロのイラストレーターさんも、顔の目鼻の配置は割と滅茶苦茶ですよ。でもそれが何故滅茶苦茶に見えないかと言うと、「こう置くと見てて気持ち良い点落ち着く」という位置に置いてるからです。正しい構造を知るのは素晴らしいけど、自分が感じた「好き、気持ち良い」に敏感でいてください。

                                                          漫画家「画力向上系のレクチャーは、構造的に正しい…逆にいうと正しいだけです。ご自身の絵の魅力を失わないで欲しいのです」
                                                        • 絵が描けなくて嫌になりそうな増田へ

                                                          諦める前におっさんを描け おっさんはイイぞ おっさんは気楽に描ける上に、画力向上にも役立つしモチベを保つのにも向いている 息止めて美少女やイケメン描くのに疲れたろう ならおっさんを描け おっさんはどんなに歪な形からも錬成できる なぜならおっさんはいくら歪んでいても完成するからだ 顔面のパーツを左右対称に描く必要はない、真っ直ぐで美しい線を引く必要はない、黄金比を顔面に乗せる必要はない むしろ歪であるほど味になる ところで、おっさんを描く上で欠かせないのは何か? そう、それはハゲとシワだ ハゲを描くにあたって、意識せざるを得ないのは頭の形と生え際、毛の流れだ シワを描くにあたって、意識せざるを得ないのは顔の形、凹凸、皮膚の流れだ はじめはうまくいかないだろう しかし、そのうまくいかなかった線一本すらイイ味を出してしまうのが「おっさん」なのだ そうしておっさんを描いていくうちに、顔面のルールが

                                                            絵が描けなくて嫌になりそうな増田へ
                                                          • 画力の夏2019:合宿 - KMC活動ブログ

                                                            海と部員 こんにちはこんにちは 絵に傾倒しすぎて気づいたら人生めちゃくちゃ、KMC3回生のducatiです! KMCの絵描きの画力向上のため、夏休みの間ひっそりと†画力の夏†というプロジェクトを行っておりました。お絵かき練習会が理論面メインなのに対し、画力の夏は「画力は手動かしてつけんだよオラッ」の姿勢でやってます。部室での普段の活動内容も近々まとめようと思いますが、今回はその活動の一環で行った合宿について記します。 合宿 京都大学の所有する白浜海の家にて2泊3日合宿を行いました。 ちなみに参加者は 3回生:3人、2回生:2人、1回生:5人の計10人。一応施設の広さ的にまだあと20人くらいはいけるらしいです。 この白浜海の家を利用するのは初めてで、交通の便が酷いのとインターネットがないという問題が判明しましたがそれ以外は「宿泊費無料」、「プライベートビーチ(?)・会議室・キッチン付き」と最

                                                              画力の夏2019:合宿 - KMC活動ブログ
                                                            • 高城玲のまんが置き場

                                                              こんにちは。 昔の作品を見返す機会があったのですが、今と絵が違いすぎてビビりました。 高城玲です。 本日は「イラストまとめのまとめ」をしてみようと思います。 というものの、私はこのブログ「高城玲のまんが置き場(旧:木衣の不毛漫画置き場)」を2020年から続けています。 まんが置き場とは名ばかりで、初期は日記とイラストばかり投稿していました。 riquewhir97.hatenablog.com riquewhir97.hatenablog.com riquewhir97.hatenablog.com そのため、このブログ内にある「イラスト」カテゴリを遡れば、2020年から今までの絵を一気に見ることができます。 本日はその中から厳選した何枚かを紹介し、変遷を追っていこうというコーナーです。 それではいってみましょう。 目次 2020以前 2020年 2021年 2022年 2023年 202

                                                                高城玲のまんが置き場
                                                              • 友人と昼から晩まで絵の話をしていました - 絵描きの日常

                                                                今回は久しぶりに絵のお話しをしようと思う。 と、その前に… 先日の日曜日に半年ぶりに友人と繁華街に遊びに行ってきたので まずそっちの話を語ります。 出掛けた先は京都の四条烏丸〜河原町周辺。 ランチはこちらのフレンチのお店で食べました。 aux-bacchanal-kyoto.foodre.jp 魚やキッシュのランチもあったけれど、 お腹が空いていたのでお肉のランチを注文。 昼からがっつりお肉、幸せだ…!° ✧ (*´ `*) ✧ ° 正直本場のフランス料理より美味しかった(笑) ランチの後はこちらの抹茶のカフェに行きました。 saryo-suisen.com 私はほうじ茶のパフェを注文。 写真だと分かりにくいけど結構デカい。 色々トッピングされていてボリュームありました。 容器の下の方はゼリーでした。多分コーヒーゼリー(?) お昼を食べた後はマンガミュージアムに行ってきました。 kyoto

                                                                  友人と昼から晩まで絵の話をしていました - 絵描きの日常
                                                                • 「広告漫画」のお仕事について|あゆずまさき

                                                                  ありがたいことに一昨年から昨年で100枚以上広告漫画のお仕事(非公開実績含)をさせていただきました。そこで、広告漫画制作において私が大事にしていることをまとめました。 先に結論から言いますと、私は広告漫画を描くにおいて 「訴求力を少しでも上げる(商品やサービス購入につながる)」ことを意識して制作しています。 「いやいや、広告なのだから当たり前だろう」とお思いの方もいらっしゃると思います。書き手のみなさんもただ描いてるだけでなく商品や企業のために描いていらっしゃるのですから。このnoteでは、私なりの「訴求力のある広告漫画を描く上で大事にしていること」を書きます。 そもそも「広告漫画」とは?おそらくみなさんに一番馴染み深いのは、進研ゼミではないでしょうか。あとはWEBバナーやインスタのストーリー広告など。最近は広告の手法として漫画が用いられることがとても増えています。 漫画誌の読者に夢を与え

                                                                    「広告漫画」のお仕事について|あゆずまさき
                                                                  • 当ブログの記事がメディアにて紹介されました - 絵の上達法、画力向上方法まとめ

                                                                    ご紹介ありがとうございます。 ぜひ見てみてください。 kango-oshigoto.jp

                                                                      当ブログの記事がメディアにて紹介されました - 絵の上達法、画力向上方法まとめ
                                                                    • ぺんさいと

                                                                      「ぺんさいと」はこんなサイト 「ぺんさいと」では、お絵かき初心者さんの 画力向上を目指していきます。 お絵描きを始めたい 最近描き始めたばかり ちょっと試しに描いてみたい 好きなキャラを描けるようになりたい 描いてみるけどなかなか上達しない オリジナルキャラを作りたい 一枚イラストを描いてみたい うまく描けるようになりたい などなど、絵を描きたい理由はいろいろ。 そこで、「ぺんさいと」では 上達するためのヒントのような 記事を描いていけたらと思います。 超初心者さんのためのイラスト講座 人を描くときの基本的なこと イラスト上達のためのあれこれ 絵を描くためのいろいろ などなど、 お絵かきのススメを充実させていきたい。 管理人さないも、これらの記事を書くことで 自らの画力向上を目指します。 イラストの描き方のポイント イラストを描く目的は人によってさまざま。 イラストの描き方もいろいろです。

                                                                        ぺんさいと
                                                                      • 漫画アシ&同人作家の確定申告。グッズ、ソシャゲ課金、経費になる?

                                                                        2018年確定申告やっと終わりました~! ちゃんと申告相談にも行って提出してきたので間違いないはず。 いやあ疲れた。 毎年のことですが1年に1回しかやらないので毎回同じことを調べて混乱している… ということで今回は 来年の自分のためにも確定申告のアレコレの覚え書きを残しておこうと思います。 経費とは 経費というのはサラリーマンと自営業、フリーランス(個人事業主)では認識が違います。 サラリーマンの人だと、 経費=会社から支給されるお金=自分はお金出さない(もしくはあとから返ってくる) という認識の人が多いと思いますが、フリーランスは全く違います。 フリーランスには雇用主は居ません。つまり経費も自分自身が出さなくてはいけません。 よく自営業者が飲み会や食事会のあとでのお会計時に 「経費で落とすから気にしないで~」 と言って支払う光景がありますが、 これはただの奢るための言い回しにしか過ぎませ

                                                                        • マンガのスコア LEGEND44江口寿史 前進、前進また前進 | 遊刊エディスト:松岡正剛、編集工学、イシス編集学校に関するニューメディア

                                                                          江口寿史 前進、前進また前進【マンガのスコア LEGEND44】 2022/02/05(土)08:40 江口寿史は「マンガ家」です。 まずはこの一点は押さえておきたい。 しかし、それと同時に、やはり当代一流の絵師でもあります。 以前、井上雄彦を「絵師」と表現しましたが、マンガ界で最も「絵師」らしい「絵師」といえば、やはり江口寿史ということになるでしょう。 しかし、井上雄彦と江口寿史とでは、性質的にかなり違うところもあります。 巨大なキャンパスに、いきなり大胆に筆を走らせたり、アタリも取らずに黒板にチョークでガンガン描きつけていく井上先生とは対照的に、江口先生は、描いては消し、描いては消し、を無限に繰り返しながら、疲労困憊しながら描いていくようなタイプなのですね。 江口寿史の絵は、「もうこの線以外ありえない」というぐらい正確な線が、寸分の狂いもなく引かれていて、隅から隅まで全く隙がないのです

                                                                            マンガのスコア LEGEND44江口寿史 前進、前進また前進 | 遊刊エディスト:松岡正剛、編集工学、イシス編集学校に関するニューメディア
                                                                          • 【炎上】古塔つみ「ネット上の憶測には惑わされないようにお気を付けください」→新ネタの発掘止まらず絶賛炎上中wwwww : モナニュース

                                                                            2022年02月08日12:13 【炎上】古塔つみ「ネット上の憶測には惑わされないようにお気を付けください」→新ネタの発掘止まらず絶賛炎上中wwwww カテゴリネットウォッチコラム・話題 Comment( 137 ) 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1644283137/ 1:2022/02/08(火) 08:32:56.67暴露系YouTuberのコレコレさんが5日、自身のYouTubeチャンネルでライブ配信を行い、前回に続いて古塔つみさんに言及した。(中略) 5日のライブ配信でコレコレさんは、これまでに出て来ている古塔さんに関する騒動の情報をひとしきり振り返ったうえで、古塔さんがコラボする企業に対し「ネット上の憶測には惑わされないようにお気を付けください」と、騒動の謝罪とともに注意喚起を行っていることを明かした。

                                                                              【炎上】古塔つみ「ネット上の憶測には惑わされないようにお気を付けください」→新ネタの発掘止まらず絶賛炎上中wwwww : モナニュース
                                                                            • 【絵の練習】効果抜群!イラスト最速上達法【個人的に良かった方法】|akAgi【イラストレーター】

                                                                              イラスト上達に関する情報が多くなり、無料で 絵の勉強ができる環境ができたので、今はとても 良い時代になったと思います。 ですが! 必ずしも、誰もが「良い!」と言っている 練習法があなたに合わなかったことも あると思います。 もちろん、たくさんある練習方法を 否定する必要はありません。 知識・技能の取得スピードは、個人差が ありますので、色んな方法を試して一番合う 練習方法を見つけるのが、正しい勉強法です。 なので、今回は 自分がイラストを上達させるまでにやってきて、 一番効果を実感した練習方法をお教えします! ・イラストの教本や、 youtubeでの動画学習を 試してきて、なかなか練習の効果が出ていない。 ・今の練習に飽きてきたので、もう少しだけ 深く楽しめる練習方法を探している人など・・・。 個人的な体験談に基づいた方法ではありますが、 何かしら役に立てることができれば幸いに思います!

                                                                                【絵の練習】効果抜群!イラスト最速上達法【個人的に良かった方法】|akAgi【イラストレーター】
                                                                              • デジタルイラストで失敗しない!初心者が避けるべき3つのミス | きゃんばすクラスタ

                                                                                デジタルイラストを始めたばかりの初心者にとって、最初のステップでつまずくことは珍しくありません。 よくあるミスを回避することで、イラスト制作時の無駄な苦労を防ぐことが出来ます。 この記事では、初心者が陥りがちな3つのミスとその対策について解説します。 1.解像度やキャンバスサイズの設定ミス 1.1解像度の設定ミス デジタルイラストでよくある初歩的なミスの一つが、解像度の設定を間違えることです。 解像度が低いと、線がぼやけてしまい、印刷時に画質低下を引き起こします。 逆に解像度が高すぎると、Webでアップロードするのに必要以上に時間を要します。 また最近ですと生成AIの学習データにも用いられやすくなります。 対策 モノクロ印刷をする場合は600dpi、カラー印刷は300dpiに設定。 Webの場合は高解像度で作成をして72dpiに解像度を変更して出力を行うのが最適です。 1.2キャンバスサイ

                                                                                  デジタルイラストで失敗しない!初心者が避けるべき3つのミス | きゃんばすクラスタ
                                                                                • 【個人開発】個人開発したサービスを半年ほど運用して気づいたこと【お絵描きアプリ】 - Qiita

                                                                                  はじめに こんにちわ! 3年目ペーペーエンジニアです。 今回は、去年の11月にリリースした超本格なお絵描きサービスの話です。 まず、言いたいのが、 実際にリリースしたサービスが過疎りすぎてヤバい まじで過疎ってます。 個人開発である以上はある程度は仕方ないと思っていますが、 プライベートな時間を削って半年以上かけた開発だったのでそれはそれで悲しいのです。 作ったときの詳細の話は、前回の記事をご覧ください。 実際のアプリは以下のリンクから 『お絵描き道場(旧名:PaintMonitor)』は、 Qiitaでそれなりの方がみてくださったおかげで リリース当初何人かの利用者がいたもののあまりの過疎具合に、 もはや利用者が自分のみになってしまいました。 そこで、個人開発したサービスを運用してみて感じたポエムをつらつらと話していこうかと思います。 まずは、リリースしてよかった事から。 リリースしてよ

                                                                                    【個人開発】個人開発したサービスを半年ほど運用して気づいたこと【お絵描きアプリ】 - Qiita